2019年04月 2019年05月 2019年06月
直線上に配置
2019.05.31(金) 曇り一時霧雨 24.0℃ S0 U2.0 W65.6%21.4 129-70-55
本日の滞留円筒 計32本(完成品7本 塗装済19本 錆止済0本 未塗装4本 半製品2本)
本日の出荷 福島県双葉郡楢葉町行き 10トン車2台  富山県高岡市メッキ屋行き 10トン車1台

代替機も初期不良

一日足らずで電池がすっからかんになる不良Kindleは、当然ながら交換してもらえることになり、昨日代替機が届いた。
さっそくセットアップだ。

高解像度300dpiディスプレイ
内蔵ライト
数週間持続するバッテリー

と、セットアップ画面が高らかにうたっている。
そうだろう。そう来なくっちゃ。

満充電したあと、一晩は無事に過ごし、朝になっても動いていた。
しかしホッとしたのもつかの間、丸一日を過ぎると動作が怪しくなってきた。
専用ケースを閉じると自動的にスリープモードになるのだが、時々スリープを通り越してシャットダウンしている。

最初はそれでも画面をタップするだけで再起動できたが、とうとう電源ボタン長押しでもうんともすんとも言わなくなった。
しょうがない、充電しなおしてみよう。なんなら初期化もやってみてもいい。
って、あれっ?充電ランプが点かないぞ。

それで終わりだった。
充電できないんじゃ、初期化のしようもない。起動しないんだから。(-_-;)
どうせ最後は電話しろと言われるので、ショートカットしていきなりサポートセンターに電話した。
そのせいかなぁ。。。こないだは日本人だったのに、今日は外人さんだった。

日本語がよく話せない兄ちゃんと、通じたような通じないような話をして、初期不良で再交換することになった。
次から次へと不良品が送られてきたMP3プレーヤーの悪夢が頭をよぎる。
Kindle Paperwhite ダメかも。。。
直線上に配置
2019.05.30(木) 快晴のち晴れ 24.0℃ S0 U3.0 W65.7%22.0 119-67-56
本日の滞留円筒 計31本(完成品7本 塗装済17本 錆止済0本 未塗装4本 半製品3本)
本日の出荷 富山県高岡市メッキ屋行き 10トン車1台

イソヒヨドリ

イソヒヨドリなんて、子供の頃には見たことなかった。
σ(^_^)がここ二十年来、手厚く保護したおかげでずいぶん増えて、この辺りでは珍しくもなんともなくなった。

繁殖期のオスの習性として、鯉のぼり柱のてっぺんで縄張り宣言の声を張り上げているが、ほんとに覇者が一羽なのかは定かでない。
縄張り争いしているところを見たことがないので、順繰りにやってきては、てんでに中原(ちゅうげん)に覇を唱えているような気もする。
たまにつるんで遊んでいるオスさえいるが、あれはいくらなんでも今年生まれたひな鳥だろう。
どうも材料クレーンの走行サドル付近をウロチョロしたがる奴がいる。
一度だけ、ここに巣を掛けたおバカな夫婦がいたが、ここから巣立った記憶を持つイソヒヨドリだろうか。

もともとしょっちゅう移動するので巣には適していなかったが、走行サドルを取り換えたのでもっと条件が悪い。
以前と比べると、動き始めの音がひどく大きくなった。
そのうえ、積雪時にラッセルするため装備したスノープラウが時々レールの継ぎ目につっかえて、びっくりするような音を立てる。
あ〜あ、だめだっつーに、中に入っていっちゃった。(-_-;)
内部もプライバシーが保てる構造になってないし、レオパレスも裸足で逃げる超・欠陥住宅だ。
そんなところでメスを呼んでいたら、一生嫁の来手(きて)がないぞ。
直線上に配置
2019.05.29(水) 晴れのち快晴 23.6℃ S0 U3.0 W65.8%20.2 123-69-55
本日の滞留円筒 計31本(完成品7本 塗装済14本 錆止済0本 未塗装7本 半製品3本)
本日の出荷 富山県高岡市メッキ屋行き 10トン車1台

シロアリ診断

羽蟻にペンギンが大騒ぎするので、シロアリ駆除業者に診てもらうことにした。
リフォーム時に駆除してもらった時と同じ業者が何かとよかろうと思って、畑違いのようだが100満ボルトに依頼した。
窓口が100満ボルトでも同じ業者が来るかどうかは定かでなかったが、前回の業者だった。

二時間ほどかけて診てもらったところ、新たな蟻道は見られなかったそうだ。
ほな、どっから羽蟻が出て来たのかと問えば、土間コンクリートの下、地中に巣があるのだろうと言う。
家を食べずして、地中でいったい何を食べているのか、想像がつかないが。

どうやら家は無事なようだが、さてどうするか。
羽蟻が出て来た台所の床下だけでお茶を濁すなら四万円で済むが、家全体だと前回同様三十五万ほど掛かるそうだ。
・・・と玄関先で相談していたら、ちょうどペンギンが昼食に戻って来た。

何が何でも駆除だ、と言い張るかと思ったら、家が無事だと知ってホッとしたのか、どうする?とσ(^_^)に振ってきた。
シロアリ駆除の保証は五年だが、薬の効力は十年ほどだそうで、あと二年あるが、会社はいつ馘首になるかわからない。
二年後は失業しているかもしれないし、これが最後の御奉公だ。
えいやっと、家全体の床下に薬剤散布をしてもらうことにした。

100満ボルトの担当者からは、小遣いを減らされますよ、と念を押されたが、それは大丈夫だ。
もともと小遣いなしの身の上なので、これ以上減らされようがない。(^^;)
直線上に配置
2019.05.28(火) 曇りのち雨 20.3℃ S0 U3.0 W65.6%20.9 128-73-56
本日の滞留円筒 計29本(完成品7本 塗装済14本 錆止済0本 未塗装5本 半製品3本)

やっぱり初期不良

危うく初期不良として返品しそうになったKindleだが、そののち何度試しても一晩で確実に電池がなくなる。
どう考えてもこりゃ不良品だ。

注文間違いしたのに着払いで返品して間もないので、はなはだ気は引けるが、電源を繋ぎっぱなしでないと使えない携帯端末はあり得んだろう。
腰を据えて交換してもらうことにした。
苦情処理の入口はまともに探しても見つからないので、購入履歴から「商品の返品」を選ぶ。
すると次の画面で交換できる商品なら交換の選択肢が出る。
交換できない商品だと返金しか表示されない。
次に進むと「配達済み」と恩着せがましく念を押される。.
誰もそんなこと聞いとらん。今さら言われんでもわかっとるわい。(-_-#)
お問い合わせ内容にまたおんなじことを入力して、返品受付センターのボタンを押す。

一画面飛んでいるみたいだが、確か次の手続きとしてお勧めが「電話を掛ける」で、次が「チャット」で、最後に「メール」と言う選択だった。
メールで済むんならメールが良かろう。
するとまた障害の明細を入力させられる。
同じことを書けばいいのだが、その都度忘れるし、何度も同じことを聞かれるとだんだん文章に険が立ってくる。(-_-#)

すぐにメールで返事が来たが、結局電話で話さないと初期不良と認めてもらえないことがわかった。
それなら「メールも可」にせず、最初から電話オンリーと買いときゃいいのに。(-_-#)

アマゾン所定の手続きとして、リセットして一日様子を見なければならなかった。
Kindleのリセットとは再起動ではなく、初期化して工場出荷状態に戻すことを言う。
やれやれ、ユーザIDやらパスワードやら、WiFi接続もまた最初からやり直しだ。(-_-;)
そこまでやらなきゃならないのなら、説得力を持たせるため、電池の減り方のデータを記録することにした。

テストの結果は満充電から半日、12時間後には42%まで下がってシャットダウンしていた。
そして18時間後にはどうやらすっからかんになったらしい。
電池がびっくりしている絵が出て、電源スイッチ長押しでも起動できなくなった。(-_-;)
直線上に配置

2019.05.27(月) 晴れ 29.2℃ S0 U3.0 W65.8%20.2 122-65-54
本日の滞留円筒 計29本(完成品7本 塗装済12本 錆止済0本 未塗装7本 半製品3本)
本日の出荷 富山県高岡市メッキ屋行き 10トン車1台

とある給油所の閉鎖

日付に3と9が含まれている日はサンキューデーだとして、ガソリンを値引きしていた某ガソリンスタンド。
サンキューデーを廃止したと聞いたのは今年の二月ごろだっただろうか。
安売り日をやめて体勢を立て直すのかと思っていたが、スタンドそのものを五月いっぱいで閉鎖することになったそうだ。
噂の真偽を確かめる意味もあって、せめて最後くらいは、と初めて3も9も付かない日に給油しに行った。

ほんとだ!ガソリン計量機に閉店の張り紙がしてある。
廃業を余儀なくされたのは、サンキューデーしか給油に来ない、ケチな客がいたからだろうなぁ。。。(_~_;)
直線上に配置
2019.05.26() 晴れ 23.7℃ S0 U3.0 W65.7%20.3 122-67-55
休み
さかっち〇 3勝4敗

冬物を片付ける

北海道で39.5度を観測したそうだ。
寒がりのσ(^_^)は梅雨寒(つゆざむ)を警戒していたが、さすがにもう電気毛布は要らないだろう。
暑がりのペンギンはとっくの昔、掛け毛布も引っ剥がしているが、σ(^_^)が寝るときの左足の防寒靴下を脱いだのはつい一週間ほど前だ。

寝具の模様替えついでに冬物を一山、クリーニングに出すことになった。
サラリーマン時代にワイシャツをクリーニングに出したくらいの経験しかないので、クリーニング代が一万七千円越えとは驚いた。
ペンギンがこの冬のためにユニクロで買ったダウンジャケットが窓口で受付拒否の憂き目にあった。
縫い目がなくて、羽毛が出て来にくいのが売りなのだが、クリーニングで接着部分がはがれる恐れがあるらしい。
哀れ、このダウンジャケットはコテコテに汚れるまで使ったあとに、捨てられる運命と決まった。
たぶんユニクロには苦情が押し寄せているだろうが、今年の冬も続けて売るんだろうか。
直線上に配置
2019.05.25(土) 快晴 23.7℃ S0 U3.1 W65.9%22.0 125-65-57
本日の滞留円筒 計28本(完成品7本 塗装済9本 錆止済0本 未塗装8本 半製品4本)

ミルクココアの値段

昨日、輪島で一杯百円のココアが高いような気がしたので、原価計算をして見た。
そもそも一杯飲むのに小さじに山盛り三杯も必要となると、インスタントコーヒーより遥かにコスト高のような気がしている。
以下、価格はアマゾンの送料込みの値段で計算する。

インスタントコーヒーで一番安い、ネスカフェ・エクセラは200g入りで1,024円。
標準使用量は一回につき2gなので、200g/2g=100杯だから一杯あたり10円だ。
砂糖とクリームのぶんとして、おおざっぱに諸経費を100%加算して、一杯20円としよう。

次にココアだが、砂糖入りミルク入りで300gが499円。
標準使用量は24gなので、300g/24=12.5杯。・・・一袋でたったの12杯かぁ。。。
499円/12.5杯=40円。ととと・・・しかし案外いい値段になって来たぞ。

最安インスタントコーヒーの二倍くらいでココアの原価が収まるならまあまあだし、ラーメン屋の一杯百円も許せる値段だったな。
飲んでくりゃよかった。
直線上に配置
2019.05.24(金) 快晴 22.6℃ S0 U3.0 W65.3%21.9 121-58-57
本日の滞留円筒 計27本(完成品7本 塗装済9本 錆止済0本 未塗装8本 半製品3本)
本日の出荷 大阪府東大阪市行き 10トン車1台

輪島病院へ行く

ペンギンに腰の手術をするように勧めたのは、金大病院から恵寿病院に派遣されていた医師だが、二年ほど前に輪島病院に異動している。
手術のあとも左足が痛むペンギンは、σ(^_^)が運転して行かなくてもいい輪島病院に通院して診てもらっている。
二ヶ月ほど前からは新たな症状が現れて二週間に一度の予約になったが、今日は朝からひどく痛むので、予約外で診てもらうと言い出した。

いくら運転には右足しか使わないと言っても、そんなに痛いんじゃ危なっかしい。
急遽σ(^_^)が運転していくことにした。
車椅子に乗って受付に行くのは嫌だ、と変なメンツで駄々をこねていたが、よっぽど痛いらしく、病院玄関先からすんなり乗っていた。

病院は医者がいてナンボのもんだが、付き添いのσ(^_^)としてはウォッシュレットのない病院には行きたくない。
ウォッシュレットどころか、二つのうち一つは和式だった。(-_-;)
いつぞや病院職員が公金を横領して一億円もパチンコにつぎ込んだ事件があったが、おおかたそのしわ寄せだろう。
輪島病院にσ(^_^)が行くのは初めてだが、願わくばこれで最後にして欲しいな。

手前が赤味噌
 
昼ご飯は病院近くの某複合商業施設の中のラーメン屋で食べていくことにした。
塩ラーメンしか食べたことがないらしいが、味噌ラーメンを見つけたので味噌を頼んだ。
券売機で券を買って差し出すと、赤味噌か白味噌かと聞かれたので、食べ比べしてみることにしたが、どっちも大した違いはなかった。
基本的にこれはいわゆる味噌ラーメンの範疇ではなく、醤油を味噌に置き換えただけの代物だ。
案外美味しいんだとペンギン一押しだったのだが、塩ラーメンなら美味いのかなぁ。。。
どうやらσ(^_^)は輪島と相性が悪いらしい。

ラーメン屋に230円のドリンクバーと言うのがあったが、コーヒーとココアぐらいしかない。
一杯だと百円だと言うので、ペンギンにコーヒーを頼んだら、ドリンクバーと同じ自販機で勝手に作って飲めと言われた。
アメリカンでないほうを選んだのに、最後は透明のお湯が出て来たが、ありゃあどういう意味だ?初めて見たぞ。
まさかインスタントコーヒーじゃあるまいな。
味はやっぱり薄かったそうだ。

ココアはどうせ業務用森永ミルクココアだろう。
自分で作るココアと同じものが一杯百円かぁ、と思うと飲む気が起こらず、やめた。
家に帰ってみると、息子のレヴォーグがフォレスタに入れ替わっていた。
高速道路を回遊し続けているしか能がないような車高の低いレヴォーグは、田舎では使いづらかったらしい。
いきなりオフロード車みたいな雰囲気になった。
直線上に配置
2019.05.23(木) 快晴 22.6℃ S0 U5.0 W65.3%21.6 120-68-52
本日の滞留円筒 計26本(完成品0本 塗装済16本 錆止済0本 未塗装5本 半製品5本)

さらばNetware

電算室や講習室のディスプレイなどの粗大ゴミはおおよそ片付いた。
すると次はパソコンの部品類、周辺機器や空き箱が目立つと言うので、引き続き処分することにした。
見ると決心が鈍るので見ないようにしていたのだが、古い軍用無線機も置いてあるので、あれを捨てられちゃかなわん。
そっと見に行ったら目に付いたのがこの赤い本。Netwareの有料マニュアルだ。
バージョン3.12Jと4.1Jの二種類あるが、確かマニュアルだけで五、六万はしたはずだ。バージョンごとに。
元箱も、インストールCDもある。
Windows3.1が発売されたころ、構内ネットワーク、いわゆるLANで、複数のユーザがサーバのデータを共有するにはこれしかなかった。
世界中の大企業がこれをネットOSとして使っていた。
大企業御用達だからベラボーな値段だったが、5ユーザ版が発売されてやっと十万円台になり、σ(^_^)らにも手が届くようになり購入した。
ソフトにもハードにも、そして運用にもずいぶんお金を掛けたし、四転八倒の苦労をした。
思い出がこびりついているので捨てがたいのだが、さりとてこの先こんな使いにくいソフトを使う日が来るはずもない。
マニュアルも資料としては貴重だろうが、二度と見ることはない。
DATABASEWのように希望者でもあれば喜んで進呈するけど、目をつぶって廃棄することにする。
さらばじゃ。。。
直線上に配置

エヴァふうの名前
2019.05.22(水) 晴れのち快晴 23.7℃ S0 U3.0 W65.3%20.7 124-65-57
本日の滞留円筒 計25本(完成品0本 塗装済16本 錆止済0本 未塗装5本 半製品4本)
本日の出荷 富山県高岡市メッキ屋行き 10トン車1台
さかっち● 2勝4敗

予備の予備

肌身離さず持ち歩く現用デジカメは四代目難ありS100黒だが、皇太子も皇嗣もいないキャノン王朝の正統はこの代で絶える
新しい王朝はニコンの予定で、すでに予備としてP310が待機している。

現用機がまだ健在なので、一台待機していればそれでいいのだが、ついついオークションを見てしまう。
落札しないように注意して札を入れているのだが、とうとう動作確認済みジャンクP310を2,800円で落札してしまった。
動作確認済みならジャンクと名乗ることはなさそうだが、万一動作しなくても文句を付けられない利点がある。
他に物理的な傷と、液晶に黒筋が入るのもジャンクの理由になっているが、使用には差し支えない。

電池が入っていたので起動してみたら、確かに液晶のど真ん中に筋が入るが、写真には写り込まないので別に構わない。
現用の四代目難ありS100黒だって液晶には傷がある・・・はずだったんだが、今見ると、何もない。自然治癒?
難ありの「難」はなんだったか、出品情報が削除されているので、今ではもう確かめるすべもない。
まさか、自分がラストエンペラーと自覚して、奮起したわけじゃなかろうな。
直線上に配置
2019.05.21(火) 雨のち晴れ 18.3℃ S0 U2.2 W65.3%20.5 122-68-59
本日の滞留円筒 計25本(完成品0本 塗装済13本 錆止済0本 未塗装8本 半製品4本)
本日の出荷 富山県高岡市メッキ屋行き 10トン車1台
さかっち● 2勝3敗

蛍光灯

部品庫の電灯がだんだん消えていき、左の写真で一番奥の一本しか点かなくなってからだいぶ経つつ。
真下に棚があって交換がやりにくいか、グロー式の蛍光灯のありかを知っているのがσ(^_^)だけのせいか、どちらかだろう。
部品や工具を探す時は毎度懐中電灯が必要で、これはちょっと具合が悪い。
頭から埃をかぶりながら手前の一本を交換したら、ずいぶん明るくなった。

これでまあまあ明るくなったのだが、せっかく中央にも二灯用器具がぶら下がっているので、汚れついでにこれも交換することにした。
ところが点かない。蛍光灯が原因でなければグローランプか。
手元に一個だけグローランプがあったので、交換してみることにしたが、外側にそれらしきものが見えない。
ならば、と笠をとってみたが、安定器しか入ってない。ひょっとしてまさかのラピッドスタート?
同じ部屋にグローランプ式とラピッドスタータ式の混在はないでしょう、ふつー。

外したランプを見たら、間違いなくラピッドスタータ用だった。
しょうがない、新品のラピッドスタータランプを一本だけ入れて見たが、やっぱり点かない。
えいくそっ!二か所点けばもういいや。(-_-#)

外した蛍光灯は廃棄蛍光灯置き場に捨てて来たが、しばらくしてふと思いついた。
新品が点かなかったのだからランプじゃなくて安定器が悪いんだろう。
すると、さっきの蛍光灯ランプに罪はないかもしれない。

事務所の蛍光灯のうち、どうせ人がいないから、と蛍光灯のランプを外したままのところが二か所ある。
捨て場から持ち帰ったランプをそこに入れて見たら、案の定すんなり点灯した。
いつも薄暗かった物置コーナーが明るくなり、ガラクタが丸見えでなんか居心地悪いが、点かなくなるまではこのままにしておこう。
直線上に配置
2019.05.20(月) 晴れ 25.1℃ S0 U2.0 W65.0%21.0 120-66-56
本日の滞留円筒 計23本(完成品0本 塗装済10本 錆止済0本 未塗装9本 半製品4本)

謎の顆粒状物体

工場の外を歩いていて、ふと足元に見なれないものに気がついた。
コンクリートの目地に小さなものが溜まっている。

どんな範囲に分布しているか調べてみると、駐車場の全面に渡っている。
黄砂のように中国から飛来して駐車場に落ち、風に吹かれるまま目地に寄って集まったものだろうか。
いったいこれは何ものだ?

手につまンで見ようとしたが、つまめない。
顔を近づけてみると、細切れの素麺か線香の灰みたいな形だが、ずっと線が細い。
群生する花の雄しべなどが飛んでくる可能性はあるが、もちろん桜は葉っぱだけになっているし、見渡す限り花は見えない。
それに雄しべならもっと大きさがそろっているだろう。

謎は謎を呼んだまま迷宮入りかと思われたが、ペンギンにその話をしてみたら、「除草剤撒いたって言うたやろ!」
そういや聞いたような気もするなぁ。。。今日の夜半から雨が降ると見越して、昨日のうちに除草剤を撒いていたらしい。
なんともしょーもない結末だった。(-_-;)
直線上に配置
2019.05.19) 晴れ 24.5℃ S0 U3.0 W65.4%21.0 124-69-57
休み
さかっち● 2勝2敗

シロアリ出現

昨日ペンギンは台所で羽蟻を一匹見つけたと騒いでいたが、一匹ぐらいなら外から紛れ込むこともあるだろう。
そもそもシロアリかどうかもわからない。ただのアリなら何の問題もない。

と、取り合わなかったのだが、今日はたくさん出て来た、と大騒ぎだ。
どれどれ、と見に行くと、勝手口の引き戸の辺りでたくさん這いまわっている。
こりゃ外から紛れ込んだもんじゃないな。

シロアリかどうか、手に取って確認したら、頭と胴だけで胸がない。
明らかに昆虫の要件を欠いており、アリではないシロアリのオスだ。白くはないけど。。。
リフォームしたときにシロアリを見つけ、駆除工事を追加したが、保障期間が何年かあったはずだ。
羽蟻は今日限りで姿を消す可能性があるし、証拠写真が必要かもしれない。
40倍ズームのSX720で目いっぱい大きくしてみたが、これでわかるかどうか心配だ。

心配することはなかった。
当時の契約書を見たら保証期間は五年間で、三年前に切れていた。 (-_-;)
直線上に配置
2019.05.18(土) 晴れ 25.4℃ S0 U2.0 W64.5%21.9 120-64-58.
本日の滞留円筒 計22本(完成品0本 塗装済10本 錆止済0本 未塗装9本 半製品3本)

週休二日

玄関にえいちゃんの通勤靴が出勤時間を過ぎても置いたままになっている。
さては先週に引き続きズル休みかと思ったら、ママが帰ってきたので基本、週休二日残業(延長保育)なしにしたそうだ。
なんか保育そのものを断られそうだが、珠洲市は幼い子供を持つ家庭に格別やさしい。
保育所に入所するにはそれなりに家庭事情が必要なのは日本全国どこでも同じだが、何も思いつかなくても珠洲市では心配ない。
入所の基準の第10項に、「その他、市が認める場合」と言う最強の一項があるので、理由はあとからついてくる。
どう転んでも「日本死ね!!!」とはなりそうにない。(^^;)
直線上に配置
2019.05.17(金) 快晴 23.3℃ S0 U3.0 W64.5%21.9 120-64-58.
本日の滞留円筒 計21本(完成品0本 塗装済10本 錆止済0本 未塗装6本 半製品5本)
本日の出荷 富山県高岡市メッキ屋行き 10トン車1台

初期不良?

おろしたてのKindle Paperwhiteを使ってみた。
ン? 画面のどこを触っても反応がない。ンなばかな。何が起こった?
こんな時はあわてず騒がず再起動だ。今じゃ電気器具でも電源ボタンの長押しで電源オフが常識だ。
・・・やっぱり反応がない。

事務所に持ち帰り、ググりながら操作してみた。
電源ボタンは7秒の長押しでシャットダウンのメニューが出るそうだ。嘘つけこけ!
それでだめなら、40秒の超長押しで初期化されることになっているが、一分間押し続けても何も起こらない。
「再起動できない」でどう探しても、さっきの再起動の方法に誘導されてしまい、埒が明かない。

こりゃ初期不良で交換だな、とあきらめた。
個人のブログでUSBケーブルを刺すと直ることがある、と書いてあったが、数週間は持つと言う電池が一晩で空になるわけない。
無駄だろうと思いながら、年中スマホに刺さっている充電器のミニUSBプラグを刺してみた。

Kindleはそのまま放置してアマゾンのクレーム対応窓口を探したが、これがまた見つからない。
10分も経っただろうか、クレームの方法がわからずイライラしたまま、ふとKindleを開けてみた。
なんと起動している!

どうやら数週間電池が持つと言うのは、閲覧するだけの場合のようだ。
想像するに、初期設定したばかりの時はアマゾンのサーバから書籍データをダウンロードしっぱなしになり、電池を消耗するのではなかろうか。
しばらく充電器を接続したままにしておこう。
返品していたら大恥かくところだったな。(-_-;)
直線上に配置
2019.05.16(木) 晴れ時々快晴 24.5℃ S0 U3.0 W64.5%21.9 120-64-58.
本日の滞留円筒 計20本(完成品0本 塗装済7本 錆止済0本 未塗装9本 半製品4本)
さかっち〇 2勝1敗

アマゾンの罠

友人からアマゾンの読書端末、Kindle Paperwhiteのおさがりをもらって、ずっと社長室で使っていた。
普通の書籍ならこれで十分だったのだが、ヤフオクにも出ていないような古いコミックをKindle本で見つけたのが間違いだった。
全16巻は半分も行かないうちに容量不足となった。
そもそもKindleで漫画を読むのが間違っているが、五年余りも使ったんだし、そろそろ新しい端末を買うことにするか。。。

パソコン同等のタブレット端末も考えないではなかったが、スマホさえも持ち歩かないσ(^_^)には、たぶん宝の持ち腐れだ。
どうせ社長室の読書専用となるなら、電池が数週間も持つらしいし、Kindle Paperwhiteにしとこうか。
というわけで、情報ダダ洩れの中国ファーウェイのタブレットではなく、鬼畜米英AmazonのKindle「メモリー32MB広告なし」を注文した。
どっちもアマゾンで売ってる。トランプが怒り狂っていると言うのにファーウェイも売るとは、節操がないなぁアマゾンは。

ところが発送のお知らせメールを見たら、「8MB広告あり」になっている。
ありゃりゃ、どこで間違えたのだろう??
せっかく買うんだし8MBよりは32GBがいいし、広告の押し売りなど一切見たくない。現品が届く前に返品手続きをした。
返品の際の送料は不具合の場合は着払い、客の都合なら元払いになっているので、σ(^_^)の間違いだから、と元払いだ。

ところが注文しなおすため、仕様を設定し終わってから気がついた。
「アクセサリーとセットで1,500円引き」と言うボタンがすぐ下にあり、これを押すとそれまでに設定した仕様を無視して「8MB広告あり」になるのだ。
そしてセット売りに本体の仕様変更の選択肢は、ない。

1,500円引きにつられてセット買いボタンを押したのが原因だった。
この画面の流れでは、設定した仕様にアクセサリーのセットと考えるのが普通だろう。
こりゃσ(^_^)の間違いではなく、詐欺に近いトラップだよ。着払いでもよかったくらいだ。くそったれ!(-_-#)

クロネコが持って来た荷物はいちおー開封して中身を確認し、ラップは破らないまま箱に封をし直した。
まもなく引取りに来たのはクロネコではなく、なぜか郵便局だった。
元払い送料をいつまでたっても請求しないので聞いてみたら、アマゾンの返品は基本的に着払いだそうだ。
ンなら許す。(^○^)
直線上に配置
2019.05.15(水) 快晴時々晴れ 22.7℃ S0 U4.0 W64.9%21.5 123-68-60.
本日の滞留円筒 計19本(完成品0本 塗装済7本 錆止済0本 未塗装9本 半製品3本)
さかっち〇 1勝1敗

巣立ったか?

昨日の朝、ケツフリの巣を見に行くと、産毛がほとんど抜けており、すぐにも巣立ちできそうだ。
五羽いたはずなのに四羽しか見えないので、先に生まれた一羽は巣立ちしたかも。
今朝は定点観測を忘れていて、ケツフリの巣を見に行ったのはいつもより二時間遅かった。
昨日の朝の状況からすると、もう巣立ったかもしれない、と思いながら見に行くと、すでに巣はすっからかんだ。
無事、巣立ってくれたか。
と思ったのもつかの間、ちょっと巣の下に目を移すと、棚の上のタイヤにケツフリの羽毛が散乱している。
これは抜け毛なんて生易しいもんじゃない。
何者かに襲われたようだ。
この車庫は一方が国道に面し、ほかの三方はコンクリート舗装された駐車場だ。
いわばコンクリートとアスファルトの海に浮かんだ離れ小島になっていて、蛇は近寄れない。
それに、蛇なら丸呑みするので羽毛をまき散らすこともない。
蛇じゃなかろう。
この車庫の戸はいろいろ事情があってぴったり閉まらない。
このぐらいの開口部があれば、カラスは出入りできる。
状況証拠からすると、犯人はカラスに間違いなかろう。
カラスの野郎、愛鳥週間を知らないのか。(-_-#)
車庫の近くにケツフリが一羽来ていた。
ヒナを失った親鳥があきらめきれずにウロウロしているのか、それとも巣立ったヒナ鳥なのかはわからない。
犠牲になったヒナは巣立ちが遅れた一羽だけで、あとは巣立ちしたと信じたい。
直線上に配置
2019.05.14(火) 曇り時々雨一時豪雨 17.5℃ S0 U2.2 W64.9%21.8 129-70-55
本日の滞留円筒 計19本(完成品0本 塗装済7本 錆止済0本 未塗装6本 半製品6本)

鯉のぼり撤収

先週の週間予報では、今日は曇るものの、土曜日までは好天が続くことになっていた。
鯉のぼりは今週いっぱい、と決めていたのだが、昨日になって天気予報が前言を翻し、雷雨があるかも知れないと言う。
にわかには信じたくないが、昨日をもって今年の鯉のぼりの最終日とし、撤収することにした。
矢車は来年更新する予定だが、付けたままにはしておけないので、柱を倒して取り外す。
強風の中を無理して揚げて、柱を曲げてしまったのを機会にバージョンアップしたのは一昨年のこと。
一段階太くなったとはいえ、この程度のしなりはある。
そのうえ、たいてい北風が強いので、この向きには若干の永久歪もある。
反対方向ならよかったのにね。
天気予報が外れて一日降らなかったらトッチに笑われるかと心配したが、昼前後にはかなりの強い雨が降った。
天気予報を信じず鯉のぼりを揚げていたら、間違いなくトッチ笑うところだった。(^^;)
直線上に配置
2019.05.13(月) 快晴 19.5℃ S0 U5.1 W65.1%21.1 115-67-61
本日の滞留円筒 計19本(完成品0本 塗装済7本 錆止済0本 未塗装6本 半製品6本)

愛鳥週間

愛鳥週間なるものがあったとは、この年になるまで知らなかった。
それも切りよく今日の月曜日からではなく、5月10日から16日の一週間だそうだ。
子供の頃に無駄な殺生を繰り返した反省から、今じゃσ(^_^)は年がら年中愛鳥週間みたいなもんだが。(^^;)

トラック車庫にケツフリの巣を見つけた時はヒナの数が三羽だった。
ところが昨日の写真では一羽増えて四羽見える。
暗く狭い場所なので絞り全開となって被写界深度が浅く、ピントが合っているところ以外はピンボケだ。
ちょっとわかりづらいが、確かにくちばしが四つある。
それが今日の写真では、なんと五羽に増えている!
普通は五、六羽産むはずだ、とσ(^_^)がケチをつけたので、どこかの巣から誘拐してきて、員数合わせしているんじゃなかろうな。
直線上に配置

2019.05.12) 晴れのち快晴 17.6℃ S0 U1.0 W64.6%20.5 124-69-57
休み
さかっち● 0勝1敗

事務所のテレビ

大相撲五月場所が始まった。
さかっちは先場所、ギリギリ勝ち越したのでチビッと番付が上がった。
チビッと、じゃあんまりだからデジタルに数えてみると、幕下43枚目から37枚目へ七枚上がった。
未確認のペンギン情報だが、ナナイタ電機の息子の駿馬は廃業したそうだ。
事務所にあったペンギンの嫁入り道具のテレビは生きながらに廃棄したが、そのあとは空席のままだった。
休憩室のテレビのように大きいものは、とてもこの場所には置けない。
43型でも37,843円で買える時代だから、もう少し小ぶりのテレビを買やいいのだが、またぞろアナログテレビを持って来た。
σ(^_^)の寝室に置いてあったもので、何年も使わず配線すらしていなかった。
テレビがもったいないと言うより、マスプロのBS/CS・地デジチューナがもったいなかったもんで。(^^;)
直線上に配置
2019.05.11(土) 晴れ 24.2℃ S0 U4.0 W64.6%21.0 129-68-54
本日の滞留円筒 計17本(完成品0本 塗装済7本 錆止済0本 未塗装6本 半製品4本)

老兵は消え去るのみ

ブラウン管ディスプレイのみならず、パソコン本体も廃棄することにした。
この二台は特に思入れが強く、付喪神になるまで残しておくつもりだったが、例外とはしないことにした。
古い無線機はビンテージ品として今も高値で流通しているが、古いパソコンはただの粗大ごみ。
ただし、この二台だけは玄関で記念撮影して、その雄姿を残しておこう。。。祟りが怖いので。

左側はNEC98から初めてDOS/Vの世界に足を踏み入れたProcima VL1で、右側はIBM Server300
Server300は今でもLinuxが立ち上がるはず。
この巨体でも仕事はNAS(ネットワーク接続のハードディスク)と同じで、記憶容量は二桁ほど小さい。
2トン車に一杯になった。
てか、デスクトップパソコンは四、五台積み残しになったそうだ。
Procima VL1とServer300はσ(^_^)が積み込んだので、間違いなく乗っている。
Server300は一頭地を抜いているのがわかる。

これらの機材のほとんどはまだ生きているが、文字通り 「老兵は死なず ただ消え去るのみ」
直線上に配置

着工前
2019.05.10(金) 快晴 20.8℃ S0 U1.0 W64.9%21.1 123-66-55
愛鳥週間始まる
本日の滞留円筒 計16本(完成品0本 塗装済7本 錆止済0本 未塗装3本 半製品6本)

ブラウン管ディスプレイ撤去

二か月前、粗大電化製品を廃棄したが、軽トラ一台分では積み残しのほうが多かった。
しかしナナイタ電機に頼めばいつでも処分できるとわかって、慌てることはないとゆっくり構えていた。
ところがどっこい、今月いっぱいで倉庫を取り壊すので、残りがあるなら急いでくれ、と青天の霹靂だ。

となると、余りの難工事で二の足を踏んでいた、σ(^_^)のパソコンデスクのブラウン管ディスプレイも尻に火が付いた。
重装備を整然とまとめたデスク回りに手を付けるのは気が重いが、近い将来ブラウン管など処分できなくなる時代が来る。
今のうちにどげんかせんといかんだろう。

前方へ取り出せれば簡単だが、後ろからしか取り出せない。
後ろに回るスペースがないので、手前へ引き出す必要があるが、上はあれやこれやの満艦飾だ。
そして各種配線がとぐろを巻いていて、がんじがらめに縛り付けられている。
横にはFAXが邪魔している。
途中は写真など撮っている暇はなかった。
大汗流してなんとか半分ほどデスクを引き出したが、これ以上は無理なので、少し尻を振ってやっとアクセスできるようになった。
今、取り出されようとしているディスプレイは、単に液晶ディスプレイの上げ底詰め物になっていただけ。。
ディスプレイの撤去完了。
余りに汚いので、ちょこっと掃除しておこう。
復旧完了。
一見したところ、着工前と区別できないくらいの出来栄えだ。
ブラウン管ディスプレイの代わりの上げ底材料には、モノタロウの空き箱を使った。
これなら前方から出し入れできる。
 
電源を入れて見たら、起動しない。あら〜お約束。
起動ドライブを見つけられないときに起動するおなじみの画面だ。。。

自作パソコンはシャットダウンすると、次に必ず立ち上がる保証はない。
入手したときに初っ端でこの持病を起こしたときには慌てたが、今では原因がわかっている。
慌てず騒がず、パソコン内部の起動ドライブを接続しているケーブルをちょこちょこといじって、無事に起動した。

マウスパッドは講習室を探したら、たばこの焼け跡がある講習生の置き土産(たぶん)を見つけた。
ほんまもんのマウスパッドだが、やっぱ時々マウスカーソルを見失うことがある。(-_-;)
直線上に配置

2019.05.09(木) 晴れ 23.4℃ S0 U1.4 W64.7%21.5 122-64-54
本日の滞留円筒 計15本(完成品0本 塗装済7本 錆止済0本 未塗装3本 半製品5本)

ケツフリの巣

材料クレーンの上にケツフリ(セキレイ)が止まっていた。
何気なく写真を撮ってみると、どうも虫を咥えているようだ。
これは近くで子育てしているに違いない。
なおも観察していると、トラック車庫の左端から住居侵入する現場を目撃した。
チッチッと鳴きまねをしてみたが、雛は鳴き返さない。
孵化して間もなくだと騙されるのだが・・・・
しかしワラ屑がぶら下がっているあの隅が怪しい。
ケツフリの巣もありそうだが、近所にハチの巣もある。
足長バチくらい、近づいても大丈夫だろう。
梯子を掛けて覗いてみたら、やっぱりここだった。
ヒナはもう羽毛が生えそろって、だいぶ成長している。
ケツフリは五、六個の卵を産むのが普通だ。
くちばしがたった三つしか見えないが、まさか巣立ったわけじゃなかろうな。
直線上に配置

提供 北國新聞
2019.05.08(水) 快晴 22.7℃ S0 U3.2 W64.8%21.7 123-65-57
本日の滞留円筒 計14本(完成品0本 塗装済5本 錆止済2本 未塗装3本 半製品4本)
本日の出荷 青森県六ヶ所村行き 10トン車4台

だんちゃん 新聞に載る

市役所が優雅に十連休をとっていたので、出生届を提出できなかった。(-_-#)
出生後二週間以内の届け出を勝手に義務付けておきながら、十四日のうちの十日も休んで受付しないとはいい心がけだ。(-_-#)
昨日ようやく窓口が開いて手続きが終わり、さっそく今朝の朝刊の赤ちゃん欄に載った。

習字の時は左側を三分の一ほど空けておかないと名前が書けないだろうなぁ。。。
子供は小さい字が苦手なので、「脇」でもけっこう苦労したぞ。
乳幼児が二人でママ一人。
どうなることかと心配したが、團ちゃんが眠っている時間はえいちゃんがママを独占できるので、兄弟でママ争奪戦にはなっていない。
それでもだんちゃんにえいちゃんが手を伸ばしたときは一瞬緊張したが、頭をそっとナデナデしただけだった。
すでにお兄ちゃんだねぇ。(^○^)
直線上に配置

揚げた時は強い北風
2019.05.07(火) 晴れのち快晴 18.2℃ S0 U4.1 W65.1%21.9 128-68-58
本日の滞留円筒 計18本(完成品4本 塗装済5本 錆止済0本 未塗装2本 半製品7本)
本日の出荷 青森県六ヶ所村行き 10トン車5台

腹痛

子供の日あたりからかなり激しい腹痛がする。
子供の頃は寄生虫を一そろい腹の中で養い、大きくなってはコウモリダコを食った無敵の消化器を持つσ(^_^)だ。
今さら腹痛とは、片腹痛いわ。
ところが時々起きる差し込むような痛みで、眠れないほどだ。
何が悪かったのか。。。子供の日の三時のおやつが多すぎたか?

一時間後は強い南風
痛みはへその付近なので、胃ではない。下痢はしていないので大腸でもない。とすると、残るは小腸だ。
内視鏡を上下どっちから突っ込んでも、小腸には届かないので、病院へ行っても検査のしようがない。
ペンギンは処方薬のガスター20を飲んでみろとうるさいので、一粒飲んでみたが、案の定効果がない。
ガスターは胃液の分泌を抑える強力な胃薬だから、胃ではないことははっきりした。

午後はまた強い北風
となると放置するよりしょうがないのだが、眠れないのはちと困る。
痛みで眠れないのだから、睡眠導入剤代わりの精神安定剤、リーゼではお門(かど)違いだろう。
咳で眠れないときに睡眠薬のマイスリーとドラールを使ってみたが、あの時も効果がなかった。

大正漢方胃腸薬 武田スクラート
ならば気休めで、と胃腸薬を探したが、家にも会社にもあるのは風邪薬ばかりだ。
それでも飲んだことも見たこともない薬が二種類見つかった。

武田のスクラートのほうは使用期限が15年でまあまあだ。
大正漢方胃腸薬は2002年なので、見るからにカビが生えかけている。
腹痛を起こすかもしれないので捨てた。

今日の風呂上がりはすっぽんぽん
胃腸薬と言いながらスクラートは胃薬みたいだし、結局飲み慣れた陀羅尼錠を飲んだが、小腸には効果がないようだった。
陀羅尼錠で心配なのは下痢止めの効き過ぎで便秘になることだが、幸い今はマグミットのおかげでどうってことなかった。
晩ご飯を抜くと夜半に痛くならないことがわかったので、とうぶん一日二食で行ってみっか。
栄養失調になると困るから、三時のおやつを多めにして。。。って、それはまずいか?
直線上に配置
2019.05.06(月) 振替休日 晴れのち曇り 25.1℃ S0 U4.0 W66.0%21.7 120-68-60
本日の滞留円筒 計19本(完成品7本 塗装済5本 錆止済0本 未塗装2本 半製品5本)

鯉のぼり続投決定

今日は低気圧が通過するらしい。
四日まえの週間予報では晴れるはずが、曇りのち雨の予報に変わった。
それも雷雨と突風の恐れがあるらしい。ペンギンは早々と撤退宣言を出した。
天気図を見ると日本列島のど真ん中に寒冷前線が横たわっていて、誰が見ても雨が降りそうだ。

鯉のぼりは次の雨まで、と決めたばかり。
五月半ばまでは揚げられるだろうと思っていたのに、子供の日の翌日で今年の鯉のぼりは終わりかぁ・・・
ちょっと早すぎるが、揚げ始めが4月3日だから、もう一ヶ月経っている。
潮時と言えば潮時かも知れない。。。って、この青空だぞ。ほんとに雨が降るんか?
一時間ほど迷って、多少空模様が怪しくなってから、揚げる決断をした。
晴れているのに鯉のぼりが上がってないんじゃ、近所から苦情が来るかもしれない。
風向が定まらず、風も迷走している。
予報では午後三時あたりに前線が通過して、雷雨の恐れがあるらしい。
鯉のぼりを揚げてから一時間もするとますます雲が多くなり、風が強くなってきた。
現在南から吹いているが、これが北風に変わった時が要注意だろう。

しかし、雷雨になってからではすでに遅い。
安全策をとって、昼寝から起きて間もなく鯉のぼりをおろした。
一応連続記録は継続したので、当初の予定通り、月半ばまでは揚げられるだろう。

雨は・・・夕方、顔に微かに湿った空気を感じたくらいかな。
当たるも天気予報、当たらぬも天気予報、か。
浜へ行って、立山でも見たほうがまだ当たるんじゃないか。(-_-#)
直線上に配置
2019.05.05) こどもの日 快晴 20.3℃ S0 U4.0 W65.5%21.9 124-65-58
日曜日に裏ドラも乗ったので休み

高所作業

去年、風台風の25号が通過したあと、アンテナを引っ張るロープが切れて、アンテナともども落ちていた。
このロープ、長年の風雨にさらされて劣化しており、見かけはしっかりしているが、手で引っ張るだけで簡単に切れる。
台風被害としてカウントしたのでは台風25号に申し訳ないので、台風関連としては取り上げないことにした。

元々落ちたアンテナも失敗作で、アンテナとしては機能しておらず実害はなかったので、今まで放置していた。
今さら無線でもないのだが、机の上に無線機を並べてあるうえに、毎年の電波利用料も払っている。
使わぬまでも、いつでも電波は出せるようにしておきたい。
ロープを通す金具は自宅の棟の鬼瓦の真下、棟木(むなぎ)の裏に付けてある。
鯉のぼりの柱が地上高16.2mなので、棟の高さは10mぐらいだろう。
調整のためアンテナを揚げたり降ろしたりするには10mを往復する20mあればいい。
使うロープは鯉のぼりのために買ったものの、太すぎて使えなかった金剛打ロープ
20mを実測して切断した。
買ったときには180mもあったはずがだいぶ減っているので、切れたロープもこれかも知れない。
とすると、雨風にさらしておくと寿命は五、六年しかないのか。(-_-;)
屋根には誰でもすぐに登れる作りになっている。
棟がわらに腰掛けると、「屋根より高い 鯉のぼり〜♪」が実感できる。
竹竿一本の柱で二階の屋根より高くなることなどあり得ず、作詞者の育った地方は平屋が普通だったと思われる。
台風銀座の宮崎では、戦前は二階建ての家はなかったそうだから、ひょっとして宮崎県出身?なんちて。
輪っかにロープを通すためには鬼瓦の下に手を延ばさなければならず、屋根から身体を乗り出す必要がある。
これが怖い。
ロープを通したあと、下から見上げると、こうなっている。
腕が短いペンギンには絶対できない仕事だ。
ロープを通す金具はなんかのどさくさに紛れて、亜鉛ドブメッキしたらしい。
この金具を取り付けたのはおそらく30年前で、二階を増改築したときに足場か何かあったんだろう。
でなければ高みの利かないσ(^_^)にできるはずがない。

その当時40歳だからこれでも楽勝だったんだろうが、年を取ることを考えたら、もうちょい先端に近いところにしとくんだったな。
いや、むしろ破風板に打ち付けたほうがよかったんでは・・・・
直線上に配置
2019.05.04(土) 緑の日 快晴 17.1℃ S0 U3.0 W65.5%21.9 124-65-58
意味わからん祝日だが休み

電動鼻水吸引器

えいちゃんが年がら年中風邪をひいていて鼻水を垂らしているので、鼻水吸引器なるものを買ったそうだ。
口で吸うんだろう、ぐらいに想像していたが、なんと電動のおどろおどろしい機械だ。
これを鼻の中に突っ込むで吸い出すのは、大人でも二の足を踏むぞ。
当然えいちゃんは激しく抵抗した。
息子の手に余るほど暴れまくるので、ペンギンが応援している。
じいちゃんにはとてもそんな冷酷な所業はできない。

見てると、ドンドコ鼻水が出てくる。
これじゃティッシュで拭ったくらいではキリがないわけだ。
泣きわめいていても、どっか痛いわけではないので復活は早い。
終わると瞬間でこの顔だ。(^○^)
直線上に配置

ジジババ×2で初節句祝い
2019.05.03(金) 憲法記念日 晴れ 21.6℃ S0 U3.0 W65.2%21.5 110-64-59
人並みにおごれやおなごで休み

聞こえる

伝家の宝刀、処方薬のPLも古くなれば錆ついたと見えて往年の切れ味はなく、、三日分を飲み切ってもこれと言った変化はなかった。
伝家の宝刀なんてのは抜くぞ抜くぞと脅すだけのもんで、抜かぬが花と相場が決まっているが。。。

年号が変わるころになると、さすがに風邪の症状は収まってきたが、体温計のアラーム音が全然聞こえない。
特に左の耳は泳いだ後に耳の穴に水が溜まっているような感触だ。
海水浴のあとのように首をかたげて片足ケンケンをしても、もちろん耳から水一滴出てこない。
敵は鼓膜の内側にある。

宮島見物に行ったとき、飛行機の中で耳抜きができなくなっていることに気がついたが、たぶんあれと同じだ。
耳管の通りが悪く、耳の中のドレン抜き(排水)がうまく作動しないので、内耳になんか溜まっているんだろう。
広島へ行くときも風邪気味だったし、どうやら鼻風邪で鼻腔が炎症を起こして鼻が詰まると、ついでに耳管も詰まるらしい。

昨日の朝は聞こえることに気がついたが、次の日はまた聞こえなくなることもあったからまだ信用できない。
しかし今朝も体温の測定が終わったことを示すアラームは聞こえた。
このまま難聴になるんじゃないかと心配したが、どうやら無事に収束しそうだ。
直線上に配置
2019.05.02(木) なぜか世間では休日 晴れ時々快晴 18.2℃ S0 U2.3 W65.2%21.0 129-69-58
本日の滞留円筒 計18本(完成品7本 塗装済5本 錆止済0本 未塗装2本 半製品4本)

お守り初め

今日も十連休のうちで、世の中では休日と言うことになっているそうだが、いったい何を法的根拠としてるんだ?何の日だ?

昨日一昨日と湿気た天気が続いたが、今日はからりと快晴だ。
しばらくは晴れの日が続くらしいので、今年の鯉のぼりは次の雨までとしよう。
今朝は雲一つないものの、家鳴りがするほど西からの風が強く、鯉のぼりが吹き飛ばされそうだ。

なかなか端正な顔だ

午前中、買い物の間三十分ほど子守してほしいと頼まれたので、てっきりえいちゃんのお守りだと思ったら、だんちゃんのほうだった。
孫守りを仰せつかるのは早くて八月と踏んでいたが、想定外の早さだ。
ただし、眠っているのでお守りと言うより見守りで、触る権限はない。

眠っているだんちゃんをじっくり見てみると、生まれて十日足らず、赤ん坊ってのはこんな小さい生き物だったか。
頭の大きさはσ(^_^)の握りこぶしぐらいしかない。
えいちゃんの時はもう少し大きくなってから帰ってきたし、自分の子供たちのことは覚えているはずがない。
てか、赤ん坊の顔など、たぶんろくろく見てない。(^^;)

今日も営業しているので、工場からはガンガンとハンマー音が聞こえる。
最初は少し反応していたので心配したが、そのうち知らん顔をしているようになった。
ガンガンと音が聞こえるうちは食べて行けるのだから、慣れろよ、これが父祖から伝わる我が家の家業だ。

箱入り息子ってか
買い物に出かけていたえいちゃんとママが戻って来た。
食べたことのない水ようかんを食べさせようとしたら顔を背けたが、どさくさに紛れて口に突っ込んだら意外と悪くなかったらしい。
お菓子をぶちまけたあとの空き箱に座りなおし、口を開けて待っていた。(^^;)

ママが帰ってくると、じいちゃんは限りなく影が薄くて、一緒に遊んでくれない。
早々にお役御免となった。
直線上に配置
2019.05.01(水) 天皇即位の日 曇り時々小雨 16.0℃ S0 U1.0 W65.0%21.7 115-63-60
本日の滞留円筒 計17本(完成品7本 塗装済1本 錆止済4本 未塗装2本 半製品3本)

令和元年

令和元年の夜明けは五里霧中で始まった。

平成の時代はバブルの絶頂と破綻から始まって、ひどい目にあった記憶しかないが、自分史を振り返るとそうでもない。
工場を増築しているし、周辺の土地を購入したときなど、中原(ちゅうげん)に覇を唱えたことすらある。(^^;)
浮いたり沈んだり、人間万事塞翁が馬ってことだろう。
特に平成の最後の最後にだんちゃんが元気に生まれたから、終わり良ければ総て良しだ。(^○^)
平成であろうが令和であろうが、農作業は年々歳々変わらず繰り返される。
隣のヨン様んちの田んぼの田植えが始まった。
右端にちらっと写っているのがヨン様の家。
二週間ぶりにママが帰ってきたので絶好調だ。
元号が変わっても、主役はまだまだ譲らないぞ! (^○^)
直線上に配置

直線上に配置