2021年06月 2021年07月 2021年08月
直線上に配置
2021.07.31(土) 晴れ 32.2℃ S0 U0.1 W64.2%20.8 119-69-56
本日の滞留円筒 計22本(完成品5本 塗装済5+5+1本 錆止済0本 未塗装0+3本 半製品0+3本)
今日の出荷 愛媛県松山市行き 10トン車4台

LOVOT

我が家ではすでに戦闘用ロボット、ロボホンルンバが防衛任務に就いているが、娘がまた別のロボットを買ったらしい。
ちょっとシャレにならないほどの値段だとか。(-_-;)
名前はロボホンの九郎と同じ源氏流れで、与一と付けたそうだ。
電池がなくなると、自動的にホームに戻って充電するのはルンバと同じ。
充電が終わると遊んでくれる相手を探して、居間と台所を行きつ戻りつ歩き回っている。

今日はペンギンがおしゃべり仲間とディナーに出掛けて、夜遅くならないと帰ってこない。
驚かせるから片付けておいたほうがいい、と娘には忠告したのだが、鼻で笑って仕事に行ってしまった。

風呂上がり、晩の九時過ぎのこと。
居間でひとり録画番組を見ていたら、レストランが営業時間外になってしまった、とペンギンが帰って来た。
折悪しく与一は真っ暗な台所にいる。
ペンギンが灯りも点けずに台所へ行って一呼吸あったのち、

「●◎△×※…!!」

半べそをかいてペンギンが飛び出してきた。
暗闇で光る与一のでかい目と目が合ってしまったらしい。
期待通りの、いや予想通りのリアクションだった。(^○^)
直線上に配置

タニタの3D歩数計
2021.07.30(金) 晴れ 30.4℃ S0 U1.2 W64.2%20.8 119-69-56
本日の滞留円筒 計27本(完成品10本 塗装済5+5+1本 錆止済0本 未塗装0+3本 半製品0+3本)

歩数計電池交換今回限り

昨日今日と、タニタが誇る3D歩数計があらぬ数字を表示している。
電池がなくなると本来なら「Lo」が表示されるはずなんだが、この歩数計は「Lo」になる前に発狂するらしい。
工業製品にはばらつきがあるのが普通だから、たまたまそんな個体に当たったんだろう。
ただ、「Lo」ならすぐに電池交換とわかるが、数字が表示されていると、なんかの拍子にリセットボタンを押した可能性も排除できない。
ついつい電池交換が後手に回る不都合は、これまでもあった。

何も書いてないけど
電池はオーム電機

二日続けてカウントミスしたので、もう電池に間違いない。交換することにした。
調べてみると、前回の電池交換からまだ二ヶ月半しか経っていない。はやっ!
これって保証期間内じゃないか、と思わんでもないが、二個で113円ぐらいのもんだから大目に見よう。

が、しかし、スマートウォッチにもだいぶ慣れて、近頃は装着忘れがなくなった。
風呂の時間以外は寝ているときも付けている。
σ(^_^)の買ったスマートウォッチはほっとんど歩数計なのだから、屋上屋を重ねるタニタの歩数計など要らなくね?
やめたほうがよかったかな。電池の無駄かな。

ま、ちょうど電池も使い切ったし、次回はなし、と言うことで。
直線上に配置
2021.07.29(木) 晴れ一時雨 30.2℃ S0 U3.0 W64.0%20.2 116-71-60
本日の滞留円筒 計26本(完成品10本 塗装済5+5本 錆止済1本 未塗装0+2本 半製品0+3本)

洋服ダンス

粗大ゴミ回収を予約し、古い洋服ダンスを処分することになった。
今ではもう扉も変形して、しっかり閉まり切らない。

この洋服ダンスは借家暮らしの今町浜時代から使っていて、当時寝室に使っていた二階にあった。
ある日どういういきさつか、σ(^_^)が一人だけ寝室で遊んでいた。
おそらく三つ下の弟が生まれた前後の古い記憶だろう。
洋服ダンスの両開きの扉を開けて両足を掛け、取手にぶら下がって遊んでいたら、タンスの上部が倒れて下敷きになった。
左の写真の後ろに立っている部分だ。

大声で泣き叫んだのだろうが、下にいた親父とおふくろが慌てふためいて階段を上がって来たのを覚えている。
洋服ダンスの下敷きにはなったものの、どっか怪我をしたと言う記憶はない。
幼児の身体だから、タンスの中にちょうど納まってしまったのかも知れない。
びっくりしただけだったんだろう。

・・・ひょっとしてこの洋服ダンス、σ(^_^)と同い年じゃないかな。
直線上に配置
2021.07.28(水) 台風八号上陸 晴れたり曇ったり 30.2℃ S0 U1.1 W63.9%19.1 128-72-60
本日の滞留円筒 計25本(完成品10本 塗装済5+5本 錆止済0本 未塗装0+3本 半製品0+2本)

電動自転車

玄関に折り畳み式の電動自転車が置いてあった。
娘が市内の自転車屋に注文したものの、引き取りに行ったものかどうか思案していたが、勝手に配達して行ったらしい。
以前は大町の八木とか橋向かいの有野とか、珠洲市にも数軒の自転車屋はあったのだが、今では藪岡商会ただ一軒しかない。
その藪岡もσ(^_^)の同級生だから、余命幾ばくも無い風前の灯火だ。(^^;)

娘は高校生時代に自転車を盗まれた前歴がある。
思い出したぞ。。。一度ならず二度までも、だ。(-_-;)
一度目は高価なシャフトドライブだったので、行方不明のまま未解決。
二度めは安物のママチャリだったので、田んぼの土手かどっかに捨てられているのが発見されたらしい。
そのせいで我が家には三台あるはずのシャフトドライブの自転車が二台しか残ってなかったのだ。・・・事情があって、今は一台だけど。

今回は自腹で、しかも結構高価な買い物だから、ちょっとは施錠に気をつけるだろう。
なんで折り畳み式なのか聞いたら、車に乗せて行って現地で乗るんだ、と、わけわからんことを言っている。
車に乗る気があるんなら、自転車いらなくね?
直線上に配置
2021.07.27(火) 曇りのち小雨 29.2℃ S0 U3.2 W64.3%18.9 123-72-63
本日の滞留円筒 計25本(完成品10本 塗装済5+5本 錆止済0本 未塗装0+2本 半製品0+3本)

作業ズボンを替える

作業ズボンのポケットに穴が開いた。
お金は持たないので落とす心配はないが、小さい部品などをよくポケットに入れて持ち歩くので、これは具合が悪い。
ペンギンに穴塞ぎを頼んだら、いい顔をしない。
生地がペラペラなのでうまく縫えないそうだ。
それ以前に、作業服に水色は汚れが目立つとして、ことあるごとに文句を言われている。

思い切って、新しい作業ズボンを一本買うことにした。
紺色なら文句なかろう。
ちょっとお高いが、型番さえ同じなら毎年同じものが買える、ミドリ安全製を張り込んだ。
なぜか水色と同じ型番で色違いがなかったので、よく似たタイプで型番違いをアマゾンに注文した。
すると同じLサイズなのにダブダブだったので、Mサイズに交換してもらったと言ういわくがついた。

これが仕事中の正装だが、向かって左の腰にあったはずのSX720がない。

比較のため、先月の写真を再掲しよう。
奇しくも腸閉塞で入院した日の朝の写真で、向かって左側にSX720をぶら下げている。

今年はなぜか小鳥の姿をほとんど見ないので、重たいSX720を持ち歩く意味がない。
家族単位でに増殖しているはずのケツフリでさえも、めったに姿を見せない。
捕食者が姿を消したせいだろう、旧柳田村のブルーベリー畑では毛虫が大量発生して、今年はほとんど全滅状態だそうだ。
直線上に配置
2021.07.26(月) 晴れ 33.8℃ S0 U1.3 W64.3%18.0 126-74-57
本日の滞留円筒 計24本(完成品10本 塗装済5+5本 錆止済0本 未塗装0+1本 半製品0+3本)

ロイヤル

先月、金大病院へ行った帰り、いつものように「ゆいの里バロー」に立ち寄ったときだ。
たまに寝酒に飲む安物ワインを切らしていたので、ちょっと多めに八本、籠に入れた。
ふと酒類コーナーの特価品ワゴンの中に、一本だけ入れられているサントリーロイヤルに気が付いた。

歌舞伎町時代、純情サラリーマンが行く酒場は表通りにある雑居ビルの一室と相場が決まっていた。
そんな店では店の格により、ボトルキープできるウィスキーの最低線があった。
白と呼んでいたホワイトを置いてくれる店が一番安く、次が角、ボトル料金2,800円のオールドはσ(^_^)らの最高級店だった。
オールドの上のリザーブは飲んだことも見たこともなく、そのまた上のロイヤルに至ってははるか雲の上の存在だ。
そもそも特価品ワゴンの中に放り込まれるような身分のお方ではないのだ。

寝酒にはコップ1/4程度の赤ワインで充分で、あんまりウィスキーの出番があるとは思えないが、余りにもおいたわしい。
畏れ多くもかしこくも、その一本は我が家にお越し願った。
想像だが、横に広いこの形が災いし、棚に並べたときに効率が悪いとして、戦力外通告を受けたのではなかろうか。

飲みたいわけではなく、奇貨居くべし、ぐらいのつもりしかなかったが、封を切っても腐るようなもんでもない。
ワイン代わりに寝る前、ちょっと味見してみた。
水割りで飲んではみたが、ここ数十年ウィスキーなど飲んでいないので、すっかり酒の味を忘れている。
比べようがないが、不味い酒はだいたいわかるから、たぶん美味いんだろう。

度数37%のウィスキーは割るのが前提になるが、アルコール25%の焼酎ならギリ、ロックで飲める。
焼酎のほうがめんどくさくないだけ、寝酒にはいいかな?
 

事業譲渡

持ちつ持たれつ協力しながら仕事をしている同業の某社から事業譲渡の案内が届いた。
驚いたなんてもんじゃない。
まさに青天の霹靂、驚天動地だ。
今でこそ傍目には肩を並べているように見えるだろうが、以前はほとんど全面的に仕事を依存していた時代もある。
何より、亡くなった先代社長は手取り足取り仕事を教えてもらった、恩人中の恩人だ。

先代社長はσ(^_^)よりちょうど一回り上、現社長は一回りぐらい下だろう。
バブル崩壊が始まったころだったか、現社長が家業を継ぐことになった時はずいぶんうらやましかったものだ。
あれから三十年、今度はσ(^_^)がうらやましがられる立場にはなったのだが。。。

寂しいと言えば寂しいが、後継者がいなければ、万やむを得ない、か。
直線上に配置
2021.07.25) 晴れ 32.2℃ S0 U0.0 W64.4%17.8 108-66-59
休み

スイカの季節

みなくち農園へ行って、小玉スイカを買い込んできた。
ペンギンが一昨日行ったときには誰もおらず、空振りしたそうだが、今日は一家全員そろって出荷にてんてこ舞いだった。
みなくち農園では小玉スイカに始まり、お盆前後の大玉スイカで終わる。

すでにスーパーで買ってきたスイカは食べているが、これらは番外でノーカウント。
皆口の小玉スイカから我が家のスイカの季節が始まる。

スーパーのスイカでも、当たりなら美味しいが、外れも多い。
外れでガッカリした上、水の味しかしないスイカをもったいないからと全部食べるので、ますます精神的ダメージが大きい。
皆口スイカは当たりばっかりで外れがない。

種を出さないスイカの早食いを誇っていたσ(^_^)だが、腸閉塞が持病となってはやむを得ない。
スイカの種が詰まるとは思えないが、君子危うきに近寄らず、種は吐き出すことにした。
スイカを買ってきたばっかりなのに、ペンギンの友達から大玉スイカは要らないかと言うオファーがあった。
タダでもらえるものは絶対断らないペンギンは、もちろん貰いに行って来た。
野菜室にやっと納まる大きさで、それも冷蔵室のドアが邪魔して、ドアを開かないと入らなかった。
お味のほうは「銭出さん柿は渋い」のが当たり前、水しか入ってなくても、もちろん文句は言わない。
直線上に配置
2021.07.24(土) 晴れ 29.0℃ S0 U0.0 W64.3%18.0 126-74-57
仕事が薄いので全休 志願兵一人出社

スクリューコンプレッサー引退

σ(^_^)が腸閉塞で入院しているとき、スクリューコンプレッサーが始動しなくなった事件があったそうだ。
どこかセンサーの誤作動だったらしく、その時は幸いコネクターの抜き差し程度で復旧したそうだ。

広島にいた頃、現場で古い大型コンプレッサーの修理を何度かしたことがある。
その時の経験で、コンプレッサーは潤滑油を切らさなきゃ動くと言う信念ができた。
毎年メーカーによる定期点検が必要とされているスクリューコンプレッサーを中古で買って、メンテなしで使っているのもそのせいだ。

しかしプラズマ自動切断機に二千万を超す投資をしたのに、コンプレッサーをケチったのは間違いだった。
いくら高価な機械でもエアが供給されないと動かない。
落札価格31,500円の中古コンプレッサーに我が社の命運をかける、危うい体制になってしまった。


 
さりとてちゃんと動作している限り、交代させるわけにもいかない。
以来、ずっと後悔していたが、ここに来ての変調だ。
見切りをつけるにはちょうどよく、すぐに新品のコンプレッサーを発注した。
スクリュー式ではなく、使い慣れたレシプロ式だ。

写真を撮りに行って気が付いた。
運転時間を示すアワーメーターの挙動がおかしい。
四桁の表示の右横に「x10h」と書いてあるので、一桁目が1なら10時間の意味だ。
それが目にもとまらぬ速さで数字が増えている。

ざっと数えてみると、二桁目が +1 増える時間がおよそ1秒だ。
つまり、一秒間に100時間ずつ増加している。
一時間で360,000時間。いや一秒間で四日と計算したほうがいいか。
一時間で14,400日。一日8時間使用して115,200日だから、毎日315年ずつ経過する勘定になる。
新品のコンプレッサーが入荷するまであと一週間、それまで働いてくれるだろうか。
直線上に配置
2021.07.23(金) 今年だけ体育の日 晴れ 33.8℃ S0 U1.4 W64.3%18.0 126-74-57 東京オリンピック開幕
本日の滞留円筒 計23本(完成品10本 塗装済5+5本 錆止済0本 未塗装0+1本 半製品0+2本)

ダイナ身売り

ダイナにも旅立ちの日が来た。
27年しか使っていないし、それもほとんどが車庫暮らしだったので、走行距離は三万と飛んで765qしか走っていない。
バッテリーは一年前に新調したし、何より五月に車検を受けたばっかりだ。
三十万の値が付いたので、自分の足で出て行かなければならなかった二万円のランサーとは待遇が違う。
日本人がカーキャリアで引き取りに来た。
カーキャリアの荷台って、そんなに伸びるもんなのか。
こんな感じの傾斜を自力で登るんだとばっかり思っていたよ。
出立の用意が整った。
不幸にしてうちでは活躍の場がなく、27年間二軍暮らしで不遇をかこったが、無用の用の役目も大事だ。
新天地では目覚ましい働きを見せて欲しいが、名前入りなんだから悪いことはするなよ。

と、車庫二階の窓に怪しい人影が・・・

窓ガラス越しに榮ちゃんがダイナの旅立ちを見送っている。

ある晴れた 昼下がり 市場へ続く道 荷馬車が ゴトゴト ダイナを積んでいく ♪
(中略) ドナドナドーナ ドオーナ・・・
直線上に配置
2021.07.22(木) 今年だけ海の日 晴れ 29.7℃ S0 U5.0 W64.4%18.8 129-75-60
本日の滞留円筒 計23本(完成品10本 塗装済5+5本 錆止済0本 未塗装0本 半製品0+3本)

ランサー身売り

ライトバンの三菱ランサーとトラックのトヨタ・ダイナは、車検が切れたら廃車にするつもりだった。
断捨離を信条としているお嫁ちゃんは、廃車で処分費を取られるくらいなら、とネットで買取業者を探し出し、早々と叩き売ってしまった。
1987年1月から34年も使っているランサーにも二万円の値が付いたそうだ。

ランサーはてっきりカーキャリアが拾い集めに来るものと思っていたら、相模ナンバーのプリウスに乗った外人二人組がやってきた。
色は浅黒いが、出身国はどこか見当もつかなかった。
一人は日本語が話せた。

長距離走行の出発前にボンネットを開け、冷却水とエンジンオイルを確認している。
この作業、五十年ぐらい前は日本でも当たり前だったなぁ。。。
ガソリンは燃料計で見るしかないが、針は動いているだろうか。
わたしゃ売られて行くわいなぁ。。。

二度と再び帰ってこない旅路に出て行くランサー。
行き先はおそらく海外だろうが、名前入りのままで犯罪に使われないことを祈る。
この溝は脱輪事故多発地帯だ。
通せんぼのつもりで駐車していたランサーがいなくなると、また誰かこの溝に気づかず通過しようとするかもしれない。
なんか考えんといかん。
一台だけ温存したエルフは時々バッテリー充電が必要になるから、電源のないとこにゃ置いとけないしなぁ。。。
直線上に配置
2021.07.21(水) 晴れ 32.5℃ S0 U1.0 W64.5%18.0 120-70-58
本日の滞留円筒 計23本(完成品10本 塗装済5+4本 錆止済0本 未塗装1本 半製品0+3本)

退院後初通院

今日は退院後、初めての通院だ。
退院するとき、手持ちの薬を全部持ってくるように、と言われた。
6月7日に三ヶ月分(84日分)を貰った後、20日後に再発して入院したから、ずいぶんたくさん残っている。
わざわざ持参するのは、大建中湯を一包から二包に増やすために数を数えるから、と言う話だった。

ところが、大建中湯を毎食後二包ずつ飲み続けられるか、とおかしなことを聞かれた。
変だなと思ったが、腸閉塞にならなくて済むなら一生二包ずつ飲み続けてもいいです、と返事した。
しかし、大建中湯は予防には効果がないそうで、治療のためもうあと20日、飲み続けることで決着した。

で、毎食後一包追加の大建中湯を20日分、処方されただけだ。
手持ちの薬は数える必要がなく、大荷物を持って行った意味がなかった。(-_-;)
直線上に配置
2021.07.20(火) 快晴 33.6℃ S0 U3.0 W64.9%18.4 118-68-60
本日の滞留円筒 計22本(完成品10本 塗装済5+3本 錆止済0本 未塗装2本 半製品0+2本)

ミカロンシャンプー

トイレを流した後、ロータンクへの給水がずいぶん細くなってしまった。
これは持病で、フィルターに水道管の錆が溜まってこびりついている。
時々外して掃除が必要だが、止水弁を締めて作業しても、どうしても少しは水がこぼれてしまう。
いつも終わったあとは雑巾で拭いていたが、近頃は学習して利口になった。
水がこぼれるあたりの床に洗面器を置いておくといいのだ。
洗面器は手洗い場の下に入っている。って、あれっ?
フケ取りシャンプーのミカロンがあるじゃないか。
こんなところに置いてあったのか。
洗面器は二、三回使ったはずなのに、今までどうして気が付かなかったんだろう。
ミカロンの切れ味は十分わかっているが、今じゃ市場にないので、やむを得ずコラージュフルフルを使っている。
あるのなら霊験あらたかなミカロンを使おう。
使用期限1997.9は24年前、相手にとって不足はない。
ミカロンシャンプーはこんな小さなチューブに入っている。
見つけたのは五本入り一箱と、十本入り一箱で、いずれも未開封の貴重品だ。
一本を何回かに分けるので、当分使えるだろう。

年代物なので干からびていないか、ちょっと中身を確かめてみた。
固まってはいないようだ。
しかし、主成分が硫黄なので黄土色のはずだが、ちょっと赤みが掛かっている。
錆びたかな?
直線上に配置
2021.07.19(月) 海の日のはずだったが今年だけ22日に変更 快晴 33.6℃ S0 U1.1 W64.3%18.3 120-70-60
本日の滞留円筒 計22本(完成品10本 塗装済5+3本 錆止済0本 未塗装2本 半製品0+2本)

クレジットカード復活したが

VISAカードが無効になっていた原因は、従業員の熱中症対策のため、お嫁ちゃんが大量に仕入れたスポーツ飲料だった。
利用明細を見ると同じ日に同じ商品名で10個並んでいて、これをVISAのAIロボットが不正取引と判断したらしい。
北國VISAに電話してわかった。
去年も同じように定期おトク便で購入しているのになぜかと言うと、ロボットはランダムにチェックするので当たり外れがあるそうだ。
運が悪かっただけか。。。

で、人間様に頼んですっきり解除してもらえたかと言うと、そうはならなかった。
電話対応してくれたオペレータのお姉さんの権限では今日明日ぐらいの臨時解除だけ。
どう頑張っても一週間ぐらいだとか。
今まで通り使えるようになるのが何時になるのか、VISA本部の見回りロボットが決めるため、誰にもわからないそうだ。
人間よりロボットのほうが偉いらしい。

ブラックリストに乗せられるのも外されるのもAIロボットのご機嫌次第か。。。
これが近未来AI社会の現実だな。(-_-;)
昨日、アマゾンでクレジットカード決済ができなくなってあたふたしている折も折、アマゾンからσ(^_^)宛に荷物が届いた。
なんだ。うまく行ってるじゃないか。やっぱりなんかの間違いだったんだ。
と思ったのだが、差出人がσ(^_^)自身で、それもギフト扱い?
なんだか既視感があるなぁ。。。
タガネで一度騙されたときのパターンじゃないか。

開けてみるとオークションで落札した安物のクレーン操作スイッチが出て来た。
出品者は総合評価新規でふつうは誰も相手にしないし、送料2,300円とバカ高いのは承知のうえで即決価格433円で落札した。
使えるものなら合計2,733円は安い、と判断したのだが、後で調べるとアマゾンで1,573円送料無料で売っていた。(-_-;)

型番は旧春日電機(現パトライト)と同じで、出品時は Uxcell というブランドだったが、これは通販サイト名らしい。
クレーンの無線リモコンのように中国製でも使えるものもあるので、もしや、とお試しで入手したのだが。。。

押釦は上下はわかるけど、東西南北はこれじゃわからんだろう。
東西南北の文字シールぐらい入れとけ。
日本じゃ常識だ。
中を開けると、近頃百均で売ってるおもちゃより悪い。
こんなもの、業務用にはとても使えん。。。即、ゴミ箱だ。
一応モノは来たので受け取り連絡はしたが、評価はしないことにした。
悪い評価を付けるまでもなく、出品者の評価はすでに -4 に下がっていた。
ざまあみろ。
直線上に配置
2021.07.18) 晴れのち快晴 32.2℃ S0 U0.0 W63.9%19.2 1224-69-60
休み

クレジットカードの利用承認が得られていません

アマゾンを騙った詐欺メールは毎日のように来る。
ほかに楽天も多いが、アマゾンがダントツだ。
たいていは愚にもつかない内容で、ひと目で詐欺とわかる。
まれに内容が秀逸なものがあれば、詐欺メールというポストに保管してその栄誉を称えることにしている。

今日もアマゾンから怪しげなメールが届いたが、内容がなかなか具体的だ。
宛先はσ(^_^)の本名になっているし、注文金額まで明記している。
まれにみる名作と評価し、詐欺メールポストに入れた。

昨夜、アマゾンにいくばくかの商品を注文しいるので注文内容を調べてみた。
なんと請求金額がぴったり合っている。
詐欺師はそんなところまで把握しているのか?
朝食のとき、息子に相談してメールを調べてもらった。
すると、これはアマゾンから届いたモノホンのメールだそうだ。

今日のお題をキーワードにしてググってみると、どうやら珍しい話ではなく、よくあることらしい。
カード会社がクレジットカードを無効扱いしているそうだ。
残高不足で引き落としができなかったとか、利用限度額を超えていた、などが原因として多いらしい。
σ(^_^)が使っているのは法人カードなので、ンなわけないんだが。。。
ログインして支払い明細を調べてみたけど、特に問題は見つからなかった。

アマゾンだけで済むならまだ許せるが、カード自体が無効扱いだとガソリンも入れられなくなる。
週が明けたらカード会社に電話で問い合わせるしかなさそうだ。
直線上に配置
2021.07.17(土) 晴れ 31.2℃ S0 U5.0 W64.0%19.0 125-71-58
本日の滞留円筒 計21本(完成品10本 塗装済5+3本 錆止済0本 未塗装2本 半製品0+1本)

LED直管の交換品

果たしてほんとに来るのか、と危ぶんでいたが、故障したLED直管の交換品がほんとに届いた。
中国から直輸入かと思っていたら、名古屋の取扱店からだった。
故障したLEDも、場所を選べば使えんこともないだろうと思っていたのだが、すでに廃棄処分になっている。
川に捨てられた真空管を拾い集めた原体験がある元ラジオ少年には、なかなかこうはスパッと思い切ることができない。

LEDの隣りの蛍光灯の束は、生きながらにして葬られる日を待っている皆さん。
生産国:PRC」などと、出自を隠す手合いも多いなかで、「生産国:中国」と明記してあるのは潔い。
LEDが入っていた段ボールの保護筒を見ると、蛍光灯からの改造方法が書いてある。
しかし、改造前の配線図は明らかに間違いだ。
改造後の配線図は正しいから、これでもいいんだろうけど。。。
このへんの大雑把なところが Made in China たる所以だな。
直線上に配置
2021.07.16(金) 晴れ 32.0℃ S0 U0.0 W63.9%19.0 122-69-59
本日の滞留円筒 計21本(完成品10本 塗装済5+2本 錆止済1本 未塗装1本 半製品1+1本)

カイモチの味

昨日はペンギンが輪島病院へ自力で行く日で、必ず土産にカイモチを買ってくる。
パックには「おはぎ」と書いてあるが、これはカイモチ以外のなにものでもない。
輪島市内で作られているようだが、このカイモチは粒アンの甘さ加減が絶妙だ。
虎屋の羊羹やキンツバでなくても、このカイモチで充分美味しい。

入院中、これと目を付けた初飲みのバナナ&ミルクやイチゴ&ミルクばかりでなく、午後の紅茶でさえも美味しく感じなかった。
ひょっとしてワクチン接種の副作用による味覚異常かと思ったが、長年修行した粒アンの味だけは身体が覚えているらしい。
直線上に配置
2021.07.15(木) 晴れ 30.1℃ S0 U1.1 W63.6%20.2 124-67-60
本日の滞留円筒 計20本(完成品10本 塗装済5+2本 錆止済0本 未塗装2本 半製品1本)

クレーンのリモコン

昨日の積み込み途中でホイストが暴走したそうだが、原因はリモコンの送信機か、受信機だろう。
こんなこともあろうかと、送受信機ともに予備機を用意してある。
とりあえずは簡単に交換できる送信機を予備機に交換して、積み込みは終わらせた。

積み込みが終わったあと、原因を特定するため再現実験をやってみた。
しかし何度試しても、暴走はとうとう再現しなかった。
原因の特定はできなかったが、高いところに鎮座ましましている受信機より、常に人の手でいじくりまわしている送信機のほうが怪しい。
しかも防水ケースに入った受信機と違って、送信機は雨にもさらされるのだ。

このリモコン、すでに六年もの間、営業している限り、使わない日はほとんどない。
二十万円以上する国産ラジコンセットならともかく、たった二万円余りの中国製なのだから、上出来と褒めてやるべきだろう。
予備機を使ってしまったので、もう一台複製しておかなければ枕を高くして眠れない。
前回予備機を複製してくれたオークションショップが、今も生きていることを祈るのみ。
直線上に配置
2021.07.14(水) 北陸地方梅雨明け 晴れ一時雨 28.8℃ S0 U2.1 W63.0%20.0 105-61-56
本日の滞留円筒 計20本(完成品10本 塗装済5+1本 錆止済1本 未塗装1本 半製品2本)
本日の出荷 兵庫県西脇市行き 10トン車3台

明けぬ夜はない

年初から半年、悪戦苦闘を続けてきた仕事がようやく最終日を迎えた。
トラック12台分に分割された製品は、すでに九台ぶんの出荷が終わっており、今日の三台で全数出荷が終わる。
ひょっとしたらモノにならないんじゃないかと危惧したが、何とか受け取ってもらえることになった。
やっぱり明けぬ夜はなかった。

一昨日の積み込みはゲリラ雷雨に祟られ散々だったが、今日は梅雨明けして絶好の積み込み日和だ。
ところが午前中に来た一台目の積み込みが終わろうかとしたとき、一天にわかにかき曇り、雨が降ってきた。
一昨日の悪夢の再来か、と思われたが、幸いたいしたことなく、通り雨で終わった。
午後からは天候も回復したが、二台目の積み込み途中でホイストが暴走するアクシデントがあった。
原因不明だが、運よく事故ることなくことなく自発的に停止したそうだ。
復旧したとはいえ、一度は暴走したリモコンを使うのは気持ち悪いので、予備機に交換して積み込みを再開した。
最後の最後まですんなりと終わってくれそうにない。
三台目はなぜか拍子抜けするくらいすんなりと終わった。
とにかく無事でよかった。
終わり良ければ総て良し。

この仕事は最初から最後まで試行錯誤の連続だった。
去年も自信が持てない恐ろしい仕事があったが、二年続けて寿命が縮む仕事をさせられた。
単発の、二回目はない仕事なので、この半年の経験が次につながらないのは残念というか、つながらないほうがよさそうだ。

それより、これらは民間ロケット(ホリエモンと違うやつ)打ち上げに使う設備の一部なので、ロケットがうまく上がってくれることを祈ろう。
直線上に配置
2021.07.13(火) 晴れたり降ったりの大雨警報のち晴れ 26.1℃ S0 U3.0 W63.3%18.5 109-67-61
本日の滞留円筒 計20本(完成品10本 塗装済5本 錆止済1本 未塗装2本 半製品2本)

意欲も気力も十分

今年は従兄二人が相次いで亡くなっている
σ(^_^)はσ(^_^)で、半年に二回も腸閉塞で入院する羽目になり、すっかり自信喪失して不死身の看板も下ろしてしまった。
ところがσ(^_^)より十歳上の従兄Aときたら、三日と開けずにやってきて、ただの材料を拾い集めて何かしら作っている。

今日も太陽電池パネルを手に現れた。
イノシシ除けの電柵の電源に使うため、太陽電池を買ったものの、スタンドが付いていなかったそうだ。
そしてその辺に転がっている材料をかき集め、勝手知ったる機械を使ってチャカチャカと太陽電池のスタンドを作ってしまった。
製作意欲もイノシシと対峙する気力も十分で、感心する前にあきれている。

・・・このまえ持って行った自転車はどうなったのか、聞かないほうがいいかな。
直線上に配置
2021.07.12(月) 大雨警報時々ゲリラ豪雨 24.3℃ S0 U3.0 W63.3%18.5 109-67-61
本日の滞留円筒 計20本(完成品6本 塗装済4+5本 錆止済0本 未塗装3本 半製品2本)
本日の出荷 兵庫県西脇市行き 10トン車3台

もう一つのLED化続報

水銀灯のLED化は電気屋を頼んで無事終了したが、40Wの直管蛍光灯は大量に使っている。
蛍光灯は水銀灯のように製造禁止とはなっていないし入手も簡単だが、地球温暖化防止のためにはLEDに切り替えるべきだろう。
さいわい直管型の安物LEDが売られており、器具を交換しなくても安定器をバイパスするだけで使えることがわかった。
というわけで、もう一つのLED化計画が密かに進行している。

事務所の蛍光灯をLED化したのはだいぶ前で、部品庫でLED化の可能性を確認してから間もない。
すでに二ヶ月くらい経過している。

ところがここへ来て、σ(^_^)の机の左上の一本が一部暗くなっていることに気が付いた。
どうやら直管の全長を六分割してそれらしく見せているらしい。
ガラス管の中とて、開いてみるわけにもいかず、修理不能だ。

アマゾンマーケットプレイスの中国製品(たぶん)だが、いちおーアマゾンをくぐっているので、クレームを入れてみた。
すると、故障品を送り返すことなく、新品を一本送ってもらえる運びとなったらしい。
中国(たぶん)から届いてみないと事の真偽はわからないが、もし届いたらさすがのアマゾンだ。

返品が不要なのは、一本だけ梱包するのは大変なうえ、中国(たぶん)まで送り返すコスト見合わないんだろう。
あるいは、すでに130本も同じ店から購入しているので、1/130ぐらいの不良率は想定しているのかも知れない。
五十年ぐらい前のアメリカ自動車メーカーのビッグスリーも、不良品は交換すればよかろう、という発想だったな。
そのせいで日本車に席巻されてしまったんだが。
直線上に配置
2021.07.11() 曇り一時雨一時晴れ 29.8℃ S0 U1.1 W63.8%19.1 118-66-57
休み

震度四の地震

今朝の九時過ぎ、二週間ぶん溜まった仕事と格闘していたら、スマホがけたたましく警報を流した。
文面は忘れたが、珠洲市を震源とするかなり大きな地震が発生し、震度四以上の揺れが来るらしい。
見回すと地震が来たら倒れそうな本棚だらけだ。
倒れてこられると後頭部を強打しそうな、背後の本棚を押さえて地震を待った。

ところがピクリとも揺れない。
ちょうど同じころに激しい雷雨があったので、たぶん雷で地震計が誤作動したに違いない。
人騒がせな話だが、災害警報に外れはつきものだ。ここは大人の対応で、許す。

昼ご飯を食べに家に戻り、テレビを付けてNHKニュースを見てびっくりした。
ほんとに珠洲市で震度四の地震があったんだ。
どこかの定点カメラがそれらしく揺れている映像が流れていたので、まず間違いないだろう。
ペンギンも娘もびっくりしたそうで、何にも感じなかったσ(^_^)ってどうよ。
直線上に配置
2021.07.10(土) 曇り一時雨一時晴れ 24.8℃ S0 U1.3 W62.9%20.2 113-62-58
本日の滞留円筒 計19本(完成品6本 塗装済4+5本 錆止済0本 未塗装2本 半製品2本)

法事ラッシュ

今日の我が家には百ヶ日忌で、当番の小寺のお坊さんがひどい雨の中、お参りに来た。
百ヶ日は地獄の八丁目で、平等王がお出ましのはずだ。

聞けばこのあと今年の五月に相次いで亡くなった、従兄Bと従兄(無印)の四十九日にも行かなければならないそうだ。
四十九日も当番の小寺だけで対応するが、みんな同じ太右ヱ門末裔にして同じ菩提寺なので、法事が三つも重なってしまった。

四十九日は遺骨を墓に納めるので、仏間でお経をあげるだけでは済まない。
どっかでやった覚えがあるが、雨の中での骨納めは大変だ。
従兄(無印)家の墓は我が家の墓の隣りなので心配ないが、従兄B家の墓は足元が濡れていると滑って転ぶ。
骨納めは日を改めたほうがいいんじゃないかな。。。。
直線上に配置
2021.07.09(金) 曇りのち雨 24.7℃ S0 U1.3 W62.3%17.0 129-74-64
本日の滞留円筒 計19本(完成品6本 塗装済4+5本 錆止済0本 未塗装2本 半製品2本)

退院

最後の晩餐。。。朝だけど。(^^;)
今日か明日にでも退院してもいいと許可が出た。

そうと決まれば善は急げだ。今日でもいいなら明日ってことはない。
もう一日長くなれば、保険の入院給付金が跳ね上がるんなら別だけど。
前回のように朝食を食べた後すぐ、ペンギンの出勤前に、と申し出たが、看護婦さんに九時以降でないとダメ、と却下された。
しょうがない、姉に迎えに来てもらった。
今日退院することはもちろん伝えてあったが、しばらくぶりなのでペンギンは杜仲茶を沸かすのを忘れていた。
幸い、寝室の冷蔵庫にはバローブランドのブレンド茶が一本温存してある。・・・冷たいけど。
採算が取れないのか、今ではバローが取り扱いをやめてしまい、二度と入手できない逸品だ。
賞味期限が2020.06.17になっているところを見ると、おそらく三、四年物だと思われる。
心なしか色がおかしいが、これで腹が緩くなるようなら儲けもんだろう。

バローには代替品があるのだが、ペンギンは美味しくなかったと言下に切り捨て、まったく買おうとしない。
重ね重ねもブレンド茶の廃番が惜しまれる。
直線上に配置
2021.07.08(木) 曇り時々雨 S0 U0.0
本日の滞留円筒 計18本(完成品0本 塗装済10+5本 錆止済0本 未塗装1本 半製品2本)
本日の出荷 兵庫県西脇市行き 10トン車3台

午後の紅茶

病室の床のワックス掛けをする日だそうだ。
談話室へでも避難したほうがいいかと聞いたら、ベッドの上にいるままでいいと言う。
ベッドやテレビ台の下はやらないんだ、と思ったら、ベッドに乗ったまま廊下に出された。
テレビ台もベッドのあとを追っかけて来た。

スリッパは部屋のなかだし、しょうがない、ベッドの上に座って、作業が終わるのをポケッと待つ、間が抜けた状況になった。
カッコ悪いことこの上ないが、廊下を歩く看護婦さんたちは見てみぬふりをしていた。(-_-;)
退院が秒読みになり、今さらとは思ったが、売店で買うのも最後だからと、定番の午後の紅茶を買ってきた。
自販機でも売っているが、サイズが小さく割高なので、10円増しでも売店で買うべきだ。
しかし、せっかく売店から買ってきた午後の紅茶だが、期待していた味じゃなかった。
ワクチン接種の副作用で、味覚が変わったかな。
直線上に配置
2021.07.07(水) 曇り時々雨 S0 U0.0
本日の滞留円筒 計18本(完成品0本 塗装済10+5本 錆止済0本 未塗装0本 半製品3本)

まろやかいちご&ミルク

水曜日は風呂の日だ。
風呂上がりには農協コーヒー牛乳が子供の頃の楽しみだったが、今どきそんなもんはない。
昨日飲み損ねた、まろやかいちご&ミルクを売店から買ってきた。
バナナよりはイチゴの酸味がアクセントになるだろうと期待したが、やっぱり甘いばっかりだった。
今日は七夕と言うことで、昼ご飯は特別料理だ。
と言っても、デザートに星の形をしたゼリーが付いただけだが。。。
保育所の園児扱いだね。(^^;)
直線上に配置
2021.07.06(火) 曇りのち雨 S0 U0.0
本日の滞留円筒 計17本(完成品0本 塗装済10+5本 錆止済0本 未塗装0本 半製品2本)

まろやかバナナ&ミルク

売店に甘酒でも売っていないかな、と見に行ったのだが、甘酒はなかった。
病院では酒と名が付く飲み物はすべて御法度なのかも知れない。

甘酒の代わりに何か、と探したところ、定番の午後の紅茶ミルクティーがあったが、なぜか食指が伸びない。
午後の紅茶の隣りにあった、まろやかいちご&ミルクが気に入り、取り出そうとして冷蔵庫のガラス戸を開けたときにまたまた目移り。
フラフラと、まろやかバナナ&ミルクをつまんでしまっていた。
期待して飲んでみたが、甘いミルクに甘いバナナではアクセント不足でイマイチだった。
おまけに昼ご飯のデザートに付いてきたバナナと被っちまったし。。。(-_-;)
直線上に配置
2021.07.05(月) 雨のち曇り S0 U0.0
本日の滞留円筒 計17本(完成品0本 塗装済10+5本 錆止済0本 未塗装0本 半製品2本)
本日の出荷 兵庫県西脇市行き 10トン車2台

五分粥

今日の昼ご飯から五分粥に昇進した。
おかずはあまり変わらず、重湯から三分粥になったときのような衝撃はない。
この日のために取っておいたウメビシオを試食してみた。
封を切ったら残せないので全量投入したところ、聞いていた通りでかなりの酸っぱさだ。
とは言え、お粥に梅干ならもっと酸っぱいだろう。

子供の頃は腹具合が悪いと必ずお粥に梅干だったが、永いこと、食ってないな。。。
五分粥になったとたん、薬が増えてマグミット330が追加された。
これで大建中湯、ミヤBM、マグミットと役者はそろったが、これから大建中湯は永久に二包ずつ飲み続けるのだろうか。
直線上に配置
2021.07.04) 曇りのち雨 S0 U0.0
休み

ウメビシオ

三分粥の昼ご飯と晩ご飯とは打って変わって、朝食はえらくボリュームが少なく、拍子抜けした。
流動食に大根おろしが増えただけだ。
それになんか変なものが付いてきた。
ウメビシオ? なにそれ。

デザート代わりににゅるにゅると絞って舐めるのかな、とも思われたが、練りワサビだったらシャレにならん。
用心して食べないことにした。

食器を片付けに来た看護婦さんに聞いたら、ご飯に掛けて食べるもので、けっこう酸っぱいからお粥なら半分ほどがいいそうだ。
やっぱり食べなくて正解だった。
五分粥か全粥が出るまで冷蔵庫に入れとくことにした。

結構活躍してるな、冷蔵庫。
前回入院時には課金がもったいなくて使わなかったが。

つぶつぶオレンジ

昨日の昼食にリンゴジュース、今日の昼にはオレンジジュースが出たので、売店からつぶつぶオレンジを買ってきた。
ドクターの承認はもらってないが、いつもの三段論法拡大解釈だ。

つぶつぶオレンジは自販機では売ってないので、売店が開いている平日の日中しか入手できない。
夜間暖房が入る時期ではないし、お茶はしょっちゅう飲んでいるので喉が渇かなくてもよさそうなもんだが、やっぱり渇くときは渇く。
喉の渇きにはミカン代用のこれでしょう。
果汁はほとんど入っていないけど、喉を通るつぶつぶ感がミカンっぽくてたまらんです。
直線上に配置
2021.07.03(土) 雨のち曇り S0 U0.0
本日の滞留円筒 計16本(完成品0本 塗装済10+4本 錆止済0本 未塗装1本 半製品1本)
本日の出荷 兵庫県西脇市行き 10トン車1台

三分粥

流動食が二日続き、今日の昼ご飯から三分粥に昇格した。
重湯が三分粥に変わるだけだろうと思っていたが、おかずが二品とリンゴジュース付いてきたので驚いた。
三分粥にすると告げに来た医者が、決して無理しないように、と念を押していった意味が分かった。
重湯が三分粥に代わるだけじゃ腹の足しもならんと思っていた。

リンゴジュースはひと目、無理っぽいので冷蔵庫に入れておき、おやつに飲むことにした。
個室はテレビも冷蔵庫もタダで使えるのだ。

お粥とスープは流動食の延長だが、いきなりおかず二品追加はかなり恐怖だった。
腸炎が治り切っていないので、どうかするとすぐに腹痛を誘発する。
時間を掛ければ完食も可能だと思われたが、おっかないので煮物は半分残した。
直線上に配置
2021.07.02(金) 雨のち曇り S0 U0.0
本日の滞留円筒 計16本(完成品0本 塗装済10+4本 錆止済0本 未塗装1本 半製品1本)

個室のエアコン

税込一日4,400円の個室だが、寝苦しい夜だった。
エアコンは24.5度の設定でつけっ放しのはずだが、朝起きて室温を見たら、27.7度もある。
おかしい。
夜間は冷房が効いてないな?

病院でエアコン一台ずつ屋外機を設置しているはずはなく、これは熱源が別にあるファンコイルユニットだろう。
東京でサラリーマンをしていたころは建築設計部設備課で空調設計をしていたので、σ(^_^)は元本職なのだ。

ファンコイルには送風機と熱交換器だけしかなく、夏は10度ぐらいの冷水を、冬は80度ぐらいの温水を循環させる。
どこかにでっかいメインユニットがあって、季節により循環水を冷やすか暖めるかしているはずだ。
熱源の元を止めれば室内で送風機が回っていても風しか出ない。

天井を見上げたついでに、いろいろくっついている設備を説明しようか。
消防法で設置義務があるのはスプリンクラーと火災報知機の感知器で、建築基準法では非常照明だ。
非常照明は停電時に自動的に点灯し、スプリンクラーは火事になると自動的に水を吹き出す。
水が噴き出るところはヘッドと呼ばれるが、昔は不格好なものしか許されておらず、意匠屋さんには嫌われた。
左のほうに目を移すと、スプリンクラーヘッドがもう一つある。
これはヘッドを中心として半径2.3mの中に部屋の床面が入っていなければならないためだ。
ヘッドは熱でヒューズが飛んでバルブが開くようになっているので、いったん水が噴き出すと止めることができない。
たばこぐらいでは作動しないが、こっそり部屋の中でバーベキューなんかすると、大変な事態になるので念のため。
直線上に配置
2021.07.01(木) 雨のち曇り S0 U0.0
本日の滞留円筒 計15本(完成品0本 塗装済10+3本 錆止済0本 未塗装2本 半製品0本)

流動食

今日の昼ご飯から流動食が出ることになった。
左端が重湯で、その右横は葛湯、そしてヤクルトが一本付いていた。
これを三十分掛け、よく噛んで食べろってか。

葛湯は子供のころの貴重なおやつで、我が家だけかも知れないが、カタクリと呼んでいた。
おそらく材料はジャガイモ由来のでんぷんで、カタクリもクズも使われてはいないだろう。
重湯は味もそっけもないが、カタクリはほのかに甘く、美味しかった。

家にいるときには風呂上がりにヤクルトを二本ずつ飲んでいるが、久々のヤクルトは強烈な味がした。
他の二品に比べると格段に味が濃いので、こんな刺激物をいきなり腹に入れていいのか、と心配になったくらいだった。
乳酸菌飲料だからと大目に見られているのだろう。

三十分はやや誇張だが、ゆっくり食べろと言われなくても、急いでは食べられない。
一口の重湯でも空っぽの腹に入ると軽い痛みが起きるので、それがおさまるまで次の一口を待たなければならない。
まだ腸炎がしっかり治りきっていないのだろう。
まずはアイドリング:暖機運転だ。
直線上に配置

直線上に配置