2014年12月 2015年01月 2015年02月
直線上に配置
2015.01.31(土) 大荒れの時々小雪 2.2℃ P0 U1.0 W64.3%21.0

日本橋本町四丁目

振り込め詐欺の勧誘FAXは出足好調で、1月だけで9枚あった。
この調子で行けば、年間百枚の大台越えも夢ではない。

普通、中身は見ないのだが、「東京都中央区日本橋本町4-14-7」と言う住所が目に止まった。
何を隠そう、四十年前の東京時代に毎日通勤していたゼネコンの本社建築設計部は、日本橋本町四丁目八番地だった。

地理不案内な田舎もん相手だから、適当な住所をでっち上げときゃいいだろう、とこの住所にしたのだろう。
ところがどっこいこちとらには土地勘があるのだよ。
何なら昔の仲間にちょこっと見てくるように頼もうか?
いや、某ゼネコンが倒産したとき設計部は散り散りバラバラ、知ってる奴はとっくの昔、残っていないか。(-_-;)
グーグルマップで探してみると、その番地には間違いなく石金日本橋ビルという建物は実在している。
もちろんビルがあるからと言って、件の詐欺会社が入居しているわけはない。
一棟まるごと借りているかのように書かれているのはますます怪しい。

通勤は左手の先にある神田駅を使うのだが、たまに用事で地下鉄小伝馬町駅を使うこともあった。
その時必ず通る十思小学校はよく覚えているが、事務所ビルしかない街に、そんなビルなどもちろん知らない。

地図の左端に黄色く書いてある昭和通りを、まっすぐ上の方に少し歩けば秋葉原だと知ったのはずっとあと、日本橋本町を去ること三十年後だった。
直線上に配置
2015.01.30(金) 雨 3.6℃ P0 U4.3 W64.2%21.3

高圧コンデンサーを世に出す

奥能登一円のPCB入り機器の廃棄を管理しているのはなぜか、県の環境廃棄物対策課ではなく、輪島にある北部保健所だった。
たぶん奥能登には出先機関がないので委託したんだろう。
現物を見に来るというので、散々文句を言ってやろうと思っていたのだが、来たのは県職になったばかりみたいなひ弱そうな若者だった。
なんか言えば泣き出しそうだったし、クレームを苦にして首でもくくられたんでは寝覚めが悪いので、姉に任せてσ(^_^)は応対に出なかった。

そこらじゅうが六千ボルトのキュービクルの中に手を突っ込むのは剣呑だ。
電気保安協会の担当者に来てもらって高圧コンデンサーを外に出した。
写真など撮ったあと、またもとに戻すようにと言われたらしいが、何度も保安協会の手をわずらわせることもなかろう。
シンナー倉庫の片隅に置いておくことにした。

ちょっと雨漏りしてるみたいだが、世に出してもらえたんだからそのぐらいは我慢せいっ。
直線上に配置
2015.01.29(木) 曇り 3.8℃ P0 U3.2 W64.0%21.5

大足伝説

従業員の家で不幸があり、今夜のお通夜に末っ子夫婦と一緒に参列することになった。
お嫁ちゃんがついでにσ(^_^)の靴も磨いてくれたのだが、並べてみるとこうだ。
右端がσ(^_^)の靴だけど、こんなに足の大きさが違うか?

どうやら相撲部にいると足が大きくなるらしい。
飯田高校相撲部にはもっと足が大きくて、市販の靴では間に合わないので、やむなく草履しか履いたことのない先輩がいたそうだ。
足が大きければさえ強くなるというわけではなかろうが、相撲取りはみんな足がでかいような気がする。

軽四には軽油義妹の旦那は大学まで相撲部で鳴らし、今でも中高校生の大会では審判に駆り出される。
旧柳田村の有名人だが、それ故に祭りには相撲関係者がたくさん集まる。
田舎の祭りなので、親戚知人ばかりではなく無関係者も入ってくることがあるらしい。

ある年の祭りで酔っぱらいが一人、家に入ってこようとしたが、上がり口に並んでいる畳のようにでかいでかい草履に気がついた。
件の先輩が甥っ子のところへヨバレに来ていたのだが、その酔っぱらいは天狗でも来ていると勘違いたのだろう。
玄関先で回れ右して入ってこなかったそうだ。
直線上に配置

左が高級品
右の安物はもう壊れている
2015.01.28(水) 雪 2.0℃ P0 U5.3 W64.4%22.5

マジックハンドがブレイク?

当分は腰を曲げられないペンギンの必須アイテムは百均で買ってきたマジックハンドだ。
床になにか落とそうものならこれがないと拾えない。
背が低い上に手が短いペンギン体型の悲しさ、高いところはまったく手が届かなかったのが、おかげで望外に守備範囲が広がった。

となれば要所々々に配置したいし、家の中だけでなく仕事場にも置きたい。
うっかりマジックハンドを落とした時、拾い上げるためには予備のマジックハンドもいる。
加えて安物の悲しさ、あまり長持ちしないと来た。

どこの百均でも売っているわけではなく、ダイソーでしか手に入らないので、お嫁ちゃんが通販で数百円もする高級品を買ってくれた。
しかし使い勝手がいまいちだそうで、金沢へ行ったついでにダイソーの在庫全部、五本ばかりなんとか仕入れてきた。
これがひょっとしたらPOSデータの売れ筋と誤判断されたのかもしれない。
飯田町にあるショッピングセンター・シーサイド二階の百均でも売られているようになったそうだ。

ブレイクしたわけじゃなく、たぶんどこぞのペンギン関係者が買い占めただけの話で、実はそのまま不良在庫になってしまうのではないかとσ(^_^)は危惧している。
ネコ戦争の時、猫ノミ退治のためにスミチオンを買い占めて、ショッピングセンターの在庫をいたずらに増やしてしまった過去があるので。
直線上に配置
2015.01.27) 小雨時々曇り 6.2℃ P0 U2.0 W64.2%21.3

5S運動の功罪

積み込みの時、一番最後に設置した南出荷クレーンの西ホイストが西へ暴走した。
クレーンは動かなくなるより暴走のほうがもっと困る。
操作用ペンダントスイッチのケースを外してみると、水浸しだ。
真っ赤に錆びているのは中国がばらまいている排気ガスの酸性雨によるものだろう。(-_-#)

ペンダントの押しボタンスイッチの配列は上から「上下東西」で、西のスイッチは一番下にある。
一番下が酸性雨のため導通してしまったのだろう。
水洗いしてみたが、東西スイッチそのものも割れが入っていたので、なんか手持ちに使えるものがないか探してみた。
あった。
壊れたペンダントスイッチの中に使える部品が残っていた。
こんなことがあるから壊れた機械も捨てられず、5Sから遠ざかる一方になるんだ。
ちょっとその辺に買いに行けば何でも手に入るような便利な立地ならともかく、鉄道も来ていないような陸の孤島では5Sなんか、なくてもいいんだ。
直線上に配置
2015.01.26() 曇り 4.8℃ P0 U3.3 W64.4%21.5

光ケーブル来る?

高所作業車が来て何やら電話線をいじっていた。
散髪屋で聞いた噂によると、この春、いよいよNTTのフレッツ光が来るらしい。
鉄道も廃止され、地図上では陸の孤島に見えるのに光回線か、と思わんでもないが、これはその前触れか?

そういえば昨年、電話の再リース料金を払う前に構内電話設備を一新しよう、と見積りまで取ったのに、その後NTTから音沙汰がない。
確か11月ぐらいに再リース料金を払わないと期限切れになるはずだったから、現在心ならずも不法使用していることになる。
二度手間を避けるため、光回線が来てから工事に取り掛かるつもりなんだろうか。
まさか契約切れだから、といきなり電話設備の撤去に来るこたないよね。
直線上に配置
2015.01.25) 曇り時々晴れ 9.8℃ P0 U3.0 W64.4%22.3

スペアタイヤ発見!

人の車のパンクは直せても、自分のエクシーガのパンクは人に頼まないと直せないことに気がついたのが一ヶ月余り前のこと。
スペアタイヤを積んでいないと思い込んでいたエクシーガに、実はタイヤが隠されているという有力情報があった。
荷物室の床を一枚まくると物入れが出てくるのは周知の事実。
物入れの底をまくると工具が出てきたが、タイヤの気配はない。
やっぱりガセネタか。
あきらめのいいσ(^_^)はこの時点で諦めたのだが。。。。。
ペンギンがもうひとつまくってみろとうるさい。
これ以上まくるもんなんかあるもんか、と工具入れのパレットをがたがたやっていたら、動いた。
開いたよこれが。
スペアタイヤ発見!
これでいつでもパンクは直せる。
ところが後日、現場写真を撮っていたところ、たまたま通りがかりのお嫁ちゃんがタイヤはどうやって外すのかと聞くので、そりゃあボックススパナで・・・って、あれっ?
上から三番目の写真を見直すと、工具入れに空きがあって、ボックススパナとドライバーがない。
使った覚えもないのに、これは最初から欠品か?と思われたが、取説を探していたらなぜかダッシュボードに見つかった。
昔の愛車セットかなんかの名残りで、ボックススパナとドライバーだけ工具袋に入れておく習慣なんだろう。
ボックススパナとドライバーを定位置に納めて、これで準備万端。
ドライバーの左隣りに用途不明の空きがあるんだけど、まあいいか。
直線上に配置
2015.01.24() 曇り時々晴れのち雨 3.4℃ P0 U4.0 W64.1%21.5
さかっち● 3勝4敗

七川

今夜はペンギンも末っ子夫婦も出かけて家にはσ(^_^)一人だ。
夕方7時のNHKニュースしかσ(^_^)にはチャンネル権がないので、この時とばかり、録画を再生することにした。
放っておいても無制限に貯まっていくのは「ダーウィンが来た」と「新日本風土記」だ。
今夜は新日本風土記で、「広島 七川 春模様」を見ることにした。

広島にいた頃、広島市内には七つの川がある、と聞いていて、そうなんだ、と数えることもなかった。
Uターンしたあとにちょっと機会があって、改めて数えてみると何度数えても六本しかない。
一本、二本、三本・・・・六本。これも番町皿屋敷か?

その謎が今夜解けた。
太田川放水路ができた頃に一本、埋め立てられて消えた川があるそうだ。
やっぱり六本しかないんだ。
いや、溺れ死した人(っつーか、男限定)が一番多いのが流川(ながれかわ:歓楽街)だそうだから、やっぱり七川か。(^^;)
直線上に配置
2015.01.23() 小雪 4.8℃ P0 U3.3 W64.4%21.5

古い新品ワイシャツ

ペンギンが誕生日の特割を狙っているのか、さっぱりワイシャツをクリーニングに出さない。
ジャケットに合いそうな色のワイシャツがなくなったので、三十年以上前に買ってそのままの未使用品を一枚使ってみることにした。
今まで未使用のままということは、衝動買いしたあと着る気がなくなったからだ。
タンスの肥やしになるだけだし、どうせ安物だから捨ててもいいシロモノだ。(白黒ストライプだけど)
改めて見ると、色はともかく柄がちょっと引いてしまうが、一度も袖を通さず捨てられるのも無念だろう。

この時代のワイシャツは型崩れ防止として、ボール紙に虫ピンで止めてある。
これがなかなか厄介で、ヘタすると刺される。
直線上に配置
2015.01.22(木) 雨 7.0℃ P0 U3.2 W64.1%21.6
さかっち○ 3勝3敗

金大附属病院のオルゴール時計

今日は腰の手術の後始末で、金大附属病院から恵寿病院へハシゴする日。
もうあと半年ぐらいは通わないといけないかなぁ。。。。。

玄関ホールの真ん中に病院の完成模型があったはずなんだが、いつの間にかなくなっていた。
旧外来棟の解体工事が進んで、病院の全容が見えるようになってきたので必要がなくなったんだろう。
代わりにこんなもんが立ててあった。
どなたかオルゴール時計を寄付した人がいるそうだ。
辺りを見回すと、あったあった、左側の壁に掛かっていた。
能書きによると、8時から20時まで一時間おきにオルゴールが鳴り、太陽マークが移動するそうだ。

現在12時で上から四番目の目盛の位置にある。
八時から始まるとして、8,9,10,11,12と・・・・あれっ?時計は12時なのに太陽マークは11時じゃないか。
もう一度上から下まで数えなおしてみよう。
8,9,10、11,12,12,13,14,15,16,17,18,19 ・・・・・やっぱり一枚足りない。
番町皿屋敷じゃないか。
直線上に配置
2015.01.21() ちょこもろ記念日 曇り 4.0℃ P0 U3.0 W64.0%21.8
ちょこもろを書き始めてちょうど十周年ですが、特に記念行事はありません

先んずれば人を制す

今日は放射冷却で氷点下2.5度まで冷え込んだ。
雨水を貯めるバケツには氷が張り、裏返してみると厚さは2cmぐらいもあった。
ようやく雪の下から畑の土が顔を出したばかりだというのに、もう花を咲かせている奴がいる。
このサイズではオヒシバかメヒシバかはっきり判別できない。
先んずれば人を制すで、他の雑草が勢力を伸ばす前に、成長する間も惜しんで繁殖を試みるつもりのようだ。
雑草は雑草で生存争いが厳しいんだろう。
向こうに見えるタマネギはまだ幼い苗のままなのに。
直線上に配置
2015.01.20() 曇りのち晴れ 3.4℃ P0 U4.0 W64.4%22.5
さかっち● 2勝3敗

無停電電源装置のはずが

北陸の冬は雷が多く、時々停電する。
真っ暗になる程でもないが、一瞬暗くなりかける、いわゆる瞬停は冬でなくてもしょっちゅうだ。
そのたびにパソコンが死んで入力中のデータを飛ばしていては商売にならないので、パソコンにはすべて無停電電源装置(UPS)を取り付けている。
ただし、知らぬ間にバッテリーがヘタっていると、やっぱり瞬停と同時にパソコンが落ちて悲鳴を上げることになる。

瞬停のたびに関興安国とCadaver・・・・いずれもパソコンの名前・・・が落ちるようになったので、共用しているUPSのバッテリーを交換した。
うまくやればパソコンを動かしたままバッテリー交換ができるのだが、狭い場所で無理な作業をしていたら、コンセントが抜けてやっぱりパソコンは落ちた。(-_-;)
新品バッテリーだからこれで大丈夫だろう、と二、三日は使っていたが、ふと電源コンセントを抜いて停電状態にしてみた。
ソッコー関興安国とCadaverが落ちた。ゲゲッ。なんにもなっとらん。(-_-;)

取り外して300Wのハロゲン投光器を負荷にしてテストしてみた。
AC電源が生きている状態ではもちろん投光器は煌々と点いている。
UPSの入力をコンセントから引っこ抜くと、すぐに「バッテリー運転中」のランプが点灯し、切り替わる・・・・はずが切り替わらない。
バッテリーがヘタったのが原因じゃなかった。
UPSそのものが壊れていた。(T_T)
直線上に配置
2015.01.19(月) 雨が降ったりアラレが降ったり 3.2℃ P0 U0.4 W64.1%22.8

今日の金大病院

一ヶ月半も経過するとだいぶ様子が変わっている。
新しい玄関の上半分が正面ゲートから見えるくらいになった。
立体駐車場の三階から見ると、旧外来棟の二階床にパワーショベルが二台上がって作業している。
手前左に渡り廊下の鉄骨が見えるが、これはいずれ撤去されるんだろうな。
もう錆が来ているってことは、仮設程度の塗装仕様なんだろう。
大変な混雑だった。

正月休みの間に電子カルテのシステムを更新したそうで、それが仕事始めの月曜日、5日にはうまく動作せず、てんやわんやの事態となったらしい。
あまりに待たされて業を煮やし、帰ってしまった患者が続出したと言う。

外来は曜日を指定されることが多く、例えばペンギンは月曜日でないと診てもらえない。
先週の月曜日は祝日で休診なので、5日に受診を諦めた患者もみんな今日、押しかけてきたことになる。
採血室は100番待ち、一時間待ちという記録的な混雑だった。
13時過ぎ、やっと診察が終わって支払いの段になってまた躓いだ。
ペンギンの診察券を現金支払機が受け付けてくれず、こんなの駄目だと吐き出してしまう。
機械の調子が悪いのか、と隣の機械でやってみたけどおんなじだった。
結局新しいカードを作り直してもらうことになった。

大吉の御神籤を引いたにもかかわらず、先が思いやられる初受診となった。
直線上に配置
2015.01.18() 曇り 3.6℃ P0 U2.0 W63.7%22.2
休み
さかっち● 2勝2敗

先入観

珠洲市折戸町で作っている干し柿を食べた。
ここの干し柿はカビ防止にお湯を使っており、ずいぶんと手が掛かっている逸品だ。
12月の終わりにならないと店頭に出てこず、それも飯田町のとある店だけにしか売っていないが、毎年待ち構えていて買っている。

ところが一つ食べて何か違和感がある。
その違和感が一体何なのか、頭のなかで焦点が合わない。
飲み込もうとしてはっと気がついた。渋い!
判断がつかぬまま飲み込もうものなら、フン詰まりを起こして泣くハメになるところだった。

渋い干し柿はこれひとつで、あとは当たり前に甘い柿ばかりだ。
生まれて初めて渋い干し柿と言う珍しいものを食べたことになる。
これは当たりなのか外れなのか。

売り物だからもちろん傷ひとつない飴色の美しい干し柿だ。
渋抜きした渋柿ではたまに渋いものもあるのでそれなりに用心するが、干し柿で渋かった経験はない。
干し柿は甘いもの、と言う強固な先入観が味覚さえ狂わせた。

仕事で失敗するときも八割方が先入観によるものだ。
恐るべし、先入観。
直線上に配置
2015.01.17() 大荒れの小雪 3.2℃ P0 U5.3 W63.9%21.5

験がいいのか間が悪いのか

昨日の小春日和から一転、今日は季節風が吹き荒れる真冬に逆戻りした。
大雪にならないだけまだましなのだが、塗装場東南ホイストの操作スイッチを交換するために組んであった足場が倒れかかっていた。

このホイストは昨年末、勝手に北へ動き出して大騒ぎになった。
配線の被覆が破れてどこかにタッチしたのだろう、と操作スイッチを開いてみたら、水がどっと出てきた。
配線には異常がなかったので、「上下東西南北」と六つある押し釦のうちの、一番下にある北スイッチが水でたまたま導通しちゃったんだろう。
しかし、原因が確定できないのでは気色が悪いので、操作スイッチと操作ケーブルの交換を電気屋に頼んだのだが・・・・・


ペンダント(操作スイッチ)の中に雨水が入り込まないように処理はしたので、それ以後の暴走はない。
使用禁止令は出してあるのだが、喉元すぎれば熱さを忘れてしまい、もう普通に使っている。
暴走したクレーンを使うのは験(げん)が悪いから、と修理依頼はしたものの、怪我も事故もなかったのは験が良かったと言えないこともない。
電気屋は年が明けても修理に来ないし、ホイストはこのまま使うことにして操作スイッチの交換はやめとこう。
そう決心して足場を解体させた。

ところが社長室から帰ってくると電気屋が来て、ホイストに梯子を掛けている。
修理取りやめを告げようとしたら、すでに作業に取り掛かってしまっている。
しょうがない。やっぱり操作スイッチを交換するか。
まったく間の悪いやつだ。(-_-;)
直線上に配置

この姿で点灯しても
まったく役に立たない
2015.01.16) 晴れのち曇り 8.2℃ P0 U1.2 W63.8%22.1

農道の水銀灯

農道の街路灯はσ(^_^)が勝手に設置したもので、電源は工場の中から取ってあった。
昨年末、電柱を移設した時に、新しい電柱に移設してもらうつもりだったのだが、電気工事会社が北陸電力に遠慮して取り付けていかなかった。
しばらくは地べたに置かれたまま、暗くなると点灯していたが、そのうちに上げてやることにして電源を切っておいた。

春になったら、と考えていたのだが、今日は朝から小春日和だ。
お天気もさることながら、気が向いた時にしか出てこない超お天気屋の従兄Aが来ていたので絶好のチャンス。
暮れるのが早い冬は、やっぱり照明がないと仕事にも具合が悪い。

2m以上高いところの作業は労働安全衛生法で高所作業と呼ばれている。
特に法的な規制はないが、大手建設会社の工事現場などでは65歳以上になると、高所作業を禁止しているのが普通だ。
去年からσ(^_^)も65歳となり、晴れて高齢者入りしたのでここは大手並みに高所作業を避ける事にしよう。
高いところは苦手なσ(^_^)は下にいて、高所作業は高いところが得意な10歳上の従兄Aに任せた。
閑話休題。

昨日の正体不明の的は「的」でググって画像をかたっぱしから探したところ、ゴルフ練習用ネットゲージに使うものとわかった。
ならば心当りがないでもない。
たぶん大貫眼科医院の屋上でゴルフ練習ネットを張った時に、先生の要望で取り替えたかなんかだろう。
草野球つながりで弟が請け負った仕事でσ(^_^)は全くタッチしておらず、その詳細を知らないのだが。
直線上に配置
2015.01.15) 晴れのち曇り 8.6℃ P0 U5.1 W63.5%22.5
さかっち○ 2勝1敗

なんかの的?

ロッカーの上を片付けていたら、こんなもんが出てきた。
なんじゃこりゃ?
なんかの的(まと)だろうが、ダーツの的にしては大きすぎる。
旧帝国陸海軍の戦闘機の射撃の的にしちゃ、弾の跡がない。
エアガンの的に使っても、これじゃ当たったかどうかわからない。

弓道の的のようにも見えるし、弓道には多少の関わりがある。
娘は剣道はもう嫌だ、弓道をやりたいと言って飯田高校を受験せず羽咋(はくい)高校へ入学した経緯がある。
しかし、あんときゃ羽咋高校の弓道部は休部中で、結局剣道を三年間やり続けたというオチがあって、やっぱり関係なさそうだ。

こんなもんなら毒にも薬にもならないが、四十年ほど前、ボルトの棚の上から未開封の青酸ナトリウムの瓶が出てきたことがある。
京都で次から次へと結婚しては夫を殺していた女が使っていた青酸化合物とはたぶんこの青酸ナトリウムだろう。
一ビンあればおそらく何百人かは殺せるんじゃないか。
終戦直後の創業当時、今町浜時代のことだが、焼きが入らないナマクラ鉄で作った刃物をちょっとでも硬くするときに使った薬だ。
浸炭処理の真似事で焼入れする付け焼き刃はもちろん絶滅したが、まともな浸炭焼入れは今でも耐摩耗性が必要な分野で使われている。

あの時、青酸ナトリウムのビンは処分の仕方がわからず、警察に頼んで引き取ってもらった。
処分費がいらなかったと喜んでいたら、あとで警察から請求書が来た。(^^;)

終戦直後でしか使っていない薬が二度の引っ越しにも耐えて残っていたとは、なんと物持ちがいいんだろう。
5S運動などやってる普通の会社ならありえないだろう。えっへん。
警察が青酸ナトリウムを引き取っていったあとで、創業時から働いている古い従業員がポツリと、「確かもう一本、割れたビンもあったはず。」と漏らした。
おっと、これは特定秘密保護法の適用を受ける極秘事項なので、内緒の話。
直線上に配置
2015.01.14) 晴れのち曇り 8.6℃ P0 U5.1 W63.5%22.5
さかっち● 1勝1敗

新手の振り込め詐欺?

特に名を秘す日本環境安全事業株式会社から、PCB廃棄物処理に関する契約について説明会を開くから必ず出席せよという案内が来たのは先月半ば。
死ぬか生きるかの戦争をしている最中で、構っていられないという事情もあったが、それよりちらっと見た文面に
説明会を欠席された場合は、処理委託契約の締結は出来ません。
と言う、ご丁寧に朱書きされた高圧的なくだりがあるのを見て、ムカッときて放置していた。

この場合のPCBはプリント配線基板のことではなく、ポリ塩化ビフェニールのことだ。
カネミ油症事件で責任が我が身に降り掛かった通産省だか厚生省だかの役人どもが慌てて後出しジャンケンで処理しようとしたのがことの発端。
もう十年以上前になるだろうが、とつぜん県の担当職員が来て、処理費が割引になるから処理予約をお願いしたいと言う。
高圧受電設備(キュービクル)の中に天下のマネシタ電器製の進相コンデンサーが一台あるのだが、それのことらしい。

廃棄物でもなんでもない、現用中かつ資産計上してあるれっきとした財産だ。
あとから作った法律のために、何が悲しゅうて金まで出して処分しなきゃならないのか、筋が全く通らない。
しかしわざわざ出てきて頭を下げている県職員も気の毒だし、予約しておけばほとんど国が費用負担してくれるらしいので、しぶしぶ了承した。

6,000Vで使用中の
三相コンデンサー
配線に触ると死にます

ところがどうだ。今になって処分してほしけりゃ説明会に出ろ、とはどういう了見だ。
頼みに来たから予約してやったんじゃないか。
そっちが頭を下げてくるのが本筋だろう。何様だと思っている。ざけんなこら。
近くの集会場に集まるんじゃなく、丸一日潰して金沢まで出て行かなきゃならんのだぞ。

それ以前に、いかにも怪しげな名前のこの会社は実在するのか?新たな手口の振り込め詐欺じゃないのか?
石川県の環境廃棄物対策課に電話してみた。
間違いなくPCBを処理するために設立された国策会社だそうだ。
この言い分は何だ、と文句を言ったら、当該会社と相談してください、と言う役人の鏡のような返事だった。

その日本環境安全事業株式会社なるものに電話してみた。
処理費用はおおよそ百万ほど掛かり、予約で5%の割引、説明会に出席するとその上に70%の割引だそうだ。
十年前、たった5%の割引だけで予約なんかするかい。
当然75%補助ぐらいのニンジンはぶら下がったはずだ。

受電設備更新の時
取り替えて外した
 
ああそうかい。ンならもういい。補助金などいらんわ!!
去年の受電設備の更新の時、まだまだ使えるのに泣く泣く交換したのだが、もう処理してもらわなくて結構。
廃棄しなきゃお縄にできる罪名もなかろう。
ステンレス板の箱に入れ、全周溶接で完全密閉して、未来永劫液漏れしないように保管してやらぁな。
毎年石川県に提出していた保管状況報告書も、そっちがその気ならもう協力せん!
なんなら没収してもらっても結構でっせ。(^○^)

しかしそんな高飛車なこと言っててもいいのかなぁ。
オタクの会社、法律で2016年で閉鎖することになってるんだが、まだほとんど処理できてないんだろ?
未処理のPCB含有機器を溜め込んだ挙句、永久に中間貯蔵施設になったりしてな。(^○^)
直線上に配置
2015.01.13() 曇り一時晴れ 6.0℃ P0 U1.4 W63.6%22.4

プレクスター

DVD書き込みの方式にDVD-とDVD+の両規格が争ったのは何年前の事だっただろうか。
当時プレクスターというメーカはパソコンマニアからは絶大な信頼を得ていた。
価格も他を圧して高かったのだが、この外付けドライブはいくらだったっけな。
プレクスターのブランドで選んだのか、DVD+の規格が気に入って選んだのか、それも忘れた。

DVD+の規格はすでに滅亡したと言っていい。
まだ記録媒体(メディアと言う)は残っているが、近頃の韓国か中国製の安いドライブは + も - も扱える。
ほとんど使った覚えはないが、今さら書き込みできるかどうか調べる気にもならない。
捨てることにした。

甥っ子が言っていたが、複数の規格が覇権争いをしている時に勝ち残るのは、秋葉原でメディアがたくさん売られている方だそうだ。
マニアが陥りがちなのだが、とかく性能だけで飛びつくと負馬に乗ってしまう。
DVD+しかり、ビデオテープのβしかり。
直線上に配置
2015.01.12(成人の日 小雪 2.7℃ P0 U0.1 W62.7%22.8
休み
さかっち○ 1勝0敗

和倉温泉

昨年、ズルズルと三ヶ月あまりの入院を食らったペンギンは、生命保険から入院給付金をもらって少しは機嫌を直したかに見えた。
ところがせっかく懐が暖かくなったのに、みんな忙しがって誰も遊んでくれん!(=`´=)と、やっぱりご機嫌斜めだ。

昨年末から仕事は多忙を極めており、当分は日曜日以外に休日はないはずだったのだが、出荷が延びたりして余裕ができて、突然今日が休みになった。
めったにない連休だと言うので、ペンギンの要求により、お嫁ちゃんが和倉温泉一泊旅行を計画した。
今日の明日のような予約では加賀屋などは無理な相談で、多田屋と言う旅館に決まったが、もちろん宿泊料金はただではない。

海が見える部屋だという触れ込みだったが、昨日宿に着いた時には真っ暗で、窓の外には遠くの明かりの他にはなんにも見えなかった。
花火大会があったのだが、ちょうど花火の時間帯は食事をしていたので、部屋に戻ると窓の右端で最後の一発の左側3分の1ほどがやっと見えた。

一夜明けて今朝、雪のため目の前の三階の屋上以外にはやっぱり何も見えなかった。
しかし、朝の露天風呂では雪が吹き込んで、地獄谷の猿の気分を少し味わえた。

もう二度と消えない
手首の傷あと♪

by アリス
ペンギンがしきりに気にしていたが、和倉温泉の効能はなんだろうか。
たいがいの温泉にはあることないこと効能書きが張り出されているもんだが、和倉温泉ではついぞ見たことがない。

出発前にリストカットをやってしまい、塩水系の温泉は傷口に沁みたが、今朝はもう気にならなかった。
ペンギンの足の痛みには効果がなかったみたいだが、案外切り傷の治癒に効能がある鴨?
直線上に配置
2015.01.11() 小雪 3.8℃ P0 U5.0 W63.0%21.8

不動品追試

不動品を承知の上で落札したNAS二台から取り出した同じ銘柄のHDD(ハードディスク)二台。
全く認識しないというのは箸にも棒にもかからないが、一応認識できる。
なんとか使い道がないもんか、試してみることにした。
まことにもってあきらめの悪いこって。(^^;)
これは上の写真の右側、エラーと付箋に書いた方。
認識できるんだから、フォーマットさえできれば、と、なんどもフォーマットを試みる。
「フォーマット中」の表示が出て、待つことしばし。
しかし無情にもフォーマットは終了しない。

立て!立つんだジョー!

リングサイドで叫びたい心境だが、とうとうフォーマットは完了しなかった。
フォーマットできないとなればまだあきらめもつく。
一応クィックフォーマットは完了するとなると、なんとかなるんじゃないか、とますます見捨てられない。

ファイルのコピーを試みると、一応動いている。
動いてはいるが、転送速度は 1MB/秒で、これじゃフロッピーディスク並み、USBの初期のタイプ1.0と呼ばれる時代の速度だ。(現在の2.1なら30倍)
2TBのコピーにはざっと550時間、23日もかかる計算になる。
動いていたとしても、実用性は全くない。
この場合は「立て!」と願うより、早く引導を渡して楽にしてくれ、と祈る気持ちのほうが強い。
放置しておいたら数時間でコピーが止まり、自然死していた。

仲良く二台とも燃えないゴミになった。
直線上に配置

2015.01.10() 小雪 6.6℃ P0 U2.4 W62.7%22.8

インフルエンザ発生

腰を痛めている社員が病院へ行くので遅刻するという連絡があり、てっきり整形を受診しているものと思い込んでいた。
ところがインフルエンザにかかっていると言われたそうで、出勤したものかどうか、と伺いを立ててきた。

じょーだんじゃねーぞ。
そんなもん、会社で流行させようものなら、えれーことになる。
完全に治るまで出社に及ばず、絶対出てくんな。(-_-;)

考えて見れば、昨年12月にインフルエンザが入り込まなかったのは幸運だった。
あの修羅場で病欠が続出したら、とても生きて年を越せなかっただろう。
ぎりぎり大晦日の積み込みで納期に間に合ったのだ。
最後の最後で末小吉のご利益があったと思わざるをえない。
直線上に配置
2015.01.09) 小雪 3.0℃ P0 U4.3 W63.1%22.4

詐欺貸金のランキング

今年もポチポチ詐欺貸金の勧誘FAXが入るようになり、去年一年の集計を忘れていることに気がついた。
改めて数えてみると84枚あった。
去年は69枚だったので、順調に成長軌道に乗っている。
これもアベノミクスのおかげか、いよいよデフレ脱却の日は近いかもしれない。

せっかくなので、今年から最低金利賞と最高金額賞を設け、永くその栄誉を称えることとした。
はえある第一回受賞者は左の詐欺貸金二社に決定した。
残念ながら、最高金額は去年の八千万を大幅に下回ることになった。
金利1.00%は複数社あったが、豪華副賞はそれぞれ一社分しか用意していない都合で、その場合は日付の新しいほうと勝手に決めさせていただいた。


ご挨拶

受賞された詐欺師の方々はまことにおめでとうございます。
今後もますますの精進を期待しております。
なお、オークションで興能信金の口座をほとんど使いきり、611円しか残高がありませんので、今年の豪華副賞は割愛させていただきます。

・・・・書いてある条件でほんとに貸してくれるんなら、話は別だけど。
直線上に配置
2015.01.08() 小雪 2.7℃ P0 U4.3 W63.4%21.8

イノシシの怨念

昨年12月ぐらいのことだが、お嫁ちゃんが車庫の中になにやらプラスチックの部品らしきものを拾った。
「SUBARU」の文字が浮き出ていたので、多分エクシーガのものらしいが、ざっと見た感じでは足りない部品はない。
走るには支障がないし、見てもわからないのだから、とそのまま放置したまま忘れてしまっていた。

12月は納期に追い詰められて死線をさまよっていたので、、自動車整備工場へ持って行くどころじゃなかった。
奇跡的に首の皮一枚で命を取り留めて年を越し、やっと人心地がついたところで思い出した。

外見上は異常がないのでおそらくは車体の下面、心当たりがあるとしたらイノシシの足を踏んづけた左前だけだ。
予想通りで、左前輪のちょっと前にある部品だった。
それにしてもイノシシを轢いたのは二ヶ月も前で、名誉の負傷の修理はすでに終わっている。。
今頃まで祟るとは、イノシシの怨念もよっぽどのもんだ。

柳田村にイノシシが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・おんねん。。。。。  「猫の怨念の唄 by あのねのね」 より。
直線上に配置
2015.01.07) 小雪 1.2℃ P0 U.3.4 W63.8%21.3

七草粥

今日の朝ご飯は七草粥・・・・ではない。
昨日の豆腐のおツユの残りに餅とご飯を入れ、畑からむしってきたネギと大根菜とカブラ菜を散らしただけだ。
雪国の正月に七草が揃うわけはなくて、この辺りでは(うちだけ?)昔から七草粥の風習はない。

あえて七草にこだわるなら、高価な七草粥セットを買ってこなきゃならないそうだが、そんな必要はさらさらない。
σ(^_^)は七草どころか、毎日32種類の野菜を食べている。

パーフェクト野菜

大麦若葉、ケール、にんじん、トマト、さつまいも、タマネギ、カボチャ、モロヘイヤ、スイートコーン、紫いも、キャベツ、赤シソ、ほうれん草、大根葉、れんこん、野沢菜、チンゲン菜、白菜、ネギ、ニンニク、ショウガ、パセリ、ごぼう、ブロッコリー、セロリ、明日葉、ゴーヤ、ヨモギ、アルファルファ、グリンピース、アスパラガス、青シソ

四粒飲むだけで一日に必要な野菜が取れる、と豪語する謳い文句は眉唾だが、気持ちの問題で朝昼二粒ずつ飲んでいる。
この中に七草が揃っていないとしても、数で圧倒すればそれでいいのだ。
直線上に配置
2015.01.06) 雨 8.2℃ P1 U5.3 W64.5%20.9

ハバキグツ

勝手口の戸を開けてギョッとした。
ペンギンがワラグツを履いてキッチンに立っている!

この辺では昔、藁沓をハバキグツと呼んだ。
σ(^_^)が子供の頃でも町方で藁沓を履く人はすでにいなかったが、農村部ではまだ使われていた。
当時は除雪などせず、ひたすら踏み固めるだけなので、藁沓でも実用になったのだ。
ゴム製の長靴より温かいとして珍重する向きさえあったが、ぬかるみではもちろん何の役にも立たない。

百姓は縄ないはもちろん、ワラジや藁沓を編むのは当然だった。
藁沓を履いて雪の上を歩いた覚えはないが、飯塚の本家で祖父の編んだ藁沓に足を入れてみた記憶はうっすらと残っている。
直線上に配置
2015.01.05() 晴れ 8.4℃ P1 U.4.1 W64.2%21.0
仕事始め

not 焼却炉 but 薪ストーブ

廃棄物処理法の大改正があって、家庭用の焼却炉が使えなくなったのは2002年だそうだ。
投入口の蓋を開けると燃焼物が見えるような普通のドラム缶焼却炉の類はすべて違法となった。
珠洲市では違反した場合、五年以下の懲役、または一千万以下の罰金が課せられることになっている。
これはあくまで個人の場合で、企業となると一億だという話さえどっかで聞いたことがある。

昔は仕事のない冬仕事にまとめてドラム缶焼却炉を10台ばかり作って、いつ売れるとも知れないのに並べていたこともある。
それでも根強い需要があるというか、ドラム缶はあんまり長持ちしないせいか、そこそこ売れたと見えて売れ残りはなかった。
今でもたまにドラム缶の切断を頼まれることがあるが、違法焼却のお手伝いはできないので、全て断っている。

写真は木製パレットの残骸を焼却しているように見えますが、これは薪ストーブです。
夏場に使うときはヤカンを乗せてお湯を沸かしています。
決して焼却炉ではありません。ほんとです。
直線上に配置
2015.01.04) 雨 5.6℃ P1 U4.2 W63.6%21.4
休み

不動品のNAS

今年の正月は遠出をしなかったので、オークション漁りしたまま放置してあった不動品のNAS(ネットワーク・ハードディスク)の復活を試みた。
二台あって、いずれも2TBのHDD(ハードディスク)を内蔵していてジャンク(不動品か、動作未確認)扱いだった。
ま、操作ミスで起動領域が飛んだんだろう、ハードウェアそのものは大丈夫だろう、動作品の同型機をコピれば直るはず、と楽観していた。
復活しなくても、中身の2TBのHDDだけでも使えたら元が取れる、と言う皮算用だった。

そもそもHDDのまるごとコピーからして失敗した。
いずれも肝心のHDDが壊れているか、壊れかけだった。
貴重な休日を丸二日潰してわかったことは、動作確認済み品は動作するが、動作未確認品は動作せず、かつ確実に修理不能な不動品だ。(-_-#)

正月の初っ端から躓いたのは、これも中吉の運勢のなせる技か。(-_-;)
直線上に配置

引きこもり現場
2015.01.03) 雪のち曇り 0.5℃ P1 U3.3 W63.9%20.9
休み

引きこもり

元旦の朝刊を配達しに来たのは、今町浜時代の幼なじみ、キンジちゃんだった。

当時の今町浜は八木さんの土蔵と言う強力な結界に遮られていて、西と東の子どもたちは行き来できなかった。
2つ年上のキンジちゃんは今町浜の西側で指導的な役割を果たしていたのだが、実は今町の住人だった。
町家と呼ばれる昔からの商店の常で、敷地も家もうなぎの寝床のような作りになっていた。
店が今町でも裏口が今町浜の路地に面していたので、どっちでも遊べたのだ。
σ(^_^)はまだ小さかったので、祭りの時に乗る燈籠山が今町と今町浜でなぜ別々なのか、理解できなかった。

商売の跡を継いだキンジちゃんはその後、手を広げ顔を広げて商工会議所会頭や、信用金庫の理事長などを歴任した。
ついた公職名誉職は数知れず、先の衆議院選挙ではなんと県の選管委員長になっていた。
片手間の新聞など配っている暇はないはずなんだが、元旦早々人を頼むのは忍びなかったのだろう。

仕事が違うので比べても仕方がないが、キンジちゃんの活躍を見ていると、σ(^_^)など引きこもりも同然だとつくづく感じる。
直線上に配置
2015.01.02) 雪 0.2℃ P1 U3.3 W64.0%21.2
休み

中吉

昨日σ(^_^)が引いた御神籤は中吉だった。
正月なので神様も運勢を大盤振る舞いをしている。
ご利益も額面の半値八掛け二割引を覚悟しなければならない。
去年の末小吉が凶なら、今年の中吉は小吉がいいとこだろう。
それでも半歩前進、悪いながらも運勢は上向きだ。。。。。と、思いたい。(^^;)
直線上に配置
2015.01.01) 曇りのち雪 0.0℃ P1 U1.5 W63.40%21.4
休み

年々歳々花相似たり

今朝の朝刊朝日はやっぱり今朝届いた。
中身は昨日のうちに配達しても別に構わないようなもんだが。

σ(^_^)の今年も相変わらず、納期に追われているか仕事がなくて悩んでいるか、どっちかだろうな。
工場の鏡餅は例年と同じく、σ(^_^)の職歴より古株の200トンプレスに供えた。
今でもこの機械がないと仕事ができない。
作り物の鏡餅の中には、さかっち父こだわりの三種混合(緑米、紫米、神楽)モチ米を入れる予定だったが・・・・・
めんどくさいので、切り餅三つにした。
ミカンはケヤキの木地のまま。
事務所の神棚は御札こそ一年遅れだが、しめ縄も蓬莱(繁栄と書いてある紙)も新しくした。
鏡餅もミカンもモノホンで、お花も普段は百均で買った造花の榊だが、松の内の間はモノホンだ。
正月なので、いつも野宿しているエルフも工場の中に入れた。
車庫を片付けてランサーライトバンと軽トラを車庫内に戻した。
タイヤショベルは相変わらず屋外だが、こりゃまあしょうがない。
午後から市内の須々神社へ初詣。
お嫁ちゃんが実家に帰省中でいない代わりに娘がいる。
去年、思わぬ三ヶ月もの入院生活を食らって散々な目にあったペンギンは、厄を全部落としてもらうんだと出かける前から気合が入っていた。
本殿に参ったあと、御神籤を開く前にも必死にお願いしている。

その甲斐あってか大吉を引き当てたが、細々と書いてある明細がちっとも大吉らしくない(`ε´)、とぶーたれていた。
直線上に配置

直線上に配置