2011年08月 2011年09月 2011年10月
直線上に配置
2011.09.30(金) 雨 21.8℃ P0.5 U1.5 W63.7%18.7

DVD-RAM

テレビの録画のダビングに使うためにホームセンターからDVDを買ってきたけど使えない、と弟が相談に来た。
見てみると、なんと今は絶滅したはずのDVD-RAMだ。
パソコン歴三十年になろうとするσ(^_^)も実物は初めて見た。
こんな前世紀の遺物が使えるはずがない。
一枚300円を五枚も買ってきたそうだ。

こち亀では、場末の駄菓子屋にお宝プラモやフィギュアがタダ同然に売られていたりするネタが時々あるが、あれみたいなもんだろう。
売れ残りが延々と売り場に置かれていたものと思われる。
なんどでも使えると書いてあったから買ったそうだが、封を破っているので不良品でなければ返品できない。
あきばおーでなくても、これも自己責任。

そのあきばおーでちょっと調べてみた。
なんとまだ売っている!
読み書きできるドライブはあるんかいな、とσ(^_^)御用達のツクモ電機で調べたら、1,980円でRAMも扱える万能内蔵型が普通にある。
絶滅したんじゃなかったのか。
ついでに自分のパソコン(関興安国)につけてあるドライブを調べたら、なんともRAMの読み書きができる機能があった。(-_-;)

使えないわけじゃないと判ったには判ったのだが、4.7GBと言う記憶容量は日常のバックアップにも足りない。
1MBのフロッピーの使い道がなくなったのと同様、やっぱり使い道はない。
直線上に配置
2011.09.29(木) 晴れ 28.3℃ P0 U5.1 W63.3%20.0

無線LANの中継

無線LANのルータ(親機)はメーカーと機種により設定方法に差はあるが、今のところ全機種、無線ハブとして使えることがわかった。
これで無線LANはほぼ手の内に入った、と自信を深めていたのだが・・・・
親機どうしを通信させ、子機との通信を中継する、リピータと言う機能を持つことが新たに判明した。
そりゃあいっぺんやってみにゃイカンだろ。コトは無線絡みだし。(^^;)

リピータはアマチュア無線でも超短波のFMモードでは良く使われる。
山のてっぺんなんかにリピータを置き、本来通信できるはずのない、山越えの超短波通信を可能にしている。
このあたりでも、珠洲クラブが上げた435MHzと1.2GHzのリピータが稼動しているはず。

まずNECで試してみた。
同じメーカー同士でなければならない理屈はないはずだが、NECでは他メーカー製品との通信はできないと明記している。
そのうえ、バッファローと違い、最初からリピータ機能のない機種もあることがわかった。
手持ちのルータで親機同士が通信できるのはこの三台。

親機を取っ替え引っ替え実験すること数日、どうしてもうまくいかない。
3つの組み合わせだから何通りあるんだっけ・・・・・順列組合せはσ(^_^)の天敵なのでわかりません。(^^;)
最後にたどり着いたのは、子機もNECでないと動作しないと言う、信じられないアホな結果だ。(`ヘ´#)
そんな囲いこみは逆効果だ。NECなんかやめだ。

54Mbpsの速度しか出ないはずが、NECの親子だと倍速の108Mbpsで表示される。
NECのツールで見ているなら眉唾だが、バッファローのツールで見ているからまんざらガセでもなさそうだ。
なんか裏技を使っているのだろうが、そんな姑息な手段を取るから普通に使えないんだ。
本末転倒だろうがっ。(-_-#)
直線上に配置
2011.09.28(水) 快晴 24.5℃ P0 U3.1 W62.8%19.2

どこでもバスルーム安全バー

バスルームには追加の手摺を頼んであるのだが、さっぱり工事に来ない。
おふくろが不安がるので、固定の手摺が付いてから足りないところに取り付けるつもりだった、簡易手摺を付けることにした。
吸盤でくっつくので、すべすべした壁ならどこにでも取り付けられる。
その名も「どこでも手摺」・・・ではなく、「どこでもバスルーム安全バー」

あきばおーの販促メールで見たのがこれ。
ガラス屋さんが似たよな道具で、ガラスを一枚ずつ持つときに使っているのを見たことがある。
もちろん一つ五百円じゃなくて、一桁か二桁高い道具だとは思うけど。

どっかそのへんのホームセンターに売ってるだろうとタカをくくっていた。
ところが地元ホームセンターはおろか、ペンギン御用達のニトリ金沢タガミ店にもなかった。
考えてみるとコトは安全に関わるし、吸盤はいつ外れるかわからない。
五百円ぐらいの品物売って、お客さんが怪我でもしたら裁判沙汰になる恐れもあるので、まともなお店はみんな避けるのだろう。


あきばおーは怪しいものだらけの、知る人ぞ知る、まともでない店だ。
ここで買い物をする人は全て自己責任をわきまえていて、怪しいのは承知の上だ。
なにかあったら訴えようかという、正しくまともな人生を歩む人たちなら、最初からあきばおーで買い物なんかしない。
ジャンカーのσ(^_^)は何度ハズレを引いたかわからないが。(^^;)  例1  例2
ま、秋葉原は元々が中国の飛び地みたいな怪しい街だ。
「Toshida」を「Toshiba」と見間違えて買ってしまったとしても、そりゃあんたが悪いのよ。(^^;)

ペンギンが頼んだ手摺がどこに付くのか、もう覚えていないので、とりあえず鏡の横とタオル掛けの横につけた。
本工事のじゃまになったら即座に移設すればいい。

そうそう、つながるなとは言わんが、あまり体重をかけるな、と注意しとかなきゃいけない。(^^;)
直線上に配置

台風15号のおかげで
10日も放置された隣の田んぼ
2011.09.27(火) 晴れ 23.8℃ P0 U2.5 W63.2%19.1

ロシアの次期大統領

ロシアの政権与党内で談合の結果、次期大統領にはプーチンで決まったらしい。
多選禁止逃れで任期無限大の首相になり、大統領をリモコンで動かす方式にしたのかと思ったが。
やっぱり隔靴掻痒の歯痒さに耐えられなくなったか、あるいはメディアに露出が多い大統領がうらやましくなったらしい。
忘れようとしても思い出せない現「ほにゃらか大統領」には名誉職の首相になってもらうそうだ。

早い話、多選と何も変わらないのだが、資源大国ロシアは今や全盛期を誇っている。
多選どころか一年に何人も首相が入れ替わり、滅亡寸前の日本が他国の選挙制度をとやかく言える立場ではない。
我が国でもプーチンの向こうを張って一郎君がとっかえひっかえ「ほにゃらか総理」をリモコン操作していたが、ただただ失政を繰り返すだけ。
かてて加えて側近の有罪判決が出て、自らも足下が危なくなっているようでは彼我の差は開くばかり、さっぱり冴えない。(-_-;)
直線上に配置
2011.09.26(月) 曇のち晴れ 23.0℃ P0 U5.3 W62.8%19.8

ICOM子機は生きていた

せめて親機だけでも、と未練たらしくいじっていたら、ふと気がついた。
バッファローの子機を使ってICOM親機の受信状態を見ていたら、11b と表示されている。
これはIEEE(アイトリプルイー:米国電気電子学会)規格の 802.11b の意味だ.。
確かICOM子機は絶滅危惧種の 11a オンリーだったはず!

謎は解けた。
親機は2.4GHzを受発信しているのに対し、子機は5.2GHzで親機を探している。
見つかるはずがない。

802.11aはだいぶ古い規格で、世界標準を標榜しているが、その実、日本ではほぼ絶滅している。
最新の親機でも自動受信で11aが使える機種はほとんどない。
オークションの出品者はこの親機と子機の組み合わせでは使っていなかったのだ。

子機は動作確認をしたが、対応できる親機がほとんどいないので、汎用性を考えると使い道はない。
親機は汎用性のある 11b なら今でも使えるが、速度が10Mbpsと低速ときてこれまた使い道がない。
両方使い道がないといいうことで、めでたく揃ってお蔵入りが確定した。
1,400円もしたのに。。。。(T_T)
直線上に配置

常識覆す波動スピーカーに
理系マンガ家見ル野が男泣き
2011.09.25) 晴れ時々曇り 26.7℃ P0 U5.3 W63.0%19.9

波動スピーカー

宇宙戦艦ヤマトは波動エネルギーで動いていて、主砲の波動砲は惑星一つぐらい、吹っ飛ばす威力があるとされる。
それは置いとくとして、世の中に「波動」と名がつく商品があったら、ほぼ眉唾と判断していい。
噂に聞く波動スピーカーもたぶんその類いだろう、と鼻で笑っていた。

ところが漫画に取り上げられているのを見て、俄然信憑性が増した。
ひょっとして弦楽器のように共鳴胴が鳴ってくれたら、事務所で使えるかも知れない、と主に声楽と弦楽器を聞くσ(^_^)は期待を持った。
タンノイ・アーデンはとてもじゃないが、机には乗らない。

リフォームでマイレージが積み上がったことでもあるし、東京まで視聴しに行くか。
ところがネットで調べると、金沢でも販売店があることがわかった。
アポ無しで押しかけても視聴させてくれるかどうかわからんが、今日はペンギンの講習があってσ(^_^)は運転手だ。
講習時間三時間の待ち時間に行ってこよう。

地図を調べると県庁に近く、講習会場の地場産センターから歩いてでも行ける。
店の名前からは商売がわからんが、山蓄亡き後のオーディオ専門店だとしたら、そりゃあいっぺん挨拶してこなきゃいかんだろう。

20万近くするローボード
左側が試聴した標準型

そこは高級インテリアの店だった。
置いてある家具はペンギン御用達のニトリより一桁高い。(-_-;)
貧乏人には縁のない店だなと思ったが、せっかく来たんだ。
恐る恐る波動スピーカーを見せてくれと頼んだら、視聴させてくれた上にアイスコーヒーまで出てきた。

評判では楽器そのものの暖かい音がし、定位がすごく良くて、リスニングポジションを選ばないととのことだった。
オーディオ歴四十余年のσ(^_^)の耳には、期待はずれと言うか想定内と言うべきか。
ほとんど広がりがなくモノラルに近いから、これならどこで聞いても同じといえば同じだ。

あいにくと音源が守備範囲外のジャズのCDだったので、楽器の音については判断がつきにくいが、ボーカルが出てくるとわかりやすい。
幼稚園児くらいの大きさの歌手が歌っている。
東京にいる頃、パイオニアのスピーカー発表会を聞きに行ったら、ステージ上で一坪大のどでかい顔が歌っているように聞こえたが、あれよかマシだ。

キャッチフレーズの一つ、癒される音というのはわからんでもない。
ここで使われているスピーカーはフォスターの10cmフルレンジユニット、FE103だそうな。
近頃の安物ドンシャリ(低音・ドンと高音・シャリが強調されていること)スピーカーの派手な音しか知らなければ、正統派フルレンジの音はかえって新鮮だろう。
その昔、著名オーディオ評論家の故長岡鉄男氏が強く推薦し、金のないオーディオマニアの定番だった。
σ(^_^)が学生時代から広島、東京時代まで、少なくとも十年はお世話になったスピーカーだ。

県庁のそばには休耕田
他にアパートやら工場やら
波動スピーカーの値段は136,000円。
フォスターのFE103は一台がせいぜい二、三千円だから、原価は消費税程度だろう。
音は・・・・FE103(註)そのもの。
まさしくそれは青春時代の懐かしい音だったが、それ以上でも以下でもなかった。
・・・・・
東京までわざわざ聴きに行かなくて、よかった。

註) 僕が使っていたのはスピーカーユニットFE103を箱に入れたスピーカーシステムで、商品名はBF103
直線上に配置

毛ハエ薬 六本目に突入
2011.09.24(土) 晴れ 26.0℃ P0 U1.4 W62.8%19.6

光より速いかニュートリノ

E = mc2 ・・・・・エネルギー = 質量×光速の自乗
アインシュタインが特殊相対性理論から有名なこの式を導き出さなければ、広島・長崎に原爆は落ちなかった。
福島第一原発も放射能をまき散らすことはなかっただろう。
完璧と思われた相対性理論だが、このほどニュートリノのスピードは光より速いという実験結果が出たそうだ。

相対性理論など、解るはずもないが、解ったことにして結果だけ見よう。
mr:相対論的質量
m :静止時の質量
v :物体の速さ
c :光速
これは光速に近くなると、質量はどんどん増えていくと言う意味の式だ。
(時間がだんだんゼロに近づく式が見つかればよかったけど、これっきゃなかった)

問題は分母のルートの中だ。
光速に近づくにつれ、限りなくゼロに近づくが、光速を超えることは考えていない。
光より速いものはないとするのが大前提になっている。
もし c より v が大きいと、ルートの中はマイナスになり、虚数になってしまう。

光速に近づくと、物体の長さも時間も、同様に平方根の中で限りなくゼロに近づく係数が関与する。
時間がマイナスになるわけじゃないのですぐにタイムマシンとは考えにくいが、虚数の時間はもっと想像しがたい。
σ(^_^)にはとてもわからない。
多分アインシュタインにもわからないと思う。(^^;)
直線上に配置
2011.09.23(金) 曇りのち晴れ 23.6℃ P0 U5.0 W62.7%19.6

どーするICOM(アイコム)

無線LANで散々てこずらせたICOMは、アマチュア無線をやってる者(通称ハム)にはなじみが深い。
もちろん高利貸しではない。
昔は井上無線といい、ダイヤルを廃してデジタル表示だけの無線機と言う思い切った路線を取っていた。
ダイヤルこそが無線機の顔、との確固たる信念を持つσ(^_^)とは相容れないメーカだった。

時は流れ、UターンしてきたころにはCQ誌に井上無線の広告がICOMに変わっていた。
井上無線はどうなったかと聞いて無線仲間に笑われたりもした。
昔はとても歯が立たないほど難しかった144MHz帯が、FMモードで電話のように使われたころだ。
デジタル嫌いのσ(^_^)も、時代の流れには抗し切れず、とうとうICOMのハンディを買うこととなった。
それが左のIC-03Nで、自作ではとてもこんなに小さく、かつ安く作れるはずがない。
携帯電話のない時代とて、ハムなら誰でも持っていたし、144MHz・FM通信だけが目当てでハムになる人も多かった。

その昔、メーカー製無線機はトリオと八重洲が覇を競っていた。
井上無線は弱小メーカの一つで、両巨頭の隙間を狙った商品でしか生き延びるすべはなかった。
今ではトリオも八重洲も身売りして別資本となってしまったが、井上はICOMとなってしぶとく生き残っている。
無線LANも無線とついているから進出したのだろうが、どうもICOMとσ(^_^)とは、相性の悪さが続いているようだ。(-_-;)
直線上に配置
2011.09.22(木) 雨 20.0℃ P0.5 U2.3 W62.8%18.9

無線LAN

工場も家も、1ギガビットの有線LANを張り巡らせてあるので、高々54Mbps(メガビット)ぐらいの無線LANには見向きもしなかった。
しかし近頃では300Mbps(0.3ギガビット)規格もできたというので、BSチューナが一段落したことでもあり(-_-;)、研究してみることにした。
どうせやるなら、と最初に300Mbpsのルータを買った(もちヤフオクで)のだが、特に必要もないのでしばらく放置していた。

先月末に末っ子が帰ってきたので、ペンギンのノートで使うべく、設定を任せた。
USBタイプの子機がセットで付属していたのだが、どうも調子が悪い。
結局使い物にはならず、子供のノートや携帯が無線LANでネットに接続できるようになって喜んだだけだった。

これはちょっと本腰を入れにゃあかん。
最新規格では中古でも一台数千円するので、一世代前の規格で研究してみよう。
と言うわけで、ヤフオクでかき集めてみた。
USBタイプの子機は最初につまづいた上に、ノートの後ろなんかに差込口がある場合はけっこうじゃまだ。
いまじゃ使い道のないカードスロットに差し込むカード型に絞った。

BSチューナでは動作確認できないジャンクでもたいてい動作したのだが、無線LANではジャンク扱いはやっぱり動作しなかった。
打率にしてなんとゼロ割!ことごとく空振りだった。(-_-;)
100円や110円はいいとして、500円のはいけると思ったんだが。
別に入手した電源がついてなかったルータに電源アダプタが使えたので、500円の元は取ったけど。

写真の左、ICOM製にいたっては、正常動作品をうたっていたし、子機二枚のおまけ目当てで1,400円も奮発したのに、肝心の子機が動作しない。
他メーカのルータはもちろん、つながっていたはずの同梱親機にさえつながらない。
何度もあきらめて箱に収め、ふとアイデアが湧くとまた取り出して試用を繰り返し、丸々一週間、手を変え品を変えやってみてついに断念。
二枚同時に壊れるってことは、確率的にめずらしいはずなんだけどなあ。
ジャンカーの道はいつも長くて険しい。(^^;)
直線上に配置
2011.09.21(水) 雨 20.0℃ P0.5 U2.3 W62.8%18.9

ベンケイガニ

めずらしい、と言うか、懐かしいものを見た。
勝手口の下流しの足元に小さなカニがいた。
小学生になる前から散々お世話になった。
巣穴に隠れるカニを追い出して捕る技術を、九州から奥能登に伝道したのはσ(^_^)だ。

子供の頃、カエルにはずいぶんひどいことをしたが、勝るとも劣らずカニにも迷惑を掛けた。
捕まえて遊んでいるうち、足や爪が取れるのは当たり前。
取れてもまた生えてくるというので、全部取ってしまってダルマにしたこともある。
次の日、どうなっているか見に来るつもりでいるが、そんなもん、次の日にはすっかり忘れている。
手足が一本もなければ餌が取れないので死ぬに決まっているのだが。

夏休み時分になると、昆虫採集で標本を作るためと称して、子供向けに昆虫セットというのを売っていた。
昆虫セットには注射器と、確か赤と青の薬液のビンが入っている。
どっちか殺虫剤で、どっちかが防腐剤だったと記憶している。
その昆虫セットの薬をカニに注射したらどうなるか、試してみたこともあった。
足や爪が勝手にボロボロ取れて即死した。(^^;)

注射針付きのあんな危ないもん、よく子供に売っていたもんだよ。(^^;)
乗光さんグループのたまり場、今町の村上商店(駄菓子屋)で売ってた。
今ならシャブ中が買い占めるだろう。

昆虫セットは何度も買ったが、罪もない小動物を殺しまくっただけだ。
夏休みの宿題に昆虫の標本など、ついぞ出来上がった覚えはない。(^^;)
直線上に配置

真ん中が不良品
右がアマゾンで880円の品
左は参考の同軸ケーブル
2011.09.20(火) 雨 16.8℃ P0.5 U5.0 W63.1%19.2
寒くて長袖Tシャツに着替えた

交換したBS-U/V分離器

ヤフオクで入手した分離器だが、販売元に不具合を報告したら交換に応じるという。
交換してもおんなじだと、送り返しても時間の無駄だ。自分で直したほうがいい。
在庫品を調べてもらったら、同軸がぐるぐる回るようなものはない、と言うので交換してもらうことにした。
しかし二つ落札したのが間違って三つ送られてきたのがばれると、二つしか戻ってこないかも知れない。
一つ隠して返すのは二つにしとこうか、とだいぶ迷ったが、三つとも返した。(^^;)

初期不良交換品の分離器は四つに増えて帰って来た。
一つはお詫びのつもりらしい。送料160円も同封されていた。
四つ落札したようなもんだから、つごうひとつ当り350円ぐらいだ。
やったー。アマゾンの半額だ。\^○^/

喜んだのもつかの間、使おうとしたら分離器の入力側にあるコネクタのネジがしまらない。
どうやってもダメなので、ためつすがめつ眺めたら、コネクタのオネジがネジのようでネジになっておらず、ただの模様だ。
ねじ込まずにカポンと嵌め込んで接続するコネクタがついたケーブルを買ってくれば使えないこともないのだが、それにしてもあまりにお粗末。
それも四つが四つとも、だ。
いかりや長介じゃなくても、「だめだこりゃ!」 (-_-#)

交換してもらうのはあきらめて、一つ試しに同軸の網線をバカネジコネクタの回りに直接半田付けしてみた。
小さな半田ゴテでは熱が奪われて半田が溶けにくい上、しばらくコテを当てていたら耐熱性じゃない絶縁物が溶けてきた。
一応動作には差し支えなかったが、恥ずかしくてとてもここでご披露できるようなできばえじゃないので、写真には撮らなかった。
もったいないので、ビニールテープで見えないようにして使ったけど。(^^;)
直線上に配置
2011.09.19(月) 敬老の日 雨 18.2℃ P0.5 U5.0 W63.7%18.2
年寄りはいないので仕事

パナのトイレ

今回のリフォームの目玉のひとつ、一階のトイレは100満ボルトの都合でパナソニック製となった。
人が近づくと自動で蓋が開く。
さほど便利とは思わんけど。

男子用小便器とともに一室にしたのだが、ションベンしようと戸を開けただけで、そのたび律儀に蓋が開く。
買う気もないのに店に入り、店員に「いらっしゃいませ。」と丁寧に挨拶をされるようなもんで、どうも入りにくい。(^^;
さんざん冷やかしたあげく、袖まで通して買わずに出てくるあの神経は、男にはとても理解できない。
ちなみに、招き猫の手みたいな手摺は自動では上がらない。

ここはおふくろの部屋の隣なので、ほぼおふくろ専用だ。
たまに帰って来る長男夫婦のため、リスニングルームの下にもトイレを増設したので、普段は三人しかいない我が家は一人一トイレとなった。
二階の社長室はこれで名実ともに社長室となり、ペンギンに追い出されることなく、ゆっくり座っていられるようになった。(^^;)
直線上に配置
2011.09.18() 晴れ 32.0℃ P1 U5.0 W63.4%19.0

ムスタング墜落

アメリカでレース中のP51ムスタングが落ちたらしい。
(発音からはマスタングと言うべきだが、日本ではムスタングと呼ぶのが普通)
ところが新聞に載った写真を見ると、ムスタングのトレードマーク、胴体下の冷却器がない。
水冷エンジンが冷却器なしで回るわけないから、表面冷却システムかなにかに改造したと思われる。

いくら速度を出すためにチューンアップしたとは言え、ムスタングを名乗る限りこれは反則だ。
たとえジェットエンジンを積んだとしても、冷却器はカッコだけでもつけなきゃムスタングと呼べない。
子持ちシシャモしかシシャモと言わんだろ?
これぞ正統派ムスタング、P51Dの雄姿。
腹に抱いた冷却器こそ、ムスタングがムスタングたるゆえんともいえる。
シリーズの中でP51Dが一番ムスタングらしい姿をしている。
このあと軽量化されて性能も向上するが、冷却器は形状が多少変わっても最後まで残った。

ムスタングも欲しいと言えば欲しいけど、置くとこないしねー。
操縦もできんし。
直線上に配置
欲しいものリスト(順不同)
いずれも中古品しか現存しない。
オークションで20万ぐらい


ハマーランド・SP600
2011.09.17(土) 雨 24.5℃ P1 U4.0 W63.1%19.4

大王製紙の会長

夕べのテレビニュースで会長辞任を報じていた。
ジーサマ、とうとう体力と気力が尽きたか、と左の耳から右の耳へ聞き流していた。
80億円の私的借入の行方がどうのと言っていたような気はするが、どうせ使い道は女だろ、やるもんじゃのー、ぐらいだった。

コリンズ・R388

今朝、新聞を見ると、よいよいのジーサマかと思ったら47歳とえらく若い。
どうやら創業家の御曹司らしい。
お金持ちの家でお金の価値を知らず育った、典型的なバカボンちゃんだな?
おおかた経営のじゃまにならぬよう、実権のない会長に祭り上げられ、仕事もせずに遊んでいたんだろう。

お金持ちをうらやましがることはない。
三代か四代続けば、うまい具合に必ずこーゆー放蕩息子のバカ旦那が現れて、身代をつぶすことになっている。
井原西鶴の時代から。

タンノイ・アーデン

それにしても、貧乏性のσ(^_^)なら、どう指折り数えてみても二、三百万あれば、欲しいものは全部揃ってしまう。
たとえアパート暮らしの身の上で、一戸建ての持ち家が欲しいとしてもせいぜい数千万。
80億もどう使えばいいのか、見当もつかない。(^^;)
そのあたりはさすが生まれつきのお金持ち、と感嘆することしきり。
直線上に配置

隣のヨン様ちの稲刈り。
たいした雨も降らないのに
高貴な生まれだから当然と
倒れこんでいるコシヒカリ
2011.09.16(金) 晴れ 33.4℃ P1 U3.3 W63.2%18.6

東電と言う会社

福島原発事故の後始末に当事者能力がまったくない東電は、誰が見てもすでに破綻している。
それが三年間だけ賞与半額、その後は元に戻すんだと!
破綻した会社が賞与を出すのか。
σ(^_^)ンちは破綻してないのに賞与が出せないんだぞ。(T_T)


おそらく東電の経営陣も社員も、自らのおかれた状況を理解していないのだろう。
こんなクソ会社は世のため人のため、いっぺんつぶれたほうがいい。
税金をつぎ込んでまで面倒を見る価値がどこにあろうか。(-_-#)

東電、お前はもう死んでいる。
直線上に配置

左が古いカードリーダ
右が新しいカードリーダ
下がSDHCリーダ
2011.09.15(木) 晴れ 32.2℃ P1 U4.4 W63.2%19.7

カードリーダ

先月末、長男家族が帰省したとき、長男のデジカメのデータをもらっておこうとしたら、SDメモリーがいつものカードリーダで読めなかった。
相性ってこともあるのかな、とあきらめかけたのだが、嫁さんがこれなら読める、とカードリーダを貸してくれた。
そりゃないだろうと高を括っていたのだが、ほんとに読める。
σ(^_^)のカードリーダが古すぎたのだ。
面目丸つぶれで調べてみると、SDメモリーは2GB以上ではSDHCと言う規格に変わっていた。

昔、HDD(ハードディスク)でも2GBに壁があり、裏技を使わなければ使えなかった。
137GBにも同様の壁があって、これはWindows XPになって解消された。
あれと同じようなものだろう。
規格を作ったときにはそんなに容量が大きくなるとは、とても予想できなかったのだ。
WindowsXPにも2TBの壁があって、σ(^_^)は一万円を切った3TBのHDDを横目で見て指をくわえている。

遅ればせながら、アマゾンでカードリーダを購入した。
たったの五百円だった。
この手の何でも読めるカードリーダは、一台接続してもドライブがやたら増えてわずらわしく、常時接続はできないものだが、これは一台しか増えない。
それに携帯電話のmicroSDも、面倒なアダプタなしで直接読むことができる。
こりゃいいわ、今までのカードリーダはゴミ箱だ。

ところがオリンパスのカメラで使っている、xDピクチャーカードに対応していないことがわかった。
この規格はもうすでになくなったのかもしれないが、オリンパスのカメラはまだ車に乗せて使っている。(^^;)
しょうがない、古いほうも残しておかなきゃならない。

その後、机の引き出しからUSBメモリーみたいなのが出てきた。
メモリーかと思ったら、SDメモリーのスロットが付いている。
以前にもSDHCのメモリーが読めないことがあって、そのために買ったものだろう。
全然まったく覚えていない。(-_-;)
直線上に配置
2011.09.14(水) 晴れ 32.2℃ P1 U4.0 W63.7%19.7

最後のSTBを返却

せっせと買い集めていたBSデジタルチューナのテストが一段落したので、おふくろの部屋のSTBと入れ替えた。
コンセントがタンスの後ろにあり、差し替えるために大汗を掻いた。(-_-;)
これで我が家にケーブルテレビからレンタルしたSTBはなくなり、12,100円/年コースとなった。

付属品は家捜ししたが、使っていたAVケーブルとリモコンと取説しか出て来なかった。
足りない部品は清算されると聞いていたのだが、能越ケーブルへ持参したら、「いいですよ。」で終わった。
このSTB、市販品を買えばおそらく高くても三万円だろう。
3,780円のレンタル料金、一年分で元が取れているはず。

スカパーと番組がいっしょじゃないので単純に比較できないが、スカパーe2基本パックが3,570円、基本料金410円で毎月3,980円。
たいして金額に差がないから、返却するほどでもないんだが、なにせBSが使いにくいのが致命傷。
気の毒だけどしょうがない。

オークションで入手したジャンクBSチューナは、リモコンがなかったり、カードがなかったりといろいろ。
動作する本体にB-CASカード・リモコンの完全セットをそろえていたら、怖れていた事態となった。
いつのまにかアナログテレビの数より、BSチューナのほうが多くなってしまった。・・・二台も。(_~_;)
直線上に配置
2011.09.13(火) 曇り 26.2℃ P1 U3.0 W62.8%17.0

新しい体重計

昨日金大病院へ行ったついでに、ニトリ金沢タガミ店に寄って本棚やら食器棚やらを選んできた。
ついでに買ったのが100gまで計れる体重計。
現在使っているタニタの体重計は200g刻みで、すこぶる気持ちが悪い。

2,900円と、いやに安いと思ったら、帰ってきて説明書を見ると誤差が±200gもある。
なんじゃそりゃ。
100g刻みで計っても意味ないじゃん。
たぶん同じくらいの誤差だと思われるタニタがあえて200g刻みにしたのは、日本の技術者の潔癖性かもしれない。
誤差より分解能を小さくしても意味がないとするのが正論で、一般受けするように見かけの分解能だけ高めるのはマネシタ電器流だ。

とは思ったものの、別にこれでマツタケを計り売りするわけではない。
キロ五万円もするマツタケ1kgが、実は800gしかなかったとなれば詐欺だが、計るのはたかが体重だ。
±200gの誤差と言うのは、1kgのオモリが計るたびに200gばらつくという意味じゃない。
絶対値は問題じゃなく、何キロ増えたか減ったかの相対値だけが問題だ。
63.11kgが200g刻みだと63.2kgに表示されてしまうのが気に入らないだけのこと。

使ってみると、タニタは高いだけあって作りが頑丈だ。
重さは値段通り、三倍ほどありそうだ。
タニタなら端っこに乗ってもこけることはないが、Made in Chinaの安物のほうは端っこに載ると反対側が跳ね上がってびっくりする。
強度がないので電極の真下、端っこより内側に猫の肉球のような足がついているからだ。なんつー作りだ。(-_-;)
ま、こりゃ慣れたらだいじょうぶだろう。

測定値を比較すると、体重はほぼ同じ値を示す。
体脂肪率は安物のほうが1%ほど高めにでるが、もともとあてにはならない
安物は新しいだけあって、筋肉と水分の体重比も表示されるが、これはもっとあてにならない。
直線上に配置

お、悔い改めたか
2011.09.12(月) 晴れ P1 U3.1 W62.8%17.0

目安箱の効果

新しくなった金沢大学病院では、受付を済ますとアルファベット一文字+三桁数字の番号が自動的に与えられる。
今日一日、患者はこの名前で扱われる。
外来診察室の外にはディスプレイで受診番号が表示され、いま誰が受診中か、自分の順番がどのへんか、わかるようになっている。

ところが循環器内科の特に名を秘す某先生は、まったくこのシステムを使おうとしない。
順番が来るとドアを開けて患者を呼ぶ、旧来のやりかたを押し通している。
これではいつ呼ばれるかわからないので、ちょっとも診察室の前から離れられない。

一ヶ月前受診したとき、中央玄関ホールにアンケート用紙があるのを見つけた。
苦情受付の、いわゆる目安箱だ。
某先生の患者はみんな困って不平たらたらなので、σ(^_^)が一言、苦言を呈することにした。
住所氏名を書く欄があったので、文責を明らかにするため署名しようとしたら、「診て貰えんようになったらどーするん!!」と怒られた。(^^;)

あれから一ヶ月、どうなっているか診察室の前に来たら、おおっ、ちゃんと表示されている!!
たぶん院内改善なんとか委員会あたりから、きついお達しがあったんだろう。(^○^)
やりゃあできるんだよ。

ダメだこりゃ
しかしペンギンの番号はいつまで経っても出ない。
順番が回ってくるころには、とうとうなにも表示されなくなってしまった。
四文字の受診番号を打つくらい、たいした手間ではなかろうが、ついつい忘れるのだろう。
システムに慣れるにはまだまだ時間が掛かりそうだ。
直線上に配置

左が純正
やっぱりリモコンがあると楽
2011.09.11() 晴れ 27.9℃ P1 U5.0 W63.0%17.2
祝!松井秀喜 第12号ホームラン \^○^/
大相撲秋場所が始まりましたが、肝心のさかっちが怪我で欠場しますので、番付表はありません

リモコン悲話

寝室に取り付けた日立のBSチューナにはB-CASカードが付いた完動品だったが、リモコンがない。
別にリモコンがなくても動作はするのだが、ただ一つ、郵便番号の数字がリモコンなしでは入力できない。
BSデジタルの初期設定をした人は知っているだろうが、県名を選択したあと郵便番号を入力しなければならない。
郵便番号を見りゃ県名は判るだろう、と突っ込みたくなるアホな仕様だ。
郵便番号にどういうゴリヤクがあるかと言うと、天気予報を見たときに、珠洲市のピンポイント予報を見ることができる。(当らないけど)

すでにカード付きの本体で2,600円(送料、手数料別)を突っ込んでいるし、これ以上の追加投資は新品の地デジ・BS/CSチューナに近づいてしまう。
ためらいながらもリモコン専門店をちらちらと探していたら、日立のテレビ用のリモコンが即決価格1円で出品されていた。
他のボタンは使えなくても、同じメーカなら数字ぐらいはいっしょな信号だろう、と見当をつけ、落札した。

1円とは言え、送料200円とかんたん決済手数料99円が加わって300円の追加投資だ。
最初見つけたのはリモコン専門店の二号店だったのだが、送金したあと何の気なしに三号店を見たら、純正のどんぴしゃリモコンがある。
号泣。(T_T)

1円リモコンの結果を見てから、のつもりで商品到着を待っていたのだが、メール便の悲しさ、なかなか届かない。
待つこと三日、とうとう痺れを切らせて498円の純正リモコンを買ってしまった。
これでまた、およそ800円の追い銭になってしまった。

三日の時間差があるのに、今日、二つとも同時に届いた。
もはやなんの用のないテレビ用のリモコンだが、せめて冥土の土産に郵便番号の入力ぐらいには使ってやろうと先に電池を入れた。
・・・・・全然反応しなかった。
やっぱり一円のもんは一円か。(T_T)
直線上に配置
2011.09.10(土) 曇り 23.8℃ P1 U3.0 W62.8%17.0

オークションの分離器

ヤフオクに地デジとBSの信号を分離する分離器が出ていた。
スタートは安かったのだが、競り合いで気がついてみれば二つで1,210円、送料やら送金手数料やら入れると、一つ685円だ。
アマゾンの880円と比べて、たいして安くない。(-_-;)
ところが届いた荷物を開けてみると、間違って三つ入ってた。ラッキー ^○^v

さっそく寝室に日立のBSチューナを取り付けたのだが、試運転してみるとBSは映るのにアナログ放送(ケーブルテレビで変換して流している)が映らない。
慌てて調べてみると、なんと分離器から同軸ケーブルが抜けていた。
もう片方もねじるとクルクル回る。
内部でカシメ忘れしているのだ。
他の二つも同じ症状だった。

これでは配線の引き回し程度の力が掛かっただけで抜けてしまう。(-_-;)
儲けたつもりだったんだが、不良品ばっかだった。(-_-;)
荷物には850円で卸すから、小売をしないかと言う勧誘パンフレットが入っていた。
アマゾンでまともな品物が880円で買えるのに、こんな詐欺まがいのバッタもんを850円で仕入れて誰にいくらで売る。(-_-#)

ちなみに、ここで使われている同軸ケーブルは3CFBと言うタイプで、シールドの網線は誰かの髪の毛みたいにまばら(^^;)なのは安物の証拠。
送信機のように電力を扱うわけではないので、こんな粗悪品でも用を足す。
無線仲間では、同軸はシールド網線がこっちり詰まった藤倉電線製に限るとされている。
たとえ国産でも他のメーカー製を使うと袋叩きにされるので、なにがなんでも藤倉を使わなくてはならないのが掟だ。
何百mも引っ張るわけじゃなし、0.1dBや0.2dBの損失の差なんてどうだっていいんだが、そこはまあ気は心ってことで。
直線上に配置
2011.09.09(金) 曇り一時晴れ 26.0℃ P1 U4.0 W63.0%17.3

クレジットカードの枠

リフォームは完了してないのだが、最初の見積り分はほぼ終わったとして、今週中に残金を払って欲しいと頼まれた。
こういうのは完全に終わらないと払わないのが普通だが、払ったからと言って100満ボルトがずるずる仕上げを遅らすこともなかろう。
ぎりぎりの土曜日では気持ち悪いので、午前中、ANAのマイレージ欲しさに穴水まで支払いに行った。

いつものようにクレジット会社の承認を得るまで三十分ほど待った。
100満ボルトの店内を見て回っていたら、クレジット会社の電話に出てくれと言って迎えに来た。
電話に出ろ? いままでンなもん、なかったけどな。

話の内容はよくわからなかった。
枠がどうのこうのだが、決済はできる、と言うような内容なので、生返事をして終わった。
枠は支払いを超えないように余裕を持って設定したはずだし、最初の支払い分はもう引き落としが終わっているはずなのに????
とにかく支払いはできたから、無罪放免にはなった。

帰ってきてから利用残高を調べてみた。
なんと一時的に増やした枠の330万を超え、利用金額が350万になっている!
330万と言う上限に何の意味があったんだ?

してみると、電話に出ろと言われたのは、あれはあれで上限越えの審査だったのかもしれない。
そうか。10日が決済日だが、今月は運悪く土曜日だから12日の月曜日が引き落としの日なんだ。
一か月分ダブったのかな? 
いや、どっちにしろ今日は決済前だ。
やっぱり上限を決めるときの計算間違いか。

枠オーバとなると、月曜日に金沢へ行ってもカードが使えないかもしれない。
12日の何時に引き落としになるのか、カード会社に聞いて見た。
午前中ならいいけど、終業間際となるなら、また上限を引き上げてもらわなきゃならない。
すると、決済日の日付に変わるとすぐに引き落とし可能かどうか調べ、可能であればすぐに枠を解除するそうだ。

それならだいじょうぶだ。
またひとつ利口になったが、わからんことだらけ。
まあいい、もう二度とこんな大金をカードで使うはずはない。
直線上に配置

マサオ君の稲刈り
早生のヒトメボレだと思う
2011.09.08(木) 晴れ 28.5℃ P1 U4.0 W63.0%16.8

振り込め詐欺発生

珠洲広報と一緒に駐在所からのチラシが入っていた。
珠洲で振り込め詐欺が一件発生したそうだ。へ〜〜っ!!

実は珠洲で振り込め詐欺を成功させるには、ちょっとハードルが高い。
まず、年寄りは携帯電話を持たない。
この商売、携帯電話を持たない相手には成立しない。

たまたま運悪く、うちのおふくろのように放し飼いの管理上、携帯を持たされていたとする。
しかも、僥倖にもその辺にほったらかしにしないで、首から下げていることが大前提だ。
(たいてい持ち歩かないので、こっちから掛けるときはつながらず、おふくろの都合で掛けて来るばっか)

さて首尾よく携帯電話がつながった。
銀行のATMまで電話を切らずに誘導しなきゃならないが、比較的恵まれた立地条件のσ(^_^)んちから銀行まで、σ(^_^)の足で15分。
おふくろが乳母車を押してトボトボ歩いて行くとなると小一時間、いや、ひょっとしたら途中でヘタれて行き着けないかも知れない。(^^;)
もっと不便なところに住む祖父母なら、一日に数本のバスを待って出かけることになり、気が遠くなるほどの通話時間が必要だ。

話が進まないのでこれらの事情を無視して、ともかくとある銀行のATMまでたどり着いたとする。
鍬や鎌しか持ったことがなく、ケーブルテレビのリモコンさえままならない年寄りが、ATMを操作して送金できるだろうか。
σ(^_^)もできない。
やったこともないし、これから先、やることもない。

詐欺に引っ掛かった人はよっぽど銀行のそばに住んでいるハイカラな年寄りだったのだろうか。
はたまた当たり屋情報のように、この話がガセネタかどっちかだ。
直線上に配置

着工前
2011.09.07(水) 晴れ 30.21℃ P1 U3.1 W63.0%17.0

桜切る馬鹿

世間では「桜切る馬鹿 梅切らぬ馬鹿」と言われていて、桜の枝を切ると花が咲かなくなるそうだ。
今日は10トン車四台の出荷があったのだが、運送屋の世話役から桜の枝を切ってくれないか、と頼まれた。
見るとうっそうとした葉桜の枝が道路に張り出して、のみならず垂れ下がっている。
これでは大事な積荷の円筒コンベヤをこすってしまう。

通称「乙脇さんちの桜」だが、実は地面を借りているだけで桜の所有権はない。
気にしていたのは道路側ではなく、上のほうが高圧電線に接触していることだが、人のものではあるし手をこまねいていた。
別に話しにくい相手ではないのだが、背中を押されたので地主のま○こう家具店のばあちゃんに、切ってもいいかと頼んでみた。

そしたら、「あんな桜、いらんさかい根っこから切ってくだし。」と逆に過激なことを言う。(^^;)
この桜はこれでも春の楽しみにしている人もいる。
根っこから切るのはこらえてもらって、枝だけ切ることにした。

竣工
上のほうは電線より高い
ショベルのバケツに乗って、手の届く範囲の枝を切った。
これで積荷の円筒コンベヤに傷をつけることもないだろう。

北陸電力には、高圧電線に触れている枝がある、と連絡した。
北電はどうせ高所作業車を持ってくるだろうから、道路の上のほうの枝もついでに切ってもらおう。
柿や桃のように食べられる実をつけるなら切られることもなかろうに、花が咲けばそれでよしとしている桜のほうが悪い。

来年、花が咲くかな?
直線上に配置

下が東芝ジャンク品
上が日立の動作品
で、
STBと同じくらいの大きさ
2011.09.06(火) 晴れ 24.1℃ P1 U5.0 W62.8%17.3

NHKの嫌がらせ解除

おふくろのSTBを代替する動作確認済み日立BSチューナを、めずらしく2,600円の高額で落札した。
終了間際に競りあがったのでむかついただけなんだが。(^^;)
リモコンがないのでこの程度で納まったのかもしれない。

ところが使ってみると、背景が真っ暗で、
「このチャンネルは契約されていません。ごらんのチャンネルのカスタマーセンターへ連絡してください。」
と言う嫌がらせメッセージだけ表示される。
じょーだんじゃねーぞ。
σ(^_^)は昔からBSの受信料を払っているゴールド免許の優良視聴者だぞ。(`ヘ´#)

チューナは動いているようだが、確か嫌がらせメッセージは放送の画面の上にかぶっていたんじゃなかったかな。
日立のサポートに質問状を出した。
するとテレビを前にし、NHKに電話して解除してもらえ、と返事が来た。
なにかチューナかテレビを操作しながら解除するらしい。

010-933933に電話してみた。
たいがいこの手の電話はつながらないものだが、さすがと言うべきかNHKはすぐつながった。
バックノイズにたくさんの人の声が聞こえる。それだけ大勢で対処しているのだろう。
ところが画面が真っ暗だ、と言う話をしたら、散々待たされたあげく、詳しいものに替わると言って別部門にまわされた。

詳しい人も女性だったが、カードの番号も住所も聞かないでなにか処理をしたらしい。
メッセージはそのままで、突然番組が映るようになった。
そのあと、カード番号を照合しながら嫌がらせのメッセージを消してもらった。

二段構えの嫌がらせとは恐れ入った。
最初の真っ暗画面解除はなんだったんだろう。
ガミラス帝国の反射衛星砲じゃあるまいし、NHKからσ(^_^)ンちを狙い撃ちできるはずがない。
一斉に全世界へ向けて秘密のコマンドを発射したに違いない。
それが証拠に昨日、声だけしか聞こえなかった屁のような東芝のジャンクBSチューナが、何もしないで完動するようになった。

本日、BS放送の真っ暗画面が突然直った全国の人たち、それは全部σ(^_^)のおかげだから、速やかに貢物を上納するように。
B-CASカードでもいいよ。(^○^)
直線上に配置

すぐ蓋をめくるのは
ラジオ少年のサガ
2011.09.05(月) 曇り時々雨 24.3℃ P1 U4.0 W63.0%16.4

千円のBSデジタルチューナ

うちには三人しか住んでいないのに、メインの地デジ対応3Dテレビのほか、アナログテレビが四台ある。
そのうちの一台、ペンギン城のテレビには新品のBSチューナを買ったし、おふくろのテレビにはCATVのSTBがついている。
残るアナログテレビは二台。
立派なチューナを買っても、そのアナログテレビが壊れたら使い道がない。
そりゃあまりにもったいない、ここはエコロでジャンク探しでしょう。

というわけで、オークションで千円の東芝製チューナを落札した。
もちろん動作未確認のジャンク品だが、B-CASカードとリモコンが付いていて、動けばお宝に変わる。
しかしこりゃ、なんてでかいんだ。
マスプロ電工のチューナに比べると縦横高さとも二倍、体積にすると八倍くらいでかい。
これはチューナではなく、プラズマテレビの受信部のようだ。

とすりゃ、これとセットになるプラズマディスプレイがないとテレビにならない。
しかしビデオデッキ用の録画出力をテレビの外部入力に繋げばモニタはできそうだ。
気を取り直してさっそく試してみた。
・・・・・・声はすれども姿は見えず。。。。ほんにあなたは屁のような。(-_-;)
やっぱりジャンクか。

いや待て、あきらめるのはまだ早い。
ピンジャックの映像出力のほかにSケーブルの出力があるから、アマゾンでSケーブルを購入してみよう。
五百円の追加投資。

念のためもう一手、オークションでB-CASカードなしのジャンクを500円で落札した。
最悪、B-CASカードだけでも生かすことにしよう。

・・・・だんだん深みにはまる、いつものドツボコースを歩んでいるような気がする。(-_-;)
直線上に配置
2011.09.04) 雨 25.2℃ P1 U5.0 W62.8%16.8
台風12号により紀伊半島に記録的豪雨

尾鷲の水

今朝早く、台風12号が日本海へ抜けたはず。
夜来風雨の声、のはずが、朝起きたら路面も濡れていない。
天然の防波堤、日本アルプスに守られて、さすがは災害がないだけがとりえの奥能登だ。

紀伊半島では記録的な豪雨になったそうだが、尾鷲は昔から雨の多いところ。
佐藤工業に入りたての頃、先輩に名神高速の尾鷲の現場の話をよく聞いた。
毎日雨が降って仕事にならず、麻雀ばっかりしていたそうだ。(^^;)

・・・と言う話を東広島にあった整備工場の事務所でしょっちゅう聞かされ、尾鷲に行ったことのないσ(^_^)は、熱帯雨林がうっそうと繁った緑の魔境を想像していた。

水道の水を飲まないハイソなペンギンは、東北大震災でサントリーの自然水の安売りがなくなってこの方、尾鷲の水を愛用している。
2リットルボトルが六本入りで398円。ダントツに安いから。(^^;)
たぶん雨ばかり降る尾鷲では水など当然ただのもんで、湯水のように使っているだろう。
直線上に配置
2011.09.03(土) 曇り 30.0℃ P1 U5.1 W62.8%17.0
台風12号四国に上陸

光触媒のブラインド

取り付けも含めて業者に頼まないと、いつまでもつかないんじゃないの?とペンギンに白い目で見られていたブラインドを取り付けた。
写真では正確な色合いがわからないし、大事を取ってサンプルを請求して確認したから暇が掛かっただけじゃないか。(`ヘ´#)
税込送料とも16,748円だから、そんなに大事を取らなくてもよかったんだけど。(^^;)

まずは冷蔵庫ありきだったので、キッチンの色は冷蔵庫とよく似た色に決まった。
冷蔵庫はナナイタ電機得意の日立だし、キッチンは100満ボルト御用達のパナだから、同じ色があるわけない。
衣服では似て非なる色より、明らかに違った色を組み合わせるのがσ(^_^)流だが、内装はこれでけっこう違和感がない。
ブラインドはあわせたわけではないが、ゴールドを選んだら期せずしてなんとなく似たような色になった。

このブラインド、ただのブラインドじゃない。
光触媒の酸化チタンがコーティングしてあり、日光が当たると汚れを分解するという優れもの。。。。ほんとか?(¬_¬)

ブラインドの掃除はたいへんな作業だ。
勝手にきれいになってくれるなら、世の中のブラインドは全部これに変わるだろう。
綿埃が消えてなくなるとはとうてい思えん。
関係ない話だけど、近頃のエアコンには自動クリーニングなるものがついているが、取った埃は誰がどこへ片付けるのだろう。
直線上に配置

右端の缶は殺虫剤にあらず。
愛用のガスガン、ワルサーP38
2011.09.02(金) 曇り 29.5℃ P1 U5.0 W62.6%16.8

ますます怪しい毛ハエ薬

今年二月から使い始めた、日本皮膚科学会推薦の毛ハエ薬のストックがもうあと一本になった。
いや、正確に言うと学会推薦の毛ハエ薬のまがい物だ。
半年使えば効果が現れるそうだが、いまのところ枯れ木に花が咲く気配はない。(-_-;)

ま、しかし、当面は続けるより仕方なかろう。
個人輸入を標榜するサイトを覗いて見ると、「なんと全商品300円引き!」セールをやっている。
それもぎりぎり、翌日午前九時までと来た。
なんてツイてるんだ。これは買わねばなるまい。

前回と同じく五本注文した。
注文してから値段を調べると、前回も300円引きだ。
早い話、年中300円引きキャンペーンをやっているだけだった。(-_-;)

棚に並べた箱の一番左が前回輸入した五箱のうちの残りの一箱。
その右に並ぶ今回分のは色合いがちょっと違うし、箱の作りもなんだか雑だ。
加えて前回は発送元がシンガポールだったのに、今回は香港だったから怪しさ120%だ。
インド製を期待したのだが、どう考えても中国製の偽物に違いない。

ま、どうせ最初から口に入れるな、と書いてある。
食べなきゃ死ぬこともないだろう。
まがい物をまねたまがい物なら、ひょっとして先祖帰りして、かえって本物に近いかもしれない。(^^;)
直線上に配置

BS1を受信中
付属のリモコンで
テレビの操作もできる
2011.09.01(木) 曇り 26.9℃ P1 U3.3 W62.8%17.2

BSデジタルチューナ

BSアンテナは揚がったし、STBは返したし、で、オークションでBSチューナを探してみた。
地デジに対応せず、BSだけのチューナならゴロゴロ安値で転がっているのかと思えば、意外に高い。
何度か入札してみたのだが、リモコンなしの動作保証なしでも二千円では歯がたたない。
どういうわけか、今では使えないはずのアナログチューナがたくさん出ているので、うっかりすると完璧な粗大ゴミをつかまされる。
アナログBS放送が終了したのはこの7月24日だから、「最近まで使っていた」といううたい文句はウソとは言えず、引っ掛かるほうが悪い。

逆に新品の地デジ・BS/CS対応チューナが七千円ほどでたくさん出品されている。
BSだけの二千円クラス中古品でハラハラドキドキするか、七千円で地デジも見れる新品を買うか、価値観が怪しくなる。
それに、七千円の倍ぐらい出すとチューナ内蔵のハイビジョンテレビがあったりして、ますます迷う。

七千円の新品チューナがほんとに動作するのか、一台買ってみた。
AV○Xなどの怪しい海外製ではなく、れっきとした国内有力メーカー、マスプロ電工のほんまもんだ。
B-CASカードも地デジ・BS/CS兼用の赤カードがついている。
さすがのアマゾンでも、同じものに14,500円の値段がついている。
ただし元箱なしというのが怪しいといえば怪しい。
ひょっとしたらメーカー修理品かもしれないが、天下のマスプロ電工がそんなに大量の不良品を作るだろうか。

チューナだけではダメで、別途アンテナ入力を地デジとBSに分ける分離器が必要だ。
ケーブルテレビの見積書では一つ2,625円だが、アマゾンでは送料込み880円で買えた。
今日、役者が揃ったので、台所の冷凍庫の上に置いた、ペンギン専用テレビに取り付けてみた。
地デジもBSも、拍子抜けするほどすんなり動作した。

あとはおふくろのテレビとリスニングルームとσ(^_^)の寝室にアナログテレビが全部で三台ある。
国際安全牌の新品を買ったほうがいいか、ひたすらオークションでジャンクすれすれの出物を待つか、どーすっかな。
直線上に配置

直線上に配置