2018年08月 2018年09月 2018年10月
直線上に配置
2018.09.30() 雨 19.7℃ P2 U1.2 W67.5%24.1 131-77-57
休み

えいちゃん発熱

ここ二、三日、どうもえいちゃんがママから離れないなと思っていたら、昨日の寝起きは熱が高かったらしい。
元気に遊んでいたので、ジジババはあんまり心配していない。
こんな時に小児科医に診せても言うことは決まっている。
「熱が高くても、元気なら大丈夫です。」

しかし一粒種の発熱は新米両親には一大事だ。
土曜日でも診てくれる医者を探し出して、二人して穴水の某クリニックに駆け込んだ。
結果はジジババの予想通りで、いちおー薬は出してくれたけど、元気なら飲まさなくていいと言われたそうだ。

昨夜は夜泣きしたらしく、いつも早起きのえいちゃんが朝ご飯時にも起きてこない。
しかし遅い目覚めのあとはどうやら熱も下がったようで、いつものいたずら坊主の顔に戻っていた。
薬は飲まさなかったそうだ。めでたしめでたし。(^○^)
直線上に配置
2018.09.29(土) 曇りのち雨 18.8℃ P2 U1.2 W67.5%24.1 131-77-57
本日の滞留円筒 計15本(完成品0本 塗装済9本 錆止済0本 未塗装4本 半製品2本)

台風対策

非常に強い台風24号が本州を縦断しそうだ。
世の中の鉄工所はすべからく軽量な構造の建物なので、地震には強いが風には弱い。
さりとていまさら建物はどうしようもない。
台風対策としては、外にあるクレーンが暴走しにくい位置に避難するくらいのものだ。

今月初めの21号の時は珍しく台風の進行方向に対して右側の位置になった。
そのため、強い南風が吹くだろうと予想して、材料クレーンは北端、写真の手前側に待機させた。
しかし、今回は左側で済みそうな予想進路だ。
とすれば21号の時のような強風にはならないし、風向きは逆に北風になるだろう。

・・・と言うようなことを朝礼で説明したのだが、ふと気が付くと前回教えた手前側に移動している。
一年生社員には話が理解できなかったらしい。

太平洋戦争時に爆撃機のパイロットだった親父は、台風が来るたび、風上を向いて右手の方向に目がある、と話していた。
もちろん、北半球では、と断りが付いていた。
プロペラ機の時代、操縦者の判断だけで台風を避けなければ即、墜落だった。
飛行機乗りなら死んでるぞ、おいっ! (-_-;)
直線上に配置
2018.09.28(金) 晴れ 28.2℃ P2 U5.0 W67.9%24.6 129-76-56
本日の滞留円筒 計15本(完成品0本 塗装済9本 錆止済0本 未塗装4本 半製品2本)
本日の出荷 宮城県南三陸町向け 10トン車5台  愛媛県新居浜市向け 4トン車2台

富山でカレー

打ち合わせのため、一人で富山市内の某社へ行って来た。
一度行ったことはあるのだが、その時は富山在住歴が長い息子が裏道の限りを尽くして走ったので、覚えられるはずがない。
カーナビがあるとはいえ、慣れない道をパキシル呆けした頭では、とっさの判断ができるかどうかあやしい。
しかも交通安全週間中とあって、普段より余計な注意も払わなければならない。

打ち合わせは午後からと聞いているので、昼イチの一時だろう。遅れるわけにはいかない。
三時間は掛かると言うので、昼ご飯に合わせて九時出発とした。
最寄りに昼ご飯を食べるようなところがあるか息子に聞くと、ココ壱番屋とかいろいろたくさんあると言う。

必死のヒヤヒヤ運転の甲斐あって、12時よりだいぶ前にココ壱番屋に着いた。
ここなら客先まで五分と掛からないだろう。
別にカレーが食べたかったわけじゃないが、聞いた段階でココ壱番屋が頭に刷り込まれてしまっていた。
注文の仕方も知らないし、そもそも食欲がないので、選ぶのにひどく苦労した。

食べ終わってもまだお昼を回ったばかりで、いくらなんでも早すぎる。
時間つぶしにコーヒーを頼んだら、アイスコーヒーしかない。
やむを得ず、飲んだことのない冷たいコーヒーを注文した。

それでも15分しか間が持てず、しょうがない、客先の会社の周りをうろうろして時間をつぶして、一時きっかりに訪問した。
打ち合わせは一時半からだそうだ。
聞いてないよ〜。(T_T)
直線上に配置
2018.09.27(木) 曇り 20.1℃ P2 U5.3 W67.7%24.7 133-80-58
本日の滞留円筒 計25本(完成品11本 塗装済9本 錆止済0本 未塗装4本 半製品1本)
本日の出荷 愛媛県新居浜市向け 10トン車5台

新米もろた

稲作をしている社員の一人からコシヒカリの新米を貰った。
お土産用の袋なんだろうか、それとも試供品なのか、5s入りだ。

ペンギンの叔父さん夫婦が手塩にかけた、ほんまもんのハザ干し米を食べていたのは遠い昔。
・・・のような気がするが、調べてみると過剰在庫だった古々米を食べつくしたのは去年の秋だから、まだ一年も経っていない。
なんだかんだがあって、去年の暮れからはペンギン妹のお世話になって、北海道飛び地旧柳田村産米を食べている。

そのペンギン妹んちも耕地整理がらみで、どうやら来年は米作りをやめるらしい。
うちの社員も売るほど作っているらしい。
となれば、来年の秋からは 「能登は珠洲産こしひかり」 を買って食べることにするかな。
直線上に配置

2018.09.26(水) 曇り 20.1℃ P2 U3.1 W67.6%24.2 128-72-62
本日の滞留円筒 計37本(完成品24本 塗装済5本 錆止済0本 未塗装7本 半製品1本)
本日の出荷 愛媛県新居浜市向け 10トン車1台

御利益あり

昨日のお賽銭が天に通じて、御利益が早くも舞い降りた。
納期が切羽詰まっていた現場の一つが八日間、延期になった!

夢かと思った。
夏休みの宿題で半泣きになっている8月31日に、八日間のおまけがついたようなもんだ。
早ければ明日にも非常事態宣言を取り下げ、残業解除だ。
追い銭の80円が効いたかな?

・・・・・・・・・
急に寒くなってきたので、えいちゃんの風呂上がりが今日からパジャマ姿に代わった。
なんかよくわからん動物の着ぐるみが、何とも言えず可愛かったけどねぇ。。。残念。
いえ、パジャマでも充分可愛いです。(^○^)
直線上に配置
2018.09.25(火) 雨のち曇り 19.5℃ P2 U5.1 W67.8%24.2 128-72-62
本日の滞留円筒 計37本(完成品24本 塗装済5本 錆止済0本 未塗装7本 半製品1本)
本日の出荷 高岡市メッキ屋行き 10トン車1台

お賽銭

納期が迫っているし、メインサーバを消去しようとして以来、効果が出るまでに二週間は掛かると言われているパキシルは二錠飲み続けている。
ところが精神安定剤なんてもんは信じる者は救われるような薬なので、落ち込むときは落ち込む。
頓服のリーゼはそうそう連用はできない。
ここは薬のほかに藁にも縋ることにして、お賽銭を上げることにした。

もちろん神社や寺の賽銭箱ではなく、国境なき医師団への寄付金だ。
ずっと前に届いていたけど仕事はたくさんあるし、いったんはごみ箱に捨てた。
しかし、なんか願掛ける時もあろうかと思い直して残していた。

いつものように野々江郵便局へ行った。
ポケットからなけなしの一万円札を出し、一段と下がった最低限度額の三千円を振り込んで七千円のお釣りを貰おうとした。
すると窓口の人に、手数料はこっちのほうが安いから、とATMに案内された。あれっ?手数料なんて掛かったっけ?
それに、ATMなんて振り込め詐欺専用マシンで、σ(^_^)ら年寄りにはアンタッチャブルだし、そもそも操作できんぞ。

すると窓口の人が手際よく、一から十まで全部やってくれた。
呆然と眺めていただけなので、もう一度自分でやれと言われても、全くわからない。
窓口で受け取ったほうが早かったんじゃないか。

送金料に80円掛かったので、七千円のお釣りのつもりが千円札六枚と小銭920円になってしまった。(-_-;)
まあ、願い事が多岐にわたったので、80円の追い銭がなんとかしてくれるだろう。
直線上に配置

パチモン←→純正品
2018.09.24(月) 振替休日は認めない 曇り 23.8℃ P2 U5.3 W67.8%23.7 125-73-55
本日の滞留円筒 計37本(完成品24本 塗装済4本 錆止済0本 未塗装7本 半製品2本)

パチモンのACアダプター

社内のメインサーバに使っているバッファローのNAS(ネットワーク・ハードディスク)だが、故障すると全く仕事ができなくなる。
そのため当然予備を用意しているが、病的に用心深いσ(^_^)のことだから、予備は一台や二台ではない。
どう考えてもそんなにたくさんは要らないだろう、と言うぐらい集めている。
新品は一台もなく、すべてオークションで旧型を調達するのだが、ある時ちょっと失敗して、電源なしを二台まとめて落札してしまった。

電源とは、ノートパソコンなんかでよくある、外付のACアダプターだ。
電源は本体ほど壊れるところがないので、余ってきそうなもんだが、これがオークションではまず出品されない。
こうなりゃDC12V4A程度の電源を改造するしかないかも知れない。

オークション市場を彷徨ううち、アマゾンでなんとか改造なしで使えそうなパチモンを見つけた。
それがめったに安い。AC電源側のコードは付属しないが、送料ともで743円だった。
注文してから二週間もかかったところを見ると、中国から直送だったようだ。

試しにNAS本体にDC側のプラグを差し込んでみると、抜き差しがすごく甘い。
ちょっとケーブルに力が掛かると外れてしまいそうだ。
電源プラグだから、外れたら一巻の終わりだ。
危なっかしくて、とても大事なサーバには使えそうにない。
どうしても必要になった時は、本体と接着剤でくっつけなきゃ使えないな。
直線上に配置

提供 モノタロウ
2018.09.23() 秋分の日 晴れのち曇り 31.5℃ P2 U4.3 W67.7%24.5 125-73-54
休み

マグネットフック

鉄工所の中はどこもかしこも鉄だらけで、それこそ売るほどある。
図面をちょっと張り付けたり、水糸の端っこを押さえたりするときに磁石が非常に便利だ。
皮手袋をしていても取り扱いができるように、取手の付いた永磁ホルダーと言う作業工具が広く使われている。

ところがこれが案外高価な代物だ。
サイズにもよるが、ある程度の吸着力があるものだと、安かろう悪かろうのモノタロウブランドでも、二千円内外もするので気軽には買えない。
と言うわけで、お定まりのヤフオクをチェックしていたら、マグネットフックなる品物を見つけた。
作業工具ではないが、磁石にわっかが付いているので、代用できそうだ。
一番大きなサイズの直径32oが六個セットで即決価格1,988円+送料1,000円の2,988円だから、一個五百円しかしない。

さっそく飛びついたら、品物はアマゾンからギフト扱いで送られてきた。
あれっ?なんか以前にもあったな。
昔から、一度躓いた石にまた躓くやつはアホだと相場が決まっているのだが、またやってしもた。(-_-;)

しかし品物そのものは割と好評で、モノタロウの永磁ホルダーより強力だそうだ。
やや強すぎて外しにくいくらいだと言うので、今度は少しサイズダウンしたものも含めて、アマゾンから直接買うことにした。
オークションと同じものが六個セットで2,591円、少し小さいφ25の八個セットが2,391円。
φ25でよければ、一個三百円か・・・アイナット(輪っか付ナット)だけでも百円以上しそうだ。
磁石に使われているネオジウムは日本では希少金属だが、中国ではそこらじゅうに落ちてるんだろうな。
直線上に配置
2018.09.22(土) 曇り一時降ったり晴れたり 25.5℃ P2 U3.1 W67.6%25.1 126-77-62
本日の滞留円筒 計37本(完成品24本 塗装済4本 錆止済0本 未塗装6本 半製品3本)

高力ボルトは末期状態

見慣れぬ会社名が掛かれたの重たい荷物が届いた。
高力ボルトだった。
うちでは使わないサイズもある。

思惑買いで市場から消えた高力ボルトだが、いよいよ末期症状をきたしてきた。
高力ボルトは現場で組み立てるときに使うもので、σ(^_^)らのやってる工場製作だけなら、なくても支障はない。
製品を出荷するときにおまけとして同梱するだけだ。
もし入手できなければ、お客さんのプラントメーカに支給してもらえばいいや、と楽観していた。

お客さんはいずれも大企業で、当然購買部門もあって調達力が全然違う。
大船に乗ったつもりでいた。
ところが逆に、お客さんからほかの仕事に使うぶんまで、高力ボルトを入手してくれないかと頼まれた。
どうやら一流企業の仕入れは正規ルートしかないようだ。
正規ルートではとっくの昔、予約さえ断られる事態になっている。

このボルトは市中在庫で調達したもので、大部分はお客さんに頼まれたサイズだ。
箱に書いてあるのは知らない会社名だが、中身はJFEマークも鮮やかなれっきとした国土交通省認定品だった。

市中在庫をかき集め、必要とあらば個人輸入まで使うσ(^_^)ら末端業者のほうが、非常時には強いらしい。
直線上に配置
2018.09.21(金) 曇り 23.8℃ P2 U3.1 W67.6%24.6 134-72-56
本日の滞留円筒 計37本(完成品8本 塗装済20本 錆止済0本 未塗装6本 半製品3本)
本日の出荷 高岡市メッキ屋行き 10トン車1台
さかっち〇 4勝3敗 めでたく勝ち越し \^○^/

マグミット500

寝る前にマグミット四錠を飲み始めて三か月余り過ぎたが、今でも快便が継続している。
三か月も続けばまぐれ当たりではなく、本物と断定してよかろう。
継続するため、珠洲市総合病院へ次の三か月分をもらいに行ってきた。
今では330rのマグミットは市販されているが、500rは病院で処方してもらわないと入手できない。

天敵じゃないかと思ったほど相性が悪かったマグミットだが、服用方法を変えただけで救世主に変貌した。
以来、長年苦労した便秘の悩みが雲散霧消してしまったし、寝たきりになったあともセンナ系を温存できるので心配ない。
いや、このまま死ぬまでマグミットでよく、センナ系を温存する意味すらないかも知れない。

とすると、オリゴ糖だの、水溶性食物繊維だの、不溶性食物繊維だので、ペンギンに散々馬鹿にされながら苦闘した日々は、いったいなんだったのか。
σ(^_^)の青春を返せ〜!! (-_-#)
直線上に配置
2018.09.20(木) 曇り 21.6℃ P2 U3.3 W67.9%24.6 137-73-56
本日の滞留円筒 計37本(完成品8本 塗装済19本 錆止済0本 未塗装6本 半製品4本)
さかっち● 3勝3敗

輸入薬入荷

アホのトランプの妨害をかいくぐり、個人輸入の毛ハエ薬がようやく届いた。
いつもと包装が違うし、よく見ると受取人がσ(^_^)の名前になっていない。
はて、二ヶ月に一回、二本ずつなら日本の薬事法を順守している。
おかしな小細工などいらぬはずだが?

してみると、これはアホのトランプの目を欺く深慮遠謀だろう。
宛先の住所さえ正確なら、受取人が違っていても届く、と日本の郵便局の優秀さも計算に入れている。
個人輸入を代行するのも、けっこう高度な頭脳が必要な仕事だな。
直線上に配置

玄関に置いてあった初物
また七十五日寿命が延びる
2018.09.19(水) 晴れ 26.0℃ P2 U5.0 W68.1%24.5 136-75-52
本日の滞留円筒 計37本(完成品8本 塗装済19本 錆止済0本 未塗装6本 半製品4本)

「前奏曲」

垂れ流しのFMラジオから聞き覚えのある曲が聞こえていた。
聞き覚えがあっても、近頃では九割方、曲名が出てこないが、これは覚えていた。
リストの交響詩「前奏曲」(別名「レ・プレリュード」)と言う変な名前の管弦楽曲だ。

この曲には思い出がある。
高専二年生のころだったと思うが、ニューヨーク・フィルが来日したことがある。
金沢公演の宣伝でラジオから毎日のように冒頭の派手な一節を流していて、そのうち覚えてしまった。
その聞かせどころが気にいったので、兼六園のそばの本多町にあった旧観光会館へ聞きに行くことにした。

一番安い入場券では近すぎる前の席か、遠すぎる後ろの席しかないが、前へ行くことにした。
最前列か二列目の中央やや左だったと思う。
残念ながらバーンスタインは来日せず、副指揮者だった中国系女性指揮者の棒だ。

指揮者はひざ下くらいの控えめなスリットの入ったチャイナ服で出てきた。
演奏中、指揮者が右のほうを向くと、スリットから左足の白いふくらはぎがにゅっと出てくる。
その白い足ばっかりが気になって、かんじんの演奏のほうはさっぱり記憶にないコンサートだった。(^^;)
直線上に配置

無償← →有償
2018.09.18(火) 曇り時々晴れ 24.5℃ P2 U1.3 W68.8%24.6 135-74-56
本日の滞留円筒 計37本(完成品8本 塗装済19本 錆止済0本 未塗装6本 半製品3本)
本日の出荷 三重県鈴鹿市向け 10トン車1台
さかっち〇 3勝2敗

有償スプレー

毛ハエ薬の輸入再開からもう二ヶ月が過ぎるので、そろそろ次の二本が来るはずなんだが、遅いな。。。
またトランプの嫌がらせかな。

大枚290円をつぎ込んで購入した有償のスプレーはさすがに作りが違う。
もちろん内部は見えないのだが、エンジニアなら手触りでわかる。
性能はいいが、ピストンとシリンダがしっくりしすぎているのか、初動に力がいるので手加減ができない。
ちょっとでいい局面でも盛大に出てしまうのが難点だ。

写真で赤のビニールテープを巻いてあるほうは、昔の毛ハエ薬の空き容器に制汗剤としてオキシドールを入れている。
スプレーはおまけに付いていたもので、調子は悪いがタダなので文句は言えない。
オキシドールは脱毛作用があるのだが、頭の中がいっぱいいっぱいの時は、間違えて頭に掛けることがある。
逆に貴重な毛ハエ薬を脇の下に吹っ掛けて、慌てふためいたこともある。(^^;)
直線上に配置

世の中、悪いことばっかじゃないぜ
2018.09.17(月) 敬老の日 曇り時々晴れ 27.1℃ P2 U1.3 W68.3%23.2 131-74-54
老体に鞭打って仕事
本日の滞留円筒 計37本(完成品8本 塗装済20本 錆止済0本 未塗装6本 半製品3本)

リーマン・ショック10周年

リーマン・ショックと呼ばれる世界不況の発端となった、米証券会社リーマン・ブラザーズの破綻から十年が経ったそうだ。
他人の金をあっちやりこっちやりするだけで高収入を得ていた連中がこけて、ざまーみろと当初は手を叩いていた。
いずれその余波が来るだろうとは思わんでもなかったが、まさか一年も遅れてまともに被るとは考えていなかった。

多くの会社が倒産し、仕事のあても見込みも、見渡す限りきれいさっぱりなくなった。
もうだめだ、と観念したことは数限りなくあるが、さすがにもうこれまでかと思った。
中小企業緊急雇用安定助成金がなかったら、会社より先にσ(^_^)の精神が崩壊していただろう。

今となってはずいぶん昔のような気がする。
リーマンのおかげで莫大な累積赤字はできたが、ここ三、四年で挽回できた。
あきらめずに続けていれば何とかなる、もんではある。

・・・次に来るのはトランプ・ショックあたりか。
直線上に配置
2018.09.16) 曇り時々雨 25.8℃ P2 U2.3 W68.0%23.9 123-72-57
休み
さかっち● 2勝2敗

ブルーベリー終了

ペンギンの友達が京都から来ているので土産に持たせたいから、と言うので、みずき農園へブルーベリーを買いに行った。
今頃まだあるんか、と思うが、ペンギンは十月まであるて聞いたと言い張る。
ところが道中に旗も立っていなければ、立て札もない。
こないだの台風21号で吹き飛ばされたかな。。。それとも来てくれるなと言う意味か。。。

やっぱりだ。。。
看板には確かに 「6月下旬〜10月」 とは書いてあるが、その下に「今シーズンの営業は終了しました」と大書してある。
留守番の犬しかいないみたいなので、あきらめて帰ろうとしたらトモコが出てきた。

夏場は好天で甘いブルーベリーができたが、秋雨前線の長雨で実が割れて、とどめは台風21号で落ちてしまったそうだ。
ジャム用の冷凍ブルーベリーならある、と言うので1s入りの大箱を二箱分けてもらうことにした。
いったん冷凍したブルーベリーは溶けると不味くなるのですぐに冷凍庫に入れるように、と念を押された。

それならすぐに帰ろう、と思ったら、念を押したほうと押されたほうが延々と話し込んでいる。
もう終わるかもう終わるかと待っていたが、話が四方八方に広がって収拾がつきそうにない。
とうとう辛抱しきれず、「ブルーベリーが溶ける。帰るぞ!」とレフリーストップした。
ったく、女の長話ってやつは・・・(-_-#)
直線上に配置
2018.09.15(土) 曇り時々雨 22.0℃ P2 U1.0 W68.0%24.3 135-73-58
本日の滞留円筒 計36本(完成品8本 塗装済20本 錆止済0本 未塗装5本 半製品3本)

二者択一

考えてみれば、早々とカカトに穴が開いた自称十万円にもいいところはあった。
アンクルウェイトを外側からすっぽりと包み込んで、やんわり重さを支えている。
おかげで、最初にウェイトの装着法を誤って傷めた以外は特に摩耗しているところがない。
用意した予備が無駄になりそうなくらいだ。

ただしそのため、通常の靴ではありえない1kgの垂直荷重を常に受けていることになる。
靴のかかとに穴が開いたのはそのせいだとも考えられる。
アンクルウェイトをやめときゃ、もっと長生きできたかも知れんなぁ。。。
二律背反だとしたら、どっちを取ればいいだろうか。

十万円は色が気に入らないとペンギンに忌み嫌われている。
冬が来たら捨てることにしたと話したら、喜んでいた。
まあ、ペンギンはアンクルウェイトも目の敵にしているんだが。
直線上に配置

上が新しいベルト
2018.09.14(金) 曇りのち晴れ 26.2℃ P2 U4.0 W68.0%23.7 127-72-55
本日の滞留円筒 計35本(完成品8本 塗装済20本 錆止済0本 未塗装5本 半製品2本)
本日の出荷 高岡市メッキ屋行き 10トン車1台

礼服のベルト

礼服のベルトがくたびれてきたので、新しくすることにした。
実はベルトがなぜか縮んで(^^;)、五つある穴のうち、穴一個分の余裕しかないと言う切迫した事情もある。
ベルトはアマゾンで安いものを見繕った。
ベルトの長さは五つ穴の真ん中を使うようにするのが大原則だが、自信がないので穴一個余計にずらした。(^^;)
具体的には、現用の二つ目の穴を、新しいベルトの四つ目に揃えて切断した。
ところが実際に使ってみると、ちょうど真ん中の穴になってしまった。
してみると、今までは一番端の穴を使ったんでは恥なので、腹を引っ込めて無理に二つ目を使っていたことになる。(-_-;)
直線上に配置
2018.09.13(木) 曇り P2 U3.4 W68.9%24.0 136-77-55
本日の滞留円筒 計35本(完成品8本 塗装済19本 錆止済0本 未塗装5本 半製品3本)
本日の出荷 高岡市メッキ屋行き 10トン車1台
さかっち〇 2勝1敗

陸の孤島

今日は年一度の診察で金大病院へ行く日。
計画通り、新品のダンロップのスニーカーを履いて出かけた。
靴紐の結び方はもちろん、「絶対解けない靴紐」だ。

ところが、のと里山海道を走っていたら横田ICで一般道(通称下道)に降ろされた。
9月10日の大雨で土砂崩れがあったとは聞いていたが、片側交互通行じゃなかったのか。話がちゃうぞ。
行き帰りとも迂回路となった中島町内はちょっとしたラッシュだった。

10日の大雨当日に出荷があったのだが、積み込みに来たトラックの運転手によると、その日は中島町内も通れなかったらしい。
ニュースでは台風21号に続き、川が溢れていた。
おかげで遠く門前町経由で来たそうだが、その経路だってかなり怪しい道だ。
下手すると、珠洲市は迂回路のない陸の孤島になるところだった。

確かにここは災害の少ないところだ。
しかしいくら我が身が安全でも、中能登が災害に襲われて物流と送電が途絶えたら、姿焼きになるしかないな。(-_-;)
直線上に配置

取れたてのシリコンコーキング
手前は塗装用の変成シリコーン
2018.09.12(水) 曇り時々晴れ 23.3℃ P2 U1.3 W68.7%24.2 140-74-54
本日の滞留円筒 計35本(完成品8本 塗装済18本 錆止済0本 未塗装6本 半製品3本)
本日の出荷 広島県三原市メッキ屋行き 10トン車2台  能美市向け定番品 10トン車1台
さかっち〇 1勝1敗

シリコンコーキング

先週の金曜日、ホームセンター・ムサシにシリコンコーキングを買いに行った。
色がどうでもいい場合は、建築工事で大量に使われる「クリア(半透明)」がお買い得だ。
ゴム系の接着剤で、黄色のボンドG17だけ価格が陥没しているのと事情が同じだ。

ところが店頭に一本しかなかったので、10本入りを追加注文したが、週末なので入荷は翌週の中ごろ(今日のこと)になるそうだ。
・・・と、聞いていたのだが、翌日にもう入荷したと言う連絡があった。
よっぽど運よく現物があったんだろうか、と受け取りに行ったのだが、支払いで違和感があった。
10本で5,380円? 一本当たり538円か・・・って、こないだ248円だったぞ!
10本単位だったから暗算できたけど、これが六本だとかだったら騙されるところだった。

調べてみると、型番が違っていた。
シリコンコーキングのクリアでいろいろ種類があんのか。。。知らんかった。
シリコンは塗料が付着しないので、コーキングしたあと塗装する場合は変成シリコンを使う、ぐらいは知ってるけど。。。

コニシのサイトへ行って調べてみても、型番の違いによる使い分けなどの資料はなかった。
きっと安物嫌いの人のために、セレブ向け商品も作ってあるのだろう。

ちなみに、シリコンの本来の意味は半導体なんかの原料になる金属シリコンなので、シリコーンと伸ばすのが正式だそうだ。
直線上に配置

580円+送料120円
2018.09.11(火) 晴れ 24.8℃ P2 U3.3 W68.3%24.4 134-76-57
本日の滞留円筒 計35本(完成品8本 塗装済18本 錆止済0本 未塗装6本 半製品3本)
本日の出荷 広島県三原市メッキ屋行き 10トン車1台

増田いずみ

アマゾンには何年も前の購入履歴が残っている。(ひょっとしたら最初から全部かもしれない)
削除されることはないんだろうが、自分なりに見やすく注文履歴を作ってみることにした。
2001年10月1日から順に記帳していると、2011年の初めに増田いずみのCDを二枚買っていることに気が付いた。
増田いずみって誰だ? 全然知らん。。。

このパターンはだいたい筋書が決まっている。
FM放送で流れてくる音楽がちょっと気にいると番組表から曲名と演奏者を調べ、アマゾンの中古市場を探したんだろう。
リッピング(CDからパソコンにデータを取り込むこと)してあるデータで試聴してみると、いわゆるクロスオーバーだ。
クロスオーバーはクラシックの名曲に歌詞をつけて、声楽家がポップ風に歌う分野だ。
サラ・ブライトマンを知ってから、一時期ずいぶん凝ったことがある。

調べているうち、アルバムがもう一枚だけ出ていることを知った。
となると、蒐集癖が出てきて、三枚全部そろえたくなる。
例によってアマゾンで中古を探したら高かったので、ヤフオクで仕入れた。

現物は届いたけど、リッピングの仕方、忘れちゃったしなぁ。。。まだ聴いてない。(-_-;)
直線上に配置


2018.09.10(月) 雨 18.5℃ P2 U5.0 W68.2%25.1 130-76-56
本日の滞留円筒 計34本(完成品8本 塗装済18本 錆止済0本 未塗装6本 半製品2本)
本日の出荷 広島県三原市メッキ屋行き 10トン車2台
さかっち● 0勝1敗

鏡を割る

σ(^_^)の寝室がある二階へ上がる階段のバリケードは24時間体制ではない。
ちょっと手が離せないときに用心のため設置されるだけで、普段は開放してある。
σ(^_^)はまたげるが、ペンギンはまたげない。(^^;)

じいちゃんにお守りが代わった時、バリケードがないことに気が付いたえいちゃんは、勇んで階段を上っていった。
えいちゃんママからは立ち入り禁止のお達しが出ているが、保護者同伴ならかまわんだろう、と軽く考えていた。
今じゃ手摺の隙間から落ちる心配もない
←そもそもこんな顔されたんでは、ママならともかくジジババには到底抵抗不可能だって。(^^;)

ところが、どこにあったのか、おもちゃみたいな手鏡を見つけてきた。
埃まみれだったので、舐める前に拭かなきゃ、とティッシュを探して目を離した時、ポイと手摺の隙間から鏡を放り落してしまった。
どうやらハナからそのつもりだったらしい。

ほんとのおもちゃならよかったんだが、あいにくと本物のガラスの鏡が入っていた。
階段の上で粉々に割れ、一部は下の廊下にも飛び散っている。
えらいことになった。昨日に引き続きのパニックだ。
えいちゃんを小脇に抱えたまま掃除機を運んできて、ともかく廊下だけ掃除してバリケードを張ったあと、えいちゃんをおろした。

鏡を割るのは縁起が悪いとかいう話を聞いたことがあるが、てやんでぇべらぼうめ。
割れた鏡が怖くて、鏡開きのぜんざいが食えるかい!
しかしもう懲りた。。。えいちゃんを遊ばせるときはバリケードをしておこう。
直線上に配置


2018.09.09() 雨 18.5℃ P1 U54.1 W68.4%23.9 122-70-56
休み

やっちまった!

パソコンを使った毎日の業務は、サーバと呼ばれる記憶装置一台にデータが集中している。
何人もが同じサーバでデータを共有して読み書きをしているので、誰かが誤って削除することもあり、サーバそのものが壊れることもある
大事なデータを守るためにはバックアップが絶対必要だ、とここで何度も書いてきた。

そのバックアップに使うソフトがバージョンアップしたのだが、使い勝手が変わって旧バージョンと同じやり方ではエラーを起こした。
何とかごまかせないかといじっているうち、誤った操作をしたせいで、サーバにあるデータを次々削除し始めた。が〜ん。。。
一番気をつけなきゃならない致命的な間違いだ。
慌てて止めたけどすでに遅く、かなりのファイルが消滅してしまい、この世の終わりのようなパニックに陥った。

いくつも作っているバックアップのうち、最新のバックアップは今日の午前三時ごろだ。
これを持ってくれば何事もなく済むのだが、どのファイルが消えたかわからない。
一括上書きなら放っておけばいいが、エラーを起こして止まることもある。
うまく行ってもおそらく丸一日掛かるので、明日の仕事に間に合わない。
つきっきりで、すぐに使いそうな重要フォルダーを個別コピーしていくことにした。

パニくってる時の作業では下手すると、バックアップも壊しかねない。
納期が迫ってパニくったときのために用意した精神安定剤、ソラナックスを一粒飲んだ。
昼飯もろくろくのどを通らず、パンを二切れ食べて終わった。

おおぼけをかましたのが11時ごろ、重要ファイルの復旧のめどが付いたのは16時ごろ。
あとは更新してなさそうなデータをそろそろとコピーするだけだ。
危なく仕事の足を引っ張るところだった。

すでに半分引退しているようなもんだが、稀勢の里の場所後の進退を見て、σ(^_^)も考えてみるかな。(-_-;)
直線上に配置

十万円の黄金タグは
とっくの昔にない
2018.09.08(土) 雨 22.5℃ P1 U4.1 W68.5%22.9 129-65-53
本日の滞留円筒 計33本(完成品0本 塗装済26本 錆止済0本 未塗装6本 半製品1本)

時価十万円の靴に穴

仕事用に履いている時価十万円、と言うか、自称十万円のスニーカーに穴が開いた。
履き始めたのが今年の仕事始めだから、一年もたなかった。はやっ!
これじゃホームセンターで安売りしている無名のスニーカーのほうが長持ちするんじゃないか。(-_-;)

しかしこれでは次の作業靴がちょっとまずいことになる。
よそ行きのダンロップのスニーカーはまだ未使用で、靴箱の高いところに上がったままだ。
新車をいきなり作業靴ではダンロップに申し訳ない。
かくなる上は防寒長靴に代わるまで十万円に頑張ってもらい、今から来春まで新車をよそ行きに使うことにしよう。
直線上に配置

一番風呂、あがったよ
2018.09.07(金) 曇り時々雨 25.8℃ P1 U5.1 W70.1%22.4 114-63-52
本日の滞留円筒 計32本(完成品0本 塗装済26本 錆止済0本 未塗装5本 半製品1本)

北海道で震度7

未明に北海道で直下地震があり、大規模な山崩れが起きている。
台風21号による大雨の後に震度7で揺さぶられては、どんな山でも耐えられないだろう。
そしてまた幾多の人命が失われる。

今年は日本各地で天変地異ともいえる大災害がひっきりなしに起きている。・・・たくさんありすぎて、思い出せないけど。(-_-;)
ところが幸いなことに、最果ての当地は別世界で、被害と言えるほどの被害がない。

なにもない最果ての地でもいいや。
なにもないついでに天災もないのが一番幸せだ。
直線上に配置
2018.09.06(木) 晴れ 32.8℃ P1 U3.3 W68.8%23.9 121-67-50
本日の滞留円筒 計32本(完成品0本 塗装済26本 錆止済0本 未塗装4本 半製品2本)

ヤマボウシ実食

風台風が通り過ぎたが、ヤマボウシはどうなっただろう。
気が付くのが一日遅かった。
慌てて見に行くと、辺り一面に実が落ちている。
熟して落ちたのか、台風のせいで落ちたかはわからない。
試食するのはせいぜい一個か二個とわかっていても、かねてより準備のレジ袋を持って来ている。
あんまりしつこく拾っていると変な人に見られるかもしれないので、可及的速やかにめぼしいところを拾ってきた。

手に持っているのがこれで最大級だ。
割ってみると果肉が詰まっているように見えるが、果肉と同色の種がたくさん入っていて、食べられるところは少ない。
お味のほうはほのかに甘い程度で、特徴もない。
期待していただけがっかり感が強い。
これではトットもまたいでいくかも。(^^;)
直線上に配置

昨日の14時13分
2018.09.05(水) 晴れ 32.5℃ P1 U3.3 W68.8%24.2 134-70-52
本日の滞留円筒 計31本(完成品0本 塗装済26本 錆止済0本 未塗装4本 半製品1本)
本日の出荷 高岡市メッキ屋行き 10トン車1台

台風一過

昨日、台風21号が能登半島をかすめて通り過ぎて行った。
台風の進行方向に対し、右側になる最悪のコースだった。

通過時間が夕方になると言うことで、放棄かと思われた田んぼもなんとかぎりぎり刈り取りが終わった。
稲は手刈りで、コンバインは無理に動き回らず、自走式脱穀機として使われたようだ。
この辺りでは冬の季節風も台風も、たいてい北西からの強風と決まっているのだが、今回はコースからして南風が予想される。
事務所前の材料クレーンは自走しないように、北端に寄せた。
いつもなら北西風対策のため、向こうの一番端に止めている。
出荷クレーンも二台とも北端に寄せている。
台風対策としてはこのぐらい。
外に置いてあるものは鉄製品ばかりなので、まさか飛んではいかないだろう。
一夜明けて今日、長尺材料の雨よけにかぶせてあるかまぼこカバーの波板が一部飛んでしまっていた。
このかまぼこカバーは初号機で、もう何年使っただろう。
さすがのポリカーボネート波板も劣化してひび割れがひどくなっており、そろそろ交換しなければ、と考えていたところだった。
背中を押された恰好だが、当分は忙しくて構っていられない。
何度か曲がってしまったことのある鯉のぼりの柱は修理の都度パワーアップを繰り返して、これがえいちゃんバージョン
もちろん知らん顔して立っている。
直線上に配置
2018.09.04(火) 曇りのち台風21号 29.6℃ P2 U3.3 W69.2%22.9 127-70-50
台風21号通過
本日の滞留円筒 計31本(完成品0本 塗装済24本 錆止済0本 未塗装5本 半製品2本)

ビニールタイ

パソコン用品など買ったときに、ケーブルがバラバラにならないようまとめておくアレはなんて名前なんだろう。
良くしたもので、「ケーブル まとめる あれ」でググるとちゃんと出てくる。(^^;)
ビニールタイと呼ばれているそうだ。

ケーブルを使い始めてしまえば不要なのだが、しまい込むときにはまた欲しくなる。
ところが探すときにはなかなか見つからないものだ。
そんなときのために備えて、捨てずにコネクター近くに巻いておくのは、パソコン&無線仲間の穴〇君の技だ。
σ(^_^)も見習っている。
当然普通に貯めておく手もあるわけで、探し物をしているときにどこかの引き出しにたくさん入れてあるのを見たことがある。
それもつい最近見たはずなのだが、いざ使おうとすると見つからない。
家探ししても見つからない。

まあいい。
今度たまたま見つけたら、机の引き出しからだして、どこか目に付くところにぶら下げておこう。

・・・あった。目の前にぶら下げてあった。(-_-;)
直線上に配置
2018.09.03(月) 晴れ 29.1℃ P2 U5.0 W69.2%22.0 119-71-57
本日の滞留円筒 計30本(完成品0本 塗装済24本 錆止済0本 未塗装4本 半製品2本)
本日の出荷 高岡市メッキ屋行き 10トン車1台

台風21号接近

非常に強い台風21号が明日あたりに最悪コースの左側を通過しそうなあんばいだ。
稲刈部隊は今日のうちにと必死の作業だが、なんだか様子がおかしい。
たくさん集まって思案投げ首をしていると思ったら、コンバインが変な姿勢になっている。
どうやら深田にはまり込んだらしい。
こんな時は本職のお百姓でも農業をやめたくなるだろうなぁ。。。
σ(^_^)も長年鉄工所をやってきたが、時々は廃業したくなる仕事があった。
夕方見たら、コンバインは無事脱出したらしく姿が見えなかったが、稲はそのまま残っている。
どうやら稲刈りは放棄されたらしい。

手前のぐちゃぐちゃになっている隣のヨン様ンちの田んぼ。
稲刈りが早すぎるとペンギンは憤っていたが、刈ってもらえただけでも良かったかもしれない。
直線上に配置
2018.09.21() 晴れ 25.1℃ P1 U5.1 W68.8%23.7 124-69-56
休み

苦土石灰

何を植えるつもりなのか聞いても覚えられず、何度も同じことを聞くことになるので聞かないが、車庫裏の畑を耕してくれと頼まれた。
まずは雑草取りから始める。
耕す造の出番です。
しかし耕す前に苦土石灰を撒かなければならない。
少ししか残っていないが、こんなんでいいのか?

苦土石灰の文字を見ると、いつも石牟礼道子の「苦海浄土」を連想してしまうなぁ。。。
読んだことはないんだけど。(^^;)
ほんの犬走程度の畑を打つだけで、大汗をかいてしまった。(-_-;)
毎度のことながら、つくづく本職のお百姓さんを尊敬してしまう。
そして、農業との縁を切ってくれた親父にも、あらためて感謝だ。
直線上に配置
2018.09.1(土) 曇り 23.6℃ P1 U4.2 W68.3%24.8 113-67-54
本日の滞留円筒 計29本(完成品0本 塗装済22本 錆止済0本 未塗装6本 半製品1本)

ヤマボウシの実

大雨が落ち着いたので、ヤマボウシの様子を見てきた。
葉っぱが枯れているほうは見込みがなく、実は熟す前に枯れてしなびてしまいそうな気配。
実りを心配するどころじゃなく、木が枯れてしまわないか心配したほうがよさそうだ。

定点観測していた赤い実は見当たらなかった。

半分、青いうえに、空を向いたほうが割れている。
アケビのように地面を向いて割れていれば雨水が入らないのだが。
これではトットも食べないだろう。
葉っぱが青いほうはまだ見込みがある。
今後に期待しよう。
トットも食べないほうの実を一個取ってきた。
表面は固く、痛そうなトゲもあるので、丸ごとはとても食えない。
しかしアメリカンフーよりは防御が薄くて果実然としており、食べられそうな雰囲気は漂う。
半分に切ってみた。
おおっ!こりゃマンゴーみたいじゃないか。
渋いかも、とおっかなびっくりちょっと舐めてみたら、ほのかに甘い。

半分青くて、しかも割れ目から雨水が入っている最悪の条件なので、完熟したらもうちょい美味いだろう。
ただし、スプーンを突っ込むのも難しそうな大きさなので、食べるには相当の根気がいりそうだ。
直線上に配置

直線上に配置