2022年02月 2022年03月 2022年04月
直線上に配置
2022.03.31(木) 雨時々曇り 9.8℃ P0 U0.0 W65.95%23.4 121-75-58
本日の滞留円筒 計8本(完成品4本 塗装済0本 錆止済0本 未塗装4本 半製品0本)

須木に援軍

毎晩寝酒で飲んでる度数20%の須木の最後の一本に手を付け、崖っぷちに立たされてしまったが、援軍が三本到着した。(たぶん第五便)
最後の一本は通算13本目なので、14、15、16本目となる。
一升瓶が三本あれば、一ヶ月はしのげる計算だ。

寝酒の効果は三時ごろで切れる。
そのあとはせいぜいイヤホンでせせらぎ音を聞くぐらいだが、これも日によって効いたり効かなかったり、だ。
昨夜は娘がオンライン飲み会で別室にこもっていたので、寝酒の肴のアニメ鑑賞会がない。
須木一合をやめ、睡眠導入のためワインをコップ四分の一飲んだだけで早めに寝た。
最初にションベンに起きた時間に精神安定剤のリーゼを一粒飲むつもりで。

早めに寝たので一回目のションベンに起きたのもいつもより早く、0時半だった。
かねての予定通り、リーゼを一粒飲んだ。
次にションベンに起きたのは五時ごろだが、そのあともすぐ寝入ったようだ。
ペンギンの目覚ましにも気がつかず、アナログ目覚ましが鳴るまで眠っていた。

ヘルスケア
で夜間の睡眠を見てみると、須木を飲んだ晩の深い眠りの割合が10〜20%ぐらいなのに、28%に増えている。
リーゼは作用が一番弱っちい抗不安薬だが、睡眠導入薬として使われることもあるそうだ。
アルコールで寝るより薬を飲んだほうがいいと言う、精神科医の意見が正しいのかな?
直線上に配置
2022.03.30(水) 晴れ 21.6℃ P0 U5.0 W66.25%23.7 128-73-61
本日の滞留円筒 計8本(完成品4本 塗装済0本 錆止済0本 未塗装4本 半製品0本)

DVDリッピング

寝酒の肴に、娘と一緒に人形劇の三国志を見終わったあとの次は、娘の愛蔵版の平家物語だった。
奇しくもどちらの人形も川本喜八郎作だ。
せっかく皿が手元にあるのなら、リッピング(CDまたはDVDからパソコンにデータを取り込むこと)して皿がなくても見られるようにしておこうか。
居間のテレビは何やら有料動画を見るためのアダプターだらけで、今じゃσ(^_^)にはDVDなど難しくて扱えなくなってしまった。(-_-;)

DVDのリッピングにはCDのリッピングとは別のアプリを使う。
ごくまれにしかしない作業だから、タダで済むアプリを探すことになる。
最後に使ってから五、六年も経っているので、すでにどのパソコンにもインストールされていなかった。

新しく便利なツールがあるかと探してみたが、使えそうなのは今も昔も WinX DVD Ripper Platinum しかなかった。
体験版なので、ひとつ手順を進めるたびに、金を出せ金を出せのポップアップをかいくぐらなければならないのも昔と同じ。
皿一枚で三時間ぐらいの動画なら、だいたい30分ほどでリッピングが終わる。
得られたデータをサーバーに保管すればどのパソコンからも再生できるし、テレビに細工すればテレビでも見える。

しかし、いつでも見られるからと言っても、見るか見ないかは話が別だ。
音楽データは聞き流しができるし、交響曲でもない限り一曲の演奏時間も短いが、動画を再生するとなるとまとまった時間拘束される。
多くの場合、リッピング完了で達成感を得て、あとはハードディスクの肥やしとなる可能性が高い。(-_-;)
直線上に配置
2022.03.29(火) 晴れ 9.1℃ P0 U1.1 W66.25%23.7 128-73-61
本日の滞留円筒 計8本(完成品4本 塗装済0本 錆止済0本 未塗装4本 半製品0本)

祝 百万歩

起きてすぐの体重測定でヘルスケアを起動しようとしたら、いきなりこんな画面になった。
ファーウェイのスマートウォッチを使い始めて約五ヶ月、めでたく百万歩に到達したらしい。
いや、めでたいめでたい。。。って、なにが?

一ヶ月をざっくり30日と計算すると、一日あたり6,666歩となるが、だいたい実感と合っているな。。。
近頃では一日一万歩も歩いた日にゃ、夜になると足が痙攣を起こして困る。
アンクルウェイトを使うなんて、もはや考えられない。(-_-;)

死体につき 閲覧注意
 
初戦果

さっぱり役に立たないので捨てられたのかと思っていたネズミホイホイに、ハツカネズミが一匹掛かっていた。
やはり廃棄されたわけではなく、河岸を変えて設置されたのが功を奏した。
このまま捨てれば燃えるゴミと一緒に火葬だが、引っ張り出して用水に捨てれば水葬だ。
どっちがいいか要望を聞いてもいいのだが、すでに死ネズミに口なしだ。
強力な接着剤を使っているそうで、引っ張り出そうとすると収拾がつかなくなる恐れもある。
水葬はやめて火葬することにした。

入口でこと切れているため、間違って反対側から入るネズミがいれば儲けもの。
もう少し置いておこうか。
河岸を変えなかった事務所のデスモア無印は、薬味のデスモア・プロとともに一粒たりとも減っていない。
直線上に配置


2022.03.28(月) 晴れ 13.2℃ P0 U2.1 W66.25%23.7 128-73-61
本日の滞留円筒 計8本(完成品4本 塗装済0本 錆止済0本 未塗装4本 半製品0本)

團ちゃんPCR検査

新コロナ感染者の濃厚接触者になってしまった團ちゃんは、今日の14時に地元の総合病院でPCR検査を受けることになった。
σ(^_^)も二回目の腸閉塞で入院する前に受けたことがあるが、あれは大人でもつらい検査だ。
最近のやり方だと、綿棒の親玉みたいな検体棒を鼻の孔の奥深く突っ込んで、10秒も我慢しなきゃならないんだぞ。かわいそうに。。。(T_T)

検体を採取したあとは家に帰って待機していれば、まもなく検査結果の連絡が来ることになっていた。
それがなしのつぶてで、やきもきさせられること、三時間。
仕事が終わったあとにやっと陰性だったと電話が掛かって来た。
お役所仕事かい!(-_-#)

ママの英断で今日の晩ご飯から隔離生活を解除し、團ちゃんも榮ちゃんも居間に出入り自由となった。
久方ぶりにソファーの上で飛び跳ねる團ちゃんだが、σ(^_^)も飛び跳ねたい。(^○^)
直線上に配置

引退 MFC-J6970CDW
2022.03.27) 晴れ 13.4℃ P0 U1.1 W66.05%23.7 125-68-60
休み

カラープリンター入替

ブラザーのカラーインクジェット四役機、MFC-J6970CDWに「まもなくインク切れ」の警告が出てからもう一ヶ月以上経つだろう。
そこへ娘からプログラミング教室の説明会を開催するので、8ページの資料を五部、カラー印刷してくれと頼まれた。
このプリンターであんまりカラー印刷などしないから、インクがなくなりかけても長持ちしていたが、何やら不吉な予感がする。

やっぱり、だ。
二部は印刷できたが、三部目の5ページまで進んだところでインク切れで止まってしまった。(-_-;)

このプリンターのスキャナ機能が気に入らないから、と息子はインクが切れた時点で交換すべく、次期プリンターを用意していた。
交換インクは当然、用意していない。
仕方なく、残りの印刷は年賀状用のキャノンTR703を使って間に合わせた。

新任 MFC-J6983CDW

インクカートリッジの交換ぐらいならσ(^_^)にもできるが、近頃のプリンターをパソコンからネットワーク経由で使おうとすると難しすぎて無理だ。
息子に初期設定まで全部やってもらい、インストール時の注意点を教えてもらって、ようやく使えるようになる。
それでもなおインストール時にエラーが発生したあと、何度アンインストールとインストールをやり直しても認識しない。
とうとう「デバイスとプリンターの追加」と言う、昔ながらの手法を繰り出してやっと使えるようになった。

このプリンター、予備インクの代わりにずいぶん前から待機していた。
なんでもそのころは納期がやたら長く、急には間に合わないから、と言う話だった。
現在、アマゾンで見てみると即納になっている。
まん延防止等重点措置が終了しただけで、そんなに違うかねぇ?
 

一周忌+二十七回忌

親父が死んでから去年の七月で24年経つ。
年忌法要は一周忌、三回忌、七回忌、十三回忌、十七回忌、二十三回忌、二十七回忌、三十三回忌まで続く。
お好みにより三十七、四十三、四十七回忌まで追加し、その後は五十回忌、百回忌で終わるそうだ。

親父の場合、一周忌はやったが三回忌はたぶんやっておらず、当然それ以降もやってない。
σ(^_^)は親父の価値観にほぼ沿いながら、身代わりで生きて来たと言う自負があって、法要なんぞ要らないと思っている。
今回、取ってつけたような二十七回忌の法要をする気になったのは、おふくろの一周忌のついでに取ってつけただけだ。

会場はおふくろの四十九日に倣って、菩提寺の西光寺本堂をお借りした。
新コロナ時代の常識で、参列者の人数は絞りに絞って21人分の椅子を用意してもらったが、隔離生活中のお嫁ちゃんの席は空席となった。

法要の冒頭、御院主(住職)は親父の名前、喜一郎を善一郎と読み間違えた。
善一郎は本家のあんまちゃんの名前だが、喜一郎と字面もよく似ており、昔は年賀状もよく誤配された。
太右ヱ門末裔の面々は先刻承知で頭の中で再変換しており、特に異議を挟まない。
そうでない人たちはおそらく親父の名前を知らないから、やっぱり異議なしだ。(^^;)
直線上に配置
2022.03.26(土) 雨 13.5℃ P0 U1.3 W66.50%23.7 124-69-61
本日の滞留円筒 計8本(完成品4本 塗装済0本 錆止済0本 未塗装4本 半製品0本)

四間飛車

長男家族は現在、愛知県で暮らしている。
今を時めく藤井聡太九段の出身地と言うこともあり、将棋ブームに沸いている。
長男とこの長男、つまりσ(^_^)の孫も将棋クラブに通っているとか。

一年ほど前、たまたまこの孫と一局だけ将棋を指す機会があった。
まだ覚えたてだと聞いていたので、右手を使うまでもなくぎっちょで相手してやろうと思っていたが、棒銀で攻められて閉口した。
鉄壁の守りのはずの四間飛車が、いとも簡単に破られてしまった。
棒銀の攻めだけ教えられたらしく、守りを全然知らなかったので何とか勝ったけど、まあほとんど負けてたな。(^^;)

明日の日曜日、とんぼ返りの法事に来る機会ができたのだが、孫はリベンジに燃えているそうだ。
そんなに気合いを入れなくても、じーちゃんにはもう負けないと思うよ。
半世紀前、高専時代に仲間うち四人で将棋を指していたころは、一番弱かったし。。。(-_-;)

しかしあっさり棒銀で守備陣を破られたのでは、わざと負けたように見えるかも知れない。
考えてみると、棒銀で来る相手と指したことがないので、対処法をもともと知らないのだ。
将棋盤と駒を引っ張り出し、ユーチューブを見ながら四間飛車と棒銀を並べてみたけど、この盤面じゃ四間飛車がやっぱり負けてるね。(^^;)
直線上に配置
2022.03.25(金) 晴れ 13.4℃ P0 U2.0 W66.55%23.8 135-72-57
本日の滞留円筒 計8本(完成品4本 塗装済0本 錆止済0本 未塗装4本 半製品0本)

紙魚

鯉のぼりの処分を頼まれた。
四十年前、長男が生まれたときに奥さんの実家からお祝いとして贈られてきたものそうだが、一度も揚げることなく、かつ今後もないらしい。
普通の住宅では、たとえ一戸建てでも鯉のぼりを揚げるのは無理があるので、男の孫が生まれたときのお祝いとしては武者人形の兜をお勧めする。

鯉のぼりは大谷町の鯉のぼりフェスティバルに寄付すればいいのだが、アルミポールは粗大ゴミだ。
付属品だから持ってけ、は気の毒で、こちらで処分しなければならないだろう。

分別のため箱を開けた。
箱の隅を小さなゲジゲジみたいな足がたくさんある虫が走ったのがチラッと見えた。
餌のない段ボールの箱の中で、ゲジゲジがどうして四十年も生き延びれたのだろう?

と、箱の底から出て来た説明書がボロボロになっていることに気がついた。
姿をくらましたのはゲジゲジではなくて、紙を餌とする、紙魚(しみ)だったんだ。
もちろん四十年も生きる紙魚はいない。
何代にもわたって世代交代しながらこの箱の中で命をつないでいたのだ。

「紙魚」でググってみると、あろうことか、かわいいと評する人もいる。
紙魚は蝶のように華麗な変身を遂げず、脱皮しても死ぬまで足が多い姿は変わらない。
この辺の言葉で言うなら、「いざわるい」がぴったり。
 

飯田保育所で新コロナ

團ちゃんと榮ちゃんが通っている飯田保育所で新コロナ感染者が出て、29日まで閉所だそうだ。
りんご組(一歳児)か、ばなな組(二歳児)のどちらかで、これら二組の園児はお迎え時にごちゃまぜで待機するので、全員濃厚接触者となった。
石川県の発表では3月22日に珠洲市で10歳代男性が感染としていて、その前後には感染者がいない。
とすれば、この感染者の年代は「10歳未満」の間違いだろう。

りんご組の團ちゃんが濃厚接触者となってしまったので、團ちゃんと榮ちゃんは3月29日までジジババとは隔離して生活するそうだ。(T_T)
直線上に配置
2022.03.24(木) 晴れのち曇り 13.4℃ P0 U1.1 W66.25%23.8 135-74-58
本日の滞留円筒 計8本(完成品4本 塗装済0本 錆止済0本 未塗装4本 半製品0本)

デジタル溶接機

半自動溶接機が一台壊れた。
鉄工所の西側で、北から数えて三台目、社内番号は「鉄工所西3」だ。
こんなこともあろうかと、オークションで入手した予備の中古の溶接機が1セット用意してある。
しかし壊れた溶接機も予備機もちょっと癖があって互換性がなく、本体だけ乗せ換える簡便法が使えない。

本体もワイヤー送給装置も途中の配線も総入替となると、大変な仕事だ。
加えて、溶接機の中古買いはやめるべきじゃないか、とかねてから戦術転換をしつつある。
どうせ人手を掛けるなら、と思い切って新しい溶接機に替えてしまうことにした。
それも古い溶接機と互換性がある廉価版(旧式)か、方式の全く異なる新型にするか散々迷った挙句、ちょっとお高いデジタル溶接機にした。

ワイヤー送給装置も従来機と全く互換性がなく、溶接アームの改造も必要な大仕事になった。
二日掛けてようやく初号機は起動した。

現在稼働中の溶接機の最古参は1988年生まれだから、34年も使っていることになる。
しかしこの機種は発売されてからまだ2年しか経っていないので、壊れるまで使った人は誰もいない。
果たしてこれまでのように長く働いてくれるかどうかは、保証の限りではない。
30年とまでは言わんが、せめて20年ぐらいはもってくれないかなぁ。。。
直線上に配置
2022.03.23(水) 晴れのち曇り 8.4℃ P0 U1.1 W66.05%23.7 131-77-59
本日の滞留円筒 計8本(完成品4本 塗装済0本 錆止済0本 未塗装4本 半製品0本)
本日の出荷 北海道登別市行き 22トントレーラ 1台

新西遊記

岩波文庫の西遊記は全十巻のうち、三巻までしか入手しなかった(できなかった)ので、尻切れトンボになるのはわかり切っている。
話の筋もわかり切ってはいるのだが、全部覚えているはずもないので、曲がりなりにでも何とか完結しないものかと物色していて見つけた。
陳舜臣の新西遊記 全二巻 400円。

文庫版十巻を二巻にかっ詰めてあるうえ、名前も西遊記の上に「新」がついているので怪しさ満点、似て非なるものかも知れない。
しかし陳舜臣の書いた秘本三国志は、正史三国志に軸足を置いて三国志演義を噛み砕いた三国志物語として有名だ。
σ(^_^)も読んだが、曹操が極悪プーチン扱いになっておらず、なかなか面白かった。
曹操が主役となる「蒼天航路」にも少なからず影響を与えたような気がする。

三蔵法師が81難を全部克服してこそ西遊記だ。
陳舜臣ならたった二冊でも、詰めに詰めて全逸話を網羅しているんじゃなかろうか。
陳舜臣を信じて、400円+送料198円で落札した。
直線上に配置
2022.03.22(火) 曇りのち晴れ 6.4℃ P0 U3.1 W66.50%23.6 126-75-58
本日の滞留円筒 計8本(完成品4本 塗装済0本 錆止済0本 未塗装4本 半製品0本)

小型羊羹

ペンギンが時たま仕入れてくる小さな羊羹は、これまでどこで買っているのかわからなかったが、一昨日、おくのといちで発見した。
一般商品の棚に並べられていたので、今まで見つけられなかったのだ。
てっきり地元の名産品だと思っていた。

探していたのは、ひとついくらなのか知りたかっただけだ。
値段を見ると、練羊羹と小倉羊羹の違いがわからないが、小倉羊羹のほうが六本入り309円と、なぜか2円安い。
そのためだろう、ペンギンが買ってくるのは決まって小倉羊羹だ。
比較のため、頂き物の虎屋の小型羊羹の空き箱と並べてみた。
小型羊羹とはいかにも無粋な名前で、一口羊羹とでも呼べば良さそうだが、虎屋の一口羊羹は別の商品として存在する。
そもそもこの大きさの羊羹を一口では食べられない。
おくのといちで売られている「かし原」の小型羊羹は、大量生産されて全国津々浦々で売られているのだろう。
虎屋の小型羊羹はアマゾンで見ると、一本50gが七本入りで2,684円、一本当たりでは383円だ。
かたや、かし原は一本60gで52円。。。

虎屋の羊羹は買うもんじゃなく、お土産にもらって飾っておくもんだな。
直線上に配置
2022.03.21(月) 春分の日 小雨のち晴れ 7.4℃ P0 U2.1 W66.65%23.5 128-73-56
まん延防止等重点措置は今日いっぱいで終了(全国津々浦々)
仕事 
本日の滞留円筒 計8本(完成品4本 塗装済0本 錆止済0本 未塗装4本 半製品0本)

班長会議

一年間の持ち回り班長は四月に始まり、三月いっぱいで任期を満了する。
今月初めに最後のご奉公で、珠洲広報その他を配ったのだが、この期に及んで昨日の夕方、召集が掛かった。

しかし任期終了間際のレームダック班長を集める意味があるだろうか。
ひょっとして新班長による会議の間違いじゃないのか?
集会場へ行くなり区長に念を押すと、召集されたのは今年度の班長で間違いなかった。

例によって班長と氏子総代と言う、本来は別の組織の代表がわらわらと集まって来た。
議題は今年度の仮決算と来年度予算の承認と、次期班長と氏子総代の確認だった。
決算と予算の承認は次期班長と次期氏子総代による合同会議で決まるはずで、σ(^_^)らが承認したってしょうがないと思うが。。。

ペンギンは弁当に寿司が出るはず、と言っていたが、帰って来て開けてみると菓子折りだった。
お嫁ちゃんがσ(^_^)の晩ご飯も用意してくれていたので、すんでのところで晩飯抜きにはならなかった。

これで正真正銘お役御免だと思ったら、新年度初っ端の珠洲広報配りは、旧班長の仕事だそうだ。(-_-;)
直線上に配置
2022.03.20() 曇りのち晴れ 7.0℃ P0 U2.1 W67.2%23.2 122-71-55
休み

余計なお世話

もともとドライブレコーダーは、あーだこーだと小うるさかったが、360度ドラレコにバージョンアップしてから、ますますうるさくなった。

そもそも日曜日に能登町の農協直売所、おくのといちまで買い物に出掛けるのはペンギンがひと眠りするためだ。
なのにペンギンが目をつぶるとさっそく 
「眠気を検知しました。こまめに休憩を取りましょう。」
と注意されるし、ペンギンが人の畑を物欲しげに眺めていると、
「わき見運転は危険です。ご注意ください。」

後方の録画にはハンドルが写っているのに、助手席と運転席の区別もつかないのか。(-_-#)
直線上に配置
2022.03.19(土) 曇り時々雨 8.2℃ P0 U1.1 W66.55%23.3 124-72-57
本日の滞留円筒 計8本(完成品0本 塗装済4本 錆止済0本 未塗装4本 半製品0本)

排水管に強制通水

毎朝顔を洗う洗面化粧台の排水の流れが悪いような気がする。
詰まってはいないが、排水管になんか澱(おり)が溜まっているかも知れない。
蛇口から水圧を掛けて強制通水してみることにした。

水道ホースの先端を少しちょん切って来た。
もう少し太ければ楽なんだが、水道ホースの太さは全国共通でこんなもんだ。
蛇口は手で押し付け、排水口のほうはスポンジを巻いて押さえつけた。

水封は完全ではないが、そこそこの圧力は掛かったと思った。
ところがしばらくするとオーバーフローの穴から水が逆流して出て来てしまった。
これでは排水口とオーバーフローの高低差、15cmぶんしか水圧が掛からない。
圧力を水柱(すいちゅう)で表現すると、水柱0.15mだ。
仕切り直して、オーバーフローの穴をテープで塞ぐことにしよう。

こんな場合、ガムテープを使うと剥がしたあとに糊が残ったりしてろくなことにならない。
プロは塗装用の養生テープを使う。
これで蛇口の水圧は逃げるところがなくなった。
水柱にして10mぐらいか、話半分でも5mぐらいの圧力は掛かるはずだ。

排水管に圧力のある水を通し、これでこびりついていた澱はきれいに流れてしまったことだろう。
強制通水のあと、試しに水を流してみると、あっという間に水が引いた。
・・・と言いたいところだが、いくぶん排水が早くなったような、そうでもないような。。。(-_-;)
直線上に配置
2022.03.18(金) 雨 5.0℃ P0 U2.0 W66.35%23.2 123-70-59
本日の滞留円筒 計8本(完成品0本 塗装済4本 錆止済0本 未塗装4本 半製品0本)

ネズミホイホイ消える

朝飯前に事務所に来て、デスモア無印とともに仕掛けられていたネズミホイホイがなくなっていることに気がついた。
さては首尾よくネズミが捕まって、処分されたか?
それにしてはデスモア無印に何の変化も見られない。

非力なハツカネズミが巨大なネズミホイホイを引っ張っていくとは思えないし、その理由もない。
結果を出せないからと無念の降板となったのかな。
せめて一太刀、ゴキブリかゲジゲジでも捕まえた上の廃棄ならまだ救われるのだが。。。

午後、三時のおやつを探しに行こうとして、ネズミホイホイが屑籠の側に捨てられているのを見つけた。
やっぱりお役御免だったか。。。
時利あらず騅逝かず(とき りあらず すい ゆかず)・・・さぞかし無念だろう。

事務所に戻ってネズミホイホイの悲しい運命に思いをはせていたら、ふと気がついた。
捨てるんなら燃えるゴミとして屑籠に入れてもいいんじゃないか。
ひょっとしたら、あれは捨てられているんじゃなくて、河岸をかえて設置されたのかも知れない。
この屑籠は残飯も入るので、デスモア・プロほどではないだろうが、デスモア無印よりはネズミにとって魅力かも知れない。
深くは追及せず、前向きに考えることにした。
直線上に配置
2022.03.17(木) 曇り一時雨のち晴れ 10.3℃ P0 U1.1 W66.50%23.1 121-73-57
本日の滞留円筒 計8本(完成品0本 塗装済4本 錆止済0本 未塗装3本 半製品1本)

睡眠の質

昨夜、福島県で震度六強の地震があったそうだ。
朝イチの体温を測りながら、めざましテレビで見て知ったのだが、ペンギンにその話をすると、「おとろしかったぁ。」と言う。
遠く福島の話なのに、なんで?

朝ご飯を食べながら県内ニュースを見ていたら、珠洲で震度三だったと報じている。
揺れたのか。おとろしかったのは、揺れたからだったんだな。。。
しかしσ(^_^)は全く気がつかなかった。
ペンギンの就寝時間前で、枕元でスマホがけたたましく警報を鳴らさなかったのも大きいが。

地震が起きたのは23時38分で、ヘルスケアの記録を見ると、σ(^_^)が寝たのは23時18分になっている。
アルコール20%の焼酎一合の寝酒を飲み、横になって20分で爆睡したらしい。
しかしヘルスケアは深い眠りの割合が13%しかなく、睡眠の質が悪いと警告している。
昨夜は一回しかションベンに起きなかったし、今朝はイヤホンで耳をふさぐことなく、目覚ましで起きた。
自分としてはよく眠ったほうだと思ったんだけどなぁ。。。

精神科の医者は口をそろえて、アルコールで眠っても質が悪いから睡眠薬を飲んだほうがいい、と言う。
ンなこと言っても、睡眠薬はせいぜい三十日分しかもらえないので、しょっちゅう病院に通う必要がある。
それに毎日睡眠薬を飲み続けるのは素人にとっていかにも恐ろしく、不安で眠れなくなっちまうだろう。
直線上に配置
2022.03.16(水) 晴れ 11.1℃ P0 U1.2 W66.70%23.2 140-75-55
本日の滞留円筒 計8本(完成品0本 塗装済4本 錆止済0本 未塗装3本 半製品1本)

西遊記

三国志演義は下巻の三分の一くらいまで読み、劉備が漢中王を名乗るところまで来た。
そろそろ関羽の運勢が下り坂になる気配が強くなり、気が滅入って読む気が失せた。
それで封神演義を読んでみる気になったのだが、次は中国古典流れで西遊記だろう。
ところが三国志演義は安く入手できたのに、平凡社の西遊記となるとなぜか一桁上がる。
家のどこかにあるはずの古本に、上下二巻4,500円は出しにくい。

西遊記と名のつく本はヤフオクに山ほど出品されているが、子供向けを読んでもしょうがない。
何とか平凡社版に匹敵するような格調ある西遊記はないものかと、範囲を広げて探してみた。
すると岩波文庫で十巻セットが発行されていることがわかった。
天下の岩波なら、格調において不足はなかろう。

最初に見つけた十巻3,000円はすでに誰かが入札していたし、文庫本にしてはちょっと高すぎと思って見送った。
代わりに一冊80円で一巻から三巻まで出品されているのを見つけた。
全巻揃ってないから安いんだろうが、西遊記は最初のほうに山場が多い。
三巻まで読めば充分だろう。
出品者が同じだったので、まとめて取引で三冊、80円×3 + 運賃370円の、〆て610円で入手した。
直線上に配置
2022.03.15(火) 曇り時々雨一時晴れ 13.0℃ P0 U1.3 W67.30%23.1 137-72-54
本日の滞留円筒 計8本(完成品0本 塗装済4本 錆止済0本 未塗装3本 半製品1本)

両耳イヤホン

先月末に金大病院へ行った折、百均で両耳イヤホンを見つけたので買ってきた。
片耳も両耳も値段が同じ百円ってのはなぜだろうね。。。

その両耳イヤホンでせせらぎ音を聞いてみた。
ステレオにすると小鳥の声がはっきり聞こえるようになったが、ウグイスの他は知らない小鳥の声ばかりだった。
両耳にしたからと言って、特に寝つきが良くなるわけでもなく、デジタル時計のアラーム音はまったく聞こえなくなったぐらいだ。
保険を掛けた意味がなくなってしまったな、これは。(-_-;)

イヤホンで、小学生の頃に作ったゲルマニウムラジオを思い出した。
今も昔も、ラジオ少年の入り口はゲルマニウムラジオだろう。
なにせ使う部品はコイルとバリコンとゲルマニウムダイオード、そしてクリスタルイヤホンのたった四つしかない。
自分が作ったラジオで、蚊の鳴くような微かな音で放送を聞いて感激し、ラジオ少年への深みにはまっていくのだ。

クリスタルイヤホンは超高感度で、ほんの微かな信号でも音が出る。(百均のイヤホンは大飯喰らいなのでゲルマラジオには使えない)
ダイオードとイヤホンは壊れたラジオを何十台分解しても調達できないので、おそらく科学教材社から通信販売で購入したと思われる。
あの頃定期購読していた「初歩のラジオ」は科学教材社とつるんでいて、部品の広告は科学教材社ただ一社だった。

当時のクリスタルイヤホンは貴重品だったので、旧無線工作室のジャンク箱を探せばきっと残っているはず。
ただし形は残っていても、圧電素子のロッシェル塩は湿気に弱いので、60年以上経った現在は溶けてしまっているだろう。
直線上に配置
2022.03.14(月) 小雨のち曇り 9.6℃ P0 U1.1 W67.10%23.3 133-76-58
本日の滞留円筒 計8本(完成品0本 塗装済4本 錆止済0本 未塗装3本 半製品1本)

景気動向調査

北國銀行から景気動向調査の冊子を廃止すると言う案内が送られてきた。
はて、廃止も何も、北國銀行の景気動向調査など、初めてお目に掛るぞ。
加えて調査された覚えもない。たぶん調査対象になってない。
鉄工機電協会のアンケートが流用されているなら別だけど。

景気動向調査って、「良いと答えた企業割合から、悪いと答えた企業割合を引いた値」と言うやつだろ?
企業の回答とは言え、企業の中の誰かひとり、例えばうちならσ(^_^)の感想だから、昨日と今日とで気の持ちようが変わる。
そんなあてにならないもん、お金まで掛けて調べる必要ないよ。。。誰かが失業はするんだろうけど。
直線上に配置
2022.03.13) 曇り一時晴れ 14.5℃ P0 U2.1 W66.65%23.3 131-71-59
休み
石川県知事選挙投票日

久々の外食

新コロナ巣ごもりで外食をずっと控えていたが、今日は娘が季節限定のレモン酸辣湯麺を食べたいと言い出したらしい。
近所の8番らーめんで昼食を食べに行くことになった。
腸閉塞対策のため主食にラーメンを食べないことにしたσ(^_^)には、一択でチャーハンしかない。

8番らーめんはチャーハンがあるからまだいい。
長年通っていたどさん子ラーメンはラーメンしかないので、二度と再び行けないことになってしまった。

今日は朝から天気が良く暖かい。。
團ちゃんと榮ちゃんは家の前で遠足気分を味わっている。
ウクライナの悲惨な現地報道を見るにつけ、この子たちが戦争に巻き込まれる日が来ないようにと祈るしかない。

戦況が思うように運ばないプーチンはどうやらこの上に戦術核ミサイルを使うか、またはウクライナの原発をメルトダウンさせようとしているようだ。
いずれもウクライナのみならずロシアにも将来にわたって禍根を残す破滅的な戦術で、もはやロシア国民がこの先どうなろうとかまわないらしい。
気違いに刃物、プーチンに核兵器だ。
直線上に配置

テカってるあたり
2022.03.12(土) 晴れ 15.5℃ P0 U1.1 W66.75%23.4 133-76-56
本日の滞留円筒 計8本(完成品0本 塗装済4本 錆止済0本 未塗装3本 半製品1本)

ゲジゲジ

事務所の床にゲジゲジが這いつくばっていた。
ゲジゲジはゴキブリを捕食する益虫で、特に敵対関係にはないのだが、白昼堂々と出てこられるとなると、これは見過ごせない。
恨みつらみはござんせんが、ムカデコロリをぶっかけて死んでもらった。

ムカデコロリはムカデを0.8秒で瞬殺すると豪語しているが、それは誇大広告とすでに証明されている。
しかし、ゲジゲジは確かに0.8秒で動かなくなった。
ゲジゲジコロリと改名すれば、誇大広告のそしりは受けないだろう。

ゲジゲジは、姿かたちの気持ち悪さだけで嫌われ者の代名詞扱いをされ、これまでさぞかし悔しい思いをしてきたことだろう。
しかしこれから以後、嫌われ役はプーチンが代ってくれる。
ゲジゲジのみならず、蛇蝎にとっても朗報だ。
「プーチンのごとく嫌う」と言う用例が広辞苑に取り上げられるのも、そう先のことではない。
直線上に配置

冬仕様
2022.03.11(金) 晴れ 12.5℃ P0 U2.3 W66.55%23.6 125-75-58
本日の滞留円筒 計8本(完成品0本 塗装済3本 錆止済0本 未塗装4本 半製品1本)
本日の出荷 石川県志賀町行き 10トン車2台

春宣言

兼六園では春の風物詩、雪吊り外しが始まったそうだ。
雪吊りではないが、事務所横のコノテガシワに大雪対策で巻いたロープをほどくことにした。
ちょっと早いとは思うけど、来月に入ると諸般の事情により、鯉のぼりを揚げなければならない。
早々に春を宣言しておかないと間に合わなくなる恐れがある。
鯉のぼりは夏の季語だ。

角刈りは保たれた

ロシアがウクライナに侵攻してから二週間が過ぎた。
ウクライナ軍の粘りと欧米の経済制裁で、ロシア経済は崩壊寸前だそうだが、プーチンは無差別攻撃をやめない。
すでに正気を失っているらしく、生物・化学兵器まで使おうとしている。
何の罪科(つみとが)ない多くの一般市民が犠牲になるだろう。

独立国家としての現ウクライナは存続できず春は迎えられないかも知れないが、ロシアもまたソ連崩壊時の冬の時代に戻る。
貧しい小国家のウクライナは大国ロシアと刺し違えたと、世界史に書き込まれるだろう。
経済制裁の返り血でガソリンや小麦が暴騰したとしても、血を流しているウクライナへの、せめてもの応援として甘受すべきだ。
直線上に配置
2022.03.10(木) 晴れ 12.6℃ P0 U1.2 W66.90%23.6 133-80-56
本日の滞留円筒 計11本(完成品3本 塗装済0+2本 錆止済1本 未塗装0+3本 半製品0+2本)
本日の出荷 石川県志賀町行き 10トン車4台

プログラミング教室

「Next Star LABO 珠洲校」と書いた名刺のようなものが團ちゃんの落書きテーブルの上に立ててあった。
はて、知らねーな。。。って、うちの二階じゃないか!

薄っすら聞いてはいたが、いつの間にか社内にプログラミング教室ができていた。
どっかの誰かが立ち上げた小中高生向けのプログラミング教室のフランチャイズに娘が手を挙げたらしい。
差し当ってこの名刺もどきを近所の某歯科医院の窓口に置いてもらい、歯の治療に来た親に配るのだそうだ。

中古のノートパソコンも四台届いた。
自社の研修室を使うのでショバ代は要らず、教材は本部から無料で送られてくるらしい。
初期費用はノートパソコンの購入費用ぐらいだとか。

お嫁ちゃん(経理)によると、フランチャイズの加盟金こそ要らないものの、ロイヤルティの率が高いので赤字は確実だそうだ。(^^;)
将来の戦力を育てるための種まきってことだな。
直線上に配置

行儀がいい團ちゃん
榮ちゃんは女の子座り
ママはあぐら 
(^^;)
2022.03.09(水) 晴れ 12.5℃ P0 U0.0 W66.40%23.7 127-73-57
本日の滞留円筒 計16本(完成品8本 塗装済0+2本 錆止済0本 未塗装0+4本 半製品0+2本)

昨夜の地震

珠洲群発地震の震源地はペンギンのお里付近が多い。
今は亡き、鰐崎鏡があったあたりだと思ってもらえばいい。
震源地の原住民の話によれば、ドンと一回突き上げられるだけで、その後の揺れはないそうだ。
岩海苔の産地であることでも分かる通り、外浦一帯の地盤は岩盤だからだろう。

我が家の地盤は田んぼに砂を盛っただけ。
掘り起こせば稲の切り株がそのまま出て来る。(目撃した)
ちょうどプリンの上に乗っているようなもんで、そばの国道をダンプが通るだけでも盛大に揺れる。

新聞によると、昨夜の地震の一時間ほど前にも震度三の地震があったそうだ。
全然気がつかなかったのは、緊急地震速報のアラームがなかったせいもある。
震度三の地震に人もアラームも反応しなかったのは、地震に慣れっこになってしまったのかも知れない。
デスモア・プロがハツカネズミに効かなくなってしまったみたいに。
直線上に配置
2022.03.08(火) 晴れ 7.4℃ P0 U5.0 W66.50%23.8 128-73-58
本日の滞留円筒 計15本(完成品8本 塗装済0+2本 錆止済0本 未塗装0+3本 半製品0+2本)
本日の出荷 石川県志賀町行き 10トン車1台 別口で石川県志賀町行き 10トン車1台 

丑三つ時の地震

真夜中、けたたましいスマホのアラーム音で目が覚めた。
またしょーもない群発地震か、と思っていたら、シャレにならないほど揺れた。
時計を見ると、夜中の二時直前、草木も眠る丑三つ時だった。

直感では震度五弱、と判定したのだが、気象庁発表では震度四だった。
朝飯前に事務所に行ってみると、地震による被害は特になさそうだった。
ただ、タンノイのスピーカの上に立ててあるいかにも危なっかしいもののうち、ヒルドイドの容器だけが手前に転げ落ちていた。

ヒルドイドの容器の断面はかなり扁平な楕円形で、前後に揺さぶられると弱い。
後ろは北西で、揺れは季節風が吹く方向だったようだ。
台所の吊戸棚も北西の方向を向いており、ペンギンによると開き戸はすべてロックが掛かっていたそうだ。
戸棚の中のものが落ちないようになっているなんて、この戸棚は優れものだ、とペンギンは感心することしきり。

σ(^_^)はそれより、電源もないのにどうやってロックを掛けるか、のほうに関心がある。
ひと目、扉のほうには特別仕掛けはなさそうだ。
戸棚のキャッチの中に、おそらく慣性の大きな鉄球とスプリングが仕掛けられているに違いない。
これも北西の方向を向いていたからこそ、作動したのだろう。

ロックが掛かった扉は少し開き気味になっているので、ドンと軽く叩いて押し込んでやるとリセットできる。
こんな簡単な構造で、地震時にちゃんと作動するのは驚きだ。
それより、お嫁ちゃんも知らないようなロック解除の方法を、ペンギンが知っていたとはもっと驚きだ。(^^;)
直線上に配置
2022.03.07(月) 曇りのち晴れ 9.0℃ P0 U3.0 W66.35%24.0 140-78-56
本日の滞留円筒 計15本(完成品5本 塗装済3+1本 錆止済1本 未塗装0+3本 半製品0+2本)

ハツカネズミ気配なし

ネズミホイホイを餌付きで仕掛けてから今日で三日。
ネズミがアクセスした形跡はまだ見られない。

聞くところによると、デスモア・プロと無印デスモアでは値段が五倍も違うそうだ。
どうせ効かないんだし、単に客寄せの餌だから、とお嫁ちゃんがケチって無印デスモアに手が伸びたのも無理からぬところだ。
しかし五倍も違えば、ネスカフェ・エクセラとゴールドブレンドの差どころじゃない。
いくら違いがわからないネズミでも気がつくだろう。
もちろんネズミホイホイの中もネズミの子一匹いない。

デスモア・プロなら新たに置くたび完食するので、薬が効いて死に絶えたとは思われない。
無印デスモアでは口に合わないオミクロン・ネズミが、何処へかデスモア・プロを求めて去ったのかも知れない。
それはそれで結果オーライなんだが。
直線上に配置
2022.03.06) 小雪 3.0℃ P0 U2.1 W66.15%23.9 126-76-55
休み

岩海苔

能登半島の外浦一帯は岩海苔の産地で、外浦生まれのペンギンは岩海苔たっぷりの雑煮を食べなければ正月が来ないらしい
昨年末の岩海苔は不作で、独自仕入れルートを持つペンギンでさえも入手困難だったようだ。
しかし、出し遅れの証文で間に合ってないが、二月に入ってからは天候に恵まれたか、急に出回り始めた。

雑煮にこだわらなくても岩海苔は美味しい。
干した岩海苔を軽くあぶり、少し醤油を付けて熱いご飯に乗せると、他におかずがいらない。
ところが醤油なしで食べてもさっぱり味がないのは人類の謎だ。
醤油だけ舐めても当然醤油の味しかしないのに。。。

岩海苔が主で醤油が従であることは疑いようがないが、主あっての従、従あっての主ということか。
直線上に配置
2022.03.05(土) 晴れのち雨 9.0℃ P0 U4.0 W66.15%24.0 134-73-58
本日の滞留円筒 計15本(完成品5本 塗装済3+1本 錆止済0本 未塗装0+3本 半製品0+3本)

封神演義

羽田暮らししていたころの娘の部屋から、藤崎竜のコミック全巻が邪魔だからと送り付けられたので、漫画の封神演義は全部読んだ;。
しかし原作を知らず少年漫画だけの知識しかないのでは、いい大人が面目なかろう。
三国志演義の古書をヤフオクで探していた時、封神演義が全三巻送料共380円で出品されていたので、こっちも落札しておいた。

封神演義は軍師として名高い太公望が、実は仙人だったと言う設定の荒唐無稽な物語だ。
訳者の安能務に言わせると、封神演義が中国四大奇書の一角を占めないのは不当だと憤懣やり方ない。

四大奇書とは、西遊記、三国志演義、水滸伝、金瓶梅だそうで、平凡社の奇書シリーズではもう一つ、聊斎志異が加わる。
なぜかσ(^_^)は全部持っている。
いや、持っていたのだが、一番大事な西遊記と三国志演義が行方不明になり、三国志演義だけは再び入手したいきさつは前述の通り。
水滸伝は最後しょぼいけど一応読み切った。
聊斎志異と金瓶梅は途中で飽きて放り出したが、別に惜しくもない。。

安能務訳・封神演義を読み終えたが、突っ込みどころ満載で違和感だらけだ。
安能務訳版を題材にして、大幅に話の筋を変えた藤崎竜の漫画のほうが、まだマシじゃなかろうか。
NHK-FMのラジオドラマでも聞いたことがあるのだが、そんなに違和感がなかったと思うけどな。。。
訳者が違ったか? それとも最後まで聞かなかったか?

いずれにせよ、こんな与太話を西遊記、三国志演義と同列に扱えとはおこがましい。
二度と再び手に取ることはないだろう。
直線上に配置
2022.03.04(金) 晴れ 7.6℃ P0 U0.0 W66.15%24.2 142-77-59
本日の滞留円筒 計15本(完成品5本 塗装済3+1本 錆止済0本 未塗装0+3本 半製品0+3本)
本日の出荷 石川県能美市行き定番品 10トン車1台

電算室の分電盤

昨年暮れまで動作していた電算室応接室のエアコンが、うんともすんとも言わなくなった。
エアコンの故障はたいていファンは回るけど冷風ないし温風が出てこない、と言うのが普通だ。
電源が落ちている、と言うのが第一感だ。

電算室の壁にはでっかい分電盤が埋め込まれている。
ブレーカーは左右五つずつ、計十個あるが、応接室エアコンの電源がどれかわからない。
わからないにしても、落ちた気配があるブレーカーはない。

最初からオフになっているブレーカーが左側に二つあるが、いずれも古いエアコンの補助ヒーターだ。
昔はエアコンの暖房能力が貧弱で、室内機に補助ヒーターと呼ばれる電熱器を入れていた。
一階の工務室、二階の電算室研修室のエアコンは相次いで故障して入れ替えたので、今は応接室以外、補助ヒーターを使っていない。
応接室のエアコンは創立当時のまま、オリジナルだ。

念のため、二つの補助ヒーターをオンにしてみたが、やっぱり応接室エアコンは復活しなかった。
自力で直すのはあきらめて設備業者に見てもらったところ、故障は壁に固定してあるリモコンの極細配線が接触不良を起こしただけだった。

エアコンはあっさり復活して、新台入れ替えの必要はなくなった。
しかし今後のメンテナンスのため、分電盤のブレーカーが何の電源なのか、はっきりさせておくことにした。
事務棟で電灯線のブレーカーを落とすのはパソコンとNASがあるのでタブーだが、動力線なら負荷はエアコンしかないので怖くない。
ブレーカーを切ったり入れたりして、土のブレーカーがどのエアコンの電源なのか調べた。

新築当時の設計図を調べたら、電気配線の系統図を見つけたが、ブレーカーの数はあっているけど、この通りになってないのは明らかだ。
設計図通りだったのは、左下の温水器と、右上の応接室エアコンと補助ヒーターだけだった。
電算室と研修室のエアコンを入れ替えたとき、設備屋が空いたブレーカーに適当につないでしまったらしい。
試行錯誤の結果、各ブレーカーの出処進退が決定した。
左側の上から四つ目までは使っていないことがわかったので、これまでオンになっていた一番目と三番目もオフにした。
応接室は上から一つ目と二つ目、電算室は三番目、一回工務室は四番目、そして右側一番下は研修室と確定した。

その右に張ってある、赤いビニールテープの意味は不明だが、そのままにしとこう。
直線上に配置
2022.03.03(木) 雨のち晴れ 6.8℃ P0 U5.0 W66.65%24.1 142-78-57
本日の滞留円筒 計14本(完成品0本 塗装済8本 錆止済1本 未塗装0+3本 半製品0+2本)

ネズミホイホイ

またも事務所にハツカネズミが出没するようになった。
立て掛けてある傘の中に落ちたドジな一匹はマルイのワルサーP38で射殺したが、そんな「待ちぼうけ」みたいな都合のいい話は二度とないだろう。
最凶猫いらずのデスモア・プロを投入したが、御覧の通り、一週間で完食した。
昨年のデルタ株ハツカネズミは兵糧攻めが効いたか姿を見せなくなったが、おそらくすでにオミクロン株ハツカネズミに進化しているものと思われる。

お嫁ちゃんはデスモア・プロを見限って新兵器を投入した。
ゴキブリホイホイのネズミ版で、チューバイチューと言う名前らしい。
ツーバイフォーのもじったつもりかな?
あんまりピンと来ない名前なので、ネズミホイホイにしておこう。
大きさからすると、ハツカネズミ限定商品か。

右側のピンクの猫いらずは安物だそうで、おそらく無印デスモアと思われる。
もちろん猫いらずの効果は期待せず、逆にネズミを呼び寄せるための餌として使う。
食べ残しのデスモア・プロを薬味にした絶妙の味付けだ。

ところで、首尾よくハツカネズミが罠に掛かったとして、いったい誰が後始末するのかな?
直線上に配置
2022.03.02(水) 晴れ 9.0℃ P0 U1.1 W66.65%24.2 133-72-57
本日の滞留円筒 計13本(完成品0本 塗装済8本 錆止済0本 未塗装0+3本 半製品0+2本)
本日の出荷 石川県金沢市行き 10トン車1台

最後の珠洲広報配り

玄関に珠洲広報の山が置いてあった。
一年続いた持ち回り班長の任期は今月いっぱいだから、これが最後の広報配りになるだろう。
今回は珠洲広報の他に県知事選挙の選挙公報と、ごみ収集カレンダーが加わり、けっこうな物量で少々手こずった。

後払いの班長手当、八千円は先日貰っている。
一番最初の広報配りこそ、ペンギンと手分けしたが、それ以降はσ(^_^)が一人で配っている。
なんもしとらんがに!」とそしられることもなく、八千円はすんなりσ(^_^)のものとなった。

この八千円、ウクライナの義援金として寄付しようか、現金を送るにはどうすればいいかな、とぼんやり考えていた。
と、σ(^_^)の確定申告をしていたお嫁ちゃんによると、還付どころか7,500円納税不足だったそうだ。
班長手当は残念ながら、国税庁に没収されることになり、コンビニで即日払い込まれてしまった。
直線上に配置
2022.03.01(火) 曇り一時雨 7.0℃ P0 U1.0 W66.35%24.3 129-76-59
本日の滞留円筒 計13本(完成品0本 塗装済8本 錆止済0本 未塗装0+3本 半製品0+2本)

目覚ましに保険

目覚まし時計がアナログ時計に交代してからだいぶ経つが、恐れていた事態が頻発するようになった。
寝る前は寝酒で酔っ払っているせいもあって、ややもすると目覚ましを掛け忘れる。

デジタル時計のようにアラームスイッチをオフにして音を止め、すぐにオンに戻すのが一番いいのだが、アナログ時計ではまた鳴り出してしまう。
12時間時計では朝に合わせても、夕方にも鳴ってしまう悲しい宿命があるが、そのほかに設定時刻の二時間以内くらいでは鳴動を解除できない。
寝坊助がボタンで止めたあと、二度寝三度寝しないようにと言う親切心なんだろうが、いくらなんでも二時間は必要ないだろう。(-_-#)
あれやこれやの諸事情で、やっぱり目覚ましは寝る前にセットするしかない。

アラーム音がせせらぎ音に紛れて聞き取れにくいデジタル時計はあれ以来、アラームスイッチを切ってあった。
しかし考えてみると、毎朝イヤホンが耳に入っているわけではないし、聞こえるときもある。
アラームを常時オンにしておいても、寝起きに一回切り入りする手間が一つ増えるだけで、SDGsに反するわけではない。
アナログ目覚ましの掛け忘れのときの保険ぐらいにはなるだろう。
デジタル時計も併用することにした。
直線上に配置

直線上に配置