2015年03月 2015年04月 2015年05月
直線上に配置
2015.04.30() 晴れ 24.8℃ P1 U3.0 W64.1%21.1
今日の出荷 福島県楢葉町向け1台

バファリン

先日左上の一番奥の歯の詰め物(インレイ)が外れた。
入れなおして簡単に終わるかと思ったら、欠けている歯のぶんも含めて作り直しとなった。
ただし、ペンギンがその日のうちにインレイを作ってしまったので、翌日には治療完了の運びとなった。

その時からその歯の奥の歯茎にちょっと違和感があったにはあった。
昨日の晩ご飯はわざわざ輪島まで出かけて外食したのだが、たぶん何か硬いものがその歯茎に当たったんだろう。
今朝の歯磨きでひどく痛くなってきた。

今日も穏やかな南風
こんなこともあろうかと、いつぞや点滴まで受けた歯痛のあとで買っておいたバファリンを試してみることにした。
なぜか家にはロキソニンも山ほどあるのだが、これは最近まで処方薬だったいわば劇薬なので、ちょっと恐い。
その点、バファリンはアメリカで昔から日常的に使われてきたアスピリンと同じ薬だそうで、敷居が低い。
同じアスピリンのケロリンは子供の頃に使った覚えがあるし。
名前がアスピリンなのになぜか非ピリン系というのがよくわからないが。。。。

痛かったのは歯磨き直後で、なんだかんだやってるうちに痛み止めを飲むほどでもなくなってきた。
しかしあれ以来歯痛はなく、せっかく買ったバファリンは棚の上でホコリをかぶっている。
このままだとまたぞろ有効期限切れになる可能性大だ。
一回ぐらいは有効期限内に飲んで、顔を立てておこう。

効果の程は、と言うと、痛みが収まりかけた頃に飲んだのでよくわからない。
直線上に配置
2015.04.29) 昭和の日 晴れ 24.8℃ P1 U2.4 W63.7%21.2
休めるわけがない 間に合うかどうか、ぎりぎり

鉄平石

うちの玄関前には薄っぺらい岩石が張り詰めてある。
鉄とはなんの関係もないが、鉄平石と呼ばれている。
築四十余年の老齢に加えて、ペンギンに三十余年も踏まれ続けたとあれば何じょうもってたまろうか、とうとう一枚剥がれてしまった。

今日も南風
どうもアイの風とは呼びにくい
裏の土場を舗装するときにでもついでに直そうかと考えていたのだが、ちょうど左官屋さんがリフォームの追加でやってきた。
なんと間がいいのだろう、すぐに貼り付けてもらった。

鉄平石は本来長野県の諏訪地方に主として分布する、安山岩の板状節理だそうだ。
わざわざ諏訪から奥能登の先端まで我が家のために運んできたとは思われない。
おそらくはそのへんの石山でたまたま薄く割れた岩を持ってきたんだろう。
亡くなったペンギンの実父は採石業を営んでいて、ちらっとそんな鉄平石もどきの石の話を聞いたことがある。
直線上に配置
2015.04.28) 晴れ 28.0℃ P1 U5.4 W64.1%21.1
今日の出荷 小松市向け1台

ケーブルテレビ存亡の危機?

フレッツ光が珠洲まで来ることになり、危機感を募らせたんだろうな。ケーブルテレビからこんなチラシが来た。
にも関わらず、σ(^_^)はフレッツ光を引き込んだら、ケーブルテレビのインターネット契約は解除するつもりだ。
ケーブルネットの速度、120Mbpsに対し、フレッツ光は1Gbpsで一桁速くて勝負にはならない。
黒船来航でケーブルネットは存亡の危機、といえるかも知れない。

思えばあてが外れ続けた運営だった。(推測)
羽咋市にCATVを導入すべく、氷見から山越えする工事を先行していたのに、頼みの市長が落選してご破算の憂き目を見る不運から始まった。(推測)
先行投資を生かすべく、折しも市内各地に散在する限界集落に防災放送をどう張り巡らせるか苦慮していた珠洲市に相乗りする。(推測)

氷見から羽咋ならば県境を越えると言っても隣町だ。
羽咋から珠洲は県内ではあるけどはるかに遠く、おまけに市内全域に光ケーブルを張り巡らす必要がある。
追加投資をするよりは、先行投資を特別償却して捨てたほうが安くついたかもしれない。
この経営判断が正しかったかどうかは歴史が決めるだろう。。。。なんちて。

南風
これがほんとのアイの風かなぁ
フレッツ光には普通、フレッツ・テレビというサービスがついている。
NHKの受信料や有料衛星放送の利用料を別にすると、月額660円で、ケーブルネットの基本料金(年間12,100円)よりはるかに安い。
そのうえ、σ(^_^)が設置した衛星放送用のアンテナも不要になる。
これじゃますますケーブルテレビはいらないことになってしまう。

しかしフレッツ光は珠洲の津々浦々まで利用できるわけではなく、ケーブルテレビがぼしゃると防災放送網が破綻してしまう。
珠洲市はケーブルテレビの経営に深く関与し、半官半民企業となっている。(推測)
というわけで、残念ながらフレッツ・テレビは市長が体を張って阻止(推測)、珠洲市には来ないことになった。

註)
本日の記事はすべてσ(^_^)の推測に過ぎず、裏付け調査はまったく行っておりませんので、転載しないでください。
直線上に配置
2015.04.27) 晴れ 28.0℃ P1 U4.0 W64.4%20.7
今日の出荷 金沢市向け2台

鯉のぼり揚がる

鯉のぼりを揚げたが最後、天候急変に備えるため、家を離れられなくなる。
孫も帰ってこないことだし、出荷が一段落したあと、五月の連休になったらゆっくり揚げるつもりだった。
ところが一昨日散髪に行ったらあちこちもう揚げているという話を聞いた。

ここに来て好天が続くので、それなら、と昨日の日曜日に揚げるつもりだった。
ところが急にペンギンの礼服を七尾まで買いに行くことになってしまった。
冠婚葬祭があるたび、礼服に身体が入る入らないで一悶着あるペンギンが、買って間もない服をとうとう見限った。

と言う、人に言えない事情があって、昨日は矢車を取り付けただけで終わり、今朝、今年初めての鯉のぼりが揚がった。
また空を見ながら上げたり下げたりの日々が始まった。
鯉のぼりと一緒に棟も揚がった。

折しも今日は大安吉日。
裏のジャングルを開発して建設中の重機整備工場の鉄骨建方が始まった。
この辺りでは「たちまえ」と呼ばれる棟上げは大安の日が選ばれる。
一番高いところが棟だけど、棟がない平たい屋根の鉄骨の場合は一番大きい大梁を棟の代わりにしている。
左は今まさに棟が上がろうとしている瞬間。
直線上に配置

柱を倒して矢車をつける
2015.04.26() 晴れ 18.1℃ P1 U1.4 W64.1%21.7
休み

市会議員選挙投票日

選挙になんであんなに狂奔するのか気が知れない。議員報酬目当てだなどと悪い噂を聞くと、なるほどこれも就活の一種か。

各地の地方選挙では無投票が増えて、地方自治の危機だと朝日新聞が騒いでいる。
選挙が無投票で済むならすでに定員が多すぎると言えるだろう。
無投票選挙となったら自動的に次の選挙では定員を二割削減することに決めておけばどうか。


準備完了
珠洲市を例にすると、現在の定員が14名なので、二割減だと 14名×0.8=11.2≒11名(小数点以下四捨五入)。
次の選挙でまたも無投票なら 11名×0.8=8.8≒9名。
こうやって三名まで減ってなお無投票なら 3名×0.8=2.4≒2名と一人だけ減るが、二人になってしまうと 2名×0.8=1.6≒2名 で下げ止まる。

議員二人の中から議長一人を選任して、議員一人、議長一人でも議会のカッコはつくんじゃなかろうか、と。(^^;)
直線上に配置
2015.04.25) 晴れ 18.8℃ P1 U1.3 W64.0%21.8
今日の出荷 岡山市向け2台

一人ぼっちの圃場整備間に合うか

半分ぐらい終ったところで重機を撤去してしまった近所の自費圃場整備の田んぼ。
なんとかカッコが付いた半分で今年の田植えをするんだろうと思っていたのだが、突然重機が戻ってきた。
見たとこ穴はあと少しで埋まるので、なんとか田植えに間に合わせようというつもりらしい。

世の中、コメの消費量が減って余っているそうだし、そのうえTPPで輸入も増えそうな気配だ。
そんなに精出して頑張らなくてもいいんじゃなかろうか。(^^;)
直線上に配置
2015.04.24) 晴れ 24.8℃ P1 U5.4 W64.5%21.7
今日の出荷 珍しく県内現場の金沢市向け4台

安物ディスクグラインダーに回帰

オークションで買い溜めていた中古ディスクグラインダーが底をついていた。
作業に支障をきたすようになったので、ヤフオクでディスクグラインダーを探してみたのだが、中古でもずいぶん落札価格が高騰している。
おそらく日本中の鉄工所が忙しくて需要が多いのだろう。

修理して使えるが、ヘタすると二十年選手の国産の中古がいいか、使い捨ての新品中国製品を割りきって使うか。
これは文字通りの古くて新しい命題だ。
しばらく安物を使ってみたあと、同じ値段なら国産中古にしようと決めたのは何時の日だったかな。。。。。

ただ、中古がこうも高騰するとまた話が違ってくる。
折しもモノタロウで10台入り大箱割引価格に加えてモノタロウブランド15%引き特売キャンペーンがあったので、背中を押された。
十台まとめて大人買いだ。
税別3,490円のところ、まとめ買い価格一台あたり2,790円、その15%引きで2,372円だが、消費税8%が乗って2,561円也。
その昔、ホームセンターで二千円を切っていたが、今はモノタロウでも3,490円と、倍近くに出世している。
色といい形といい、昔とほとんど違いはなく、貧乏していた時代を思い出して気分が重くなる。(-_-;)

中身は変わっていないだろうが、申しわけに予備のカーボンブラシが一組付属している。
今までの経験からすると、カーボンブラシが減る頃には本体の寿命が尽きている。
一組400円の交換用カーボンブラシを二組も取り寄せて、無駄にした苦い過去がある。(-_-;)
保証書は付いているが、日本では常識のシリアルナンバー(製造番号)が打ってないので、ロットも製造年月日もわかりようがない。
これじゃ保証しようにも保証のすべがないはず。
そもそもアマチュア用の道具をプロの仕事に使おうというのだから、保証など期待していない。
しかしこのままでは管理もできないので、テプラでローカルのシリアルナンバーを打った。

噂によると、最もメジャーな日立工機製のディスクグラインダーでもコストダウンの行き過ぎか、近頃は評判が悪いそうだ。
日立と銘打っても、どうせ作っているところは中国だろうし。
直線上に配置
2015.04.23() 晴れ 21.8℃ P1 U4.0 W64.5%22.3
今日の出荷 小松市向け1台

出荷ラッシュ

連休向けの出荷は10トントラック26台分の積み込みが今日から始まった。
今日の一台は毎月の定番で連休向けではないけど、出荷ラッシュの始まりになるので仲間に入れた。

問題は手持ちカードを使いきっても、26台のトラックのうちあと3台がまだ捕まっていない。
昨年末の悪夢が頭をよぎるが、あれでけっこう学習した。
誰かの手配でうちに来たことのある運送会社へ片っ端から電話している。
まだもう少しあてはあるが、山形県向けの5台分が来月後半に延期になっていなかったら、たぶん死んでたと思う。
直線上に配置
2015.04.22) 晴れ 10.5℃ P1 U3.0 W64.3%22.2

アンクルウェイト再開

再開した万歩計の記録を見ると、近頃は五千から六千歩に低迷している。
これから出荷のピークを迎えるのでもう少し増えると思うが、どうもこれじゃいかんな。
と、去年スペックダウンしたアンクルウェイトを思い出した。
歩数が足りないなら足にオモリを付けて負荷をあげよう。

冬場、長靴を履くようになると使えないのでやめたのだが、あれはいったいどこへ行っただろう。
探しても見つからないし、どこで外したのか全く記憶に無い。
アンクルウェイトを目の敵にしているペンギンには黙って再開するつもりだったが、心ならずも在り処を聞かざるを得なかった。
居間のソファーの下から出てきた。わかるわきゃないな。
そもそも赤い色だと思っていたのが、黒だったんだ。
赤いアンクルウェイトははるか昔の話だった。

どうせまた嫌味を言われるだろうと覚悟していたのだが、なんにも言わないところがかえって不気味。(-_-;)
直線上に配置
2015.04.21() 曇りのち晴れ 10.5℃ P1 U4.3 W64.3%21.8

花落つること知る多少

夜中、強い風が吹いて騒がしかった。
夜来風雨の声 花落つること知る多少 とばかり、朝一に桜を見に行ったら、花びらがきれいさっぱりなくなっている。
これでは孟浩然ののどかな春の朝というより、風に木の葉は散り果てて山寂しかる 源実朝みたいな心境になる。
庭に勝手に生えたアケビがたくさん花をつけている。
これが全部実になればわざわざ山まで行くことはないのだが、こんなに咲いていてもせいぜい5つぐらいしか実らない。
ひょっとしてこいつら、ほとんど雄花?
というわけで調べてみたら、ほんとに雌花と雄花が別で、咲いているのはほとんど雄花だった。
バナナのような雌しべがあるのが雌花、ミカンの皮を剥いた実のような雄しべを持つのが雄花だそうだ。
雄花ばかりかと思えば案外と雌花が付いているが、期待していいのかな?なんなら人工授粉してやろうか?
同じ庭でアケビの右手、一冬ブルーシートを掛けていた金柑。
シートを取り去ってみると、案外たくさん実をつけていたので、ペンギンは大喜び。
地面にたくさん落ちていたので、もう実は残っていないと諦めていたそうだ。
実があればあったで、これからはヒヨドリとペンギンのバトルが始まる。
直線上に配置
2015.04.20() 曇りのち雨 15.7℃ P1 U2.3 W64.5%22.4

キリ番

会社のホームページのアクセスカウンターが 60000 になっていた。
キリの良い数字になったカウンターは通称キリ番と呼ばれていて、キリ番を得ることは縁起がいいとされる。
美術館とか空港なら記念品がもらえるところだが、残念ながらうちのにはなにもない。
おまけに管理者本人がキリ番だし。(^^;)

たまにサーバの不具合でカウンターが飛ぶこともあるので、毎日記録を取っているのだが、日記に書き込もうとして驚いた。
近頃は一日に10カウントを超えることは珍しいのに、昨日から今日で1007も跳ね上がっている。
カウンターが壊れたか?
なにせ激安のレンタルサーバなので、信頼性がない。

日記をさかのぼってみると、ちょうど四ヶ月前、2014年12月19日のカウンターが58994で、翌12月20日が58012と、四桁目をインクリメントしてない。
下三桁だけ書き換えていたのだ。
アクセスカウンターを記録すること自体がしょーもないのだが、 四ヶ月分の日記修正はもっと虚しい作業だった。
直線上に配置
2015.04.19() 晴れのち雨 18.7℃ P1 U5.0 W64.2%22.6
休み 市議選始まる

初物タケノコ

畑の一角がスギナだらけのままなのは、アスパラガスを隠すためだそうだ。
スギナがまだ伸びておらず、これじゃアスパラが丸見えで、ひとに盗られてしまう、とペンギンは気をもんでいる。

しかし、ごっそり採っていったのは一週間の里帰りから帰ってきたばかりのお嫁ちゃん。
二人で採ってきた数を自慢しあっている。
折られるために芽を出したわけではなかろうに、なんかアスパラが可哀想。。。。。と言っても、惚れたわけじゃない
午前中の晴れ間を狙って、末っ子夫婦は友達の山へタケノコ掘りに出掛けた。
タケノコ大好きのペンギンは、こんな上物など貰ったことない、と大喜び。
お嫁ちゃんはこんなにたくさんいらないから、誰かにおすそ分けすれば?と言っているが、この時期パンダと化すペンギンが、大好物を手放すはずがない。
直線上に配置
2015.04.18() 晴れ 19.2℃ P1 U3.3 W64.2%21.2

阿蘭陀耳名草

2月頃から蕾は付けているが、なかなか咲かなかった畑の雑草が開花していた。
コハコベと一緒に見つけてからもう二ヶ月が経っている。
あれからちょくちょく見ていた頃は一向に花開こうとはせず、連休向けの仕事が忙しくなった近頃は全く忘れていた。

花が咲いたので、ググって出てくる花の写真をかたっぱしから見ていく方法で調べると、どうもこれはオランダミミナグサのようだ。
いかにも食べられそうなハコベに比べるとどこもかしこも毛だらけで、品の悪い草だと思っていたのだが、やっぱり外来種か。
何しろ外人のことを毛唐と呼ぶくらいだから。
今日はフェーン現象か、風が強い。
二、三日前から散り始めた桜が盛大に散って花吹雪になっている。
静止画では花吹雪の表現はできないが、あちこちに花びらの吹き溜まりができた。
畑の片隅に自然に生えたと言うアスパラガスが芽を出していた。
スギナがまだ伸びていないので丸見えだ。
これじゃペンギンに見つかってしまうぞ、と思ったら、すでに折られた跡があった。(-_-;)

・・・隠れていてもどうせ見つかるんだけど。
直線上に配置

撤収
2015.04.17() 曇り時々晴れ 14.0℃ P1 U2.4 W64.5%21.6

瓦の葺き替え終了

マルチタレントだった祖父・松太郎(別名なんまんだじーじ)の、親父から聞いた話。
じいさんの特技の一つとして瓦葺きがあった。
事実、今町の辺境に親父が初めて建てた自分の家は、狭い土地なりに変形しているうえに入母屋造りの難しい屋根はじいさん作だ。
じいさんが新築祝い代わりに瓦を葺いてくれたそうだ。

戦前の話だが、なんの病気だったか親父はじいさんに付き添われてどこか遠くの病院へ行ったらしい。
診断の結果、入院することになってじいさんはそのまま付き添っていたのだが、だんだんフトコロが寂しくなって来た。
そこで院長先生に、「そろそろ入院費も尽きるので、何か仕事はないでしょうか。」と相談したそうな。

何ができるんだと尋ねられて、じいさんは瓦葺きならできると答えた。
j院長先生は「それならこの病院の屋根を葺き替えてくれんか。」、と言うことで話がまとまった。
のんきな話だ。(^^;)

親父が退院するまでに屋根を全部葺き替えたら、治療費と滞在費を払ってもまだ手元に幾ばくか手間賃が残ったそうだ。
直線上に配置
2015.04.16) 晴れ 19.7℃ P1 U5.2 W64.4%22.4

春祭り

今日は春祭りの当日だが、賦役人足には当日でなければならない仕事もある。
まず朝一に集合して、旗を起こし、幔幕を張り、本殿には提灯を下げた。
前回は貴重品の提灯以外、前の日に掃除と一緒にやっつけたのだが、今年がなぜ二日に分けられたのか、ヒラの人足には知る由もない。

本殿の幔幕張りと超賃下げはσ(^_^)の仕事で、神様の覚えもはなはだめでたくなったものと確信する。

春祭りは神輿は出さず、拝殿でお祈りするだけでおしまい。
そのあと外に出て、「湯立ての神事」なるものがある。
今回初めて参加して詳細を見ていた。

竈でお湯を沸かし、祝詞のあとで塩と米を入れ、その後、笹の葉をどっぷりお湯につける。
拝殿に戻って笹の葉に付いたお湯のしずくを参拝者に振り掛ける。
これで無病息災が約束されたことになるらしいが、σ(^_^)よりペンギンに振り掛けてもらったほうがよかったかも。

ちなみにこのお湯は目の病に効能があるらしいが、グラグラ煮え立っているので、実際に目に入れた人はいないと思われる。
カスモミ

祭りが終わるとお供え物や寄付金、割当などの残り物を町内みんなに分ける風習がある。
どういう字を当てるのか、語源も由来もわからないが、「カスモミ」と呼んでいる。
一席設けるような大規模なカスモミもあるが、神輿も出ない春祭り程度の行事では、人足を提供した家だけに分配されるようだ。

ちなみに、葬式の時にもお供え物を手伝いに出た頭数で分配する風習もあるが、これはカスモミとは言わない。
直線上に配置
2015.04.15) 晴れのち雨 17.2℃ P1 U5.3. W64.8%21.2

ぶどう酒

ゆいの里バローで買ってきた、1リットルで475円(税抜き)のワイン。
この値段だと、一升ビンで千円もしないから、ワインには入らないんじゃないか。
昔、ワインなんて洒落たもんじゃなくて、ぶどう酒と呼ばれた一升瓶入りの安酒があった。

広島時代、広島を代表する酒、賀茂鶴の地元に住んでいたのだが、酒を飲まないσ(^_^)にはなんのご利益もなかった。
富山生まれの先輩社員で酒好きの人がいて、普段は賀茂鶴だが月末が近づき、お金がなくなるとぶどう酒に落ちぶれる人がいた。

その人が転勤してきた時、最新情報を得るために東京からわざわざ新聞を取り寄せていると自慢していた。
おそらく東京本社発行の朝日新聞でも読んでいるのだろう、と感心していたら、報知新聞だった。
競輪や競艇の情報を仕入れていたらしい。(^^;)
賭け事ならなんでもござれの人だった。

一緒に仕事をしたのは半年ぐらいで、酔っ払って駅でタクシーと揉め事を起こし、辞めていったんだったな。
酒は身を滅ぼす。
安いワインを見ていて、ぶどう酒を飲んでいた人を思い出した。
直線上に配置
2015.04.14) 小雨 12.5℃ P1 U2.3. W64.7%21.4

見上げたもんだよ屋根屋のふんどし

昨日から瓦屋さんが自宅屋根の瓦の葺き替え工事を始めている。
何年か前の台風で何枚か瓦が飛んだ時、在所の工務店に頼んで直してもらったことがある。
その時に飛んだ瓦もさることながら、全体に痛みが酷いので吹き替えた方がいい、と言われていた。

別に雨漏りで困っているわけじゃなし、どうせσ(^_^)一代もてばいいんだから、と葺き替えなどはまったく念頭になかった。
しかし末っ子夫婦がUターンしてきたとなると、もう一代もたさなければならない。
新築の家を与えるほどの甲斐性はないが、せめて雨漏りのおそれのない家を残してやりたい。

築40年でも増築部分はさほど傷んでいないはず、だった。
ところが使っていた赤瓦が入手難のうえ、大きさが小ぶりのものに変わってしまっているらしい。
結局全面的に葺き替えするというオオゴトになってしまった。

近所づきあいのある工務店だからいい。
知らない人が訪ねてきて、
「お宅の屋根は傷んでいます。今なら点検と見積りは無料です。」
と持ちかけてきたら、100%詐欺です。気をつけましょう。
直線上に配置
2015.04.13() 小雨 P1 U3.5. W64.4%22.1

新年度の金大附属病院

いつもの時間帯に病院に来たのに、病院前の路地で渋滞した。
そういや昔はいつもこうだったな。
何年かぶりに門の手前でペンギンだけ先に歩いて先に行かせた。

化け物屋敷の旧外来棟は撤去が完了し、新しい玄関が正面ゲートから見えるようになった。

左が玄関
ところが撤去跡が穴のまま残っていてなんの役にもたっていない。
そのうえ、今まで仮駐車場に使っていた玄関正面前の空き地が工事のための資材置き場にされている。
そのため駐車場不足になり、病院前の路地が渋滞したのだ。

玄関前はおそらくカッコよく緑地帯かなんかにしようと言うのだろう。
そんなもん、患者も医者も望んでいない。
ぜ〜んぶ、駐車場にしてくれ!!
直線上に配置
2015.04.12) 晴れ 14.4℃ P1 U3.3 W64.3%21.7

宮掃除

農村には色々と賦役がつきもので、毎年何らかの役が回ってくる。
家ごとの持ち回りもあるし、集落単位の持ち回りもあり、まれには両方いっぺんに来る。
神社がらみの持ち回りで、今年はうちの集落、川辺下(かわべりしも)が祭り当番(当元)になった。

今年最初の当元の仕事は春祭りの準備で、まずはお宮さんの掃除だ。
前回はアゴが上がったが、今年は落ち葉が少なかったのか、ずいぶん早く終わった。
掃除の途中でなぜか注連縄交換役に抜擢されたので、ますます楽な仕事になった。

写真は普段なら近づくことも許されない奥の院(本殿)で、扉には鍵が掛かっており、神主さん以外はご本尊を見ることはできない
畏れ多くも賢くも、扉の前に掛けてある細い注連縄はσ(^_^)が張った。
通常、階段の下にある拝殿から遠く本殿の方向を拝むだけだが、今日は本殿のまん前で二礼二拍一礼をしてきたので、さぞかしご利益があるだろう。
直線上に配置

鉄工所で作ると
重くて誰も使わない
2015.04.11) 曇り 10.3℃ P1 U3.1 W64.6%21.8

十尺三つ足脚立

パソコン日記を検索しても出てこないくらいだから、もう二十年ぐらい経つことになるか・・・・
事務所前の庭にある松の木の剪定を自分でやろうと思い立ったことがあった。
その時ホームセンターから庭師がよく使っている三つ足のアルミ製脚立を買ってきた。
そのころの松の木の背丈からすると十尺(3m)は必要だと思われた。

松の剪定は参考書を見ただけで枝一本切らないうちに挫折してしまい、十尺もある脚立は文字通りの無用の長物となった。
たまたま何かの用事に来たみなくち農園社長(通称皆口あんま)のところに八尺の同型脚立があり、交換してもいいというので替えてもらった。
工場で使うには八尺のほうが使いやすい。

ところがここに来て、十尺の脚立も必要だと言い出す者が出てきた。
いまさら再交換できるはずもないので、またまた因縁の十尺三つ足脚立(正式名称は知らない)を買う羽目になった。
なんとも間が抜けた話だ。(-_-;)

いったんホームセンターまで行ったのだが、ほんとに必要なのか、一度戻ってきて念を押してしまった。
直線上に配置

満開
2015.04.10) 曇り 11.0℃ P1 U3.1 W64.5%22.3

ビジネスモード

NTTの代紋の信用がガタ落ちとなった。
NTTと名乗ればそれだけで怪しい、と身構えるほどになったところでNTTを名乗る電話が掛かってきた。
相手が男なら問答無用でガチャンと電話を切るのだが、年の頃40〜50歳ぐらいの女性の声で説明がとつとつとしていて好感が持てる。
NTTコミュニケーションズは間違いなくNTTの子会社だし。

とつとつしすぎて話の内容がよくわからなかったが、どうやら昔よくあったマイラインの携帯版らしい。
マイラインは頭に四桁の番号を付けると市外電話が安くなるサービスで、KDDIやらフュージョンやら乱立していた。
うちのほうが安い、と誘われてあれこれ切り替えていたら、現在はどこなのかさっぱりわからなくなった。(-_-;)
そのなかにNTTコミュニケーションがあったようで、その名簿からたどり着いたのだろう。。
月額基本料は無料で、4月17日までなら契約料もタダ、とこれまた怪しさが漂うが、タダならいいだろう、と申込書を送ってもらった。
元がカラーのパンフレットのようで、白黒FAXは読み取るのも大変だ。
送信元が広島市中区となっていた。

追っかけ電話が掛かって来たが、相手が広島にいると思って聞くと、言葉の端々になるほど広島訛りがある。
ちょっと懐かしかったので、騙されてみることにした。(^^;)
ただし、一番携帯をよく使うペンギンはカケホーダイだし、一契約五百人までとなっているが、該当するのはどうもσ(^_^)一人。

auから掛けるとなると、頭に 003543 の六文字もつけなきゃならないらしい。
携帯の電話帳を全部書き直すんならとても無理だ、と話したら、携帯電話にはそんな機能がついているんだそうだ。
たぶんそんな設定はσ(^_^)には無理だ。
できたとしても、σ(^_^)が携帯を使うのは一ヶ月半に一回、ペンギンを病院に連れて行く時ぐらいだ。
とてもNTTコミュニケーションズの屋台骨を背負うのは無理だと思う。(^^;)
直線上に配置
2015.04.09) 曇り 9.0℃ P1 U3.0 W64.4%23.0

光より先に営業がわんさと来る

NTT西日本しかよく見えないIDカードを首からぶら下げた営業が続々来る。
と言っても、まだ三人だけだが、噂によると光回線が初めて引かれた地域にはNTTのまがい物が大挙して押し寄せてくるものらしい。
一件契約すると6,7万の報奨金が出るのだとか。

こっちはNTTだと信じこんで話をするのだが、実はただ契約を取るだけの代理店で、NTTの子会社でもなんでもない。
もらった名刺をよ〜く見ると、小さくほんとの会社名が書いてある。
油断も隙もない。

正式に代理店契約は結んでいるそうなので、NTT西の盃(サカズキ)はもらっている。
どうやら会社の所在地が金沢市大手町のNTT白鳥路ビル内というのがミソのようだ。
NTT西日本は、自社ビルに入居さえすりゃ誰にでもNTTの代紋を与えているんではなかろうか。
直線上に配置
2015.04.08() 曇り 5.2℃ P1 U2.3. W64.6%22.7

花祭りに雪が降る

乙脇さんちの桜は八、九割かた開いたような気がする。
折しも今日はお釈迦様の誕生日で、昔なら花祭りだ。
ところが寒い。
このところ、毎日2度ずつ気温が下がって、冬に向かっているような気がする。

東京ではソメイヨシノの満開が過ぎたというのに雪が降ったそうだ。
お釈迦様もこの寒さでは甘茶を掛けて欲しくないだろう。
直線上に配置
2015.04.07) 曇り時々雨 8.2℃ P1 U2.2 W64.8%22.4

フレッツ光が来るらしい

かねてより噂があったフレッツ光がほんとに来るらしい。
噂を聞いた二月の末に一度予約を申し込んでみたが、門前払いだった。
三月の末か4月初めの新聞に載っていたので、今度こそはと「新聞で見た」とコメントを付けて再チャレンジしたが、変なところから返事が来た。
どうやら入り口を間違えたらしいが答えは一緒で、まだ接続区域ではない、と断られた。

リース切れしたビジネスフォン(ビジネスホンかな?)を新調する話は見積もりをもらった後、音沙汰無しとなっていた。
再リースの料金を払ってないので、ほんとならリース切れで撤去されてしまうはずだ。
たぶん光回線が確定してから仕切りなおすんだろう、と善意に解釈していたのだが、当の営業マンは昨日なんの前触れもなくやってきた。。。らしい。(見てない)
光回線が来ることはわかっていたが、営業開始は4月3日以降と足止めされていたそうだ。

これで一気にひかり電話とフレッツ光になる・・・・のかな?
パンフレットを見てもさっぱりわからない。(-_-;)
今日の桜。

五分咲きを通り越して七分咲きに見える。
国道側から見るとまあまあの姿だが・・・・・
高圧電線に触れないよう伐採したので、裏道から見ると後頭部が絶壁だ。
見られたもんじゃない。(^^;)
直線上に配置
2015.04.06) 曇り時々雨 11.5℃ P1 U5.0 W65.1%21.5

万歩計復活

福島に置き忘れたか落としてきたのを機会にやめてしまった万歩計
せっかく毎日記録しリセットする習慣が定着しかかったところではあるし、新たに購入することにした。

同じものでは芸がない、とアマゾンを探してみたが、送料とも591円を下回る品物はひとつあったが、合わせ買いしないと送料が発生する。
みすみすアマゾンの手に乗るのもけったくそ悪いので、心ならずも同じ製品になった。
福島に置いてきた万歩計は、必ずや福島復興に資するものと信じたい。。
今日も雨空でパッとしないが、だいぶ桜の花は開いた。
昨日、開花宣言しといてよかった。
桜の花を接写する気になるのはこのへんが限度で、蕾が全部開き切ってしまえば風情も何もない。
全体で見れば二分か三分と言ったところか。
直線上に配置
2015.04.05) 雨 11.8℃ P1 U3.0 W64.7%21.4

畑のタネ蒔き終わり

一人だけ週休二日のお嫁ちゃんは、昨日の好天を狙って、一気に畑のタネ蒔きを終わらせたらしい。
もちろん今日の雨も計算のうちだとか。
いまやおふくろのために駐車場を潰して作った豪華菜園はお嫁ちゃん専用となり、何が芽を出すのかお嫁ちゃんにしかわからない。

瓦のカケラは植えてない
昨日見かけたジャガイモの種イモも姿を消していたので、畑の土の中に入ったらしい。
どこかはわからんけど。
朝からずっと雨にしょぼくれているが、これだけ開いたら開花宣言を出さなきゃしょうがないだろう。
小学生の教科書に載っていた桜前線の珠洲市到達平均日4月10日をなぜ覚えているのか、特別σ(^_^)の記憶力がいいわけではない。
たまたま今上天皇・皇后のご成婚と同じ日だったので印象が強かっただけだ。
柔らかい春雨に煙る里山風景は、東山魁夷の得意なパターン。
田んぼのど真ん中の老人ホームは邪魔だなぁ。(-_-;)
直線上に配置
2015.04.04() 晴れ 13.5℃ P1 U3.4 W64.6%21.9

これも廃棄処分

長男家族がタイへ移住した時、大量に送りつけられてきたガラクタの中にあったパソコン用外部チューナー。
たぶん大学にいる頃に使っていたんだろう。もちろんアナログしか受信できない。
うちにも必要がないものだが、動作品を捨てるのは難しく、なんとなく手元に置いておいた。

あれから何年経っただろうか。
デジアナ変換サービスも終了したし、出番は金輪際なくなった。
もうよかろう。
廃棄処分まで整理ポストに置かれることになった。

そういえばもう一台、σ(^_^)が買った縦置きの外部チューナーがあるような気がしてきたな。。。。
今日は好天とはいえあんまり温かい日ではないのだが、名実ともの「乙脇さんちの桜」も二つ三つ開花している。
どうやら例年より早く、明日ぐらいには開花宣言が出そうな気配だ。
直線上に配置
2015.04.03() 小雨 17.6℃ P1 U5.4 W64.3%21.8

廃棄処分

下取りに出したイプサムに付けてあったレーダー探知機を、自分で外そうとしたけど外れなかった。
十数年前の老兵探知機が今どき役に立つはずもなかろうが、それはそれ、気は心と言うもの。
交通機動隊と渡り合うときに丸腰ではやっぱり心もとない。

外れないならしょうがない、新調するか、と諦めたのだが、スバルのセールスマンがイプサムを持ち帰って外して来てくれた。
しかしかなりの日時を経過していて、手元に戻ってきたときにはもう新しいレーダー探知機を取り付けてしまっていた。
せっかく親切に外して持ってきてくれたものを、すぐに捨てるのは申し訳なく、そのまま手元に置いておいた。

あれからもう一年、最新式のレーダー探知機も今ではあんまり役に立たないことがわかったし、もういいだろう。
何度かネズミ捕りを知らせてくれた歴戦の勇士ではあるが、迷わず成仏してくれ。
直線上に配置

左右一対に見えるが
どっちも左足用
2015.04.02) 晴れ 12.1℃ P1 U5.4 W64.5%21.6

左足は八寒地獄か?

ずぅっと以前からσ(^_^)は左足の甲が寒くて、夜は左足だけフカフカの靴下を履いて寝ている。
ベッドの中だけなのであんまり汚れないだろう、と一冬洗わなかった。
一昨日がやたらに暖かかったので、そろそろ良かろう、と思って洗ったのがまずかった。

昨夜はそれほど寒い晩だったとは思えないが、左足が冷えて眠れなかった。
左だけ目に見えない棺桶に片足を突っ込んでいるんじゃないか、と言う感覚は以前からあった。
どうやらそんなもんじゃなく、棺桶を突き抜けて八寒地獄まで達しているらしい。

梅は咲いたか
八寒地獄に落ちた左足を除けば、めっきり春めいてきた。
梅は三分咲きくらいか。

埋め立てられた用水路向こうの元ジャングルで基礎工事をしている。
重機の整備工場かなんかが建つらしい。

桜はまだか
桜の開花はσ(^_^)が小学生の頃から4月10日に決まっているので、まだほんのりピンクになったくらい。
そして、なんの脈絡もなく春の夕焼け。
秋の夕焼けは晴れの前兆、夏の夕焼けは雨の前兆だそうだが、春は?

ラティチュード(明暗の許容範囲)が狭いデジカメで、夕焼けを目で見たイメージで写真にするのはかなり難しい。
じたばたせず「AUTO」を使って空に焦点を合わせたら割りときれいに撮れた。
この場合、空を狙って露出しないと空は白飛びして、夕焼けなどかけらもなくなる。
田んぼが暗すぎるのは諦める。
直線上に配置
2015.04.01) 雨 11.1℃ P1 U5.0 W64.9%22.1

アナログ放送終了

ほんとにアナログ放送が終了しているのか、パソコンのアナログ・キャプチャーボードで確かめてみた。
正確に言うと、アナログ放送はとっくに終了しているので、デジアナ変換サービスがほんとに終ったかどうか、だ。

終っていた。
それも3月31日いっぱいじゃなく、正午までに終っていたことになっている。
初期投資はともかく、化石燃料を食うわけでもないのだから、設備さえしてしまえばなく大した維持費は掛からんだろう。
デジタルもアナログも区別がつかない年寄りのために、変換サービスぐらい続けてもよかろうに・・・・
デジアナ変換機がお上に召し上げられたのなら、σ(^_^)が中古のチューナ付録画機を寄付してやろうか?
ビデオテープは中に入ったまま出てこないけど。

さて、パソコンのキャプチャーボードだが、このままでは何の役にも立たない。
BS/CS・地デジチューナか、チューナ付のデジタル録画機を買えば使えることは証明済みだ。
しかし、いくらチャンネル権がないとはいえ、パソコンでテレビを見るのは数年に一度、正月ラグビーぐらい。
送料込みで五千円内外を投資するほどのもんかどうか、だ。
直線上に配置

直線上に配置