2007年 6月 2007年 7月 2007年 8月
直線上に配置
2007.7.31(火) 曇りのち晴れ 28.1℃ P2 U5.0 W68.0%20.5

夏の夕焼け

「夏の夕焼け みとしめよ(?)」とはおふくろの口癖。
「みとしめよ」の部分は宮崎の方言らしく、何度聞きなおしてもはっきりとは聞き取れないし意味もわからない。
三方戸を閉めて雨に備えよ、と言う意味だとおふくろは言っていたが、調べてみると近いのは讃岐地方のことわざ「水戸落とせ」。
水戸とは水田の水位を調節するところのことで、開けろというのか閉めろと言うのかわからないが、とにかく雨に備えろと言う意味のようだ。
そういや宮崎のじいさんばあさんはもともと丸亀の出身だ。
おふくろはじいさんか、ばあさんの口癖を意味もわからず覚えていたんだな。(^○^)

対になるのが「秋の夕焼け 鎌を研げ」で、天気がよくなるから稲刈りの用意をしろってことなんだそうだ。
夏の夕焼けが雨の前兆で、秋の夕焼けは晴れの前兆となるのは全国的らしい。
このあたりで古くから言われているのは「立山見えると雨になる。」だけど。
直線上に配置
2007.07.30(月) 曇りのち晴れ 27.8℃ P2 U4.2 W68.0%20.9

親父の命日

今日は親父の命日。ちょうど10年になる。
さりとて墓参りに行くわけでもない。(^^;)
妻は
バチ当たり!
と蹴っ飛ばさんばかりだが、いいんだ。
σ(^_^)の思考の半分は親父そのものだから、墓の中ではなくこの体の中にいる。

葬式の当日も、お盆前だというのに仕事のあてがないことばっかり心配していた記憶がある。
よくここまで無事に来れたものだ。

下馬評どおり自民党の歴史的惨敗で参院選は終わった。
社会保険庁の
「間違ったのは我々だが、悪いのは間違いを自分で調べない国民のほうだ。」
と言う常識と同様、安倍総理の政治資金感覚も国民のそれと、とんでもなく乖離していることに気がついていないのだろう。

それより 問題は 今日の仕事 納期がない♪
やらなくちゃ 次の日曜日もやらくちゃ・・・(-_-;) 
直線上に配置
2007.07.29() 曇り 22.0℃ P2 U2.5 W68.6%20.7
祝!松井第19号本塁打 \^○^/

参院選挙投票日

どうやら民主党の圧勝らしい。
なじみのない候補者ばかりで、おふくろはとても覚えられないと手のひらに書いていた。(^^;)
どっちが勝っても所詮は旧田中派同士の争いだ。
庶民は自分の食い扶持を自分で稼がないと生きていけない。

今日も仕事。九人出てきてくれた。m(_ _)m
考えようによっては日曜日も出なきゃならないほどたくさんの仕事に恵まれている。
盆まで休日はなし、なんて無茶を言う社長のために文句を言わずに出てきてくれる社員がいる。

相次ぐ地震にも台風にも被害はなく、松井はホームランを量産、家族はみんな健康。
畑の上には赤とんぼが舞い、空には鶯の声。
すべて世、こともなし・・・・のはずなんだが。。。
直線上に配置
2007.07.28(土) 曇り一時土砂降りのち晴れ 23.6℃ P2 U3.0 W68.6%20.7
ホームページのカウンターが表示されなくなってしまった。
一ヶ月250円で容量無限大(まゆつば)の格安レンタルサーバだから文句は言えんか。(^^;)

お盆向け出荷始まる

お盆向けの出荷が今日から始まった。
今月に入ってから1日と8日の日曜日を休んだだけなのだが、思うように工程が進んでいない。
社員も家庭を犠牲にして働いてくれているのだが、それで追いつかないようなら社長の見込みが甘いと言わざるを得ない。

ひいきにしていただいているお客さんがわざわざ仕事の依頼に遠路来られると、断るのは引き受けるより難しい。
とは言え、無理に引き受けて納期遅れを出すとかえって迷惑が掛かるだろう。
万一納期遅れで現場に穴を開けるとどうなるのか、今まで経験がないだけに想像がつかず恐ろしい。
直線上に配置
2007.07.27(金) 晴れ 29.4℃ P2 U3.4 W68.4%20.9

ひまわり咲く


ひまわりの花が開いていることに気がついた。
朝ごはんを食べていたら格子のある窓越しにアゲハチョウが蜜を吸いに来ているのが見えた。
外に出てみると、ずいぶん立派な茎と葉っぱの割りに花がしょぼい。(^^;)

左の竹風味鋼管は去年の朝顔の種がひとりでに芽を出したから、と妻が立てたもの。
非公開??kgの全体重を掛けてもさほど土に刺さらなかった。
それもそのはず、畑の下は舗装こそしてないが、元は駐車場。
直線上に配置
2007.07.26(木) 曇り一時雨一時晴れ 24.8℃ P2 U2.2 W68.6%20.9
祝!松井第18号本塁打 \^○^/

新しい電卓

長らく使っていた関数電卓の液晶がおかしくなった。(写真右)
二年前も動作が不安定になったが、太陽電池なのになぜか内部にボタン電池があって、交換したら直ったことがある。
今回もちょっと期間が短いのが気になるが、たぶん電池だろう、と交換したけど直らなかった。
仕方なくあんまり年寄り向きではない機能ありすぎの新型を買ってきたが、微分積分(誰が使うんだ?)までついて1,990円。(写真左)
先に交換した電池が375円。なーんかなぁ・・・・
平方根が計算できるから、と言う理由で初めて親父が買った電卓は三十万を超えていたそうだ。
σ(^_^)が高専生で、まだ計算尺と手回しのタイガー乗除算器を使っていた昭和40年代前半の話。

ところがこの電卓、1÷12を計算させると答えは1/12と表示される。
間違いじゃないけど、それじゃ困るんだけどな。(-_-;)
もちろんこれは表示形式を変更するとちゃんと少数表示をするのだが、最初は驚いた。

調子が悪くなった電卓も、太陽電池を日向に向けておくと少しは回復することがわかった。もう少し使うか。
直線上に配置
2007.07.25(水) 曇り一時雨 28.0℃ P2 U3.4 W68.8%21.1

壊れた柏崎原発のクレーン部品

機械技術者なら誰でもこの写真を見て驚くだろう。
この部品はユニバーサル・ジョイントといって、後輪駆動の自動車なら必ず使っているもの。
回転軸の芯ずれで無理な力が掛からないようにする部品だが、入出力の角速度を等速に保つため二つ一組で使うのが原則。

柏崎原発で変圧器が燃えたのは、原子炉本体とトランスの支持地盤が異なったために違った挙動をしたのが原因だった。
車輪もモータも同じクレーンに搭載してあるのに、ジョイントが破断するような力がどうして掛かったのか想像できない。
この写真では回転力ではなく、無理やり引っ張られて壊れたように見えるが、引っ張られる理由がない。
地震では凡人の想像をはるかに超えた力が掛かるようだ。

阪神淡路大震災で高速道路の柱脚が折れた写真は、あの単純な構造物が壊れるのか、と別の意味で信じられなかったが・・・・
直線上に配置
2007.07.24(火) 晴れ 28.0℃ P2 U3.1 W69.4%21.5

ビジネスカード更新

北陸銀行のビジネスカードという名のカード・ローンの契約を更新した。
借り入れ限度額はたいしたことないのだが、月末の入出金のタイムラグの継ぎには使い勝手がいいらしい。
個人のカード・ローンと違って利息は安いが、借りても借りなくても信用保証料金は同じなので、目一杯借りないと実質割高といえる。
一番最初は何年前だったか、業績が悪くて信用保証協会の保障がなかなかもらえなかったことだけ覚えている。(-_-;)

カードだから暗証番号があるのだが、誰も知らない。(^^;)
どうやって使うのか聞いたら、通帳とはんこを窓口に持っていけばカードがなくても使えるのだそうだ。
それって、カードの意味がないのでは?
期限が来た旧カードは封筒に入ったまま、封も切ってなかった。(^^;)

個人のカード・ローンは義理で各銀行と契約しているが、σ(^_^)も妻も借金が嫌いなのでやっぱり封筒に入れたまましまいこんである。
直線上に配置
2007.07.23(月) 曇りのち晴れ 24.3℃ P2 U2.1 W69.2%21.2
祝!松井第17号本塁打 \^○^/

趙雲の心臓移植

先代の愛機、「趙雲子竜」の音がおかしいと思ったら、これも電源ファンが止まりかけていた。
末弟が子供のころ使っていたスポーツ・ヨーヨー用の潤滑油を軸受にたっぷり入れてやったら完全に止まってしまった。(^^;)

パソコンの上に載っている四角い箱が電源だが、さすが富士通というべきか、普通の電源の2/3くらいの大きさだ。
この小さな体で時々止まるような冷却ファンでも焼けず動作しているなかなかのすぐれもの。

物持ちがよく、故障した電気部品はすぐに捨てずに取っておくのがラジオ少年の悲しい習性がこんなとき役立つ。
不良の電源はその辺に何個か転がっている。
右側はケースを開けた不良電源だが、ファンを取り出して臓器移植した。
すると、なんと一度すでにファンを交換した形跡があった。ぜんぜん覚えてない。(-_-;)

しかし、このファンも回らず、その後また正体不明の電源にまるまる交換してみたものの、これもファンが回らず。
結局は新しい電源を取り付け終わるまでに丸一日をつぶしてしまったとさ。(-_-;)
直線上に配置
2007.07.22() 曇り 23.3℃ P2 U3.0 W68.6%21.1
祝!松井第15、16号本塁打 \^○^/ \^○^/

コスモス畑残る

今日は仕事。六人出て来てくれた。m(_ _)m

道下氏が残りの雑草を刈って行ったが、約束どおりコスモスの群生地を一部残してくれた。
左のほうは刈ったばかりの葛の葉だらけ、右のほうは四日前に刈られたのですっきりしているススキなどもろもろ。

空き地の広さはひとにらみ、およそ400坪といったところか。
コスモスは毎年芽を出すのかまだ小さい。
刈り取られたところからもまた息を吹き返すだろう。

国道の向こう、オーテクスに書き換えた看板とその右はトラックの車庫。
中央のトラックが駐車してあるところは六月から借りた隣の空き地。
左の二トン車は大きすぎて車庫に入らず、右の軽トラは濡らしてはいけない部品を入れるために車庫を出された。(^^;)
直線上に配置
2007.07.21(土) 曇り 22.3℃ P2 U5.2 W68.8%21.2

納期

おふくろの畑の上を赤とんぼが乱舞していた。
今月の5日にも見たな。
赤とんぼは田んぼを乾かす農法の発達で激減したとテレビで見たが、ここいらは関係ないのか。

中越沖地震でリケンの工場が操業ストップしたあおりで、全自動車メーカのラインが止まったそうだ。
トヨタが開発した在庫を持たないカンバン方式は脆弱さと裏表だ。
σ(^_^)のような心配性の人間にはとてもできる業ではない。
どうせ国内販売は振るわないし、お客さんには地震があったので、と言い訳するのだろう。

二つも地震があったことだし、被災地に遠慮して納期を延ばしてもらえませんか?明日も仕事しますから。m(_ _)m
直線上に配置
2007.07.20(金) 雨 22.3℃ P2 U4.0 W69.0%21.1

燈籠山祭り

今日と明日は飯田町の祭り。
昔はお涼み祭りと言った。
7月の20日前後は例年梅雨が明けるか明けないかのきわどい時期にあるので、梅雨末期の大雨になることもしばしば。
かと思えば天気晴朗なれども寒さに震えて花火を見たこともある。
今日は朝から時々強く振るあいにくの天気、それも明けそうにない梅雨の雨。気の毒に。

飯田には本祭りと言うのが9月20日?にあって、それが正式の祭らしい。
しかし親戚縁者を接待する、いわゆる「呼ばれ」も燈籠山祭りにあるので、みんな飯田の祭りは今日だと思っている。
本祭りはほかの町村と同じくキリコと神輿しか出ない。
直線上に配置
2007.07.19(木) 曇り 29.0℃ P2 U4.0 W69.2%21.3

姜維の電源

先々代の愛機「姜維伯約」が死んでしまった。
なんだか息絶え絶えの音がしていたが、「予期できないエラー」なるものを発してフリーズする。
電源を切っておくと10分ぐらいは使えるので、おそらく電源の冷却ファンが回らなくなったのだろう。

と、見当をつけてオークションでひとつ手に入れた。
取り替える前に試してみると案の定、ファンが回らなくなっていた。

これがその壊れたパソコン用電源で、どでかいファンがいかにも冷えそうで力強い。
でっかいファンをゆっくりまわせば長寿命、と踏んだのだが・・・・東電の柏崎原発と同じく安全神話は崩れた。
おまけに保証書を見たら、購入したのは去年の六月で保障期間切れ、あらお約束〜〜〜

それにしても原発七機全滅の東電はいったいどうやってこの夏の需要期を乗り切るつもりだろう。
風車の風頼みで、明日は明日の風が吹くってか?(^○^)
直線上に配置
2007.07.18(水) 曇り時々小雨 23.1℃ P2 U1.4 W69.4%21.0

危うしコスモス畑

相変わらずちょっと肌寒い梅雨空が続く。
能登沖地震も中越沖地震も被災された方々には申し訳ないが、暑くなると体力を消耗するので残業中、この天候は助かる。

国道の向こう、友真さんのコスモス畑に草刈の手が入った。
危うし、コスモスの運命やいかに。

刈っているのは以前から管理を任されている、早朝ソフトで旧知の道下氏。
毎年草刈してもコスモスは咲くから大丈夫と思うが、念のため右端のほうを少し残してもらうように頼んできた。
左のほうは草ぼーぼーで、とてもじゃないが選別しては草刈できず、どうしようもない。
直線上に配置
2007.07.17(火) 曇り時々小雨 23.1℃ P2 U3.3 W69.6%20.9
祝!松井第14号本塁打 テレビで打ったシーンを見てないので万歳なしよ

中越沖地震

三年前の中越地震に続き、またも中越地方で大地震が起きた。
何百年に一度の大地震を二度も体験するとはお気の毒としか言いようがない。
三年前に使った仮設資材を能登沖地震の被災地に新潟県から提供してもらっているはずだが、あれからまだ三ヶ月、返してくれとも言えず担当者は困っているだろうな。

天災は人間にとっては想定外だが、自然にとってはごく当たり前の営み。
自然の片隅をお借りして住まわせてもらっている人間はやむを得ないものとして受け入れるよりしょうがあるまい。
願わくばお盆仕事の工期が延びてくれないかな、なんちて。(^^;)

しかし、どうして原発の変圧器が地震で燃えるのだろう。
直線上に配置
2007.07.16() 海の日 名古屋は晴れ P2 U3.3 新潟県中越沖地震

帰り道で地震の知らせ

新居となるマンションを見てきた。
築三年でリフォームが終わっていた。
階高が低いので梁型がじゃまして家具を並べるには苦労しそうだ。

間取りが無理して四室作った苦しい設計で、窓のない部屋がひとつ、あれはさぞかし使い勝手が悪いだろう。
そのあと最後の会食で黒川紀章がセットで設計費一億をふんだくったと言う豊田大橋を眼下にする豊田スタジアムでまずい昼飯を食べた。
太平洋側でうまいものを食べようと言うのが間違ってるな。(^^;)

途中、新潟で大地震があり、休日出勤しているわが社でもかなり揺れたと言う報告があった。
特に被害はなかったようだが、情報を気にしてラジオに気をとられていたら米原で東名から北陸道に乗換え損なってしまった。(-_-;)
おかげで一生走ることはないであろう、琵琶湖の湖畔に沿う道を通ってきた。
向こう岸がかすんで見えないほどでかい琵琶湖はゴミだらけのこっきたねぇ水辺で、あれを飲む人は気の毒だ。

やせる思いの道中だったのだが、助手席に座る妻が蒸気機関車の罐焚きのように自分の食べるタイミングでおやつをσ(^_^)の口に放り込み続けたので、帰ってきて見ると太っていた。(-_-;)
直線上に配置
2007.07.15() 名古屋は晴れ P2 U4.3
祝!松井第13号本塁打 テレビで打ったシーンを見てないので万歳なしよ

衣装合わせ

非常に強い台風4号にわざわざ挑戦するような旅立ちだったが、車が飛ばされないようウェイトの米も積んだし妻も積んだ。(^^;)
幸い、タッチの差で台風の後追いになったらしく、道中はずっと台風一過の好天だった。

結婚式の衣装合わせのために、はるばる名古屋まで出張ったのだが、妻のポリシーは一番安値のものとはっきりしていて即決。
σ(^_^)はサラリーマン時代から服に体を合わせることができる特技があるのでこれまた一発回答。
これなら別に名古屋まで来る必要はなかったのでは?・・・なんて恐ろしいことは口が裂けても言えない。(^^;)

花嫁の母のほうは娘二人も加わって、あーでもないこーでもないと口を出すのでそう簡単には決まらなかったが、σ(^_^)の見るところ、当日違った留袖を出されても気がつかないんじゃないかな。(^○^)

父親の小道具で白い手袋を買わされたが、何に使うんだと聞いたらただ手に持ってるだけだと言う。
そんなもんなら貸衣装の一部にしときゃいいのに。(-_-#)
直線上に配置
2007.07.14(土) 曇り時々雨 19.7℃ P2 U3.3 W68.6%20.6 非常に強い台風4号接近中。
祝!松井第12号本塁打 テレビで打ったシーンを見てないので万歳なしよ

近頃の体重計には体脂肪率も量る機能ぐらいは普通についている。
実は測っているのではなくて推定しているだけなのだが、年齢も計算式の中に入っているらしい。
年齢をひとつ加算する前と後でどのくらい差が出るのか試してみたら、なんと体重が・・・・減るわけなくて体脂肪率が0.2下がった。

コマツ定番品断りきれず

コマツの定番品の生産はお盆が終わるまで中止するときっぱり断ったのだが、今日は客先から三人談判に来て結局幾分かは差し戻しとなった。
先行きも考えるとあまり無碍にも断れない事情はこちらにもある。
さりとてただでさえお盆に間に合いそうにないのにまだそんなもんやるのか、と言う怨嗟の声も聞こえるので頭が痛い。

と言うわけで、と言うわけでもないのだが、明日も明後日も休日を返上して出勤を命じた。
そのうえσ(^_^)は私用で休んで名古屋へ向かわなければならず、肩身が狭い。m(_ _)m
直線上に配置
2007.07.13(金) 曇り 21.3℃ P2 U3.4 W69.0%21.2

エレベータ鋼材偽装

フジテックと言うとどっかで見た名前だな、と思ったら、こないだ泊まった加賀屋のエレベータがそうだった。
あのド派手なエレベータは社員旅行で泊まったことのある仙台の奥座敷、秋保温泉の瑞鳳にもあった。
巨費を投じて入れ物だけは加賀屋の真似をしたけど中身が伴わなかったのか、瑞鳳は北海道拓殖銀行とともにあえなく倒産したんだった。
資本が換わって、ホテルそのものはまだ営業を続けているようだ。

で、フジテックが何をしたかというと、SS400と言う規格の鉄板を使わず、SPHCを使ったのでエレベータの強度が足りないのだそうだ。
SPHCは赤く熱した鉄を延ばした熱圧延鋼板と呼ばれる。
SS400にしたって作り方は同じで、強さを保障しているだけだから、見てくれはまったく同じで見分けはつかない。
少しばかり安いSPHCを使って証明書だけはSS400だったらしい。

納入したJFE(旧日本鋼管&川崎製鉄)商事はフジテックと合意の上だと言っているが、フジテックは知らないと言い張って藪の中だ。
察するところ、フジテックがJFE商事にミルシートと呼ばれる材質証明書だけSS400のものをよこせとゴリ押ししたに違いない。
σ(^_^)もよくやるから。(^○^)

そもそも厚みが4.5mm以下になると、ほとんどSPHCしか流通していないのが現実だ。
値段云々よりも手に入らなくてやむを得なかったのかな、と好意的に見ていたのだが、今日入ってきたPL2.3は・・・
な、なんとSS400だった。
SS400のPL2.3なんて、この世にあったのか。

なんなら少しわけてあげようか、フジテックさん。(^○^)
直線上に配置
2007.07.12(木) 曇り一時雨 21.3℃ P2 U5.1 W68.6%20.7

参院選公示

参院選が公示された。
候補者の一人が妻の中学時代の同級生だというほかはいつもと同じ、他人事のような縁遠い選挙だ。

争点は年金問題、なのだろうか。
あれはひとえに社会寄生庁とも呼ぶべき社会保険庁労使の問題で、政権政党がどう変わろうと一貫して無駄飯食いだった。。
元はと言えば労組の電算化反対運動が原因だから、民主党はおろか社民党、共産党もでかい顔で威張っておれないはず。

二人続いた農水相の事務所費問題はどうだろう。
自民党も民主党も、もともと代議士という個人企業の集まり。
個人企業の納税申告の経費の認識は税務当局でもおおよそあのぐらいのおおらかなもんだ。
何人首を挿げ替えても次から次、金太郎飴でたいした差はないだろう。(^○^)

事務所費も公設秘書の給与も根は同じだから、これまた声を大きくして非難できる政治家はあまりいないのでは?
直線上に配置
2007.07.11(水) 曇り 23.0℃ P2 U3.4 W69.0%20.4

構造計算の裏側

構造計算ねたをもうちょい。

構造計算の方法や基準を法律で決めること自体無理がある。
これは数十年前、その法律を決めた先生もそう話していた。

建築は芸術的表現のひとつだから、プレハブならともかく、なるべく既存の建築とは違ったものを設計する。
法律で画一的に決めた条件にはほとんど適合せず、おっそろしく大胆な仮定を立てて無理やり当てはめる。
たとえば柱や梁は一本の線とみなさないと計算できないんだけど、そんなことありえんよ。

設計者は理論にないことは自分が経験していないことでも経験的に決める。(^^;)
そうしないと前に進まない。
正当とされる構造計算で建てられた建物が実際に大地震で壊れないかどうかは神のみぞ知る領域だ。
地震があるたびに壊れるはずのない構造物が壊れるのはそのためだ。

それでも建築基準法は幾多の地震で改定されて、よりましな建築物を作ってきた。
どっかで完成したばかりの屋内プールの天井が地震で落ちてきた事故があったが、あれなど天井の強度が法で定められていなかったからだとも言えるだろうから。
直線上に配置
2007.07.10(火) 雨 24.2℃ P2 U3.2 W68.6%19.6

建築基準法改正の講習

いったんは定員オーバで門前払いを食った改正建築基準法の第二回講習に行って来た。
前回はなぜか会場が鶴来だったが、今回は地場産センターで妥当なところだ。
一ヶ月か二ヶ月の間にもう資料が変わっていて、一回目を受けた人たちは割を食ったようだ。(^○^)

納期が心配で夜がよく眠れない上に今日は昼寝抜きの午後の講習、それも最初は行政担当者による手続き上の退屈な説明と来て、目を開けているのが精一杯。
後半は構造の専門家による技術的な話なのでやっと頭がはっきりした。

耐震偽装はほとんどがマンション建設であり、法の改正もその辺りに的を絞っている。
小規模建築専門で良心的常習違反建築士のσ(^_^)にはさほど影響がなさそうだ。(^○^)
ますますめんどくさくはなっているが。

姉歯の偽装は無知のなせる業だが、わかっている上で法規逃れの相当危ない構造計算をしている設計事務所もあるらしい。
東京大阪あたりの大都市部のマンションに限られるようだが、値段が安ければそれなりのもんだと覚悟したほうがいい。
生きているうちに遭遇するかどうかわからないの大地震に備えて高い物件を買うか、ないほうに掛けて安いところを買うか、これはバクチだ。
耐震強度不足とは言っても、真四角な建物はないから地震の方向により、運がよければつぶれない。

念のために言うと、適正な構造設計がしてあって、想定どおり倒壊を免れたとしてもどのみち建て直しは必至だ。
倒壊してもしなくても建て直さなきゃならないのなら、買うよりは借りたほうが利口なんでは?
直線上に配置
2007.07.09(月) 晴れ一時曇り 29.6℃ P2 U3.4 W68.6%20.5
祝!松井第11号本塁打 \^○^/

コマツの定番品はもうできん

定番品は盆前最後の出荷。
BR380JG-1が三台、BR120Tが一台、隠れて見えないけどC34-ZURIが四台。
そこを何とか、といくら泣きつかれてももうあきまへん。
これから盆までは休みなし、文字通り盆も正月もない日々が続くので、とても手が回らない。
直線上に配置
2007.07.08() 晴れ たぶん盆前最後の休み 26.8℃ P2 U2.0 W69.6%20.2

加賀屋雪月花

昨日法事のあと、義理も含めて兄弟姉妹だけ和倉温泉加賀屋に一泊懇親会となった。
義妹の教員組合関連のコネが強力だったのか、あるいは大部屋がたまたま空いてなかったのか、加賀屋最上クラスの雪月花に泊まることとなった。

ちなみに加賀屋本館は

能登本陣<能登客殿<能登渚亭<雪月花

とグレードが上がって、雪月花の11階から上には一泊ン十万の部屋があるそうな。
サン加賀屋改め「あえの風」はどの辺の番付になるのかは不明。

だいぶ昔、まだ羽振りがよかったころだが、珠洲商工会議所の新築で鋼管杭のキャップで大赤字を出し、厄落としと称して加賀屋に繰り出したことがある。
確か現金を三十万か四十万握って行ったから、総勢六、七人いたのかな?
加賀屋まで二時間足らずの迎えのバスの中でσ(^_^)はほとんど飲み潰れてしまい、せっかくの料理にはほとんど手をつけなかった。

次の日、清算したらぎりぎり数千円しか残らず冷や汗をかいた。(^^;)
直線上に配置
2007.07.07(土) 曇りのち晴れ 22.7℃ P2 U3.4 W69.0%21.1
今日は妻の両親の法事(義父17回忌、義母七回忌)で朝から仕事をサボりました。m(_ _)m

曽々木八世乃洞門暫定開通

珠洲市真浦と輪島市曽々木の間にあるトンネルが片側通行ながら開通して、今日が開通式だそうだ。
曽々木トンネルと言う名前だとばっかり思っていたら、八世乃洞門(はせのどうもん)と言う由緒正しき名前があるらしい。
σ(^_^)が小学生の頃、バス遠足に行ったころは確か車が通れるようなトンネルはなかったと思う。
野生のグミがそこら中に群生していて、取っても取っても取りきれなかったことだけ鮮明に覚えている。

トンネルが不通になって以来、真浦と曽々木の観光産業は壊滅状態だったそうだが、なんとか復活して欲しいと祈るばかりだ。
直線上に配置
2007.07.06(金) 曇り時々晴れ 23.1℃ P2 U5.2 W68.4%21.0
祝!松井第十号本塁打 テレビで打ったシーンを見てないので万歳なしよ

乙脇さんの桜の木陰に車を突っ込んでいる。夏になるとここが特等席かも。
その車の下に犬が涼んでいる。これまた特等席を見つけたかも。

この犬、役所が鳴らすお昼の時報の音楽が鳴り響くと必ず声を合わせて遠吠えしている。
サイレンの音ならなんとなく遠吠えに聞こえんこともないけど、チャイムの音だぜ?

京都で無理心中

京都で父親が子供三人を殺して自殺未遂する事件があった。
こんな間違った世の中に子供を残すのは忍びなかった、とか何とか言っているそうだ。
フェデリコ・フェリーニの映画、「甘い生活」の中によく似た話があったような気がする。

あれは没落しつつある貴族の父親が先行きの不安から子供を道ずれに無理心中したんじゃなかったかな。
ビデオには取ってあるが、確かめるために見なおす元気はない。

世の中が間違っているとしか思えないような理不尽な不公平もそりゃあたくさんある。
しかし最大多数に受け入れられるルールで社会は成り立っているのだ。
・・・・自分が走る道の信号が常に青になるならさぞかし気持ちがいいとは思うよ。(^^;)

梅の実は残念ながら一皿痛んで食べられなかった。
直線上に配置
2007.07.05(木) 曇りのち晴れ 23.1℃ P2 U5.0 W68.8%21.5
祝!松井第九号本塁打 \^○^/

看板書き換え

国道249号沿いに二枚掲げてある看板の片方は乙脇鉄工所だったが、オーテクスに書き換えることにした。
地元の人は看板がなくても知ってるし、看板が必要なのは遠来のお客さんやトラックの運転手だ。
右隅に書いてある男子従業員云々は機会均等法で禁止されていますので、見なかったことにしてください。m(_ _)m

富山大学のハシカ騒ぎはどうやら大山鳴動してねずみ一匹出なかったらしい。
大学側の過剰反応で、末っ子の同級生の一人がハシカらしいと言うだけで七千人を休ませたのだそうだ。
検査の結果、その学生はハシカじゃなかったんだと。(^○^)
直線上に配置
2007.07.04(水) 曇り 21.5℃ P2 U3.5 W69.6%21.7

歯茎が腫れた

昨日から右上の奥歯の歯茎が腫れている。
風邪気味かな?とルル三錠飲んで寝たのだが、起きてみると昨日よりもっとひどくなっている。
最寄の歯医者さんで見てもらったら栄養が足りず、抵抗力が落ちているのではないか、と言う。
これ以上栄養が行き届いたら穿ける作業ズボンがなくなっちまう。(-_-;)

「もっといいもん、食わせろと妻に言ってくれ。」
と医師に頼んだら、
「おかずはばーちゃんがつくっとる。」
と技工室から即答が返って来た。(^○^)

レントゲンを撮ったが歯には異常がなく、かと言って取り立てて心当たりもないのだが、強いて言えば梅の実を大量に食べたくらい。
そういや酸っぱいのを食べてずいぶん沁みたことがあった。
あの時梅の毒が口の中の傷口からはりこんだのか?
梅の毒、梅の毒・・・・・・・梅毒? 

梅の実が原因とすれば、あと皿に三山盛ってあるから、あれがなくなったらやめるとしよう。
歯医者でもらってきた薬の霊験はあらたかで、昼ご飯のあと薬を飲んで昼寝から起きたらもうだいぶ楽になっていた。(^○^)
直線上に配置
2007.07.03(火) 曇り時々小雨 19.8℃ P1 U2.1 W69.4%21.6

ネコかネズミか

再び勃発か、と懸念されたネコ戦争だが、どうもCIAのガセネタに踊らされているような気もする。
σ(^_^)が自分自身の目と耳で大量破壊兵器の存在を確認していない、と言うか、猫の足音を聞いていない。

こないだの晩に聞いたのは明らかにねずみ同士が争う音と鳴き声だった。
相当派手な物音だったし聞き違いじゃないのか、と妻に問いただしたのだが、あの時はねずみだったけど、ネコと聞き違えることはないと言い張る。

しかし、ネコが生息する天井裏で、ねずみがおおっぴらにケンカするだろうか。
イラクでの前例もあることだし、もう少し様子を見てみよう。
直線上に配置
2007.07.02(月) 霧雨 19.8℃ P1 U2.1 W69.2%21.4

ビクターのマイクロコンポ

ヤフオクで落札したミニコンポ・・・のつもりだったのに一回り小さいマイクロコンポが届いた。
このまえ一晩であえなく故障して返品したソニーに比べるといかにも音がしょぼい。
キィキィと甲高い音でこれじゃラジカセレベルだ。
BGMに一万円は出せん、と運賃別6,500円で手に入れたけど、やっぱり値段相応か。(-_-;)

アンプでそう劇的に音は変わらないから、これはスピーカのせい。
10cmしかない中域スピーカの上にトゥイータと呼ばれる高域用のもっと小さなスピーカがついている。
10cmで低音を出せって言うのがもともと無理で、このシステムにはトゥイータは要らない。
見栄えをよくするだけにつけたのだろうが、これじゃ高音に偏るのは無理ないなあ。
直線上に配置
2007.07.01() 曇り一時雨 24.3℃ P1 U3.0 W68.6%20.8

社保庁のお仕事

とうとう七月に突入した。
お盆向けの仕事、間に合っているのか間に合っていないのかまだ水の中に目を開けたようなもの、さっぱり先は見えない。
今年はおかげさまで仕事量が豊富で、去年の暮れからアクセルは踏みっぱなし、ほとんどずっと二時間残業体制を敷いている。
これから暑さが厳しくなり、より体力を消耗するので増産余力はないと言っていい。

神経が耐えられるか、体力が持つか、綱渡りの一ヶ月が始まる。
ヤンキース松井は絶不調だし・・・・(T_T)

それに比べると、民間なら三十分で終わるキーボード五千タッチが一日分の仕事だと言う社会保険庁の職員は民間労働者に寄生するダニだな。
別にうらやましくはないが腹は立つ。

現在問い合わせでパンク状態の窓口で応対しているのも職員ではなくてアルバイトや派遣だそうな。
正規の職員ではおそらくその一日五千タッチの制限を超えてしまうからだろう。嗚呼!
直線上に配置


直線上に配置