2012年03月 2012年04月 2012年05月
直線上に配置
2012.04.30() 昭和の日振替休日 曇り 18.3℃ P0 U1.1 W65.0%19.2

居眠り運転

娘が帰郷するので、能登空港まで送りに行った。
σ(^_^)だけなら空港前で落としてくるだけなのだが、ペンギンが一緒なので飛び立つまでお見送り。(^^;)
飛行機は今、前輪が滑走路から浮き上がって離陸直前だ。

駐機中の飛行機はこっちを向いており、パイロットは見送りに答えて手を振る。
隣にいたアラフォーかアラサーぐらいと思しき女性は手を振りながら、「居眠りするなよ〜」と小さく叫んでいた。
もちろん昨日のバス事故を念頭に置いている。

金沢からディズニーランドに向かった高速バスが居眠り運転で大事故を起こしたのは昨日のこと。
写真の左手には日本航空学園があり、生徒二人が事故に巻き込まれたが、幸い怪我ですんだようだ。

「居眠りするなよ〜」の声のそばでくだんの女性の友人らしきが、「三十分ほどで着いてまうげし、そんなに早く寝付けんやろ。」と、ツッコミを入れていた。
直線上に配置

左 親父の漁業用ロープ  
中 鯉のぼり付属のロープ 
右 新たに用意したロープ 
2012.04.29) 晴れ 24.2℃ P0 U3.4 W65.2%19.8

鯉のぼりのロープ

鯉のぼりに付録としてついてきたロープは見るからに安っぽく、すぐにねじれて扱いにくい。
そういや親父もすぐに交換していた。

ねじれないロープは何か調べてみると、クロスロープか金剛打と呼ばれる、ねじりではなく編んだロープらしい。
オークションで探すとクロスロープがなぜか安いが、これも目方で値段が決まるのだろう。
元々が外径6mmぐらいなので、6mmと表示されているクロスロープを落札、と言うより即決価格なので購入した。
180mで1,900円+送料500円。
必要なのは40mぐらいでいいんだが、手頃な長さでは売ってないんだからしょうがない。

撚りの掛かりやすいロープは三つ打ちと呼ばれるタイプで、親父が使っていたロープは金剛打・・・・だと思っていたが、やっぱり三つ打ち。
なにか癖を取る後処理がしてあるらしく、三つ打ちなのにほとんどねじれない漁師用のロープだった。

届いたロープは意外に太かった。
鉄鋼製品だとたいがい公称径よりは細いもんなんだが。
まあいい、太けりゃ押し潰せば良かろうと簡単に考えていたのだが、鯉のぼりを取り付けようとすると、どうやっても太すぎて金具に入らなかった。
クロス編みのつもりがよく見ると角打ちロープと書いてあるのはいいとして、最大径が8mmではいかんともしがたい。
表示寸法より太いんだから、ノークレーム・ノーリターンを別にしても文句のつけようがない。

とはいえ、せっかくわざわざ買ったのに、と思うと諦めがつかない。
そこへペンギンが 「前のに戻せば?」 と神経を逆なでする一言。
激しくムカつき、こうなりゃ意地だ。(-_-#)
「もう鯉のぼりは止めだ!」 と宣言した。
どうせ鯉のぼりを見せようにも本尊はいないんだし。

一時間余り経過して、少し頭が冷えてきた。
矢車は揚がっているし、この好天に鯉のぼりがないのは変だろう。
再び柱を倒してこっそりロープを元のおまけロープに交換し、一人で揚げた。(-_-;)
直線上に配置
2012.04.28) 晴れ 17.2℃ P0 U2.5 W64.7%20.3

南山の残雪

娘は連休後半に帰るつもりだったらしいが、前歯が壊れたということで、今日帰ってきて治療を受けるらしい。
ペンギンはお仕事(σ(^_^)も同じなんだけど)で行けないので、能登空港まで迎えに行って来た。
ふるさとタクシーを使え、と言いたいところだけど、そんな言葉を口にしようものなら、どんな目に合わされるかわからない。(^^;)

帰り道は南山スカイライン(仮称)を通って残雪があるかどうか探してみた。
あるある。まだ結構しっかりある。
さすがは珠洲市の最高峰、宝立山だ。

向こうに見えるトンネルが宝立山トンネルで、ほぼ頂上の真下を通っている。
単純にこちら側が珠洲市、向こう側が輪島市というわけではなく、道路が両市の境界上を走っているので、領地がコロコロと変わる。
珠洲市、輪島市と、数メートル置きに看板が立っている場所がある。

南山スカイラインは通称原発道路と呼ばれ、立ち消えになった中部電力寺家原発計画の成れの果てだ。
直線上に配置
2012.04.27() 曇りのち晴れ 15.0℃ P0 U1.3 W65.0%19.7

杉鉄砲

毎朝、テレビの天気予報には花粉情報がつきものになり、昨年花粉症デビューを果たしたペンギンはずっとマスクをしている。
今でこそ杉の実は世の嫌われ者だが、昔の子供達にとっては杉鉄砲の弾になる重要アイテムだった。
もっぱら男の子の遊びだが、やんちゃな子供ペンギンは石合戦にも参加したらしいので、当然杉鉄砲ぐらいは使ったはず。

材料の笹と竹(ヒゴにする)と、弾薬はそのへんに無尽蔵にある。
弾を飛ばすには、最低二個の杉の実が必要だ。
ピストンになる竹ヒゴを目一杯押し込んだ時に一個残留させるため、竹ヒゴは銃身より少し短いのがミソ。

うまく作動すると「ピチッ」と音がして、弾が飛ぶ。
ただし、有効射程距離は50cmぐらい。
もちろん戦うときは顔を狙って打たないと痛くも痒くもない。
現代ならPTAが大騒ぎするだろうし、復活したくても出来ない遊びだ。(^^;)

杉の実は実ではなくて、実は雄花だそうで、これが花粉を撒き散らす。
昔、花粉症なんてなかったのは、雄花が花粉を撒き散らす前に、杉鉄砲で大量に消費してしまったからに違いない。(^^;)

しづ心なく花の散るらん
意味もわからん(^^;)

同じ構造で、材料を篠竹にグレードアップすると紙鉄砲になる。
弾は新聞紙を口の中でクッチャクッチャ噛んで、小指の先ほどの大きさに丸める。
鳩に食わせる豆鉄砲と呼ばれるものは見たことないのだが、おおよそこのクラスじゃないかと想像する。

紙鉄砲の破壊力は杉鉄砲の比ではない。
ゼロ戦で言うと、7.7mm機銃と20mm機関砲ぐらいの差がある。
ただし、弾が無尽蔵にあってそのまま使える杉鉄砲に比べ、速射性においては遥かに劣るので、どっちが優れているか評価は分かれる。

紙鉄砲はうまく作動すると「ポン」という重厚な音がして2、3mくらいは飛ぶ。
戦闘中は常に口の中に新聞紙を頬張り次弾を作っているので、遊び終わったあとは口の中が印刷インキで真っ黒。(^^;)
直線上に配置

休憩室のテレビが壊れた
2012.04.26) 雨 17.5℃ P0 U3.5 W65.3%19.8

祝!一郎くん無罪判決

誰がどう考えてもクロだけど、証拠は一切残さない鮮やかな手腕で一郎くんが無罪となった。
裁判官だってクロだと判っているけど、証拠がなきゃもちろん無罪だ。
そこは中国や北朝鮮と違い、日本は法治国家なんだし。

粗大ゴミが
やや小ぶりの粗大ゴミに変わっただけ
一郎くんが師と仰ぐ角さんがロッキード事件で有罪判決を受けたとき、「たった五億のために一国の首相が動くか。」と憤慨した。
実際に天下国家を動かした人だから、さもありなん。
一郎くんも四億円を記載したとかしなかったとか、もっと小さい話だったよな?

今回、これまでのやり方が合法だとお墨付きをもらったのだから、これからも天下国家を動かす軍資金のため、堂々と蓄財に励んでくれ。
とりわけ越山会、じゃなかった陸山会配下の東北は、復興需要で宝の山の稼ぎどきだ。
くれぐれも奥能登談合事件のように、仲間はずれのひねくれ業者がタレコむようなことがないよう、くれぐれも仕事の分配には心配りして。
直線上に配置

たぶんヒバリ
2012.04.25() 曇りのち晴れ 13.7℃ P0 U4.5 W65.7%19.9

18歳無職無免許運転少年

またやりきれない事件が起きた。
一晩中遊んでいたあげく、朝帰りの居眠り運転で小学生の集団登校の列に突っ込んだってか。
こんなんは事故とは言わん、人殺しだ。(-_-#)
こんなヤツのために命を落としたんじゃ、死んでも死にきれん。

腹虫が納まらないので、「無職・無免許運転・朝帰り」から連想される先入観だけで言わせてもらおうか。
おおかた自らの力で生きるための努力などなんにもせず、ちゃらんぽらんと楽なほう楽なほうへと流されてきたんだろう。

若者なら誰もが無限の可能性を秘めている、とは限らない。
どうせ社会のお荷物になるんなら、一生、檻の中から出てくんな!
直線上に配置
2012.04.24() 晴れ 18.1℃ P0 U5.3 W65.4%19.2

蜘蛛のマンション

今朝、台所の窓から外を見たら、柘植の生垣の上がクモの巣だらけだと気がついた。
普段は気が付かないのだが、蜘蛛の巣の糸に小さな水滴がついて目に見えるようになっている。
あまりに数が多くて、何とかしようと言う気にもならない。

この時期、霧が出る朝にはよくある現象らしい。
毎朝流し台に立つペンギンにはなんでもない見慣れた光景なんだろう。
主婦手抜きデイの日曜日のお昼に、インスタントラーメンを作るときだけしか流し台には向かわないσ(^_^)には珍しい。(^^;)
蜘蛛の巣に付いた水玉は、日が昇るとすぐに消えてしまう。
ひとつひとつの巣にはちゃんと主がいる。
ネコ戦争で猛威を振るったネコノミを一回り大きくしたぐらいのちっこい蜘蛛だ。

残念ながらデジカメではピントを合わす芸がなく(知らないだけなんだけど)、写真で見分けは難しい。
ワカメを大量にもらった。
もちろん地元、狼煙あたりで採れた天然モノ。。。。ではなく、養殖だそうだ。(^^;)

これでしばらくは三食ワカメづくしだ。
さぞかし髪の毛が増えることだろう。(^^;)
直線上に配置
2012.04.23() 雨のち晴れ 14.7℃ P0 U5.3 W65.3%19.0

休憩室エアコン取替

去年のお盆前、あの猛暑のさなかに休憩室のエアコンが壊れた。
一度修理は依頼したが、ただのリセットだけだったようで、すぐにまた動かなくなった。
基板が不良になると、じたばたせず本体を交換したほうがいいらしい。

残暑はまだまだ続いたが、交換は保留した。
震災の影響でエアコンの需給が逼迫し、自宅リフォームのエアコンも半年ぐらい待たされたので、今から発注してもこの夏は間に合わない。
どうせ間に合わないのなら来年にしよう。

エアコン即時交換をためらった理由はもうひとつある。
っつーか、こっちのほうが主な理由と言っていい。
次の夏、交換したエアコンが働き始めるまで、はたして会社が残っているだろうか。
決算書を見ると、全く自信がなかった。マジで。(-_-;)

どっから出てきたのか、埃まみれのアマガエル。
最低気温が今日初めて二桁になったので慌てて出てきたのかもしれないが、一風呂浴びないと干からびてしまうぞ。。
啓蟄って今頃だったっけ?

日曜出勤が効いたのか、突然見通しが付いたらしく、今日から二時間残業どころか、定時で終了。(^^;)
やっぱりσ(^_^)の脳内センサーのほうが正確だった。
直線上に配置

地味でオスメスの区別がつかない
2012.04.22() 曇りのち雨 15.4℃ P0 U5.0 W65.1%19.3
日曜出勤

アクセルべた踏み

このままでは納期に間に合わんのじゃないか。

と言う声があるので、今日は日曜出勤とした。
おととい急に決めたので、出てきたのは六人だけだ。

明日からは二時間残業で、この一週間はアクセルをベタ踏みする。
生コンプラント製造業はほんとなら連休前、盆前、正月前はこれが当たり前で、四時間残業休日なしだったこともある。
今では古き良き時代の遠い記憶だが・・・・

今んとこ薬なしでも眠れているので、σ(^_^)の脳内センサーは間に合っていると感じているようだ。
あとの仕事がないと、アクセルとブレーキを同時に踏む難しい運転を強いられるのだが、現状手持ちの仕事は潤沢でブレーキの必要がない。
早めに出来上がっても損はない、というのがオヤジの腹のうち。(^○^)
直線上に配置

どうやらこれがほんとの満開のようだ
2012.04.21() 晴れ 17.0℃ P0 U5.0 W64.7%20.1

サクラサク

非破壊検査協会から試験関係書類在中という封筒が来た。
落ちたから再試験を受けろってことかな、と開けてみたら「サクラサク」(合格電報の定番)だった。
大学入試みたいに飛び上がって喜ぶほどのもんでもないが、とりあえず旅費ざっと五万円が無駄にならなくてよかった。ほっ

旅費ばかりじゃない。
受験するだけで13,395円掛かるし、合格すればしたで更新登録料が10,500円必要だ。
試験問題集と参考書に11,000円使ったし、指折り数えてみるとずいぶん金が掛かっている。

受かって当然、落ちるとシャレにならん大損こく、やな試験だ。
そして手数料は、おおかた経産省から天下ったOBあたりを養うことになるんだろうし・・・・
直線上に配置

σ(^_^)のんだけは残す。
っつーか接続IDに付いたものなので
嫌でも残る
2012.04.20() 晴れ 17.0℃ P0 U5.0 W65.5%20.4

スパム激減

昨日、今日と、ネスクのメアドに来るメールが二通だった。
近頃のスパムメールの平均受信数は毎日70通ぐらいだったから、激減だ。
その二通もスパムではなかったので、実質スパムゼロだ。

褒める子、クソ垂れる」ので褒めたくないが、メールサーバを新しくしただけのことはある。
・・・・・スパムが無くなっても、今さらやっぱり使わんけど。
開花が遅れるとこんなもの。
元を取ろうとするのか、一気に満開となる。

しかし、日本全国あっちでもこっちでも桜ばっかり植樹して、一体どうするつもりなんだろね。
里山では桜が周りの木を枯らすと言って嫌われるらしい。
パソコン&無線仲間の山持ち地主が語っていた、信頼出来る筋からの情報。
直線上に配置

五分咲きぐらい
前から見るとまあまあだが
2012.04.19) 晴れ 14.8℃ P0 U5.3 W65.9%20.9

ネスクのメールサーバ更新

nskは日本海ネットの略称で、ネスクと読む。
1995年の開業当時からプロバイダーとして利用しているので、σ(^_^)は古株の方だ。
当時、ダイヤルアップ接続しかなく、珠洲市内にアクセスポイントがあるのはネスクだけ、ほかに選択肢はなかった。

メールサーバを新しくするので、設定を変えてくれという案内が来ていたのはつい先ごろ。
送信サーバのポート番号を587にし、送信時もパスワードで認証するのも近頃ではあたりまえだ。
そのへんは先に変更しておいたのだが、サーバ切り替えのおととい、17日にいきなり受信できなくなった。
案内をよく見ると、サーバ切り替えでパスワードが変わっていた。

1998年に家族会員として、ペンギンと末っ子のメアドを追加していたのだが、これが一人一年分で2,750円。
使ってもいないのに14年間、随分ムダなお金を払っていたものだ。(-_-;)
これを機会に解約することにした。

後頭部はツルッぱげ

メアドをもらったのはネスクが初めてのこととて、そこら中にご披露した結果、スパムメールのいい標的になり、とても使えたもんじゃない。
一瞬ゼロになった日もあるのだが、スパムフィルターを回避する方法が見つかったらしく、元の木阿弥、すぐに増えた。
どうせ使わないメアドなのでどうでも良かったのだが、ペンギンと末っ子のメアド契約解除メールをネスクへ送ろうとしたら送信できない。
プロバイダー相手に電話で連絡かよ。(-_-;)

サポートは混み合っており、つながるまで三時間ほど掛かった。
そしてサポートにつながった頃には、何もしないまま自然に送信できるようになってしまっていた。(-_-;)
なんのことはない、サーバのほうの設定がおかしかったんだろう。
パスワードの変更手続きも、半日ほど門前払いだった。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・
メアド契約解除は書面により、署名捺印が必要だそうだ。
インターネットで商売しているプロバイダーのくせして、アホか。┐(´д`)┌
直線上に配置

フィルム紙で作った
こだわりの名刺
アドバンテージは特にない
2012.04.18() 晴れ 15.5℃ P0 U5.1 W65.0%20.5

今どきトレペ?

トレペとはトレーシングペーパの略で、大判のコピー機がない時代、あるいはあっても高価だったころ、青焼きするために使われた。
青焼きと言っても、青地に線が白抜きのホンマモンの青焼きはおよそ終戦直後ぐらいで、σ(^_^)の時代ではバックが白で線が青だった。
佐藤工業本社で設計部にいた頃はこればっかりだった。

今日、見知らぬ人がフィルム紙の売り込みに来た。
フィルム紙は言わば高級トレペで、湿気による収縮が少ないが高価なので、コスト意識のないお役所ぐらいしか使っていなかった。
それにしたって、青焼きが絶滅した今頃、フィルム紙はいらないか、と言われても・・・・・・全く要らない。ただでも要らない。

今頃フィルム紙など売るのは、馬などいない現代に蹄鉄を売るようなもの。
真面目そうな人でまことに気の毒だったが、どこへ行っても誰も買わないよ、と言い聞かせて帰ってもらった。
販売量減少を挽回しようと、東京から線路もないところまではるばる行商に来たのだろうが、まだ売ってること自体驚きだ。
商売替えしない限り、どう考えても将来はないと思う。
直線上に配置
2012.04.17) 曇り 17.0℃ P0 U2.5 W65.3%19.9

開花宣言

乙脇さんちの桜がチラホラと開花した。
ざっと見ても五輪以上は明らかに開いているので、今日が開花宣言日だ。
遅れ咲きなので、たぶんあっという間に満開になるだろう。

通行のじゃまになり北電に頼んで枝を切ったのが去年の11月のこと。
「桜切る馬鹿 梅切らぬ馬鹿」と言うが、あれだけ盛大に切ったんだから、今年は咲かないんだろうと思っていた。
案外バカじゃね、この桜。(^○^)
直線上に配置
2012.04.16() 晴れ 17.0℃ P0 U5.0 W65.6%20.3
今日から一時間残業 + 助っ人一人

ストレステスト

ヤクルトがこんなチラシを置いていった。
これが管バカモン総理が言い出した、かの有名なストレステストってやつか!

チェックリルトの該当する項目に丸を付けていくと、六つのうち五つは丸を通り越して花マルだ。(-_-;)
ストレスで人が死ぬなら、とっくにσ(^_^)は死んでいる。

普通の人なら胃に穴が空くような思いは何度もしてきた。
しかし胃袋そのものはなんともない。
強いて言えば左右の五十肩か。

σ(^_^)の場合、ストレスで傷めつけられるのは、頭の内側と外側に集中していると思われる。
内が時たま起きる不安と不眠、外は徐々に薄くなる頭だ。(^^;)
毎日風呂上りにヤクルトを二本飲んでいるが、効果は期待できないだろう。
チラシを良く見ると、ヤクルトがストレスによる症状に効果がある、とはどこにも書いてないし。
直線上に配置
2012.04.15) 晴れ 15.1℃ P0 U3.4 W65.3%20.9

アール・ワン

ペンギンに食べさせるため、免疫力を向上させるという噂のヨーグルト、アール・ワンを探しに、駅前(線路はもうない)のコンビニまで行ってきた。
ペンギンが車を持って行ってしまったし、天気もいいので散歩を兼ね、アンクルウェイトをつけたまま歩くことにした。

東京に住むサラリーマン時代の友人によれば、スーパーでは売っておらず、コンビニに僅かな数を置いてあるだけだとか。
東京ではなかなか入手できないらしいが、幸い、田舎ではまだ無名なのか、五つも売っていたので買い占めてきた。
東京へ半分くらい、送ってやろうかしらん。
帰り道は若山川の土手を遡ってきたが、ちょっと変わった草花が群生していた。
小さな花だが、よく見ると食虫植物みたいな面白い形をしている。
一本折ってきて、ググって調べるとホトケノザと呼ばれる珍しくもない雑草とわかった。
キーワードは「野草 春」で出てきたが、紫も加えると出てこないので、これはピンクの扱いかもしれない。

このタワーがまだ上に伸びる
コンビニ近くの某お医者さんのアマチュア無線アンテナは、ペンギンが「ボンボロ風」と呼ぶ、あの強風でも無事だった。
キュビカルクワッドと呼ばれるこのタイプのアンテナは、受風面積が大きく風が天敵だったはず。
しかしそれはスプレッダー(写真ではバッテンに見える)に竹を使っていた昔のこと、新世代のカーボンファイバーは知らん顔をしている。

カーボンファイバーならわからんこともないが、弓のように両端が垂れ下がっているアルミパイプ製の短縮ダブレットまで知らん顔をしているのにはガックリ。
アルミとはいえ、鋼材並みの強度を持つジュラルミンではあるんだけど、こんな細いもんがステンレスの柱より強いのか。(-_-;)

キュビカルクワッドはおそらく 14/18/21/24/28MHz 5バンドで、6素子なんてのは市販されていないので特注と思われる。(さすがは医者)
短縮ダブレットは 3.5/7MHzだろう。
クランクアップタワーは恋路の小島さんのお古だが、再メッキなどのメンテナンスはされているはず。


訂正 2015.09.05(土)
散髪屋情報によると、クランクアップタワーは新品で、小島さんのお古は別のところにあるらしいです。お詫びして訂正します。
直線上に配置
2012.04.14() 曇りのち晴れ 11.6℃ P0 U4.1 W65.6%20.3

作るより買ったほうが安いが

打ち上げ施設も含めると700億円も費やしたという、北鮮の祝賀花火は打ち上げに失敗した。
多段式ミサイルの打ち上げ失敗は当然で驚かないが、北鮮がまさか失敗を認めるとは思わなかった。
外国メディアなんか招待してなきゃいつものように、打ち上げ成功、人工衛星は回っている、と言い張ることもできたのに。
外人記者に自慢げに説明していた人、生きていればいいが。

700億円は年間輸出額の半分以上で、食糧の不足分を三年まかなえると言う。
しかし、北鮮はいまだ戦争中の国だ。
戦争遂行のために国民を飢えさせるのは洋の東西を問わずいずこも同じで、人のことを笑えない。

加えてミサイルは覚せい剤、偽ドル札と並ぶ北鮮の輸出の三本柱だ。
国の将来を支える重要産業を育てるためには、この程度の出費は開発費としてやむをえん。
・・・・関係者の何人かは上層部に累が及ばぬよう、国家に損害を与えたとして処刑されるだろうけど。

アメリカの原潜に積んでいるトライデントの価格は一機あたり25億円ぐらいだそうだ。
安かろう悪かろうの北鮮ブランドなので、たとえ同じ性能でも半値八掛け二割引は当然。
まず、8億を切らないと商売にならんだろう。

買ってくれそうな金持ちの同類国はリビア亡き後、イランかシリアぐらいのもんだが、大人買いして10機まとめて買ってくれたとしようか。
材料は援助物資を流用し、人件費は奴隷を使ってびた一文使わず、まるまる儲かったとしても、やっと80億。
今回の失敗で吹っ飛んだ700億の元を取るのは、なかなか大変だろうなぁ。。。

自分が使うなら、作るより買ったほうが安いが、それを言っちゃあ身も蓋もない。(^○^)
直線上に配置
2012.04.13() 晴れ 17.8℃ P0 U3.4 W65.4%20.1

winmail.dat

メールで図面のデータをやりとりするのは当たり前の時代で、これがないと商売にならない。
ところがたまに添付ファイルが winmail.dat と言う名前に化けて、受け取れないことがある。

原因は MS Office に同梱されているメーラー(メールソフト)の Outlook(windows に付属しているメーラー、Outlook Express とは別物) だった。
こいつが作る添付ファイルがこうなるらしい。
何やら添付ファイルがあるらしい、とわかるメーラーならまだ対処できるからいい。
同じMicrosoft製で一番相性がいいはずの Outlook Expressで受信すると、添付ファイルがあったかどうかもわからないというお粗末さ。

以前はこんな事態になると、別の人に代って送ってもらったり、圧縮せずに1つずつ添付してもらったり、という姑息な手しかなかった。
ところがあっさりこの不都合を解決できる日が来た。
それが Wimail Opener と言うフリーソフトだ。

強くおすすめしたいところだが、Outlook Expressを使っている大多数の人たちには、最初から添付ファイルが見えないから無用の長物だ。(^^;)
直線上に配置

声良し姿良しのイソヒヨドリ。
風車を外した鯉のぼり柱の
てっぺんでさえずり縄張り宣言
2012.04.12) 晴れ 13.1℃ P0 U3.3 W65.2%19.9

北朝鮮の弾道ミサイル

衆議院本会議で、北朝鮮にミサイル発射中止を求める決議案を全会一致で採択したそうだ。
なんの効果もないのに、ゴマメの歯ぎしりか負け犬の遠吠えみたいでみっともない。
今日発射するか明日発射するかと大騒ぎだが、そんなもん、ほっとけ。
せめてアメリカまで届く竹槍を作って、食糧援助を脅し取ろうという魂胆が見え透いている。
どうせ一発しかないんだし、食べ物が尽きればやめるだろう。

間違って日本国内に落下するかも知れないとして、PAC3だのイージス艦だの配備しているが、これまたカッコだけ。
伝家の宝刀は抜かぬが花、だが、ノーテンキなのは命令を発した防衛相だけだろう。
ほぼ間違いなく当たらないミサイル防衛システムなど使わなくても済むよう、現場の自衛隊員と、特に製造販売元は祈っているだろう。
奇跡的に命中したとして、なんの価値もないロケットの残骸を破壊するために、高価なパトリオット・ミサイルを使うのはただの散財だ。

それより、一番心配しているのは北朝鮮の担当者だろうな。
各国から報道機関を呼び寄せて、これだけの大風呂敷を広げたんだ。
生命が安いあの国では、失敗したらすぐに処刑されるのは間違いなく、生きた心地もないだろう。(^○^)
直線上に配置

ほんのり色づいた
一日でこんなに変わる
2012.04.11() 雨 13.8℃ P0 U4.3 W65.9%19.7

珠洲の津波は最大18.6m

報道によると、能登半島沖に三つ四つ、いや五つばかりある断層が連動して動いた場合、M8.5の地震が起きるらしい。
誰がどう計算したのだろう。
建築の構造計算でも、法規で縛るために大胆な簡略化がされているが、ある程度は実寸大の模型で大外れが無いように確かめている。

地震や津波は実験で確かめられるようなスケールではない。
おそらく仮定の上に仮定を五、六段いや、軽く二桁くらいは積み重ねた試算だろう。
簡略化しないと計算できるはずがない。

日本中で最悪の事態を想定し、津波の高さがエスカレートしている。
日本の海岸線を全部衝立のような防波堤で囲うつもりか。
天橋立が衝立を背景にして見えるわけだ。

それこそ「コンクリートから人へ」に逆行するお笑いだ。
最悪の事態は、どうせ想定した最悪よりもっと悪い。
津波が怖い人は山奥に住めばよい。
日本中で山間地の限界集落が、移り住んでくれる人を待っている。

いくら巨大な防波堤を作ろうとも、たかが人の力が自然に勝てるはずもない。
これを空が降ってくる杞憂と切り捨てるにはいくらか現実味があって言い過ぎだが、「羹(あつもの)に懲りて膾(なます)を吹く」のレベル。
直線上に配置
2012.04.10) 晴れ 14.0℃ P0 U5.0 W65.7%20.5

金沢で開花宣言

今日、金沢地方気象台でソメイヨシノが五輪開いたとして、開花宣言した。
例年より六日遅いそうだ。

乙脇さんちの桜は開花どころじゃない。
まだ色も付いていない。

小学校の教科書に載っていたデータだからちと古いが、桜前線が能登半島の先端に達するのは4月10日となっていた。
日にちを今でも覚えているのは、今の天皇と皇后の結婚式の日だったから。
ググってみると昭和34年のことだそうで、とすると小学校四年生の教科書だ。
理科かな?社会かな?
ブリをもらった。
いや、ブリまでいかないかな。
フクラギの大きいやつ、ガンド?

おふくろがさばく前に、大きさを測っておけばよかった。
緑色のトレイの長さが52cmなので、大体の見当はつくが。
ブリじゃないとしても、一口では食べきれないような刺身と、残りは味噌漬けになった。

ビフテキみたいなサイズの刺身はあんまりいただけない。
大昔のことだが、親父が釣ってきた巨大なスズキの刺身を喉につまらせて、あやうく吐きそうになったことがある。
味噌漬けもいやにごっついぞ。
もうちと切りようはないんかい。(-_-;)

お客さん(孫たち)がいなくなり、いただきものをオカズの主体にする日常が再び戻ってきた。(^^;)
直線上に配置
2012.04.09) 晴れ P0 U4.1

謎の部屋完成

瀬戸からの帰り、金沢駅前のホテルに一泊して金沢大学病院に来た。
カーナビを無視する癖がついて、金沢市内で迷ってしまった。(^^;)

この前は宴たけなわだった謎の部屋の増改築が終わっていた。
なんに使うつもりだろう、この部屋。
完成しても今だ謎のまま。

せっかく完成したのに空っぽなのは、まだ検査前なのだろう。
あるいは新年度の予算が付いてなくて什器・設備の購入ができないか。
ここは通路に面した元近畿ツーリスト旅行センターの裏口。
Staff Onlyのドアも今では自由に開けられる。
ドアのあっち側も部屋はなく、手前はもともとの通路、向こうもやけにだだっ広い通路。

どこでもドアって、こんなんだったっけ。
新卯辰山トンネルは完了検査が終わって引渡しが済んだんだろう。
ひと気も照明も全く無くなって、まるで廃坑みたいな寂れようだ。
新年度だねぇ〜。

せっかく完成したが、トンネル前後の取り付け道路が完成するまでは全く役に立たない。
直線上に配置
2012.04.08() 晴れ P0 U0.5

大任を果たす

東海環状自動車道と言う、σ(^_^)のカーナビでは無理な高速道路をたどってやっとこ瀬戸に到着。
昼食の予約時間に間に合わないからと、瀬戸蔵と言う市営の複合施設に直行した。
ここでビリケンさんを見つけた。
文字通り、瀬戸物でできている。

先日受験のため大阪に行ったときのこと。
試験は10時15分で終わるので、午後は見たことのない通天閣にでも上がって、ビリケンさんを拝んでくる予定だった。
ところがサラリーマン時代の友人と昼ご飯を食べたところ、軽く一杯がそのまま夕方まで続いてしまった。(-_-;)
おかげでビリケンさんとは会えずじまいだったのだが、こんなところでお目にかかるとは。。。。。

残念ながらレプリカだが、ともかく書いてある作法通り、足の裏をくすぐってきた。
しかし、くすぐりながら「ラッキー」を連呼すると言うのはちょっと、なぁ。。。。ホンマでっか〜?

昼食の後、ようやく実家のマンションに到着。
いよいよお別れの時が来た。
駐車場で出迎えてくれたのは飼い犬のナントカ。タケちゃんと言ったかな?
チビ姉とは旧知の間柄だが、よっぽどひどい目にあわされたらしく、逃げまくる。(^^;)

仮称タケちゃんとチビ太とはこれが初対面。
チビ太はおっかないけど興味はあるらしく、手を伸ばして仮称タケちゃんに近寄ろうと歩く素振りは見せる。
しかしまったく前には進まないムーンウォーク。(^○^)
そのうち慣れると、やっぱり尻尾を引っ張ったり、毛をむしったりするんだろう。

とにかく無事に母子を送り届けたぞ。
死なばもろとものペンギンだけとは違い、事故らないよう万全を期してスピードは二割引きしたが、緊張しどうしだった。
は〜ぁ、疲れた。
直線上に配置
2012.04.07() 晴れのち吹雪 9.1℃ P0 U2.5 W65.8%20.6

下呂温泉へ出発

今日は出荷があって、積み込みが心配だが、やむを得ん。
瀬戸へと送り届ける旅へ出発する。
実家のお母さんが不在とのことで、今日はいったんゲボ温泉に一泊する。
大人三人・チビ二人の荷物はこんなもん。

普段でも高速道路では違法改造の覆面パトカーに背後から攻撃される恐れがある。
かてて加えて今は春の交通安全運動期間の真っ最中だ。
戦闘機乗りのように後ばっかり見て走らなきゃならないっつーに、これじゃ後ろが見えんじゃないか。
見送りの鯉のぼりは風車も降ろしてしまった。
出発するなり、吹雪になった。
東京では桜が満開だぞ。マジかよ。(-_-;)

豪雪地帯の旧柳田村に入ってもいない、ここはまだ珠洲市内。
さすが白川郷になると、柳田村の上を行く冬景色。
まだスタッドレスタイヤのまま、履き替えなかったのが幸いした。
ひるがの高原サービスエリアで生まれて初めて雪の上を歩くチビ二人。
常夏のタイでは想像もつかない。
13年前のカーナビは東海北陸道を知らないのでちょっと道に迷ったが、なんとか無事予定時刻にゲボ温泉に到着。
料理はお嫁さんとペンギンには好評だったが、食べるものに興味のないσ(^_^)には特別感想はない。

温泉も好評だったが、σ(^_^)はあんまりいいと思わなかった。
露天風呂で石段に座ると背中が出て寒いし、さりとてどっぷり浸かれば中にいるのと同じだ。
寝湯では腹が出て寒くてあか〜ん。設計ミスだろ。
すずの湯で、吹雪の中で打たせ湯を浴びているほうがいい。

非常に残念ながら、すずの湯が民営化したあとは燃料費節減のため、冬季の打たせ湯はなくなってしまったけど。
直線上に配置
2012.04.06() 曇り一時雨一時晴れ一時吹雪 11.0℃ P0 U5.0 W66.1%20.1

雪と鯉のぼりと雛祭り

今日の天気予報も芳しくない。雪ダルマさえあった。ほんとか?

しかし明日は孫たちの出立の日、今日が最後だ。
雨が降ろうが槍が降ろうが揚げなきゃならんだろう。
せっかく昨日のうちに新しい風車も取り付けたんだし。

とはいえ、降っているさなかにはいくら何でも上げにくい、
鯉のぼりが水たまりの中を這いずりまわるのはやっぱりいやだ。
ちょっとの晴れ間を見つけてなんとか揚げた。

時差ボケで起きるのが遅い孫たちが11時頃、外に出てきて喜んでいたから、無理をおして揚げた甲斐はあった。

ところが一天俄にかき曇り、予報通りほんとに雪が降ってきた。
寒冷前線通過の凶風が吹き荒れ、一時は吹雪みたいになった。

曲がりを直したばかりの柱は大きくしなって、さすがにちょっと不安になってきた。
少し降ろそうか、と弱気になったが、初めて雪を見た孫たちはますます喜んで飛び跳ねている。
え〜い、ままよ、曲がったらまた直せばいい。

チビ太はじっとしてないので省略
雪と鯉のぼりと雛祭りってぇのもまた乙なもんだろう。
もともと乙脇の乙は「乙女の乙、甲乙の乙」なんだし。(^^;)
直線上に配置

激しい雷雨の中を豪快に泳ぐ
2012.04.05() 降ったり晴れたり 11.0℃ P0 U5.0 W66.1%20.1

雷雨の鯉のぼり

今日は曇り時々雨の予報で、風もまだ残っているし、鯉のぼりを揚げる日和ではない。
しかしチビ太が食事中にいたずらをして叱られ、泣き喚いているところにたまたま通りかかった。
ちょうど晴れ間が見えたので、鯉のぼりで騙かすことにした。

揚げている最中にクロネコが荷物を持ってきた。
なにやら矢車ぐらいの大きさだな、とは感じたが、昨日の今日だ。
まさか、と思ったらまさかだった。
しかし、風車は組立が必要なので、急には間に合わない。
チビ太がやっと機嫌を直して喜んでいるところだ。

揚げてみると想定外に風が強かったが、もっと想定外だったのは昼寝の最中に寒冷前線が通過したことだ。
雨音がするな、と思うまもなく雷が鳴った。
こうなるともうじたばたしてもしかたがない。
夕凪で風が収まるまで待って、タライの中にでも降ろそう。
直線上に配置
2012.04.04) 小雨のち晴れ 6.4℃ P0 U5.3 W65.2%20.3

夜来風雨の声

随分と吹き荒れた晩だった。
花落つること知る多少、と顔を洗ったあと外を見たら、昨日まで籠玉だけが壊れていた風車が、矢車まで完全に壊れている。
あじゃ〜。
見た目、完全に矢尽き、刀折れている。(-_-;)

昨日までは修理するつもりだったが、事ここに至っては再起不能はあきらかなので、同等品を発注した。
なぜか鯉のぼりを購入したアマゾンには一回り小型の矢車(小)しかなく、楽天ショップでやっと矢車(大)を見つけた。
なぜか出品者の所在地は縁あって宮崎市橘通。(^^;)
ペンギンが勤めている、特に名を秘す某歯科医院の看板も外れそうになっている。
危ないので何とかしてくれと頼まれたが、時折突風が吹く中、梯子を掛けて屋上へ登るのはこっちが危ない。
風が収まるまで待っていたら、勝手に落ちていた。
特に被害はなかったようで、高いところに登る手間が省けてよかった。(^^;)
近所の生コン屋の骨材ヤードの上屋が一部飛んでいった。
修理の要請があって見に行くと、骨組からすでにもうボロボロだ。
よくもまあ骨組とも全部飛んでいかなかったもんだ。

これをあまりお金をかけずに直すときゃ、いったいどうすりゃいいんだ?
そばに寄って詳しく見たいところだが、骨材ヤードの蟻地獄にハマって死んだ人は数限りなくいるデンジャラスゾーンだ。
うっかり近づけない。
どっちにしても連休前は忙しくてかまっちゃいられない。
 

被害は風車だけにとどまらなかった。
なんと、柱も目で見てわかるくらい曲がっている。(-_-;)
ニュースに取り上げられるとみっともないので、マスコミが嗅ぎつける前にすぐ直させた。
今週いっぱいは暇だし。
来週からはこんなことやってられない。残業だ。
復活した鯉のぼり柱。

ステンレスは加工硬化と言って、最初は粘いが削ったり曲げたり手を加えるとどんどん硬くなる。
これがステンレス加工の難しさの所以(ゆえん)だ。
曲がりを延ばした部分は加工硬化して強度が増している。
同じ風ではもう曲がらないだろう。
直線上に配置
2012.04.03) 曇り時々雨で大荒れ 13.4℃ P0 U5.3 W65.2%20.3

春の嵐

午前中に懸案の見積書を二通仕上げて送信した。
午後はまったりと今日のちょこもろ日誌を書き始めようとしていたら、鯉のぼりの風車が壊れたという急報が飛び込んで来た。
慌てて事務所を飛んで出てみると、矢車ではなく一番高いところに付いている丸い車(籠玉:かごだまと言うらしい)の軸が曲がっている。
あじゃ〜。(-_-;)

昨日から天気予報で日本海の低気圧が台風並みに発達するので、非常に強い風が吹くと警告していた。
交通機関の乱れも予想されるので、なるべく外出も避けろと言っていたが、なぁに、25mの風なら冬場のアイの風ぐらいなもんだ。
と取り合わなかったのだが、機能のうちに、いや今朝にでも外しておくべきだったか。
すでに強風が吹き荒れるさなか、今から柱を倒すのはかえって危険だ。

ま、台風19号に耐えた、いや耐えられなかったので補強した、本邦髄一の自立鯉のぼり柱が曲がるこたないだろう。
と、座りなおしたら今度はペンギンが血相を変えて飛んできた。
午後の出勤に行く途中、電線が落ちてきたそうな。

落ちるような電線があったか、と一緒に見に行くと、無線のアンテナが落ちている。
あじゃ〜。(-_-;)
近くに駐車してあった社員のクルマや、ペンギンに当たらなくてよかった。
けっこう重量があるので、当たったら無事ではすまない。

調べてみると、一番肝心な給電部を吊下げてあったロープが切れている。
一昨年更新したばかりなのに、哀れケースが割れてデカい穴が開いている。
これは再起不能だな。(T_T)
ロープの劣化までは気が回らなかった。

国際雨男がまだいるというのに、昨日の好天はどうもおかしいと思った。
その代償は国際的にも大きく、今日は羽田と成田では欠航や遅延が相次いでいる。
もし一日ずれていたら、長男はタイに辿りつけなかっただろう。
今日はすでに出勤して仕事をしているらしいから、風車もアンテナも空の神様へのお供え物になったと思うことにしよう。
直線上に配置
2012.04.02() 晴れ 10.5℃ P0 U5.3 W66.2%20.1

鯉のぼりは揚がったが

妻子を残して雨男は、今日の午後の便で羽田経由でタイに戻る。
ちょっと早いが空の神様が大目に見てくれたか、今日は朝からいい天気になった。
朝一番では風がなかったが、そのうちちょうどいい風になった。
これで孫が来ていると近所の人達には知れ渡るだろう。(^○^)

残された妻子は別に人質ではなくて、今週末には実家のある瀬戸までσ(^_^)とペンギンが送って行く。
ただ、問題が・・・・・・
本物の赤ちゃんはぐずるのが商売だからしかたがないが、赤ちゃん帰りした上の子が泣き喚くと凄まじい。
手に負えなくなる。

悪いことにタイではチャイルドシートの義務付けがないので、上の子は車に乗るとママベッタリの癖がついてしまった。
瀬戸までの長丁場、高速道路だから泣いても喚いてもチャイルドシートにくくりつけなきゃならない。
そうしないと無事故無違反(注)を誇る模範運転手のσ(^_^)が捕まる。

パパはいないし、同時にグズりだすとジージ&バーバではまったくモノの役に立たない。
今から気が重い。(-_-;)

(注)違法改造の覆面パトカーに捕まったのは違法だからカウントしない
直線上に配置
2012.04.01) アラレが降ったり晴れたりの時雨模様 5.8℃ P0 U5.1 W66.1%20.2

全員集合二日目

昨日の夕方、僅かな晴れ間を見つけて鯉のぼりの柱に風車を取り付けた。
今日の天気予報は雪だるまだが、雪空に鯉のぼりも悪くない。
路面が乾いていたら挙げよう。

しかし、国際雨男の威力はそんなのんきな目論見を打ち砕く威力だった。
時雨もようなのでときたま陽も差すのだが、荒れだすとほとんど暴風雨に近い。
とてもじゃないが、鯉のぼりなど揚げられたもんじゃない。

朝ごはんのあと、末っ子は富山に戻り、長女も16時の便で帰京した。
能登空港へ送りに向かった15時頃から天気が回復し始め、空港はいい天気だった。
これなら暗くなるまで一時間は鯉のぼりを揚げられる。・・・・と思ったのだが甘かった。
雨男のおわします珠洲に戻ると、やっぱりそこは雨だった。(-_-;)
何でも自分でやりたがる、その意気や良し。
ただし、後始末は大変だ。
全身つかむところがない。

幼い頃、長男は一つ上の長女に全く歯が立たなかったが、こいつは二つも年上のオネーチャンにタックルをかます根性がある。(^^;)
直線上に配置

直線上に配置