2018年12月 2019年01月 2019年02月
直線上に配置

熱さましが違うだけの処方
コカールよりロキソ何とかのほうが
効きそうな雰囲気がある
2019.01.31(木) 曇りのち雪 3.8℃ P0 U3.3 W64.3%24.1 127-76
本日の滞留円筒 計22本(完成品7本 塗装済9本 錆止済2本 未塗装2本 半製品2本)
能美市向け定番品 10トン車1台

ペンギンと息子も肺炎

今日はペンギンを金大病院に連れて行く日なのだが、高熱のσ(^_^)が運転したのでは夫婦心中になりかねない。
初めて息子に代わってもらった。
その代わりσ(^_^)がフルタイム出勤だ。と言っても、半分は横になっていたが。。。

いつもならどっかで昼ご飯を食べたあと、ゆいの里バローで買い物するので、帰ってくるのは17時を回る。
しかし息子は仕事が気になるのだろう、14時半ごろには帰る、とお嫁ちゃんに連絡してきたらしい。
どうやら買い物を端折るらしい。

それまでの我慢だ、と待っていたのだが、いつまでたっても戻ってこない。
17時ごろに戻って来た息子の話では、帰るなり例の開業医のところへ行って診てもらったらしい。
その結果、二人とも軽い肺炎だとして点滴を受けてきたのだそうだ。オーマイガー!

ぬぁんと、σ(^_^)以外は全員肺炎になってしまった。(-_-;)
直線上に配置
2019.01.30(水) 晴れ ?℃ P0 U3.3 W65.5%22.6 142-77-81
本日の滞留円筒 計22本(完成品7本 塗装済9本 錆止済2本 未塗装1本 半製品3本)
本日の出荷 高岡市メッキ屋行き 10トン車1台

正論通らず

昨日、高熱を押して風呂に入ったのが災いしたか、咳も熱もひどくなった。
こんな時は暖かくして寝ているに限るのだが、今日はそうもいかない事情ができた。

一人だけ症状が軽かったお嫁ちゃんもとうとう熱が出て来たそうだ。
えいちゃんを残して午前中、病院へ点滴を受けに出掛けた。
その間、息子が子守のために仕事を休んでいる。
しゃべろうとすれば咳き込んで電話番もできず、名実ともにお飾りと化したσ(^_^)でも、事務所に座っていなければならない。

お嫁ちゃんが帰ってくるまで、午前中は何とか務めたと思う。。。たぶん。
午後は息子に代わってもらい、作業服のまま床に臥せっていた。
すると何時ごろなのか定かではないが、仕事に行っているはずのペンギンが起こしに来た。
39度を超す熱にうかされた頭では状況が全く把握できない。

そのまま連行されていったのは、正月に鼻詰まりの薬をもらってきた開業医のところだった。
熱が出ているのに熱さましも抗生剤も出さない総合病院の内科はヤブ医者だ、と言うのがペンギンの主張だ。
風邪に抗生剤は効果がなく、解熱剤は治癒を遅らせると言う正論には聞く耳持たない。

結局抗生剤やら解熱剤やらが、てんこ盛りの薬をもらってきた。(-_-;)
直線上に配置

総合病院の駐車場で見かけた
札幌ナンバーの車
空港で見たのもミステリーだが
これはこれで説明がつかんぞ
2019.01.29(火) 曇り 3.2℃ P0 U3.3 W66.0%23.3 136-67-74
本日の滞留円筒 計22本(完成品7本 塗装済9本 錆止済0本 未塗装3本 半製品3本)

熱が出て来た

昨日、内科を受診するまでは熱なんかなかったのに、帰ってきてから熱が出て来た。
なんと間の悪い。(-_-;)

咳は好転したとは思えないが、眠った感はある。
睡眠導入剤代わりに使うことがある精神安定剤のリーゼが効いたかも。
昨日は事務所のファンヒータをつけると咳き込んで我慢できなかったが、今日は何とか座っていられた。

熱が出て来たのに熱さましが入ってない、とペンギンに尻を叩かれて、午後から再診してもらった。
発熱したからには一応インフルエンザも疑われるので、例の鼻の穴が痛い検査をしたが、陰性だった。
インフルエンザでないのなら、発熱はただの風邪のせいで、そのうち自力でなくなるでしょう、と誠にごもっともな診断だった。
ロキソニンなどの熱さましを使うと風邪の回復は二、三日遅れると言う記事をどっかで見たことがある。

そもそも風邪はウィルスが原因なので、細菌を殺す抗生物質を飲んでもなんの役にも立たない。
医者と意見が一致したので、毛沢東よろしく自力更生・造反有理(なっつかしいなぁ。。。)路線で行くことにした。
直線上に配置
2019.01.28(月) 曇り時々雨 5.0℃ P0 U2.0 W65.9%22.8 130-71-59
本日の滞留円筒 計21本(完成品7本 塗装済9本 錆止済0本 未塗装3本 半製品2本)
本日の出荷 高岡市メッキ屋行き 10トン車1台

咳で死に掛ける

えいちゃんが保育所から新たにもらってきた風邪は、本人は高熱が出るが、σ(^_^)は多少咳き込むだけ。
それでもズルズルと咳が止まらないので、昨日アマゾンに「新コンタックせきどめ」を注文しておいた。
ところが昨夜、就寝時間になってから突然悪化した。

熱もないし鼻水垂れ流しでもない、今回はたいしたことないはずだったのが、咳が続いてとても眠れない。
久々に「マイスリー+ドラール」の必殺眠剤を使っても眠れない。
とうとう一睡もできなかった。
ただ、意外に寝不足感がなかったので、一睡もできない夢を見続けていたのかも知れない。

診療時間が始まる前に、えいちゃんの受付をしてきてくれとお嫁ちゃんに頼まれたついでに、σ(^_^)も内科の受付をしてきた。
八時過ぎに病院へ行って、えいちゃんは小児科の二番、σ(^_^)は内科の五番だった。
小児科は一つしかないが、内科の診察室は三つあるので実質σ(^_^)のほうが早かろう。

九時から始まる診察に出直したが、なかなか順番が来ない。
自分より、内科と目と鼻の先にある小児科から、えいちゃんの泣き声が聞こえてくるので、気が気でなかった。
あとで看護婦さんに聞いたら、五番札だから五番目に診てもらえるわけではなかった。
予約患者がすでにいて、当日予約のσ(^_^)たちは隙間に入れてもらうだけだった。

半日つぶして咳止めをもらってきた。
熱もないし、鼻水もさほどじゃないので、ほんとの咳止めだけだ。
コンタックせきどめよりゃ効くだろう。
直線上に配置
2019.01.27) 曇りのち晴れ 2.7℃ P0 U5.0 W66.0%22.8 128-73-59
休み
さかっち● 2勝5敗

人の噂

屋上にでっかいアンテナを建てていた某クリニックの院長が死んだと言う噂が流れている。
ペンギンのお里辺りでもっぱらささやかれている話では、「家族葬で葬式も終わっている。」・・・んだそうだ。
新聞の慶弔欄にも載せられないような事情があるとは思えんが?

アンテナを建てているくらいだから、院長の趣味はアマチュア無線だ。
某散髪屋の亭主が元締めをしている、この辺りの無線クラブにも入っているはず。
散髪に行ったついでに、訳ありだとまずいので他に客がいなくなったところを見計らい、こっそり聞いてみた。
すると、同じ無線クラブの仲間から聞いた話では、入院治療中だそうだ。
縁もゆかりもないはるか大谷峠のあっち側から聞こえてきたペンギン情報に比べたら、「信頼すべき筋」の話と言えるだろう。

某クリニックまで行って様子を見てきた。
「病気療養のため当分の間休診させていただきます」と張り紙がしてあった。
医者が入院しているんだから、簡単な病気ではないだろうとは思うけど、文面からして死んだとは思えない。

皮膚科のある町医者はここしかない。
今はいらないけど、水虫の薬が必要になるまでにはなんとか復活してほしいな。(^^;)
直線上に配置

せいぜい5pと言ったところ
2019.01.26(土) 雪時々晴れ間 1.2℃ P0 U1.1 W66.1%22.6 130-73-56
本日の滞留円筒 計21本(完成品7本 塗装済9本 錆止済0本 未塗装3本 半製品2本)

大雪注意報

昨日の午後から小雪が舞い始め、石川県全域に大雪注意報が発令されている。
平野部でも一晩で10pの積雪が見込まれるそうだが、10pは除雪すべきかどうか判断が難しい。
おまけに平野部が南北に細長い石川県の、一体どこを示しているかも定かではない。
さらに、能登半島が石川県の範疇に入っていない可能性さえあるのだ。

寝る前に10p以上積もっていれば話が簡単なのだが、3pぐらいしかなかった。
しかし雪は断続的に降り続いている。
除雪の全権を握るペンギンは難しい決断を迫られることになった。
除雪を依頼するかどうか迷っていると眠れなくなるからと、早々にいつものヒデユキに頼んだそうだ。

夜中の二時半ごろ、σ(^_^)がしょんべんに起きた時には5pほどしか積もっていなかった。
こりゃ除雪はなしだな、と思っていたら案の定で、ヒデユキは早朝来てみたものの、一回りして帰ったらしい。
ペンギンはペンギンで、雪が積もらないんじゃないかと心配で、やっぱり眠れなかったそうだ。(^^;)
直線上に配置
2019.01.25(金) 曇り小雪 6.6℃ P0 U2.0 W66.2%22.7 131-68-57
本日の滞留円筒 計21本(完成品7本 塗装済9本 錆止済0本 未塗装2本 半製品3本)

目を閉じた

電源を切っても目が閉じなくなったオリンパスXZ-10だが、ふと本体の温度が下がっているときはどうだろう、と思いついた。
事務所は年中無休のパソコンなどがたくさんあって、暖房を切っても15度ぐらいまでしか下がらないが、朝飯前にやってみた。
やっぱりそうはイカのキンタ〇でがっかりしたが、何度も試すうちに何が気に入ったのかうまく目を閉じた!

仏さんみたいな半眼でも、生きているからいいと言えばいいのだが、やっぱりレンズにゴミが入る。
しぱらく出番の見込みはないが、机の引き出しに閑居するとしても目は閉じていたに越したことはない。
もう一度試して同じ結果になる保証はないので、このままそっとしておこう。

もしいざ鎌倉と言う事態が訪れたときは、目を開けたままでいようが閉じようが、使い倒すだけだ。
直線上に配置
2019.01.24(木) 雪が降ったり晴れたり 0.5℃ P0 U3.0 W66.8%22.0 128-69-64
本日の滞留円筒 計20本(完成品3本 塗装済13本 錆止済0本 未塗装1本 半製品3本)
さかっち● 2勝4敗

シンナー

鉄工所で使う塗料は油性なので、希釈するときは揮発油の一種、シンナーを使う。
それも、一番溶解力が弱くて値段の安い塗料シンナーだ。
安いとはいえ、なぜか税金だらけのガソリンよりも高い。

ラッカーシンナーは溶解力が特に強いので、塗装機械や塗装ホースを洗浄するときに使用する。
値段はいちばん安い洗浄用でも、塗料シンナーの五割増しぐらいする。
洗浄用ラッカーシンナーは、シンナー遊び(死語)には使えない。てか、吸っても気持ちよくなるような臭いじゃない。
自動車鈑金工場にある高級ラッカーシンナーはすごくいい香りがした。(今はどうか知らん)
たぶんあれを吸ってたんじゃなかろうか。

塗料の値段はピンキリだが、おおむねシンナーの四、五倍以上だろう。
希釈するのは、塗料だけだと粘(ねば)過ぎて作業性が悪いからで、増量して塗料代を節約する意図はない。
ただし、もうあとちょいで塗料がなくなりそうな非常時に、シンナーで薄めて量を増やすことは、ごくまれにないこともない。(^^;)

水性塗料なら希釈に普通の水が使えるので、シンナーを買わなくて済む。
塗料を大量に保管しても危険物には該当しないし、使ったあとの道具は水洗い可で、能書きを見る限りいいことづくめのように思える。
ところが鉄工業界では誰も使わない。
たぶん 水気≒錆 の連想から、生理的に水を受け付けないのだろう。。。と思う。
直線上に配置
2019.01.23(水) 曇りのち雨が降ったり晴れたり 5.2℃ P0 U3.0 W65.6%23.0 124-71-59
本日の滞留円筒 計19本(完成品3本 塗装済13本 錆止済0本 未塗装0本 半製品3本)

悲歌のシンフォニー(ドーン・アップショウ盤)

垂れ流しのFM音楽番組でふと耳にしたのが、グレツキ作曲 交響曲第三番「悲歌のシンフォニー」。
気に入ったわけではなくて、なんかソプラノの声が固いな、と思っただけだ。
曲名も初耳だが、作曲者のグレツキも全く聞いたことがない。
それもそのはず、これは一応クラシックではあるが現代音楽に分類されるそうで、σ(^_^)にはぜんぜん縁がない分野だ

守備範囲外の現代音楽とはいいながら、ちょっと気にはとまったので、安いCDがあれば聞きなおしてみようか。
放送とは別物だが、アマゾンに205円+送料350円の中古CDを見つけた。
放送された音源の、ディヴィッド・ジンマン指揮 ロンドン・シンフォニエッタ盤。
作曲者はもちろん、指揮者もオケの名も初耳だが、ソプラノ独唱のドーン・アップショウだけは、なんか聞き覚えがある。

このCDをリッピングして何度も聞きなおしたのだが、なんともつかみどころがない。
現代音楽によくある無調音楽ではないが、さりとて主題になる旋律がはっきりしない。
三楽章全部、最初から最後までゆっくりした速さで、驚かされるような大きな音はない。
邪魔にならないのでBGMに使うか、あるいは寝付かれないときの子守歌にいいかも知れない。
直線上に配置
2019.01.22(火) 曇り一時晴れ 5.8℃ P0 U3.0 W65.8%23.7 135-77-58
本日の滞留円筒 計19本(完成品3本 塗装済9本 錆止済4本 未塗装0本 半製品3本)
本日の出荷 青森県十和田市行き 10トン車2台

怪しすぎる充電器

訳ありXZ-10のおまけについてきた充電器だが、見れば見るほど怪しい。
電池を入れるところには「Fits SONY」と書いてあるだけで、どこにもオリンパス用とは書いてない。
おまけに外箱には元々の能書きの上にシールを貼って書き換えてあるのだが、それによるとSONYでもない、「Fits SOY」だ。
訂正になってないし。。。(-_-;)

なんか「よく見ると Toshida」の親戚っぽいなぁ。。。
こんな怪しい充電器で充電したら、貴重な純正電池を壊さないだろうか。
・・・と不安を抱きつつも、残電池があまりないのでやむなく充電した。

思ったより充電時間が掛かったが、ともかくは満タンになったリチウム電池を入れてXZ-10を試運転してみた。
すると、電源を切った時にレンズが引っ込むが、また出てきて再度引っ込むことに気が付いた。
なんでいちいち二回も出入りするんだろう、とよくよく見たら、まぶたが半開きだ。が〜ん。。。
そんな不具合は聞いてねーぞ。(-_-;)

死んだわけではなく、電源は入るし撮影はできるのだが、次期主力戦闘機とするには暗雲が立ち込めてきた。
やっぱり怪しい充電器で充電したのがまずかったのだろうか。
それとも急逝した三代目S100黒の元ストラップを流用したのがまずかったか。
直線上に配置
2019.01.21(月) 雪 3.0℃ P0 U2.1 W66.1%22.6 129-76-54
本日の滞留円筒 計20本(完成品5本 塗装済9本 錆止済0本 未塗装4本 半製品2本)
本日の出荷 青森県十和田市行き 10トン車2台
さかっち● 2勝3敗

オリンパスXZ-10

今朝は珍しく雪国みたいに雪が積もっていた。

キャノンS100シリーズのコンデジ(コンパクトデジカメ)は、一年前にWiFi付きのS110から始まった。
たった一年しか経っていないのに、S110を一台、S100銀を二台、S100黒に至っては今使っているのが四代目だ。
都合七台購入して、生き残りが二代目S100銀と四代目S100黒のたった二台だけ。死屍累々だ。(-_-;)
レンズエラーによる理不尽な突然死のほかに、シャッターが切れなくなると言う持病まであるのでは、蒲柳の質と認めざるを得ない。

S100シリーズをオークションで探しているうちに、たまたまニコンに明るいレンズのコンデジがあることを知った。
σ(^_^)の使い方では明るさがF2.0で焦点距離24o(フィルムカメラ換算)が必須で、画素数とかズーム倍率などはどうでもいい。
カシオが去ってからはキャノンしかないと思い込んでいたのだが、ニコンのP300シリーズはキャノンを上回るF1.8の24oだ。
天下の日本光学(ニコンのこと)なら、いくら中古でも二、三ヶ月で突然死はないんじゃなかろうか。

ニコンP300はキャノンS100の一つ前の機種に相当する古いカメラで、P340を最後に販売を終了している。
まだS100が二台生きているので予備とするには時期尚早だが、とりあえず相場を調べてみよう。
落札しない程度に入札して探りをいれてみることにした。

と、またもたまたまだが、オリンパスのXZシリーズも同じ性能を持っていることに気が付いた。
サイズからすると、もっとも新しいXZ-10しか次期主力戦闘機の候補にはならないが、ちょうど訳あり品が格安で出品されている。
これもついでに試し打ちしてみたら、入札したのがσ(^_^)だけ。
すんなり落ちてしまった。あちゃ〜。。。(-_-;)

本体と純正バッテリーと出所不明の充電器が付いて4,880円+送料1,200円。
訳ありの理由は液晶に派手なぶっとい線が入ること。
撮った写真に写り込むわけではないので、これなら実害はない。
現用機のS100と大きさを比べてみた。
高さはほぼ同等。
横幅は若干大きい。
レンズの能書きを見ると、
S100   5.2-26.0o 1:2.0-5.9
XZ-10  4.7-23.5o 1:1.8-2.7 
となっている。

5.2-26.0o は焦点距離で、いちばん広角にして5.2o、望遠が最大26.0oと言う意味。
広角24oとなっていないのは、35oフィルムに対し、受光素子が小さいからで、これは実際の焦点距離。
XZ-10の広角端4.7oと数字が違うのは、やっぱり受光素子のサイズが違うためで、フィルムカメラ換算では同じ24oになる。

注目すべきはXZ-10の明るさで、広角端のF1.8もさることながら、望遠端でのF2.7は驚異的に明るい。
まあ、主要目的が工程写真撮影なので広角ばっかり、望遠を使うことはないんだが。
ここまではなかなかいい勝負だったが、問題は厚みで、レンズ枠の分だけ厚い感じ。
仕様を調べてあるので最初からこれは承知の上だったが、たったこれだけでも腰のカメラホルダーから出し入れするときは窮屈だ。
翻ってみれば、キャノンはこの厚みの中で無理しているから壊れやすいと言うことだろう。
図らずもキャノンS100シリーズの使い勝手の良さを再認識させられた。
直線上に配置

提供 朝日新聞
2019.01.20() 雨 5.0℃ P0 U4.0 W65.8%22.6 123-72-64
休み

ラグビーW杯

今日の朝日新聞朝刊によると、ラグビーW杯チケットの販売が昨日から始まり、初日で全180万枚の六割強が売れたそうだ。
前回のワールドカップラグビーでは人んちのことだし、南アフリカに勝った勝ったと単純に喜んでいればよかった。
しかし日本を会場にするとなると、喜んでばかりはいられない。
早明戦が華やかなりしころは国立競技場に入れなかったこともあるが、今は昔の栄光だ。
入場券が売れ残って大赤字になったらどーすんの!

今朝の新聞記事でとりあえず心配事は一つ減ったが、開催国なのに一勝もできなかったら?と言う心配は残る。
心配性のσ(^_^)はハラハラドキドキで、とても見てられないよ。
直線上に配置

久しぶりに意見が一致した
三つの時計
2019.01.19(土) 曇り時々晴れ 5.0℃ P0 U2.0 W65.6%23.4 128-71-54
本日の滞留円筒 計22本(完成品4本 塗装済12本 錆止済0本 未塗装4本 半製品2本)
本日の出荷 青森県十和田市行き 10トン車2台 4トン車1台  県内志賀町行き2トン車1台
さかっち● 2勝2敗

クイーン

正月に帰省、じゃなかった打ち合わせに来ていた娘の話によると、クイーンの伝記映画が大ヒットして、昔のアルバムが売れているそうだ。

σ(^_^)のブリティッシュロック歴はビートルズから始まってビートルズで終わっている。
知るはずのないクイーンの名前を知っているのは十数年前、アングラ掲示板でフレディをハンドルネームにしているやつがいたからだ。
オフ会で一度会った時に由来を聞いたところ、クイーンのリードボーカル、フレディに心酔していたそうだ。

意見が合わない時の例
その程度の知識しかないクイーンだが、なんと聞き覚えのある曲が三曲あった。
よっぽどしばしばFM放送で流れていたか、テレビのCMで使われていたか、だろう。
そのうちの一つ、「I Was Born To Love You」はいい曲で、カーステレオのライブラリーに入れている。

こうなると例によってレンタル上がりの一円CDを漁るところだ。
しかし残念ながらすでに中古品でも相場が暴騰していて、一円どころか千円を切るCDさえも見つからなかった。(-_-;)
直線上に配置
2019.01.18(金) 曇り時々雪が降ったり晴れたり 3.8℃ P0 U3.0 W65.5%23.3 132-73-52
本日の滞留円筒 計21本(完成品4本 塗装済12本 錆止済0本 未塗装4本 半製品1本)
本日の出荷 青森県十和田市行き 10トン車1台

棘抜けた?

ここ三、四日、また鼻水が流れ始めて文字通りのハナたれ小僧になったえいちゃんが、今朝は熱があるらしく保育所を休んだ。
しかし当人はすこぶる元気で問題なし。
鬼ごっこで走り回られると、こっちの息があがる。

棘が刺さった左足薬指は、三日ほど意識的に貼ったままにしておいたキズバンを外すと、さすがにふやけていた。
外してもまだチクチク痛みがあって、やっぱり駄目かと思ったのだが、気が付くといつの間にか痛くなくなっている。
いつの間にか、勝手に棘が抜けた?

キズバンをはがした直後はまだ痛かったんだから、キズバンにくっついて抜けたとは思えない。
これはひょっとして深く潜航し、血管に入り込んで心臓を狙っている可能性もある。
σ(^_^)のほうは問題なし、とは言えんなぁ。。。もうあまり長くないか。。。
直線上に配置

一人前にはあらず
食べるのは一切れか二切れ
2019.01.17(木) 雨たまに晴れ間 4.8℃ P0 U3.0 W66.0%22.4 133-72-57
本日の滞留円筒 計22本(完成品5本 塗装済12本 錆止済0本 未塗装4本 半製品1本)
本日の出荷 青森県十和田市行き 10トン車1台
さかっち● 2勝1敗

ベンナス

ベンナス(註)はググっても出てこないが、イシルに漬け込んだ茄子の漬物のことを言う。
イシルはイシリとも呼ばれていて、奥能登で作られる魚醤のこと。
原材料の内臓がイカならイシリ、イワシならイシルだそうだが、古老の使う奥能登弁では「リ」が「ル」に訛るので、たぶん区別はない。
てか、σ(^_^)の周辺ではイシリもイシルもない、「ヨシル」と呼ぶのが普通だ。

正月の体重増加に備えて腹八分目を心がけてきたら、正月が過ぎてもまだ小食が続いている。
特に朝食では、このところずっとおかずだけ食べていたのだが、ベンナスがあると白いご飯なしでは済まされない。
さいはてに住んでいてこその至福だ。(^○^)

今じゃイシルは通販でも買えるそうだが、ベンナスは家庭で少量作られるだけで、販売されていない。
ここらの食堂やレストランに入っても、メニューに見たことはない。
どうしても食べたい人は、年寄りが住んでいる家の食事に乱入すれば、運次第では食べられるかもしれない。

(註)
  精進料理ではない食べ物を「ベンのもの」と呼ぶので、おそらく「ベン」は魚料理のことを指すものと推定できる。
直線上に配置

三代目の最後の仕事
一枚撮ったところで
またシャッターが切れなくなった
2019.01.16(水) 小雪 3.0℃ P0 U0.3 W66.1%22.2 125-69-57
本日の滞留円筒 計22本(完成品6本 塗装済12本 錆止済0本 未塗装4本 半製品0本)
稀勢の里引退表明

三代目B級品S100黒を見限る

一時間早く落札したほうの難ありS100黒が、昨日の夕食時にようやく届いた。
落札はたった一時間違いで即日発送なのに、到着が1日半も遅かった。
これが郵便局とクロネコの地力の差だろう。
同じ郵便局でもアマゾン・プライム会員のお急ぎ便は速いから、アマゾン優先のしわ寄せが一般宅配に来ている。

B級品を承知で落札した三代目S100黒を一日使ってみたが、時々シャッターが切れなくなる現象がある。
どんな状況で起きるかつかめれば、何とかだましだまし使えるだろう、と我慢するつもりだった。
しかしシャッターチャンスにシャッターが切れないストレスは、想像以上にきつい。
動きのない据え物でもそこそこイラつくが、ここぞと言う瞬間を逃すと、腹の立つことこの上ない。
ただでさえ撮影が難しいえいちゃんの写真なんぞはもちろん絶望的だ。
せっかく角膜移植で目が開いたばかりだが、見限ることにした。

カメラには罪はないが、最初の日付の設定を間違えて2018年にしてしまい、写真データのタイムスタンプが一年古くなって往生した。
最初は一枚一枚日付を訂正していたが、70枚ほどもあるのでとてもやってられない。
なんか道具がありそうだ、と探して見つけたのが Change Timestamp と言うソフト。
二度と使わないと思うけど。
昨日届いた四代目難ありS100黒には三日間の初期不良対応があるので、今朝から新しい月番とした。

出陣を祝って歴代のS100黒と並んで記念撮影。
二代目の赤ガムテープは全壊、初代の赤△は動画オンリーの半壊を示す。
三代目もまあ、限りなく赤△に近いな。(-_-;)
直線上に配置
2019.01.15(火) 曇りのち雨 2.7℃ P0 U3.3 W65.9%22.7 116-70-61
本日の滞留円筒 計22本(完成品6本 塗装済9本 錆止済3本 未塗装3本 半製品1本)
さかっち〇 2勝0敗

棘抜けず

そのうち気にならなくなるだろうと楽観していたのだが、左足薬指に刺さった棘がいつまでたっても痛みを感じる。
自分で見てもわからないので、ペンギンにも見てもらった。
視力2.0を誇っていたせいで、今じゃ近いところの小さいものはσ(^_^)より見えないんだが。(^^;)

案の定、何も見えないので目で探すのはあきらめて、爪でそのあたりをひっかき始めた。
するとピリッと痛いところがある。そこか! ・・って、そこは中指側だ。
歩いて痛いのは小指側なのに、なぜかそっちは痛くない。

間違えたかな、と歩いてみると、やっぱり間違いなく小指側が痛い。
指の皮がふやければ棘が抜けるかもしれない、と言うのでキズバンを巻いて風呂に入り、そのまましばらく放置してみることにした。

しかしやっぱり痛みは取れない。
指の痛みが取れないのなら、棘はまだ心臓のほうへは移動していない。
棘が心臓に刺さって死ぬ心配は、今のところいらないようだ。
直線上に配置
2019.01.14(月) 成人の日 晴れたり降ったり 6.0℃ P0 U4.0 W65.9%23.4 126-72-62
新成人はいないが、休み
さかっち〇 1勝0敗

B級品S100黒

バックアップがないデータみたいなもんで、デジカメも予備がないと不安で仕方がない。
スマホはなくても全く支障はないが、デジカメがないと一日たりとも仕事にならない。
オークションで難ありS100黒と、B級品S100黒を一時間違いのほぼ同時に落札した。
月番制にするには予備が一台あればいいのだが、送料とも五千円のB級品S100黒の不具合は直せそうな気がしたからだ。

一時間遅く落札したB級品S100黒のほうが先に届いた。
付属品は正規品の電池一個と8GBのメモリーカード(カメラの中)のほかは、互換バッテリー二個と、互換充電器だけ。
充電器は正規品が二台もあるので、怪しい互換品など必要ない。
捨てようかと思ったが、自動車から充電できるのは役に立つかも、と、エクシーガに積んでおくことにした。
ストラップは気持ち悪い色なので、交換しよう。
B級品の理由はレンズシャッターのカバーに凹みがあって、シャッターが開き切らないこと。
これはIXY30S銀と同じ症状だが、違うのはIXY30Sのレンズカバーは外れず打つ手がなかったが、S100は簡単に外れる。
目を開けたまま無念の頓死を食らった二代目S100黒から、角膜移植すれば直るんではなかろうか、と予想していた。
直らなきゃ、そのまま予備の予備としてほとんど死蔵することになるが、それでもいざと言うときにはないよりはましだ。

あっさり直ってしまった。
おめめパッチリ、三代目S100黒の誕生だ。\^○^/
ニコイチとまでは行かなくても、いくばくでも我が身を後継に託すことができたとあらば、二代目S100黒も心おきなく成仏できるだろう。

B級品が完動したとなると、死蔵していたあげく、写真一枚で半身不随になってしまった初代S100黒の轍を踏むわけにはいかない。
明日には届くであろう四代目S100黒と現用のS100銀と合わせ、月番制は三交代にせざるをえんなぁ。。。

三代目S100黒はさっそく明日から今月の月番だ。
直線上に配置
2019.01.13() 晴れ一時通り雨 7.2℃ P0 U2.2 W65.1%23.7 112-68-61
休み

コータロー来たる

七尾市の旧田鶴浜町に住んでいる甥夫婦が、長男コータローを連れて遊びに来た。
正月には来られなかったので、改めて年始の挨拶のつもりだそうだ。

コータローがこの家に来たのは初めてではないが、えいちゃんとは初対面。
イトコの子供同士なので、ハトコの関係だ。
四月生まれのえいちゃんと一月生まれのコータローは三か月しか違わないが、学年はコータローが一つ上。
もう言葉もしゃべるし身長も大きくて、とても三か月差には見えない。
一回り違っている。

最初のうちは警戒して2メートル以内には近寄らない。
互いに相手を無視し、あたかも誰もいないようなそぶりで遊んでいる。(^^;)
そのうちボールが転がって、拾いに行くときにニアミス。
そんなことを繰り返すうち、警戒範囲がなくなった。
しかし仲よく遊んでいるようだが、おもちゃを取り合っている。
成長が一回り早いコータローのスピードにえいちゃんはついていけない。
ことごとくおもちゃを取られて呆然としている。(^^;)
保育所でのコータローは同じ組のいちばん年下だから、日々競争で鍛えられているのだろう。

コータローの父親は、見る人が見れば一目でわかるオトワキ顔。(目元がσ(^_^)の親父とそっくり)
ところがコータローは母親と瓜二つで、全然違った系統の顔なのだが、雰囲気がどことなくえいちゃんと似ている。
少し離れて顔のパーツ明細がわからないところから見ると、そっくりと言ってもいいくらいだ。
やっぱり同じ血を引くせいかな?
直線上に配置

2019.01.12(土) 晴れ 8.4℃ P0 U2.0 W65.5%23.5 125-71-59
本日の滞留円筒 計22本(完成品6本 塗装済9本 錆止済0本 未塗装6本 半製品1本)

遅れてきた年賀状

東京でサラリーマンをしていた時代の友人から、今ごろ年賀状が届いた。
同じ設計部設備課にいて夜な夜な歌舞伎町に通った仲間で、どっちか言うと悪友の部類だ。
年賀状はお嫁ちゃんが印刷するので、とにかく与えられた分は出すが、元日に届いた年賀状は見てないので、誰から来ているか知らない。
遅れて来たので、たまたま目を通すことになった。

それによると、年末から今までカンボジアへ行っていて、帰ってきたばかりだそうだ。
そいつは設計部より、そのあとの海外事業部のほうが長く、もともと東南アジア方面は自分の庭としている。
σ(^_^)とは同じ年齢なのでとっくに定年退職しているが、なにか仕事を頼まれて出かけていたようだ。

退職したあとは無聊をかこっていたのか、自分が必要とされたことがよっぽどうれしかったらしい。
最後は「まだまだがんばって行こうね!!」と締めくくってあるが、昔なら当然「行こうぜ!!」となるはず。
だいじょうぶか?おい。(^^;)
直線上に配置

目を開けたまま死んでいる
2019.01.11(金) 晴れ 8.0℃ P0 U3.0 W65.8%24.2 115-72-63
本日の滞留円筒 計22本(完成品6本 塗装済9本 錆止済0本 未塗装5本 半製品2本)

早くも頓死 (-_-;)

購入早々、月番制の今月当番として働き始めた二代目S100黒だったが、撮影後に電源を切ったらレンズが引っ込まなくなった。
え"? まさか!
まさかまさかのレンズエラーだった。
落としたわけではないし、何かにぶつけたこともない。
ただ写真を撮ったあと電源を切っただけだ。
まだ一週間しか使ってないのに、運賃共八千円が・・・こいつは春から縁起が悪いや。(T_T)

しかしモノは考えようだ。
初代S100黒は五千円+運賃980円の掘出物だったけど、試し撮りの一枚しか撮れなかった。
短命だったとはいえ、二代目S100黒は一日50枚として、350枚ぐらいは撮っているだろう。
最悪よりは少しマシだ。

・・・やっぱり末吉だなぁ。。。 (-_-;)
直線上に配置
2019.01.10(木) 曇り 5.4℃ P0 U3.0 W65.4%24.1 131-75-61
本日の滞留円筒 計22本(完成品6本 塗装済9本 錆止済0本 未塗装5本 半製品2本)

頻尿

寝る前にマグミットを飲むため、岡本太郎のコップにつるつる一杯の水を飲むせいもあるが、夜中に何度も小便に起きる。
昨夜は特にひどく、三時ごろまでは一時間おきに起きていたような気がする。
頻尿と言っていいだろう。

多少排尿しにくい感覚があるのは前立腺肥大などと言う大げさなものではなく、風邪薬のせいだろう。
パブロン鼻炎カプセルの注意書きで、排尿困難な人は飲んでもいけないと書いてある。
開業医に処方してもらった薬は主に鼻炎対策だから、副作用も似たよなものだろう。

一時間おきに目が覚めた時に我慢しようと思えばできないこともない。
しかし我慢しているとそのうち小便する夢ばかり見るようになってしまう。
この小便する夢が曲者で、はなはだ危険だ。

三つ下の弟が生まれて間もなくだから、σ(^_^)が三歳か四歳のころだろう。
当時住んでいた家の裏の溝に小便する夢を見て、寝小便を垂れてしまったことがある。(^^;)
おふくろは弟に添い寝しているので、まずいことにσ(^_^)は親父の布団に入って寝ていたのだ。
親父はカンカンに怒り、σ(^_^)は布団から放り出されてしまった。(-_-;)

行きつけの散髪屋の親父も、そこの若奥さんも小便する夢を見て寝小便したことがあるそうだ。
豊富な実例からしても、小便する夢は避けられるなら避けたほうが無難だろう。(^^;)
直線上に配置
2019.01.09(水) 雪のち曇り 0.5℃ P0 U5.0 W65.7%23.5 132-71-59
本日の滞留円筒 計22本(完成品6本 塗装済9本 錆止済0本 未塗装4本 半製品3本)
本日の出荷 千葉県千葉市行き 10トン車2台

(トゲ)

昨夜の風呂上がり、ぱちもんクロックスで事務所に行ったら、左足薬指の先にチクっとした痛みを感じた。
手で押してみても痛くないが、なぜか歩くと痛い。

何か棘が刺さっているんだろう、と目を凝らしても何も見えない。
鉄の棘が刺さったのならそのうち錆びてきて見えるようになるが、ステンレスだといつまでたっても見えないことはある。
しかし棘が刺さっているなら手で触っても痛いはずだし、ぱちクロックスで工場の中には行かないのでステンレスと関りが薄い。

これは治らんな、と嫌な予感がする。
σ(^_^)が御幼少のころ、棘を抜かないでおくと血管に入り、最後は心臓に達して死ぬ、と子供たちは皆んな信じていた。
どうやら命運尽きたかな?

鼻風邪はだいぶ良くなったが、を残しておいても今回はPLと違って汎用性がないので、あと三日分は全部飲み切るつもり。
少し遅れて鼻垂れ始めたえいちゃんは、暮れに滋賀県へ里帰りしたころには治っていたそうだ。
歳の差かなぁ。。。(-_-;)
直線上に配置
2019.01.08(火) 曇りのち雨 6.4℃ P0 U5.0 W66.2%23.7 119-72-62
本日の滞留円筒 計22本(完成品6本 塗装済9本 錆止済0本 未塗装4本 半製品3本)
本日の出荷 茨城県下妻市行き 10トン車2台 4トン車1台  能美市向け定番品 10トン車1台

時刻合わせ

14時の一分前になると、タイマーでFMラジオの電源が入るようにしている。
時報とパソコンの右下隅に表示される時刻に十数秒のずれがあることに気がついた。
Windowsの設定で、時刻はインターネット上のタイムサーバーに同期しているはずなのに、なんでだ?

Windowsの時刻の設定は「時刻を自動的に設定する」がオンになっているだけで、何時間おきなのか不明だ。
ほんとに同期作業をやってるのかどうか、どこにも証拠がない。
ええい!Windows10はあてにならん。
昔から使い慣れたアプリ、T-Clockをインストールし、二時間ごとの同期にしちゃる!

ところが試運転したあとログを見ると、ことごとく失敗だ。
failed to set time (administrator privilege required)
privilege て、なんだ?
調べてみると、privilege は特権と言う意味だった。
σ(^_^)専用のパソコンなのに、なんでσ(^_^)に特権がないんだ。(-_-#)

「今すぐ同期」と言うボタンを押すと、なんとか同期はできるが、いちいちWindowsに脅される。
回避する方法はないこともないらしいが、σ(^_^)のWindows10 Home ではその機能がなく、Proにしなければならないらしい。(`ヘ´#)
直線上に配置
2019.01.07(月) 晴れ 5.8℃ P0 U1.3 W66.6%23.8 123-73-61
本日の滞留円筒 計22本(完成品6本 塗装済9本 錆止済0本 未塗装3本 半製品4本)
本日の出荷 茨城県下妻市行き 10トン車5台

カカトのテーパ座金

玄関前にキラッと光るものが目に入った。
プロなので一目でテーパ座金とわかるし、スケールなしでサイズもわかる。
これは防寒長靴のカカトに埋め込んだものと同じ、M10x五度のテーパ座金だ。
てこた?
やっぱりそうだ。
右側の長靴の裏から一枚外れていた。
シューズドクターの接着力は、案外弱いもんだな。。。

防寒長靴は春までで御用済みだし、座金は大して摩耗してないので部品庫に戻そうか、と一瞬考えた。
しかし同型の座金は在庫充分にして、さほど高価な代物ではない。
せっかくお役目をいただいたんだから、全うさせてやろう。
超強力接着剤ボンドSU(言うほど強くない)で、くっつけ直すことにした。

カカトはだんだんすり減ってきて、今では当初の違和感はない。
直線上に配置
2019.01.06) 小雪 2.0℃ P0 U5.0 W66.3%23.5 120-68-62
休み

ミステリー空港

昨日、暮れから帰省していた、いや税法上は打ち合わせに来ていた娘が帰京するので、のと里山空港まで送りに行った。
空港の駐車場で車から降りると、目の前に八戸ナンバーの車が乗り捨てられている。
そういや、年末に娘を迎えに来た時、あり得ない札幌ナンバーの車がいて驚いたが、あの車はどうなった?
いた!
八戸ナンバーと尻を突き合わせてまだ駐車したままだ。
年末に見た時はもっと雪に埋もれていたが、車が動いた気配はない。

さて、どういうわけがあって札幌や八戸から能登里山空港くんだりまで来て、車を置いて東京へ飛ぶ必要があったのだろうか。
ドラマティックな展開が予想されるものの、ストーリーがさっぱり頭に浮かばなかった。

丸一日考えてみて、ふと駐車料金が無料だからではないかと思いついた。
田舎暮らしでは駐車するのにお金がいると言う価値観はないが、都市部では当たり前だろう。
東京へ長期出張か何かの用事があり、何か月置きっぱなしでも駐車場料金はただで済む、のと里山空港まで来たに違いない。
直線上に配置
2019.01.05(土) 小雨のち小雪 6.2℃ P0 U3.0 W66.6%23.0 128-71-58
本日の滞留円筒 計23本(完成品8本 塗装済9本 錆止済0本 未塗装2本 半製品4本)

ジキニンでだめなら

先月半ばに金大病院へ行ってから調子が悪い。
なんせ病院の中はどっちを向いてもゴホゴホ咳する病人ばかり。
その中でマスクもせずに半日いたんだから、悪い病気をもらってきたとしても何ら不思議でもない。

ペンギンの風邪三原則に則って、パブロンから始めてジキニンを二週間ほど飲み続けたが、熱はないけど鼻詰まりが相変わらずだ。
ひょっとしたらこれは風邪ではなく、もっとたちの悪い病気かも知れない。
鼻と耳が不調となれば文字通り耳鼻科が本線だが、耳の穴から針金を突っ込まれて脳みそをかき回されてはかなわない。

行くなら穏やかに内科だが、総合病院の内科は正月明けで殺人的混雑だろう。
というわけで、風邪薬を貰うときにだけ利用していた開業医のところに、昨日久々に行ってみた。
開業当時の古い診察券はまだ有効だった。

せめて熱でもあれば定番のPLを名指しで処方してもらうつもりだったが、風邪かどうかわからないので医者の診立てに任せた。
長引いているだけで病状は大したことなし、薬がいるかなと医者も悩んでいたが、せっかくだから、と鼻炎対策の薬を処方してくれた。

朝昼晩と一回ずつに分けられた錠剤群に加え、朝晩は下のほうにあるでっかい錠剤が二錠ずつのデザートが付く。
こんなにたくさんの薬を飲むのは初めてだ。
いよいよ年寄りっぽくなってきたな。(-_-;)

昨日二回分を服用したが、今のところ特に効果は感じられない。
ただ、食欲だけは確実に低下し、朝ご飯はやっと食べた。
やっぱりPLを貰っときゃよかったかなぁ。。。
直線上に配置
2019.01.04(金) 曇りのち晴れ 4.2℃ P0 U1.0 W66.3%23.1 128-72-56
仕事始め
本日の滞留円筒 計22本(完成品8本 塗装済9本 錆止済0本 未塗装2本 半製品3本)

こいつは春から縁起がいいわえ

まだ松の内だが、今日から仕事はじめなので、工場に供えてあった鏡餅を引き上げてきた。
なんと、旧工場に供えた鏡餅の下に敷いたウラジロだけ、まだ青々としている。
鏡餅は故あって欅で作った偽物だが、ミカンとウラジロは天然ものだ。

ウラジロは水に漬けておかないとすぐに枯れ始め、暖かい室内なら飾ったその日にくるくるパーマになる。
大晦日から正月三箇日が終わるまで、足掛け五日も素知らぬ顔をしているウラジロなんて、見たことがない。
御神籤は末吉だったが、これは何か吉兆を知らせるご託宣に違いない。
「こいつは春から縁起がいいわえ」 (^○^)

これはごみ箱に直行させるわけにはいかないだろう。
いつも間の悪い保険外交員チーコが正月用に飾っていったお花の花瓶が、今日は珍しく間がいい。
ちょっと水を借りることにする。
前面に飾るのは花を活けて行ったチーコに悪いから、裏のほうにちょいと差しておくことにしよう。
松も立っているし、横から見た感じでは違和感がない。
これで松の内の間はもつだろう。
直線上に配置
2019.01.03(木) 曇り時々雪 2.5℃ P0 U4.2 W66.3%22.9 127-72-58
今日まで正月休み

月番制

デジカメS100が頓死し、リリーフした予備のS100もまたたった一球で降板と言う悪夢のあと、何とか新しい中古S100を入手できた。
しかし予備がないような不安定な状況が戦略上許されるわけはなく、昨年暮れにやっと予備のS100黒を落札できた。
先のS100銀の七千円よりは千円高い八千円だが、送料無料の上に付属品一式と元箱が付いているので、ほぼ同等だろう。
とはいえ充電器は一つで十分だし、必要なのは本体と電池だけで、元箱ほかは無駄に保管場所を食うだけだが・・・

いざ鎌倉と言うときに実は故障していた、と言う同じ轍を踏むわけにはいかない。
北町奉行所と南町奉行所のように、銀と黒を毎月交互に動作確認する月番制とすることにした。
さっそく今月は、あとから入手した二代目黒殿、御出座ぁ〜 と相成った。
メモリーカードを共用すれば写真のファイル名もつながっていくので問題ない。

ただし、切り替わるときに最後の一つは残しておかなければならず、これはこれでうっかりしそうな危険がずっと付きまとうことになる。
直線上に配置
2019.01.02(水)曇りのち時々雪 2.2℃ P0 U0.2 W66.2%23.3 133-71-56
休み

御神籤

お嫁ちゃんのたっての希望で、須々神社に初詣に出掛けた。
なんせ、初詣のためにお里から元旦に帰ってきたくらいだ。
えいちゃんが無事に生まれたのも、須々神社に初詣したおかげだ、とえらく評価が高い。
お里の近江八幡にある八幡宮のほうが立派だとσ(^_^)は思うけど。。。

ところがせっかく勇んで帰ってきたのに、階段を上り切る自信がないと弱音を吐きだした。
それでもペンギンともども休み休み、なんとか本殿までたどり着き、えいちゃんを含む五人揃ってお参りすることができた。
そのあと五人分の御神籤を引くと、一人だけ大安であとはσ(^_^)も含め、みんな末吉。

御神籤は正月のご祝儀相場で上げ底になっていて、凶と大凶は抜いてある。
したがって、正月の末吉は通常営業日の大凶に相当する。
しかしそこはそれ、神様も営業上の都合で悪いことばかりは書いてない。
都合のいいところだけ拾い読みして、境内の木の枝に縛って、神様に引き取ってもらった。
直線上に配置
2019.01.01(火) 元旦 晴れのち雪のち雨 4.2℃ P0 U0.0 W66.5%23.6 122-69-56
休み

正月

今年は近年珍しく、雪のある正月になった。
しかしほんとならカラー写真でも無彩色になるはずの雪景色が、うっすら差した朝日で微かに色がわかる。
少し春ある心地するとは、このことか。
大晦日も普段と変わりない時間に就寝しているので、いつもと変わらない時間で朝ご飯。
元旦早々ちょっとせわしいか、と目覚ましを掛けずに寝たのだが。。。

お雑煮は例年のごとく、豆腐と竹輪だけのシンプルな醤油味のお汁に、たっぷりの焼き岩海苔を載せた、若干のペンギン流。
今年の岩海苔は不作だそうだ。
夜になって、30日からお里帰りしていたえいちゃん家族が戻って来た。
これで日常もまた戻って来た。
直線上に配置

直線上に配置