2018年01月 2018年02月 2018年03月
直線上に配置
2018.02.28() 快晴のち曇り 8.0℃ P0 U2.2 W67.1%24.1 127-72-54
本日の滞留円筒 計9本(完成品0本 塗装済7本 錆止済0本 未塗装0本 半製品2本)

プッチンプリン

昨日の晩ご飯のあと、いかにも高級そうな貰い物のプリンを食べた。
が、しかしどうも味と食感がイマイチと言うか、馴染めない。
これが高級な味なんだと無理に解釈するのが大人の対応だが、お嫁ちゃんは、「なにこれ。不味い!」とバッサリ、身も蓋もない。(^^;)

これならプッチンプリンのほうが美味いかも知れない、とまあ、ほぼ衆議は収束したのだが・・・
プッチンプリンの話をしていたら食べたくなったので買ってこないと納まらない、と、お嫁ちゃんが言い出した。
というわけで、さっそく今日の晩ご飯のデザートに出てきた。
ぬぁんと、我が家では「絶対出ん!」とペンギンが言い切った、ほんまもんのグリコのプッチンプリンだ。

プッチンプリンとの出会いはサラリーマン時代の東京日本橋だ。
プッチンプリンは発売45周年と言うから発売されてまもない頃で、東京でしか入手できなかったかも知れない。
当時は皿が必要な食べ方など想像もつかず、容器の底についているプッチン突起の存在には気が付かなかった。
甘くどいカラメルがなぜ底に沈んでいて、どうして最後に出てくるのか、理解できなかった。

Uターンしてから、まだ高校生だった末弟の正式な?食べ方を見て、初めて長年の謎が解けた。
プリンは容器からすくって食べるものではなく、別途皿を用意して天地を逆に取り出して食べるものだった。
底に付いている突起も、中身を取り出すときにすこぶる便利な役目があった。
カラメルは最後に飲む残り汁ではなく、プリンの上に掛かっているものだったんだ。
直線上に配置

屋根の雪はもうすぐ消えそうだ
2018.02.27() 晴れ 5.8℃ P0 U0.0 W67.4%22.8 129-68-53
本日の滞留円筒 計8本(完成品0本 塗装済7本 錆止済0本 未塗装0本 半製品1本)

鼻血

寒い日が続く。
ひな祭りの前後まではこんなもんだろう。
娘がまだ小さかった頃、ひな壇を座敷に飾るときも片付けるときも、寒い思いをした記憶しかない。

寒い朝に水っぱなが出るのは珍しくもないが、近頃鼻血が混じるようになった。
お嫁ちゃんは「チョコ食べ過ぎ!」と言うが、チョコ好きは認めるけど高カロリーは怖い。
σ(^_^)が食べるのは、一日にせいぜいカケラひとつかふたつ程度だ。
ひとつかみいっぺんに食べてしまう、アンタにゃ負ける。(^^;)

ペンギンは病院へ行けとうるさいが、鼻血がドバっと出て止まらないのとはわけが違う。
水っぱなに血が混じったくらいで病院に掛かったりしたら、それこそトッチ笑う
直線上に配置
2018.02.26() 曇り 5.6℃ P0 U0.0 W66.7%23.3 129-71-56
本日の滞留円筒 計7本(完成品0本 塗装済3本 錆止済0本 未塗装4本 半製品0本)

同窓会名簿

飯田高校の同窓会名簿が届いた。
σ(^_^)の母校じゃないんだが、社員に飯田高校出身者が六人いるので、広告を載せたらしい。
そうか。。。石川高専の五十周年記念名簿はいらないとしても、広告ぐらい出してやればよかったか。

気になるのは、飯田高校商業科から分離した珠洲実業高校が再び吸収合併された際に、職員OBも移籍したのかどうかだ。
名簿を隅々まで矯めつ眇めつ眺めてみたが、どこにも見つからなかった。

珠洲実業高校は消滅してしまったので、この先何の行事もないはず。
奉加帳が回ってくる心配はもうなかろう。
直線上に配置

「灼熱」というほどでも・・・(^^;)
2018.02.25() 曇り一時晴れ 4.8℃ P0 U3.5 W66.8%23.5 125-68-55
休み

瀬戸田のミカン

貰い物のミカンを見たら瀬戸田のミカンだった。

瀬戸田は瀬戸内海の島で、広島にいたころ小さなダムの現場があったので、二、三回行ったことがある。
今では橋が掛かって地続きだが、当時は三原からフェリーに乗らないと行くことができなかった。
最初に行ったときに現場でまったりしていたら、現場主任に「早く帰らないとフェリーが無くなるぞ。」と注意されて慌てたことがある。
フェリーなんて乗ったことがなかったので、最終便があることを知らなかった。

瀬戸田には耕三寺と言う有名な寺があるのだが、寄り道する暇がなく、とうとう行けずじまいだった。
日光東照宮に似せたキンキラキンの寺だと聞いていたので、興味がなかったという方が正しいか。
ただ、そこら中の民家の軒先にずら〜っとタコが干してあったのが初めて見る風景で、物珍しかった。

タコの食べ方というと、この辺りでは茹でるしかないのだが、干したタコをどうやって食べるんだろうね。
直線上に配置
2018.02.24() 雨のち曇り一時雪 3.4℃ P0 U1.0 W66.6%23.9 134-74-56
本日の滞留円筒 計7本(完成品0本 塗装済3本 錆止済0本 未塗装4本 半製品0本)

灯油ホース

工場内にある灯油を使う暖房器具のために屋外タンクが用意してある。
タンクの底にある取出口のフィルターを取っ払っい、バルブ直結なので盛大に出てくる。
ただし、ゴミや水分があってもいっしょに出てきてしまうが、今まで特に支障がないのはダイニチのブルヒーターを使っていないからだろう。

事務所の床下にも、別の屋外灯油タンクから引いてきた給油口が用意してある。
しかし高低差がないところを持ってきて、フィルターを経由しているので、すこぶる出が悪い。
まだるっこいので、σ(^_^)はいつもこればっかりだ。
ところが昨夜、外が真っ暗になってから燃料切れに気がついた。
懐中電灯で照らしながらの給油はかなり気を使う。
しょうがない、事務所の床下からチンタラ給油したが、給油ホースがカチカチに固くなっていて、タンクの口にノズルを突っ込むのに一苦労した。

この床下給油口は事務所を増築した時のものだから、すでに三十年以上経っている。
とっくに寿命が尽きており、いわば死後硬直だろう。交換しよう。

一夜明けた今日、めでたく新しいホースに変わった。
取り扱いは格段に楽になったが、給油にやたら時間が掛かるのはいっしょ。
直線上に配置
2018.02.23() 晴れ 9.3℃ P0 U1.0 W66.4%23.6 126-71-53
本日の滞留円筒 計7本(完成品0本 塗装済3本 錆止済0本 未塗装3本 半製品1本)
本日の出荷 長野県向け 10トン車2台

同梱希望

オークションでは同じ出品者の商品を複数落札したときには同梱を希望して承諾があると、運賃が安くなることがある。

とある工作機械メーカーのアマダに小さな部品を二種類一個ずつ頼んだ。
油断すれば見失うくらいの大きさなので、当然一個口の荷物で来るものと思っていたが、二個口だったので驚いた。
これより小さな箱はなかったんだろうと思うが、それでも中身は詰め物ばかり。
常識的には当然同梱だろう。
しかも鋼を削った品物だから壊れる心配はなく、メール便で十分だ。
こんなちっこいもの、まさか箱に入れて在庫しているわけではないだろう。
箱に貼られた伝票を見ると、種類が違う複数の商品には対応してないようだ。

アマダの機械は補修部品も修理工賃も驚くほど高価だが、補修用部品の保存期間には定めがない。
うちには50年前の機械が動いているが、それでも補修部品は未だに入手できるので、いつまでも使える。
物流コストは商品価格に上乗せしてあるんでどうでもいいんだろうが、それでも世のため人のため、同梱してほしいな。
運賃まけろとは言わないから。。。。
直線上に配置
2018.02.22) 晴れ時々曇り 5.6℃ P0 U1.2 W66.9%22.8 142-73-54
石川県知事選告示
本日の滞留円筒 計7本(完成品0本 塗装済3本 錆止済0本 未塗装3本 半製品1本)

違いがわかる

事務所に常備しているインスタントコーヒーは、はるか昔からネスカフェで一番安いエクセラだ。
しばらく前のこと、ゴールドブレンドが開封されていたので、いつものように在庫切れのワンポイントリリーフか、と思っていた。
ところがビンひとつ、やっとなくなったかと思ったら、次もゴールドブレンドの封が切られている。

在庫を見ると、エクセラもゴールドブレンドも何本か置いてある。
ゴールドブレンドが賞味期限切れすれすれの見切り品か?と確認すると、エクセラよりあとの日付だ。
封を切ってあるからしょうがない、とあきらめていたが、このままではずっとゴールドブレンドを飲まされる。
違いがわからないはずのσ(^_^)も長年のエクセラに慣れすぎて、値段の高いゴールドブレンドが口に合わなくなっている。
ビンふたつを同時に開封するのはちょっと躊躇われるが、エクセラの封を切った。

角砂糖も標準サイズ一粒では甘すぎるので、ハーフサイズをσ(^_^)専用に用意している。
違いがわからないからエクセラを飲んでいるつもりだったが、ひょっとしてσ(^_^)は違いのわかる男、だったりして。(^^;)
直線上に配置
2018.02.21) 晴れのち雪 5.4℃ P0 U1.0 W66.9%22.9 137-71-55
本日の滞留円筒 計7本(完成品0本 塗装済3本 錆止済0本 未塗装2本 半製品2本)
本日の出荷 長野県向け 10トン車2台

ヒヨドリと金柑

家に入ろうとしたら玄関からイソヒヨドリではない、無印ヒヨドリが飛び立った。
玄関ポーチの鉄平石の上に半分食べかけの金柑の実が残っていた。
ここまで運んできてゆっくり食事をしていたところを、σ(^_^)が邪魔したらしい。
勝手口のそばにある金柑は寒さ対策でブルーシートを掛けてあるが、裾が浮いているのでヒヨドリ避けにはならない。
この金柑は年中実を付けているアホで、大昔からほぼヒヨドリが縄張りとして独占している。
歳々年々ヒヨドリ同じからずだが、金柑との間には幾多の因縁がある。

どうやら最初から地面に落ちている実は食べないらしく、そのまま手付かずで転がっている。
鉄平石の上なら泥も付いていないのに、あとから食べに来るんだろうと思っていたが、とうとう終日そのままだった。
金柑を無駄に食い散らかす上に、勝手口から工場までのσ(^_^)の通勤路はヒヨドリの糞だらけだ。
クソッタレめ。(-_-#)
直線上に配置

免許状を送ってもらうための
返信用封筒投函
2018.02.20) 晴れのち雨 8.2℃ P0 U0.0 W66.9%22.8 126-72-55
本日の滞留円筒 計9本(完成品2本 塗装済3本 錆止済0本 未塗装1本 半製品3本)
本日の出荷 長野県向け 10トン車3台

アマチュア無線再免許申請

五年に一度のアマチュア無線免許の更新(再免許申請)時期が来た。
五年前から電子申請に変わり、申請そのものは簡略化された。
しかし、申請手数料をATMから送金するために七転八倒したのは記憶に新しい・・・はずもなく、コンビニから送金したんだろうと思っていた。
電波利用料とごっちゃになっている。
今回は送金方法に「ペイジー(PAY-EASY)」が新たに加わった。

σ(^_^)の免許は一度切らしたことがあり、ペンギンの免許申請と同時に再免許を受けたので更新時期は同じだ。
ペンギンがもう無線など使うわけもないが、これまではコールサインを人手に渡さぬために申請を続けていた。
しかし、今回はまたぞろ送金に七転八倒することを思うと考えただけでうんざりし、σ(^_^)だけ再免許申請することにした。

ところがやってみると、右往左往はしたがそれはインターネット上のこと。
送金のために郵便局まで出かけずに済み、パソコンの前に座ったまま、考えていたよりずいぶんかんたんに終わった。
たかが五年で1,950円のことだ。
電波は絶対出さないだろうが、コールサインの独占使用料だと思って、ペンギンの再免許も申請した。
直線上に配置
2018.02.19) 雪のち曇り 5.8℃ P0 U5.5 W67.3%23.3 125-70-55
本日の滞留円筒 計12本(完成品5本 塗装済0本 錆止済0本 未塗装4本 半製品3本)
本日の出荷 長野県向け 10トン車2台

ファジィな血圧計

今朝もオムロン純正の、正しい測り方をしている。
上が132なら、実力相応か・・・・

ところが、もう一度測ってみると、何もしてないのにいきなり 123 の正常値に下がった。なんじゃそりゃ。
こんなにバラつくんでは、全然信頼性がないじゃないか。

血圧計をよく見ると、型式番号の後ろに「ファジィ」と書いてある。
一時期、家電製品はなんでも Fuzzy を名乗っていたが、今じゃとっくに絶滅した言葉だ。
いやしくも測定器なんだから、「曖昧」じゃ困るんだよ。(-_-#)

さて、正確には測れませんと自白している血圧計の測定値を、日記につけとくにはどの値を取ればいいのだろう。
ここはやっぱり自分の都合の良いほうにしとこうか。
今日は 123-72 54 だ。正常だ。(^○^)
直線上に配置
2018.02.18) 小雪 0.0℃ P0 U0.0 W66.7%24.3 123-72-54
休み

今日の柳橋

えいちゃんを抱っこして散歩ができなくなって、もう二ヶ月以上経つかなぁ。。。
健民公園へ行く道すがら、いつも観察していた柳橋の架替工事がどうなっているか、お足元の悪い中、わざわざ見てきた。
もちろんこの寒空、えいちゃんは抱っこしておらず、単独行動だ。

橋桁はすでに全部上架済みだった。
狼煙方面から金沢方面を見たところ。
川上から川下を見て、箸を持つ手(ただし、左ぎっちょはこの限りにあらず)の側を右岸と呼ぶので、こちら側は左岸となる。
当然若山川は写真の右から左へ流れて、飯田湾に注いでいる。

工事関係者以外立入禁止の札が下がっているが、右の方へ行くとバリケードに人一人分の隙間がある。
いかにも入ってくださいと言わんばかりなので、ここは入らないと失礼に当たる。
ご丁寧に階段まで用意していただいているので、お言葉に甘えて橋の上に上がってみた。

人に先駆けて渡り初めをしておこうかな、とも考えたのだが、昨日今日の雪がうっすら積もっていて、足元に何があるかわからない。
工事関係者は嫌というほど往復しているので人跡未踏と言うほどでもなし、手柄にはならないので無理はしないことにした。

なんか、雪が解ければすぐにでも完成するようにも見えるが、そうはいかないのが公共事業。
たぶん予算がついたのは橋桁までで、取り付け道路や舗装工事は来年、再来年以降の予算だろう。
寿命があるうちに渡ることができるかどうかはわからない。
直線上に配置
2018.02.17() 雪 0.0℃ P0 U2.3 W66.7%23.8 117-71-59
本日の滞留円筒 計14本(完成品7本 塗装済0本 錆止済0本 未塗装3本 半製品4本)
本日の出荷 長野県向け 10トン車1台

通販のバッテリー

フォークリフトを定期点検に出したら、バッテリーが弱っているという報告があった。
コマツの純正部品ではホームセンターの倍くらいするそうなので、自前で交換することにした。

バッテリーの主要材料は鉛なので当然重たい。
通販には最も向かない商品のようだが、これがなぜかホームセンターで買うより安い。
購入実績があるパナソニックブランドの3,000円より20円安い、日産自動車純正バッテリーとうたっているバッテリーを選んだ。
税込送料共2,980円なり。

ひょっとしたら再生品を掴まされるかも知れないと懸念していたが、開けてみるとどう見ても新品だった。
日産自動車純正部品と言うのも眉唾だろう、と斜めに構えていた。
箱に販売元は日産自動車と明記してないが、NISSAN MOTOR CO.,LTD. とある。
中国製の偽ブランド品によくある手で、「MOTOR」ではなく「MOTORS」がほんとじゃないのか、となおも疑って調べてみた。
すると、三菱はMOTORSなのに、日産はほんとにMOTORだ。
そしてその裏側には「MADE IN JAPAN」の文字が光り輝いている。
日立化成が製造元ではなく、供給元というのがちょっと引っ掛かるが。。。
モノがまともとすると、配達業者は例の採算度外視親方日の丸・ゆうパックがハガキ扱いで配っている・・・・じゃなかった、佐川急便だ。
はるか福岡から来た荷物だぞ。大丈夫か。
昔からブラック企業の噂があるので、ゆうパックに対抗しても平気なのか。
余談

オキシドールが店売りより安かったので、ペンギン御用達のメリットシャンプーを、気を利かせたつもりでヨドバシカメラから取り寄せた。
後日ホームセンターに行ったとき値段を見てみたら、ヨドバシより安かった。(-_-;)
直線上に配置

そんなもん使わんと
ハイハイもできんのか、と
鼻で笑っている
2018.02.16() 晴れ 6.2℃ P0 U4.3 W67.3%23.2 125-71-55
本日の滞留円筒 計13本(完成品7本 塗装済0本 錆止済0本 未塗装3本 半製品3本)
本日の出荷 長野県向け 10トン車2台  志賀町 10トン車1台

膝当て

えいちゃんのお守りは雪が溶けるまで外出できないので、家の中にいるしかない。
主としてハイハイで鬼ごっこなのだが、敵はハイハイのプロ、ゴキブリ並みのスピードで疾走する。
こちとらの膝は皮一枚挟んですぐに皿骨だ。
絨毯の上ならともかく、フローリングでは文字通り老骨に直接響く。
膝頭に履くわらじが欲しいところだ。

若くても状況は同じらしく、お嫁ちゃんが膝当ての付いたサポータを買ってきた。
これを貸してもらったら、だいぶ楽になった。
しかしこれはこれで正座すると膝の裏が痛い。
えいちゃんが鬼ごっこに飽きてつかまり立ちし始めると、ひっくり返らないよう後ろで待機するにはちょっと具合が悪い。

あっちが立てばこっちが立たないのは世の常だが、とにかく早く春にならないかなー。
直線上に配置
2018.02.15() 曇り時々小雪 4.6℃ P0 U1.0 W66.8%23.4 126-72-61
本日の滞留円筒 計13本(完成品7本 塗装済0本 錆止済0本 未塗装2本 半製品4本)

春一番

左は昨日の朝の写真で、予報で暖かい日になるのはわかっていたが、早朝に除雪を依頼した。
一夜明けて今日の朝の写真。
積み上げた雪の山は減らないが、屋根の雪がごっそり減ったのがわかるだろう。
こっちのほうがわかりやすいか。
もう少し右側を写した昨朝の写真。
同じ位置の今朝の写真。

小学校の全校集会で習った「どこかで春が」と言う唱歌には、「山の三月 東風吹いて・・・」という歌詞が出てくる。
「東風」は「こち」と読ませるが、小学生にそんな難しい言葉が理解できるはずがない。
歌詞の意味を教えてもらった覚えはないので、最初から教える気がなかったんだろう。

昨日は春一番が吹いたらしい。
直線上に配置
2018.02.14) 小雪のち小雨のち晴れ 4.4℃ P0 U2.2 W67.4%23.6
早朝除雪
本日の滞留円筒 計12本(完成品7本 塗装済0本 錆止済0本 未塗装2本 半製品3本)

やっぱり高血圧?

ペンギンの血圧計の取説はもうなくなってしまっているが、オムロンのサイトへ行ってみると、腕帯(仮称)の巻き方が書いてあった。
それによると、マイクみたいな円盤を肘の内側に当てるどころか、ずっと上の方だ。
採血する血管は完全に見えていなければならない。
ちょうど力こぶのあたりを締める感じだ。

腕まくりもだめらしいので、ヒートテック一枚になってオムロンの言うとおりに測ってみた。
なに、素人が独力で測るのが前提だ。
腕帯の位置がずれたからと言ってそんなに変動するもんでもないだろう。
すると、ぬぁんといきなり 145-77 と出た。が〜〜ん。。。

気を静めて何度か測り直したら 133-75 まで下がってきた。
健康診断や病院で看護婦さんに測ってもらうと、たいていこのぐらいの値だ。
いつも血圧測定がワンパスできなくて、何度か深呼吸をやらされるのは、最初がけっこう高めに出るのだろう。
白衣を見ただけで血圧が上がるのはよく知られているし、特に気にしていなかった。
どうやら 130超えがσ(^_^)の実力らしい。
直線上に配置
2018.02.13) 雪 2.5℃ P0 U1.1 W67.6%23.6
早朝除雪
本日の滞留円筒 計12本(完成品7本 塗装済0本 錆止済0本 未塗装1本 半製品4本)

最強の御札

娘は全国の寺社巡りが趣味なので、時々有名無名の寺社から変なものが送られて来たり、電話が掛かったりする。
達谷西光寺と言う見知らぬお寺から、ややこしそうなものが送られてきた。
よっぽど有名なのか、所在地を伺わせる記述は表にも裏にもない。
坂上田村麻呂創建の毘沙門堂は日本広しと言えどもここしかない、と言いたいらしい。
うちの菩提寺の西光寺なら市内正院町だが、もちろん坂上田村麻呂にも毘沙門天にも無関係だ。

征夷大将軍のゆかりなら当然東北地方の寺だろう、と見当はつく。
遠野物語には坂上田村麻呂絡みの伝説がよく出てくる。
ググってみるとそのままズバリ、岩手県だった。

封を切ってみると、見たことがある御札が出てきた。
去年も同じものが届いて、始末に困ったんだった。

普通の御札なら神棚に上げて放置するのだが、毘沙門天となると仏神のほうなので、ちとまずい。
苦慮の末、結界の境になる、しめ縄より外ならよかろう、と、神棚の側面に押しピンで張り付けてある。
前面でないのは、そこは先に蓬莱が張り付けられていて、空きがないからだ。

所在地を調べるついでにあれこれ調べたら、最強の御札だと豪語している。
なんか、どこぞのパワースポットみたく、言ったもん勝ちのような気もしないではないが、最強の魔除けなら玄関に張るのが良かろう。
というわけで、一年間神棚に張ってあった御札は外して引退していただき、今年の御札を玄関上り口の鴨居に貼った。
本来は北方の守り神である毘沙門天が、担当違いの南を向いているので、若干ご利益は減るかもしれない。
直線上に配置
2018.02.12) 振替休日 小雪 1.5℃ P0 U1.3 W67.2%23.7
珍しく連休 志願兵二人出社

血圧計

血圧はペンギンの使っているオムロンの血圧計で測っている。
腕に巻く帯の付け方は説明書がないので、ペンギンに教えてもらった通りにしている。
それによると、肘の内側の静脈注射をする血管あたりにマイクが来るようにし、椅子の上に正座してはいけないそうだ。

しかし、脈を診るなら動脈でないとだめなんじゃないか、と言う気がする。
それに、たしかに帯の中にマイクらしい円盤はあるように感じるが、本体へ延びるケーブルはただのゴムホースで、電線がない。
この丸いのはマイクじゃないんじゃないかな。
電線が接続されていないマイクはありえないが、聴診器のような仕組みかなぁ。。。。

だんだん体脂肪率並みに怪しくなってきたが、とりあえず数字は低いので、精神衛生にはいい。
直線上に配置
2018.02.11() 建国記念日 小雨のち小雪 2.5℃ P0 U0.0 W66.7%23.3
休み 志願兵一人出社

血圧

毎朝起きて顔を洗うとすぐに体重と体脂肪率を測り、二つの値を暗記したまま事務所に行って、パソコン日記に書き込んでいる。
三桁の数字を二つ覚えているのは人間業ではないので、二桁ずつ語呂合わせのように唱える。
例えば、66.6kgの22.8%なら「ろくろくにっぱち」とか、「ろくろく にじゅうはち」と、九九にこじつけて唱える。
メモを取れば簡単なのだが、ボケ防止のため苦行ではあるけど、できるだけ暗記で行きたい。

あるいは、体重はそうそう変化しないので、最後の数字だけ取り、三桁にして「ろくにっぱ」などと覚える。
そもそも人間が覚えられる文字列は三文字限界説があって、アルファベットによる略語はたいてい三文字止まりだ。

事務所のパソコンにたどり着く前に、幾つか関門がある。
居間を通る時、神棚に二礼二拍一礼するくらいは大丈夫だ。
願い事は欲張らず、今日の無事故を祈るだけに決めているので、頭は使わず紛れがない。

しかし、たまたまテレビの話題が気になったり、ペンギンに話しかけられたりすると危ない。
事務所まで無事に到達できても、ふと温度計に気を取られたりするとこれは数字なので、あっという間に記憶に上書きされてしまう。
そんな時でも気にしている体重だけはなんとか覚えているもので、どうせあてにならない体脂肪率の方は適当にでっち上げる。(^^;)

しかし、例の高血圧疑惑が持ち上がって以来、毎朝ペンギンの血圧計を借りて血圧を測ることにしたので、もうあきまへん。
五組の数列など、絶対覚えていられないので、無条件降伏してメモを取ることにした。
これで毎朝の暗記地獄からは脱却できたのだが・・・・

あの日以来、血圧は低いままなので、果たして毎日測る意味があるのか、怪しくなってきた。
直線上に配置
2018.02.10() 晴れのち小雨 9.3℃ P0 U1.2 W66.6%22.8
本日の滞留円筒 計11本(完成品7本 塗装済0本 錆止済0本 未塗装1本 半製品3本)

テレビの修理

リフォーム祝いに子供たちが買ってくれたプラズマテレビだが、近頃向かって左の後ろの方から異音がする・・・そうだ。
ペンギンもσ(^_^)も加齢のため聴力が衰えているので気にならないのだが、息子夫婦には耳障りらしい。
映っているんだからいいじゃないか、と思うが、否も応もなく修理を申し込んでいた。

福井で八号線の立ち往生が発生し、石川県が孤立したせいで部品の到着が遅れたが、昨日、無事修理が終わった。
後学のため交換したと言う基板を見せてもらったのだが、赤丸で囲んだ空芯コイルを触ったら音が止まったそうだ。
見ての通り、ぶっといエナメル線を巻いただけの単純なもので、とうてい壊れそうな部品じゃない。
あり得るとしたら、スプリングと同じ形状をしているので、他の部品の振動を拾って共振していたか、だ。
ともあれ、音が止まったのは確かなので、良しとしよう。

テレビは画面で大きさが決まるので小さく作る必要はないが、それにしてものびのびと無駄の多い基板だ。
横長の小さな短冊みたいなのがたくさんあるが、これはランドと呼ばれて部品をハンダでくっつける場所だ。
ほとんどが空いている。これじゃラジオ少年が実験で使う汎用基板だ。
おそらく他の機種と兼用しているか、仕様が確定していなくて改良の余地を残したか、だろう。

五年保証が付いていたが、もうすでに七年経過しており、お約束の保証期間切れ。
教科書通りの経済設計だ。
修理費17,388円はペンギン払いとなった。
直線上に配置
2018.02.09) 晴れ一時小雨 6.6℃ P0 U2.5 W67.1%22.8
本日の滞留円筒 計10本(完成品7本 塗装済0本 錆止済0本 未塗装0本 半製品3本)

ダイナ救出

車検の時期が来ているダイナだが、雪に埋もれている上に、バッテリーが上がってエンジンが掛からない。
車検切れの2月23日までには雪も減るだろうし、エンジンを掛けるのは自動車屋に任せばいい。
・・・と、鳴くまで待とう時鳥の構えだったのだが、ふと見ると、事務所の前に当のダイナがいる!
朝見たときには除雪の気配がなかったのに、どうやって脱出したんだ?
慌てて裏のストックヤードを見に行くと、想定していた円筒の左側の直線コースではなく、右側から円筒を迂回していた。
それで見えなかったのか。。。。
立山名物の雪の大谷のような道が付いている。

曲がりくねった雪の壁をたどっていくと、救出現場の痕跡が残っている。

バッテリーは充電器を持っていって、60メートルほど電線を延ばして三十分ほど充電したらエンジンが掛かったそうだ。
電源はペンギンが勤めている某カーム歯科のほうが近そうだが、積雪に阻まれて到達できなかったらしい。
救出されたダイナは、待ち構えていた自動車屋に連絡して、すぐに引き取ってもらった。

ダイナはエルフより三年あとに購入したのだが、ホイールベースが短いぶん乗り心地がエルフよりひどく悪かった。
そのため、24年の生涯をほとんど車庫の中で過ごし、バッテリーをだめにして交換するのが主な仕事だった。
近頃では車庫が支給品の倉庫代わりになってきて居場所を失い、とうとう屋外に追いやられる始末。

エルフはロングボディが災いして、新車の時から屋外ぐらしだった。
そう考えると恵まれてはいるんだが、車と生まれたからにはさぞ走りたかろう。
思えば出番の少ない、不本意な会社に買われてしまったなぁ。。。。
直線上に配置

防犯カメラの映像より
2018.02.08() 晴れ時々雪 3.6℃ P0 U1.0 W66.1%22.5
本日の滞留円筒 計9本(完成品7本 塗装済0本 錆止済0本 未塗装0本 半製品2本)

雪泥棒

昨日の午後、見知らぬパワーショベルがうちの敷地にトコトコと入ってきた。
橙色のパワーショベルは、隣の建機リース会社にたくさん置いてある日立建機製ショベルだろう。
どこかで一仕事したあと、最短距離で帰るのかなと思ったが、よく考えてみると流雪溝に使っている農業用水路を渡れない。

どうするんだろう、と防犯カメラで見ていたら、桜の木の根元付近に積み上げた雪山をくじり始めた。
のみならず、四トンダンプが二台、交代で入ってきて雪を撤去しようとしている。
もちろん依頼した覚えはない。

人ンちの雪を無断で持っていくとはけしからん!! ・・・などと野暮なことはもちろん言わない。
こんな泥棒なら熱烈歓迎だ。(^^;)
オペレータの作業服を見ると古くからの付き合いがある建設会社のようなので、わけを聞こうと思えば聞けた。
しかし、間違いなら間違いとわかった時点で早期終了なので、ここはそっとしておこう。(^^;)

こっちの雪なら心当たりがある。
この雪は市道の除雪で積み上げた雪だから、いちおー珠洲市としては片付ける義務はあるわけだ。
ここから先はほんとの農道で、田んぼが始まるまでは誰も使わないから、今まで持っていったことはないけど。。。。

奥能登国際芸術祭で有り金全部はたいてしまった珠洲市に、余分な金があるわけない。
たぶん今回は金沢が大雪だったので、県や国の補正予算かなんかがあり、それに便乗できるあてができたんだろう。
そのうち、大雪被害に対する緊急融資とかなんとか、安い金利で貸し出す制度融資もありそうな気がするなぁ。
珠洲市や柳田村に大雪が降っても何も出ないが、金沢に大雪が降ると、こっちがカラカラ天気でも色々余録があるんだよな。
直線上に配置
2018.02.07) 雪 2.7℃ P0 U1.1 W66.1%22.5
昼休みに除雪
本日の滞留円筒 計9本(完成品7本 塗装済0本 錆止済0本 未塗装0本 半製品2本)

孤立

昨日の朝、北陸道(高速道路)は福井県の今庄から富山県の砺波まで通行止めだったそうだ。
そのせいで、福井県坂井市の国道8号線は立ち往生のトラックで埋まったわけだ。
東海北陸道も通行止めだし、ひょっとして、石川県は孤立した?

高専一年生の時、12人しかいなかった寮生の中に、尾口村出身のやつがいた。
尾口村は白峰村と並ぶ白山麓の山村で、冬になると毎年のように豪雪で孤立と報じられていた。
しかしスキーを履けば自由に村を出入りできるので、当人たちは孤立していると言う自覚がなかったそうだ。

スポーツはなんにも出来ない不器用な男だったが、冬の体育でスキーの時間だけは違った。
σ(^_^)らがスキーを横にしてやっと登る急な法面(のりめん)を、スキーをハの字にして駆け上がるのを見てたまげた。
尾口村では、スキーは単なる下駄かカンジキのひとつに過ぎないらしい。
直線上に配置

車検が来ているんだが、
どうやって救出するか・・・
バッテリーも上がってるし
(-_-;)
2018.02.06) 雪時々晴れ 3.4℃ P0 U3.4 W66.7%22.6
早朝除雪
本日の滞留円筒 計8本(完成品7本 塗装済0本 錆止済0本 未塗装0本 半製品1本)

大雪

昼のNHKニュースの全国版で、福井、金沢の大雪が大々的に取り上げられていた。
σ(^_^)ンとこが大雪のときには、ローカルニュースでちょろっと出ただけなのに。(-_-#)

お嫁ちゃんに言わせると、奥能登は人口あたりのタイヤショベルの台数が多くて雪に強いから、ニュースにならないのだそうだ。
そういやσ(^_^)ンちにもタイヤショベルが一台ある。
ひどい例では、「一家に三台 タイヤショベル」の家もあるもんなぁ。。。納得。
直線上に配置

最低発注数量は50本から
2018.02.05() 雪 1.7℃ P0 U0.0 W66.9%22.7
午後除雪
本日の滞留円筒 計8本(完成品0本 塗装済7本 錆止済0本 未塗装0本 半製品1本)

四十七周年記念

聞いたことのない外資風の会社から、四十七周年記念の販促用ボールペンを作りませんか、と言うお誘いがあった。
ネーム入りの豪華試供品まで同封してあるし、ゴミ箱直行は失礼なので、お礼がてらにここで取り上げることにする。

終戦後、親父がおふくろ一人を連れて故郷に帰り、さて何をして食っていくか、で見よう見まねの鍛冶屋を始めてから七十一年経っている。
四十七年とは有限会社に組織替えしてからの年数だ。
記念するとしたら、創業七十一年の方だと思うけどな。

百歩下がって四十七周年としよう。
しかし、四十七てのはそんなにめでたい数字なのか?
四十七回忌ならあるらしいが、ひょっとして忠臣蔵の四十七士から?

いずれにしても販促ボールペンは論外で、宣伝広告も一切する気はない。
・・・なんか、前にもあったな。。。
直線上に配置
2018.02.04() 雪 3.8℃ P0 U3.0 W67.2%21.5
休み

オキシドール

498円と160円のオキシドールに違いがあるのだろうか。
成分はオキシドールだから 3%過酸化水素水に決っている。
容量も同じ500ccだし、MADE IN CHINAってわけでもなさそうだ。
賞味期限に問題ありの商品かと思いきや、498円のほうが逆に若干早く賞味期限が切れるので、160円を長期保存することになる。

・・・雑菌が繁殖して腐らないかな。(^^;)
直線上に配置

右端がアオキで498円
2018.02.03) 曇り時々晴れ 5.0℃ P0 U2.2 W67.8%22.0
本日の滞留円筒 計7本(完成品0本 塗装済7本 錆止済0本 未塗装0本 半製品0本)

大丈夫か通販生活

σ(^_^)は世界で唯一人、脇の下の制汗剤代わりにオキシドールを使っている。
夏場には足のつま先にぶっかけて消臭剤にも使うので、一般家庭よりはずっと消費量が多い。

ねぶた温泉に泊まった翌日、お嫁ちゃんがクスリのアオキに行きたいと言うので、ちょっと輪島市中心部まで足を伸ばした。
ドラッグストアなら珠洲にも二つあるのに、わざわざ輪島まで薬を買い出しに行くのか、と思ったら、アオキは薬局でなくて、薬も置いているスーパーだった。
500ccボトルの残りが少なくなっているので、その時ついでにオキシドールも買ってきた。

近頃薬はたいていネット販売を利用しているが、オキシドールは値段が安くて重たいから当然通販の対象じゃなかろうと決め込んでいた。
ところが、いったいいくらぐらいで売っているのだろう、とぐぐってみて驚いた。
アオキで498円で買ってきたオキシドールと全く同じものを送料共で398円で売っている。
のみならず、メーカー違いでは送料共160円というのまであった。
薬九層倍と言うが、いったい原価はいくらなんだ。そのうち送料はなんぼだ?

一年に一本ぐらいしか使わないオキシドールの予備を二本も要らないのだが、来年まで待っていたら消滅そうだ。
そんな商売がほんとに成立するのか、歴史に記録しておくために一本注文してみた。
販売しているのは、フケ取りシャンプーをちょくちょく購入しているヨドバシカメラだ。
ヨドバシカメラはアオキとは逆に、カメラもちょこっと置いている薬局に商売替えしたらしい。
隣の芝生が青く見えるのは世の常だ。

アマゾンに反旗を翻し、運賃値上げを打ち出しているクロネコが、運賃ぶんがあるのかどうかわからない激安商品に関わるわけがない。
届いた荷物を見たら予想通り、親方日の丸・ゆうパックだった。
採算など度外視して、ハガキとおんなじ扱いなんじゃないか。
そうでなければ商品の仕入れ値がタダより安くないとつじつまが合わない。

わざわざ店に出向くより、いながらにしてより安く買えるのはありがたいが、誰かが無理して成立している通販生活が長く続くだろうか。
そのうち製造元か販売元か運送会社のいずれか、あるいは日本経済が破綻しそうな気がする。
直線上に配置
2018.02.02() 曇り時々晴れ 3.4℃ P0 U1.1 W67.3%22.7
本日の滞留円筒 計7本(完成品0本 塗装済7本 錆止済0本 未塗装0本 半製品0本)

漏水の後始末

輪島市ではまだ断水が続いているらしいが、珠洲市は復旧したそうだ。
てか、漏水はしたが、断水した覚えはない。

水道管破裂の後始末でてんてこ舞いだったペンギン御用達の水道屋が、一息ついたらしくやっと来てくれた。
診立ては同じで、やっぱり手洗いの給湯管の漏水だった。
鏡が付いている壁を破れば配管が出てくるだろう、と思っていたが、外壁のトタンをめくってみると、壁の中には何もなかった。
床下を通ってステンレス流し台がついているコンクリートブロック製の腰壁に配管があるらしい。

ブロックを壊してもいいと思ったが、水道屋は露出配管なら簡単だしすぐ終わる、と提案してきた。
元はゼネコンの設計部にいたもんで、露出配管は最低最悪の能無し設計だと刷り込まれていて、にわかには受け入れられない。
しかし、たかが工場の手洗い場なんだから配管が見えてもいいか、と思い直した。
多少はカッコつけることにして、化粧カバー付にしてもらうことにした。
ほぼ半日強の作業で温水配管は復旧した。
さほど違和感がないし、そのうち見慣れるだろう。
ただし、真ん中の混合水栓はレバーの操作が重く、内部が破壊している恐れがあるとして、部品が来るまでの間は断水する。

ついでに女子トイレの中の手洗いの混合水栓が、水とお湯を別々に回す2ハンドル型だったので、手洗い場のようなワンレバー型に交換することにした。
直線上に配置
2018.02.01) 曇り 2.7℃ P0 U0.0 W67.0%22.2
本日の滞留円筒 計7本(完成品0本 塗装済7本 錆止済0本 未塗装0本 半製品0本)

鉄不足

何かのついでにえいちゃんの血液検査をしてもらったら、ついでに血液型はわかったのだが、そのまたついでに貧血も見つかったそうだ。
粉ミルクなら鉄分補給はわけないのだが、えいちゃんはなんでも本物志向なので、ママのおっぱい以外は見向きもしないらしい。

というわけで、またぞろ嫌な水薬を飲まなければならない。
それも、風邪薬とは違い、鉄分補給薬は急には効果が現れないので、三ヶ月の長丁場だ。
ママが手練の技を振るうが、えいちゃんのブロックも日に日に上達している。
写真には写っていないが、えいちゃんの注意をそらすために、ジジババは周りで歌ったり踊ったりしている。(^^;)

商売柄、鉄は売るほどあるんだが、鉄分が不足していると言って、かじるわけにもいかない。
実はσ(^_^)も中学生の頃、全校集会で倒れそうになり、しばらくチョコラB鉄(今は売ってない)を飲まされたことがある。
一度立ちくらみがしただけだし、血液検査も何もしてないので、ほんとに鉄不足だったかどうかは定かでない。
直線上に配置

直線上に配置