2010年05月 2010年06月 2010年07月
直線上に配置
2010.06.30(水) 曇りのち晴れ 22.8℃ P0.5 U3.0 W67.8%20.8

引越し荷物

長男の荷物が届いた。
日本に残していく殆どの荷物は日通の空調付き倉庫に保管するのだが、時々帰国したときに必要なものが送られてきた。
そうでなくても三人の子供たちは不要なものを次から次送ってくるので、残響時間まで計算されたオーディオルームが物置になってしまった。

左端のひな壇は主がいなくても三月には飾ってくれと頼まれているらしい。
もちろん孫が行き遅れないように遅滞なく片付けてくれとの親心。
無駄無駄無駄無駄無駄無駄・・・・・・・

そんな努力をしてもなんにもならないことは、娘がすでに証明している。(-_-;)
中央はおふくろのカラオケスペース。
業務用のジョイサウンドJS-2を設置してあるので、新曲を望まなければ不自由しない。

荷物の中にうもれてしまったが、右手奥の壁際にオーディオルーム開設当時のスピーカー、名器の誉れ高きビクターのSX-3が見える。
現在アンプがないので、鳴るのか鳴らないのかわからない。
思えばほとんどドラえもんしか鳴らせてもらえなかった悲運のスピーカーだ。(-_-;)
起きて半畳寝て一畳と言うが、σ(^_^)に残された領土はホットカーペットの上、たたみ二畳分だけ。
毎日ここで対角線に寝っ転がって昼寝する。
冬は電熱で、夏はエアコンを動かして毛布をかぶる。
長年の習慣になっているので、以前は不眠症の時でもなぜか昼寝だけはできたけど、近頃は寄る年波に勝てず眠れないことが多い。
直線上に配置
2010.06.29(火) 雨のち曇り 23.2℃ P0.5 U2.1 W68.0%20.7

製品クレーンの次期主力ホイスト

今月10日に故障した製品クレーンの東側ホイストは修理するつもりだったのだが、この際取り替えることにした。
3トン以上は監督署の定期検査が必要となるので、零細企業では2.8トンまでが定番だ。
オークションに出てくるホイストも2.8トンばっかでめったに5トンは出ないので、中古機械販売店から買うことにした。

2005年10月に軌上型を買ったときとと同じ店だ。
あの時は廃棄寸前の骨董品(現在も動いている)だったので安かったが、今回は23万円とややお高い。
しかし中古品はそうタイミングよく出てこないので、やむをえぬ。

製造されたのは1991年だから19年経っている。
この手の機械は使われた期間より頻度が問題なので中身はわからない。
いずれにせよ、製造された当時の能力5トンはすでになく、公称能力1.4トンとして扱うことにする。
2.8トンとしないのはなぜか?
製品クレーンにはもう一つホイストがぶら下がっているので、二台合わせて2.8トンにしなきゃならない事情があるのよ。(^^;)
直線上に配置

ジャガイモの花が咲き始めた。
左のナスビも咲き始めたが、
早くも実を付けている
2010.06.28(月) 曇りのち晴れ 27.0℃ P0.5 U1.0 W67.6%20.4

消費税10%

選挙を前にして増税論議とはまた剛毅な。いや、ノー天気な。
このままでは国家の財政が破綻するのは誰でも分かっているが、それにしても選挙前だよ。
選挙に勝つためには消費税0%でも掲げかねない民主党の某前幹事長は草葉の陰で泣いているだろう。

橋龍内閣で消費税が3%から5%に上がったあとの景気の落ち込みでは塗炭の苦しみを味わった。
たった2%であれだ。
5%も上げた日にゃ、おそらくこの世の終わりになるんだろう。

成長も財政再建も、なんて二律背反を同時にできるはずがない。
消費税を上げた途端、その時点の政権は崩壊だ。
菅内閣でなくても、何党の誰がやっても。
しかもいずれ誰かがやらなきゃ、日本の財政は確実に破綻する。

それより問題は、うちの基幹システム「日報管理」では、消費税5%がプログラムの中に埋まってるんだよな。
(マジックナンバーと呼ばれ、スパゲッティと並んでヘタなプログラムの代名詞)
消費税が変わったら、プログラムの書き換えをしなきゃならない。
それも消費税をデータから読むように変更しないと過去のデータに影響する。
人の書いたプログラムだし、やりたくねー。(-_-;)
直線上に配置

初手7六歩
2010.06.27) 雨 23.4℃ P0.5 U5.0 W67.4%20.6
祝!松井秀喜 第十号満塁ホームラン \^○^/ 見てないけど
全休

VAIOのHDD交換

我社の基幹業務、日報システムがおかしくなった。
本来データはサーバ上に置いて、一朝ことあればどのパソコンででも操作できるのが基本スタンスだ。
しかし日報だけはデータが膨れ上がる一方、レスポンスが遅くなって支障をきたすようになったので、VAIOのローカルにある。
そしてサーバには毎日自動的にバックアップを上げるようにしてある。

そのバックアップがなくなっていることに気がついた。
バックアップツールのメッセージを読むとファイルにCRCエラーが発生している。
調べてみるとファイルが壊れているのではなく、ファイルシステムが壊れたようだ。
だから何かしようとすると、VAIOは落ちて勝手に再起動してしまう。

Windows XPのファイルシステム、NTFSはなかなか頑丈に出来ていて滅多には壊れない。
ファイルシステムが壊れ始めるとHDDを交換したほうがいい。
そりゃ判っているのだが、一見正常に見えるし、蟄居しているVAIOを引っ張り出すのは大変なので、完全フォーマットを試みた。

フォーマットは順調に進み、160GBのフォーマットに4時間あまりを掛けて98%終了の表示まで見ていた。
もう大丈夫だろうと目を離したのだが、気がつくとフォーマットに失敗していた。(-_-;)
已矣乎(やんぬるかな)!
ここに至ってとうとうあきらめ、HDDの交換に踏み切ったら、掃除も含めて三十分と掛からなかった。あ〜あ。

このVAIO、皮だけがVAIOで、中身は全く別物だ。
ただ、ケースはネジなしの凝ったものなので、開けるときはまるで知恵の輪だ。
毎度開け方を忘れて十五分は頭をひねることになるので、写真を撮っておくことにした。
最初に天井を外すのが味噌で、あとは内部の構造がわかるので道具が要らないだけ簡単だ。
直線上に配置

裏庭の枇杷に実がついた。
トットに食われてしまうと
おふくろが騒いでいる。
まわりはアケビの葉。
向こうの屋根はお隣。
2010.06.26(土) 曇りのち雨 24.7℃ P0.5 U3.2 W67.6%20.3

はじめてのおつかい

明日は長男が宝塚のアパートを引き払う日。
退去の際の修繕費を少しでも少なくするのだ、とペンギンは勇んで出発した。
ほんとは生活上当然発生する内装の痛みなどは、借家人の負担ではないのだが。

今回は出張ではなく、タイへ転勤になるのだから、と長女や末っ子も呼び寄せての大騒動だ。
遠くにいても元気でやってりゃそれでいい父親には、とうてい理解不能。
腹を痛めたかどうかの差だろうか。

ペンギンが電車で宝塚へ行くときは、いつもσ(^_^)が和倉駅まで送りに行くのが常なのだが、今回は単独行。
一晩、駅に駐車させてもらって、明日の夜、帰ってくる。
尻が重いσ(^_^)をあてにせず、一人で孫を見に行けるように一度はやってみたかったらしいが、肝心の長男は転勤、妻子も追ってタイに向かうことになる。
最初で最後の「はじめてのおつかい」になってしまった。
直線上に配置
2010.06.25(金) 晴れ 29.0℃ P0.5 U3.0 W67.6%20.5

宇都山の水門後始末

直ったけど、蓋をめくった写真だけでは請求書を出しにくい。
天気もいいし、チューブ入りグリスの在庫を見つけたので、せめてグリスぐらい塗ってくることにした。
正確にはグリスを塗った写真を撮りに行ったようなもんだ。

現場へ行くと、あれから水番が触ったらしく、ゲートは上がっていて水が貯まっていた。
せっかく貯まった水だが、危ないのでやっぱり倒してからの作業だ。
中干しの時期で、水は要らないはずだったんだがなあ。

歯車とチェンに塗ったくるだけで、肝心の軸受なんかには給油の方法はない。
チューブ入りグリスは意外と容量がなく、でかい歯車に塗っていたら足りなくなったが、どうせかっこだけ、まあいいだろう。
その代わりと言っては何だが、切れて外れた引張バネは端末のフックを作ってやればなんとかなりそうなので、やってみることにした。

バネはなんとかなったものの、クラッチがおかしくなった。
レバーは昨日と違ってストッパーのボルト位置までいかない。
無理に戻そうとすると、ブレーキが完全に掛かって下げの操作ができなくなる。
反対側に引っ張ってもやっぱりブレーキがかかってしまうが、それは正常だ。
どっちに動かしても効いてしまうクラッチの構造はどんなの?

左の写真はフロートを下げた状態で、本来はここでクラッチが効いてブレーキが掛かるはずだが、びみょ〜に釣り合っている。
フロートを上げるとクラッチは緩むはずなのに、クラッチレバーは微動だにしない。
さっぱりわからん。。。やめときゃよかった。
やっぱ、アンタッチャブルだった。(-_-;)

水が貯まって圧力がかかってから調整しようとしばらく待っていたが、なかなか貯まらないのでやめた。
動かないこともないので、そのまま蓋をして帰ってきた。
もちろん修理代はいただいて、ヤフオクの原資に使わせてもらいます。(^○^)
直線上に配置
2010.06.24(木) 晴れ 29.0℃ P0.5 U3.2 W67.8%20.7

宇都山の水門

のどかな山里を縫って流れる若山川の支流。
水門が倒れないので何とかしてくれと依頼された。
晴れている間はいいが、大雨が降ると大変だ。

人の作った水門をいじるのはいやだけど、宇都山の名物男、樋○義勝さんの頼みじゃ断れない。
せめて商売敵の尾山の製品じゃなければいいが・・・・
あそこの水門は巻揚機がウォーム減速で、上げたりおろしたりがやたら重いし、自動転倒の構造がさっぱりわからん。

折れこんだボルトに苦労してやっと蓋を開けた。
幸いにして尾山の製品じゃなくて、単純な平歯車の組み合わせだ。
しかし水門が急に倒れることもよくあるので、ヘタに歯車に触ると指の二本や三本、簡単に飛んでしまう。
こりゃちょっとこぇ〜ぞ。

ちょんちょんとハンマーで叩いてみる。
・・・・反応なし。
ダメかもしれんなあ。
医者と違って、治せないと恥ずかしくて請求できん。
フロートが見える。
いちおう据付当初は増水時には自動転倒したようだ。
しかしこの位置では水面よりはるか上、すでに自動転倒の機能はなくなっている。
真ん中下のドラムがブレーキを制御するクラッチだろう。(ブレーキらしきものは別に箱の外側にある)
ところがフロートをぶら下げるアームを見るとこれは増水時の上限位置だ。
この状態では水門が倒れているはず。
ブレーキアームを引っ張っている右側のスプリングも切れているし、構造がわからないので触らぬ神に祟りなし。

矯めつ眇めつ眺めて手を読むこと、十数分。
巻き上げはできるから減速機は生きている。
たぶんクラッチの摩擦面が癒着して開放できないのだろう。。
動かないと聞いている巻き下げ方向は、少しハンドルに力を入れたら動くんじゃないか。
少なくとも壊れそうな構造じゃない。

というわけで、手回しハンドルを思い切ってガツンガツンやって回したら動きだした。
読み筋通り。
手動のチェンブロックで下げの操作をするときに、最初だけ思い切ってガッツンとハンドチェンを引くのと同じだ。
自動転倒装置を作動させればあっという間だが、それはアンタッチャブルなのでえっさえっさと手回しして倒した。
汗が目にしみて痛かった。

無事水門は転倒して、何事もなかったかのように川は流れる。
直線上に配置

見るからにひ弱な日本タンポポ。
鬼畜米英タンポポに負けるのも
うなずける
2010.06.23(水) 雨のち曇りのち晴れ 23.2℃ P0 U2.2 W68.0%20.9

マイレージ

7月の連休に東京へ行くから、とペンギンに航空券の予約を頼まれた。
一度も使ったことのないマイレージで購入できないものか、やってみたら到底足りなかった。
しょうがないのでいつもの方法、カード払いで予約した。

しかし、どうもおかしい。
せっせとANAカードを使っているのに、全然反映されていないような気がする。
この際、とことん調べてみよう。

σ(^_^)とペンギンのIDでANAにログインさせられ、三井住友VISAカードにログインさせられ、大汗かいた。
わかったことは

1。マイレージは三年経つと無効になる。
2。カードに貯まったポイントも毎月無効になっていく。(有効期限未だ不明)
3。カードのポイントは自分で移行してやらないとマイレージにならない。
4。手続きしてもポイントがマイレージに変るまでに一週間以上掛かる。
5。σ(^_^)のマイレージでペンギンの航空券を購入するには事前に登録手続きが必要。
6。今年の四月からは家族のマイレージを合算できることになった。

ンなもん、ふつーの利用客にわかるか。(`ヘ´#)
消えてしまったポイントとマイレージを返せ!バカヤロ。
直線上に配置
2010.06.22(火) 曇一時晴れ 23.3℃ P0.5 U4.0 W68.0%20.5

梅の実豊作

おふくろが耕作放棄した、裏の畑の梅の実がたわわについている。
去年は確か、鳥が突っつくほども実らなかったはず。
一年間休んで体力を温存したか。

子供の頃、梅雨時の青梅を食べると腹が痛くなると脅されていた。
しかし当時は弱肉強食の世界、熟れるまで待っていたら他の子供に取られてしまう。
当時の子供は、青梅を食ったくらいで痛くなるひ弱な腹では生き延びられなかった。(^^;)

今の子供ならひょっとしてほんとに腹が痛くなるかも知れない。
しかし世の中うまく出来ている。
今じゃ子供は梅の実など見向きもしなくなったから、やっぱり何も事件は起こらない。
直線上に配置
2010.06.21(月) 土砂降りのち晴れ 25.6℃ P0 U4.0 W68.0%20.5

陸遜伯言再復活

CPUクーラーが届いた。
マザーボードの裏にバックプレートをあてがって、ネジで締め付ける構造だ。
が、しかし、右のintelマークも鮮やかな純正品に比べ、あまりにもでかい。
マザーボードに収まるのか。
収まらなかった。
ひっくり返してっくり返しして検討した結果、一番被害が小さそうな向きにして、コンデンサーに当たる部分のフィンを切り欠いた。
お嫁に行けない身体になってしまった。
右側が切りすぎ、左側はちと切り足りないが、ま、よかろ。
円筒状のものは電解コンデンサーと呼ばれる部品。
熱に弱いし、寿命が一番短いのがこの部品。
起動してみた。
CPU温度が81.5度?
起動したばっかりなのに?
CPU温度は信用しないことにした。
無事再復活した陸遜。
フロントのUSBがまだ使えないのと、HDDアクセスランプつきっぱなしが難だが、めんどくさいので、ま、よかろ。

フロントの一番下の8cmファンはいらなくなったが、接着剤が効きすぎて剥がれないので、電源を抜いたままほっとく。
直線上に配置
2010.06.20() 曇りのち雨 27.6℃ P0 U5.0 W67.8%20.4
志願兵を募集したら8人出てきた

CPUクーラー壊した

陸遜のマザーボードを入れ替えた。
2007年に交換して以来、これで二回目の交換になる。
よくよく不運な星の下に生まれたらしい。

CPUを冷却するクーラーはこれまたオークション出身の中古品のINTELの純正で、当然使い回しだ。
取り付けにくいという評判が高くてビビりはしたものの、特に難しかった記憶はないのだが・・・・
一度やったんだから、と説明書も見ずヤミクモに付けたり外したりしているうちに爪が壊れていた。
後追いで調べてみるとこれが純正品の最大の欠点だそうだ。(-_-;)

こうなるともうオシャカだ。
500円+送料570円を見限り、再びオークションで500円+運賃500円のジャンク品(動作保証なし)を落札した。
明日か明後日には到着するだろう。
それまで陸遜再復活はおあずけ。


ところが、壊れるので有名なこのCPUクーラーには、抜け目なく復活パーツを作って販売しているところがあった。
壊れやすい純正クーラー様様で、ヒット商品だそうだ。(-_-;)
もし、届いたジャンクのクーラーが動作しなかったらこれにしよう。
運賃抜きで千円近くするけど。
直線上に配置
2010.06.19(土) 梅雨のような小雨 24.0℃ P1 U5.0 W67.8%21.2

ど根性グミ

ペンギンの通勤路(ケモノ道とも言う)から見えていたらしい。
鉄骨の間からグミが芽を出して、実をつけていると言う。
ずっと前に聞いていたが興味もなく、忘れてしまっていた。

今日はわざわざ事務所まで呼びに来た。
なるほど間違いなく、グミの木だ。
もう食べられそうな色になっている。

わざわざσ(^_^)を呼びに来たのは、食べたいけど足元が悪いのでσ(^_^)に採らせようと言う魂胆だった。(^^;)
十ばかリ生っていた実を採ってやった。

下はコンクリートの土間なのでどこから生えているのか確かめると、朽ちてしまったコンクリート目地の杉板から伸びている。
大したド根性だ。
梵天丸もかくありたい。

二匹目のドジョウを狙ってペンギンがペッと種を飛ばした。
そんなもんがちょうど目地の上に乗っかるわけもなかろう。
三つばかり実をもらって、σ(^_^)は借地している隣の空き地の隅っこに種をばらまいた。
このまま仕事が続けられたら、実を食べられるくらいにグミの木が育つかも知れない。

なお、グミの実はトット(鳥)の分け前分として一個だけ採らずに残した。
直線上に配置

増設スロットが少ないが、
今はあれこれ増設しないんで
2010.06.18(金) 曇りのち雨 24.0℃ P1 U2.3 W67.4%21.3

マザーボード

断末魔の陸遜伯言はついにマザーボードを見限ることにした。
CPUと値段で決めたら大きさは一番小さいmicroATXと言う規格で、2,500円。
・・・はまあよかったが、着払運賃900円は高いだろう、ペリカン便。
そんなこっちゃから郵政から見放されるんだ。(-_-#)

その昔、少しでも速いCPUを載せるために「ゲタ」と呼ばれるアダプタを使った時代があった。
ゲタでも2,500円くらいはした。
今はCPUの足の数が一緒でも動作しないことが多いので、CPUとマザーボードは一期一会みたいなもん。
CPUを変えたらマザーボードも一緒に変える。

中央右にCPUソケットがあるが、LGA775と言うこの規格、剣山みたいな足はソケットの方にある。
新品では保護カバーをかぶせてあり、このカバーを外したが最後、マザーボードは保証外となる恐ろしい規格だそうだ。
新品を買ったことがないからほんとかどうか知らないけど。

新品といえば、あとで通販ショップを調べたら、microATXでもいいんなら新品で五千円しないんだね。
マザーボード作ってる人、気の毒。(-_-;)
直線上に配置

病院からもらった薬二本は
もう残り少ないが、
2006年の残りが一本ある
2010.06.17(木) 晴れ 26.2℃ P0 U3.4 W68.0%21.1

産業廃棄物の不法投棄

新聞によると、三十年近く前から珠洲市の埋立ゴミ処分場に産廃が捨てられていたそうだ。
びっくりした。
事実そのものではなく、新聞に載ったことにびっくりした。
なにをいまさら・・・・・
御用新聞の北國新聞にさえも載っていた。

珠洲市の埋立処理場は残容量が少なくなってから、受け入れのチェックは厳しい。
一斗缶に入れたり袋詰めで中が見えなかったりすると受け付けない。
持ち帰ることもしばしばだ。ただ一社を除いては。

それは市民なら誰でも知っている珠洲市の暗部だった。
おそらくは誘致したときに密約があったものだろう。
埋め立て処理してくれないなら撤退すると脅した、などと言う出所不明の噂はなんども聞いた。
県も雇用確保優先で見て見ぬふり、新聞各紙が今まで報道しなかったのは貧しい珠洲市を憐れむ武士の情けか。

今回表沙汰になったのは、県にタレコミがあったんだろうな。
知らないことにしておけば県の担当者も自分の身に降りかかることはない。
通報があったが最後、誰かに責任を振らないと、公務員として一番いやな自分の責任になる。
表沙汰になってしまえば、新聞各紙も隠し立てする義理はなく、一斉に報道したんだろう。

この話、落とし所があるのだろうか。
どーにもできないからこそ、今まで蓋をされていたのに。
香川県豊島(てしま)みたいに、掘りくり返して再処分するプラントでもできるんならいいね。
製作は地元優先ってことにして。(^○^)

これは初耳だったが、実は産廃投棄を見逃してもらっていた会社はほかにもう一社あるそうだ。
こっちは地場資本で、誘致企業ではない。
直線上に配置
2010.06.16(水) 曇り時々小雨 21.5℃ P0 U1.4 W68.0%21.0
今日から二時間残業宣言したが、何人残るか分からない(^^;)

メガー

昨日、動力系統に原因不明の漏電が発生した。
犯人を追求したが、証拠不十分でどうしても特定にいたらず、電気保安協会に連絡して見てもらうことにした。
電動のテーブルリフターが犯人だったとわかったのは、その直後だった。

なんにも事件がなくても保安業務委託料金は支払っているので特に断らず、今日来てもらった。
しかし具体的に配線材料の老化まで判明して、すでに取替済みだったので何もすることがない。
消防や警察と同じく、この手の商売はなにもすることがないのが一番いいのだが、毎度何もなくてやや引け目があったか。
使わなくなったから、と言ってメガーを一台置いていった。

メガーは絶縁抵抗を計る測定器だ。
メガオーム台の抵抗をはかるという意味でメガーと名付けたもんだろう。典型的な和製英語。
単なる抵抗計ではなくて、電灯線なら125V、動力なら250Vの電圧をかける。
昔は手回し発電機で高圧を発電したので、両手で持つ大きさだった。

いずれにしてもメガーなど使ったことはなく、普通のカード型デジタルメータでもたいがいはわかる。
珍しもん好きでもらってはみたものの、自分で使うことがないような気がする。(^^;)
直線上に配置

カバー全開でも一時間持たず
落ちるようになってしまったので
横っ腹からCPUへ向け
送風している 
(-_-;)
2010.06.15(火) 曇り時々晴れ 28.2℃ P0 U5.0 W69.0%21.0

詐欺メール

携帯に詐欺メールが送られてきた。
ちょこもろネタに困っていたので、ちょうどよかった。(^○^)
世のため人のため、長文ではあるが全文をさらすことにする。

From: k.sougou.j.13@docomo.ne.jp

(株)関東総合事業部
TEL:03-5802-1558

担当の小島と申します
早速ですが、本題に入らせて頂きます。

お客様がご使用中の携帯電話端末より、認証ネットワーク事業者センターを介し以前にお客様がご登録されました。

『有料総合情報サイト』
『特典付きメルマガ』
『懸賞付きサイト』

等における無料期間内等で退会手続きが完了されていない為、ご登録料金及びご利用料金が発生しており現状で料金未払いとなった状態のまま長期間の放置が続いております。
当社はサイト運営会社より依頼を受けまして、料金滞納者の個人調査並びに信用度調査、悪質滞納者の身辺調査などを主に行っております。
本通知メール到着より翌営業日(営業時間内)までにご連絡を頂けない場合には、ご利用規約に伴い
@個人信用度調査の開始(悪質な場合は身辺調査の開始)
A各信用情報機関に対して個人信用情報の登録
B法的書類を準備作成の上、即刻法的手続(強制執行対象者等)の開始、以上の手続きに入らせて頂きますので予めご了承下さい。

※退会手続の再開、お支払いのご相談等をご希望のお客様は、担当小島までお問い合わせ下さい。尚、本通知は最終通告となります。

※お支払いお忘れの方、誤ってのご登録のお客様はトラブルとなる前に至急ご相談下さい。

※メールでのお問い合わせは一切おこなっておりません。

営業時間
月曜〜金曜10:00〜19:00 土曜10:00〜18:00
日曜(休日)


おまわりさんに報告した方がいいのかな、と探してみたら警視庁で受け付けていたので、さっそく言いつけた。
石川県在住のσ(^_^)が桜田門に訴え出るのも恐れ多いが、詐欺師の市外局番が 03 だから、まぁえーだろってことで。
同サイトによると、正確には架空請求詐欺と言うそうだ。

最後通告だっていうし、せっかく電話番号が載っているので、詐欺葉書の時と同じく、FAXしておくことにした。
前回は届いた葉書を送り返したが、今回は送るものがなにもない。
白紙を送るのも芸がないので、丸大食品のお中元申込書を送っといた。(^○^)

家庭用FAXでは番号を知られてしまうので、よい子は真似をしないように。
直線上に配置
2010.06.14(月) 曇り一時雨一時晴れ 22.7℃ P0 U4.1 W68.4%21.1

あれから一週間たった卯辰山第二トンネル(仮称)

走っている車から撮るのでチャンスは一回、なかなかいい写真にならない。
おまけにカメラを構えているのがペンギンだ。(^^;)
仮設塀があって良く見えないが、えせ専門家が見るとこれだけでもある程度の想像はつく。

風管が膨らんでいるので貫通はしていない。
貫通したら大飯喰らいの送風設備は要らない。
生コン車が待機していたし、足場が組んであることからすると、信じられないことだが坑口のコンクリートを打設しているようだ。

スチールフォーム(移動型枠)の下はポンプ車やミキサー車は通れない。
したがってコンクリートは貫通していない限り、切羽から坑口へ向かって打ってくるのが原則だ。
坑口から切羽へ向かって打設していくなんて聞いたことがない。
たぶん坑口回りを仕上げつつ、切羽から手前へ打って来るはず。
最後はスチールフォームの点検窓からでもコンクリートを流しこむんだろう。

帰りに鈴見橋方向の坑口になりそうな場所を見たが、貫通はおろか迎え掘りの気配もない。
これはますますトンネルを半分完成させて止める気みたいだ。
事業仕分けで不要とされたか?
直線上に配置

プライバシー保護のため
ぼかしてあります (^^;)
2010.06.13() 曇り 23.2℃ P0 U5.0 W68.2%21.1

暖房器具撤去

ようやく居間のコタツとファンヒータを片付けた。
コタツ布団とコタツ敷はクリーニングに、あちこちむしれてしまったイ草ラグは紙製ラグに新調した。
ラグの大きさを測らずに買いに行って、たしか一番大きかったはず、といい加減に買ってきたらちょっと大きすぎ。
イ草ラグも大きすぎだったので、芸がない、また同じ轍を踏んでしまった。(-_-;)

この部屋は一日じゅう日が射さないうえに、四方に出入口がある欠陥住宅。(設計はσ(^_^)じゃありません)
夏でもこの部屋だけは涼しいのはいいが、夏以外のスリーシーズンはただただ寒い。
上には上があり、ペンギンの妹が嫁いだ旧柳田村あたりでは、家の裏に連休ぐらいまで雪が残っているらしい。

ファンヒータも片付けたが、灯油が20リットル入りの容器で三つも残ってしまった。
ファンヒータが壊れたとき販売店に文句を言うと、いつもポリタンク入りの古い灯油のせいにされた。
しかし、灯油販売店の店主にいわせるとそんな事実はなく、自分はまったく気にせず使っているそうだ。
直線上に配置

ラッキョウみたいなのもある
2010.06.12(土) 晴れ 25.1℃ P0 U4.1 W68.2%21.0

タマネギ干し

おふくろが相談に乗って欲しいことがある、と言う。
何事かと思ったらタマネギを干す竿だった。
家と工場の渡り廊下には物干し竿が何本か掛けてあるので、そこかと思いきや、先日修理が終わった家の裏の下屋(ゲヤ)が所望だ。

親父が勝手に取り付けた釣り道具棚は通行のジャマなので、ついでに全部撤去した。
すっきりとしたので、ここはいい干し場になるかもしれない。
屋根も透明にしたので温室みたいにあったかいし。(腐らないかな?)

手の届く高さにしてくれと言うので、σ(^_^)にはタマネギがちょっとじゃまになる高さに竿を吊った。
そしたら、ついでにタマネギも掛けてくれと言う。
そんならもっと高いところにするんだった。(-_-;)
直線上に配置

コンクリートから生えている
花の名は不明
ググッても出てこない
2010.06.11(金) 晴れ 25.5℃ P0 U5.2 W68.2%21.5

郵政再改革法案廃案

郵政法案を通すために会期延長するかどうかでもめていたが、あっさり廃案にして会期延長はなくなった。
V字回復した民主党支持率が落ちない間に参院選挙をやっつけたい民主党が亀さんを押し切ったらしい。
これで亀さん国民新党はへそを曲げて連立離脱か。

もともと郵政改革は亀さんがやりたかっただけで、民主党は連立維持のためにお付き合いしただけだ。
参院選で民主党が過半数をとれば、社民党も国民新党も必要ない。
政権維持さえできりゃ、廃案になってもなんの未練もない。

鳩山ボンボンは自分の支持率を下げるだけ下げ、退陣への期待が極限まで高めてから退陣し、選挙直前で一気に支持率を上げる。
党代表選挙と首班指名ほかの手続きで時間を稼ぎ、郵政法案を時間切れ廃案とする。
そしていずれ落ちる支持率が高いうちに参院選挙に打って出て、単独過半数を獲得する。
仕手筋も真っ青のみごとな高値売り抜け戦略ではないか。

バカだのチョンだの、さんざんけなされたウツケ首相ぶりは世を忍ぶ仮の姿。
あの退陣は、赤壁の戦いで周瑜公瑾が取った「苦肉の策」にも劣らない策略だったのではないか。
恐るべし、鳩山ボンボン.。。。いや、番付が一枚上って鳩山バカボン。(^○^)
直線上に配置
2010.06.10(木) 晴れ 26.0℃ P0 U5.0 W68.4%20.9

製品クレーンのホイスト故障

長らく仕事をしていなかったので、久しぶりに使おうとしたらあちこち機械が動かない。(-_-;)
機械は長く休ませるとだいたいこんなもの。
製品クレーンもいきなり漏電したので電気屋を呼ぶことになった。

ところが漏電はなんとか止まったものの、製品クレーンの東側ホイストが上下動作をしない。
このクレーンにはホイストが二台ぶら下がっているのでとりあえず使えないことはない。
連動しないようにこのホイストだけ電源を切った。

最初は巻線が焼けたのか、と思った。
しかし、使っていて止まったのなら焼けたこともありうるが、全然使っていないのにいつのまにか焼けていた、はないだろう。
となると、たぶんこれはベアリングの交換ぐらいで直りそうな気がする。
いずれにしてもおろさないと修理は出来ない。

クレーンが故障すると手も足も出なくなる.
ガンチョの爪は二つ」作戦と称し、うちの天井クレーンはどれもホイストが二台取り付けてある。
しかし東側ホイストは塗装工場から製品を出すとき、二台でなきゃ上がらないような重量物も一台でコキ使われる哀れな身の上だ。
いちど巻線を焼損して巻き替えた古傷もある。

どうせ上げたりおろしたりするんなら、このさい東側は5トンにアップグレードすることにして、オークションで探してみるか。
もちろん二台合わせて2.8トンの公称能力だが。(^^;)
直線上に配置

松(パイン)の新芽にパイナップル
食えるんじゃないか?
2010.06.09(水) 曇りのち晴れ 25.6℃ P0 U1.2 W68.4%21.0

菅内閣発足

どう作っても、自民党の派閥順送り内閣よりはマシだろう。
派閥抗争しか頭にない自民党が相変わらずなのでは、当面再政権交代はなかろう。
ゆっくりじっくりやっちくり。

とはいえ、少子高齢化の斜陽国家日本、おまけに国民はクレクレ君ばっかだ。
誰が総理になっても選択肢は限られる。
明るい日本の未来など、描けるはずはない。
最後はボロクソにケナされて辞めることには、なる。

小沢封じと報じられているけど、政権交代は剛腕小沢あってのもの。
自分の理念が国民に受けたと勘違いした鳩山ボンボンみたく、国際赤っ恥を掻かないようにお願いする。。
直線上に配置
2010.06.08(火) 曇り 23.4℃ P0 U5.2 W69.2%20.7

陸遜伯言 重武装はしたが

2TB(テラバイト = 1,000GB)のHDD(ハードディスクドライブ)が初めて一万円を切ったので、使い道はないけど記念に一台購入した。
ついでに懸案のケースファンも購入し、陸遜の前面に取り付けた。
上が購入した12cm、下は手持ちの8cmのファン。

よせばいいのに電源をもともとついていたTAOに交換したら1時間も持たず落ちた。(-_-;)
どうやら電源はほんとに不良だったらしい。
電源を交換してこれで完璧だ。。。。ったはずなのだが・・・・

朝、起きてみたら死んでた。
夜間は気温も下がるので、どうやら冷却不足が原因ではなさそうだ。
っつーか、マザーボードの不調を冷却で何とかしようとするのは、インフルエンザを解熱剤だけで治そうとするのと同じ。
上手くいかないのが当たり前か。(-_-;)
直線上に配置
2010.06.07(月) 曇り時々晴れ 21.1℃ P0 U5.0 W69.4%21.1
祝!松井秀喜 第九号ホームラン \^○^/ ウワサだけだけど

第二卯辰山トンネル(仮称)の謎

運転しながら写真を撮るのは不可能なのでペンギンに撮ってもらった今日の第二卯辰山トンネルの坑口付近写真。
右手は仮設事務所、その陰に半分ほど写っているかまぼこ状の黒いものはスチールフォームと呼ばれるトンネルの型枠。
四週間前は外で組み立て中だったが、二週間前は坑口に入っていた。
また外に出ているのは、ちょっと入れてみただけだったのかな?

坑口付近に見えるのはジャンボと呼ばれるダイナマイトの穴をあける機械だろう。
通常は切羽付近にいるはずなので、出て来たと言うことは貫通したのか?
ところが坑内へ空気を送る風管と呼ばれるソフトビニール製のダクトがパンパンに膨らんでいる。
送風機は二枚の風車が互いに逆方向に回るコントラファン。
貫通すれば風が通って寒いくらいになるから、送風などいらない。
とすると、反対側からも掘削するつもりか?

トンネルは坑口の設備にお金がかかるので、このぐらいの規模では片方から掘るはず。
両側から掘削するのは工期がない場合に限る。
反対側の鈴見橋方面から掘削(迎え掘りと言う)する気配がないので、予算がつくまで放置する気かも知れない。
コンクリートから人へ」の世の中だし、こっち側半分だけ完成させておしまいかも。
直線上に配置

薄紫の花は美しい
2010.06.06() 晴れ 24.81℃ P0 U5.0 W68.6%21.5

川薙ぎ

6月の第一日曜日は川薙ぎと言って、集落の全戸からひとりずつ参加する草刈の日。
ペンギンとおふくろにドクターストップが掛かっているので近頃は罰金を払っていた。
ところが昨年、班長は休んじゃいかん、と尻を叩かれ、σ(^_^)は川薙ぎ初体験
今年は班長じゃないんだが、近所づきあいも大事だと自主参加した。(ペンギンびっくり!)

どうせ百姓衆が草刈機でおおよそ刈ってしまうので、鎌部隊はハナから頭合わせだけだ。
それでも最初は両手を使って真面目に根っこから切っていた。
一時間ぐらいで次の場所に行ったらムカデやゲジゲジが出てきたので、遠くから片手で刈るだけにした。(^^;)

無情にも草刈機部隊に刈り取られてしまった、きれいな紫の花を拾った。
帰って来てからノゲシを探した時の要領で「春 紫 花」で検索すると、同じサイトで見つかった。
蔓日日草(ツルニチニチソウ)だそうだ。
直線上に配置
2010.06.05(土) 曇り時々晴れ 22.3℃ P0 U1.2 W68.2%21.3
祝!松井秀喜 第八号ホームラン \^○^/

WEB de 請求書

auから、書面による請求書をやめると一回線に付き、月額21円割り引きますという案内が来た。
どうせ自動引き落とし、請求書は来ても中身を見たことがない。
資源ゴミが増えるばっかりなので登録することにした。

ところがなんともサーバが重い。
一つ画面を進めるたびに止まってしまう。
EZサーバからの応答がありません。しばらくたてからリトライしてください
だから携帯なんかでインターネットなんてしたくないんだ。

数十分掛けてやっと終点にたどり着き、最後に「設定」ボタンを押して待つことしばし。
その結果が左の写真の通り、元の木阿弥。
二回やってみたが、同じ経過と同じ結果になった。

嫌がらせをやってんのか、au 。
なんども携帯を地面に叩きつけたい衝動にかられてしまったぞ。(`ヘ´#)
直線上に配置

ジャガイモに花が咲いた
2010.06.04(金) 晴れ 22.1℃ P0 U2.2 W68.2%21.3

総理交代

鳩山内閣の中枢、菅副総理と、樽なんとかさんを小沢派が後押しするとなると、こりゃ鳩山派と小沢派の戦いだ。
究極の選択になるところだったが、策士小沢はさすがに動かず、すんなり菅総理が誕生した。
前が前だけに、あれよりゃ悪くはならんだろう。

鳩山前総理も、辞めたことで民主党支持率向上には立派に貢献した。(^^;)
あの人、「巧言令色鮮し仁」って、習わなかったのかねぇ。
(麻生元総理のために敢えてふりがなをつけると、「こうげんれいしょくすくなしじん」です)

巧言令色ではなかったけど、しゃべるとボロが出るからしゃべるな、と口に絆創膏を貼られた石川県の誇る元総理がいる。
鳩山さんもだれか絆創膏を貼ってやれば、もう少し長持ちしたのにね。
多少支持率が下がっても、相手がもっと悪い自民党ならしばらくは負ける心配がないんだし。

口からでまかせのおかげで普天間は十数年さかのぼってあの話はナシよ、になってしまい、移転せず現状維持になるだろう
温室ガス25%削減うんぬんとぶちあげたあのホラ話も、辞めた人の話だから、とナシにしてもらえるのかな。
どっちにしてもσ(^_^)は協力する気はないんだけど。
エアコンも車も、とても買い替えは出来ないんで。
直線上に配置
2010.06.03(木) 晴れ 26.6℃ P0 U5.4 W68.4%21.5

有料道路の割引券

今朝の朝日新聞によると、能登有料道路(通称海浜道路)の無料化は、計画を一年前倒しして2013年4月からと決まったそうだ。
高速道路無料化と同じで、有料道路を無料にすると道が混むばっかりでありがた迷惑だ。
穴水から羽咋市柳田までは特に片側一車線しかない。
遅い車の後ろを延々ついていかなきゃならないかと思うと、いまからうんざりする。

無料化に先立ち、今年の八月から恵まれない奥能登住民には穴水−上棚矢田間を実質無料とするそうだ。
現在でも穴水−横田間の460円分は実質的に無料となっている。
てことは現在の全線1,180円→720円が260円安くなって460円、白尾までだと1,060円→600円が340円になるってことだ。

割引券は十枚綴りで、市役所の市民課まで行って身分証明書を見せると、一人一回につき一冊だけ買える。
切らすと急ぐときには間に合わないので、市役所へ行くたび買って来て貯め込んだ割引券を、八月までには到底使いきれそうにない。
たんと残った割引券はどーなる?(-_-;)
直線上に配置

カルガモの新婚夫婦
二羽とも地味だけど、たぶん雄と雌
2010.06.02(水) 晴れ 23.2℃ P0 U5.5 W69.0%21.5

お坊ちゃま総理と影の総理辞任

いや〜実に惜しい。
自民党はもとより、σ(^_^)としても是非とも続投してもらいたかったんだけどねぇ。
内閣支持率が一桁になるものなのか見てみたかったし、仕事が入ったのでどーでもいいし。(^○^)

それにしても・・・・
や〜めた、で済む、総理大臣はいいなぁ。
仕事を辞めてもママからお小遣いを月に一千五百万もらえて、何不自由なく暮らせる人は、もっといいなぁ。

水面が見えなくなるくらいに
両岸の草が生い茂る頃
コガモを連れて来るだろう
親から小遣いがもらえない(それがふつーだ)長男は家族の生活を守るため、涙に暮れる嫁とペンギンを残して騒乱のタイへ旅立った。
はまだわからんから笑っていたと思うけど。(^^;)
直線上に配置
2010.06.01(火) 晴れ 22.4℃ P0 U0.2 W68.8%21.9

ノゲシ

国道をはさんだ向こう側の空き地は、かってコスモス畑だった。
○の恩返しが近所に来て、ここを均してしまったのだが、細々と復活の気配はあった。
ところが気がついてみると、紫のレンゲと、なにやら黄色い花に占領されている。
花だけ見るとタンポポみたいだ。

空が写らない写真は本意でない
「春 黄色 花」をキーワードにググってみると、「黄色い花(春)」と言うピッタリのサイトがあった。
葉っぱからするとノゲシという花らしい。
アヘンが取れたりすると大事件になるところだが・・・

咲く時期が違うのでなんとも言えないが、コスモスはもう絶望かも。
直線上に配置

直線上に配置