2015年04月 2015年05月 2015年06月
直線上に配置
2015.05.31) 晴れ 26.8℃ P0 U0.0 W64.5%20.8

干天の慈雨

長く好天が続くので、お嫁ちゃんは低血圧にもかかわらず、毎朝早く起きて畑の水やりをやっている。
しかし溜めてあった雨水はすでに底をつき、近頃では水道の水を使っている。

昨夜、ちょろっとお湿りがあったらしい。
今日の水やりはしなくて良い程度に濡れている。
事務所横の水溜めは満タンだ。
今町時代以来の底の抜けた濾過水槽を交換しておいてよかったね。
トラック車庫裏の水瓶も満タン。
夜の中に降って、昼間は晴れてくれるなら何も文句はなし、こりゃサイコーだ。
一人蚊帳の外なのは、一人ぼっちで圃場整備した田んぼ。
どうやら今年は諦めたらしい。
直線上に配置
2015.05.30) 晴れのち曇り 28.1℃ P0 U2.3 W63.8%21.2

五十年忌

今日は本家の中興の祖、.松太郎じーじの五十年忌ほか三人の年忌だ。
他三人は伯父の「飯塚とーちゃん」、その息子の「あんまちゃん」、あんまちゃんの添い合いの「飯塚ねーちゃん」。
とーちゃんやねーちゃんはたくさんいるので頭に飯塚がつくが、従兄の「あんまちゃん」はそれだけで太右ヱ門末裔では固有名詞だ。
ちなみにσ(^_^)の通称は「鉄工所あんま」で、あんまは長男なら誰でもあんまと呼ばれる。
松太郎じーじはもちろん親父の父親で、σ(^_^)の父方のおじいさん。

本家の座敷にはずぅっと昔から、さっぱり読めない額が掲げてある。
今日こそはぜひとも菩提寺の西光寺住職(御院主)に読んでもらおうと考えていた。
しかし御院主にも読めない字だった。

書をたしなむ従兄Bは、最初の一文字は怪しいけどたぶん「発」で、「発祥改福」と読むんだろうと言う。
しかしそれじゃ意味が通じねーんじゃないか。
福を改めてどーする。

案の定、あとで確実だという後ろの三文字でぐぐってみたけど、まったくヒットしなかった。
「祥」と「福」は対でもあるのでいいとして、やっぱり「改」はないんじゃないか。
結局誰も読めない額の謎は残ったままだ。
四十年ぐらい前にも大きな年忌があって、その時は建て替える前の本家でお参りもそのあとのヨバレも行われた。
今では近所の人が多人数の料理を用意するようなことはできないので、某ホテルの宴会場に河岸を変えた。
この場合、祭りではないのでヨバレではなく、お斎(おとき)がほんとらしいが、やっぱりみんな一緒くたにヨバレととしか言わない。

宴もたけなわになった頃、今は廃れたのかと思っていた大杯(おおさかずき)が登場した。
本来は全員に回すところ、簡略化して御院主と施主だけにとどめるそうだ。

大杯を飲むときは酒の肴と称して、盃に口をつけている間、誰かが歌(普通は民謡)を歌うことになっている。
写真では地元ののど自慢大会で優勝経験のある従兄Bが酒の肴をつけている。

二人だけで大杯が終わるところ、かなり出来上がって歯止めが効かない酔っぱらいも現れた。
その内の一人のため、施主の弟が酒の肴に先日亡くなったB.E.キングにちなんでスタンド・バイ・ミーを歌ったのだが、かなり飲みづらそうだった。(^^;)
直線上に配置
2015.05.29) 快晴 28.8℃ P0 U4.2 W63.8%20.9

象印のポット

昨日病院から帰ってくると、事務所のポットが新しくなっていた。
これまで使っていたマネシタ電気製のポットは、ロック解除ボタンを押すと保温温度が変わるなど、多少認知症気味ではあったが、使えないわけではない。
洗っても綺麗にならないと、お嫁ちゃんに嫌われたのが致命傷となった。
ついでに容量も2リットル増しの象印ポットになった。

40年ぐらい前、新作なぞなぞが流行ったことがある。
その中の一つに、「オスばかりの動物は何だ?」と言うのがあって、その答えは象。
「象印ポットはオスだけ」と言う一世を風靡したコマーシャルをもじったオチだった。

年子の娘と息子が小さいころ、風呂に入れるのはσ(^_^)の担当だった。
風呂に入りながら、あることないこと民話風に創作して話して聞かせていた。
くだんのなぞなぞを少しアレンジして、「象印ポットはオスだけなので象印の社員は男しかいない。」と話したことがある。
冗談の通じない長男が信じこむならわかるが、普通はだまされない娘も、しばらく象印の社員は男だけだと思っていたそうだ。(^^;)
直線上に配置
2015.05.28() 晴れのち曇り 23.1℃ P0 U3.3 W63.8%21.2

春蘭の里

今日は腰の手術のメンテナンス日で、金大病院→恵寿病院へ出掛けた。
冬季の燃費はどう頑張ってもリッターあたり11.9kmがテッチョノテン(天頂の天が語源か)だったのに、出発するとき見たら13kmに上がっていた。
スタッドレスを普通タイヤに履き替えただけでこんなに違うのか、と思っていたら、あれよあれよという間に最高値を更新、13.8kmを記録した。
道はさほど混み合っていなかったのに、金大病院の駐車場は混み合っていた。
それもそのはず、駐車場を潰して玄関前にカッコつけだけの緑地を作っている。
ンなもん、いらんから全部駐車場にしろっツーの。(-_-#)
昼ご飯にココスのドリンクバーで、元を取ろうと欲張ってあれやこれやと飲み過ぎたのだろう。
帰り道、能登空港を過ぎた辺りでペンギンが気持ち悪いと言い出した。
エクシーガの中でゲボされても困るので、ちょっと一休みすることにした。

場所は能登町柏木の見通しの良い上りと下りの坂道、一番底になるところを横道にそれる。
ここは絶好の追い越し区間で、普段なら立ち寄るどころじゃない。
アクセル全開で一気に坂を下りおり、車を十台ばかりゴボウ抜きして最高スピードで通りすぎている地点だ。

確か道路横の看板には夕市とか何とか書いてあったが、のぼり旗には春蘭の里としか書いてない。
店の看板に夕市も春蘭の里もなく、「夢づくり」ではまったく統一性がない。
誰かプロに頼めよ。(-_-;)
店の中に入ると、ずいぶんと寂しい品揃えだ。
それでも入口付近は地元の生産物が並んでいるだけまだましだ。
奥に行くに従ってだんだん品揃えが怪しくなってくる。
こんな山の中で利尻昆布とはどーゆーコンセプトだ。
地元の特産品を売るべき土産物店に、インスタントのちゃんぽん麺やキツネどん兵衛を並べてどーする。(-_-;)
直線上に配置
2015.05.27) 快晴 23.1℃ P0 U3.4 W63.7%21.5

寝違え

早朝、背中の左側の激痛で目が覚め、その後はとても眠れたもんじゃなかった。
寝違えだと思うが、ペンギンは左の肩甲骨辺りがひどく凝っていると言う。
押されるとたしかに痛いが、肩こりはもともと右だけのはずで、左はあんまり凝った覚えがない。
やっぱり寝違えだろう。

なんか薬はないかと探したら、バンテリンが出てきた。
何時ごろ誰が使った残りかはわからないが、使用期限は2002年10月になっている。
我が家には賞味期限という概念はないので、使用期限もただのタイムスタンプでしかない。
しか中身が何やら腐った色みたいに見えるのがちょっと気になるといえば気になる・・・・
直線上に配置
2015.05.26() 快晴 24.3℃ P0 U5.0 W63.9%21.0

ハエ大発生

水洗なのにトイレにでかいハエがやたら多いな、とだいぶ前に気がついてはいたのだが、事務所にもたくさん入ってくる。
ある程度数がまとまると殺虫剤をぶっかけて駆除しているが、バポナでもぶら下げたほうがいいかも知れない。
ひょっとして事務所の天井裏に猫かテンの死体でもあるんじゃないか、と疑ったくらいだ。

いろいろ情報が集まってくるとどうやらうちだけではなく、あちこちでハエが大発生しているらしい。
事務所ばかりではなく、何が気に食ったのか、溶接作業中に集まってくるらしい。
左の写真は掃き寄せたのでちょっと大げさなことになっているが、まあこんなもの。
噂によると、大量発生したのはハエばかりではないらしい。
ムカデも大発生だそうだ。ギョギョ!
ムカデなんかが大挙押し寄せてきた日にゃ、おちおち眠ることもできないぞ。
σ(^_^)の天敵は毛虫だが、実はムカデのほうがもっと嫌いだ。
ただめったに遭遇しないので目立たないだけだ。

市内のホームセンターへ行って玄関を入ると、いきなりムカデコロリの大デスプレイだった。
やっぱり噂はホントらしい。くわばらくわばら。。。。
直線上に配置

せっかく芽吹いたのに
2015.05.25() 晴れ 26.4℃ P0 U5.0 W64.1%20.5
今日の出荷 県内能美市向けトレーラ 1台 トラック 1台

嫌がらせ?

国道に置いた自販機の後ろの花壇に松が生えてきたそうな。
そんなところに花壇なんかあったか?
見に行くと、ここは古い車庫の基礎の残骸で、新しい基礎との間に残ったコンクリート土間の上に長い年月の間に土埃が積もっただけだ。
土の厚みは10cmぐらいしかないだろう。

松の種は羽根が付いていて、松ぼっくりから離れると風に乗って遠くへ飛んでいく。
たまたまここに落ちて芽を吹いたんだろう。
ずっと昔のことだが、禄剛崎灯台の窓格子の中に小さな松の木が生えていたのを見たことがある。

引っこ抜かれてしまった
ところがペンギンは 「誰かの嫌がらせや!(=`´=)」 とプンプン怒りまくっている。
どっかから種が飛んできて勝手に生えたんだろう、と言い聞かせても火に油を注ぐだけで、ペンギンは聞く耳を持たない。

嫌がらせで植木を引っこ抜いていくんならわかるけど、わざわざ手間かけて苗を植えていく奴ぁ、いねーだろ。(^^;)
直線上に配置

手前の駐車場は若山町
その向こうの隣家は飯田町
2015.05.24) 晴れ 24.7℃ P0 U3.1 W64.4%20.9
さかっち● 4勝3敗

ひかり電話の工事始まる

会社(自宅も同じ)の電話、ビジネスホンを光回線に変更する工事は順番待ちで6月になるらしい。
別に慌ててやってもらわなくてもいいのだが、幹線から最寄りの電柱までの工事を先行させると言う連絡があったそうだ。
幹線は飯田町と若山町の境界、左の写真の電柱までしか来ておらず、あてが外れたのかも知れない。
若山町出田と広栗はサービスエリア内だとパンフレットには書いてあったが、ガセネタだったか。
広栗は論外で、出田の各一部地域と言うのは早い話、うちだけじゃないか。

外線工事会社が暇なうちにと言うならわからんでもないが、なんでわざわざ日曜日に来るんだろう。???
直線上に配置

ジャングルが切り開かれると
すぐに砂漠化が進行する
2015.05.23) 晴れ 30.0℃ P0 U5.0 W64.4%20.9

スタバ 鳥取県に初上陸

砂場しかなかった鳥取県にスタバの第一号店が開店したそうだ。
まことにご憧憬、じゃなかった、ご同慶の至りだ。
鳥取では北陸新幹線開業時の金沢みたいな騒ぎになっているらしい。

σ(^_^)が初めてスタバでコーヒーを飲んだのは、おそらくまだ石川県にスタバがなかった時代だろう。
2003年の3月末、超音波探傷の資格更新試験で試験会場のある大阪へ出掛けた。
東京時代の友人と久しぶりに一杯やろう、と道頓堀をほっつき歩いていた時にスタバを見かけた。

これがかの有名なスタバなら、素通りはできないだろう。
ひょっとしたらσ(^_^)は最初にスタバコーヒーを口にする石川県人かもしれない。
のちのち証拠として必要かもしれないのでスタバマークの携帯ストラップを買った。

コーヒーを注文したら大きさを聞かれたけど、ふたりともスタバは初体験でなんの知識もない。
土曜日だったので辺りを見回しても他に客もおらず、さっぱり見当がつかない。
神田の駅前で飲んだコーヒーはおチョコぐらいだったな、と一番大きいサイズを頼んだ。

・・・・飲みきれずに残した。
直線上に配置
2015.05.22() 晴れ 26.8℃ P0 U2.4 W64.0%21.7
今日の出荷 県内小松市向け定番品 1台

イソヒヨドリも今年限りか

昨日の夕方、裏のジャングルの開墾状況を見ていたら、イソヒヨドリのオスがわずかに残った草むらに降りて姿を隠した。
今日の写真で、小さい方のパワーショベルのバケツのちょっと向こうぐらいの位置だ。

在りし日のオス
用心深くて接近できない
しばらくとどまったあと、どこかへ飛んでいった。
ひょっとしたら雲雀の巣みたいな巣を掛けているのかもしれない。
とすれば風前の灯だ。

メスは近づいても平気
ポーズを取ってカメラ目線(-_-;)
慌てて行ってみたけど、巣らしきものは見つからなかった。
もしこのジャングルに営巣していたのなら、声良し姿良し(オスに限る)のイソヒヨドリの姿を見られるのも今年限りではなかろうか。
直線上に配置
2015.05.21) 晴れ 24.5℃ P0 U2.4 W63.5%21.5
さかっち● 4勝2敗

トンビ除けヒートアップ

キラキラリボンやCD盤をぶら下げて満艦飾にしたと言うのに、易々と防衛網を突破されて怒り心頭に発した。
目に見えるもので脅すより、目に見難い釣り糸で妨害したほうが効果がある、と言う意見を採用することにした。

親父の机は生前のまま事務所にあって、引出には遺品の釣り道具がそのままだ。
手頃なテグスが見つかったので、さっそくトンビが止まりそうな場所よりちょっと上に張り巡らせることにした。

テグスは普通の紐のように縛っても緩むので、独特のテグス結びをしなきゃならない。
しかし全社で唯一テグス結びができるσ(^_^)は高いところが全然駄目だ。
緩んでも魚を釣り落とすわけではないので、仕上がりには目をつぶってド素人にやらせることにした。

これでだめならWEBカメラを設置して24時間監視し、トンビを見つけ次第ドミネータを掴んで駆けつけるしかない。
直線上に配置
2015.05.20() 晴れ 23.8℃ P0 U3.3 W63.8%21.3

ドクターヘリ

お盆前後向けの仕事がどんどん出てきたけど、さっぱり図面が来ない。
ふと、ボロボロになったタイヤショベルのキャビン(運転室)を今のうちに直せばいい、と思い立った。
自宅待機の従兄Aは図面を見てなにか作るのは苦手だが、図面なしのチカラ技仕事にはめっぽう強い。

そろそろ召集をかけようかな、と考えていたらひょっこり顔を出した。
ただでもらってきたゴムキャタピラの運搬車を改造したいらしい。
従兄Aの話では、おばあさん(養子なので義母になる)が14日にドクターヘリで県立中央病院へ搬送されたと言う。
そういやつい最近見たことがある。
ドクターヘリは緑が丘中学校のグラウンドに着陸するので、ここから屋根越しに降りるところは見えるのだ。

確か写真も撮ったはず、と探してみたら、あった。
やっぱり写真のタイムスタンプは5月14日だ。間違いない。
あのヘリコプターにロクベ(屋号)ばーばが乗っていたのか!
直線上に配置


動画はChrome未対応につき
I.Eで見てください
2015.05.19() 雨のち晴れ 19.7℃ P0 U5.0 W63.8%21.3

トンビ除けの効果

朝飯前、事務所に行こうとしたら人魂が飛び交っている。
朝のうち、ほんのちょっとの時間だが、農道に朝日が差し込み、CD盤に太陽が当たっているのだ。
トンビは早朝しか来ていないようだし、これはもう、トンビ除けの効果は満点だろう。(^○^)

・・・と勝利宣言したのだが、夕方の六時過ぎのこと、ぼんやり事務所の窓から外を見ていたら、低空飛行するトンビを見た。
工場の角を右に回って農道方向へ向かったのを見て、さては、と胸騒ぎがし、ワルサーP38を掴んで駆けつけると、いた!
これまで情況証拠だけで疑われていたトンビだが、決定的な現場を押さえた。
キラキラリボンもCD盤もものかは、平然と塗装場大梁の上に座ってやがる。(-_-#)

頭に血が上って照準もせずに連射したのだが、一発も当たらず無傷で逃げられてしまった。
至近距離ならともかくエアガンの弾が羽毛の上から当たっても痛くも痒くもなかろうが、せめて一太刀なりとも・・・・む、無念じゃ。(-_-;)
直線上に配置

実装
2015.05.18) 晴れのち曇り 21.7℃ P0 U4.4 W64.0%21.2
さかっち○ 4勝1敗 やった〜!二場所連続の勝ち越しだぜぃ!(^O^)v

ラジコン材料クレーン稼働

金曜日から電気屋が来て材料クレーンの制御盤取替と配線に取り掛かっていたのだが、今日やっと稼働した。
3日も掛かるとは思わなかった。(-_-;)

さて、やっとのことで結線を終え、試運転してみた。
走行の南北が逆だが、この程度はよくあること。
一つの方法は電源の三本線のうち、二本をつなぎ替えるか、南北のスイッチを入れ替えるか、だ。
横行(東西)もその手でいけるが、上下となると上ボタンと下ボタンでは制御回路が違うので、スイッチの入れ替えはご法度だ。
したがって相の入れ替えは上下を再優先に合わせてから、東西南北を合わせなければならない。

右方向が北
手前側が東方向

ホイストは巻き上げすぎると大事故になるので必ず上限リミットスイッチが二段構えになっている。
一段目は制御回路を切断するだけだが、二段目になると電源を元から切ってしまう。
こうなると手動でブレーキを解除して、フックを手で強制的に下げてやらないと回復しない。

保護回路のある上下を、走行や横行と同列に扱ってもらっちゃ困るんだが、普通の電気工事士にはどうもそのへんが理解できないらしい。
口を酸っぱくして注意しているのに、過巻きして二段目の上限リミットを働かせてしまい、何度もえらい目にあった。
今回は用心のため、事前にかなりフックを下げておいたのだが、上下も東西も動かない。
制御盤は動作を確かめてあるので自信がある。
ホイスト自前の制御箱を開けての結線替えが必要だった。

すったもんだしたが、夕方になってようやく全て片付いて、上下東西南北すべてラジコンで操作できるようになった。
結果良ければ全て良し。めでたしめでたし。
うちの構内無線LANの接続名は All's well that ends well (^0^)v 
パスワードは教えません。
直線上に配置
2015.05.17() 晴 24.3℃ P0 U2.4 W63.8%20.3
さかっち○ 3勝1敗

自費圃場整備はものになるか

近頃は耕作委託する田んぼが多いので、この時期に田植えしていない田んぼはそれほど珍しくはないが、出田地内では珍しい。
かさ上げ工事の終わった田んぼだけ取り残されている。
何度か代掻きにチャレンジしては挫折した様子を見かけたが、しばらく姿がなかったので諦めたのかと思っていた。

他の田んぼの田植えが終ったので、仕切りなおして再チャレンジするらしい。
しかし田んぼの水のあんばいを見ると、明らかにあっちが高くてこっちが低い。
ノン百姓にはわからんけど、それじゃ駄目じゃね?田んぼとして。
直線上に配置

まだ試運転前
2015.05.16) 曇り一時晴れ 16.1℃ P0 U4.4 W63.6%21.0

出荷南クレーンのラジコン化計画

材料クレーンをラジコンに戻す計画は現在制御箱を交換し終わり、配線のつなぎ変えをしている。
ほぼめどが付いたので、余勢をかって出荷南クレーンのラジコン化に取り掛かることにした。
18日予定の出荷が終わると、当分出荷クレーンの出番はなく、今が絶好のチャンスだ。

まずは制御盤を組まなければならない。
長物だけを扱う材料クレーンは原則二台のホイストは同調して動くが、出荷クレーンは二台のホイストのうち、一台だけを使うことが多い。
もう一台はほとんど予備で、めったに出番はない。
出荷北クレーンのダブルホイストはいつも無駄に同期して動いていた。

そこで出荷南クレーンのラジコン化にあたっては回路をひとひねりして、原則東ホイストを単独運転とし、西ホイストはオンオフできるようにした。
そのためにラチェットリレーと補助リレーを一つ、材料クレーンの制御盤よりよけいに積んだ。
送信機には電源ボタンのオンオフ二つを除くと、上下東西南北の6ボタンと、1と2の2ボタン、全部で8ボタンある。
南北はクレーン自体が動くが、上下南北は普通にボタンを押すと、二台のホイストは同時に動く。
1と2のボタンは、たとえば1を押しながら上下東西をおすと東ホイストだけ動き、2を押しながらであれば西ホイストだけが動作する。

3と4はダミーのボタンで、これを押しても何も起こらない。
これだけでは逆立ちしても西ホイストを恒常的にはオンオフできないが、電源入りのボタンには警報ボタンが兼用となっている。
電源をオンにしたままこのボタンを押すと、押している時だけオンになる接点がひとつ余っている。

この警報ボタンひとつで何とかならないか、と考えた挙句、ラチェットリレーに辿り着いた。
一回押すたびに入りと切りを繰り返す特殊なリレーだ。
補助リレーを横付けしたのは、西ホイストが死んでいる時でも2ボタンを押したときだけは動作するように、もうひとひねりした。

これが思惑通り動作すれば、かなり使い勝手が良くなる予感。
直線上に配置
2015.05.15) 晴のち曇り 30.0℃ P0 U1.4 W63.8%21.4

満艦飾

塗装場の糞害は一向に好転しない。
トンビ除けの辺りこそ降ってこなくなったが、しぶとく場所を変えて嫌がらせは続いている。
まずいことに入口近くばかりではなく、奥の方を侵略しようとする意思も見られるので、事態は悪化したとも言える。
おりしもまた証拠らしき羽根を見かけた。
手前の方にキラキラリボンを増設し、加えてCD盤を10枚ぶら下げた。
奥の方ももう一スパン(4メートル)、キラキラリボンを増設したので満艦飾になった。
これ以上中に深入りすると、いくらアホのトンビでも身の危険を感じるだろう。

CDの効果は疑問視する向きもあるが、うちではペンギン脅しに効果があった実績がある。
キラキラリボンは五本のうち、二本目の半ばぐらいまで使ったので、面目はいちおー施したと言えるのではなかろうか。

トンビもさることながら、犬除けに効果がある方法を誰かご存知ないだろうか。
ペットボトルに水を入れて並べておく、なんてのはナシよ。
直線上に配置
2015.05.14) 晴のち曇り 23.8℃ P0 U3.4 W63.8%21.1
さかっち● 2勝1敗

入浴補助券

珠洲市から介護保険料徴収のお知らせに同封して「珠洲市ふれあい入浴補助券」なるものが送られて来た。
五体満足な年寄りから介護保険料を徴収するのは流石に気が引けたか。
なになに、440円のところ、たった100円で入れるってか。
年寄りっていいな。。。。。って、銭湯行って触れ合わんでもいいわい。気色悪い。
ンなもんいらんわ!
直線上に配置
2015.05.13() 快晴時々晴れ 23.8℃ P0 U4.1 W63.7%22.1
さかっち○ 2勝0敗
今日の出荷 山形県酒田市向け 1台

衣替え

隣りの犬が衣替えのつもりか、全身の毛を刈られて刈上げギャルになっている。
人が近づくと家の中から飛び出してきて、弱い犬の常で噛みつかんばかりに吠えるのだが、そのくせ尻尾を振っている。
敵意なのか好意なのかさっぱり不明だ。

放し飼いしないように何度も申し入れているので、人目があるときはつながれている。
しかし早朝など誰も見ていない(たまに目撃する)ときは綱を外していて、ところかまわずクソをたれるクソッタレ犬だ。
お愛想かどうかわからぬ尻尾を振るより、クソ垂れるなら自分ちの前でやれ!(-_-#)
クソッタレといえば、トンビ除けを施した塗装場にトンビの羽根が落ちていたが、動かぬ証拠だ、と即断はできない。
今日は一日中屋根が吹っ飛びそうな強い南風が吹いている。
鳥の羽根が真下に落ちるわけがない。
遠くから飛んできたかもしれないし、頭のいいカラスがトンビに罪をなすりつけたのかも知れない。
羽根が飛んでいかないようにオモリが乗せられているのも怪しい。

トンビがカラスの仕業に見せかける可能性もゼロではない。
しかし材料クレーンに巣を掛けたりするところを見ても、トンビがそれほど頭がいいとは到底思えないので、その線はなかろう。
直線上に配置

ワルサーP38
2015.05.12) 曇り時々雨 19.6℃ P0 U3.0 W64.0%21.7

視差

朝の出勤時、勝手口を出たところで、σ(^_^)の天敵、でっかい毛虫を見つけた。
どっから出てきたんだろう。
ここで会ったが百年目、朝礼が終ってすぐワルサーP38を持って急いて戻り、世のため人のため直ちに射殺した。

1〜2メートルぐらいの距離(それより近寄りたくない)で毛虫を撃つにはスコープの付いたドミネータよりP38のほうが適している。
照準線と銃身の距離を視差、またはパララックスと呼ぶが、視差が大きいと小さな的ではなかなかヒットしない。
照準を合わせて見ているところと、弾が飛んで行くところが視差の分だけずれてしまうからだ。

ドミネータ
7mぐらいで照準線と弾道が
交差するように調整してある
P38は銃身がむき出しなので、視差が非常に少ない。
ルパン三世がワルサーP38を愛用しているのはこのためだ。。。。。。と思う
直線上に配置

設計通りの配置
2015.05.11() 快晴 18.8℃ P0 U0.0 W63.7%22.0
さかっち○ 1勝0敗

材料クレーンのラジコン化計画

材料クレーンを設置したのは20年以上前のことだが、長物を二点吊りするために二台のホイストをシンクロさせるので、最初からラジコンだった。
送信機は何度か壊れ、そのたびメーカ修理を依頼していたのだが、二年前にもう部品がないから修理不能だと三行半を突きつけられた。

新しい送受信機と交換してくれというわけだが、なにせ一組で二十万を越す。
二十年前は勢いがあったが、もうそんな元気はないので無線リモコンはやめて、ペンダントスイッチによる有線リモコンに変えた。
ただ、二台のホイストを同時に操作するため、ペンダントスイッチを違法改造しリレーによる簡単な制御回路を組んである。

こっちの配置のほうが
配線が短くて済む
DINレールが一本不要だな
ところがオークションで国産二十万超品と同機能の安物無線リモコンを見つけた。
なんと送受信機セットで23,000円だ。
オークションとはいえ、オークションショップの即決価格で、何時でも何台でも購入できる。
出荷クレーンU改め出荷南クレーンのラジコン化のために試験的に購入したのは一年前だった。
その後、計画倒れでそのまま放置して一年が過ぎた。

ところがこのところ、出荷南クレーンより使用頻度がはるかに高い、材料クレーンのほうのラジコン化が喫緊の課題となってきた。
出荷クレーンの使用頻度は一ヶ月に二、三回ぐらいだが、材料クレーンはほぼ毎日使う。
使っているところを見ているとペンダントスイッチの電線の長さに拘束されて、いかにも窮屈そうだ。
一気に気合が高まり、昨日の日曜日にほぼ配線を完了し、今日、200Vで試運転してみた。

試運転後
配線を縛って体裁を整える
左上の黄色い箱が受信機で、開けてはいけない蓋を開けると、内部に小さなアンテナがついていた。
ケースがプラスチックなのでこのままでいいかな、と思ったのだが、テストの結果は電波の届く範囲が5〜6メートルだった。
これでは使いものにならないので、やっぱり外部アンテナが必要だ。
送信はしないので、適当な長さのロッドアンテナでも立てておけばよかろう。

制御装置そのものの試運転は成功した。
今週金曜日、台風が過ぎ去ったあとに交換を決行する。
右隅にちょっとおいてあるのが送信機。
直線上に配置

2015.05.10() 曇り 18.6℃ P0 U4.3 W63.9%21.7

勘違いのオークション

もう出荷しないようにと密かに願っていた例のディスクグラインダーを出品した人が、またも消費税なし運賃無料でおなじ最新版φ125を4台出品した。
売られた喧嘩は買わざるを得まい。
同じ商品を複数出品の場合のやり方として、全部でなくても落札するというオプション付きで7,000円を入れた。
税なし送料共だかから8,000円までつきあってもいいか、とぼんやり考えていた。

ところがオークション終了までもうあと数時間となってから、なんといきなり15,000円を入れた奴がいる。
評価が「新規」なのでいたずらかも知れない。
あるいはほんとに初心者で、四台出品だから四台まとめての値段だと勘違いしているのかも知れない。

ところが評価が200とか300とか、そうそうたるメンバーが付き合い始めて、あれよあれよという間に二万円を超えた。
あれれ?いったいどゆこと?

もう一度、商品の写真をよ〜く見てみた。
四台入りの大箱が四つ出品されていると解釈すべきだったようだ。
勘違いしていたのはσ(^_^)のほうか。。。。。
一台7,000円として28,000円なら相場よりずっと安いということになる。
さりとてここでσ(^_^)が参戦して、28,000円で四箱とも落札しようものなら16台も買うことになる。

結局最終落札価格は27,500円でケリがついた。
16台全部買う羽目になったら11万。。。。
無事でよかったのか、安値のブツを見逃してしまったのか、一体どっちでしょう。
直線上に配置
2015.05.09) 曇り 17.1℃ P0 U5.3 W63.9%21.7

トンビ除け

塗装場の入り口は開放してあって、っつーか、扉がないので閉めようがないのだが、最近カラスかトンビが糞を落としていく。
σ(^_^)が見かけるような時間帯ならドミネータかワルサーP38の的にしてやるんだが、一回も見たことがないので、おそらく早朝なんだろう。
塗装担当は何度かトンビの姿を見たらしいが、犯行に及んでいる現場を押さえたわけではないので濡れ衣かもしれない。。

σ(^_^)はあきらめていたのだが、塗装担当はせっかく塗装した製品に引っ掛けられて怒り心頭。
なんとかしてくれ、と言うので、稲刈り時に田んぼでよく見るキラキラテープ(仮称)をホームセンターへ買いに行った。
思いのほか種類がたくさんあって困ったが、表が金で裏が銀の金銀テープと銘打ったものを買ってきて、犯行現場の屋根裏あたりに張り巡らせた。
テープは1パックが90m×五本セットで440円なのだが、こんなにたくさん使うはずがない。
一本の半分を使っただけで終わった。
田んぼは作っていないので、このあと出番の予定なし。
残りは捨てるわけにもいかないし、年中クリスマスツリーでも飾っておこうか。

そういえば以前、カラス威しにCDをぶら下げたことを思い出した。
あれは効果があったんだろうか。
調べてみたら、効果がありすぎてペンギンに撤去を命じられたんだった。
金銀テープなんて、買わなくてもよかったかも。。。。。(-_-;)
直線上に配置
2015.05.08() 快晴のち曇り 25.1℃ P0 U5.3 W64.5%22.3
今日の出荷 県内小松市向け定番品 1台

まともなディスクグラインダー

φ100のディスクグラインダーは安物に回帰したが、一回り大きいφ125はおそらく本職しか使わなのだろう、オークションでは人気薄で割安だ。
正規ルートではモノタロウでも税別14,900円するので、月イチのなんでも10%引き特売日でも税込14,482円だ。
これより安い新品を探すことにして、見つけたのがこの六台。
箱の色違いはそれぞれ別の出品で、右の緑いのが先に見つけた送料とも一台に付き11,000円で、これは即決価格だった。

ところが翌日、同じ出品者から型番が一つ古いもの(左の三台)が4台まとめて出品されているのを、見なきゃいいのに見てしまった。。
先に落札した三台で十分なのだが、11,000円よりあんまり安く落札されるとけったくそ悪い。
少しハードルを下げて9,000円の札を入れて牌を倒しておいたら、三台落札していた。
勝手言いますが、もう出品しないで欲しいんだけど。(^^;)
直線上に配置
2015.05.07() 快晴 25.1℃ P0 U5.3 W64.2%21.0
今日の出荷 県内能美市向けトレーラ 1台 トラック 1台

トレーラのナンバー

今日はめったにないトレーラによる出荷だ。
30トン積みのフルトレーラが来たが、なに、荷物の重さはせいぜい5トンちょっと、ただ幅が普通の10トントラックに乗らないだけだ。
ナンバーを見ると、これまたキリの良い番号だ。
積み込みが終った頃に気がついたのだが、後ろのナンバーは前についていたナンバーとは似ても似つかない半端な数字。
トレーラって前と後ろではナンバーが違うのか。
この製品はこれで三度目の出荷なのだが、初めて気がついた。

エンジンも付いていないのだから、切り離せばただの荷車じゃないか、と思うけど、これで車検もあるそうだ。
となりゃ、トレーラタイプのキャンピングカーにも車検か、と調べてみたら、やっぱりこれも車検があるそうだ。
エンジンがないのに、5ナンバーと 3ナンバーの区別はどうするんだろう。
ひょっとして、パトカーと同じ88ナンバー?

エンジンのないキャンピングカーでさえも88ナンバーを付けさせるなら、違法改造覆面パトカーにも88ナンバーをつけるべきだ。(-_-#)
直線上に配置

鯉のぼりは本日限り
2015.05.06) 振替休日 快晴 24.3℃ P0 U3.0 W64.3%21.3
休み

陸遜伯言復活

今年の年初からすぐにハングアップするなど調子が悪かった陸遜伯言
だんだん病状が悪化してしまいにゃ起動どころかうんともすんとも言わなくなった。
使い道もなくなっていたのでそのままにしておいたのだが、暇になると思いだして少しじたばたしてみる。
最後にいじったのは先月中頃で、普通はこれで直るエアブローを試みたのだが、無停電電源装置(UPS)が警告音を出すくらいに重症だった。
また電源か。。。。。

オークションで51,200円のまともな値段だったが、思えば不幸な星の下に生まれたパソコンだった。
れっきとしたDELLのサーバーで、うちのパソコンとしては珍しく由緒正しいのだが、PEN4-3.8GHzのCPUは日本では売られていない仕様だった。
若干疑問符のつく生まれの上に最初から調子が悪く、しょっちゅう頓死するので、マザーボードと電源をセットで二回取り替える羽目になった。
今じゃもともとあったものはCPUとケースだけだ。

特に電源は何かの祟りがあるようで、去年だけでも三台交換した。
今回もほんとに電源が悪いのか、試しに他の電源を仮接続して動かしてみたら、簡単に起動した。(左の写真)
電源とわかればあとは簡単で、交換するだけで作業は終わる。

これで陸遜伯言は復活したわけだが、今じゃPEN4-3.8GHzなど遅い方の部類だ。
特に使い道もなし、結局電源を切ってお蔵入りだ。
もうちと速いCPUとマザーボードに交換・・・・などと考えだすと、またぞろドツボコースとなる。
直線上に配置
2015.05.05() こどもの日 快晴 20.7℃ P0 U3.4 W64.5%21.0
休み

エルフほとんど復活

42万も掛けて化粧直ししたエルフだが、油断するとすぐバッテリーが上がるし、なによりエンジン音がやたらうるさい。
まるで暴走族が走っているようなもんだ。
たぶん排気管に穴があいて漏れているんだろう。

そのためか、排気ブレーキが効かないような気がする。
排気ブレーキは排気管の途中に簡単な弁を入れ、ちょこっと排気を邪魔してエンジンブレーキの効きを良くする仕組みだ。
乗用車にはないが、トラックには2t車ぐらいでもたいてい付いている。

それに、エンジンキーを差し込むたび、何やら不気味な警報が鳴り響く。
バッテリーの電圧が下がると鳴るのかと思ったが、エンジンの給気の負圧を利用するバキュームブレーキのどこかでエア漏れした時も鳴るらしい。
バッテリー上がりも恐いが、ブレーキのほうがもっと恐い。

文字通りの五月晴れ
車検のついでにセ○ハラ自動車で見てもらった。
排気音は排気ブレーキに使うバタフライ弁の回転軸になるボルトが抜け落ちていたのが原因だったらしい。
警報はたぶんバキューム漏れじゃなかろうかという診立てだった。

車検から帰ってきたのは連休向けの出荷で超繁忙のころで、すっかり忘れていた。
ふと思い出してバッテリーの充電がてら、ちょっと峠を走ってみた。
キーを差し込んでみると、例のけたたましいピー音はなくなっている。
エンジンを掛けると、音は格段に静かになっている。(と言っても、ディーゼルなのでもちろんやかましい)

これで完全復活した。。。。。と言いたいところだが、排気ブレーキはあんまり効いているとは思えない。
エンジンブレーキが必要ならシフトダウンすれば済むことだから、まあこんなもんでよかろう。
速度は試して見てないが、新車の時からアクセルベタ踏みでレッドゾーンすれすれにまわしても120キロしか出ない安全設計だしね。
直線上に配置
2015.05.04() みどりの日 曇りのち雨 21.8℃ P0 U5.0 W63.9%21.0
休み

能登空港インターで死亡事故

今日は久々のお湿りで、鯉のぼりはお休み。
ガス抜きがてら、ペンギンの礼服の袖を詰めてもらうために七尾のパトリオへ出掛けた。
腕の短いペンギンは、普通の人の七分袖がちょうどいいくらいの長さで、長袖は必ず短く直さなければならない。
買ったその日にお通夜がひとつあったので、袖を直す暇がなく、出直すことになった。

七尾から帰り道は徳田大津でのと里山海道に合流するのだが、そこから穴水まで金沢方面の上り車線はずっと渋滞していた。
のと里山海道の終点が能登空港インターだ。
インターとは名ばかりで、単なるT字路の交差点にすぎない。
σ(^_^)たちが帰りに通過したのは17時頃で、その時間にはもうなんの形跡も残っていなかったが、ここで14時頃に死亡事故があったらしい。

この信号は金沢方面から来るとかなり急な下り坂で、自動車専用道を走ってきているから当然スピードは出ている。
そのまま直滑降で降りてくるとT字路を直角に右折しなければならないので、雪が積もっていなくてもかなり用心しないと危ない交差点だ。
89歳の運転手では到底無理。
いや、89歳ではここでなくても、そもそも車の運転が無理だろ。(-_-;)
直線上に配置
2015.05.03() 憲法記念日 晴 23.1℃ P0 U3.4 W64.0%20.0
休み

カセットデンスケのキャリングケース

屋根の葺き替えと同時にペンギンはこの時とばかり、衾と障子の張替えも一緒に近所の工務店に依頼した。
うちの子達がある程度大きくなって、衾に落書きしたり破ったりしなくなってから一度張り替えたことがあるので、おおよそ二十年ぶりだ。

σ(^_^)らの寝室の隣の和室には押入れがある。
押入れの上には天袋と呼ばれる丈の低い物入れがあるのだが、背がちっこくて手が短いペンギンには手が届くどころか見ることさえ出来ない。
聖域とも言える場所だ。

その天袋の衾も最後に建具屋が持っていったが、ふと見ると変なものが入っている。
懐かしいと思える記憶さえなくなっているが、これはソニーのカセットデンスケの運搬用ケースだ。
ペンギンが嫁に来る前、まだオーディオルームを建てる前からここにあるらしい。

東京時代に勤務していた本社設計部の住所が書いてある。
Uターンする前の最後の仕事、鍛造工場の防音設計で使った名残りだろう。
趣味の生録で使っていたカセットデンスケを、愛知県新城市にあった既設の鍛造工場まで持ちこんだ時だけに使ったものと思われる。
クソ重たい周波数分析器を持っていくのが嫌で、録音データを分析すりゃよかろう、と手抜きしたものだが、購入費は自腹だったと思う。。
当時の設計部では防音設計など誰もやったことがなかったので、どんなヘボ設計をしようと誰にも文句は言われなかった。(^^;)
てか、鍛造工場そのものがお初だった。

あれから四十年、中身のカセットデンスケはとっくに壊れて捨てた。
当然その専用ケースに用途があるはずはなく、粗大ゴミだ。
物持ちがいいにも程がある。

同じ天袋で見つかったオープンリールテーブデッキの蓋は、テープデッキがまだウサギ小屋に現存しているので元のまましまっておいた。
くだんのオープンリールテープデッキはマニア御用達のTEAC 2トラック38cm/秒、通称ツートラ・サンパチ機だが、もちろん使い道はない。(^^;)
直線上に配置

Z旗を揚げた
皇国ノ興廃此ノ一戦ニ在リ
各員一層奮励努力セヨ
2015.05.02() 快晴 25.1℃ P0 U5.3 W64.2%21.0
今日の出荷 東京都港区向け6台 岡山市向け5台 三重県伊賀市向け3台

天気晴朗ナレドモ波モナシ

今日は一日で10トントラック12台に積み込むという開闢以来の大量出荷だ。
行き先は東京、三重、岡山の三方向で、明日3日の現場着もあれば、4日着分もある。
現場ではレッカーを据えて待っているので、行き先、着日間違いはもちろん遅滞も許されない。
想定したトラック台数で足りるだろうか、荷役(積み下ろしのこと)の時に製品を落としたりしないだろうか、と心配は尽きない。

通常は製品置場の出荷クレーンだけを使うが、非常事態なので同時に四台のクレーンを使えるように、前日に製品を移動しておいた。
積み込みは事前の想定通り順調に進み、トラックを長時間待たせることもなく、台数の不足もなかった。
それどころか明日、σ(^_^)と末っ子二人だけで積む予定だった東京行き2台も都合がつき、今日の積み込みに間に合った。
2台増えて、都合14台を無事積み終えることができた。

14台のうち、11台が積み込みが簡単な円筒コンベヤだったから可能だったのだが、積んだ台数より一日で14台のトラックを用意できたほうが驚きだ。
昨年末にトラック不足で死にかけた経験が生きた。
直線上に配置
2015.05.01) 快晴 25.3℃ P1 U5.0 W64.2%20.5
今日の出荷 東京都港区向け1台

ビジネスモード契約

広島訛りのある泰子さんの熱意にほだされて、使うはずのないビジネスモードへ加入する申込書は出した。
ところが送られてきたIDとパスワードを使っても登録サイトにログイン出来ない。
どうせ使いやしなんだし、申込書を送って義理は果たしたんだからいいだろう、とあっさりあきらめてすでに半月が経つ。

先刻承知と読まれていたのだろう、今日になってまた例の訥々とした電話が掛かってきた。
ログイン方法を詳しい者に電話させると言う。
そうだろう。ビジネスモードの説明さえやっとやっとの泰子さんに、パソコンの使い方が説明できるとは到底思えない。

今日も朝から日本晴の
穏やかな南風

「詳しい者」は年の頃三十歳前後の若い女性だった。
普段使っていないI.E(インターネットエクスプローラー)で、ポップアップブロックの例外を設定して無事ログインできた。
やはりI.Eも、NTTと名前が付けば怪しいと見ているらしい。

σ(^_^)の携帯番号を登録して無罪放免かと思いきや、敵もさるもの引っ掻くものだ。
携帯電話の設定から電話の掛け方を確認するまで許してもらえなかった。(^^;)
会社としてはいくらの増収にもならないのに、てーへんな仕事だよ、ありゃあ。

しかし通信会社の親玉、NTTの中にまた通信会社のNTTコミュニケーションズの存在意義はあるのだろうか。
しかもσ(^_^)は携帯を持ち歩かないので、携帯に掛かってこないように多少不便でも取引先には携帯から電話しないことにしている
画竜点睛を欠くので一応料金の口座振替の手続きだけはしておくけど、 どう考えても泰子さんの雇用維持に貢献できるとは思えない。(^^;)

ああ、それから泰子さん、「コクタイジのタイです。」で「泰」の字がすぐに頭に浮かぶのは、広島県関係者だけですよ。(^○^)
直線上に配置

直線上に配置