2022年09月 2022年10月 2022年11月
直線上に配置
2022.10.31(月) 晴れ 17.3℃ P0 U0.0 W65.40%22.5 132-70-57
本日の滞留円筒 計30本(完成品1+0本 塗装済0+11+8本 錆止済0+0+0本 未塗装0+0+0+5本 半製品0+0+0+5本)

フォークリフトのバッテリー

せっかくパルス充電器を購入したのに、フォークリフトのバッテリーはまだ充電していない。
めったに動かないエルフと軽トラはいつでも充電できるが、しょっちゅう使うフォークリフトはなかなか機会がない。
たまたま昨日の日曜日に気がついたので、充電することにした。
充電前の状態を見ると、容量90% 電圧12.6V だ。
充電する必要がない。(-_-;)
しかしながら、ここまでセットするにもけっこう手間が掛かっている。
せっかくだから、復活呪文のパルス充電だけでもやっておこう。
パルス充電の終わる一時間後に見に行ったら、もうすでに 容量100% 電圧13.5V になっていた。
パルス充電から通常充電に移行するまでもなかったらしい。
やっぱりしょっちゅう使うフォークリフトのバッテリー充電は不要だな。

充電器の上部がやたら汚いが、犯人はケツフリだろう。
充電器はいつも車庫の隅に置いてあるので、どうやら真上あたりの梁に、ケツフリの巣があったらしい。
今年の繁殖期、車庫にケツフリが出入りしているのを見つけて見張っていたけど、とうとう巣のありかを突き止めることができなかった。
こんなところに巣を掛けて糞を落としていたのか。
クソったれめ。
直線上に配置
2022.10.30) 晴れ時々曇り 17.1℃ P0 U2.2 W65.25%22.4 133-76-61
休み

今日の昼食

ペンギンがいるときでも日曜日は主婦休日デーのため、昼食はたいてい外食だ。
不在ともなればなおさらのこと、炊事の芸がまったくないσ(^_^)と娘は、どこかへ食べに行かなければならない。

娘の提案で道の駅すずなりの向かいにある喫茶店、グランマCHIYOへ行った。
パスタしかない喫茶店なら、持病のからみでσ(^_^に)は禁忌だが、ここにはカレー、中華丼、牛丼などがあるらしい。
軍資金は現金支給のペンギンの給料袋から一枚抜いた。(事前承諾済み)

メニューを見ると、ピラフが目についた。
これなら腸閉塞を起こしそうにない。
娘の勧めでちょっと色を付けたクリームピラフ(800円)にしたが、普通のピラフのほうがよかったかな?

ワカメスープ100円、食後のコーヒー350円を加えて1,250円、二人ぶんにして2,500円は娘が払った。
どうせ給料の使い道もなかろうし、ここはゴチになることにして、抜いてきた一万円は元に戻しておこう。
手術の日以来、夜中に走らなければならないような不測の事態に備えて三日間は禁酒してきたが、予後は良好そうだし、もういいだろう。
今日から寝酒再開だ。
直線上に配置
2022.10.29(土) 曇り一時雨時々晴れ 16.5℃ P0 U2.0 W65.50%22.2 128-80-56
本日の滞留円筒 計29本(完成品1+0本 塗装済0+11+8本 錆止済0+0+0本 未塗装0+0+0+5本 半製品0+0+0+4本)

紅葉ツーショット

気が付けば、通称「乙脇さんちの桜」も紅葉が始まっていた。
お向かいのカエデはてっぺんのほうから色が変わっている。
山全体の紅葉は高いところから始まるが、高々木の高さぐらいで温度差があるわけでなし、葉の色も悪いので病葉(わくらば)かな、と思っていた。

しかしσ(^_^)んちの桜もてっぺんから赤くなっている。
とすると、あれはやっぱり紅葉だった。
しかも今見ると、だいぶ赤く色づいている。

カエデも桜も、風に木の葉が散り果てる前に、二月の花より紅になれるかどうか。。。
直線上に配置
2022.10.28(金) 晴れ 19.6℃ P0 U2.1 W65.65%22.0 138-78-59
本日の滞留円筒 計27本(完成品1+0本 塗装済0+11+8本 錆止済0+0+0本 未塗装0+0+0+3本 半製品0+0+0+4本)

充電器

Type-CやらマイクロUSBやらのケーブルは百均で買えるが、充電器はさすがに売っていない。
売っていたとしても、年中コンセントに刺したままの充電器では、怖くて使えない。
発火でもしようものならえらいことだ。

旅行鞄や入院グッズに忍ばせておいて、いざと言うときホゾを噛まないよう、アマゾンで充電器を調達することにした。
Type-CとマイクロUSBが同時に使えるよう、二口がいい。
いつぞや入院したとき、長時間使用可能なはずのスマホ用のキーボードが、バッテリー切れを起こして愕然とした。

三口、四口と多いほうが良さそうだが、余り欲張ると図体が大きくなり、携帯に不便になる。
二個セットで買ってもたいした値段はないので、二個入り899円のものを選んだ。
気は心で、一応PSE(電気用品安全規格)マークは付いている。
中華メーカーがPSEマークは単なる模様ではなく、電気用品安全法に適合していることだと解っているかどうかは疑問だが。

二口充電器を買ってすぐ、ペンギンが入院することになり、ちょうどいい、一個やることにした。
ところがペンギンは息子のタブレットを借りて、病室で韓国ドラマを見たいと言い出した。
スマホとスマートウォッチなら二口でいいのだが、タブレットも、となると足りなくなる。
結局娘から四口の充電器を借りて持って行った。

よく考えたらσ(^_^)もスマホ、スマートウォッチ、キーボードで三口必要だ。
仕方ない、二個セット999円と二口充電器と百円しか違わない、三口充電器を追加注文した。
見たことのあるような品質保証書が付いているな、と思ったら、二口用と同じメーカーだった。

これで役者はそろったし、いつでも安心して入院できる。
いや、それじゃまずいだろ。(-_-;)
直線上に配置
2022.10.27(木) 晴れ 16.5℃ P0 U1.1 W65.70%22.1 134-77-58
本日の滞留円筒 計27本(完成品1+0本 塗装済0+11+8本 錆止済0+0+0本 未塗装0+0+0+3本 半製品0+0+0+4本)

手術

手術は13時からの予定で、それまでには病院へ来て待機してくれと言われた。
手術中に何か異変があると、本人に代わって同意が必要なんだろう。

12時過ぎに金大病院に着いてみると、LINEで連絡が来ている。
予定が早まり、手術が二時間前倒しになって、もう始まっているそうだ。
なんですと! なんかあったときの同意はどうでもよかったのか!

言われていた通り、一番先にナースセンターへ行って、首から下げる札を貰ってきた。
まちごうた。こっちの面を見えるようにしておかなければならなかったか。

この鑑札さえあれば病院内では無敵モードで、病室はおろか、Staff Only の部屋にも入ることができる。。。わけなかった。
特に何の御利益もなく、いったい何のために首から下げている必要があるか、結局わからなかった。

手術が終わるまでに昼ご飯。
今日も売店に助六はなく、ミニ助六しかなかった。

一昨日の失敗に鑑み、ミニ助六だけにしようかとも思ったが、あまりに小さい。
ついつい手巻寿司のネギトロをつまんでしまったが、病院内で素手で触る食べ物はちょっと気色が悪い。
病院で手巻寿司は避けたほうがいいと思う。
海苔を巻き損ねるとバラバッタイになるし。

一人で弁当を食べるときの
定位置
14時ごろ、ペンギンが麻酔から覚めてオペルームを出たらしい。
執刀医のお話を伺うと、予想通り腫瘍は癒着しており、手術時間はこれまたほとんどドンピタの1時間57分だったそうだ。
出血は250ccと言うから献血より少なく、ペンギンのたっての希望通り、輸血はしないで済んだ。
手術はめでたく成功したと言っていいのではないか。

五千円のお賽銭が効いたかな?
直線上に配置
2022.10.26(水) 雨のち晴れ 16.5℃ P0 U4.0 W66.10%22.1 127-73-61
本日の滞留円筒 計27本(完成品0+0本 塗装済1+11+8本 錆止済0+0+0本 未塗装0+0+0+2本 半製品0+0+0+5本)

お賽銭

毎度おなじみの国境なき医師団から寄付を要請する書簡が来た。

仕事がない時には風向きを変えるため、お賽銭として寄付をしてきたが、今はかなり先までそこそこ潤沢な受注残がある。
今は必要ない、ゴミ箱行きだ、と捨てようとして、すんでのところで思いとどまった。
他に願を掛ける理由があったんだった。
苦しい時の神頼みは古来より日本のゆかしき伝統だ。
ペンギンの手術が無事に終わるよう、お賽銭を添えて祈ることにした。

動機不純なお賽銭ではなく、何とかかなって欲しいほんとの願掛けだ。
いつもは最低金額の3,000円のところ、誠意を込めて5,000円を張り込むことにした。
クレジットカード払いの用紙も同封されていたが、カードではいくら自分の口座でも負担感がない。
ここはポケットに入っている、なけなしの現金から払うほうがはるかに重みがある。
郵便局から現金を送金した。

神も仏も領収書をご照覧あれ!
それにしても郵便局の現金自動預払機はなんて使いにくいんだろう。
なんとか年寄りに優しいコンビニ払いにしてもらえんかな。。。
直線上に配置
2022.10.25(火) 降ったり晴れたり 15.1℃ P0 U3.1 W65.85%22.0 137-74-58
本日の滞留円筒 計26本(完成品0+0本 塗装済1+11+8本 錆止済0+0+0本 未塗装0+0+0+2本 半製品0+0+0+4本)

入院

本来のスケジュールだと入院は手術の一日前、明日なのだが、それだとσ(^_^)は三日連続で金大病院詣でをすることになる。
せめても、と一回減るように今日、入院することにしてもらった。
今日のイベントは入院前のPCR検査と、麻酔科の診察、執刀医の話を聞くことの三点だ。

出掛けは幸先悪くひどい雨風で、前途多難を予感させる。
桜峠のサルビアはまだ咲いていた。
ずいぶん長く咲き続けているものだ。

ところが金沢に近づくにつれ、天候は回復し、路面は雨が降った形跡もない。
一体この加賀能登格差はなんだ!(`ヘ´#)
だんだん悪くなるんじゃなくて良くなったんだから、縁起良しとして前向きに考えよう。

取付道路の工事が始まったかのように思えた第二月浦トンネルは誰もいないようだ。
今年度の予算のぶんは終わったか?

駐車場は玄関に近い第一立駐に誘導されたのはよかったが、露天の屋上だった。
晴れていたからよかったものの、荷物が多いので、雨なんか降っていたら泣くようなもんだ。
ここでも縁起良しとして前向きに考えよう。

今日の仕事は入院前のPCR検査と、麻酔科の診察と、最後に執刀医のお話だ。
朝イチにPCR検査して陽性なら、これまでの準備が全部おじゃんになる。。。陽性のはずがないけど。
 

一時間半掛かるPCR検査の結果待ちの間に、麻酔科の診察を済ませた。
検査結果はめでたく陰性だったが、即入院となってペンギンだけは昼食が出ることになった。
昼ご飯までは一緒に食べるつもりだったんだが・・・

σ(^_^)の昼ご飯は売店で助六を買って食べることに決めていたが、売ってなかったので合成助六だ。
朝食に持って来たランチパックを食べる時間が遅かったこともあり、ちょっと量が多過ぎた。

別々に食べた昼ご飯のあと、インフォームドコンセントってやつか、二人で執刀医のお話を伺った。
初診で聞いていた通り、手術時間は順調なら一時間、癒着していたら二時間だそうだ。
そこまではよかったが、最後にリスクについて、死亡率だの、出血が続いたら再開腹だのと、散々怖い話を聞かされた。

苦しんでいるならともかく、痛くも痒くもない腫瘍を取るために、そこまでリスクを負うのは、ひょっとして間違いでは?
と、頭をかすめたが、な〜に、イレウス管挿入大腸検査でさえも死亡する可能性があるとして、同意書が必要だ。
いわんや開腹手術をや、だ。
ここ十年間で死亡例がない、と言う一点だけを信じて、おまかせしよう。
直線上に配置
2022.10.24(月) 曇り P0 U3.1 W65.75%21.9 135-76-58
本日の滞留円筒 計25本(完成品0+0本 塗装済1+11+8本 錆止済0+0+0本 未塗装0+0+0本 半製品0+0+0+5本)

紅葉

国道を挟んで向こう側、カヤマんちの庭にそこそこ大きな木が一本、まっすぐ突っ立っている。
その木がてっぺんから紅葉が始まっていることに気がついた。
そもそもこの木はなんの木だろう。
いっぺん調べたような気もするが、思い出せない。

グーグルレンズで全体を写して検索すると、カエデと出た。

葉っぱ一枚で調べてもやはりカエデだった。間違いなかろう。
カエデとモミジの違いは葉っぱの切れ込みが深いのがモミジだそうで、明確な境界線はないらしい。

気のせいじゃなかった。
この木については一度取り上げていた。
二本あったうち、大きいほうが邪魔だとして伐採されると言う悲しい歴史があった。
ノー天気に梢を伸ばしていると、お前も伐り倒されてしまうぞ。
直線上に配置
2022.10.23) 晴れたり降ったり 19.0℃ P0 U1.1 W65.6%21.9 110-66-59
休み

永代経法要

永代経法要の日が来た。
御院主としては一家全員に参詣して欲しかったらしいが、新コロナの心配があるので愛知県に住む長男には声を掛けなかった。
内孫たちも榮ちゃんはともかく、ちょっともじっとしていない團ちゃんを座らせておくのは、お釈迦様でも無理な相談。
ママとともに二人とも欠席した。
同居家族七人のうち四人出席で、かろうじて過半数を超えた。

法要の願主は一応σ(^_^)と言うことになっているが、σ(^_^)にそんな殊勝な信心があるはずがない。
実質的な願主はペンギンだが、誦経の間に横をチラ見すると、こっくりこっくり舟を漕いでいた。(^^;)

永代経志を納めると、本堂の長押(なげし)の上に永代経志札が上がる。
場所が限られているので、一杯になると古いものから外されていくらしい。
ちょうど一人分空いているし、あそこに親父とおふくろが連名で張られるんだろう。
空きスペースの右側の札は、σ(^_^)より十七歳年上の従姉だ。
σ(^_^)のせいでお札が剥がされるとなったら、寝起きが悪くなるところだった。
お参りのあとは、昼食にお寺が用意した精進料理がふるまわれた。
庫裏の広間に入るのは初めてだ。

寝起きどころか、寝つきも悪くなりそうなことになっていた。
昼食が終わって本堂に戻ると、親父とおふくろのお札が別々に上がっていて、アッコ姉ちゃんのお札が剥がされてしまった。(-_-;)
しかし剥がされたお札は捨てられるわけではなく、祭壇のどこかにしまわれるらしい。

お札は一枚ではなく二枚外されて、新しく一枚分の空きを作ってある。
先着一名様限りに付き、お早くどうぞ、と錯覚させる手かな?
直線上に配置
2022.10.22(土) 晴れ 19.7℃ P0 U1.1 W66.05%21.6 124-70-60
本日の滞留円筒 計24本(完成品0+0本 塗装済1+11+8本 錆止済0+0+0本 未塗装0+0+0本 半製品0+0+0+4本)
本日の出荷 石川県志賀町行き 1トン車1台

消息不明

ふらりと舞い戻って来た懐かしの真空管たちは、いつの間にか姿を消していた。
寒戸の婆の伝説通りだ。
いずれまた風の強い日にでも、再び現れるかも知れない。

姿を消したと言えば、不思議なのが熊の胆だ。
アマゾンから52包入り熊胆圓Sを2,320円で買ったあと、いくらも服用していないのに箱ごと無くなってしまった。
製造元の広貫堂が製造不正で業務停止となっていて、自主回収をしているそうだが、かと言って勝手に姿を消していいのか。

アマゾンではすでに取り扱いをやめているし、今後は入手が困難だろう。
いずれまた風の強い日にでも、帰って来てくれないかな。
熊ではなく牛の胆嚢だとは承知の上だから、気にしなくていいぞ。
直線上に配置
2022.10.21(金) 晴れ 22.6℃ P0 U1.2 W65.75%21.6 122-69-60
本日の滞留円筒 計23本(完成品0+0本 塗装済1+11+8本 錆止済0+0+0本 未塗装0+0+0本 半製品0+0+0+3本)

インフルエンザ予防接種

インフルエンザの予防接種を受けて来た。
昨年はペンギンと同じクリニックで受けるつもりが、総合病院の外科に通院しているならそちらで、と断られ、総合病院で受けた
おかげでずいぶん無駄時間を費やしてしまった。

今年は最初から総合病院には行く気なく、某超速クリニックへ行くことにした。
予診票で、「現在何かの病気治療(投薬など)を受けていますか」 の項目については「いいえ」にしといた。
正直に「はい」に〇を付けても野暮なことは言わんと思うが、八方丸く収めるには大人の対応が最良だろう。お互いに。
そもそも総合病院で接種したときも、主治医の承諾など、確かめた気配もなかったし。。。

というわけで、今年のインフルエンザ予防接種は予診票記入も含め、10分足らずで終わった。
直線上に配置
2022.10.20(木) 晴れ 19.0℃ P0 U1.2 W65.95%21.4 139-72-57
本日の滞留円筒 計22本(完成品0+0本 塗装済1+11+8本 錆止済0+0+0本 未塗装0+0+0本 半製品0+0+0+2本)

ビッグボーイのステーキ

今日は結核検査の検体二日分を届けるためだけの用事で金大病院へ行った。
そもそも何のための結核検査なのか腑に落ちないところを持って来て、なんで検体を提出するだけでわざわざ本人が行く必要があるのか。
腑に落ちないのを通り越して腹立たしくなるが、なにせ生殺与奪権を握られているので仕方がない。
せめても、と交渉の結果、最大限譲歩してもらってペンギンの半ドン勤務に合わせ、木曜日の16時半までに持って行けばいいことにしてもらった。
σ(^_^)は、まあ、いつでもいいです。腸閉塞さえ起こしていなければ。

お昼直前に出発、金沢には14時ごろに到着。
刻限の16時半にはまだ時間があるので、先に昼ご飯を食べることにした。
タリーズのモーニングサービスはあり得ないので、久々にビッグボーイで食べることにした。

一度食べたことのあるサイコロステーキがメニューになく、二人ともカットステーキのランチセットを選択したのだが、これが大外れ。
固くて年寄りでは歯が立たない。
ココスに続き、ビッグボーイでもステーキは注文してはいけない品目に登録された。
直線上に配置
2022.10.19(水) 晴れ 17.6℃ P0 U3.1 W66.15%21.2 146-80-57
本日の滞留円筒 計22本(完成品0+0本 塗装済1+11+8本 錆止済0+0+0本 未塗装0+0+0本 半製品0+0+0+2本)

ほんとに冬は来にけり

寒い夜だった。
一昨日の天気予報で昨日の最低気温は9度のはずだったが、実測では13.0度だった。
ところが夕方以降だんだん冷えて来て、寝る前には8.4度になってしまった。
最低気温は早朝だとばかり思っていたが、あの予報は夜の気温だったんだ。

今朝の最低気温は7.2度だった。
電気毛布は目盛り 1 から始めてだんだん上げて行き、最後は真冬でも使わない 4 まで上げたが、それでもまだ寒かった。
布団の冬装備は残すところ毛布一枚の追加だけだが、いま最終兵器を投入してしまうと真冬が乗り切れるのか、とペンギンは心配している。

起きてすぐの体温測定で、また驚いた。
何度測っても36.0度しかない。念のため、右も左も測って見たが、間違いない本物だ。
逆に血圧は150前後と、これまた何度測っても驚くほど高い。
よっぽど血管が縮こまって、体に血が行き渡っていないんだろう。
死にかけてるのか、σ(^_^)?
直線上に配置
2022.10.18(火) 曇り 15.5℃ P0 U2.1 W66.50%21.0 128-71-58
本日の滞留円筒 計21本(完成品0+0本 塗装済1+11+8本 錆止済0+0+0本 未塗装0+0+0本 半製品0+0+0+1本)
本日の出荷 石川県能美市行き定番品 10トン車1台

冬は来にけり

今日は寒くなると言う予報だったが、起きたとき見た最低気温は予報ほどでもなかった。
しかし日中も気温が上がらず、風の冷たさに冬の到来を感じたので、ヒートテックと作業上着の間にネルのシャツを一枚着こんだ。
やや過保護児童気味ではあるが、今週来週は二回ずつ金大病院詣でがあるので、絶対に風邪を引くわけにはいかんのだ。

冬が近くなると必ず思い浮かぶ、源実朝の和歌

秋はいぬ 風に木の葉は散りはてて 山寂しかる 冬は来にけり

昔から気に入っているのだが、実は実朝の和歌はこの一首しか知らない。(^^;)
どこで見かけたのかは覚えていないのだが、おおかた「秋来ぬと・・・」と同様、新古今和歌集の中にでも見掛けたのだろう。

一昨日の晩、寝酒の肴に大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の収録動画を見ていたら、実朝の師匠は藤原定家となっていた。
とすれば新古今集で間違いないな、と思ったのだが、ググってみると金槐和歌集と言う実朝の私家集に収録されているだけだった。
そんな聞いたこともない和歌集をσ(^_^)が読むわけないし、いったいどこで知ったんだろうね。
教科書にでも載っていたかな?
直線上に配置
2022.10.17(月) 雨 P0 U2.1 W66.40%20.9 123-64-56
本日の滞留円筒 計20本(完成品0+0本 塗装済1+11+7本 錆止済0+0+0本 未塗装0+0+1本 半製品0+0+0本)

酢豚

今日は二週間に一度の受診日で、本来は薬を貰うだけのはずだったが、婦人科で麻酔科から要求があったとして、結核の検査があった。
三日に渡り、痰を採取せよとの仰せなのだが、一回目はやり方を教えてもらいがてら、診察室で採取することになった。
風邪も引いてないのに痰なんか出るかな、と心配していたペンギンだが、案の定ひどく苦労することになった。
三十分以上、診察室の中からペンギンの苦しそうな咳払いが聞こえ、いたたまれない思いをした。(-_-;)

苦闘の末、ほんのちょっと採取できて、やっと看護婦さんのOKがもらえた瞬間、どっとおなかが空いて、なぜか酢豚が頭に浮かんだそうだ。
と言うわけで、本日の遅い昼食は餃子の王将で酢豚を食べることになった。
ペンギンはジャストサイズと称するハーフサイズの酢豚と餃子とラーメンを一品料理で注文した。

対するσ(^_^)は本来炒飯セット一点張りのところ、酢豚をメインとしたグルメセットなるものを初めて食べることにした。
酢豚を食べたかったわけではなく、一人前作って半分ずつなら料理する人も手間がかからないだろう、と言う親切心のつもりだ。
しかしグルメセットの酢豚はジャストサイズよりちょっと多く、一人前作って半分コしたわけではないらしい。
お百姓さんには申し訳ないが、酢豚を無理して食べたら、ご飯を残してしまった。
コロッケは余分だな。うまかったけど。
直線上に配置
2022.10.16() 曇り一時晴れ 20.7℃ P0 U0.0 W65.30%21.1 131-70-60
休み

カレー

娘が痛めた手首は、本人曰く関節が外れ掛かっているらしかったが、昨日某接骨院で診てもらったところ、何でもなかった。
特に治療するところはないが痛いのは事実なので、しばらく動かさないよう、ギブスで固定することになった。
今日の昼ご飯を外食するにあたって、利き腕の右手が使えなくても食べられる料理は、と協議した結果、カレーがある店に行くことにした。
どうせならペンギンがまだ行ったことのない、狼煙のカレーハウス、「いかなてて」を選択した。

前回は辛いカレーを回避して、一番辛くないバターチキンカレーを食べたが、秋風が吹いている今日この頃、辛いカレーに挑戦してみよう。
娘が前回、汗を流して食べていた、ポークヴィンダルーを食べることにしたのだが、あいにくと売り切れだった。
しょうがない、バターチキンカレーのバター抜きみたいな名前のチキンカレーにした。
娘はこの店で最も辛いと言うグリーンカレーにし、辛いのが苦手なペンギンはバターチキンカレーをも回避して、ハヤシライスだ。

出て来たチキンカレーを見てびっくりした。ルーがまったくない。
これじゃチキンの佃煮とご飯だ。これをスプーンで食べろってか。
娘によると、水を使わないパキスタン料理だそうだが、ルーがなけりゃカレーじゃないだろう。
バターチキンカレーのほうが良かったな。

しかし、完売の料理があるなら、お客が多いってことで、まことにめでたい話だ。
一軒でも多くの飲食店が生き残って欲しい。
この店は道の駅の斜め向かいにあり、地方道ながら幹線道路に面しているので、通りすがりの客の目に触れる機会も多い。
幹線道路から外れていて、店のある場所を知っていないとたどり着くこともできない、木ノ浦ビレッジのカフェはやっぱ見通し暗そう。
直線上に配置
2022.10.15(土) 曇りのち晴れ 21.7℃ P0 U1.2 W65.10%21.0 125-68-56
本日の滞留円筒 計20本(完成品0+0本 塗装済1+11+7本 錆止済0+0+0本 未塗装0+0+1本 半製品0+0+0本)

ヨノミの木

娘が筋トレ中に右手首を痛めたそうだ。
本末転倒じゃないか、と言いたくなるが、σ(^_^)も腹筋で腰を痛めたりするので、人のことは言えない。
その痛めた手首が四回目ワクチン接種でますます痛くなったそうで、旧内浦町役場裏にある某接骨院で診てもらうことにした。
施術の間、狭い待合室で待っているのも息苦しいので、付近を散策することにした。
すると、なんとも立派な枝ぶりの大木に行き当たった。
まったく根拠も知識もないのに、樹勢の見事さから「エノキ」と言う名が頭に浮かんだ。
うっそうとした広葉樹の林からして、かなり格式の高い寺院の境内ではなかろうか。
と思ったが、こちらからはお寺らしき大屋根も見えない。

かなりの距離をぐるっと反対側まで歩き、お寺の前面に出た。
曹洞宗積宝山万福寺と彫られた寺標が立っている。
正門の左側、鐘楼と思しき屋根との間に、先ほどの大樹の梢がわずかばかり顔を出している。

再び反対側まで戻って、木の姿を写してグーグルレンズで調べてみた。
果たして遠景写真で判るのか、と半信半疑だったが、すぐに「エノキ」と出た。
想像していた名前と一致したので、まず間違いなかろう。
ペンギンが言うところの「ヨノミの木」だ。
直線上に配置
2022.10.14(金) 晴れ 21.3℃ P0 U2.1 W65.05%20.9 119-73-64
本日の滞留円筒 計20本(完成品0+0本 塗装済1+11+6本 錆止済0+0+1本 未塗装0+0+1本 半製品0+0+0本)

ナガセール

ミニドックの日程が近づいてきたが、昨年は時間的に間に合わなかったトレールペーパーの予備を用意しておくことにした。
「ナガセール」と、ダジャレで銘打った十枚セット込々687円の採便シートをアマゾンに注文した。
去年は納期がアバウトだったが、今回はアマゾンプライム扱いで即納だし、どうも去年見つけたのとは品物が違うような気がする。
検索の仕方が変わると別物がヒットするのかも知れない。
親切に折りたたんであるので、厚みがあり過ぎてこのままでは社長室の本棚に収まらない。
さりとてどっかにしまい込んだら行方不明になるのは目に見えている。
とりあえず二枚を本棚に立て、あとは壁の地図と一緒に押しピンでとめておくことにした。

めったに採便で失敗はしないが、予備があるのとないのとでは心の余裕が違う。
これも一種の「ガンチョの爪は二つ」作戦だろう。
直線上に配置

ズボンは仕方がない
おむつだけ履いていればいい
と、防衛ラインは後退している
2022.10.13(木) 晴れ 20.3℃ P0 U2.1 W65.75%20.5 128-70-60
本日の滞留円筒 計20本(完成品0+0本 塗装済1+11+6本 錆止済0+0+0本 未塗装0+0+2本 半製品0+0+0本)

気まぐれ座敷ワラシ

ママの里帰りに付き合って滋賀県へ行っていた榮ちゃんと團ちゃんはスポーツの日の夜、無事に帰還した。
写真は昨日の夕方のものだが、めずらしく團ちゃんがペンギンの膝の上に乗っている。
榮ちゃんは誰にでもよくまとわりつくが、孤高の座敷ワラシ、團ちゃんがママ以外の膝の上に乗るのは極々まれだ

ペンギンによると、團ちゃんのほうからくっついてきたのは、生後これでわずかに四回目だそうだ。
四回のうち、三回はσ(^_^)も目撃している。
最近の例では、せっかく膝の上に乗ってきたのに、風呂に入れるからと息子に取られたと言ってブーたれていた。
あと一回は写真にも残っているが、残り一回は知らない。

今日の夕方、娘とママは四回目ワクチン接種で一緒に総合病院へ行き、息子は出張で不在。
ほんの三十分だが、σ(^_^)とペンギンで座敷ワラシのお守りをすることになった。
この短い時間の中で、一度だけ團ちゃんがσ(^_^)の膝の上に座った。
σ(^_^)にとってもあんまり記憶にない、珍しい出来事だ。
誰の膝でもいい、一休みするのにちょうどいい切り株がある、くらいの認識かも知れんな。(^^;)
直線上に配置
2022.10.12(水) 晴れたり曇ったり 20.3℃ P0 U1.1 W65.75%20.5 128-70-60
本日の滞留円筒 計20本(完成品0+0本 塗装済1+11+6本 錆止済0+0+0本 未塗装0+0+2本 半製品0+0+0本)

新米

旧柳田村の某家から今年採れたコシヒカリが届いた。
産地証明どころか、生産者の顔もわかる、正真正銘の新米コシヒカリだ。
昨年は計算を間違ったとかで、うちの割り当て分まで農協に供出してしまい、我が家は丸一年、コンシューマー市場から調達せざるを得なかった。
先日、アケビを貰いにちょっと立ち寄ったとき、今年は昨年の轍を踏まず、安定供給できると確約していた。

特に今年は、急の病に倒れた知人に頼まれて、代わりに耕作したから、と15kgは無料にしてくれるそうだ。
理由になっているとはあんまり思えないので、昨年の不手際のお詫びのつもりかな?
直線上に配置
2022.10.11(火) 雨一時晴れ 20.3℃ P0 U1.1 W65.90%20.3 127-70-56
本日の滞留円筒 計20本(完成品0+0本 塗装済1+11+6本 錆止済0+0+0本 未塗装0+0+2本 半製品0+0+0本)

真空管

探し物があって、めったに入らない工務室に入ったら、見慣れない物が置いてあった。
真空管だ!
誰だ。こんなもの、会社に持って来たのは。

せっかくだから、代表選手を選んで記念撮影。
一番右はメタル管で、外側は金属だから、ヒーターが切れてもわからない。
その下はステアタイト製のGTソケットで、なんと未使用品だ。
田舎では入手不可能な貴重品だが、なぜここにある?

右から二本目はGT管で、昔のテレビに使われていたものだろう。
足の形式はメタル管と同じなので、ソケットは同じものを使うが、テレビでは高価なタイト製など使わず、ベークライトソケットだ。
メタル管もGT管も、σ(^_^)は自作機で使ったことはない。

左の四本は使用目的により背丈は違うが、すべてMT管と呼ばれて真空管時代の最後を飾った。
一番左はちょっと特殊な真空管で、名称は 7360 で、FM電波の復調に使われる。。。ん?7360だと?
これはσ(^_^)がFMステレオラジオを作ろうとして失敗したときの球じゃないか!
とすると、左から三本目の 6AR5 は60年ほど前、若山川からタモですくい上げた真空管かも。。。

ぼんやりと記憶がよみがえってきた。
こいつらは2011年のリフォームのときに姿を消したσ(^_^)の収蔵品だ。
なんでここにいる? しかもなんで今頃になって現れる?
おまいら、寒戸の婆か。
直線上に配置
2022.10.10(月) スポーツの日 雨のち曇り 18.0℃ P0 U2.0 W66.30%20.1 126-69-57
休み

本日の昼食

めずらしく祝祭日が休みになった。
ずっとこれで食っていけるなら、言うことないんだが。。。

本日も昼食は外食で、木ノ浦ビレッジ内にあるカフェ、ブリーズへ行くことになった。
奥能登国際芸術祭の時ぐらいしか来たことないが、いつも入れてもらえなかったいやな思い出がある。
今日は幸い入れてもらえた。
・・・と言うか、祝祭日の昼飯時だと言うのに、客はσ(^_^)ら以外、誰もいなかった。
SDGsじゃないけど、とても持続可能とは思えん。。。

メニューからするとどうやら一押しはピザらしいが、大きさを聞いてみたら、両手の指を使って30cmぐらいの輪を作った。
とても一人では食べ切れない。いや、三人でわけないと無理だ。
ところがペンギンはビーフカレーを選択しているし、娘はサラダだけなので、少しなら手伝える程度だ。
ピザは半分ほど残ってしまうだろう。

メニューにはロコモコ1,400円と言うのがあって、こりゃなんだと娘に聞いたら、ハワイの郷土料理だそうだ。
御飯の上にハンバーグと目玉焼きが乗っていて、役者の顔触れを見る限りお子様ランチ風だ。
これなら何とかなるだろう、と食べてみることにした。
お味のほうを問われても、お子様ランチを食べたことがないので答えようがないが、リピはないと思う。。
 

帰り道、娘は10月中に吉祥寺の中庭を見てみたいと言い出した。
11月に行ったことがあるが、断られたそうだ。
どうせ大谷峠の下、大谷町まで行くので、そこから山道を超えて吉祥寺前を通り、上黒丸に抜けるコースで帰ることにした。
アケビの駆除をやってた頃にはいつも通っていた、勝手知ったる道だ。

拝観料一人五百円を払って庭に案内してもらったら、本堂の真ん前だった。
石庭だったのは意外だったが、臨済宗の寺はたいていこんな形式だそうだ。
總持寺祖院が輪島市門前町にあるので、珠洲市の禅宗はすべて曹洞宗かと思っていた。

住職によると、11月に入ると落ち葉の量が管理能力を超えてしまい、人様には見せられなくなるのだそうだ。
竜安寺ぐらい拝観客が多ければ話は別なんだろうが。
直線上に配置
2022.10.09) 曇りのち雨 19.2℃ P0 U210 W66.05%20.1 122-68-57
休み

本日の柳田村

今日の昼ご飯は外食で、旧柳田村の竹次郎へ行くことになった。
σ(^_^)には合わない味だったようなネガティブな記憶しかないが、ペンギンが言うんだから仕方がない。
喰えんこともないだろう。

柳田村へ向かう途中、ペンギン妹からアケビが大量に採れたので取りに来いと言う電話があったので、ちょっと寄り道した。
収穫したアケビのうち、器量の良さそうなものを貰ったのだが、これだけでもかなりの量だ。
ペンギンのお里付近の山は長年の駆除活動の成果でほぼ絶滅したと思われるのに、さすがは自然が手つかずの秘境柳田村。
奥のほうに見える小型のタイヤショベル、通称「五百万」を旦那が運転し、バケツにペンギン妹が乗って採取したのだそうだ。
毎年、柿を収穫するときと同じ手法だ。
畑の水やり、柿採りに加えてアケビ採りと、五百万もそれなりに活躍の場を与えられている。(^^;)

竹次郎のメニューを見ると、σ(^_^)には生姜焼き定食1,500円一択のように思える。
しかし、娘によると前回は能登丼の能登牛炙り丼2,400円を食べていたそうた。
それなら、と同じものを注文することにした。
ペンギンも前回と同じ天ぷら盛そばだが、娘は天ぷら盛そばから能登牛炙り丼に乗り換えた。

天ぷら盛そばよりずいぶん遅れて能登牛炙り丼が出て来た。
運んできたおかみさんの、「タレは秘伝のタレが掛かってますから、そのまま食べてください。」の言葉で思い出した。
その秘伝のタレが甘くどいのが、σ(^_^)には合わない味付けだったんだ。(-_-;)
 

トリュフ再復活

二週間前、華々しい復活を遂げたフードはまおかのトリュフだが、先週再び忽然と姿を消した。
復活を待ち構えていたどっかの誰かが買い占めたのか、と思っていたが、どうやら別の事情があるようだ。
今日のはまおかでは再び復活していた。
それも、より進化した形で。

撮ってきた写真に何か違和感があると思ったら、値段が88円に下がっている!
ウェルシアで88円で売られていることに気がついた店側が危機感を持ったのかも知れない。
なぜか離して置いてあるトリュフカフェミルクとミルクガナッシュの間のセピアート2種類も、連れて88円に値下がりしている。

復活も値下がりも朗報だが、手元にはお嫁ちゃんに買って貰った2袋と、おくのといちで買い占めた時の残り1袋が手つかずに残っているので、要らない。
直線上に配置
2022.10.08(土) 晴れ時々曇り 19.7℃ P0 U1.0 W65.05%20.3 134-78-66
本日の滞留円筒 計20本(完成品0+0本 塗装済1+11+5本 錆止済0+0+1本 未塗装0+0+2本 半製品0+0+0本)

座敷ワラシたちの動向

榮ちゃんは昨日、一回目の新コロナワクチンの接種を受けたが、特に副作用も出ず、今日も午前中は保育所へお勤めを済ませて来た。
團ちゃんは近頃、放っておくと勝手に着ている物を全部脱いで、すっぽんぽんになってしまうのだそうだ。
もちろんオシッコもウンチも発射の事前通告はしないから、北朝鮮並に危険極まりない。
そうはさせじとする、親とのバトルが頻発している。

めずらしくスポーツの日と連休になるので、今日の午後は親共々半ドンにして、座敷ワラシたちは滋賀県へ出張した。

秋祭り

新コロナのため、神輿もキリコも出さない秋祭りが二年続いたが、今年は三年ぶりにフルスペックで開催するそうだ。
お供えをするため、神社へ行くとキリコが二本出ていた。
誰かお供えを持った氏子を捕まえて、一緒に並べといてくれ、と頼むつもりだったが、あいにくと誰もいない。
神事が始まる13時半の30分前に来たんでは早すぎたか。
しょうがない、拝殿まで上がるか。。。
お供え袋は名前入りで配られる、ロシアの住民投票風味だ。
中身は貧富を問わず千円札一枚が相場。
拝殿の真ん中には出陣前の神輿がデンと居座っているが、その向こう、本殿側に祭壇がある。
作業服で神前にまかり出るのは畏れ多いが、しれっと入って置いてくる。
夕方、神輿とキリコが家の前を通りかかった。
昨年は班長だったので、まともな秋祭りなら神輿担ぎだったが、幸い新コロナのため、「神輿もキリコもなかりけり」だった。
神輿の周りの白装束に黒い帽子が神輿担ぎの面々。

神輿担ぎは年寄り、キリコ担ぎは若い衆と分担が決まっている。
ただし少子高齢化の折、若い衆に年齢の上限は、ない。
直線上に配置
2022.10.07(金) 雨 P0 U2.0 W65.55%20.0 114-63-59
本日の滞留円筒 計20本(完成品0+0本 塗装済1+11+5本 錆止済0+0+0本 未塗装0+0+2本 半製品0+0+1本)

今日も金大病院

今日も手術前検査のため、金大病院だ。
崖崩れ現場は、ブルーシートだけで終わらなさそうな気配。
所有権はどーなった?
病院ハシゴの日は家で朝食を食べたので、タリーズでの朝食は今月最初だ。
十月は値上げラッシュだそうだが、タリーズがセルフサービスに変わっていた。
ただし、スタッフもまだ慣れていないのか、いつも通り持って来てくれた。
しかし隣りの客は呼び出されて取りに行っていたので、σ(^_^)らはなぜかVIP待遇らしい。
モーニングサービスに150円の貧弱な野菜サラダを追加して、一人前595円(税込)の価格は頑張って据え置きしたようだ。
朝食はここしかないんだから、値上げになったとしてもしょうがないけどね。

ペンギンが頼んだロイヤルミルクティーは、ホットコーヒーより75円高い、ちょっと豪華版。
直線上に配置
2022.10.06(木) 曇り 16.0℃ P0 U2.0 W65.35%19.9 135-74-56
本日の滞留円筒 計20本(完成品0+0本 塗装済1+11+4本 錆止済0+0+0本 未塗装0+0+3本 半製品0+0+1本)
本日の出荷 石川県志賀町行き 10トン車1台

一番札

申し込んでいたミニドックの予約票が届いた。
おおっ 見事一番札を引いたぞ!
と喜んでいたら、去年も一番だったと言われ、調べてみるとほんとに去年も一番槍だった。(-_-;)

一番は一番でも、受付順が一番先だと言うだけだ。
時間の掛かる腹部エコーをオプションで選択していると、初っ端にエコー検査に回され、普通の健康診断を受けるときには一周遅れになってしまう。
たいしたご利益はない。 
昨年は胃がん検診をパスしたから、と朝ご飯を食べて行ってしまい、腹部エコー検査ができないと言われて一悶着あった。
何とか検査はしてもらえたが、胃がん検診抜きのエコー検査でも朝飯抜きだと言う注意書きは見た覚えがない。

あらためて今年の添付書類を見ると、「4.注意事項」には確かに前日の午後10時から一切の飲食を控えるように、とは書いてある。
しかしこれ、どう見ても胃がん検診の注意書きとしか思えんけどなぁ。。。
直線上に配置
2022.10.05(水) 曇り 17.6℃ P0 U3.0 W65.80%19.9 133-72-62
本日の滞留円筒 計20本(完成品0+0本 塗装済1+11+4本 錆止済0+0+0本 未塗装0+0+3本 半製品0+0+1本)

百均のスマホケーブル

金大病院通いの帰り道には必ず立ち寄る、ゆいの里バローの隣りには百均がある。
イヤホンとか充電ケーブルとか、電気まわりの小物を買いに、たまに利用している。
腸閉塞で入院したとき、スマホの充電とキーボードの充電ではコネクターの形状が違っていて困った。
近頃ようやくType-CとマイクロUSBの違いがわかったので、両方兼用できるアダプタ付きの充電ケーブルを百均で入手した。
なぜかアダプタ付きの充電ケーブルが百円で、アダプタだけでも百円だった。
ケーブルはタダでないと計算が合わんじゃないか、と内心突っ込みを入れながら、話のネタに両方買ってきたのが今年のお盆

寝つきをよくするため、MP3プレーヤーで聞くせせらぎ音に飽きた。
趣向を変え、腸閉塞で入院していたときに使った手で、スマホを充電しながらユーチューブのヒーリング音楽を聴くことにした。
11時間ぐらい連続演奏している音源が山ほどアップされているので、あれこれ試せる上に録音する必要がない。
兼ねて用意のあの兼用充電ケーブルの試運転をしようとしたのだが、これをどこにしまい込んだものか、見つからない。

普通なら事務机の右側二段目の引出だが、ここにないとなるとどこだろう。
事務所はもちろん、自宅も三回りぐらい家探しした。
あり得ないような場所も探したし、ぶら下がっている服のポケットも旅行鞄の中も、しらみつぶしに調べた。
それでも見つからなかったので、ついにはあきらめた。
しばらくは二週間に一度金大病院に通うから、また百均で買ってくることにしよう。

そう思って何気なく事務机の二段目の引き出しを開けたら、なんとそこにある!
なんでおまえはそこにいる!
一番可能性が高いところだから何度も調べたのに、なんで目に入らなかったんだろう???
あちこち調べ回ったので、見つけなくてもいいものまで見つけた。
ベッドの枕元にある引出に、似たような組み合わせの変換アダプタと充電ケーブルが入っていた。
買っておいたのを忘れて、また買ってしまったのだ。
買っては忘れ、買っては忘れして、百均通いの無限ループに陥るところだった。(-_-;)
直線上に配置
2022.10.04(火) 曇り時々雨 23.2℃ P0 U2.1 W65.75%19.8 129-71-61
本日の滞留円筒 計20本(完成品0+0本 塗装済1+11+3本 錆止済0+0+1本 未塗装0+0+2本 半製品0+0+2本)

エルフの帰郷

8月3日に車検に出したエルフが昨日、帰って来ていた。
いくらなんでも遅すぎるし、電話ではらちが明かないので、今日にでも様子を見に行くつもりだった。
しかし昨日、金大病院から帰ってきたら、素知らぬ顔で定位置に座っていた。
なにか怒られるような予感があったか。

エンジンを停止させる機構に不具合があって、その修理もあったにはあったのだが、それにしても丸二ヶ月は時間が掛かり過ぎだ。
トラック車検の有効期間は12ヶ月なので、そのうちの二ヶ月は大きい。
いくらめったに使わないにしても、だ。

今町時代は隣同士だったし同級生のタカトシもいたので、縁は深いし付き合いは当然長い。
現社長はその同級生の息子で、事務をしているみっちゃんはタカトシの妹で幼馴染だ。
来年の車検は、どうしたものかなぁ。。。
直線上に配置
2022.10.03(月) 曇り一時小雨 22.7℃ P0 U2.1 W65.35%19.8 125-69-58
本日の滞留円筒 計20本(完成品0+0本 塗装済1+11+3本 錆止済0+0+0本 未塗装0+0+3本 半製品0+0+2本)

病院のハシゴ

二週間に一度の金大病院通いの予定が、来週10日が祝日なので、予定外に今日も行かなくてはならなくなった。
ところが今日はσ(^_^)も、地元総合病院の外科へ行って薬を貰ってくる日だ。
大建中湯は切らしているし、こっちも延ばせない事情がある。
幸い、金大病院のほうも薬を貰って来るだけなので、午後からにしてもらい、病院の梯子をすることになった。

外科はいつもの整腸剤三点セットを処方してもらうところ、ささやかなお願いをした。
寝る前のマグミット1錠を追加し、なおかつ四週84日分のところ、限度いっぱい90日分にしてもらった。
医者は薬が余ると管理できなくなり、飲み忘れるのでは、と心配していたが、そこまでボケてない。
今回の大建中湯のように、足りなくなるよりはいい。

9時の受診予約で、薬が出たのは9時13分。
さすがは某超速クリニックを凌駕する超速外科だ。

いつもは7時出発のところ、9時半出発となった。
時間帯が違うので、道中は取り締まりを用心して神経をすり減らしたが、病院の玄関に近くていつも満車の第一立駐の二階に駐車することが出来た。

立駐の二階から見ると、先進医学センターと診療棟との間にパワーショベルが二台見える。
中央診療棟の増築工事だそうだ。
その向こうに木立が見えるが、その後ろは入院患者がいる病棟だ。
入退院を繰り返すペンギンを見舞いに幾度となく通ったが、新コロナの今の時代、自分が入院しない限りは足を踏み入れることができなくなってしまった。
直線上に配置
2022.10.02) 晴れ 25.3℃ P0 U0.0 W65.15%20.0 119-67-62
休み

サイコロステーキ

今日の昼食は、旧柳田村植物公園内にあるレストラン、花菖蒲改めピッコロ改め花菖蒲に遠征した。
このレストランは開業時には花菖蒲だった。
しかし途中で経営者が代ったとかでピッコロと改名、そののちいかなる事情か、元の花菖蒲に戻っている。
植物公園で何か催し物があると、ここはたいてい貸切となるので、二回に一回は門前払いされたような気がする。

ナポリタン 770円
サイコロステーキ 1,800円

σ(^_^)の場合、ここではサイコロステーキがほぼ一択だ。
植物公園が開園した当時は柳田村産牛肉使用が売りで、あの時代は安くて美味しかった。
当時は能登牛なんてブランドはなかったが、生まれも育ちもネイティブの純正能登牛だったのだから、美味くて当然だ。
しかし何時の頃からか、オーストラリア牛に代わってしまい、当然肉質も食味もガックリ落ちるので、しばらくは足が遠のいていた。

それでもペンギンはババ友たちとのランチで、ちょくちょく利用していたようだ。
数年前に結構おいしくなったと報告があって、σ(^_^)も再び食べるようになっていたのだが、どうやらまた足が遠のくことになりそうだ。(-_-;)
娘は4,800円の能登牛100gステーキ。
150gだと7,200円だから、今は亡き弁慶の150g黒毛和牛セット6,000円を凌駕する、神をも恐れぬ値付けだ。
それだけ出すんなら弁慶で食べたほうがいいな。。。
死んだ子の歳を数えるようなもんだが、どうしても弁慶と比較してしまうので、σ(^_^)には一生食べられないメニューだ。
直線上に配置
2022.10.01(土) 晴れ 26.0℃ P0 U2.0 W65.15%20.1 133-75-59
本日の滞留円筒 計20本(完成品0+0本 塗装済1+11+2本 錆止済0+0+1本 未塗装0+0+2本 半製品0+0+3本)
本日の出荷 石川県能美市行き定番品 10トン車1台

前年度物故者法要と永代経法要

ことの発端は、おふくろの一周忌でお寺の本堂に上がったときにさかのぼる。
本堂の壁一面に貼られた永代経志の目録を見たペンギンは、住職(御院主)にあれは何だと質問した。
住職によると、誰かが亡くなったときに永代経志として寄付すると、お寺が存続する限り、命日に特別なお経をあげるのだそうだ。
ほとんどお寺に来ることがないペンギンは、寄付さえすれば代わりにお参りしてもらえると解釈し、この話に飛びついた。

ところが八月にもらった寺だよりには、「前年度物故者法要と永代経法要を併修する」と書いてあった。
一日で終わるんなら手っ取り早くていいが、なんかおかしい。
お寺に聞いてみようとしたとき、はたと気がついた。
永代経法要についての説明が同じ寺だよりの一頁前にちゃんと書いてある。
毎年開催されるお寺の年中行事だった。
アホ面下げて聞かなくてよかった。

しかし何回読み返しても、永代経志は出て来るが、永代供養とはどこにも書いてない。
ググって調べてみたら、浄土真宗には永代供養と言う概念がなかった。
教義上、亡くなった人はすぐに浄土で仏になる、とされているので、供養の必要がないらしい。

しかし御院主から話を聞いた時はσ(^_^)も永代供養だと思って聞いていた。
おそらくそのあたりははっきりさせないほうが寄付が集まりやすいのだろう。
お寺の事情もあるだろうし、 ここは大人の対応を取ることにしよう。 ここ数十年、本山上がりを払っていないことだし。(^^;)
もちろんペンギンには説明するだけ野暮。
命日にお経をあげてもらうだけで気が済むのなら良しとする。

我が家だけの永代経法要はσ(^_^)、ペンギン、娘と息子の四人で、10月23日に執り行うと決まった。
のみならず、打ち合わせするうちに前年度物故者法要にも参加することになってしまった。
寺だよりの日程より、何らかの都合で一日前倒しになったが、今日、たまたま半ドンだったペンギンと二人で、神妙にお参りしてきた。
直線上に配置

直線上に配置