2015年11月 2015年12月 2016年01月
直線上に配置
   2015.12.31) 雨 8.0℃ P0 U3.0 W66.0%23.0

(さる)

毎年娘が描いている年賀状の絵柄だが、今年は二者択一だった。
σ(^_^)は謹賀新年も自筆の右側だと思ったのだが、ペンギンに選ばせたらしっぽの短い方、と言うので左側に決まった。
しっぽの長い方も無駄にはならず、娘が自分の年賀状に使うそうだ。
それにしても、例年オドロオドロしく可愛くない絵ばかりだったのに、なにか重大な心境の変化があったのだろうか。
去年の年末の健康診断に引っ掛かり、知らないうちに肺の手術を受けたと言う従兄Bが知らないうちに復活していた。
たぶん手術の後に書いたものだろうが、例によってわけのわからん色紙を置いていったそうだ。

これが申?
うなぎが佐渡おけさを踊っているようにしか見えんが?
ちなみに、これが去年の羊だけど、絵柄としてはまあまあ羊の角の雰囲気がなくもない。
しかし、漢字としてはどう考えても横棒が一本足りんだろう? (-_-;)
直線上に配置
2015.12.30) 曇り 6.4℃ P0 U3.3 W65.6%23.7
仕事仕舞い but 大掃除なし

新しい充電器

健気にも殉死した東芝の充電器の後釜を買った。
単一型と006P型のニッケル水素電池も充電できるものとなると選択肢はまったくなく、国産ブランドの中国製充電器ではパナソニックだけだった。
カバーが付いていて、ゴミが入らないのはなかなか気が利いていて、パナのソツのなさはさすがだ。
東芝のは分解したら、蛾の死骸だらけでびっくりした。

写真の上の方に刺さっている四角い電池が9V出力の006Pで、昔のトランジスタラジオはこればっかだった。
今は何に使っているかと言うと、停電するとバカになるσ(^_^)のデジタル目覚まし時計のバックアップだ。
不良なのか仕様なのかわからないが、006Pのほうは充電ランプが点かないので、果たして充電しているものか、全くわからない。
006Pに限り、充電が終わっても消灯しないとは書いてあるが、点灯しないなんて、どこにも書いてないぞ。(-_-#)

単一型を入れてみたら、片方の充電ランプが点滅する。
説明書を見ると、点滅は電池が不良だそうだ。
電池の電圧を測ってみると、1.5Vはカンカンに出ている。。。。って、1.5V?
ニッケル水素電池は高くても1.38Vぐらいのもんだが?

よく見ると普通のアルカリ電池だった。
イカサマ充電器じゃあるまいし、アルカリ電池に充電できるはずがない。
誰だ。紛らわしい。こんなところにアルカリ電池を置いたのはっ。(`ヘ´#)
単一型がないのなら、わざわざこんな大きい充電器にするこたなかったんだ。

とすると、σ(^_^)の単一型ニッケル水素電池はどうなったんだろう。
懐中電灯に入れたと思うんだが、電池が減った時、誰かに捨てられちまったんだろうなぁ。。。
高かったんだがなぁ。。。。(T_T)
直線上に配置
2015.12.29) 雪が降ったり晴れたり 8.0℃ P0 U2.5 W65.3%24.7

門松

ひょんなことから門松を飾ることになった。

ほんとは今町時代にお向かいにあった北橋タイヤ(代替わりして現在は場所を替えて自動車整備工場)に行くはずだったそうだ。
今年の二月にばあちゃんが亡くなったので門松を飾るわけにはいかなくなったが、せっかく材料を揃えたのだからと、うちにお鉢が回った。
なんでうちに来ることになったかと言うと、作った人がうちの塗装係の旦那だったから。
作った人と自動車整備工場との間柄は知らない。
門松なんて今まで飾ったことはないから、開闢以来の珍事だ。
来年は創業七十周年の節目になるので、これも何かの縁と言うもんだろう。

当然、会社の入り口に飾るべきなんで、だいぶ迷ったが、なにせ我が社に門などない。
事務所の入口はこんなに貧相だ。
分不相応な門松を飾ると、かえって招かざる悪いもんでも呼び込みそうなので、やめといた。(^^;)
直線上に配置
2015.12.28) 小雪 3.6℃ P0 U5.0 W65.5%24.4

安物ワイン

たまに寝酒で飲んでいたワインがなくなったので、一週間前、ペンギンを金大病院へ連れて行った折にゆいの里バローで仕入れてきた。
今では三ヶ月に一度の通院に間隔が延びたので、三ヶ月分思い切って八本も買ってきた。
ところがなければ寂しいものの、たくさんあるとなると特別飲みたくなるような美味いもんでもなし、未だに手を付けていない。
値段が値段だけに味を望むほうが無理と言うもの。

TPP騒ぎで知ったのだが、ワインの輸入には1リットルあたり125円の関税が掛かっているそうだ。
1リットルで税抜き475円のこのワインは、元値が350円なのか。
まさかその上に酒税まで掛かってないだろうな。

ささやかに初雪
掛かっていた。(-_-;)
調べてみると、酒税は1リットルあたり、80円だそうだ。国税当局は血も涙もないなー。。。。
ただし、関税は何でもかんでも125円ではなく、15%と125円を比べて安い方、それも67円を下回るようなら67円となるので、67円だった。
となると、σ(^_^)が飲んでいるワインは税金を別にすると、一本(1リットル)で328円か。。。。

遠い国に住む生産者の手元に残るお金は、気の毒なくらいだろうなぁ。。
直線上に配置
2015.12.27) 小雪時々晴れ間あり 1.7℃ P0 U5.0 W65.2%23.9
休み

治療方針再び変更

8月に治療方針を変更した左手薬指の爪水虫だが、どうも経過が思わしくない。
爪が伸びれば白濁した病変部が先端へと追いやられるはずが爪が伸びるより速く白濁が根元の方に延びていくので、きりがない。
一日二回や三回、薬を塗っていたんではこりゃ追いつかん。

幸い、水薬は三本もある。
元々置いてある居間の他に、顔を洗う二階の洗面所、それと事務所にも配置して、手を洗うたびに薬を塗ることにした。
その結果、多少事態は好転したようだ。
病変部が根本に進行するより、若干爪の伸びる速さが優っていて、根っことの距離が開いてきた。
ただし、季節柄、水虫菌が冬眠してしまったのか、薬の効果なのかは定かでない。

写真で爪が割れているように見えるのは、薬が浸透しやすいようにカッターの刃で爪の表面に穴を開けたのだが、その穴がつながって溝になった。。
なにもしないと爪の中に白濁した線が見えるだけ。
直線上に配置
2015.12.26) 雨時々晴れ 3.8℃ P0 U3.3 W65.1%24.1

過少申告

うちの菩提寺から寺だよりが届いた。
ちらっと見ていたら、「本山上がり 本年度も完納!!」と言う記事がある。
なぬっ!?聞き捨てならんな。
σ(^_^)の知るかぎり、約一軒だけ本山上がりを払っていない檀家があるはずだ。
動かぬ証拠の空封筒がここに残っている。(^^;)

にも関わらず完納とは、誰か立て替えているのだろうか。
それとも、10月の寺だよりが来た時にローソク代と野菜代だけ託けたが、あんなんでもコツコツ貯めといて充当するのだろうか。
そういや、こないだは初めてお目にかかる野菜代なんてのを払ったんだったっけ。

従兄Aの菩提寺はうちと違うのだが、門徒総代をやっているらしいのでお寺の内情に詳しい。
ちょろっと顔を出したのを捕まえて聞いてみたら、本山には門徒の数を少なめに申告してあるのが普通だそうだ。
そうしないとお寺の運営に不都合が起こるらしい。

悪く言うと本山上がり(その実態は上納金)を本山に上納せず、自分とこの寺で使いこんでいることになるが、それほどの悪意はなかろう。
おそらくそうでもしないと完納と言う形にならず、本山にとっても体面が悪くなるので、暗黙の了解があるんではなかろうか。
昔、旧社会保険庁の出先機関が保険料の徴収成績を見かけだけ上げるため、保険料を払えない事業者の脱退(違法)を勧奨したようなもんか。
直線上に配置
2015.12.25) 曇り一時晴れのち雨 9.0℃ P0 U3.5 W65.5%22.9

冬支度

介護と孫の守りがあるので、もう仕事には来られないかも知れないと言っていた従兄Aが突然顔を出して、タイヤショベルにチェンを着けてくれた。
乗用車のチェンぐらいならσ(^_^)でも着けられるが、トラックのダブルタイヤになると怪しくなるし、タイヤショベルもなればとても無理だ。
だいたいチェンが重すぎて人力では持ち上げることも出来ない。

チェンを巻くにはタイヤを浮かさなければならない。
前輪はバケツがあるので、自力の油圧で持ち上がる。
問題は後輪だ。

クレーンで後ろを吊り上げる手はあるが、それではチェンを人力で持ち上げる必要がある。
従兄Aの得意技はチェンを載せた角材の上にタイヤを乗り上げる方法だ。
いずれ末っ子がこの技を習得し、伝統技法として後世に伝えていくだろう。
直線上に配置
2015.12.24) 曇り 10.0℃ P0 U4.2 W65.9%22.5
今日の出荷 岩手県向け 10トン車4台

ホイスト修理

南側天井クレーンの東側ホイスト、略して南東ホイストが上限に行ったまま下がらなくなった。
ガンチョの爪は二つ」作戦の予備の方なので、とりあえずは仕事に差し支えないのだが、大物をひっくり返すような事態になると必要になる。
電磁開閉器の動作音はするので、まず電気屋に上がってもらったが、配線に異常はなく、上限リミットスイッチの問題だとして撤退した。
上限リミットスイッチは二段構えになっていて、一段目で操作回路を切っても上昇が止まらない場合には二段目が働いて電源を切ってしまう。
こうなると上にも下にも動かなくなる。

一昨日、今年最後の仕事に来た高みの効く(高いところが得意な)従兄Aの終い際にちょっと点検を頼んだ。
その診立てでは一段目の上限リミットスイッチが壊れているのではなかろうか、と言う。
高いところが苦手なσ(^_^)だが、事ここに至ってはやむを得ぬ。
今日は幸い暖かいのでジャンパーを着なくても作業ができるので、クレーンの上に上がることにした。

どこも壊れていなかった。
二段目の上限リミットスイッチの動作調整が不良で、ナットをちょっと緩めてロックし直すだけで直った。
最初から自分でやれよ、とツッコミが入りそうだが、歯の治療と一緒でどうにもならなくなるまで腰が重いのはやむを得ぬ。

ホイストは生き返ったが、点検に持って上がった磁石でくっつくワークライト(作業灯)を落としてしまった。
モノタロウで買った安物なので、磁石の力が弱く、ちょっと触れただけで6m下に落ちていき、派手にバラバラに飛び散るのが見えた。
下にいた者には捨てるように指示したのだが、ゴミ箱に入っていたそのワークライトを手にとって見ると、案外ダメージが少ない。
電池の蓋は壊れているが、テープで押さえればなんとかならぬものでもない。
一番ひどかったのは三つのうち一つだけ見つかった乾電池の凹みぐらいのものだった。
電池を入れ替えてみたらこのとおり、LEDランプ本体は無事で灯りが点く。
磁石が一つなくなったが、使えないこともないだろう。
モノタロウではもう取り扱っていないので、いまじゃ貴重品だ。
直線上に配置
2015.12.23() 天皇誕生日 曇りのち晴れ 5.0℃ P1 U3.0 W65.1%22.8
天皇家と親戚関係でないので仕事(半分ほどしか出勤してこなかったけど)

足元暖房器

事務所のコンクリート床は特に断熱してないので、冬は足元が冷える。
そのためσ(^_^)は冬になると、雪が降らなくてもハバキグツみたいな冬用長靴を履いてしのいでいる。
女子社員はこれまで定番のひざ掛けだったが、今年はお嫁ちゃんがそれじゃ辛抱できないとして、テーブルヒーターと称する足元暖房器を導入した。

磁石でくっつくので寒々としたスチール事務机には好適だ。
お好みにより天井にも簡単に取り付けられる。(天井が鉄板ならば、だが)
三方、と言うか、天井と床も入れると五方向が閉鎖されているので、たった90Wでもコタツのように暖かいらしい。

コタツと言えば、中学時代にカッパと言うあだ名がついた英語の先生がいた。
興が乗ると黒板に達者な河童の絵を描いて脱線するので有名だった。
しかし毎年草の芽ドキになると、必ず数ヶ月は精神病院に入院して授業に穴を空けるので、生徒にとっても他の先生にとってもちょっと困った先生だった。

そのカッパ先生がある日、体育館に三年生を集めた集会で壇上に立ち、
「コタツに入ると必ず眠くなる。受験生の敵だ。あんなもんは廃止すべきだ!」
と、コタツ廃止論をぶった時の顔が今でも目に浮かんでくる。

卒業してから風のうわさで、カッパ先生が自殺したと聞いた。いま考えると、うつ病だったんだろうな。。。。。
直線上に配置

ヤリイカもろた
2015.12.22) 冬至 曇りのち晴れ 9.6℃ P1 U3.4 W65.6%22.7
今日の出荷 岩手県向け 10トン車2台

精密検査

ミニドックの結果を見たら、胸部CT検査と、大腸がん検査の検便二回のうち一回に潜血があり、要精検となっていた。
受け取った時にはとうとうσ(^_^)もこれまでか、とかなり深刻に受け止めていた。
しかし眠れない夜を一晩熟睡して起きてみると、コウモリダコを食って不死身になったσ(^_^)が死ぬわけないような気がして来た。
検便の潜血は初めてだが、右肺の要精検は、今までのレントゲンと今回はCTの違いこそあれ、毎度のこっちゃないか。

とは言え、スルーしたのではペンギンもお嫁ちゃんも勘弁してくれそうにないので、精密検査を受けることにした。
ペンギンは電話で予約できると簡単に言っていたが、珠洲市の総合病院に電話したら、内科を受診するようにと言われた。
こりゃ予約からして半日仕事だ。(-_-;)

今月はずっと柚子湯だったが
肝心の冬至に
柚子が切れたらしい
内科のお医者さんに診てもらうと、なんだか精密検査はどうでもいいような言い方だ。
肺の方は聴診器を当てたあと、念のためCTを撮って週一回の呼吸器科の巡回診療の時に意見を聞いてみますか、と尋ねられた。
CTは痛くも痒くもないし簡単に終わるので、今日のうちに撮影した。

問題は大腸の方で、精密検査というと内視鏡しかないそうだ。
1月5日に呼吸器科の先生が来るし、大腸検査も空いている、とお医者さんが言うと看護婦が、え゛〜っといかにも嫌そうな声を上げた。
そして担当に電話してできるかどうか確かめていたが、「ほんとにいいが?」などと話している。

1月5日でいったんは話が決まった。
しかし診察室から出てしばらく待っていたら先ほどの看護婦が来て、大腸検査を1月7日にずらしてもいいですかと頼まれた。
一日で両方こなすのは無理だからと言うもっともらしい理由だったが、ひょっとしたら1月5日には新年会でも予定しているのかも知れない
宴会の前に他人のケツの穴の中なんか、覗きたくはないわなぁ。(^^;)
直線上に配置

今日の金大病院正面
2015.12.21) 雨 P1 U3.0 W65.4%23.0
金沢のレギュラーガソリン110円 珠洲132円

二億円当たった!

今日は三ヶ月に一度、ペンギンを大学病院へ連れて行く日。
デジカメは必携だが、携帯は持ち歩かないσ(^_^)も、この日ばかりは携帯電話を持って出る。
病院に着いてルーチンワークのトイレに座っていたら、ガラケーに何か着信した。

From: 当せん通知 <amaklhcfkq@i.softbank.jp>
Date: Sun, 20 Dec 2015 11:03:09 +0900
To: o***-****@ezweb.ne.jp
Subject: この度は1等.ご当せん_おめ.でとうござい.ま_す。

ご当せん通知について

この度、貴方様がご契約の携帯電話の固定識別番号が一等当せん致しました事をお知らせさせて頂きます。

端末設定アドレス「o***-****@ezweb.ne.jp」の個体識別番号である

■貴方様の携帯アドレス
o***-****@ezweb.ne.jp
■貴方様の個体識別番号
3145-8228-9574-9623

この抽選は全国の携帯電話ご契約者様の中から個体識別番号による抽選とさせて頂いております。

貴方様は見事「一等」にご当せんしておりまして下記の振込準備を整えさせて頂いております。

■当選金額
【200,000,000円】

当せん金付証票法によりまずは、貴方様の受取意思の確認をさせて頂きますので下記より当選金の受取申込を行って頂きます様お願い致します。

とあって、その後にアドレスが記述してある。ワンクリックすれば二億円 (最初は20億円かと思った)もらえるらしい。

このトーテムポールは
いったいなんだ?
おおっ!! 宝くじと違って一銭の元手も掛けず、申し込みもしてないのにポンと二億円をただでくれるってか!
そんな太っ腹なお大臣は、いったいどこのお方だ。

※高額当選者には無料で『その日から読む本』を差し上げております。突然、自分の元に舞いこんだ多額のお金でこの先の人生が壊れてしまわないように『法律的・心理的・計画面』にこれからの人生を歩む方法を記載しておりますので必ず全てお読み頂きます様お願い致します。

※今日から貴方様の人生は180度変わります。金銭面が豊かになる事により素晴らしい人生設計が可能になります。まずは落ち着いて当せん金をお受け取り頂き、これからの自分の生き方についてお考え頂く事をお勧め致します。貴方様は既に2億円の所有者の資格を手にしたのです。

当せん金の受取はコチラ
ttp://pse6ekfe.biz/bin/campX.php?em=o3E0ol0lZQNlDTI6q2IvYz5yYzcj&key=・・・・・
※通知専用の為、上記フォームよりご返答下さい。直接返信しても届きませんので予めご了承頂きます様お願い致します。

提携銀行
 当せん金振込担当 岡島


大金のせいでまっとうな人生から道を踏み外さぬよう、教則本までもらえるらしい。
提携銀行って、聞いたことない銀行だけど、感謝します。岡島さん!
メールを見せて自慢していたら、ペンギンが 「これ、もう終わってるやん。」
あれっ そうだっけ!? 言われて見直すと、

申請期限:2015年12月20日迄

あら〜 残念。二億円損したかも。(^○^)
直線上に配置
2015.12.20) 晴れ 9.4℃ P1 U5.1 W64.7%22.5
休み

CQ誌

アマゾンから無線雑誌の本家、CQ誌の新年号が届いた。
このあたりの書店の店頭に並ぶよりは二、三日は早い。
並べる書店があれば、の話で、CQ誌を扱っていた書店はとっくに店を閉めた。(^^;)

ネット通販がなかった昔はたくさんの広告があったので、現在の倍ぐらいの厚みがあった。
今じゃ広告もなく製作記事もないので見るところはほとんどないのだが、年に一回新年号だけは付録があるので買っている。
その付録でさえも暦が違うだけで、書いて内容はほとんど変化がない。
ほとんど買う意味は無いのだが、まあ付き合いが古い発行元のCQ出版社とJARL(アマチュア無線連盟)に送るエールみたいなもんだ。(^^;)

この雑誌に出会ったのは中学1年生ぐらいの頃だ。
それまで購読していた「初歩のラジオ」に比べると、一気に別次元に入り込んだようなもんだった。
製作記事を見てはいつか自分も作ってみたいと夢見、広告を眺めては秋葉原に憧れた。
夜は布団の中で、昼は授業中に読みふけったおかげで、すっかり視力が落ちてしまった。
σ(^_^)が近視になったのは、CQ誌のせいであることは間違いない。(キッパリ)
直線上に配置
2015.12.19) 曇り時々晴れ 5.4℃ P1 U5.0 W65.4%22.9

スズメ激減?

スズメが激減しているという噂を聞いたのはだいぶ前だ。
一説によると五十年前に比べて十分の一にまで減っているそうだ。
五十年前と言うと、σ(^_^)が従兄Aの空気銃を無断で持ちだして、スズメを撃ちまくり、たまには電話線に当てていた頃だ。(^^;)

ところがσ(^_^)ンちの周りでは噂ほどではない。
お嫁ちゃんの畑の周りに植えてある柘植の生け垣の上はスズメでてんこ盛りだ。
チュンチュンと声はうるさいのに姿が見えないこともあるが、そんな時は生け垣の中で遊んでいる。

めったに見なかったイソヒヨドリも随分数が増えて珍しくなくなったし、ケツフリなんぞは家族単位で増えている
雪が深くなると玉柘植の実を食べに来るはずの、山鳩、ヒヨドリ、モズ、メジロの四天王を近頃見ないのは、暖冬で山に食料が豊富なんだろう。
珠洲の人口は確実に減り続けているけど、野鳥が特に減ったとは思えないが?
直線上に配置
2015.12.18) 曇り 4.0℃ P1 U3.3 W65.5%23.1

コンプレッサー動いた

落札価格はともかく、運賃がべらぼーに高かった怪しいコンプレッサーだが、来年二月には使わなくてはならなくなる。
ようやく手を入れる暇が出来て、まともに閉まらなかった点検扉を従兄Aに直してもらった。
問題はそれより回るかどうか、いや回っただけでは意味が無い、空気を圧縮できるか、だ。
出品時の能書きには動作確認済となってはいたが、なにせ出品者の評判が芳しくないので信用出来ない。
仮に電線をつないで、おっかなびっくり三相200Vを活かしてみた。
すると、バックアップ電池以外は正常を示す表示ランプがついた。
マジックで「オン」と書いた押しボタンスイッチの痕跡を押して見ると、回った回った!
偶然回転方向も正常で、圧力も6kg/cuを表示しており、出口のバルブを閉めるとちゃんと自動的に止まる。

これでなんとか約八万円は無駄にならずに済んだ。
スクリュー式はピストン式と違って摩耗するところがないので、油を切らさない限り壊れない・・・・はず。。。壊れないでくれ。m(_ _)m
直線上に配置
2015.12.17() 雨 4.4℃ P1 U3.1 W65.0%23.0

花立の修理

こないだ葬儀が終った近所の奥さんから修理を頼まれた、と、ペンギンから足が一本取れた花立を渡された。
名だたる旧家だけあって、見るからに由緒がありそうな花立だ。
四十九日に、どうしてもこの花立に花を活けたいからと、たっての願いそうだ。
銅製なので鉄工所の仕事じゃないんだが、ペンギンが安請負いしてしまって問答無用、選択肢なし。(-_-;)

まったく当てがないわけではなく、ちょうど今週はたまたま従兄Aが久しぶりに仕事に来ている。
誰も出来ないが、道具だけは揃っているロー付けでくっつけてもらおう。
ロー付けは酸素・アセチレンの火を使って加熱して、銀ロウを溶かして接着する。
ところがこの花立の底板はおそらくハンダづけしてあると思われる。
ハンダは銀ロウよりずっと融点が低いので、先に溶けてしまう。
おそらく水漏れするようになるという予測だったが、やっぱり水漏れした。

接着部分の清掃ができないとハンダ付けは無理なので、内側からコーキングしてごまかすことにした。
コーキングは別に元専門職の一級技能士がいる。
実は熱をかけずに接着剤を使って足をくっつけるか、とよっぽど考えたのだが、たまたまロー付けできる職人がいたのでこうなった。
ロー付けは一発勝負で修正が効かない。
足の向きが少しおかしくなったし、水漏れはするしで、あんまりパッとした首尾にはならなかった。
こりゃ葬儀委員長の最後のお務めのうちで、お代はもらえないな。(^^;)
直線上に配置
2015.12.16) 雨時々曇り 10.0℃ P1 U5.0 W65.4%22.9
今日の出荷 岩手県向け 10トン車4台

最後のメンテナンス

一千万使ったオークションで一番高価な買い物は、何を隠そう20万と運賃15,000円のゼロックスA2(新聞紙一頁)コピー機だった。
本職のコピーに加えてスキャナーとプリンターにも使える三役機だ。
なぜかゼロックスと正式メンテナンス契約を結ぶこと、という入札条件が付いていた。
買ってしまえば知ったこっちゃない条件なのだが、ゼロックスとは元々取引があったので、ここは紳士協定を守ってメンテナンス契約した。

2007年からまる8年使ったのだが、とうとう交換部品の製造中止で来年からはメンテナンス契約打ち切りとなってしまった。
今日が最後の定期点検で、来年からは具合が悪くなっても実費支払いのスポット修理となる。
運よく部品が残っていればいいが、なければそれでおしまいだ。

使用頻度は少なくても、なければやっぱり困るので、次の大判複合機を選定しなければならない。
まともに行くと、200万ぐらいのコピー機のリース料は月額およそ4万円。
年間48万かぁ。。。。。とても見合っただけの仕事しないな。(-_-;)
直線上に配置
2015.12.15() 曇り 9.0℃ P1 U4.3 W65.4%23.0
今日の出荷 岩手県向け 10トン車1台

大根豊作

天候の加減で、全国的に大根が大豊作だそうだ。
それどころか豊作貧乏となり、大根農家は出荷しても赤字になるので廃棄しているらしい。
ダッシュ村のゼロ円食堂でも使い切れんだろう。

この辺りでもご多分に漏れず大根が豊作で、あちこちから続々と押し寄せてくる。
写真は最近さかっち母から来た大根のほんの一部。
おかげでお嫁ちゃんが育てている大根は食べるに至らず、観賞用になってしまった。
ところどころ歯抜けがあるのは、畑と縁のない街に住む親戚に送ったのと、ごく稀れに葉っぱを食べたい人が抜いていった跡。
直線上に配置

溶接技術者更新試験
合格通知が来た
2015.12.14() 曇り 10.3℃ P1 U3.4 W65.7%23.3
今日の出荷 岩手県向け 10トン車2台

メサイア(メサイヤ)

金沢では毎年12月になると、オーケストラ・アンサンブル金沢のメサイア公演がある。
今年の演奏会は昨日だった。
タダ券をもらってσ(^_^)が聞きに行った時は抜粋だったが、伝え聞くところによると去年からは全曲だそうな。マジか。
全曲だと56曲(57曲とも言われる)もあって二時間を超えるぞ。

専門家やガチなファンは別にすると、ふつーの人にはメサイアと言えばハレルヤ・コーラスで、ハレルヤ・コーラスと言えばメサイアのことだ。
極論すれば、聞きたいのはハレルヤ・コーラスだけと言っても過言ではないだろう。
延々知らない曲を聞かされて二時間は、さぞかし眠いだろうな。。。。(^^;)

過ぎたるは及ばざるが如し、一時間ぐらいで終わる抜粋版のほうがよろしいのでは?
直線上に配置
2015.12.13() 曇りのち雨 10.0℃ P1 U5.0 W65.1%22.6
休み

赤苅の坂

お盆以来の懸案だったアカガリの坂改め赤苅の坂を極めることにした。
緑の魔境に踏み入る時期は、木々の葉が落ちてかつ、雪が降る前でなくてはならない。
今でしょ!

従兄Aの話によると、左手奥に見える土蔵は赤苅本家の屋敷跡(元屋敷と言う)で、右の生け垣の中の墓所は赤苅新ダク(分家)の屋敷跡だそうだ。
そしておそらくここだろう、と推定していた生け垣横から登って行く道らしきところがやっぱり赤苅の坂だった。
かってこの坂には飯塚の「さんまい(焼き場)」があって、葬式となると棺桶を担いでこの坂を登ったらしい。
坂の上がり口に立つ。
誰に聞いても赤苅の坂は岩(珪藻土)を切り開いた道で、草木は生えないはず、と言う。
なるほど、上がり口には苔むした珪藻土が露出している。
いよいよ突入!
坂を登り始めると、倒木が行く手を阻む。
足元は何十年も降り積もった落ち葉でふかふかだ。
雑木は珪藻土の上に蓄積した腐葉土だけに根を張っていると思われる。
常緑樹が多くて、期待したほどすっきりしていない。
左手の崖下に赤苅本家の土蔵が見える。
しばらく進むと、道幅が狭くなり左手の崖が切り立ってきた。

ふと気がつく。
こんなところで足を踏み外したら、それこそ誰も通らないし、発見されることなく白骨化するだろう。
携帯を持ち歩かないσ(^_^)は一人で海に出た時の親父と同じで、助けを呼ぼうにも手段がない。
そしてσ(^_^)が赤苅の坂に来ていることを誰も知らない。
手掛かりは三叉路に止めたワゴンRだけだ。
右手の崖が崩れて巨岩が道を塞いでいる。
道はだんだん勾配がきつくなり、ほんとにこの坂をおふくろは肥桶を担いで登ったのか、と驚くほどだ。
帰れとばかりに道を塞ぐ、入り組んだ木々のバリケード。
めげずに進むと坂が終ってなだらかになった。
そろそろ終点かと思いきや、急に人の手が入った道に変わり、なおも進むと三叉路に出た。
左手を進むと林を抜けて広い畑に出た。
耕作放棄されて久しい太右ヱ門(本家の屋号)の畑のはずがない。
皆口農園の畑だろう。
戻って右の道に入り、だいぶ進んだところで、道は密生した笹の中に消えていた。
このまま道無き道を進むと、方向音痴のσ(^_^)では遭難する。
畑の捜索を断念して引き返した。

終戦直後、本家に身を寄せたたくさんの親戚縁者を養った赤苅坂の畑はとうとう見つからなかった。
ただ、道幅が少し広くなった程度の小さな平地は見かけたので、あれがおそらく「さんまい」だろう。
あいにくと霊感は全く持ち合わせていないので、何も亡者の気配は感じなかったが。
直線上に配置
2015.12.12) 曇り 10.8℃ P1 U4.4 W65.3%22.6

東芝充電器が殉死

ニッカド電池の充電器が突然お亡くなりになった。
電池を入れても充電ランプが点かない。
MADE IN CHINAだとはいえ、れっきとした東芝ブランドで、単一から単四まで四本ずつ充電でき、006Pの9V積層電池も充電できる大鑑巨砲だ。
電源スイッチがないのに、電源コードに導通がないところを見ると、トランスが断線したのだろう。
古い無線機なんかの修理で、まず最初に疑うのはコンデンサーだ。
一番丈夫な部品は抵抗で、トランスは水にでも浸からないかぎり、ほとんど壊れることのない丈夫な部品だ。
ラジオ少年時代に誤配線でショートさせ、煙が上がったトランスをその後も使った記憶があるくらいだ。(トランスは入手困難だったので)
にわかには信じがたいが、どう調べてもトランスは断線していて修理不能だ。

粉飾決算がバレて経営危機に陥った東芝に絶望して、一足早く殉死したか。
直線上に配置
2015.12.11() 風雨強し 13.2℃ P1 U3.2 W65.3%22.9
今日の出荷 岩手県向け 10トン車4台

新年用の熊手

娘から大きな箱で熊手が届いていたことは知っていた。
いつもはσ(^_^)が飾るんだが、ペンギンがやいやい言わないのを幸い、放置しておいたらいつのまにか定位置に収まっていた。
あんまりしげしげと眺めたことはなかったのだが、てんこ盛りの役者を数えてみた。

定番の鶴と亀がいる。
松と梅はずいぶん立派だが竹がいない。
梅よりは位が高い竹がないわけがない、と探してみたのだが、俵に刺さっている笹の葉みたいなのが竹かな?

俵と稲穂は豊年満作で、俵にしがみついている鯛は「めでたい」か。
大入り袋と打ち出の小槌と招き猫も単独行動で、め組のマトイは火の用心だろう。
お多福がいてヒョットコがいないのは片手落ちじゃないかな。
それとも、お多福とオカメは違うんか?
直線上に配置

フルトレーラー
2015.12.10() 曇り 7.0℃ P1 U1.4 W65.2%22.4
今日の出荷 栃木県向け 30tonフルトレーラー1台

野坂昭如逝く

お昼のニュースでちらっと聞いたところによると、作家の野坂昭如が死んだそうだ。
縁もゆかりもまったくない・・・・こともない。
まずひとつ、東京でサラリーマンをしていた頃だが、同僚にはσ(^_^)が野坂昭如に顔が似ているうえに、文章まで似ていると言われた。(^^;)

当時、四谷の上智大学は夜間にグラウンドを使わせてくれた。
と言っても、正式に借りたグループの誰かを知っているというだけで潜り込む連中がいて、その連中の誰かを知っているというつてでσ(^_^)らも潜り込んだだけ。(^^;)
会社のラグビー好きが何人か集まって同好会を作っていたのだが、ときたま上智のグラウンドへ行って軽い練習をした。
記憶にないけど、当然そのあと歌舞伎町を素通りして帰宅するはずもないので、汗もかかない程度の運動だったと思われる。(^○^)

当時、野坂昭如がラグビー好きであることは広く知られていた。
ある晩、トレードマークのサングラスにジーパンと下駄の三点セットで、ふらりと上智のグラウンドに現れたことがある。
一人で練習するつもりだったらしいが、敬意を表して無理やりスタンドオフ(バックスの司令塔)をやってもらい、フォーメーションの真似事をした。

一夜限りの出来事だったが、これも何かの縁と言うものだろう。。。。ご冥福をお祈りする。
直線上に配置

過保護金柑
チャックを開けて立ちションベン
(^^;)
2015.12.09) 晴れ 11.5℃ P1 U3.2 W65.3%24.0

海に死す

ペンギンの叔母さんの妹のご主人が、馬緤(ペンギンの生誕地)の浜でナマコ採りをしていて溺れ、亡くなったそうだ。
胴長を履いて水中で転ぶと、80歳でなくても、たとえ屈強な漁師でも誰かの助けがなければ立ち上がることはまず不可能だ。
生まれた時から海辺で暮らし、海が好きだったから本望だろう、と人は言うが、ほんとはどうだろうか。

親父も元気な頃は毎日のように一人、船を操って夜釣りに出掛けた。
沖に出てしまえば今と違って連絡の手段はない。
落ちたら最後、誰か見ているわけじゃなし、胴長を履いてなくても助からない。
そんな風に死んでいった漁師はたくさんいる。
おそらくいずれ親父が海から帰ってこない日が来るだろう、とσ(^_^)はあきらめていた。

船を持つと台風の時など世話が大変で、親父は海で死ぬ前に船の面倒を見きれなくなった。
おかげで畳の上、じゃなくて病院のベッドの上で死んだが、本望でなくてもそっちのほうがいいんじゃないかなぁ。
本人も残される者にとっても。
直線上に配置
2015.12.08) 晴れ 11.6℃ P1 U4.4 W65.6%22.3
今日の出荷 岩手県向け 10トン車4台

電波時計の居場所

電波は周波数が高くなると指向性と言って、方向に敏感になる。
電波時計が使う40kHzとか60kHzの、超低周波数の電波では指向性もクソもないし、電離層の反射もない。
波長は5,000mもある(FMラジオで4mぐらい)ので受信場所が何メートルずれようが全く影響はない。
と言うのが無線の常識なんだが・・・・・

電波時計の取扱説明書には向きにも影響される、みたいなことが書いてある。
ンなわけないだろ、と一人ツッコミしながら最後の手段で、棒にも端にもかからない亡国電波時計を壁の向きが90度違う、頭の上に掛けてみた。
なんと、朝になっても狂っていない。快挙!!

とは言え、頭の真上じゃ寝てると見えるわけがないし、同じ方向に時計三つあってもな〜。。。(-_-;)
直線上に配置
2015.12.07) 晴れのち雨 6.2℃ P1 U1.4 W65.2%22.4

納得いかん!

エアホースを買いにホームセンターへ行って来た。
途中に水虫の薬を仕入れる某クリニックがある。
屋上にドでかいアンテナが建っていた、あのクリニックだ。
その真向かいで北國銀行珠洲支店が新築移転オープンし、今日から営業を開始した。

しかし、建てている時から気になっていたのは外壁が随分ひ弱な軽量鉄骨下地の建材だったこと。
銀行は分厚いコンクリート壁で大金庫を守るんじゃないのか。
完成してみれば、やたらガラス張りの面積が多く、これじゃ金庫破りをその気にさせやしないか、と他人事ながら心配になる。
ダンプカーで突っ込まなくても、軽四でも銀行強盗されそうで、納得いかん!。
近頃のエアホースはウレタン製の軽いものしか使わない。
よく使われる太さで、1m当たり200円前後が相場で、ホームセンターでは切り売り単価で220円/mだった。これは納得。

ところが両端にメスオスのワンタッチカプラーが付いた出来合いのホースセットが、20mもので1,980円。
一組千円近くするワンタッチカプラーはおまけとして見ないようにしても、1mで100円しないじゃないか。
まったく納得いかん! (-_-;)
直線上に配置
2015.12.06) 晴れ 9.1℃ P1 U5.0 W65.1%23.0
今日の出荷 千葉県向け 10トン車2台

IXYのレンズカバー

愛用のデジカメ、キャノンIXY32Sのレンズカバーが開かなくなってしまった。
昨日の土砂降りの雨の中での積み込みで、レンズを濡らしてしまってから調子が悪くなった。

鏡に写っているので
左に見えるが
もちろん右の腰につけている
レンズカバーが開かなくなるのは初めてはないどころか、このカメラの持病だ。
致命傷ではないけど、ひどく使いづらくなってしまう。
ポケットに入れるのはやめて、カメラホルダーに入れるようにしてからは長持ちしていたのだが・・・・・

何年使ったんだっけ。
使い始めは、なんだ、去年の八月かぁ。。。
一年ちょっとしかもたないのか。(-_-;)
直線上に配置
2015.12.05() 雨 時たま晴れ 8.0℃ P1 U4.2 W64.8%23.3
今日の出荷 千葉県向け 10トン車3台

疑惑のアンクルウェイト

細い鉄ペレットがこぼれるから、とアンクルウェイトを更新のだが、何やらまだあちこちに落ちているような気がする。
ペンギンは新しいアンクルウェイトを疑いだした。
まさか・・・・腐ってもナイキだぞ。

調べてみるともちろんそれらしき気配はない。
気配はないけど、絆創膏を貼った古いアンクルウェイトにも異常は見つからなかったから、目に見えない穴があるのだろうか。

ふと、靴の中にある鉄ペレットが靴下にくっついたりして、と頭に浮かんだ。
これが当たりだった。
出るわ出るわ、靴を逆さに振るといくらでも出てきてキリがないくらいだ。
犯人はここにいたのか。
すると、絆創膏を貼った古い方ももうしばらくは使えたかもしれないなぁ。。。無実の罪で捨てられてしまった。

しかし、不思議なのはどういうわけか、ほとんどが左足の靴から出てきたことだ。
アンクルウェイトには特別左右の区別がないのに????
直線上に配置
2015.12.04() 暴風雨 7.6℃ P1 U4.2 W65.3%23.1
今日の出荷 岩手県向け 10トン車3台 4t車2台 千葉県向け 10トン車1台

グミの木は残った・・が

伊達騒動を扱った山本周五郎の「樅ノ木は残った」を知らないと、今日のお題は洒落にも何にもなっていない。
かく言うσ(^_^)も知っているのは題名だけで、中身は読んでない。(^^;)

クレーンが勝手に走り出すような暴風の中、釜石向けの積み込みをした。
監督署に見つかると、σ(^_^)の手が後ろに回るような状況でのクレーン作業だが、現場が待っているので雨が降ろうと槍が降ろうと中止は出来ない。

積み込みが終ってみると、材料置き場のコンクリートの目地から芽生えたグミの木はまだ無事だった。
製品の置き場に困って材料置き場のグミの木の周りの古材を整理した時に裸になり、そののち製品を積み上げたので姿は見えなくなっていたのだが。
再び裸になってしまい、この空模様では見るからに寒々としている。

危ういよなぁ。。。。躓いただけでも折れそうだ。
ペンギンの通勤路なので、毎日そばを通って見張っているし、なぁ。。。。。春までもつかな。
直線上に配置
2015.12.03() 晴れ 12.1℃ P1 U5.3 W65.2%22.8

景観に配慮した自販機

頼みもしないのだが、コカ・コーラが自販機を入れ替えていった。
入替作業を見ていて何か違和感があると思ったら、赤くない自販機を積んでいる。
はて、珠洲市には歴史的街並みなんてどこにもないし、景観条例なんてないはずなんだが・・・・

心当たりを募集すると、葬儀場ではないかという意見があった。
あり得ない話ではないが、葬儀委員長をしたばっかだけど、葬儀場で見た覚えはないなぁ。。。
葬儀場用だとしたら、印象に残さないような色にしてあるんだろうけど。

自販機が新しくなったので、新しい飲み物が増えたんじゃないかと期待した向きもあったが、残念ながら中身は同じだった。
直線上に配置
2015.12.02) 晴れ 13.1℃ P1 U4.3 W65.0%23.5
今日の出荷 新潟県向け 10トン車1台 千葉県向け 10トン車5台

柚子を大量にもらう

無線&パソコン仲間の穴○君に柚子をもらった。
今年は柚子の出来が悪いと聞いていたが、あるところにはあるもんだ。
こんなにたくさんもらった。
しかし、こんなにたくさん、いったいどーする?
とりあえず、器量の悪いのを五つばかり選りすぐって、風呂に入れた。
加齢のため鼻が効かなくなっていて、柚子湯のご利益は何もなかった。(-_-;)

実はこの風呂、入浴剤を使うなと設備屋からは釘を刺されている。
柚子は入浴剤じゃないよね?
直線上に配置

6chミキサー
ステレオなら3ch
2015.12.01) 晴れ 10.5℃ P1 U3.3 W65.1%23.5
今日の出荷 新潟県向け 10トン車4台 千葉県向け 10トン車1台

送金額一千万円

2004年11月30日にオーディオ用の6チャンネルミキサーをオークションで初めて落札してから丸11年が経過した。
そして気がついてみると、先月末で落札額に消費税、送料、送金手数料を加えた送金額が一千万と5,780円になり、一千万超えしていた。
ずいぶん使ったもんだ。(^^;)

もちろん小遣いゼロのσ(^_^)がそんな大金を持っているはずがなく、会社の金だ。
業務用の機械器具、工具などの中古品を主に購入してきた。
正規ルートの価格と比べると、新品でも半値、中古なら1/10〜1/20ぐらいだ。
平均1/5としても一千万は五千万の設備投資に値するので、当然の事ながら工場の設備は格段に充実した。
溶接機やクレーンは一人一台よりはるかに多いが、新品で買っていたらとても無理な相談だ。

通販と同様、現物を見ることが出来ない悲しさで、ゴミを買うこともまま起こりうるが、計算はしてないけどせいぜい 3%ぐらいのもんだろう。
一千万の3%なら30万、か。具体的には、覚えが・・・・・ある。(-_-;)
直線上に配置

直線上に配置