2017年04月 2017年05月 2017年06月
直線上に配置
2017.05.31(水) 晴れ 27.7℃ P0 U3.4 W65.9%21.7
本日の滞留円筒 計12本(完成品7本 塗装済1本 錆止済0本 未塗装0本 半製品4本)

金のなる木

なにやらマダガスカルのバオバブの木を思わせるこの木は通称「金のなる木」と呼ぶそうだ。
何本か枝が折れた跡があるが、痛々しさは感じない。
むしろディズニーのアニメに出てくるみたいでメルヘンっぽい

持ち主のペンギンによると、枝は病気になったのでペンギンが折ったのだそうだ。
下にたくさん葉っぱが落ちているが、落ち葉かと思いきや生きている。
挿し木ならぬ挿し葉でも増やせるらしいが、そんなにたくさん増やしてどーすんだ。
舌切雀の欲張りばあさんみたいな目に合わなきゃいいが。。。。
直線上に配置
2017.05.30(火) 晴れ 28.1℃ P0 U2.1 W66.2%22.0
本日の滞留円筒 計11本(完成品7本 塗装済1本 錆止済0本 未塗装0本 半製品3本)

えいちゃん初出勤

お嫁ちゃんの産休が明けて、今日から半日だけ職場復帰した。
姉が専有していた仮称金庫室(金庫があるので)は、お嫁ちゃん専用となる。

復帰するなら月曜日からとか、月の始めからとかのほうがキリが良さそうに思える。
なんか半端やね、とペンギンは不思議がっていたが、お嫁ちゃんにとってはちょうど今日なのだ。
手当がもらえる産休期間が昨日で終わったのだそうだ。(^^;)
ずいぶん早い職場復帰で割りを食ったのは、孫のえいちゃん。
生まれてまだ二ヶ月にならないのに、もう初出勤となった。
抱っこされて仕事をする約束なのに、まだ寝返りを打てないところにつけこまれ、どうかすると机の上に放置される。
話が違うぜ ベイベ〜。
今日に備えて金庫室のエアコンは入れ替えたし、できるだけ環境は整えたつもりだが、時おり工場から聞こえるハンマーの音にはびっくりしたらしい。
家業が鉄工所なんだから、お仕事のハンマーでドンガラ叩く音には早く慣れてもらわなくちゃな〜。(^^;)
直線上に配置
2017.05.29(月) 晴れ 23.6℃ P0 U1.3 W66.1%21.2
本日の滞留円筒 計10本(完成品7本 塗装済1本 錆止済0本 未塗装0本 半製品2本)

PCB

見知らぬ車が入ってきて、石川県からの連絡だと言って封筒を置いて行った。
開けてみると、見たことのあるようなパンフレットと押し付けがましい文書が入っている
なぬっ?PCB廃棄物の調査だぁ?

そんなもん、とっくの昔、日通の特別車で引き取られて行ったわい!
振り込め詐欺まがいの処分費請求にも最終的には応じている。
それをまたぞろ調査報告からやり直せって言うのか。(-_-#)
あの腹立たしい日々の記憶がよみがえってきた。

正規ルートで処分は完了しているんだから、こんな書類は無視していい。
いや、世のため人のため、無視すべきだ。
しかしあんまり腹が立ったので、石川県産業廃棄物対策課指導グループなる部門に電話して、直接指導をしていただくことにした。

電話に出た若い人には気の毒だったが、こっちは神経を逆なでされて怒り心頭、最初から半分喧嘩腰だ。
言われたとおり処分したのに、この書類はふりだしに戻れってことか、と詰問した。
問答の結果、「調査済み すべて把握し、無し」として、調査票をFAXすることでケリが付いた
直線上に配置
2017.05.28() 曇りのち晴れ 18.7℃ P0 U1.0 W66.2%22.0
休み

ケツフリの巣

相変わらずケツフリ(セキレイ)の姿はよく見るが、婚活の成果が思わしくないのか、巣が見当たらない。
例年なら今頃は、気の早い奴らなら巣立ちするような時期だ。

定番の塗装場には気配がないが、トラック車庫にケツフリが出入りしているのが見えた。
左側から入って、右の方へ飛ぶ影が映ったので、右奥の方を重点的に探すと、かんたんに見つかった。
ケツフリは衛生面を考えているのか、同じ場所には巣を掛けないようだ。
赤いダニがわんさとたかっている巣を見たことがあるが、そこはもちろんその年限りだった。
巣の中はすっからかん。。。。
巣立ちのあとではなく、まだ産卵もしていない。

完全無欠のイソヒヨドリの巣から見るとだいぶ見劣りするので、雌が見向きもしないのかも知れない。
直線上に配置
2017.05.27(土) 曇り時々雨 17.8℃ P0 U5.0 W66.2%21.7
本日の滞留円筒 計10本(完成品7本 塗装済1本 錆止済0本 未塗装0本 半製品2本)

ヤマトの誤算

使い勝手がすこぶる良くて一世を風靡したクロネコメール便は、官憲の陰謀と妨害で廃止に追い込まれてしまった。
仇敵運輸省との直接対決ならクロネコも頑張っただろうが、郵便法を盾に信書云々で顧客の差出人を訴えるという卑怯な手段を取られては引かざるを得ない。
しかし代替サービスのDM便は語呂が悪くて言いにくいのか、未だに「メール便です。」と言って置いていく。

隔週発行の日経ビジネスがDM便で配達されたが、封筒が透明なので表紙に大書した特集タイトルが丸見えだ。
20万部を超えるとも言われている日経ビジネスの、今週号を配達したクロネコドライバーはさぞ多かろう。
このタイトルを見て動揺したドライバーが転職を考えるようになったら、それこそがヤマトの最大の誤算ではなかろうか。
直線上に配置
2017.05.26(金) 曇り時々晴れ一瞬雷雨 22.5℃ P0 U1.1 W66.1%22.2
本日の滞留円筒 計9本(完成品7本 塗装済1本 錆止済0本 未塗装0本 半製品1本)
本日の出荷 小松市向け定番品 10トン車1台

黄砂

変な天気で、晴れたり曇ったりしているかと思ったら、昼過ぎには通り雨の雷雨になった。
久しぶりのまとまった雨だが、黄砂が来ている割には色がついていない。
黄砂がひどい時には雨樋から流れ出る水がすでに黄河の泥水で、文字通り「黄河の水は天上より来たる  by 李白」となるのだが。。。。
ところが今年はどうだ。
水たまりの縁に吹き寄せられているのは、まるでクリーム色の塗料の飛散物だ。
なんか近頃似たよな色のペンキを塗ったような気がするぞ。
某社内山シリーズの指定色、日塗工色番号C22-85Hだ。
黄土高原の土の色が変わるはずはないので、中国全土で一斉にC22-85Hの吹付け塗装してるんじゃなかろうか。
直線上に配置
2017.05.25(木) 曇り 18.8℃ P0 U3.3 W66.2%21.9
本日の滞留円筒 計9本(完成品7本 塗装済1本 錆止済0本 未塗装0本 半製品1本)
さかっち● 2勝4敗

永久保証完結編

シリコンパワーからSDカードの代替品が届いた。
永久保証が眉唾なのは中国製で、台湾製ならあり、なんだな。
ひょっとしたら、口に入れても害がないかも。

届いたメモリーカードもどうせ永久保証なんだから、納品書は必要なかろう、と捨てようとしたら気がついた。
一番下から二行目、同一の不具合が発生した場合はこの納品書が必要だと書いてある。
あれっ? 
永久保証だから納品日など、どうでもいいんじゃないのか。
送られてきたパッケージを見ると、以前は誇らしげに表示していた永久保証マークがどこにもない。
さすがにバカバカしくなって永久保証はやめたのか、と思いきや、裏面の左下隅に小さく書いてある。
なるべくなら見落として欲しいんだろうな。(^^;)
直線上に配置

隣のヨン様の田んぼで
苗を踏み荒らし中の
ダイサギ
2017.05.24(水) 曇り時々霧雨 20.7℃ P0 U3.5 W66.5%21.5
本日の滞留円筒 計8本(完成品7本 塗装済0本 錆止済1本 未塗装0本 半製品0本)

コウノトリが射殺される

子育て中のコウノトリがサギと間違われて、猟銃で撃たれて死んだそうだ。

狩猟を許される鳥の種類はごく限られているので、鉄砲撃ちなら草むらから飛び立った瞬間に鳥の種類と雌雄を見分けられるはずだ。
知りませんでした、間違えました、では済まされない。
わけてもコウノトリの繁殖には莫大な公費を費やしている。
損害賠償請求はない(されても払えない)としても、誤射したハンターはもう、猟銃を手にする気にはなれんだろうな。

狩猟期間はとっくに終わっているし、そもそもサギは狩猟鳥ですらない。
田植えが終わった田んぼで苗を踏み荒らすとして、市町村によってはアオサギやダイサギが有害鳥獣として駆除されることもあるんだ。
かって朱鷺やコウノトリもそんなふうに百姓に憎まれて、駆除されそして絶滅した。
朱鷺もコウノトリももう少し学習すれば、鉄砲撃ちが絶滅して野鳥の王国となった珠洲市で繁殖しようとするんじゃなかろうか。
・・・・鳥頭では無理かな。
直線上に配置
2017.05.23(火) 快晴 29.0℃ P0 U3.1 W66.3%21.8
本日の滞留円筒 計8本(完成品7本 塗装済0本 錆止済1本 未塗装0本 半製品0本)
さかっち● 2勝3敗

二重化

二重化とは、重要な設備は故障に備えて常時二系統動かしておくという、早い話が「ガンチョの爪は二つ」作戦のこと。
我が社では二重化が出来るところは全部し終わったつもりで、すでに作戦終了宣言をしているが、若干怪しいところもある。

第一工場と、農道を挟んだ第二工場にはそれぞれコンプレッサーが設置してある。
片方が故障したときはエアホースを農道に這わせて接続できるので、一応は二重化してあると言っていいだろう。
ただし、第一工場の五馬力のコンプレッサーでは、第二工場にある自動プラズマ切断機の推奨馬力数7.5馬力に、ちょっと足りない。

去年の暮に第二工場のコンプレッサーが故障して、プラズマ切断機が使えなくなったときは慌てた。
しかしホースで繋いで運転してみたところ、五馬力のコンプレッサーでもなんとかだましだまし使えることがわかった。
とすれば、ホースを探して右往左往するより、常時配管で接続しておいて、バルブ操作でいつでも連結できるようにしたほうがいい。
第一工場のコンプレッサーが壊れた場合は逆送できるし、一台で能力不足の場合は並列運転も可能になる。
さて、どうやって農道を横断するか。
電線は地下に埋まっているが、そりゃ無理だ。
上を見たら塗装場クレーンの走行レールがあり、クレーンに電源を供給するトロリー線が三本走っている。(許可をもらって頭上横断した)
トロリー線のブラケットを作り直して、トロリー線の横に取り付けることにしよう。

失業対策事業として図面を書いていたら、年が明けてすぐに暇になり、さっそく着工の運びとなった。(T_T)
ブラケットの溶接が終わったあと、幸いにも仕事が出てきて、失業対策事業は一時中断。
そのままずっと中断してくれれば良かったのだが、人間万事塞翁が馬、またも暇になったので作業を再開した。(-_-;)

エア配管と言っても、水道用の塩ビパイプと配管部品を接着剤でくっつけて繋いでいくだけのもので、素人でもできる簡単な仕事だ。
ついでに工場内で微かに要望がある津々浦々に、配管を張り巡らせることにした。
ブラケットと雨カバー以外の図面はなく口頭で指図しただけなので、多少思惑と違ったものになったが、大筋こんなもんだろう。
これでエア設備も名実ともに「ガンチョの爪は二つ」となった。
またまた懲りもせず、作戦終了宣言をしておくか。(^^;)
直線上に配置
2017.05.22() 快晴 26.6℃ P0 U2.3 W66.3%20.6
本日の滞留円筒 計8本(完成品7本 塗装済0本 錆止済1本 未塗装0本 半製品0本)

白箱廃棄

石川県の誇るパソコン周辺機器メーカのアイ・オー・データ機器は、「挑戦者」と言う別ブランドで、アブないものを試験販売している。
GLATANK(通称白箱またはグラタン)はNASの走りだが、保証期間は二週間と言う中国商品並みのシロモノだった。
これをなんとか手なづけて、業務用のメインサーバとして使っていた時代もあった。

しかしデータ量が増えて容量不足となり、増量に挑戦したが果たせず、引退してだいぶ経つ。
データが残ったままなので、間違っても流出しないよう、事情を知っているσ(^_^)が消去しておかなければならない。
と、思い立って久々に電源を入れてみたのだが、電源すら入らなかった。(-_-;)
しょうがない、中身のHDD(ハードディスク)を取り出して、他のパソコンに繋いでデータを消去した。

いくら過去に栄光の時代があろうとも、電源も入らないものを置いておく訳にはいかない。
いよいよ廃棄する時が来た。
もともと白箱の上下の蓋は、いったん閉めると最後、開けられないという定評があって、ずっと蓋をせずじまいだった。
死出の旅路に出る前に、せめて一度は蓋をしてやろう。

と思ったのだが、こんな時に蓋が片方、見当たらない。なんと間が悪いやつ。。。。
しょうがない、上蓋だけでも、と、はめ込んだら、製造番号を書いたシールが貼ってある。
こっちは底蓋だ、と気がついたが、すでに遅し。
入れ替えようにも定評通り、もう外れなくなってしまっていた。(-_-;)
直線上に配置

アンテナの調整に使う部品
(抵抗)ももらってきた。

ラジオ少年つながりで。
2017.05.21() 晴れ 24.7℃ P0 U2.3 W66.2%22.1
休み

屋号の数え歌

物心がついた今町時代だが、一から十まで屋号を並べた数え歌があった。
残念ながらσ(^_^)の家族は飯塚から出てきたよそ者なので、ところどころ怪しい上に屋号がどの家を指すのか、ほとんど知らない。
昨日、散髪に行ったついでにネイティブ今町人の床屋、吉三郎(きっつぁぶろ)の店主に聞いてきた。

1.いっちょもん=村上の駄菓子屋
2.にざいめ=浜野
3.さんじろ=加藤の塗師屋
4.よっさ=徳田
5.ごはちろう=鹿野の下駄屋
6.ろくぞ=桶田
7.なえさ=浜野 (なかいち=中谷説もある)
8.やじべ=直川メガネ
9.くへえ=浜野 (くにしげ=国重 と言っていたが、国重は普通の名字なので、くへえが本線だろう)
10.じゅすけ=宇野仏壇屋

これをどう唱えるかというと、
「イッチョモンにニザイメ、サンジロにヨッサ・・・」  と、ここまでは一直線だが、次からはなぜか二度繰り返す。
理由はわからないが、単にゴロがいいだけだろう。
「・・・ヨッサにゴハチロ、ゴハチロにロクゾ、ロクゾにナエサ、ナエサにヤジベ、ヤジベにクヘエ、クヘエにジュスケ」で終わる。

今町ばかりではなく、けっこう今町浜が混ざっていて、浜野が三回出てくるのが目につくが、もちろんそれぞれ別の家だ。
「いっちょもん」と「よっさ」と「ごはちろ」には同級生がいたので、屋号と家が一致していたが、「やじべ」にも同級生がいたとは知らなかった。
そもそも「やじべ」を覚えていなかった。(^^;)

指折り数えるときにこれを唱えたかというと、そんなわけでもない。
どういう状況で使われたかは覚えていないが、ジョーコさん(乗光寺)で遊んでいるときは、しょっちゅうみんなで唱和したような気がする。
今では半数近くの家が影も形もなく、この数え歌もいずれ消え行く運命にあろうかと思われるので、ここに記録しておく。 ・・・遠野物語っぽいなぁ。(^^;)
直線上に配置
2017.05.20() 快晴 29.7℃ P0 U1.5 W65.9%22.0
本日の滞留円筒 計8本(完成品7本 塗装済0本 錆止済1本 未塗装0本 半製品0本)
さかっち● 2勝2敗

バッタリ

大阪から円筒に使うコイルカット(幅が定尺で長さが任意の鉄板)を運んできた。
全部降ろしてみると、あれっ?荷台がなんか見たことあるような作りだ。
そうか。側(そば)アオリを倒して、その上に乗せてきたのか。。。。しゃれた構造だ。

ただし、やたらに頑丈に作ってあるので、倒したら最後、起こすときにはクレーンがいる。
いや、倒すときにもクレーンがいるだろう。

昔、地元向けだけでほそぼそと鉄工所をしていた頃、トラックのアオリの再生を頼まれることはちょくちょくあった。
σ(^_^)らは「バッタリ」と呼んでいて、地元の自動車屋にはそれで通じていた。
ところが出入りの長距離トラックドライバーで、アオリのことをバッタリと呼ぶ人はいない。
珠洲限定で通じるのか、あるいはひょっとして乙脇鉄工所用語かと思っていた。

調べてみると、アオリはJISにも記述がある正式名称だ。
まさかバッタリはなかろうな、となおもググってみると、なんと北陸一帯では普通に使われているらしい。
とすると、別にアオリなどと使い慣れない言葉を使わなくても、バッタリでいいわけだ。
しょっちゅう来るトラックは、どうせたいてい北陸三県ナンバーなんだから。
直線上に配置
2017.05.19() 快晴 22.4℃ P0 U3.4 W65.8%22.5
本日の滞留円筒 計8本(完成品7本 塗装済0本 錆止済1本 未塗装0本 半製品0本)
さかっち● 2勝1敗

吸排気換気扇

σ(^_^)の寝室は、ペンギンが嫁に来ることが決まったあと、和室から洋室にリフォームした。
まだ普通の家にエアコンなどありえない時代で、換気扇で外の空気を入れたらなんとかなりゃあせんかと、給気も排気も出来る換気扇を取り付けた。
ゼネコンの空調設計をしていた時代、春と秋には外気だけで空調する「オールフレッシュ」と言う方式が、大きなビルの空調設備にもあった。
自分の部屋でやってみたら、全く何の足しにもならないことがわかり、全く使っていない。(-_-;)

近頃早朝にスズメの声で起こされることがある。
換気扇のすぐ向こうでは部屋の中で鳴いているのと同じで、すごく大きな鳴き声だ。
換気扇の外側にはフードがあって雨が当たらず、巣箱みたいになっている。
子供がまだ小さかった頃、実際にスズメが巣を作り始めたこともあり、そのときはずっと換気扇を回して追い出した。

スズメもだんだん巣を作る場所がなくなり、数が激減しているらしい。
中学生の頃、空気銃でやたらスズメを殺しては食べていた負い目もある。
多少の安眠妨害は勘弁してやってもいいのだが、ここは入り口が大きすぎてカラスも楽々入ってきてしまう。
あんまりいい場所じゃないと思うよ。
直線上に配置
2017.05.18() 晴れ 20.8℃ P0 U3.4 W66.1%22.1
本日の滞留円筒 計8本(完成品7本 塗装済0本 錆止済1本 未塗装0本 半製品0本)

永久保証有りかも

アマゾンのカスタマーレビューであんまり芳しくない評価があったので、どうせほっかぶりだろう、とタカをくくっていたシリコンパワーから、まさかの返答があった。
こちらから返品する送料だけ負担すれば、交換に応じてくれるそうだ。
納品書は要らないが、いつごろどこで買ったか書いたメモを同封してくれと書いてあったので、メールを片っ端から調べることにした。
時期はMP3トランスミッターをあれこれ試していた頃に違いないので、2012年のあたりだ。

見つかった。
たぶんアマゾンだろうと見当を付けていたのだが、全く違っていた。
2012年のクリスマスに、「メイドin秋葉」と言う、いかにも怪しげな名前のYahoo!ショッピング店から、一枚280円で五枚買っている。

普通郵便料金で送ることが出来るので足が出ることはないが、たかが280円でクレームをつけるのも大人げないのは百も承知。
「永久」という文字を軽々しく使っているのが気に入らず、ちょっと試してみただけだ。
シリコンパワーに永久?保証をする気があることはわかったので、以後は壊れたら捨てることにする。
直線上に配置
2017.05.17() 晴れ 20.6℃ P0 U4.2 W65.9%216
本日の滞留円筒 計8本(完成品7本 塗装済0本 錆止済1本 未塗装0本 半製品0本)

矢車廃棄

古い方の矢車が車庫に入れたままになっていた。
多少金気はあるのでスクラップ屋が引き取るだろう。
スクラップ置き場へ持っていったら、きれいに片付いている。
昨日、回収に来ていったところだそうだ。

今年はめでたく鯉のぼりを新調する運びとなり、付録についてくる矢車も当然新しくなった。
旧鯉のぼりは柳田に貰われていったが、せめて矢車ぐらいは新しいのを買うからと、矢車には声が掛からなかった。
壊れたときの予備で置いておくにしては、図体がでかすぎて邪魔なので、廃棄処分はやむを得ない。許せ。。。。m(_ _)m

実はこの矢車、去年の五月に使ったあと、もう一年使ったら交換しようと思っていた。
しかし、いま見るとどこも壊れていない。
惜しくもなんともないが、何を根拠にもう一年だったのか、全く思い出せないのが悲しい。(-_-;)
直線上に配置
2017.05.16) 晴れ時々曇り 17.7℃ P0 U5.2 W66.1%218
本日の滞留円筒 計8本(完成品7本 塗装済0本 錆止済0本 未塗装1本 半製品0本)
さかっち○ 2勝0敗

永久保証

何かの景品でもらったデジタルフォトフレームで、孫達の写真をスライドショー表示させていたのだが、だいぶ前の停電をきっかけに映らなくなった。
そのままずっと放置してあったのだが、気まぐれで何か原因があるのか調べてみた。
すると、画像データを入れていたメモリーカードを認識していないことがわかった。
これだけではメモリーかフォトフレームか、どっちが悪いかわからないが、パソコンで調べるとメモリーカードのほうが壊れていた。

一枚数百円のメモリーカードだし、おそらく買ってから五年ぐらいは経っているはずなので、当然保証書も納品書もない。
ところが未使用の同じカードが三枚も机の引き出しから出てきた。(^^;)
それによると、パッケージの表面には永久保証マークが光り輝いており、裏面には「信頼の永久保証」と書いてある。
永久に保証するのだから、当然保証書はない。納品書も要らないだろう。


一枚数百円のメモリーカードだし、おそらく買ってから五年ぐらいは経っているはずなので、当然保証書も納品書もない。
ところが未使用の同じカードが三枚も机の引き出しから出てきた。(^^;)
それによると、永久保証と書いてある。
永久に保証するのだから、当然保証書はない。納品書も要らないだろう。

永久に劣化と故障がない工業製品なんか、あるわけがない。
右上のコネクタは買ったばかりの無線用変換コネクタで、保証書付きだけど45日と非常に短い。
国産では考えられず笑ってしまうが、それでも初期不良のみ一週間保障よりはマシだし、永久保証よりはかえって信憑性がありそうだ。

高価なものじゃないし、、代わりはたくさんあるのでほんとはどうでもいいのだが、永久保証なるものがなんぼのもんか試してみることにした。
まずはメーカのSILICON POWERのサポートに交換を要求するメールを送った。
これで一週間ほど様子を見て、反応がなければ次は電話だ。
アマゾンのカスタマーレビューにあったように、販売店と交渉してくれ、とか、納品書の原本を一緒に送れ、などと逃げるかどうか。
直線上に配置
2017.05.15) 曇りのち晴れ 25.1℃ P0 U4.5 W66.1%217
本日の滞留円筒 計8本(完成品7本 塗装済0本 錆止済0本 未塗装1本 半製品0本)
さかっち○ 1勝0敗

全世界で一斉に身代金ウィルス

世界中に身代金ウィルスがばらまかれ、史上最大級の被害が出ているらしい。
たいていは不審なメールに添付されるファイルを開いて感染する。
自分ではいくら気をつけていても、同じLANに接続している誰かがやっちまえば同じこと。
大きな組織ほど一人や二人はノー天気なのがいるので、防御はむずかしい。

折も折、差出人に全く心当たりのない荷物が届いた。
こういうのをホイホイと開けてしまうからウィルス被害に合う。
差出人が個人名で、宛先が(株)オーテクスというのも怪しさ満点だ。
その手は桑名の焼蛤よ。

息子に見せてみると、やっぱり差出人の名前は知らないそうだ。
しかし池袋の西武百貨店から発送されているので、ひょっとしたら桜の駐車場で脱輪した人かも知れないと言う。
そうか。それはありかも。

どうやら開いてもウィルスに感染する恐れはないらしい。
中身は田舎じゃお目にかかれない高級感あふれるお菓子で、丁寧な礼状が添えられていた。
さっそくみんなでゴチになった。
礼状は略させていただきますが、この場を借りて御礼申し上げます。m(_ _)m
遅きに失した感はありますが、道不案内の方々が再び脱輪しないよう、社用車を常時駐車しておくことにしました。
これでもなお、横をすり抜けることは可能ですが、それは自己責任ということで。
直線上に配置

2017.05.14) 曇りのち晴れ 20.1℃ P0 U4.0 W65.9%21.3
休み

日本タンポポの黄昏

アスファルトの切れ目からひょろっとタンポポの花が伸びている。
見分け方の定番で花の裏を見ると、ソーホーヘン(総苞片)と呼ばれる絶対覚えられない部分が下品に反り返っていない。
少なくともセイヨウタンポポではないので、首をちょん切るのはやめとこう。

しかし、葉っぱが地べたにべったり貼り付いているのがいまいち品が悪くて、ニホンタンポポの名に似つかわしくない。
似ている花として一番先にノゲシの名が頭に浮かんだが、調べてみると茎と葉っぱがぜんぜん違う。
やっぱりニホンタンポポか。
この場所は確か、セイヨウタンポポの縄張りのはずで、もしこの花がニホンタンポポなら意外と根性がある、と見直した。

日本タンポポは武士道のごとく潔く、自家受粉を拒否し、花は年に一度しか咲かない。
対するセイヨウタンポポは年中何回でも花が咲き、自家受粉でも種ができるという無節操な繁殖力がある。
これではとても歯が立ちそうにない。

西洋タンポポに席巻されて、日本タンポポは滅亡せざるを得ない運命か・・・・と思いきや、実はそうでもないらしい。
ニホンタンポポが減っているのではなく、セイヨウタンポポがどんどん増えるので、少なくなったように見えるだけだそうだ。

しかし、タンポポの周辺を調べていたら、ニホンタンポポによく似た花をつけるブタナ(豚菜)にたまたまたどり着いた。
その説明によると、

ブタナは30〜60cm程度の花茎が途中で数本に枝分かれし、それぞれの頭に直径3cmほどの黄色い花をつけるのが特徴。

花はよく似ていても、武士道タンポポと豚菜では落差が激しい。
慌てて裏へ確認に行った。
花茎が枝分かれして花をつけている。。。。。。(-_-;)
直線上に配置

     
2017.05.13) 雨のち曇り 15.5℃ P0 U4.4 W66.1%22.4
本日の滞留円筒 計8本(完成品7本 塗装済0本 錆止済0本 未塗装1本 半製品0本)

難消化性デキストリン変更

以前、量目不足疑惑が持ち上がった500g入り難消化性デキストリンは、手持ちの上皿秤がグラムに対応しておらず、うやむやになった。
その後、同種の420g入りダイエタリーファイバーに変更して一年ぐらい経つが、やっぱり減り方が変だ。

400g入り不溶性食物繊維は三度の食事に欠かさず摂取しているのに、ほぼ二ヶ月は持つ。
420g入りダイエタリーファイバーの方は朝一と午後一のコーヒーの一日二回、たまに17時過ぎに三回目を飲むことがあるくらいで、回数では明らかに少ない。
計量スプーンはどちらとも同じメーカーなのに、同じ一回一杯でも二十日ほどしか持たないのはおかしいだろう。
420gで84日分は話半分としても42日、いやせめて一ヶ月は持って欲しい。
この減り方ではメーカー推奨使用量のニ〜四倍、毎日レタス20個を食べていることになり、σ(^_^)は栄養失調でとっくに死んでいるはずだ。

栄養失調どころか、σ(^_^)の体重は正月以来、高値安定だ。
どうにも怪しいので、コーヒー用の水溶性食物繊維はもう一度、別メーカの別の物に変更してみることにした。
それも一ヶ月足らずの頻繁な注文は面倒なので、思い切って一年ぐらい持ちそうな2kg入りの大袋だ。

ところがアマゾンから送られてきた実物を見ると、なんか見たことがあるようなツラをしている。
って、今までとおんなじじゃないか!
どこでどう間違えたんだろう。(-_-;)
直線上に配置

松の剪定 着工前
2017.05.12() 曇り時々晴れ 25.3℃ P0 U2.4 W65.9%22.4
本日の滞留円筒 計8本(完成品7本 塗装済0本 錆止済0本 未塗装0本 半製品1本)
本日の出荷 下関市向け 10トン車4台  石川県福島県向け 10トン車1台

北朝鮮が銀行にサイバー攻撃

北朝鮮がバングラデシュの中央銀行にサイバー攻撃を掛けて、多額の資金を盗んだそうだ。
北朝鮮の主たる産業といえば、国営覚醒剤製造販売と偽札造りだったのに、いつのまにか窃盗に業種転換していたのか。

竣工
ミサイルを発射したり、核実験したりするには多額の資金がいる。
アホがたたってスポンサーの中国にさえも見放されつつある今、日本のヤクザ相手に覚醒剤を輸出するぐらいじゃおっつかなくなったんだろう。
偽札作りにしたって、ドル紙幣を印刷するような高級紙を、北朝鮮では作れっこない。
さりとてモノタロウがおまけにくれるA4用紙で紙幣を作っても、見るからに偽札だ。

となりゃ、元手も原材料もいらないサイバー空間での金庫破りは、必然の行き着き先だったかも知れない。
事情はわからんでもないが、何も同じくらい貧乏してる、バングラデシュから盗まなくてもいいと思うんだが。。。。
直線上に配置

西    
2017.05.11() 曇り時々小雨 18.0℃ P0 U5.1 W65.8%22.0
本日の滞留円筒 計8本(完成品7本 塗装済0本 錆止済0本 未塗装0本 半製品1本)

夏場所番付

知ってるようで調べないとわからなかった。
夏場所とは五月場所のことだったのか。
クソ暑い夏の大相撲というと、名古屋場所がすぐ頭に浮かぶもんで。

春場所のさかっちは近頃めずらしく五勝二敗の好成績だったが、ナナイタ電機の息子、駿馬は六勝一敗と、もっとよかった。
それでも春場所の番付で、さかっちは東幕下41枚目、駿馬は同じく51枚目だったので、まんざら追い抜かれることはなかろうと思っていた。
ところがところが、さかっち母から貰った番付表を見ると、さかっちは西幕下29枚目の躍進ながら、駿馬はなんと東幕下22枚めの大躍進だ。
というわけで、立場は逆転して、さかっちは駿馬の家来同然になった。(^^;)

七枚差といえば微妙で、ひょっとしたら取組があるかも知れんな。やだなー。。。。
直線上に配置
2017.05.10) 曇り時々小雨 16.4℃ P0 U2.5 W66.1%21.4
本日の滞留円筒 計8本(完成品7本 塗装済0本 錆止済0本 未塗装0本 半製品1本)

大石寺

会社ではなくσ(^_^)あてに小冊子が送られてきた。
差出人は、と見ると、何やら聞いたことがあるようなないようなお寺だ。
ひょっとして、特に名を秘す新興宗教団体の某学会を破門した、あの総本山?

中を改めると粗末な紙でできた本で、かの有名な某名誉会長をボロクソにけなしている。まず間違いなかろう。
が、しかし、なんで敬虔な真宗門徒のσ(^_^)にこんなもんが送られてくるのだろう。
「敵の敵は味方」の論法か?
それとも本山上がりを払ってないので見込みあり、と判断したか。

・・・・・・・・・・・
まず間違いなかろうと思ったが、間違っていたようだ。
ぐぐってみるとクダンの総本山は山梨県にあるらしい。
するってぇと、こりゃなにもんだ?

・・・・どっちにしろ、聞く耳持たんからいいけど。
直線上に配置
2017.05.09() 曇り 16.7℃ P0 U3.4 W65.8%21.3
本日の滞留円筒 計8本(完成品7本 塗装済0本 錆止済0本 未塗装0本 半製品1本)

謎のVIP待遇

昨日の帰り道、東インター近くのいつものスタンドで給油した。
電光表示板の表示は126円で、休日ならそれより一円引きだが、今日は平日なので126円だ。
・・・と思っていたら、なんと五円引きの121円で計算してある!

見間違えたかな、と改めて電光表示板を見直してみたが、どう見ても126円だ。
いったい今日は何の特割だ、と辺りをキョロキョロしたら、本日の価格という掲示板が目に入った。
121円というと・・・・・VIP価格だ。
え" もしかしてσ(^_^)はVIP待遇?! なんで?

VISAがゴールドカードだとか、ヤフオクの評価が895だとかは関係ないよなぁ。。。
心あたりがまったくない。
そりゃまあ確かに同級生の外志和が死んで粟崎の福田石油が閉鎖してからは、金沢に来ると必ずこのスタンドで給油する。
しかしそれにしたってが、せいぜい三ヶ月に一度だぞ。
ひょっとしてお嫁ちゃんが、なんか小細工したか?
直線上に配置

第二御所トンネル
小松側抗口
2017.05.08() 晴れ P0 U4.0 W66.0%21.4
本日の滞留円筒 計8本(完成品7本 塗装済0本 錆止済0本 未塗装0本 半製品1本)

今日の金沢だより

今日は三ヶ月に一度の診察日で、ペンギンを金大病院へ連れて行く日。
いつものごとく、速すぎる、だの、白線踏むな、だのと助手席からうるさいが、しばらくすると眠ってしまって静かになる。
しかし病院に着いたとたん今度はなにをするにつけ、思いやりがない、とか、いたわりの気持ちがない、とか、また小言ばかり。(-_-;)

第二御所トンネル
森本側抗口
こちとら納期に間に合うか合わないかで頭がいっぱいで、今朝も4時頃に安定剤を飲んだのでぼんやりしている。
とても気配りどころじゃない。
おかげで第二神谷内トンネルと第二御所トンネルの写真を撮り忘れた。(-_-;)

第二神谷内トンネル
小松側抗口
ペンギンはお義姉さんにおすそ分けするのだと、貰った野菜などを持ってきていた。
診察が終わった昼過ぎに金大病院まで取りに来てもらって、病院内の食堂で一緒に昼ご飯を食べることになった。
食堂のご飯物ではあんまり美味いものを食べた覚えがないので、今日はラーメンぐらいにしておこう、と考えていた。
ところが食堂に入るなり、誰が食べたか強烈なカレーの匂いがして、決心がぐらついた。
カレーかラーメンか、迷ったあげく、真ん中を取ってカレーうどんにした。(^^;)

ペンギンの薬は多種多量なので、いつも薬局で三十分以上待たされる。
先に申込みだけしてくる、とペンギンが処方箋と保険証を持って席を立とうとした。
院外処方なので薬局まではかなり距離があり、腰の手術以来、足に後遺症が残るペンギンにはつらいはず。
やってくるだけでいいなら、とσ(^_^)が代わりに薬局まで行くことにした。
さんざん小言を言われたが、これを思いやりと言わずしてなんと言おう。

第二神谷内トンネル
森本側抗口
カレーうどんが延びないうちに、と急いで戻ってきたのだが、まだ料理は来ていなかった。
えらく遅いな、と言ったら、
「あ、まだ注文しとらんかった!」

σ(^_^)が薬局へ行って帰るまで、ただ二人でくっちゃべっていただけかい。(_~_;)
直線上に配置
2017.05.07) 晴れ 23.8℃ P0 U4.0 W66.2%21.8
休み
志願兵一人出社

鯉のぼり最終日

天気晴朗なれども西風強しの天気予報ではあったが、明日はペンギンの受診日だし、明後日は天気が崩れる。
昨日は雨でお休みしたし、鯉のぼりを揚げる日は今日しかない。
強行して揚げたものの、昼寝をしようとしたら、地響きするような風の音で、とても眠れたもんじゃない。
これは13:00ちょうど、まだ異変は起きていない。
これがその22分後の姿で、犯行時間は明らかに13:00から13:22分の間。

柱は折れ曲がり、上から三番目の青い鯉のぼりが材料クレーンの走行レールのストッパーに絡みついて、揚げることも下げることもできない。
なにより困るのは、このままでは最終手段の柱を倒すことも出来ない。
ところがどっこい、こういうこともあろうかと材料クレーンのオーバーホールついでに、クレーンガーダーに手摺をつけて向こう側に渡れるようにしてある。
対策は万全だが、鯉のぼりとはずいぶんカネが掛かるイベントだ。
一千百万飛び三万円には負けるが、材料クレーン設備も含めるといい勝負になるかも。
矢車を外すために倒したところ。
鋭く外角に曲がっている。
ダルビッシュ有のスライダーでも、こんなに鋭くは曲がらないだろう。
柱は四段階に太さを変えているが、上から二番目が弱いことはわかっている。
来年鯉のぼりを揚げるまでに、根元からもう一回りずつサイズを上げて作り直すことにする。
欲張ってあんまりゴツくすると、今度は基礎から起きてしまう恐れがあるので、ほどほどにしよう。
なにせ、構造計算してないんで。(^^;)

強度を上げる改造が必要だなと思いながら、踏ん切りがつかないまま時が過ぎてきた。
最後の一日で柱が曲がったのは、何かに背中を押されたのだろう。
思えば長男の時に初めて親父が竹の柱を建て、次男の時にσ(^_^)がステンレスの柱にしている。
そして長男の嫡男誕生で自動転倒するように改造と、節目節目でバージョンアップしてきた。
次男の嫡男のために柱を太くするなら、これはもう、なんかの因縁というものだろう。
直線上に配置
2017.05.06) 雨のち曇り 16.7℃ P0 U4.3 W66.3%22.0
本日の滞留円筒 計8本(完成品0本 塗装済7本 錆止済0本 未塗装0本 半製品1本)
6人半出社

マサオ、田んぼやめるってよ

手前の田植えが終わった田んぼは、連休が始まる早々に田植えが終わった隣のヨン様ンちの三枚。
その向こうに稲刈りが終わったままの田んぼが二、三枚見える。
ペンギンが聞いてきたところによると、近所のマサオが田んぼ一枚と半分くらいを残し、耕作をやめたそうだ。
たぶんあれがそうだろう。

春になると、人より先に田んぼに出ていたのになぁ。。。
が、しかし、篤農家のマサオのことだ。
米は作らないとしても、どこぞの元市議所有の田んぼみたいに、セイタカアワダチソウの蹂躙を許すようなことはないだろう。
直線上に配置
2017.05.05() こどもの日 晴れ 21.1℃ P0 U4.0 W66.4%21.4
休み

アンテナ計画挫折

事務所には無線機があるが、アンテナが着雪で落下してしまって以来、使えない。
使うつもりがなくても、いつでも使える状態にしておきたいのは人情というものだ。
落ちたアンテナはもともと調整不良だったので、三連休を利用してまともに動作するものを作って架設することにした。

前回は防水にペットボトルを使った試験用だったが、今回は恒久設備として使えるように入れ物を設計してみた。
材料はだいぶ前から揃えてあり、機械加工はある程度進んでいる。
このために入手したインピーダンスメータを駆使して心臓部の同調回路の調整をしている。
しかし三日掛けても期待した性能には程遠く、落ちた失敗作のアンテナと大差なかった。
だめだこりゃ。見込みなし。
中身がモノにならないのでは入れ物を仕上げる気力が起きず、撤退だ。

これと同種で調整済みのアンテナを作って売ってる人がいて、オークションでいつでも送料込み四千円で買える。
しかしながら、無線機はとても自作できない時代になっても、アンテナぐらいは自分で作らないと、元ラジオ少年のメンツが立たんのよ。(^^;)
直線上に配置

前日の予行演習
2017.05.04() みどりの日 晴れ 23.1℃ P0 U4.3 W66.3%22.1
休み 生誕31日

初宮参り

おそらく貧しさのせいだろうが、以前は七五三さえなかった土地柄だ。
ましてや初宮参りなど、もちろん聞いたこともなかった。
ところがお嫁ちゃんのお里では、男の子なら生後31日に宮参りするのが当然なのだそうだ。

郷に入りては郷に従え、などと野暮なことは言わない。
ましてや晴れ舞台が待っているペンギンに異論があろうはずがない。
初宮参りでは、母親はお産の穢れがまだ祓われていないとして、赤ちゃんはバーバに抱っこされてお祓いを受ける。
バーバは初回限定の大役で一世一代の晴れ舞台だが、まったく出番がないジージはいなくてもいい。(^^;)

本来なら居住地の氏神様の白山神社とすべきかも知れないが、宮司が常駐しておらず、来てもよその神社の借り物だ。
σ(^_^)の生まれ故郷、飯田町の春日神社にお願いした。
以前、長男の子どもたちが七五三詣でをしたところだ。
孫のえいちゃんは朝からあんまりご機嫌が芳しくないとのことだったが、お祓いを受けるときも記念写真も半分眠っていたので、ごく平穏に初宮参りは終了した。

春日神社最寄りの写真店の店主は百日参りならともかく、初宮参りの記念写真は経験がないとしてだいぶビビっていた。
とすると神主さんも春日神社が開闢して以来、最初の初宮参りだったのではなかろうか。

赤ん坊の宮参りで思い出した。
長男が大学生の頃だが、アパートと同じ区にあった住吉大社に行ってみたときのことだ。
額に「大」の一字を書いた赤ちゃんを抱いた親子連れがわんさかいるのを見て驚いた。

それよりもっと驚いたのは、門前の電車通りで電車の線路ギリギリに二重駐車している、大阪名物駐車違反だった。
ったく、何を考えているのやら。(-_-;)
おかげで車は線路の上を走らざるを得ず、電車が来たらどこへ逃げりゃいいんだと肝を冷やした。
直線上に配置

2017.05.03) 憲法記念日 晴れのち薄曇り 17.3℃ P0 U2.3 W66.1%22.1
休み 生誕一ヶ月

脱輪事故

昨日の終業間際、桜の駐車場から農道改め市道に降りるペンギンの通勤路横で脱輪事故があった。
軽四が片足落としたくらいなら、三、四人集まればなんとかなるが、見ると乗用車が前輪を二つとも、まともに落としている。
だめだこりゃ。
そばに寄って写真を撮るのはいかにも嫌味なので、遠目でやめとくことにした。

落ちた車は、息子がタイヤショベルで引っ張り上げてやったところ、運転には支障がなく自力で帰って行ったそうだ。
東京から観光に来て、レンタカーで不慣れな道をウロウロしたあげく、方向転換をしようとしたらしい。
駐車場から市道へ向かってスロープがついているので、通過できると思ったのだろう。
あいにくとここはちょっとワケアリで、車が通れないようにわざと溝蓋を外してある。
ペンギン専用の幅の狭い溝蓋が掛かっているだけだ。
標識も何もないとはいえ、人ンちに無断で入ってきて勝手に落ちたんだから、σ(^_^)が悪いんじゃないよね?
そのうえタダで引っ張り上げてやったんだし。
直線上に配置
2017.05.02) 晴れ 20.7℃ P0 U3.5 W66.2%21.9
本日の滞留円筒 計8本(完成品0本 塗装済7本 錆止済0本 未塗装0本 半製品1本)
今日の出荷 兵庫県向け 10トン車5台

野鳥の婚活

繁殖期を迎えたらしく、野鳥たちが色めき立っている。
家族単位で増殖しているケツフリ(セキレイ)が、駐車場に停めてある車のタイヤを目掛け、盛んに喧嘩を売っている。
ホイールが鏡のようになっているのだろうか、と見に行くと、なるほどピカピカではあるが姿が映るほどでもない。
形はわからなくても白黒が映るだけで恋敵に見えるのだろうか。


4月9日のNHK「ダーウィンが来た!」は、雉(キジ)が主役だった。
繁殖期になると、郵便配達員に飛び蹴りを食らわせていた。
バイクの赤がほかの雄雉のトサカの色に見えるらしい。
さしづめ白黒のケツフリなら、パトカーに喧嘩を売るだろうか。

けっこう頻繁に、縄張りを主張する雉の鳴き声が聞こえる。
飯田高校あたりのように思われる。
裏のジャングルが開発されて住処を追われてしまったのだが、なんとか生き延びたようだ。

何より幸いしたのは、従兄Aほかたくさんいた鉄砲撃ちのほうが先に絶滅してしまったので、雉が鳴いても撃たれなくなったことだろう。
直線上に配置

俺にも メシ食わせろ〜!
2017.05.01) 雨のち晴れ 14.2℃ P0 U5.1 W66.9%21.2
本日の滞留円筒 計12本(完成品4本 塗装済7本 錆止済0本 未塗装0本 半製品1本)
今日の出荷 滋賀県向け 10トン車3台  兵庫県向け 10トン車2台

孫と同居始まる

昨日の夕方、孫のえいちゃんとお嫁ちゃんが無事に帰ってきた。
毎日の生活は三度の食事以外、孫を中心にして回ることになる。
当分の間はリズムがつかめず、振り回されるだろう。

とりあえずは一番風呂がσ(^_^)から、えいちゃんに代わった。
そのため、リフォームで自動化して以来続けてきた、お湯張り当番を退役することになった。(^^;)
直線上に配置

直線上に配置