2017年01月 | 2017年02月 | 2017年03月 |
2017.02.28(火) 曇りのち晴れ 5.4℃ S1 U3.1 W66.4%22.8 本日の滞留円筒 計12本(完成品6本 塗装済6本 錆止済0本 未塗装0本 半製品0本) バンドソー入れ替え やって来ました。新車の鋸盤二台。 右の方は同じ名前のHFA-300だが、左の方はH-650HDがちょっと変わってHK-650となっている。 能力は旧機種と同じだが、値段は五割ぐらい上がってるんじゃなかろうか。 |
|
据え付けまで含んだ値段なので、当然据え付けのプロが来て、重量物移動ローラ、ウィンチ、ジャッキなど道具も一式持参している。 昨日引き取りに来た中古機械商社は何も持ってこなかったので、全部うちの道具を貸してやった。 昔はこんな機械器具据付業もやってたので、うちには道具が一式揃ってたからよかったものの、一体どうするつもりだったんだろう。 |
|
最初は新車に傷を付けないよう、ウィンチのワイヤーが機械に直接触れないよう当て物をして養生していた。 しかし最後の微調整になると、機械に直接テコを掛けている。(^^;) |
|
辻回しのあるHK-650が座ってしまうと、HFA-300のほうは重量も半分しかないので、簡単に終わった。 てか、ちょっと目を離したらもう終わっていた。 |
|
据え付けが終わり、みんなで軽く操作方法を聞いて入れ替え終了。 基本操作は旧機種とさほど変わらないので今のとこ、ざっと聞き流した程度。 わからんことが出てくるのは、これから、使い始めてからだ。 |
|
2017.02.27(月) 晴れ 7.0℃ S1 U4.3 W66.2%22.8 本日の滞留円筒 計12本(完成品6本 塗装済6本 錆止済0本 未塗装0本 半製品0本) 本日の出荷 高岡市向けメッキ 10t車1台 4t車1台 バンドソー入れ替え前夜 石川県の制度金融で設備貸与が使えることになり、ヨレヨレのバンドソー(鋸盤)を二台とも同時に交換することにした。 閑散期の1月納品のはずだったのが、メーカーの都合でだんだん遅れて2月末日、すなわち明日になってしまった。(-_-#) プラズマのように大安吉日にこだわったのかと思ったら、明日は仏滅じゃないか。 宮本武蔵流だった昔と違って、今じゃけっこう縁起をかつぐんだけどなぁ。。。(-_-;) アマダのバンドソーは古くても人気がある。 中古機械商社が今日の午後に引き取りに来るという話が決まって、朝一から足元を片付けたつもり。 |
|
バンドソーが置いてあるところはクレーンが使えないので、横引の力技がいる。 こういう仕事は従兄Aが得意中の得意とするところだ。 たまたま昨日、トラックを借りに顔を出したので、行き詰まったら連絡するから、と頼んであったのだが、最初から嬉しい顔してやってきた。(^^;) 右側の比較的新しい27年選手のHFA-300は、不知火型の土俵入りのように前にせり出してくると、クレーンが使える位置に来る。 |
|
左側の37年使ったH-650HDは前方に障害物があり、横に引いてから辻回しをしなければならない。 飯田町の燈籠山なら、ここで景気づけにキャーラゲ(木遣り唄)を一発披露するところだ。 |
|
公称能力1.4トンのホイストが火事場のクソ力を出して、4トンのバンドソーを無事、トラックに積み込んだ。 整備したあとは海外に輸出されるらしい。 お軽のセリフで言うと 「わたしゃ売られて行くわいなぁ〜」 ベンベンベン・・・・ |
|
手前右側が パーマ屋のあったとこ |
2017.02.26(日) 晴れのち雨 4.8℃ S0 U3.4 W66.8%22.2 休み 通行止のお知らせ 回覧板によると、拡張工事中の交差点から金沢方面が3月6日から4月22日まで通行止めになるそうだ。 左の写真は交差点の野々江方面側から金沢方面を見たところで、信号から向こうが通行止区間。 大型車がここまで来て気がついても、Uターンはできないので、トンネルの向こう、新しい消防署までバックしなければならない。 交差点を左から右に走っている道路は国道で、σ(^_^)の子供の頃は新道(しんどう)と呼ばれていた。 こちらから向こうへ延びる道はもっと新しく、近頃珠洲道路という名前になったが、もとは農免道路だ。 現在、信号の向こうの右側はパン屋の古川商店で、左側はお好み焼き屋の「でこ」だが、どちらももとはうちの工場があったところだ。 工場のど真ん中、土手っ腹を道路が横断したわけで、写真の右手へ数十メートルの現在地に移転せざるを得なくなった。 敷地も工場も広くなったから良かったんだけど。 古川商店の右側は昔、藤井商店がアイスキャンデーを作っていた。(今はやってない) 夏場の休憩時間には、窓越しにキャンデーを卸値で売ってもらえる、絶好の環境だったな。(^^;) |
2017.02.25(土) 晴れ一時雨 10.1℃ S1 U5.0 W66.9%22.5 本日の滞留円筒 計12本(完成品6本 塗装済6本 錆止済0本 未塗装0本 半製品0本) 詐欺貸金ランキング2017 詐欺ランキング2016発表の興奮冷めやらぬうちに、突然だが2017年度のランキングを発表せざるを得なくなった。 まことに残念ながら、歴史と権威を誇る本ランキング発表も、今回が最後となるであろう。 先日四役コピー機が壊れて入れ替えたら、不要なFAXは印刷しないで捨てる機能がついていた。 勝手に送りつけられる腹立たしい販促FAXに、紙とインクを浪費しなくても良くなった。 すなわち、それまでに届いていた四社の他に、エントリー数が増える可能性はまったくなくなってしまったのだ。 史上初のマイナス金利が見られるかも知れなかっただけに、まことに残念極まりない。 さて、栄えある最終回、2017年度詐欺貸金ランキング第一位は貸付金額三千万、年利0.92%の某社に決定。 この数字は昨年度の一位に勝るとも劣らない立派なものだ。 ただし、たった四社の比較で日本一を決めるのは同業他社の方々に申しわけないので、今年は景品なしとさせていただきます。 |
|
2017.02.24(金) 小雪時々晴れ 4.6℃ S1 U4.1 W66.7%22.2 本日の滞留円筒 計12本(完成品6本 塗装済6本 錆止済0本 未塗装0本 半製品0本) 本日の出荷 横浜市向け 10t車5台 初代天井クレーン 現在製品置場の上にある社内名称「出荷北クレーン」は、うちで作った最初の天井クレーンで、もちろん自家用だ。 溶接技術が未熟な時代だったので、クレーンガーダ(橋桁)はL型鋼によるトラス構造リベット止めと言う戦前のスタイルだ。 東洋ホイストの走行サドルには最初からブレーキがついてなかった。 メーカーに言われるまま買ったと親父が話していたので、当時はコストを下げるためにそんな怪しい製品も存在したのだ。 走っているクレーンを止めるときは反対方向の操作ボタンをチョンと押す、と言う恐ろしいクレーンだった。 σ(^_^)がUターンしたのち、中古のクレーンを二本入手、一本は伸ばし、一本は縮めて同じレール幅で使えるように改造した。 左右のレールの芯々距離(スパン)はたしか14,065とかなんとか半端な数字だったので、ついでに切りよく14,100に統一した。 当時は工場が一つしかないので、三本のクレーンが上がっていたわけだが、過ぎたるは及ばざるが如し。 真ん中のクレーンはどうかするとじゃまになり、あっちへ逃げ、こっちへ逃げすることが多かった。 オーテクスを立ち上げ、新工場建設を機に出荷クレーンとして第二の人生を歩むことになった。 長々と古い天井クレーンの説明をしたのは、謎のプレーントロリー付きホイストがここに使われていたのではないかと推察されるからだ。 使っていた記憶は無いけど、ブレーキなし走行サドルとは釣り合いが取れている。 当初に使っていたホイストもまた東洋ホイスト製だったが、ブレーキが効かなくなって知り合いの建設会社に譲った記憶はある。 そのときの後釜があのホイストだったかも知れない。 電動トロリー付きは高くて手が出なかったんだろう。 出荷クレーンとして再出発した時点で、サドルもホイストもまともな日立製に新調した。 第一工場、第二工場、、材料クレーン、出荷クレーンともこのクレーンに右へ倣えして同じレール芯々なので、どこでも移設できる。 指折り数えてみると、互換性のある天井クレーンが七台も稼働するようになった。 |
|
2017.02.23(木) 雨一時曇り 10.0℃ S1 U0.2 W66.3%22.8 本日の滞留円筒 計16本(完成品10本 塗装済6本 錆止済0本 未塗装0本 半製品0本) 本日の出荷 金沢市向け 10t車2台 小松市向け定番品10t車1台 ファンヒータ交代 分解掃除のお陰で復活したかに見えたダイニチのファンヒータだが、やっぱり調子が悪い。 息子は昨夜も分解掃除していたが、ついに見限って座敷においてあったファンヒータを持ってきた。 座敷のファンヒータはお寺さん専用で、それもお取越と斎初めにしか使わない。 今年の斎初めはすでに終わっているので、今年の暮れまでどうせ出番はない。 同じ能力のファンヒータを買って座敷に置けば、ペンギンも納得するだろう。 と思ったら、意外にもいらないと言う。 もう一台、小さいのがあって、それで十分だそうだ。 |
|
廃棄処分のダイニチはどこへ行ったのか探したら、車庫の片隅にこないだ壊れたシャープの四役コピー機と並んでいた。 息子の仕事で、黄色い事業系ごみ収集用指定券が貼り付けてあるが、ファンヒータは金属製なのでスクラップでいい。 お嫁ちゃんがいたら、間違いなく有料の御札を剥がして、スクラップ置き場に持っていくだろう。 四役コピー機の方は、ガワがプラスチックなのでスクラップにもならず、さりとて重たいのでごみ収集もしてくれない。 kgあたりなんぼの処理費で産廃業者に処分してもらうつもり。 |
|
2017.02.22(水) 晴れのち曇り 8.8℃ S0 U3.1 W66.0%23.2 本日の滞留円筒 計18本(完成品12本 塗装済6本 錆止済0本 未塗装0本 半製品0本) 本日の出荷 金沢市向け 10t車3台 4t車1台 ほんとに明日来る? ASKUL(アスクル)からごっついカタログが届いた。 って、物流倉庫が丸焼けけでまだ燃え続けているのに、カタログ配っているバヤイじゃないだろ。 それより廃業を考えたほうがよかないか。 注文しても明日来ないだろ? 最悪、会社に明日が来ないだろ? |
|
ソレノイドを抜き取られ、 ブレーキがなくなったホイスト これはもう、いくらなんでも 捨ててもいいかと・・・・ |
2017.02.21(火) 小雪 1.5℃ S1 U4.0 W66.4%22.7 本日の滞留円筒 計22本(完成品16本 塗装済6本 錆止済0本 未塗装0本 半製品0本) プレーントロリーのホイスト ホイスト(巻揚機)は重量物を上下に吊り上げたり降ろしたりする機能しかない。 吊り上げたら少し移動したいという要求はすぐに出てくるのが当たり前で、そのためにレールにぶら下がる横引装置がトロリーだ。 業界用語では横行トロリーと呼ばれるが、これにも値段によってランクがある。 松は電動トロリー、竹はハンドチェーンで車を回すギヤトロリー、梅は車しかなくて移動は荷物を手で押したり引っ張ったりする。 この何の駆動装置もない、見るからに一番安そうなのが、プレーントロリーと呼ばれる。 トロリーのレールが低いところにあれば簡単に動いてくれるが、ホイストの揚程いっぱい、6mともなると、なかなか思い通りに動いてくれない。 横行も走行も電動が当然のいま考えると、手押しで移動するプレーントロリーのホイストなんて、使いみちを思いつけない。 三日前に材料クレーン東ホイストを修理した時にソレノイドを取り外したこのホイストは、いったいどこに使っていたものだろう。 28年前、オーテクスを創立した当時、放置されていたこのホイストをスクラップ置き場に流用したのは覚えている。 その前は? オークションなどない時代の話だ。 新品で買って、どこかに使っていたはずなんだが。。。。。 それも、σ(^_^)がUターンしたあとで。(-_-;) |
2017.02.20(月) 雨 10.6℃ S1 U3.4 W67.2%21.5 本日の滞留円筒 計22本(完成品16本 塗装済6本 錆止済0本 未塗装0本 半製品0本) 穴のあきにくい靴下 去年の夏、お嫁ちゃんに買ってもらった強力靴下二足を、交互に毎日ずっと履き続けて耐久テストをしてきた。 念のため、カミソリの右と恐れられる右足親指の爪は絆創膏で封印していたのだが、想定外に左足のかかとが怪しくなってきた。 別に左のかかと落としを得意としているわけじゃないんだが。。。てか、そんな技、使えない。(^^;) 絶対壊れない原発がないのと同様、絶対穴のあかない靴下もありえない。 二足で丸七ヶ月は越えたので、これはもう看板に偽りなし、と判定してもいいだろう。 まだかろうじて穴あいてないし。。。 ここに至ってはカミソリの右も封印する意味はなさそうなので、半年ぶりに開放することにした。 けっこうめんどくさいんだ、あれ。 朝一に事務所に行く前、貼ってる間に体重と体脂肪率を忘れるし、風呂に入る時によく外すの忘れて汚くなるし。 |
|
2017.02.19(日) 雪ときどき晴れ 5.2℃ S1 U3.1 W67.1%22.0 休み 回らないレンジ ペンギンは朝から家中ドタバタと走り回っていたが、講習があるからと同僚と輪島へ出掛けた。 昼ご飯に、と焼きそばを作り置いてくれたのだが、せっかくだから温めて食べよう。 ・・と、あれっ? これってほんとに電子レンジか?見たことないんだけど。。。。 わんさかメニューが点灯しているが、この中から一つだけ選ばなきゃならないのだろうか。 |
|
広島にいた頃、麻雀で打牌するときに 「わからんときのど真ん中」 が口癖の先輩がいた。 そんな格言が世の中にほんとにあるのかどうかわからんが、ここは目をつぶってど真ん中の「あたためスタート」ボタン一発を押してみた。 すると、おいっ!皿が回らんぞ。だいじょうぶか、これ。 残り時間らしき数字がゼロになったとき、チンと言ったかどうか覚えていないが、焼きそばに触るとほんのり温かくなっていた。 当たらずとも遠からず、だったんだろう。 機械の操作がだんだん難しくなって、やな世の中になったもんだ。(-_-;) |
|
2017.02.18(土) 晴れのち雪 6.0℃ S1 U3.3 W66.8%22.5 本日の滞留円筒 計22本(完成品16本 塗装済0本 錆止済6本 未塗装0本 半製品0本) 本日の出荷 高岡市向けメッキ 10t車2台 材料クレーン東ホイスト修理 昨日、材料クレーンの東西に二台あるうちの、東側ホイスト(巻揚機)の巻き揚げブレーキが効かなくなった。 ホイストの巻き揚げブレーキが動作しないと、吊り上げた荷物が下がってくるのだから、ほぼ致命傷に近い。 しかし昨日は春一番が吹き荒れる大荒れの天気だったので、ガンチョの爪のもう一方、西側ホイストだけで作業させた。 今日は冬型の気圧配置が強まって雪が降るという予報だったが、暴風雨よりはマシだ。 ところが天の助けか地の恵みか、一夜明けてみると青空の好天になった。 ブレーキジスクが摩耗していないことは材料クレーン大修理の時に確認済みだ。 調整だけで終わるだろう。 |
|
終わらなかった。(-_-;) 息子と二人掛かりで調整してみたが、動作するような気がしない。だめだこりゃ。 老体は昼前にくたびれ果て、ブレーキ解除用ソレノイドを外して点検してみるように、と指示だけしてσ(^_^)は無念のリタイヤ、選手交代した。 思い通りにならないこともあるが、高所恐怖症が高いところに上がると変なところに力が入って、体力の消耗が早いのだろう。 外しさせてみると、はたしてソレノイドはコイルが焼損して、内部に絶縁物が溶け落ちていた。 原因はわかったが、古い機械なので交換部品があるかどうか。 あったとしても納期はどうか。 |
|
ふと、使いみちのない古いホイストが工場の片隅に放置してあったことに気がついた。 年式はだいぶ違うが同じ日立製の同じ能力なので、部品が使えるかもしれない。 ブレーキのカバーを開けて見ると、おおっ!ほぼ同じソレノイドが付いているではないか!! 切り離して移植すると、これがぴたりハマってブレーキが動作するようになった。\^○^/ 何年かに一度こういうことがあるから、壊れた機械でもなかなか捨てられないんだよな〜。 また一歩、5S運動から遠ざかった。 |
|
2017.02.17(金) 雨 10.8℃ S1 U3.5 W66.8%22.0 本日の滞留円筒 計22本(完成品16本 塗装済0本 錆止済6本 未塗装0本 半製品0本) サインバルタ飲んでみた 断れないところから三月初め納期のせわしい仕事を頼まれてしまった。 材料を発注したばかりで仕事はこれからだが、予防線を張って新しい精神安定剤、サインバルタを試してみることにした。 効果が出るまでに一週間ほど掛かるらしいので、ぼちぼち飲み始めないと間に合わない。 夕べの風呂上がりに飲んでみたのだが、何も変わったことは起こらなかった。 パニクる前からパニクらないようにと飲み始めたのだから、効いたとしてもわかるはずがない。 飲み続けなければ効果のない安定剤の常で、ほんとに効いているのかどうか、さっぱりわからない。 信じる者は救われる、と言ったほうがいいだろう。 処方箋を読んだら朝食後服用となっていたが、風呂上がりではちょっとまずかったかな? 変なタイミングでドーパミンやらアドレナリンが出たら、眠れなくなるかも。 |
|
久々快晴 久々出荷 これは外皮だけなので 滞留円筒にカウントしてない |
2017.02.16(木) 晴れ 13.1℃ S1 U1.3 W67.0%22.0 本日の滞留円筒 計22本(完成品16本 塗装済0本 錆止済4本 未塗装2本 半製品0本) 本日の出荷 福井県向け 10t車2台 金正男暗殺 北朝鮮の首領の異母兄が暗殺されたそうだ。 北朝鮮は国家とは呼べない巨大極道組織みたいなもんなので、跡目争いに負けると簡単に消される。 極道用語で言うところの「マトにかかって」いたわけで、どのみち長生きはできなかっただろう。 首領様の取り巻き連中も、いつ自分の番が来るかと疑心暗鬼に駆られているだろうし、マトにかけた方もそう長いことはないと思うが。 |
だいぶ溜まった まだ塗装してないのが 六本ある |
2017.02.15(水) 小雪のち晴れ 4.8℃ P0 U2.4 W67.2%21.3 本日の滞留円筒 計22本(完成品16本 塗装済0本 錆止済4本 未塗装2本 半製品0本) 山中毅 σ(^_^)が子供の頃、オリンピックで銀メダルを取った輪島市出身の山中毅(つよし)が亡くなったそうだ。 テレビのない時代だが、映画館の前座ニュース映画でよく見て、今でも顔を覚えている。 σ(^_^)が高専で数学を習った先生の一人は、県の教育委員長を務めた人だ。 現場のほうが好きだから、と石川高専が発足した時に教壇に復帰した変わり種だ。 教育長になる前、輪島高校の校長時代に山中毅が在校していたそうで、その思い出話をしてくれたことがある。 山中が何千メートルも泳ぎ続けているとき、50mだけ全力で泳いでも、誰も追いつけなかったらしい。 胸幅が広くて、レントゲン写真が一枚では収まらず、左右で二枚使ったそうだ。 すっかり忘れ去っていたが、世界記録を出した偉大な水泳選手が、かって奥能登の片隅にいたのだ。 (敬称略) |
2017.02.14(火) 晴れのち小雪 6.6℃ P0 U4.0 W67.4%20.9 本日の滞留円筒 計22本(完成品16本 塗装済0本 錆止済4本 未塗装2本 半製品0本) 世界情勢 白河へ出掛けて新聞とニュースのない生活をしていたので、世界情勢がさっぱりわからなくなった。 出発の日、倉見さんチの前に建っている道路案内標識の撤去工事を始めていた。 |
|
出発前ギリギリでこの状態で、おそらく午後の作業開始間もなく、撤去工事は終わったことだろう。 | |
帰ってきたら何もなくなっていた。 安倍首相は参勤交代のため、フロリダまで出掛けてトランプ米大統領と会談したらしい。 話し合いはするに越したことないけど、来日を要請したそうな。 冗談じゃない。 高病原性アホウィルスに日本が感染の脅威にさらされるじゃないか。 直接人間には感染しなくても、どこかの罪もない豚かなんかが全数殺処分の憂き目にあってしまうぞ。 |
|
2017.02.13(月) P0 U4.1 本日の滞留円筒 計22本(完成品16本 塗装済0本 錆止済3本 未塗装2本 半製品1本) 病院そして帰宅 貧乏人にバイキング料理は身体に毒だ。 どうしても欲張ってあれもこれもと取りすぎてしまう。 普段の朝食の三倍はある。(-_-;) |
|
前回の診察で、一生懸命痩せなさい、と言われたのに、ペンギンは生後最高潮の体重に成長したそうだ。 今朝のバイキングがとどめを刺したのだろう。 ところが、血液検査の機械が壊れたらしく結果が届いていなくて、なんかわからんが体重の件は不問に付されたそうだ。(^^;) |
|
帰り道の第二御所トンネルは、抗口にあった設備が全部撤去されている。 あとは取り付け道路の整備で完成と思われる。 |
|
第二神谷内トンネルも送風機がなくなっているので、貫通後のインバート(トンネルの底面コンクリート)とか、もろもろ後始末作業中なのだろう。 | |
旧柳田村の桜峠は豪雪地帯だが、出発した日の積雪と、びっくりするほどの違いはない。 家までまだ三十分は掛かるが、ここまで来ると生きて戻れたかという気がする。 |
|
2017.02.12(日) P0 U4.1 休み) 初めてのグリーン車 今日は白河へ来た主目的の買い物をしてから金沢へ向かう。 机はもう事前に決まっていたらしく、ペンギンが支払うだけ。 まあ、早い話が遠くはるばる来る理由はさらさらないんだが。。。。。言わんけど。 追加で入学式に着る服を買うことになった。 主婦の習性で、どうしても大きめを選んでしまう。 |
|
何回着るんだ、と聞いたら、卒園式と入学式だけだと言うのであきれた。 三月や四月までに、急に大きくなるこたないだろう。 今現在でジャストフィットのサイズに換えさせた。 |
|
白河から大宮までは混み合っていて、グリーン車しか予約できなかった。 生まれて初めてグリーン車に乗った。 たぶん最初で最後になるだろう。 普通車との違いは、座席が左右とも二列。 |
|
座席の前後の間隔も余裕がある。 足を載せるとこがある、とペンギンが喜んでいたフットレストは、この位置では後ろにひっくり返ってしまう。 右側の使い方が正規の位置。 しかしながら、だ。 北陸新幹線のかがやきは普通車でも座席一つ一つにコンセントが付いていたが、探してみたけどグリーン車なのにどこにもコンセントはない。 |
|
来たときと同様大宮で一時間待ちして、北陸新幹線に乗り換える。 八分で乗り換えできる列車もあるのだが、とても自信がなかった。 東北新幹線のグリーン車で気がついたコンセントを使い、せっかくなので携帯を充電してみた。 |
|
金沢につくとさすがに元雪国で、雪が降っている。 スコップまではいらなかったが、スノーブラシでフロントガラスの雪を落とさなければならなかった。 左手奥に見えるエレベータ室までの距離は、雪がひどければ遭難の可能性が十分ある。 |
|
明日は金大病院の診察日なので、今日は金沢に一泊する。 マイステイズ金沢はゆったり出来る広さだ。 APAホテル金沢駅前の狭さは国辱モノだが、近頃は別の意味で国際的に評判が悪いらしい。 |
|
2017.02.11(土) P0 U1.1 仕事の予定だったが、社長が休むので急遽休みとなった(-_-;) 白河だるま市 普段はほとんど人通りのない商店街が、年に一度大賑わいになるのが白河だるま市だそうだ。 昨夜の9時頃に通ったときには、交差点の信号がもう点滅していた。はやっ。 だるまを得る屋台より、夜店の露店の多いこと、初めて見たよ。 |
|
前の年に買っただるまは一つランクを上げて買い換えるそうで、巨大な穴を掘ってどんど焼きをしていた。 ずいぶんでっかいだるまが待機している。 |
|
この価格表を見ると、一番大きいだるまは17,000円らしい。 17,000円を燃やしてしまうのか。。。。。。って、うちの熊手もそのくらいかも知れないけど。 白河歴三年の息子が目を入れて持ってきただるまは、たぶん最初が「小」と「る」はパスしてるだろうから、二千円の「ち」ぐらいではなかろうか。 |
|
だるま市のあとは日光観光。 まずは腹ごしらえで、ゆばづくし。 |
|
東照宮はご本尊が徳川家康なので、あんまりご利益は期待できない。 ここは願い事をする場所ではなかろう。 縁もゆかりもない者たちになんか頼まれたって、家康も困ってしまうだろう。 でっかい張り紙がなければ見落としてしまう眠り猫。 赤壁と同じセンスだなぁ。。。。中国人を笑えないよ。(-_-;) このネコ、夜な夜なネズミを咥えてくるとかなんとかしたんだっけ? |
|
続いて華厳の滝。 半分凍っているが、見ているこっちも寒くて凍った。 藤村操もこの時期なら「曰く、不可解」ぐらいの理由で飛び降りるのはやめただろう。痛そうだし。。。 あれ以来自殺の名所となってしまって、浮遊霊や地縛霊がゴマンといるはずだが、霊感ゼロなので何も感じない。 ただひたすら寒いだけ。 |
|
帰りは鬼怒川温泉に寄る予定だったが、身体が冷え切ってしまったので近場の公営温泉で妥協した。 日光市民とσ(^_^)らよそ者とは入浴料が違っているが、特に身分証明の提出などは求められない紳士協定。 もちろん正規料金を払ったが、σ(^_^)はペンギンが大喜びの老人割引340円。(^^;) |
|
2017.02.10(金) 晴れ 4.8℃ P0 U5.1 W66.2%23.0 本日の滞留円筒 計22本(完成品16本 塗装済0本 錆止済3本 未塗装1本 半製品2本) 本日の出荷 小松市向け定番品 10t車1台 斎初め 今年最初のお寺の行事、ときはじめ。 これまで「時初め」だと思っていたが、突然「とき」とはお斎のことではないか、と頭に浮かんだ。 終わったあとで調べてみると、やっぱり「斎初め」が正しかった。 これまでちょこもろには二回登場しているが、あえて訂正はやめておこう。 |
|
12時半、小学校に入学する孫に学習机を買ってやるため、白河へ向けて出発。忙しいんだがなぁ。。。。。(-_-;) 今回はペンギンが北陸新幹線に乗りたいと言うので、羽田経由ではなく金沢→大宮と東北新幹線を乗り継ぐコースを取る。 大雪注意報がでているので、駅前の時計台駐車場まで二時間半の行程を見込んでいたが、なにごともなく随分早く着いた。 週末は混み合うという噂で、駐車できるかどうか不安だった時計台だが、ぎりぎり屋上だけ空いていた。 帰りはどっぽり雪に埋もれているかも知れないが、脱出用のスコップは用意してきたし、駐車できただけでも良しとしよう。 (最悪満車だったら切符がパーになるので、駅近くに仮住まいしている、一家に三台タイヤショベルの義弟の駐車場を借りる予定だった) 電車の旅はビールを飲むためにだけ存在価値がある。 500mlの缶ビールとサキイカが定番なのだが、金沢駅の新幹線ホームでどれだけ探しても売店がない。 車内販売では不本意ながら、こんな組み合わせしかなかった。(-_-;) ペンギンはちょうど飲めず食えずタイムに突入してしまい、薬を飲むための水だけになったので、もっと悪かった。 切符はペンギンが持っているので何も考えずに言われた通り座っていたら、女性の車掌がσ(^_^)たちのところだけ切符の拝見に来た。 「お客様の座席は四番ですので、もう四つほど前の座席に移動してください。」 ホームでペンギンは八号車八号車と叫んでいたが、座る座席も八番だと思いこんでいたらしい。(_~_;) |
|
2017.02.09(木) 小雨 3.2℃ P0 U3.0 W66.2%22.9 本日の滞留円筒 計22本(完成品16本 塗装済0本 錆止済3本 未塗装1本 半製品2本) 本日の出荷 高岡市向けメッキ 10t車1台 お嫁ちゃんは産休で里帰り 国道も拡幅? 「倉見さんとこの庭、ぼっとった(壊していた)。」 と、ペンギンから聞いたので見に行った。 松の木を移植のために引っこ抜いたところだった ご主人が毎日のように手入れしていた柘植の生け垣の道路側が全部なくなっている。 我が家側に国道249号線を拡幅する計画は聞いていたが、反対側に変更になったのか? それにしても、庭の手入れが趣味の倉見さんが、一部とは言え、庭と庭木を手放すことによく同意したものだ。 車庫前に建っている、じゃまな道路案内標識の柱撤去を交換条件にして、県土木と手打ちしたか。 |
|
反対側を振り返ると、丸中組倉庫の土間アスファルトを、わかりやすくカッターを入れて剥がしてある。 あのラインまで国道が広がるらしい。 その他の結果報告 1.テレビが映らなかったのは、アンテナケーブルに雨水が浸透して腐食したのが原因だった。 ケーブルと分配器を交換して直った。って、またかよ。(-_-;) 2.ケーブルテレビには文句を言わなかったにもかかわらず、四月から料金が1,000円から1,300円に値上げになった。(-_-;) 3.ファンヒータは修理後の試運転で、すぐにE03を表示して止まってしまった。 やっぱりダイニチの祟りか、と思われたが、その後は何事もなく動作している。 4.奇跡の復活を遂げた電波時計は、次の日にはやっぱり9時の位置で秒針が足踏みするようになり、復活は一夜限りの夢まぼろしに終わった。 |
|
2017.02.08(水) 雪のち曇り 1.5℃ P0 U2.0 W65.9%23.0 本日の滞留円筒 計22本(完成品16本 塗装済0本 錆止済3本 未塗装1本 半製品2本) ファンヒータ修理 事務所の暖房は家庭用エアコン2台で、σ(^_^)はまあこれでなんとか我慢できる。 しかしお嫁ちゃんが寒がりなので、ちょっと冷える日にはペンギンのお下がりを事務所に持ち込んだ、小さなファンヒータに火を入れる。 近頃そのファンヒータがE03(燃焼中断)と表示して、しょっちゅう燃焼を中断するようになった。 改めて表示しなくったって燃焼が止まったことぐらい誰でもわかる。 なんかムカつくエラーメッセージだ。(-_-#) 昨夕、息子はネットで調べて、気化器の汚れが原因らしいと、書いてある通りに分解を始めた。 現代はネットに情報が豊富なので、初めての機械でも手探りしなくてもいいから、壊す恐れは格段に少ない。 横目で見ていたら、バラバラに分解した気化器の中から見覚えのある部品が出てきた。 昔、休憩室で使っていた石油ストーブがよく点火不良を起こし、しょっちゅう掃除した噴射ノズルのニードルバルブだ。 思い出した。 ダイニチのブルーヒーターと言う名前の業務用石油ストーブは、煙突が不要な大型ストーブの走りだった。 端境期だったので、煙突はつけようと思えばつけられるようになっていた。 使い勝手は非常に良かったのだが、使い込むとだんだん点火に失敗するようになる。 説明書のとおりに気化器を掃除しても、すぐに調子が悪くなった。 今は取引してないが、購入先だった当時の機械工具商社の社長に文句を言うと、いつも灯油の品質のせいにされた。 使用環境ははなはだ悪かったので反論できなかったのだが・・・・ 何台か買い替えた結果、ダイニチを避けることしか対策がないと悟った。 後発メーカーのコロナが発売した、似たよなストーブに入れ替えて、気化器の掃除から開放された。 して、このファンヒータは・・・・オーマイガッ! ダイニチ製じゃないか!(-_-;) |
|
2017.02.07(火) 雪 0.0℃ P0 U5.1 W66.4%23.0 本日の滞留円筒 計22本(完成品16本 塗装済0本 錆止済2本 未塗装1本 半製品3本) 奇跡の復活 電池切れ(推定)で息も絶え絶えだったはずの電波時計が復活していた。 なんと秒針が胸突き八丁の9時の位置を平然と通り過ぎ、受信成功の青ランプを12時を通り越す辺りで誇らしげに点滅させている! 何の奇跡が起きたのだろう。 この前の真夜中停電作業のせい? それとも昨日、ナナイタ電気が半日掛けて雨水で腐食したアンテナケーブルを交換していったおかげ? |
|
2017.02.06(月) 小雨 5.0℃ P0 U3.0 W66.4%22.3 本日の滞留円筒 計22本(完成品16本 塗装済0本 錆止済0本 未塗装3本 半製品3本) 地デジが映らない 昨日の夕方、台所のテレビで地デジが映らなくなったとペンギンが言い出した。 台所のテレビはアナログテレビにチューナを付けている。 寝室では全チャンネル見えるし、同じチューナなので入れ替えてみたが、症状は変わらなかった。 BSは見えているのでアンテナの着氷ではない。 |
|
居間のテレビは地デジ対応なのだが、なんだ、やっぱり見えてないじゃないか。 こうなるとチューナではなく、ケーブルテレビのせいだ。 ナナイタ電気に聞いてみるとやっぱり同じ見解で、夜が明けたらケーブルテレビに電話した方がいいと言う診立てだった。 ところが今朝になって、昨夜はCSも見えなかったとペンギンが言い出した。 CSはBSと同じで、自前のアンテナで見ている。ケーブルテレビじゃないじゃんか。 ケーブルテレビは無実の罪で、問題は我が家の設備にあることが判明した。 ナナイタ電気には修理に来てもらうことになったが、ケーブルテレビに文句言う前でよかったよ。(-_-;) |
|
2017.02.05(日) 曇り 5.6℃ P0 U3.1 W66.2%22.3 休み アール・ワン安売り 昼ご飯を外食にして、その帰りペンギンの荷物持ちでスーパーに寄った。 今は配達にしてもらっているが、昔、入手に苦労して市内のコンビニを駆けずり回った幻のヨーグルト、アール・ワンが安売りされている。 それも賞味期限間近の叩き売りじゃない、メーカーが最初から二割引を宣言している。 そもそもアール・ワンを、この店では扱ってさえいなかったことを思えば、隔世の感がある。 世が世であれば、こんなところで安売りされるようなお方ではないのだ。 ・・・政府・日銀のデフレとは、これのこと? |
|
2017.02.04(土) 曇り 10.1℃ P0 U2.2 W66.3%22.9 本日の滞留円筒 計22本(完成品16本 塗装済0本 錆止済0本 未塗装2本 半製品4本) 遅れて来た落札品 間違って届いた落札品は昨日引き取られ、改めて落札品のエアレスが再配達された。 てか、間違って落札したんだけど。。。(-_-;) 見たとこあまり使用感はないが、動作未確認なので期待できない。 エアレスはデリケートで、動作確認済みであってもあてにならない。 モータが回るだけで動作確認したつもりの出品者もいる。 これまでの経験では、動作未確認とは不動品と同意語だ。 買うときには動作確認済みが最低条件なのだが、エアアシスト用のスプレーガンとホースに目がくらんだ冷やかし入札で落ちてしまった。 それにしてもこの荷姿で運賃7,938円は、あんまりだろう。 万一動作すれば、すべて許すけど。 |
|
中央が壊れたNAS 左横は無停電電源 |
2017.02.03(金) 曇り 6.6℃ P0 U4.3 W65.8%22.6 本日の滞留円筒 計22本(完成品16本 塗装済0本 錆止済0本 未塗装1本 半製品5本) 遅れて来た停電作業の被害 毎月一日には自動で月イチのバックアップを取っている。 これは昔、壊れたままバックアップしていて、気がついたときには元も子も壊れていたと言う悲惨な経験による。 一ヶ月ごとのバックアップを残しておくと、一ヶ月以内で壊れたファイルに気がつけば、一ヶ月ぶんの被害で済む。 その月イチバックアップがエラーになっていることに気がついた。 先日の真夜中停電作業の時に電源を切ったまま、月イチバックアップ用NASだけ起動するのを忘れていた。 電源を入れて、手動でバックアップしようとしたら、やっぱりエラーだ。 立ち上がらなくなっていた・・・・・(-_-;) もともとこのNAS(ネットワークストレージ)は古くて、500GB以上には増量できなかったものだ。 2TBでさえ物足りなくなってきた今日び、500GBでは使いみちがない。 ほぼ容量いっぱいの月イチ業務用バックアップで余生を送らせ、溢れた時点で退役させるつもりだったのに、突然死に見舞われてしまった。 これも停電作業のせいだ。(-_-#) |
2017.02.02(木) 小雪のち晴れのち小雪 2.7℃ P0 U0.3 W66.3%23.5 本日の滞留円筒 計22本(完成品10本 塗装済6本 錆止済0本 未塗装1本 半製品5本) 誤配送 ルームランナーが届いた。 誰だ、こんなものを注文したのは。 届け先を見ると、え゛ σ(^_^) ??? 実は先日、オークションで失敗して、動作未確認のエアレスを落札してしまった。 落ち込んでいるところに、送料がまた一桁ぐらい高くてますます落ち込み、あげくに送金忘れを督促されるというオチまでついた。(-_-;) 最初にケチの付いた取引は最後までうまくいかないもので、トドメが誤配送と来た。 交換しなくていいから、金、返してくれないかなぁ。。。。 |
|
2017.02.01(水) 曇りのち雨のち雪 5.8℃ P0 U0.3 W66.3%23.8 本日の滞留円筒 計21本(完成品10本 塗装済6本 錆止済0本 未塗装1本 半製品4本) デフレ脱却 三、四日前に通算四台目になる3TBのHDD(ハードディスク)を購入した。 最初に二台まとめて買った一昨年の暮の値段が8,556円で、半年後には7,637円と順調に値下がりしていた。 パソコン部品は年々加速度的に値下がりするのが通例だ。 本来なら今頃は七千円を切っているはずなんだが、今回は8,319円と逆に高くなってしまった。 今日は水曜日で、恒例の価格調査日。 同じシーゲート(海門と勝手に略している)の3TBが8,361円と、なんとたった三、四日でさらに値上がりしている。 ニュースでは電気料金もガソリンも値上げだと言っているし、これはもうデフレ脱却どころか、インフレと言ってもいいんではなかろうか。 そもそもデフレ脱却は政府・日銀の政策目標だが、物価値上がりを誰が喜ぶ?いったい何が嬉しいんだ? |
|