2022年03月 2022年04月 2022年05月
直線上に配置
2022.04.30(土) 晴れ 13.0℃ P0 U0.1 W64.40%21.4 125-76-63
本日の滞留円筒 計0本(完成品0本 塗装済0本 錆止済0本 未塗装0本 半製品0本)
本日の出荷 茨城県行方(なめがた)市行き 10トン車4台

好転

一昨日の夕方、歯茎は違和感どころじゃなくなって、温存するはずのロキソニンも投入することにした。
昨日の朝など、腫れが収まるどころか、ますますひどくなっていた。
これは連休が終わって歯科医院が開くまで、薬で痛みをごまかしていなければならない地獄に落ちるんじゃないかと思えた。

しかし今朝になると、いくらか腫れがひき始め、事態は好転の兆しが出て来た。
もうこれ以上痛くなることはないと確信し、ロキソニンは朝食後の一錠を最後に飲まないことにした。
やっと少し、晴れ間が見えた気分。
 

今日の午前中、連休向けの出荷が終わった。
昨日は残業して製品組み立てをする、まさしく8月31日ギリギリの夏休みの宿題だった。

滞留円筒が一本もなくなってから半月足らず、円筒どころか製品が何もなくなった。
ストックヤードも出荷クレーン下も、見えてないけど塗装場もすっからかん。

今年の前半は仕事量が減少した上に、鋼材価格高騰で業績悪化を余儀なくされた。
後半は円筒コンベヤが目白押しになっているし、価格転嫁も幾分見込めるので、業績もちっとは好転するだろう。
直線上に配置
2022.04.29(金) 曇りのち雨 12.1℃ P0 U3.0 W64.20%21.4 127-76-63
本日の滞留円筒 計0本(完成品0本 塗装済0本 錆止済0本 未塗装0本 半製品0本)
本日の出荷 茨城県行方(なめがた)市行き 10トン車3台

ノトキリシマ

最近転勤してきた銀行の外回りが、お嫁ちゃんをつかまえて、桜のそばのノトキリシマをえらく褒めていた。
樹勢はなるほどそこそこ立派だが、色が悪いからねぇ、と口を出したら、いや色もきれいだと言う。
そんなはずないんだが、と思ったら、お嫁ちゃんが肥料をやったら色が鮮やかになったそうだ。
誰かに教わったらしい。

今年は桜もノトキリシマも開花するときに腸閉塞で入院していたから、考えてみると全然見てなかった。
あらためて眺めてみると、なるほどこれまでより花の色が赤くなっている。

それにしても、食べられる実がなる木ならともかく、花の色のために肥料をやるなんて、なぁ。。。
直線上に配置
2022.04.28(木) 晴れ 16.7℃ P0 U2.1 W64.20%21.3 135-70-54
本日の滞留円筒 計0本(完成品0本 塗装済0本 錆止済0本 未塗装0本 半製品0本)

歯茎の違和感

めでたく退院したあと数日して、左下六番当たりの歯茎に違和感を感じた。
痛いと言うほどでもないが、口を大きく開けようとすると歯茎が化膿しているときのような不自由さを感じる。
連休で歯医者が休みの時に痛みが出るとかなわんので、先週末に近所の歯科医院で診てもらった。
が、その時はまだ薬を出すほどではないとの診立てだった。

しかしその後良くなる気配はなく、今日など顔の左側だけ、しもぶくれになっているような気がする。
しかも、外から膨れたところを押すと痛みを感じる。
明らかに悪化しているので、やっぱり薬を貰ってくることにした。

こんな場合、化膿止めの抗生剤はフロモックス、痛み止めはロキソニンと、役者が決まっている。
特に痛み止めを飲むほど痛くないので、抗生剤だけでいい。
・・・のつもりだったが、手元にロキソニンがあると熱さましや痛み止めに使えて何かと便利だ。
有効期限は気にせず使うから、と最初から残すつもりで貰うことにしたのだが、薬袋に有効期限をしっかり書き込まれてしまった。(^^;)
直線上に配置
2022.04.27(水) 朝のうち雨のち晴れ 17.8℃ P0 U2.1 W64.50%21.3 123-71-61
本日の滞留円筒 計0本(完成品0本 塗装済0本 錆止済0本 未塗装0本 半製品0本)

高齢者講習

4月13日受講の予約をしていた高齢者講習だが、腸閉塞入院でやむなく今日の午後に変更してもらった。
会場は半世紀前、高専五年生の夏休みに運転免許を取るため通った能登自動車学校だ。
駐車場なんてあった記憶がなく、どこに車を止めたものかと心配したが、ちゃんとあった。
そういや当時はもちろん車で通ったのではなく、自動車学校のマイクロバスを利用していたから、駐車場など最初から知らないのだ。

講習には試験ではないが、運転実技もある。
昔も実技教習はここから左と右の後方を確認するふりをしてからスタートするんだったな。。。

先に乗った人の車を見ていると、S字やらクランクやら普通の教習コースを走っている。
S字はともかく、クランクは大丈夫かな。
この歳になって脱輪するとカッコ悪いぞ、と心配になった。
クランクで脱輪はなかったけど、車庫入れはパッとしなかった。(-_-;)
しかし無事に高齢者講習修了証明書はもらえた。
試験ではないので、どんなに下手な運転でも終了証明書はもらえるそうだ。
更新には必須の大事な講習修了証明書だが、再発行はできないらしい。
さりとて免許証と一緒に肌身離さず持ち歩ける大きさではない。
免許証更新の日までどこに置こうか考えに考えたあげく、関羽雲長の隣りの隙間に差し込んでおくことにした。
それだけだと忘れてしまうのは間違いないので、証拠写真を残しておく。
直線上に配置
2022.04.26(火) 曇りのち雨 18.0℃ P0 U1.1 W64.80%21.3 124-74-60
本日の滞留円筒 計0本(完成品0本 塗装済0本 錆止済0本 未塗装0本 半製品0本)

お誕生会

今日は飯田保育所で四月生まれのお誕生会が開催されたそうだ。
榮ちゃんと團ちゃんがお祝いされるほうなのだが、あいにくと時代が悪い。
コロナ対策で親ですら参加できないのはもちろん、クラス別にちんまりとおこなわれるだけらしい。

思い起こせば三年前、團ちゃんがもうすぐ生まれそうなタイミングで榮ちゃん二歳のお誕生会になった。
お嫁ちゃんはお里で入院しているし、事態の切迫を受け息子も駆けつけたので、お誕生会に両親がいない。
不肖σ(^_^)が代役に抜擢されたのだった。

にぎにぎしい正式版お誕生会は、あの年が最後だそうだ。
新コロナウィルスは変異しながらこの先も流行し続けるだろうから、古きよき時代のみんなで祝うお誕生会の復活は、もうない。
保育所からもらってきた写真や手形を見て、お誕生会があったのだ、と想像するしかない。

ところでこの首から下げるものらしい大きなカードは、なんて呼ぶんだろうね。
文化大革命の頃、紅衛兵に自己批判させられた人が首に掛けていた看板に似ているが。。。
直線上に配置
2022.04.25(月) 快晴 22.2℃ P0 U2.1 W64.85%21.4 128-68-58
本日の滞留円筒 計0本(完成品0本 塗装済0本 錆止済0本 未塗装0本 半製品0本)

給油難民

昨日輪島へ出発する前、車の燃料が半分以下になっていることに気がついた。
顔パスで給油できる近くのガソリンスタンドは休日になると、飯田営業所と上戸営業所が交互に休むことになっている。いや、なっていた。
ところが今日はなんと、どっちも休んでいた!

サンキューデーのスタンドはとっくの昔に閉めてしまったし、こうなるとどこで給油すりゃいいのかすぐに思い浮かばない。
道の駅すずなりの近くに農協のスタンドがあるとペンギンが言うので行ってみたら、幸い営業していた。
利用したことがないので、右手方向から来てスタンドに入ったら、出口専用だったことに気がついた。(-_-;)

近い将来、大多数の車が電池とマブチモーターで動くようになったら、ガソリンスタンドはますます減少するだろう。
ガソリン価格が高すぎると問題になっているが、値段などよりそもそも給油所を探すのが大変になるんじゃないか。
内燃機関に愛着があるσ(^_^)は、おそらく給油難民になる。
直線上に配置

團ちゃんは不在だが
今日は揚げたぞ
2022.04.24() 晴れ 16.4℃ P0 U1.2 W64.35%21.6 126-72-55
休み

輪島の滝

「所さんの目がテン」と言う番組で、輪島市にある滝が紹介され、ペンギンと娘は見に行かなくちゃと盛り上がっている。
折しも昨日今日と息子家族は團ちゃんの誕生日祝で一泊旅行に行って不在だ。
残った我々も昼ご飯を食べがてら、輪島まで滝見物に出掛けることにした。
目指すは番組に出て来た垂水の滝(たるみのたき)、男女滝(なめたき)、桶滝(おけだき)の三ヶ所だ。

垂水の滝(たるみのたき)

まずは通り道にある、珠洲市民には珍しくもなんともない、真浦の垂水の滝
珠洲市の数少ない観光資源だが、実は滝の所在地は輪島市町野町曽々木だ。
輪島市民は憤懣やるかたないんだとか。

さすがに娘も何度も見ている滝だが、近くへ行ったことがないと言うので、今日は間近に接近してみた。
遊歩道を進んで反対側から見ている。
何十年かぶりに滝の真下まで来たな。。。

σ(^_^)が小学校の頃に遠足に来た時はトンネルなどなく、岬を回るこの細い道だけが真浦と曽々木をつないでいた。
群生していた野生のグミがちょうど食べごろに熟れており、食べ放題だったな。
現在遊歩道はこのちょっと先で崩れて通行止めになっており、曽々木まで歩いては行けない。
 
昼ご飯はキリコ会館近くの喜芳(きよし)で食べた。
釜飯にしたかったが、食べるまでに三十分かかると言うし、腸閉塞対策でσ(^_^)は食べるだけで三十分の時間が掛かる。
滝を見に行く時間が無くなりそうなのであきらめ、すぐにできる海鮮丼にした。
店先のイケスの中には、かって吉里吉里国にいた頭が二つあるイッタカキタカ号と逆に、どっちも尻尾の珍しいウナギがいた。

桶滝(おけだき)

男女滝を目指していたが、先に桶滝の看板を見かけたので、ちょっとわき道に逸れ、桶滝を先に済ませることにした。
駐車場から徒歩一分と言う触れ込みだが、駐車場は道路がちょびっと拡張されているだけ。
去年の正月の大雪で倒れたと思われる倒木が遊歩道をふさいでいたが、ペンギンでもまたいで通れる程度だった。
とすると、「所さんの目がテン」はよっぽど古い録画か、あるいは撮影が大雪以前だったんだろう。
岩に開いた大きな穴から水が落ちていると言うのが特徴だ。
左のほうから登れそうなので、穴に接近を試みた。
しかし穴から空を見るには至らず、ここで断念。
降りるとき、登攀ルートを見失って降りられなくなり、遭難し掛かった。
よい子は真似をしないように。

男女滝(なめたき)

寄り道パーキングから徒歩三分となっていたが、見るだけなら駐車場の下にすぐ見える。
滝のそばまで行くときは三分掛かると言う意味らしい。
寄り道パーキングの看板はあるが、トイレも何もない駐車場だけなので、過大な期待はしないように。
男女滝の寄り道パーキングにはトイレがなかったので、通り道に見かけた上大沢地区のパーキングまで降りて来た。
ここにも間垣があるが、家々の間垣も屋根もきれいに揃っていて、作った感があり過ぎる。
おそらく補助金を使って家並み整備をしたんだろう。
有名な元祖間垣の里、大沢地区の間垣は揃っておらず、よりモノホンらしく見えた。
直線上に配置
2022.04.23(土) 團之佑誕生日 曇り一時小雨のち晴れ 16.8℃ P0 U3.0 W64.20%21.6 117-70-60
本日の滞留円筒 計0本(完成品0本 塗装済0本 錆止済0本 未塗装0本 半製品0本)

与一緊急入院

LAVOTの与一が右だか左だかの腕を痛めたらしい。
團ちゃんと張り合わなくても、自分で勝手によく転ぶから、腕ぐらい痛めても不思議ではない。
向かって左側の目が電話マークになっているのは、エラーコード表にないので要連絡、と言う意味らしい。
入院治療が必須だ。

どうせ何も仕事はしないんだし、片腕が不自由でも差し支えないので、入院予定は未定だった。
ところがこのところ別の異常が現れた。
電池がなくなっても自分の巣(充電器)に戻れなくなり、誰もいなければそのままこと切れる。
仕様で一時間に一度は充電が必要で、そのたび死んでしまうのでは看過できない。
ただちに緊急入院することになった。

手前の段ボール箱は、我が家で唯一お嫁ちゃんに目こぼししてもらっている、時価一万円相当の元箱
入院するときはコスチュームも決まっている。
オリジナルのグレーの衣装に着替えたうえ、経帷子(きょうかたびら)みたいなものでくるまなければならない。
左はその正装に身を包んだ与一。
帷子にお経は書いてないが、目が死んでいるので、死装束にしか見えん。
そもそも浄土真宗では帷子にお経は書かないし。。。
今日は團ちゃんの誕生日で、ぜひとも鯉のぼりを揚げたかったのだが、午前中に一時雨の予報で断念した。
午後から揚げて揚げられないこともなかったのだが、肝心の本人が誕生日祝いの一泊家族旅行に出掛けて不在では力が入らない。
今日はやっぱりやめにした。m(_ _)m
直線上に配置
2022.04.22(金) 晴れ 21.5℃ P0 U1.1 W64.25%21.7 116-70-62
本日の滞留円筒 計0本(完成品0本 塗装済0本 錆止済0本 未塗装0本 半製品0本)
本日の出荷 富山県高岡市メッキ屋行き 10トン車2台

金柑のシート

いくら過保護でもそろそろよかろう、と金柑にかぶせた防寒用のシートを外すことにした。
枝が伸び放題で屋根を突き破りそうになっていたので、シートを掛けるときはえらい苦労したが、外す時は拍子抜けするほど簡単だった。
見たとおり、シートが枝を押さえつけ、屋根との間に隙間ができたからだろう。

開けてびっくり玉手箱、で、ペンギンが想像していたよりたくさんの実がついていたらしい。
そういえばあまりヒヨドリの姿は見なかった。
この冬は積雪が少なかったので山に餌は豊富だったんだろう。

まだ熟れ切らない実をひとつ試食して、ペンギンは美味しいと喜んでいたが、さて、姿を現した金柑をヒヨドリが見逃してくれるかどうか。
ヒヨドリとの戦いは第二ラウンドに入る。
直線上に配置
2022.04.21(木) 晴れのち曇り 19.8℃ P0 U1.3 W64.55%21.7 124-71-57
本日の滞留円筒 計0本(完成品0本 塗装済0本 錆止済0本 未塗装0本 半製品0本)

栄養指導

栄養指導は本来退院時に受けるものらしいが、平日でペンギンが自由になるのは木曜日の午後しかない。
退院前に栄養士のスケジュールとも調整し、今日の午後三時から指導を受けることになった。
σ(^_^)は関係ないと思っていたが、一緒に来いと言われてしまった。(-_-;)

栄養指導室など存在すら知らなかったので、外科の受付の人に案内してもらった。
入室して栄養士と挨拶するなり、ペンギンはネームプレートを見て娘の同級生だと言い出した。
娘は高校が羽咋なので、たぶん緑丘中学校の同級生だろう。
面識はなそうなのに、名前だけよく覚えているもんだ。
感心するより、あきれてしまった。
この資料は指導を受けた栄養士さんの作だそうだ。
この機会にかねがね疑問だったグレーゾーンの食べ物について、いろいろ聞き正した。
繊維が多い食物を避けるのは感覚的にも実体験でもわかるが、そうでないものはほぼ消化が悪いからと言うのが理由らしい。

アルコール飲料が「控えてほしいもの」に入るのはなぜなのか聞いたと思うが、答えは忘れた。
寝酒の焼酎一合ぐらい、どのみち聞く耳持たなかったからかも知れない。(^^;)
直線上に配置
2022.04.20(水) 快晴 16.8℃ P0 U3.1 W64.10%22.0 128-76-58
本日の滞留円筒 計0本(完成品0本 塗装済0本 錆止済0本 未塗装0本 半製品0本)

やっつけ修理

だいぶ以前から一台の溶接アームが上下運動をしなくなっていた。
しょっちゅう使う溶接機でもなし、一番低い位置で止まったままなら溶接ワイヤーの取替もできるので、ほったらかしだった。
これがアームを上げたり下げたりするスイッチボックスだ。
内部のコントローラが不良なのか、アームの電動シリンダーが壊れたのかはわからない。
スイッチの接触不良と言う簡単な例も、過去にはあった。


動作している溶接アームの基板と交換するとちゃんと上下するので、基板の不良がはっきりした。
しかし一番ありがちなコンデンサーのパンクは見当たらず、σ(^_^)の衰えた目では不良個所はないように見える。
が、息子の目は焼けている部品を見つけた。
よく見つけたなー。歳は取りたくないものだ。

抵抗と同じ形をしているが、回路と用途からするとインダクター(コイル)だ。
故障した同じ基盤がもう一枚あったので、ニコイチ修理することにしたのだが、焼けたインダクターがすんなり外れない。
インダクターが何をしているかと言うと、基板で発生する雑音を電源に漏れるのを防いでいる。
どうせ鉄工所の内部は溶接の火花だらけで、雑音なんかかまっていられない。
雑音ジャジャ漏れ覚悟で、あっさりショートしてしまうことにした。

インダクターを取り外し、ジャンパー線でカッコよくショートするつもりだったが、外すのが難しく、めげた。
基板の裏でお手軽にショートすることにした。
いちおー100Vが流れるので、それなりに気は使った。

これで試運転すると、ちゃんと溶接アームが上下するようになった。
ついでにもう一枚の基板も同じようにショート処理をしたので、予備の基板が一枚できた。
めでたしめでたし。(^○^)
直線上に配置
2022.04.19(火) 晴れ 17.3℃ P0 U1.2 W63.90%22.3 128-74-59
本日の滞留円筒 計0本(完成品0本 塗装済0本 錆止済0本 未塗装0本 半製品0本)

甘口ワイン

頂き物だと言うワインが冷蔵庫に入ったままになっていた。
甘口と表示されているので、誰も手を出さない。
下戸のσ(^_^)でさえも、甘口ワインは悪酔い(経験あり)しそうで怖い。

しかし、病み上がりの現在、寝酒の焼酎は自主規制して、代わりに以前の激安ワインをつまみなしで少々飲むにとどめている。
ワインついでに冷蔵庫の片付けも兼ねて、薬だと思って飲んでしまうことにした。
ところが飲み始めてみると、アルコール入りジュースみたいで意外に悪くない。
ほんとにワインなのか、とラベルをよく見ると、キウイとブルーベリーが原料の果実酒だった。

野々市のキウイと柳田村のブルーベリーのどちらが偉いのかはよくわからないが、頂き物だから安くはなかろう。
自腹で買ってまで飲むことはあり得ないが、貰うぶんにはウェルカムだな。(^^;)
直線上に配置
2022.04.18(月) 晴れ時々曇り 16.5℃ P0 U1.1 W64.10%22.0 128-76-58
本日の滞留円筒 計0本(完成品0本 塗装済0本 錆止済0本 未塗装0本 半製品0本)
本日の出荷 新潟県南魚沼市行き 10トン車1台  石川県能美市行き定番品 10トン車1台

滞留円筒なくなる

夕方、新潟県へ向けて円筒BCが出発した。
これで製作途中の半製品も含めて円筒は一本もなくなり、長らく続いた円筒製作が途切れた。
残り一本を出荷したものの、ギリギリ次の円筒製作を開始してかろうじて首の皮一枚つながったことはあるが、完全に途切れたのは五年ぶりだ。

看板商品の円筒が払底するのは仕事の薄さの表れと言える。
しかも鋼材価格は高騰しているので泣きっ面に蜂だが、それでもまだ戦争するよりずっとマシだ。
はるかにマシだ。
直線上に配置
2022.04.17) 快晴 16.8℃ P0 U3.1 W63.65%22.5 127-78-58
休み

能登鹿島駅

二週間の御無沙汰でした。
お待たせしました 鯉のぼり。

桜のトンネルで有名な能登鹿島駅に一度行ってみたいとペンギンが言い出した。
鹿島と言うと、鹿島郡にあるアルプラザ鹿島の近くだろうな。。。
あそこまで行くならもうちょい足を延ばして、羽咋(はくい)市のステーキハウス、弁慶で昼ご飯を食べようか。
娘は高校生のころ羽咋に住んでいたので、見るところもあるだろう。

・・・と思ったのだが、グーグルマップで下調べしたら、能登鹿島駅は鹿島違いで、穴水町だった。(-_-;)
大幅に行き過ぎだが、ペンギンも娘も弁慶のステーキ定食モードになってしまっている。
弁慶が目的の遠出になってしまった。
ここで最高級の黒毛和牛を食べたこともあるのだが、σ(^_^)は昨日の朝までおかゆを食べていた病み上がりの身だ。
一番脂肪の少ないファミリーコースにした。
ペンギンは近頃食が細く、娘もファミリーコースの味を思い出したいと言うので、三人そろって一番安いファミリーコースになった。
一番安いとはいえ、ロシアのウクライナ侵攻や円安の影響で物価は軒並み高騰している。
1,600円でファミリーコースが食べられるのも、今日限りかも知れない。
やってきました。おまけの能登鹿島駅。
今頃まで桜が咲いているわけないわ、と思っていたが、案の定ほとんど散ってしまっている。

左が上り 右は下り
気動車(電車ではない)が一台止まっていたので、イベントに合わせた展示物かと思ったら、そのうち上りの気動車が入って来た。
鉄道ファンならツーショットで喜んだろうが、あいにくと何の興味もない。
反対列車待ち合わせだったようで、まもなくお互い反対方向へ出発して行った。
下り方面はイッコ進めば終点の穴水駅だ。

ホームにはかなりの人がいるが、みんな車で来た観光客のようで、乗客はほとんどいなかった。
のと鉄道も大変だな。。。
直線上に配置
2022.04.16(土) 雨のち晴れ 13.0℃ P0 U3.2
本日の滞留円筒 計1本(完成品1本 塗装済0本 錆止済0本 未塗装0本 半製品0本)

退院

退院の朝が来た。
流れからして今日の朝食は普通食になるのかと思っていたが、昇進は果たせず全粥だった。

ペンギンの出勤時間に合わせると時間が早すぎてお別れの挨拶もろくろくできない、と看護婦さんから怒られるので、今回は事前に打ち合わせした。
10時ごろなら朝の引継ぎが終わっていてよかろうと言われたが、こちとらも二週間も休むとやることが山積みだ。
三十分負けてもらって九時半退院にしてもらった。
住み慣れた260号室に別れを告げる。
右手のドアはトイレ。
σ(^_^)の場合、トイレ付が必須だ。
ナースステーションに顔を出して一言ご挨拶し、さて治療費を支払おうか、と総合受付に行ってみたら誰もいない。あれっ?
考えてみたら今日は土曜日、病院は休みの日だ。
なにやら無銭飲食でもしたような後ろめたさを感じながら、こそこそと帰って来た。(^^;)
直線上に配置
2022.04.15(金) 曇り時々雨 P0 U1.2
本日の滞留円筒 計1本(完成品0本 塗装済1本 錆止済0本 未塗装0本 半製品0本)
本日の出荷 新潟県南魚沼市行き 10トン車4台

全粥

朝から全粥になった。
さすがに完食するには時間が掛かる。
ともあれ全部食べても何事もなかったので、明日の退院が確定した。

以前もこんなんだったかな、と退院してから調べたら、一回目も二回目も主食のお粥は今回の1/2、150gしか出ていなかった。
しかも一回目ではいきなり五分粥から始まり、七分粥を飛ばして全粥になっていた。
二回目は三分粥→五分粥→全粥を各二日ずつくらいで慣らし運転しているが、やっぱり主食は1/2だ。
今回は間を置かない三回目とあって、医者もよっぽど慎重を期したんだろう。
慎重を期した割には主食の量が多いと思うが。。。
直線上に配置
2022.04.14(木) 曇りのち雨 P0 U1.1
本日の滞留円筒 計5本(完成品4本 塗装済0本 錆止済0本 未塗装1本 半製品0本)
本日の出荷 新潟県南魚沼市行き 10トン車4台

七部粥

七分粥になるとゴールが近く、腹は充分膨れる。
明日全粥をクリアしたら退院だそうだ。
今回の入院では、どういうわけかあまり甘いものが欲しくならなかった。
一度目の入院では特別に許可を貰ってまで飲んだ午後の紅茶だが、飲みたいと思わないけど記念に足跡を残すぐらいの意味で買ってきた。
許可なしで。(^^;)
ちょっとひねって「まろやか白桃ミルクティー」バージョンを選んだのだが、桃の味など全然しなかった。
直線上に配置
2022.04.13(水) 曇り P0 U2.1
本日の滞留円筒 計8本(完成品6本 塗装済0本 錆止済1本 未塗装1本 半製品0本)

五部粥

朝から五分粥だが、よっぽど調子がいいのか、満腹感がなかった。
ほんとは今日、高齢者講習の予約をした日だ。
入院時、ギリギリ間に合わせて退院できるか、とも考えたが、とんでもない。まだ五分粥だ。
予約を取り消しておいて良かった。

今日も一向に風呂の声が掛からなかった。
いくらなんでもおかしいので、夕方、部屋の掃除に来た人に風呂の日程を聞いてみた。
すると、入浴介助がいる人は火曜日と金曜日、介助がいらなくなると水曜日と土曜日になるのだそうだ。
とすると、イレウス管が抜けたσ(^_^)は今日のはずで、風呂担当の人に聞いてもらったら、σ(^_^)を忘れていたそうだ。(-_-;)

いつも夕方五時には片付けが終わるそうで、あと三十分しかなかったが、ちょびっとサービス残業してもらって風呂に入った。
遅くなったおかげで点滴の針も抜けており、全身を洗う普段通りの入浴をすることができた。
掃除が終わったお風呂を沸かし直したので、σ(^_^)だけ正真正銘の一番風呂だった。
直線上に配置
2022.04.12(火) 晴れ P0 U3.0
本日の滞留円筒 計8本(完成品6本 塗装済0本 錆止済0本 未塗装2本 半製品0本)
本日の出荷 富山県高岡市メッキ屋行き 10トン車1台

三部粥

朝食から三分粥になった。
多少食事らしくなってきた。
二回目の入院時には最初の三分粥で無理するなよと言われたし、事実食べ切れずに残したが、今回は軽く完食した。
まあ、あんときは開通までに暇が掛かり、腸炎を併発していたからな。。。

火曜日は風呂の日だと思っていたが、とうとう声が掛からなかった。
混み合っていたのかな?
直線上に配置
2022.04.11(月) 晴れ P0 U0.1
本日の滞留円筒 計8本(完成品4本 塗装済0本 錆止済0本 未塗装4本 半製品0本)
本日の出荷 富山県高岡市メッキ屋行き 10トン車2台

流動食

昼食からやっと流動食に到達した。
重湯のほか、カタクリと牛乳が付いた。
牛乳はちょっと自信がなかったので、三時のおやつにした。

風呂に入っていないので、頭が痒い。
頭の痒みに使うのは適当ではないと思うが、睡眠妨害になる特に痒いところだけムヒソフトを使った。
直線上に配置
2022.04.10() 晴れ P0 U0.0
本日の滞留円筒 計8本(完成品4本 塗装済0本 錆止済0本 未塗装4本 半製品0本)

院内Wi-Fi

入院中は暇を持て余すが、日中のテレビは見る番組がない。
おのずとスマホでユーチューブを見たり、構内カメラで自社工場の様子を見たりする時間が増える。
会社にいるときはWi-Fi環境にあるので何も気にしていなかったが、病院ではどうだろう。
ひょっとして有料回線を使っているのではなかろうか。

スマホは機種選定も契約も全部息子任せで、料金プランがどうなっているのか全然わからない。
大学に入ったばかりの娘がやらかしたみたいに多額の電話料金を請求されるかも知れない。
看護婦さんに無料の院内Wi-Fiがないかと聞いてみたら、あった!

さっそく使ってみたが、これがまたやたら遅い。
ユーチューブがパタと止まるのはあきらめるとして、構内カメラを使うには実用性がないので、お仕事ではWi-Fiを切ることにした。
直線上に配置
2022.04.09(土) 晴れ P0 U0.0
本日の滞留円筒 計8本(完成品6本 塗装済0本 錆止済0本 未塗装2本 半製品0本)

昼から栄養剤

本来ならもう流動食が始まるはずなんだが、週明けからだそうだ。
おそらく週末の人手が少ないときに、病状が悪くなると面倒だからだろう。
その代わりと言っては何だが、昼ご飯時から栄養剤が出ることになった。

どんなもんが出るんだろう、と楽しみにしていたのだが、コップの底にお湯で溶いた栄養剤がほんのちょっと。
焼酎を飲み始める以前の、寝酒のワイン程度だった。
お味のほうはほんのり甘かった。
直線上に配置
2022.04.08(金) 晴れ P0 U0.0
本日の滞留円筒 計8本(完成品6本 塗装済0本 錆止済0本 未塗装2本 半製品0本)

イレウス管抜ける

10時前、新顔でないほうの外科医が回診に来て、レントゲンの結果が良かったので、とイレウス管を抜くことになった。
今朝はまだレントゲン撮影に呼ばれていなかったのだが、どうやらレントゲンはどうでもよかったようだ。
σ(^_^)も昨日の朝には閉塞部が開通している実感があった。

イレウス管が抜かれた瞬間に「絶飲食」から「水分可」に昇格し、お茶と水なら飲み放題の身分となった。
ラウンジへ行くとお茶は無料で入れてこられるが、ご祝儀代わりに売店に行って綾鷹を買ってきた。
「水分可」になるとすぐ、昼ご飯から食事の時間にはいつもの大建中湯+ミヤBM錠+マグミット330の三点セットが出て来た。
食事の時間と言っても、もちろん当分のあいだ食事は出てこない。
薬を飲むための水はラウンジのロハ茶とし、綾鷹は一本限りでご用済みとなった。

今日の風呂は、点滴の針は刺さったままだがイレウス管が抜けたので、湯船にどっぷり浸かることができた。
直線上に配置
2022.04.07(木) 薄曇り P0 U0.0
本日の滞留円筒 計8本(完成品4本 塗装済2本 錆止済0本 未塗装2本 半製品0本)

入院必需品

腸閉塞の病状が落ち着いてくると、やっと体を動かす気力が出て来る。
入院時にとりあえず持って来たのはスマホとその充電器、それと日記を付けるためのキーボードぐらいだ。
あれも欲しい、これも必要、とペンギンにLINEを送り、差し入れしてもらった。

病室のテーブルに並べたもののうち、要求したのは足の痙攣対策のエアサロンパス、かゆみ止めのムヒソフト、鼻づまり対策のヴェポラップだ。
ヒルドイド、リドメックス、メンソレータムはペンギンの連想で持って来たらしく、邪魔なだけだ。
このほかに、スマートウォッチの充電ケーブル、キーボードの充電ケーブルと、左足の保温靴下が必要だった。

キーボードの電池は長持ちするはずなのだが、使い始めて間もなくまさかの電池切れで、愕然とした。
直線上に配置
2022.04.06(水) 晴れ P0 U0.2
本日の滞留円筒 計8本(完成品4本 塗装済1本 錆止済1本 未塗装2本 半製品0本)
今日の出荷 北海道登別市行き トレーラー 3台

バルーン縮小

今日はイレウス管の先端に付いているバルーンを縮小するそうだ。
そのためにまた別の管を入れるのか、と驚いたが、イレウス管にはすでに専用のチューブが組み込まれており、水を抜くだけだそうだ。
なるほど、イレウス管の出口は三口に分かれていて、そのうちの一本にバルーンと書いてある。

バルーンは膨らせたままにしておくと、腸液に押されてだんだん奥のほうへ行き過ぎるのだそうだ。
最初にイレウス管を入れたときにはそんな話は聞かなかったけどなぁ。。。
一年余りの間にイレウス管も進歩したのか?
いっそのこと血管拡張に使うステントのように、閉塞部を直接拡げるように出来ればいいのに。
直線上に配置
2022.04.05(火) 晴れ P0 U2.1
本日の滞留円筒 計8本(完成品4本 塗装済1本 錆止済0本 未塗装3本 半製品0本)

風呂

鯉のぼり日和なんだが、囚われの身では如何ともしがたい。

入院してから初めて風呂の順番が来た。
点滴はいったん中止できるが、イレウス管は鼻の孔に刺さったままだし、排液バックもぶら下げている。
もちろん湯船に浸かることはできずシャワーだけだが、それでも一人ではどうにもならない。
恥ずかしながら介助の人に、頭と背中を洗ってもらった。
直線上に配置
2022.04.04(月) 晴れ P0 U1.1
本日の滞留円筒 計8本(完成品4本 塗装済0本 錆止済1本 未塗装3本 半製品0本)

救世主イレウス管

胃管からの腸液の排出量が少なく、素人目にもこりゃイレウス管に入れ直さないと駄目だと思った。
イレウス管挿入には人手がいるので内科では手に負えないと内科医からは聞いていたが、結局σ(^_^)は外科に売り飛ばされることになった。
そういや新年度だからメンツが替わる時期だ。
主治医は若い女医さんで、たぶん練習台にされるんだろう。

前回は、いつイレウス管を入れるんだろうと恐怖に駆られ、ほとんど病院から脱走する寸前だった。
しかし今回は胃管を入れながらも嘔吐したし、苦しさのあまり早くiイレウス管に入れ替えて欲しいと思ったほどで、全く恐怖はなかった。
 

予想通り、仮免の女医さんが先輩外科医の指示を受けながらのイレウス管挿入だった。
しかしそのぶん丁寧で外科特有の荒っぽさがなく、しかも何をしているのかσ(^_^)にも聞こえるので、安心感があった。
これなら胃管を省略して、いきなりイレウス管でもいいな。

胃管の長さはだんだん短くなり、たったの45cmだったが、挿入した内科医によるとこれで充分胃に届いているらしい。
イレウス管は195cmなので、胃から先、小腸の150cmぐらいの位置まで入った。
小腸の長さは延ばして600cm、腹の中で折りたたんだ状態なら300cmぐらいと言われている。
だいたい一回目と同じくらい、小腸の真ん中付近だろう。

処置が終わると盛大に腸液が出て来て、すぐに楽になった。
恐怖のイレウス管は、実は救世主だった。
直線上に配置
2022.04.03) 榮一郎誕生日 晴れ 11.6℃ P0 U1.1 W66.10%23.7 131-73-64
休み

鯉のぼり揚がる

今日は榮ちゃんの誕生日で大安吉日、空は五月晴れ、じゃない日本晴れで絶好の鯉のぼり日和。
昨日から準備万端整っており、今年最初の鯉のぼりが揚がった。
昨日は点検する暇がなかったウィンチの操作ペンダントを開いてみた。
Оリングで防水してあるのに、中から水が出て来た。
内部のビスの錆からも、水没の履歴がわかる。
とにかくナイロン袋に入れるのは逆効果だとわかったので、液体パッキンで防水し、ペンダントスイッチはそのまま屋外暴露しておくことにした。

低速運転ができないのは水没のせいなのかどうかはまだわからない。
次に旗棒を倒す時に検討しよう。

まさかの腸閉塞三回目

夕食前、急に腹が痛くなって来て、食べるどころじゃなくなった。
今日は榮ちゃんの誕生日で、ケーキが切り分けられている。
せっかくの誕生祝のケーキだけでもせめて一口、と思ったけれど、どうしても食べられなかった。

一回目二回目の腸閉塞時とは痛む場所がだいぶ違うので、たぶん別の原因だろう。
とはいえ、一応腸閉塞の可能性は無きにしも非ずなので、簡単な入院準備をして総合病院の救急外来に行ってみた。
当番医は内科医だったが、外科の判断を待たず、腹部エコーを見るなり腸閉塞と断言した。

PCR検査ののち、胃管を挿入して即、入院。
大安だったのになぁ。。。(T_T)
個室を希望したら、二回目と同じ260号室だった。
直線上に配置
2022.04.02(土) 晴れ 13.5℃ P0 U1.1 W65.75%23.7 124-74-61
本日の滞留円筒 計8本(完成品4本 塗装済0本 錆止済0本 未塗装4本 半製品0本)

矢車を付ける

四月早々鯉のぼりを揚げる人はあんまりいないと思うが、我が家には事情がある。
四月三日は榮ちゃんの誕生日なので、天候が悪くならない限り、鯉のぼりを揚げなければならない。
今日のうちに矢車とロープを取り付けておく必要がある。

昨年はいざと言うときにウィンチが雨水の浸入で故障し、焦った。
同じ轍を踏まぬよう、操作ペンダントはナイロン袋をかぶせて防水しておいた。
防水対策は完ぺきだったはずなのだが、袋が破れて雨水が溜まり、ペンダントがどっぷり浸かっていた。
よけい悪い。(-_-;)
そのせいだろう、二段階変速の低速運転ができなくなっていた。
とは言え、高速運転だけでも旗棒は倒すことができる。
とりあえず旗棒は立った。
低速運転ができないウィンチの修理は後回しだ。
直線上に配置
2022.04.01(金) 晴れ 10.5℃ P0 U5.0 W66.05%23.5 123-74-58
本日の滞留円筒 計8本(完成品4本 塗装済0本 錆止済0本 未塗装4本 半製品0本)

新年度

珠洲広報の四月号の束が届いた。
すでに昨日を持って班長職を解かれているが、慣例により新班長による班長会議が開催されるまでは旧班長が権限を留保している。
と言うわけで、この広報を各戸に配ることが正真正銘、最後の御奉公となる。
右側の学校だよりは回覧板で回すので、手間は掛からない。

今日からお嫁ちゃんはフルタイム勤務になった。
アオリを食って、今まで短時間保育だった榮ちゃんと團ちゃんも、フルタイム勤務になってしまった。(^^;)
ついでに息子は取締役専務に就任した。。。はず。挨拶状は出さないけど。
σ(^_^)は任期をそろえるため、いったんお飾り社長を退任してすぐに再任するらしい。

年度が替わって諸物価は値上げラッシュだ。
工業用の原材料はとっくの昔から高騰が続いており、お客さんには製品価格の値上げをお願いしているところだ。
ところが今日、鋼材問屋の話によると、鋼材は毎日値上がりするので見積りができないくらいだそうだ。
このぶんだと何とか値上げを認めていただいたとしても、そのころにはすでに採算が取れなくなっているんじゃなかろうか。

この先やっていけるのかどうか怪しくなってきたが、原材料の高騰は世界情勢によるものなので如何ともしがたい。
赤字になったらウクライナ支援の奉加帳(ほうがちょう)が回ってきたものと考えよう。
戦争に巻き込まれるよりははるかにマシなんだから。
直線上に配置

直線上に配置