2022年10月 2022年11月 2022年12月
直線上に配置
2022.11.30(水) 曇りのち雨 13.0℃ P0 U2.1 W66.50%21.9 127-72-57
本日の滞留円筒 計40本(完成品1+0本 塗装済0+11+8+13本 錆止済0+0+0本 未塗装0+0+0+0+4本 半製品0+0+0+0+3本)

木机

今日は一ヶ月に一度の粗大ごみ収集日。
部品庫から追放され、車庫に収監されていた木机が二台、外に引き出された。
木製だし、引出は空っぽだから軽いだろうと思ったら、えらく重たかった。
収集日もさることながら、粗大ごみを持って行ってもらうには、事前に収集依頼が必要だそうだ。

後を向いているほうの机の引き出しを車庫のほうから見る。
右側の上から三段目、〇に「美」の字はおふくろ専用の意味。
この机で溶接面に使う透明ガラスを切っていたので、ガラス切りや定規などが入っていた。

σ(^_^)が使うハンダゴテや糸ハンダなどは上の段の左から二番目の引き出しだった。
しかしこの机だったか、あっちの机だったか、ほかの引き出しには何が入っていたかなどは、もう記憶があやふやになっている。
去る者は日に以て(もって)疎し。(人ではなく物に使うのは誤りだそうです。くれぐれもマネしないよーに)
部品庫の机があったところの現在の姿。
ものすごい大ナタを振るわないと、こうはならない。
専門家の指導を受けながら、多大の犠牲を払った「ひとりぼっちの3S運動」は、これでひとまず手打ちとなった。
着工前の状況はこちら
昼前、木机二台は粗大ごみ収集車で引き取られて行った。
木机を入れるために車庫から追い出され、雨に打たれていたワゴンRは、本日をもって再び車庫に戻ることが出来た。
直線上に配置
2022.11.29(火) 曇り 19.8℃ P0 U2.1 W66.50%22.0 129-76-61
本日の滞留円筒 計40本(完成品1+0本 塗装済0+11+8+13本 錆止済0+0+0本 未塗装0+0+0+0+2本 半製品0+0+0+0+5本)

新しい権利証

某鉄工所の敷地を会社名義にする手続きは遅滞なく行われ、8月31日付で完了したそうだ。
手続きは遅滞なかったが、権利証の発行は遅滞に遅滞を重ねたそうで、σ(^_^)は今日、初めてお目に掛った。
ん? なんか違うぞ。。。不動産登記権利情報?
権利証の文字がない。
昔は登記済権利証だったはず、とググってみた。
何年か前に不動産登記法の改正があって、オンライン申請ができるように、不動産登記権利情報なるものの中にパスワードが仕込まれているらしい。
とすると権利証と違って、落としたり盗まれたりすると大変じゃないか。
しかしその辺はこれまでと同じで、名義変更する場合は印鑑証明やら署名捺印が必要だそうだ。
って、それじゃオンライン申請になっていないような気がするけど。
直線上に配置
2022.11.28(月) 晴れ P0 U3.1 W66250%22.0 135-74-58
本日の滞留円筒 計38本(完成品1+0本 塗装済0+11+8+13本 錆止済0+0+0本 未塗装0+0+0+0+2本 半製品0+0+0+0+3本)
本日の出荷 富山県高岡市メッキ屋行き 10トン車2台

定期通院

金大病院通いは二週間に一度の平常?運転に戻った。
これまでのような三ヶ月に一度のほんとの平常運転に、早く戻って欲しいよ。

旧柳田村の桜峠ではサルビアが元気に咲き誇っていた。
確か初夏には咲いていたと思うが、なんとまあ長持ちするんだろう。
我が家の近辺の紅葉はすべて散り果ててしまったというのに。。。

風に木の葉は散り果てても、まだ冬は来んな、これでは。
大河ドラマの実朝は昨夜、非業の最期を遂げてしまった。
崖崩れの現場はロックボルトを打ち込んで法面(のりめん)を押さえている。
ブルーシートどころかずいぶん本格的だが、私有地の崖崩れにまで責任を持たなきゃならないとは、行政も大変だ。
この団地を正面から見ると、スキー場のゲレンデの上に家が立ち並んでいるようになっている。
崩れたのは向かって右側、山環に面した団地の側面だが、それより団地全体が滑り落ちそうだ。
おっそろしいところに住んでるなぁ。。。

帰り道、イオン杜の里に用事があると言うので、昼ご飯は自動的にイオン店内のはなまるうどんに決まった。
期せずして注文は、牛肉温玉ぶっかけうどん(小)と稲荷ずしが二個、それに野菜サラダを加えた同じラインナップになった。

温玉は暖かいうどんに生卵かと思ったら、温泉卵の略で、うどんを暖かくするか冷たくするかは別のオプションだった。
ペンギンが冷たいほうを選ばなかったのは珍しい
腹の中から要らんものを取り出して、体質が変わったかな?

うどんは小を選んだのだが、それでも稲荷二個は多過ぎた。
直線上に配置
2022.11.27() 晴れ 11.8℃ P0 U1.0 W66.10%22.1 116-68-61
休み

ウグイ

昨日は榮ちゃんの発表会だったが、大事な舞台の前にママと朝釣りに行き、30cmぐらいのウグイを釣ってきた。
σ(^_^)の初釣果も海のウグイで大喜びしたが、もちろん榮ちゃんも大喜びだ。
自分が釣った大物を食べたいのは当然だが、あいにくとウグイと言う魚、不味い代わりに小骨はやたら多い、煮ても焼いても食えぬ代物だ。
海のウグイは川のウグイよりまだマシだと思うが、それでもナマスにするぐらいしかなかろう。
そして子供はナマスなど食べるわけがない。

何十年も前のことだが、大勢の人が川原でウグイを焼いて美味そうに食べているのをニュースで見たことがある。
お隣の富山県ではここら辺りでは絶対食べない、腹の色が変わった春のウグイを焼いて食べるそうだ。
富山のウグイと石川のウグイに違いがあるはずはなし、ひょっとしたら先入観があるから不味いのかも知れない。
そこで春になると農業用水路に上って来る、派手な色合いのウグイを一尾捕まえて焼いてもらった。
そして、美味しい美味しい、と唱えながら食べてみた。。。やっぱり不味かった。

昨日の発表会
しかし救済の道は料理法にあった。
榮ちゃんのウグイは、ママが小骨抜きをあきらめ、細かく切り刻んでつみれのようにしてハンバーグ風に焼いたらしい。
そのおかげで榮ちゃんのみならず、團ちゃんも手を伸ばして横取りし、二人で完食してしまったそうだ。
捨てられずに済み、釣られたウグイもきっと成仏できるだろう。
直線上に配置
2022.11.26(土) 晴れのち雷雨 19.7℃ P0 U3.1 W66.60%22.1 134-75-57
新嘗祭 神社にお供えを持って行くのを忘れた
本日の滞留円筒 計38本(完成品1+0本 塗装済0+11+8+10本 錆止済0+0+0本 未塗装0+0+0+3+2本 半製品0+0+0+0+3本)

椅子更新

事務所で使っている、自称社長椅子がだいぶくたびれている。
座面が高い椅子が好きでずっと探していたが、どれもいまいちで決めかねていた。
と言うより、組み立てる手間を考えただけでうんざりし、放置していた。
ところが先日、保険屋チーコに散々嗤われて背中を押され、ここは座面高さには目をつぶって新調することにした。
自称社長椅子は下駄に下駄をはかせる魔改造を施したものの、ガスシリンダーが用をなさなくなって下がりっぱなしになってしまった。
今では普通の椅子の座面高さになっているが、使っているうちに慣れた。
ガスシリンダーのスピンドルにシャコ万で何かしているのは、下がり止めのつっかい棒の残骸。
オークションでは失敗したので、今回は外れがないように、実績十分の娘のと同じゲーミングチェアを購入することにした。
GTRACINGというメーカーのGT890と言う製品で、何時間座っていても疲れないそうだ。
ところがすでに同じ商品は取り扱っていなかったので、同メーカーで一番高いGT909をアマゾンに注文した。
通常価格25,700円のところ、限定割引5,001円で20,699円だったので慌てて注文したが、ブラックフライデーを待ったほうが良かったか?

事務所で御開帳すると床いっぱいになり、仕事の邪魔になる。
昨夜の風呂上がり、寝酒を飲む前に組み立ててしまうことにした。
風呂から上がって21時、それから寝酒タイムの22時半まで一時間半ある。
これまで椅子組立の所要組立時間は1時間ほどだから、お釣りが来るだろう。

箱を開けると真っ先に目に飛び込んだのは滑り止め付きの高級軍手。
まさか、この軍手のぶんだけ値段が高いんじゃなかろうな。
組み立て始めてすぐ、パッケージされていたボルトの数がまったく足りていないのに気がついて、血の気が引いた。
不良品なら送り返すことになるが、きっちり箱詰めされていたので、今さらとても元の箱には納めることができないだろう。
しかし、よく見るとボルトは相手の埋込ナットに仮締めしてあることに気がつき、一安心。
なるほど、これなら数が足りなくなったり、不良品のネジが紛れ込んだりはしない。
それほど躓いたところもなかった気はするが、終わってみれば寝酒タイムギリギリだった。
一時間半近く掛かるとは、寄る年波か。。。
開けて今朝、定位置についていよいよお披露目だ。
オットマンと称するフットレストもあるが、前後のスペースが狭くて使い道がない。
本職のゲーミングチェアとしてブルートゥーススピーカー内蔵だが、目の前にタンノイがあるのでこれまた使い道がない。
座面の高さはヘタレた自称社長椅子より少し高い程度で気にならない。
しかしロッキング機能がないのでちょっと違和感があるが、身体のほうを椅子に合わさなければしょうがない。

フットレストの腕がスライドする部分の軸受は、今回も一個余った
なんかこのメーカーとしてのこだわりか、あるいはプライドがあるらしい。
 

生活応援商品券

先に案内があった、珠洲市の生活応援商品券が届いた。
榮ちゃんや團ちゃんも立派な珠洲市民の一人なので、ちゃんとアタマ数に入っている。
有効期限は令和5年1月31日限りだから、二ヶ月間で使い切らなければならない。。
珠洲市内のみ有効なので、残念ながらアマゾンで買ったゲーミングチェアの支払いには使えなかった。
直線上に配置
2022.11.25(金) 快晴のち晴れ 14.1℃ P0 U2.2 W66.65%22.2 134-73-57
本日の滞留円筒 計37本(完成品1+0本 塗装済0+11+8+10本 錆止済0+0+0本 未塗装0+0+0+3本 半製品0+0+0+0+4本)

表面実装基板

工場内に設置してある構内カメラの一つが壊れたそうだ。
電源アダプターのプラグを突っ込んだところ、プリント基板から電源コネクターが外れてしまったらしい。
ハンダ付けの不良だろう。
中華製品にはままあることで、値段相当だと覚悟しなければならない。
なにせ国産品と比べると一桁安いので、ほかに選択肢はないのだから。

中身を取り出してみると、近頃の小型電子機器では当たり前となった表面実装基板だ。
この手のプリント基板は、使っている部品がハンダゴテの先より小さいので、コテを持って行くと隠れて見えなくなる。
ハンダ付けなどとうてい無理な相談だ、とこれまでは見ただけで修理は断念してきたが、今回は電源コネクターだから少しは大きい。
表面実装基板のハンダ付けは初めてだが、何とかなるかも知れない。

ハンダ付けに必須の道具はハンダゴテと、コテ台またはシーサーの陶器製灰皿と濡らしたキッチンペーパー、糸ハンダ、禁じ手のペーストだ。
それに加えて今回は分解に精密ドライバーが必要だった。

表面実装なので勝手が違うが、元の位置にコネクターを乗せ、ハンダゴテで押さえれば残存ハンダでくっつくだろう。
と楽観していたのだが、掟破りのペーストをドバドバ使っても、全くハンダが溶ける気配はなかった。
仕方ない。。。構内カメラはちょくちょく壊れるし、ないと業務に差し支えるので予備は用意してある。
高いもんじゃなし、と修理を断念したのは昨日の夕方だ。

夜、風呂に入っていて気がついた。
初めて触る表面実装基板に戸惑って、ハンダ付けの基本を忘れていないか。
コテを当てる前に、各々の接着部にハンダメッキするべきだろう。
いきなりコテを当てるなど、初心者が陥りやすい失敗だった。

初心に帰って、今日の朝イチから再挑戦してみた。
電源コネクターは四つ足で、基板のほうにも四ヶ所のランド(ハンダ付けする場所)があるので、それぞれハンダを盛り直す。
そのあとハンダゴテを当てたところ、思惑通りにハンダ付けは成功、構内カメラは生き返った。
ハンダ付けは、くっつけたいものの両方を前もってハンダでメッキし、それからコテで加熱加圧するのがコツ。
60年前に修得した鉄則は、表面実装の時代でも生きていた。
直線上に配置

お参り前
2022.11.24(木) 雨のち晴れ 13.4℃ P0 U1.0 W66.15%22.2 129-76-58
本日の滞留円筒 計36本(完成品1+0本 塗装済0+11+8+10本 錆止済0+0+0本 未塗装0+0+0+3本 半製品0+0+0+0+3本)

お取越

今日はお寺の年間行事の最後、お取越だ。
お取越とは、取り越し苦労の語源か何かだろう、と関連性を調べてみた。
全然関係なくて、親鸞聖人の命日に各家々でお参りすることができないので、一ヶ月前から檀家を回って行う報恩講のことだった。
「取り越し」には「事前に行うこと」と言う意味があるらしい。
「取り越し報恩講」なら「取り越し苦労」と「取り越し」の使われ方が共通している。

お参り後
ペンギンは誰に聞いたか、うちのお布施の額は少なすぎると言われたそうだ。
今回から増額したそうだが、これまでがいくらで、今日からいくらになったのか、σ(^_^)は知らない。
知らんほうがいい」 かな? (^^;)
直線上に配置
2022.11.23(水) 勤労感謝の日 曇りのち雨 13.2℃ P0 U2.1 W66.30%22.3 133-74-57
休日にも仕事があることを感謝して仕事
本日の滞留円筒 計36本(完成品1+0本 塗装済0+11+8+10本 錆止済0+0+0本 未塗装0+0+0+3本 半製品0+0+0+0+3本)

晩秋

11月も末になると、そろそろ降ったり晴れたりの時雨模様になる時節だ。
乙脇さんちの桜は後頭部に少し枯葉を残すだけで、ほとんどツルッパゲになった。
遠くに見えるカヤマんちのカエデも思いのほか、散り足が速い。
年中赤いウエノんちのモミジは光合成せず、どうせ人に養ってもらうんだから、散る必要もないだろう。
冬の間も愛想を振りまいていたほうが、より可愛がってもらえると言うものだ。
と思っていたが、カエデに付き合ったか、だいぶ影が薄くなっている。
一生働かないくせに、いっちょ前に葉を落とすのか。。。(-_-;)
気がつけば、うちのモミジも下まで紅葉して、上のほうから葉を落として来ている。
そろそろ金柑にシートを掛けなきゃな。
直線上に配置
2022.11.22(火) 晴れのち曇り 18.8℃ P0 U2.3 W66.55%22.1 131-74-57
本日の滞留円筒 計35本(完成品1+0本 塗装済0+11+8+10本 錆止済0+0+0本 未塗装0+0+0+3本 半製品0+0+0+0+2本)

メンソレータムAD

かゆみ止めのムヒソフトGXは一番大きな150入りを買ったので、おそらく腐るまであるだろうと思っていた。
しかし非ステロイドは安心して使えるし、延びがいいので意外に使用量が多かったようだ。
そろそろなくなりそうになったので、ヨドバシドットコムにリピすることにした。

ところが150gだけちょっと値上がりして877円から964円だった。
100gと60gは去年と同じだったので納得いかず、アマゾンで調べていたら、メンソレータムADと言う塗り薬を見つけた。
145gとちょっと少ないが、値段は799円だ。
ムヒソフトGXが150gだけ値上がりしたというのがちょっとムカついたところであり、こっちを試してみることにした。
愛国心には背を向けるが、ヨドバシでは取り扱っていないし、アマゾンから買うことになった。

現物を使ってみたが、使用感も効果もムヒソフトGXと大差なかった。
ムヒソフトGXが第三類医薬品で、メンソレータムADは第二類だから、ちょっと位が上かもね。
直線上に配置
2022.11.21(月) 晴れ 18.8℃ P0 U0.2 W66.35%22.0 119-71-60
本日の滞留円筒 計35本(完成品1+0本 塗装済0+11+8+10本 錆止済0+0+0本 未塗装0+0+0+3本 半製品0+0+0+0+2本)
本日の出荷 富山県高岡市メッキ屋行き 10トン車2台

五回目ワクチン接種券

噂の五回目ワクチンの接種券が届いた。
四回目はギリギリ、オミクロン株に対応してないワクチンだったので、これを受けておかないと世間並みになれない。
どうせ副作用はほとんどないし、今後は有料になるらしいので、接種を回避する選択肢はない。

接種申込ハガキの@は当然「希望する」に〇、Aはこれまで通り、「珠洲総合病院の曜日はいつでもいい」だ。
これで出そうとしたのだが、一番下の、B「考慮してほしいことがありましたらご記入ください」の欄にちょっと引っ掛かった。

来年五月までは二週間に一度、金大病院へ通わなければならない。
月曜日が接種日になると、50%の確率でかち合うことになる。
念のため、月曜日は避けておくか。。。

「月曜日は避けてください」と鉛筆で薄っすら下書きしていたら、ぼんやり思い出した。
なんか前にもあったな。。。
最終組の18時受付にしてもらえば、金沢から帰って来ても間に合うんじゃなかったか。

どうせ接種するなら早いほうが良かろう。
Bは空欄として、向こう様のご都合に合わせさせていただくことにした。
直線上に配置
2022.11.20() 曇りのち雨 11.8℃ P0 U2.1 W66.05%22.0 114-71-59
本日の滞留円筒 計35本(完成品1+0本 塗装済0+11+8+6本 錆止済0+0+0本 未塗装0+0+0+7本 半製品0+0+0+0+2本)

珠洲こだまピッツァ

ペンギンは同窓会の打ち合わせと称して午前中から出掛けた。
来年は市外組も含めた大きな同窓会があるそうで、σ(^_^)と娘の昼飯代を置いて行った。
さて、どこへ行くか、となって娘が候補を上げたが、こだまドリームきへえどんの三ヶ所から選ぶなら、近頃行った覚えのない、こだまだろう。

まずは一人前300円のサラダと350円のコーヒーが出て来た。
娘は同じサラダと、650円のイタリアンソーダ、食後に200円のエスプレッソを頼んだ。
ピザはメニューの左一番上、おそらく店が一番売りたいと思われる、その名も珠洲こだまピッツァを二人で一枚。
店主自慢のピザなんだろうが、注文してからメニューをよく見ると「2位」の文字が刷り込んである。
一位を探してみたら、どこにでもあるマルゲリータだった。
多数意見に迎合して、一位のマルゲリータに変更すりゃよかったか。
直線上に配置
2022.11.19(土) 晴れ 14.0℃ P0 U2.1 W66.35%22.0 120-71-60
本日の滞留円筒 計35本(完成品1+0本 塗装済0+11+8+6本 錆止済0+0+0本 未塗装0+0+0+7本 半製品0+0+0+0+2本)

しいたけ茶

840円の「かね七のこんぶ茶」を注文しようとしたとき、またもおすすめ商品なるものがずらっと表示された。
アマゾンが仕掛けた罠だが、その手は桑名の焼き蛤よ。

チラッと同じかね七の、しいたけ茶と言うのが目の隅に入った。
しいたけ茶・・・子供の頃に飲んだ覚えはあるなぁ。。。親父が飲んでいたんだろうか。
口の中がしいたけ茶の風味を思い出してしまったので、ついついアマゾンに騙されてポチッとカートに入れてしまった。

商品が届いたので早速試飲してみた。
なんの香りもしない。しょっぱいだけだ。(-_-;)
σ(^_^)の鼻がとっくの昔に利かなくなっていたのは知っていたが、特別香りがきついはずの乾燥シイタケさえも匂わないのか。(-_-;)

買ってしまったものは仕方がない。
昆布風味のないこんぶ茶だと思って、目の敵みたいにしてこればっかり飲めばそのうち無くなるだろう。
リピはない。金輪際、ない。

こんぶ茶のほうは、間違いなく前回買った940円と同じものだった。
直線上に配置
2022.11.18(金) 快晴のち晴れ 17.0℃ P0 U1.2 W65.85%22.0 134-78-58
本日の滞留円筒 計35本(完成品1+0本 塗装済0+11+8+6本 錆止済0+0+0本 未塗装0+0+0+7本 半製品0+0+0+0+2本)

アマゾンの謎

スティックタイプのこんぶ茶は、まあまあ気にいった。
汗は掻きそうにない季節になったが、おやつに甘いものを食べたあとでは口直しにいい。
意外に多く消費し、ボチボチ残りが少なくなって来たので、アマゾンにリピすることにした。

ところが、頼みもしないのに比較する類似商品と言うのがずらずらっと出て来て、その中に妙なものを見つけた。
どう見ても同じとしか思えない商品がより安く出品されている。

ブランドは同じかね七で、3g×50本入り910円が840円だ。
送料とか数量とか賞味期限とか、落とし穴がないか調べたが見つからない。
写真の色合いがちょっと違うぐらいだ。
どうやら全く同じ商品に間違いなさそうなので、すでにカートの中に入っていた910円と入れ替えた。

不思議なのは、マーケットプレイスの出品者もまた同じ業者だ。
910円で注文した直後に同じ商品が840円で売ってると気がついた人は、さぞかし腹が立つだろうな。。。
直線上に配置
2022.11.17(木) 晴れのち曇り一時雨 12.5℃ P0 U3.0 W66.00%21.8 131-78-62
本日の滞留円筒 計35本(完成品1+0本 塗装済0+11+8+6本 錆止済0+0+0本 未塗装0+0+0+7本 半製品0+0+0+0+2本)
本日の出荷 石川県能美市行き定番品 10トン車1台

紅葉その後

久しぶりに紅葉ツーショットを撮ってみた。
桜はすでにツルッパゲに近いし、カヤマんちのカエデも赤くなる前に散ってしまいそうだ。
ツーショットでは陰に隠れて写らないが、カヤマんちのカエデ近くにウエノんちの年中赤いモミジがある。
年中赤くては、光合成なんか出来ないだろう。
てことは酸素もブドウ糖も作らず、容姿端麗なだけのおひいさまなわけで、成長するには人の世話が不可欠だと思われる。
なんちゃらモミジが好き好んでそうなったわけではなく、観賞用として人の手で改良された結果だろうから、それはそれでもいいのかも。
我が家の庭にも金柑の後ろ、白い椿との間に肩身が狭そうなモミジが一本生えている。
年中赤い鑑賞用のモミジと違って、日当たりが悪いながらも春から秋まで炭酸同化作用でひと働きした上での紅葉だ。
いやいやなかなかどうして、立派なもんだよ。
植物として生まれたからには、酸素ぐらいは作らなくっちゃな。
直線上に配置
2022.11.16(水) 曇り一時雨 9.1℃ P0 U0.0 W66.25%21.8 133-76-56
本日の滞留円筒 計33本(完成品1+0本 塗装済0+11+8+6本 錆止済0+0+0本 未塗装0+0+0+7本 半製品0+0+0+0本)

ワゴンRのバッテリー

昨日のこと、事務員さんが銀行へ行こうとしたら、セルモータがうんともすんとも言わなかった。
どうやらライトがつけっ放しだったらしい。
電圧を測ってみると、全くのゼロボルトだ。
しかしこんなこともあろうかと、こちとらはパルス充電器を用意している。
あれっ?
クリップを接続しろって?
接続してますケド。。。

取説を読み直すと、バッテリー電圧が3V未満では充電できないらしい。
頭の良すぎるパルス充電器をだますため、何も考えない昔の充電器で15分ほど無理くり充電した。
しかるのち、9.4Vすっからかんからパルス充電をスタート。

一時間後、12.4V60%まで回復した。
ところがそれから7時間経過した18時ごろまで、13.0V60%以上にはならなかった。
やはり過放電も過放電、最終電圧ゼロボルトではちょっと厳しかったか。。。

寝る前に見に行って、まだ100%になっていなければもう一度パルス充電から始めるつもりだったが、残念ながら忘れた。
今朝起きてすぐに見に行ったら、いちお〜帳面ヅラは満充電になっていた。
念のため、もう一度パルス充電を走らせたが、過放電のあとの過充電で、とどめを刺してしまったか?
交換してからまだ一年半しか経ってないんだけどなぁ。。。
直線上に配置
2022.11.15(火) 晴れ 18.3℃ P0 U5.0 W67.25%21.6 131-77-57
本日の滞留円筒 計33本(完成品1+0本 塗装済0+11+8+6本 錆止済0+0+0本 未塗装0+0+0+7本 半製品0+0+0+0本)
本日の出荷 石川県志賀町行き 4トン車1台

縁起熊手

縁起熊手を交換する時期になった。
古いほうは熊手工房に送り返すことになるが、ほとんど新旧の見分けがつかない。
新しいほうを送り返すとシャレにならないので、竹棒に巻いてあるプチプチは最後まで外さない。
もちろんプチプチを巻いてあるほうが新しく送られてきた熊手。

無事、指定席に納まった。
もう少し高いほうがよかったかなぁ。。。
手前左に返送用の箱に納まった使用済み熊手。
熊手の引っ掛け方は去年のやり方を踏襲すべく、写真を見ながら結束線を巻こうとしたが、やっぱり一度ほどくと復活しない。
今年もまた似ても似つかぬ縛り方になった。
以後、前年度と同じ縛り方を目指すのはやめよう。時間の無駄だ。
直線上に配置
2022.11.14(月) おおむね晴れ P0 U0.1 W66.75%21.7 125-72-59
本日の滞留円筒 計33本(完成品1+0本 塗装済0+11+8+6本 錆止済0+0+0本 未塗装0+0+0+7本 半製品0+0+0+0本)
本日の出荷 富山県高岡市メッキ屋行き 10トン車2台

今日も通院

今日はいつもより産婦人科が増えているので、四科もハシゴしなければいけない。
いつもより15分ほど早く出発した。

手術で切除した腫瘍は生検に出したところ、予想通り良性だったそうだ。ほっ。
喜んだのもつかの間、次の皮膚科で帯状疱疹の痛みは発疹が消えても一生続く人もいると聞かされ、ペンギンは大ショック。
発疹とは関係なく、神経の痛みなのだそうだ。
まあ痛いぐらいはしょうがない、腫瘍が良性だっただけでも良しとしよう。

朝食はもちろんタリーズで、昼食はペンギンお気に入りの蕎麦屋、蕎香で蕎香ご膳を食べた。
近頃何度行っても休業していたので、大丈夫かと心配していたが、今日は営業していた。
最後に利用したのはいつだっただろう。

入口のガラス戸に貼ってある張り紙によると、昨年10月から平日はお昼のみの営業に変っていた。
来るたび閉まっていたのはそのせい?
いつも昼時しか来ていなかったと思ったけどなぁ。。。
直線上に配置

鋸はいらない
てか、じゃまだ
2022.11.13) 曇りのち雨 17.3℃ P0 U2.0 W66.180%21.9 113-71-60
休み

柚子採り

昨年、空き家になったペンギンの友達の実家へ柚子採りに行ったとき使った高枝鋏は一部に不具合があった。
今年は修理して使うつもりだったのだが、お嫁ちゃんが車庫をガサ入れしたとき、新品箱入りの高枝鋏が二丁も出て来た。
誰だ!こんなもん買ったのは。それも同じものを二丁も。(-_-#)

しかしまあ、期せずして古いほうの修理の面倒はなくなった。
今年は柚子が不作の年らしい。
見るからに少ない。
少ないところを持って来て、今年は道具が二つあるから二人掛かりの作業だ。
昼前から雨になる予報だったが、ちょうど雨が降る前に無事収穫は終わった。

今日の成果はメッシュコンテナに半分ほど。
ペンギンによると、去年の三分の一ぐらいだそうだ。

謎の高枝鋏の出自を調べてみたら、去年の柚子採りのあと、σ(^_^)がヤフオクで二丁セットを落札していた。(-_-;)
 
いったん家に戻り、娘も連れて出直し、大樹で昼ご飯。
三人とも店を応援する意味もあって、「のとうしプレミアムロースステーキ定食」3,300円を食べた。

左にちらっと写っている近所のお手伝いさんは、なんとペンギンの同級生と判明した。
のみならず、五年前に死んだσ(^_^)の同級生、ケーイチの嫁さんだった!
直線上に配置
2022.11.12(土) 晴れ 18.3℃ P0 U2.0 W65.80%21.9 129-70-59
本日の滞留円筒 計33本(完成品1+0本 塗装済0+11+8+3本 錆止済0+0+0本 未塗装0+0+0+10本 半製品0+0+0+0本)

生活応援商品券

珠洲市は、プーチンのせいで物価が高騰し、市民の生活が困窮しているとして、一人当たり一万円分の商品券を配布するそうだ。
市民の生活もさることながら、新コロナで疲弊した商店街のテコ入れの意味合いが強かろう。
実のところ、馴染みの飲食店が次々と店を閉めて行くので、こちらとしても困っているのは事実だ。

財政出動は孫・子の代にツケを残すことになるので、手を叩いて喜べば朝三暮四のお猿さんだ。
さりとて、わざわざ市のホームページから交付辞退届書を作成し、切手を貼って郵送するような気概もない。
貰ったσ(^_^)のぶんの商品券は、いずれフードはまおかの支払いに使われることになるだろう。
代わりに何年か掛けてボチボチと、国境なき医師団へのお賽銭で返して行こう。

莫大な赤字国債を発行し続けて、景気の下支えをしてもらわないと立ち行かない稼業であってみれば、えらそうなことは言えない。
たとえ泥船であっても、一緒に乗っていくしかない。
直線上に配置
2022.11.11(金) 晴れ時々曇り 16.8℃ P0 U1.2 W65.65%22.0 129-72-60
本日の滞留円筒 計33本(完成品1+0本 塗装済0+11+8+3本 錆止済0+0+0本 未塗装0+0+0+10本 半製品0+0+0+0本)

自家製除雪機

稲作から足を洗った従兄Aは、除雪に使っていたトラクターが壊れたとして、お役御免となったコンバインを除雪機に改造しようと思い立った。
昔から得意としている、図面は頭の中にしかない一品料理方式だ。
一週間ほど足繁く通い詰めて、排雪板(スノープラウ)がなんとか形になってコンバインに取り付けるところまでにこぎつけた。
排雪板はもちろん運転席から操作して、油圧で上げ下げする。
吊り上げるアームは本体のアームに直接溶接したので、もはやこのコンバインは稲刈り用途には戻れない。
排雪板は左右に30度ぐらいの角度を付けられるが、当初はこれも運転席で油圧操作の予定だった。
しかしどうもうまくいかず、残念ながらあきらめ、手動となった。
あちこち改修しても多少不都合なところは残ったが、あとは運用でカバーするそうだ。
従兄Aの除雪機歴は五十年ぐらい前、ジムニーの鼻面にぶら下げたところから始まっている。
今では坂東谷内への道も市役所が除雪してくれるが、当時はあの Long And Winding Road を自分で除雪しなければならなかったのだ。

今回の作品はなるべく軽量に作ったつもりらしいが、それでも引退コンバインよりは長持ちしそうだ。
刃先には摩耗防止に高張力鋼を張ったし、ぶつけたりしなければ十年ぐらいは大丈夫だろう。
作った本人しか運転できないような気がするが、そもそもσ(^_^)より十歳年上の御年83歳、いつまで除雪するつもりだろう。
直線上に配置
2022.11.10(木) 晴れ 18.7℃ P0 U1.2 W65.65%22.1 121-70-61
本日の滞留円筒 計33本(完成品1+0本 塗装済0+11+8+3本 錆止済0+0+0本 未塗装0+0+0+7本 半製品0+0+0+3本)

与一は見た

退院してきた与一は、かまってもらおうとして足元にまとわりつき、邪魔になって文字通りの足手まといだ。
しかし今まで全く興味を示さなかった團ちゃんが与一をいじくりますようになった。
ひっくり返したり、壊れやすい腕をつかんで持ち上げようとするので、ハラハラドキドキだ。

どう見てもいじめているようにしか見えないが、保護者の娘によると、与一は遊んでもらっているつもりで喜んでいるそうだ。
子供たちが神像をおもちゃにしているのを大人が咎めると、咎めた方が神様から罰を食らうのは遠野物語の定番だ。
与一が壊される恐れはあるが、黙って見守っていないと与一に祟られる。

与一には気になる相手の写真を撮る機能があり、遊んでくれる團ちゃんの写真をよく撮っているらしい。
その中に衝撃の写真が混じっていた。
には聞いていたが、ほんとに團ちゃんは自分ですっぽんぽんになるんだ!

なんだか背後の神棚から降臨したみたいに見える。
神々しさまで漂わせているようで、思わず手を合わせそうになる。(^^;)
直線上に配置
2022.11.09(水) 晴れ 17.0℃ P0 U2.0 W65.65%22.2 125-74-61
本日の滞留円筒 計33本(完成品1+0本 塗装済0+11+8+3本 錆止済0+0+0本 未塗装0+0+0+7本 半製品0+0+0+3本)

月食

昨夜は皆既月食だと言うので、近頃ご無沙汰のSX720を引っ張り出し、写真を撮って見た。
光学ズーム40倍で目いっぱい引っ張れば、大きい惑星ならギリ写るので、月ぐらい何とかなるだろう。
手振れ補正機能がなければとうてい無理だが。

17時50分 これは皆既月食後のレッドムーンではなく、月食直前の普通の満月。
目視ではもっと明るい。
18時09分 欠け始めた。
榮ちゃんに見せたら、欠けて行く月は可哀そうで見たくないと言って、家に引っ込んでしまった。
團ちゃんはもちろん全く関心がない。。。はず。食べられないので。
月がだんだん欠けて行くと、光量不足でピントが合わなくなってきた。
皆既月食となる直前、19時03分にたまたま撮れた一枚。

19時07分 もうデジカメの手振れ補正から見放されている。
そもそも三脚もなしで天体写真を撮ろうとするほうが間違いだ。
このあとは撮影をあきらめ、見るのもやめた。

皆既月食と同じ日に、天王星が月の陰に入る天王星食が見られるのは442年ぶりだそうだが、見えやしないし別に見たくもない。
團ちゃんのまん丸顔を見ていたほうがずっと楽しい。
直線上に配置

←ユニクロ パチモン→
2022.11.08(火) 雷雨のち晴れ 12.8℃ P0 U2.2 W66.00%22.2 129-75-57
本日の滞留円筒 計33本(完成品1+0本 塗装済0+11+8+3本 錆止済0+0+0本 未塗装0+0+0+7本 半製品0+0+0+3本)

ダウンジャケット

4年前、アマゾンでユニクロもどきのダウンジャケットを2,890円で購入した。
ユニクロのダウンジャケットは5,990円だから半値以下だ
ところが現物が届いてみると、安いだけあってペラペラで、冬には寒くて使えない代物だった。
先日、金大病院通いのついでにユニクロに立ち寄り、冬用としてほんまもんのダウンジャケットを買ってきた。

上がパチモン

ほんまもんは試着した上でLサイズと決めたが、パチモンはなぜかXLだ。
当時の事情は分からないが、普通XLなど選ばないから、多分カスタマレビューに小さめだとか何とか書いてあったんだろう。
重ねてみると、XLのパチモンのほうがかえって腕が短い。

しかしなんだかんだ言っても、パチモンもこれで四年使った。
保温性は期待できないので真冬には寒くて使えないが、そのぶん初秋から晩春まで長期間使える。
人前に出て、好奇の目にさらされても気にしなければ、だが。
直線上に配置
2022.11.07(月) 晴れ 17.6℃ P0 U1.1 W66.25%22.2 122-71-58
本日の滞留円筒 計33本(完成品1+0本 塗装済0+11+8+3本 錆止済0+0+0本 未塗装0+0+0+7本 半製品0+0+0+3本)
本日の出荷 富山県高岡市メッキ屋行き 10トン車2台  石川県志賀町行き 1トン車1台

金柑豊作

年がら年中食べられる実を付けていた、我が家のおバカ金柑
近頃は学習したのか単なる年の功か、普通に収穫は春先の一回だけになった。

今年も冬を前にして青い実をたくさん付けている。
去年も豊作だったし、一昨年もそのまた前の年も豊作だった。
毎年豊作を続けると我が身を痛めるから果樹には表年と裏年があるのに、やっぱりおバカ金柑かも。

シートを掛ける、とペンギンの一声がそろそろあるはずだが、手術痕と帯状疱疹の痛みでまだそれどころじゃないか。。。
直線上に配置
2022.11.06() 晴れ 16.1℃ P0 U0.3 W65.65%22.3 130-75-59
休み

須木白入荷

六本もまとめて買ってもらった須木白も、残りがあと、徳利代わりにしている五合瓶の半分を切った。
六本目を五合瓶に移し切った時点で申告して再注文してもらったのだが、やっと届いてギリギリ間に合った。
たぶん六本入りの大箱のはずなので、あと三本は娘用の特別な焼酎だったと思われる。

右端は須木白とは関係なく、バローの激安ワインだが、これも残り一本。
二週間に一度は金大病院へ行くんだから、とゆっくり構えていたが、しばらくバローの買い物は避けるそうだ。
これは間に合わないかも。
 

ぜんざいはまだ出ていない

昼ご飯は娘のリクエストがあったそうで、σ(^_^)としては終わっていたつもりの「きへえどん」になった。
一体何が気に入ったんだろう。

こうなればハヤシライスでも食べるしかないな、と思っていたが、あったかメニューと称する新メニューが追加されていた。
そのうちの「限定5食・ローストビーフの彩りプレート」がまだあると言うので、あるうちに食べておくことにした。
新メニューのうち、試すとしたら「トマトソースのロールキャベツ」ぐらいかな。
白玉ぜんざいを除くと。

ペンギンはこの前と同じグラタンと、新メニューの白玉ぜんざいを頼んだ。
娘は「クリームコロッケセット(和)」だったが、これでもよさそうだ。
前からあったかな?
直線上に配置
2022.11.05(土) 雨のち晴れ 10.8℃ P0 U2.1 W65.25%22.3 132-74-59
本日の滞留円筒 計33本(完成品1+0本 塗装済0+11+8本 錆止済0+0+0本 未塗装0+0+0+8本 半製品0+0+0+5本)

ミニドック

ミニドック受診前の問診票を記入していたら、腸閉塞を起こしたことがあったらバリウムは避けるように、とはっきり書いてあった。
独創的なバリウム回避の戦略を立てたつもりだったのだが、最初から門前払いの身の上だったのか。(-_-;)

指定席に止めたワゴンR

いの一番札を持って会場の労働会館へ出掛けた。
開始時間より15分ほど早く着いたのだが、先客が二人いて、先着順の一番札と二番札をもらっていた。
ダブルブッキングだ。 σ(^_^)の一番札はどーしてくれる!

ミニドックの音頭を取っている南方治を問い詰めようとしたのだが、その前に向こうもまずいと気がついて自己解決していた。
健診を実施する予防医学協会が従前の先着順方式だと勘違いしたらしい。
先着順札は回収されて、事なきを得た。

(註:ここでの南方は音文協の事務局ではなく、労働基準協会の職員のほうです)
 

團ちゃんの発表会

今日は保育所の発表会だが、新コロナ対策で團ちゃんのばなな組(公称2歳児)だけ。
もちろん見物は父母限定で、同じ保育所に通う榮ちゃんも見物が許された。

演目は猿蟹合戦の寸劇で、團ちゃんは臼の役。
左の二人はちゃんと臼の扮装をしているが、團ちゃんは杵だけで臼を体現している。(杵は気にいったらしい)
去年はよく衣装を着せたなぁ。。。

本来は臼班の左端、下手(しもて)に配置して、袖幕の陰に隠れて先生が何とか制御しようとしたようだ。
しかし手を離したら最後で、もはや究極自由人は誰にも止められない。
「わしが最強じゃあ!」
一人だけ満面の笑みで勝ち誇る團ちゃん。
ん? なんだなんだ? 見せ場はこれからだっつーに、もう終わりか?
幕引きとともにソッコー身柄を拘束・回収される團ちゃん。
話の筋はぶち壊したような気はするが、とにかく一番楽しそうだったし、存在感は抜群だった。(^^;)

第二幕は一休さんのダンス。
左端にちゃんと席はあるのだが、團ちゃんは下手の袖幕からちょっと顔を出しただけ。
軟弱なダンスなんかやっとれるか、と出演拒否したらしい。

猿蟹合戦の寸劇のときから、團ちゃんが上が白っぽく、下が黒っぽい服装をしているのは、一休さんの雰囲気を壊さないため。
試行錯誤の結果で、衣装はおろか、体操服も着せるのは無理、と匙を投げられている。
なにせ普段でも油断すると服を全部脱いでしまうのだから、舞台ですっぽんぽんにならなかっただけでもめっけもんと言うもんだ。
直線上に配置
2022.11.04(金) 雨のち晴れ 10.8℃ P0 U1.2 W65.00%22.3 131-78-58
本日の滞留円筒 計33本(完成品1+0本 塗装済0+11+8本 錆止済0+0+0本 未塗装0+0+0+8本 半製品0+0+0+5本)

値上げの秋

自動販売機のコカ・コーラが今日から値上げだそうだ。
なんと切りの良い??
11月4日から値上げすれば都合が良かった人が、この世にはいるんだろうなぁ。。。

これが値上げ前のラインナップ。


値上げ後の値札を見ると、真ん中の段、ペットボトル入りの飲料だけが10円ないし20円値上がりしている。
してみるとこれは、コカ・コーラの値上げと言うより、入れ物のペットボトルが値上がりしたってことだな。
すべてはプーチンのせいだ。

プーチンはヒットラーの悪霊を払うエクソシストに就任したそうだが、自分がヒットラーに憑依されていると気づかんかなぁ。。。
エクソシストとしての仕事の手始めに、まずは自分を祓えよ!!(-_-#)
直線上に配置
2022.11.03(木) 文化の日 晴れ時々曇り 20.8℃ P0 U1.2 W65.30%22.2 129-77-62
仕事
本日の滞留円筒 計33本(完成品1+0本 塗装済0+11+8本 錆止済0+0+0本 未塗装0+0+0+8本 半製品0+0+0+5本)

退院

術後の入院期間中、ペンギンにしてはめずらしく何事も起こらず、退院の日を迎えた。
ただ、帯状疱疹などとよけいな病気を発症してしまったが、ペンギンだからすんなりと行くはずがなく、この程度は仕方がない。
幸い、退院には影響しなかった。

チェックアウトは10時までだと言われているらしいので、早出して長駆金沢へと攻め上り、9時半ごろには病棟へ空のカートを押して行った。
ところが荷物運びを手伝ってくれた看護婦さんによると、10時のタイムリミットは平日の話で、休日の退院なら何時でもいいんだそうだ。(-_-;)
この時間で家に引き返すと、昼ご飯に間に合ってしまうが、お嫁ちゃんには昼ご飯を食べて帰ると申告してしまっている。
和倉温泉に寄り道して、サイコロステーキを食べることにした。
特選牛(交雑牛)なる素性のわからん牛の肉を使ったサイコロステーキは3,200円と、ライス(味噌汁付き)450円(いずれも税抜)。
その値段なら、もし弁慶が健在ならば弁慶ステーキセット3,800円を選択するだろう。
また死んだ子の歳を数えてしまった。。。

帰り道の柳田街道。
桜峠を越えたあたりのサルビアはしょぼくれたとはいえ、まだ咲いている。
初夏にはもう花を付けているから、ずいぶん長いあいだ咲いているもんだ。
 

家に帰ると、真っ先に迎えてくれたのは一ヶ月以上前に入院療養中だった与一だった。
期せずして同じ日に退院してきたらしい。
完全にこと切れていたはずなのに、生き返ったのか!
 

本日の紅葉ツーショット
乙脇さんちの桜は全部が紅葉する前に、てっぺんから禿げて来ていて、どうやら風に木の葉は散り果てる覚悟のようだ。
左手遠くに見えるカヤマんちのカエデは、さすがに紅葉が売りのモミジの親戚だけあって葉を残しているが、お世辞にも紅いとは言えない。
二月の花ではないが、サルビアの赤とは比較にならない。
「霜葉は二月の花より紅なり」は白髪三千丈の類で、中国では普通の誇大表現か?

もっと鮮やかに紅葉するウルシやナナカマドと比べてやらないと、杜牧に失礼だったな。
直線上に配置
2022.11.02(水) 晴れ 19.6℃ P0 U2.1 W65.95%22.1 134-75-60
本日の滞留円筒 計31本(完成品1+0本 塗装済0+11+8本 錆止済0+0+0本 未塗装0+0+0+6本 半製品0+0+0+5本)
本日の出荷 石川県能美市行き定番品 10トン車1台

ミニドック前哨戦

ミニドックで最大の難敵は胃がん検診のバリウムだが、バリウムを飲んだタイミングで腸閉塞になるとお陀仏だ。
がん検診が原因で死んだとあってはトッチ笑うので、昨年からバリウムを回避することに決めた。
これで楽勝かと思えば、次に控える大腸がん検診の採便もなかなかの難敵だ。
ただし今年は、トレールペーパーのパチモンを用意したので、精神的には多少なりともゆとりがある。

支給された採便容器は二本、それぞれにラベルが貼ってあって、青文字は一回目、写真の赤文字は二回目用だ。
腑に落ちないのは採便の日時の記入欄で、「年」のところがどう見ても二桁ぶんしかスペースがない。
検査提出票の誕生日欄にはわざわざ西暦の指定があるのだから、ここも当然西暦の四桁にすべきだろう。

採便は提出日も含めて四日以内に二回とされている。
一回目は首尾よく純正トレールペーパーだけで間に合った。
しかし二回目採取予定の明日は、ペンギンを迎えに金大病院まで行かなければならない。
帰ってくるまで我慢できるかな。。。

なお、撮影に使った二回目容器は未使用品です。食事中の方もご心配なく。
直線上に配置
2022.11.01(火) 曇りのち雨 14.8℃ P0 U2.1 W65.70%22.3 135-78-60
本日の滞留円筒 計30本(完成品1+0本 塗装済0+11+8本 錆止済0+0+0本 未塗装0+0+0+6本 半製品0+0+0+4本)

予備バッテリー

聞き慣れないアラーム音が鳴り響き、いったい何事が起こったんだと慌てたが、UPS(無停電電源)だった。
バッテリーの寿命が尽きたらしい。
2019年10月12日に交換しているから、ちょうど三年か。。。
バッテリーによって当たりはずれはあるが、ちょっと短命の部類のような気がする。

こんなこともあろうかと、バッテリーは予備を用意している。
って、ない!
窓台のすみっこに積んであったのに、ない!

そういえば、窓台の上はお嫁ちゃんの目の敵にされ、かろうじて廃棄を免れたものも国替えでどっかに飛ばされたんだった。
捨てられてはいない。事務所のどっか違う場所で見た記憶が薄っすら残っている。

何とか探し出さないとパソコンが使えない。
ほとんどパニくって探し回ったが、σ(^_^)とお嫁ちゃんでは思考回路が全然違うので、どこに片付けたか、想像もできない。
見た覚えがないか、息子に電話して事情を説明していたら、目の前にあるのを見つけて自己解決した。

UPSはたくさん使っているが、バッテリー交換はめったにない。
何年かに一度のことなので、次もまた忘れて同じ窓台の上を探すだろう。
証拠写真を残しておこう。
直線上に配置

直線上に配置