2022年07月 2022年08月 2022年09月
直線上に配置
2022.08.31(水) 曇り時々晴れ 28.0℃ P0 U1.0 W65.35%19.8 109-68-59
本日の滞留円筒 計9本(完成品0+0本 塗装済0+4本 錆止済1+0本 未塗装0+2本 半製品0+2本)

北陸電力に回帰

プーチンのウクライナ侵攻のせいで、電力自由化政策は破綻し、いわゆる新電力各社は存亡の縁に立たされている。
つれて新電力と受電契約をしていた会社は上を下への大騒ぎだ。

我が社も電気難民となって廃業の恐れさえあったが、北陸電力と契約して元の鞘に収まることになった。
モノタロウ電気に切り替えるときは、北陸電力を散々コケにしている。
今さらどのツラ下げて、と言われそうで、なかなかお願いしづらいところだが、お嫁ちゃんはまったく意に介さない。
北陸電力の営業を呼びつけて、さっさと話をつけてしまった。
いつの時代でも、母は強いのだ。(^^;)

モノタロウ電気との契約は今日いっぱいで終了し、来月からは北陸電力に電気料を支払う。
電気料はこれまでの二倍以上に跳ね上がるが、事業が継続できるだけでもめっけもんだ。
値上がりした分は、ウクライナ支援の奉加帳が回ってきたものとしよう。
直線上に配置
2022.08.30(火) 曇り一時晴れ 30.0℃ P0 U2.1 W65.30%19.7 113-67-59
本日の滞留円筒 計9本(完成品0+0本 塗装済0+3本 錆止済1+1本 未塗装0+2本 半製品0+2本)

北陸銀行ポータルアプリ(70歳以上)

三ヶ月に一度の個人年金の振込案内をスキャンして保存しようとしたら、前回のぶんが抜けていることに気がついた。
振込案内のハガキを見落としただけか、ほんとに振り込みが抜けたのか、現状では北陸銀行まで出掛けて通帳を照合してみないとわからない。
これはまじい。
一旦は放り出したポータルアプリを使えるようにする手続きをすることにした。

それにしても狭苦しいと評判の支店窓口に何度も行くのはいやなので、ついでがあったペンギンに申請用紙を一枚貰ってきてもらった。
太線で囲まれたA欄のお客様情報が必須だが、登録印がわからない。
近頃の通帳には登録印を押さないので、浸かっている印鑑がどれなのかわからないようになっている。
これと思しきハンコを二種類持って行って、窓口で押すことにした。

B欄は細い線で囲まれているところを見ると、振込などはできないってことだろう。
なんせ無料なんだし。

初めて珠洲支店内に入った。
窓口は二つしかないが、幸いほかに来店客はおらず、すぐに対応してもらった。
そこまでは早かったのだが、なんか登録中に躓いたらしく、ずいぶん待たされた。
70歳を超えてこのアプリを使おうかと言う人は、いないのかな?

手こずった原因ははっきりとは言わなかったが、A欄のお客様情報だけでなく、B欄の振込額、ペイジー収納、振替額の上限が必須だったらしい。
残高照会だけでなく、振り込みなどもできるのか。。。無料なのに?
入出金と残高が照会できればいいのなら、B欄は全部ゼロに、と勧められた。
が、ふとインターネットバンキングができる個人口座を持っていないことに気がついた。
この際、出来るようにしておこう。

ペイジー収納はなんのことかわからず、まあ使うこともなかろう、とゼロにした。
振込の上限額は500万だから、500万にしときゃ良さそうなものだが、行員はなるべくゼロに近く誘導する。
振り込み詐欺を心配してくれているらしい。
詐欺でなくても数字の打ち間違いでとんでもない送金をするかもしれないし、上限二十万で折り合った。
振替は、振込との違いを何度聞き直しても理解できなかったので、とりあえず同じ二十万にしておいた。

と、ここまでやったにもかかわらず、使えるようになるまでには一週間ほど掛かるそうだ。
ペンギンはその場で使えるようになったそうだ。
70歳を越すか越さないかで、そこまで差別するか?

しかも、本部から本人の意思確認の電話が掛かってくるらしい。
支店の窓口で面と向かって手続きしているんだ。
本人確認ぐらい、支店に任せろよ。(-_-;)
直線上に配置
2022.08.29(月) 曇り 26.8℃ P0 U0.0 W65.20%19.3 117-69-57
本日の滞留円筒 計8本(完成品0+0本 塗装済0+3本 錆止済1+0本 未塗装0+2本 半製品0+2本)

権利書

鉄工所の敷地はいろいろ事情があって、会社とσ(^_^)の共有名義になっている。
σ(^_^)の目が黒いうちに所有権をすっきりさせておかないと、ろくなことにならない。
会社名義に統一することにした。
早い話が、σ(^_^)の持ち分を会社に売却することになる。

手続きを進めるうち、司法書士から権利書を要求された。
親父から相続したのは確かだが、登記などしたかどうか、全く記憶にない。
登記したのなら権利書はもらったはずなので、金庫の中の古証文をひっかきまわして、やっと見つけた。

権利書は、ドラマなんかでは「権利書=不動産の所有権」のように扱われることが多い。
そのほうがストーリーがわかりやすくなるからだろうが、そのために誤解する人も多くなる。

実際には不動産の所有者は登記簿に登記されているかどうかで決まる。
権利書は不動産の名義を変更するときに、あったほうが手続きが簡単になる、程度の価値だ。
伝国の玉璽を持っているだけでは皇帝になれないのと同じと言える。
「玉璽の所有=皇帝」 なら、孫堅文台も袁術公路も皇帝になれたが、もちろん皇帝であってこそ玉璽に価値がある。
袁術はそこんとこをはき違え、皇帝を自称したので、いまだにバカにされている。

後ろはまだ続くが省略

権利書は登記の際に一回だけ発行され、再発行は出来ない。
失くしても不動産売買は可能で、特に支障はない。
ただ、少し時間と費用がよけいに掛かるので、やっぱりなくさないに越したことはない。

所有権移転の登記が終わると、新しい権利書が発行される。(法務局が作るわけではなく、司法書士が作成した書類にハンコを押すだけ)
新しい権利書ができれば、古い権利書は無効となってしまうんだが、これがなかなか捨てられないんだよね。
と言うわけで、金庫の中は無効になった古い証文でいっぱいになる。(-_-;)
直線上に配置
2022.08.28) 晴れ 25.6℃ P0 U0.0 W4.65%19.6 127-71-58
休み

弁慶が閉鎖してた

建築士定期講習の帰り、時間もちょうどいいので羽咋の弁慶に立ち寄り、ファミリーセットを食べることにした。
ところが行ってみると、定休日の月曜日でもないのに本日休業の札が下がっていた。
新コロナのワクチンでも打つ日だったのかな、とあきらめて、穴水の寿司屋、高尾で握り寿司の上を食べて帰宅した。

今朝になって息子から、弁慶が閉鎖している、と聞かされた。
グーグルマップにそう書いてある、と言うので、地図にそんなことまで書くのか、と調べてみた。
ほんとだ。閉鎖と書いてある。
とすると、定期講習の日以前からずっと本日休業だったんだな。

新コロナが世界中でまん延している現在、飲食業は存続できない業種にすら見える。
加えてプーチンのウクライナ侵略戦争のせいで、輸入肉は高騰している。
現状と将来を見据えて、心が折れたとしても不思議ではない。
今年の四月、三回目腸閉塞の退院翌日に訪れたのが見納め、食べ納めになったか。。。

娘が羽咋高校に通っていた時代からよく利用した店なので、ずいぶん付き合いは長い。
時利あらず 騅逝かず 騅の逝かざる如何すべくもないが、ただ残念。
そうとわかっていれば、いくら病み上がりだったとしても、最後くらい黒毛和牛セットにすればよかった。
直線上に配置
2022.08.27(土) 曇り 24.0℃ P0 U2.1 W65.20%19.3 117-69-57
本日の滞留円筒 計7本(完成品0+0本 塗装済0+2本 錆止済1+1本 未塗装0+2本 半製品0+1本)

かね七のこんぶ茶

朝夕めっきり涼しくなり、このままではせっかく仕入れた業務用こんぶ茶が、開封されないままお蔵入りの恐れがある。
無理やりにでも飲んでみることにした。

不二の昆布茶は付属の小さじ一杯で2g、かね七のほうは一袋3gと、五割増しだ。
不二のほうは小さじに盛り上がるほどの量でも、マグカップの半分くらいに湯量を押さえないと味が薄くなる。
おそらくかね七のこんぶ茶はたっぷりの湯量でもいける、と見た。

予想通り、カップに七、八分目の量でも十分しょっぱい。てか、能書き通りの湯飲み一杯だと、たぶん辛すぎる。
それもそのはず、一袋当たりの塩分量0.9gは、500ccにつき0.13gのスポーツ飲料七本分に相当する。
よっぽど大汗を掻かない限り、一日一杯限定にしたほうがよさそうだ。

お味のほうは風味も感じるし、まあまあ普通の昆布茶だろう。
直線上に配置
2022.08.26(金) 曇り 25.1℃ P0 U3.0 W65.35%19.1 121-64-57
本日の滞留円筒 計7本(完成品0+0本 塗装済0+2本 錆止済1+0本 未塗装0+2本 半製品0+2本)

一人ぼっちの3S運動

一人で工場内の整理・整頓・清掃(いわゆる 3S)していたお嫁ちゃんだが、行き詰ったらしい。
無料で専門家を紹介してくれると言う、商工会議所の事業に乗っかって申し込んだそうで、今日がその相談日。
一日だけのお話で終わるのかと思いきや、指摘事項を少しずつ改善する長期戦だそうだ。
ダンロップに勤める長男には、5S(整理・整頓・清掃・清潔・躾)のかけらもない、と評された工場の中が、なんとかなるのかな。。。

3Sの第一歩は捨てることからだそうだ。
とすると、なにも捨てられないσ(^_^)は関わらないほうがいい。
廃品の中から使えるものを探し出す習性があるのは、ほしい部品がおいそれと手に入らない最果てで生きて来たからだ。
その歴史はラジオ少年だった小学生にまでさかのぼる。
必要かどうかの判定は、しがらみのない息子に判断させることにしよう。

手始めに、元は事務所だった部品庫から始めることになった。
あちこち付箋が貼ってあるが、おふくろが溶接面のガラス切りに使っていた木製机も捨てられるらしい。
写真を見て発見したスライダックトランスは、不用品と判定されるのは間違いなさそうだし、避難しておくか。
100Vを0Vから130Vに無段階で変えられるトランスだが、いったい何のために買ったんだったかな?
直線上に配置
2022.08.25(木) 曇り時々雨 23.1℃ P0 U1.0 W65.25%19.0 125-69-59
本日の滞留円筒 計7本(完成品0+0本 塗装済0+1本 錆止済1+1本 未塗装0+2本 半製品0+2本)

オヒシバ

昨日の夕方、ペンギンの幼馴染のヒデユキは家の前の畑の惨状を見かねて、雑草を刈って行ってくれた。

ところが車庫裏の畑は草ボーボーのまま、まったくの手つかずだ。
ヒデユキにしたら刈りたくてウズウズしたと思うが、おそらくペンギンが草刈りしなくていい、と釘を刺したんだろう。
時々、せっかく植えた野菜まで刈られてしまった、とブーたれていることがある。

勝手に生えて来て、何年も収穫できるアスパラガスに味をしめたペンギンは、今年、三年後の収穫を目指して、アスパラガスの苗を植えた。
車庫側の青々として背の高いほうがアスパラガスで、駐車場側の赤く枯れ始めているのが雑草の王者、オヒシバだ。
オヒシバは通常30〜80cmだと、図鑑には書いてある。
しかし、うちの車庫裏のオヒシバは実測で、ゆうに100cmを越す。
畑なので肥やしが効いていることもあるだろうが、背後にそびえるアスパラガスに対抗上、オヒシバは無理してつま先立ちしていると思われる。
セイタカアワダチソウの戦略を真似しているのだろうが、無限に背を伸ばせるセイタカアワダチソウのようにはうまくいかない。
残念ながらアスパラガスには及ばない。
直線上に配置
2022.08.24(水) 曇り時々晴れ 28.4℃ P0 U3.0 W64.95%19.0 119-69-57
本日の滞留円筒 計7本(完成品0+0本 塗装済0+1本 錆止済1+0本 未塗装0+2本 半製品0+3本)

業務用こんぶ茶

毎日σ(^_^)は便秘防止のため、三度の飯のあとのお茶の他に、杜仲茶1リットルを飲むことにしている。
加えて午前の掛かりと午後の掛かりにネスカフェ・エクセラを各一杯、夕方にミルクティーココア・オレを一杯飲んでいる。
しかし今年の夏の暑さで体が塩分を要求したか、ココアより昆布茶に手を伸ばすことが多かった。

これまでは一ヶ月一回巡回しているお茶屋さんから缶入りの「不二の昆布茶」一筋だったが、付属の小さじで一杯分掬い取るのがけっこう面倒。
それに、だいたい2/3ぐらい消費するころにはたいてい湿気る。
そろそろ缶入りは底をつきそうではあるし、この機会に手軽で湿気ないスティックタイプの昆布茶を試してみることにした。
アマゾンで探すと、定番の「不二の昆布茶」にもスティックタイプはあるが、それでは芸がないので業務用と称する「かね七のこんぶ茶」にしてみた。

届いた現物を見ると、何やらどっかの旅館でこんなのが部屋に置いてあったような気がする。
業務用とは、そういう意味だったか。
割烹か和風レストランなんかで使われているのかと思っていた。

工場裏に広がる稲田の先端を切って、近所のマサオの田んぼの稲刈りをしていた。
刈っているのはマサオじゃなくて、同じ集落のソウバタだが。
早稲の稲刈りは昔から夏休みの終わりぐらいだった。

稲刈りが始まれば、そろそろ秋の気配だろう。
吹いてくる風が急に涼しくなった。
秋来ぬと 目にはさやかに見えねども 風の涼しさにぞ 驚かれぬる ・・・字余り

せっかく業務用こんぶ茶が届いたのに、涼しくなったら飲む気がしなくなった。(-_-;)
直線上に配置
2022.08.23(火) 曇りのち晴れ 32.1℃ P0 U1.3 W65.00%19.1 109-64-58
本日の滞留円筒 計6本(完成品0+0本 塗装済0+0本 錆止済1+0本 未塗装0+3本 半製品0+2本)

モデム頓死?

いつものように注文書をパソコン・・・趙雲子龍からFAXしようとしたら、外付のFAXモデムが見当たらなくなっている。
??? いったい何が起きた?
趙雲子龍の後ろのUSB2.0のポートは二つしか空いておらず、差し替えてみてもやっぱり認識しなかった。

再起動してみれば? と息子に言われたが、再起動したら必ず起動するかどうか保証のないパソコンだ。
なるだけ再起動は避けたいが、背に腹は代えられない。
おっかなびっくり、寿命が縮む思いで再起動したところ、無事に起動はしたのだが、やっぱりモデムは認識しなかった。
原因は不明だが、モデムはどうやら頓死したようだ。

ちょこもろには見当たらないが、日記で検索したら、2018.07.25にアマゾンでAGPtekと言う無名のブランドのものを1,870円で買っている。
買い直さなきゃしょうがないか、とアマゾンに探しに行ったら、もう販売していない。
最安値では1,199円と言うのが一つあるけど、電話線のポートがIN一つしかない。
業務用では電話線一本を共用するため、すべてのパソコンが芋づる式につながっているので、IN・OUTの2ポートは必須だ。
デュアルポートのモデムは安くても3,799円で、あとはみんな四千円越えだ。

ADSL時代のように、モデムがなければインターネットが出来ないのならともかく、いまじゃときたまパソコンFAXで使うだけだ。
いまさら一個四千円かぁ、と力は入らないが、たまにしか出番はなくても、要るものは要る。
ポチポチっとする寸前まで行ったのだが、ギリギリのところで思いとどまった。
その前にもう少し試してみることがある。

USB2.0のポートならパソコンのフロントにも二つある。
延長ケーブルを使って後ろまで引っ張り、USBモデムを差し込んでみた。。。あっさり認識した。
モデムじゃなく、マザボ(マザーボード)のポートの不良だ。

不要の出費は避けられたが、せっかく前にあるポートに延長ケーブルで後ろへ持って行くのはいかがなものか。
本来USB3.0の規格はアッパーコンパチでUSB2.0にも対応するのが本筋だ。
ダメ元で後ろに四つも余っているUSB3.0のポートにモデムを突っ込んでみた。。。認識した。(-_-;)

もともとこのモデム、USB3.0のポートでは使えなかったのでUSB2.0に差し替えた記録が日記に残っている。
今ごろになって宗旨替えか?
・・・ではなかった。
趙雲子龍は当初のマザボが死んで交換してるから、モデムの宗旨替えじゃなくてマザボが別物だった。
直線上に配置
2022.08.22(月) 晴れ 30.4℃ P0 U0.3 W65.35%19.1 128-69-55
本日の滞留円筒 計6本(完成品0+0本 塗装済0+0本 錆止済1+0本 未塗装0+2本 半製品0+3本)

須木白危機一髪

娘に買ってもらった須木白一升瓶二本を、手酌に都合がいいように五合瓶に移して飲んでいたが、二本目の最後が一合を切って五勺ぐらいしか残っていない。
一日一合ペースなので、今日のぶんにも事欠く、危機的状況だ。
注文はしてあるとはだいぶ前に聞いているが、大丈夫か?
まさに危機一髪、今日になってようやく宮崎県のすき酒造から焼酎が届いた。
蔵の中から出て来た須木黒の五合瓶一本を同梱しておくと言う連絡はあったそうだが、一升瓶六本用の箱にどう入れるか謎だった。
荷姿を考え付かなかったのだが、なるほど、一升瓶の首の細いところでちょうど五合瓶が収まっている。

箱からは須木白の一升瓶が六本と、おまけの須木黒五合瓶一本が出て来た。
一日一合の定常状態なら、ゆうに二ヶ月は暮らせることになる。
須木黒五合瓶の処遇は、公認された最後の一本がσ(^_^)の手元にあるので、この五合瓶はなかったことにして飲んでしまうことにする。

今回は一箱全部σ(^_^)のぶんだった。
これではちょっと娘のおこぼれだとは言いにくいな。(^^;)
直線上に配置
2022.08.21) 晴れ 29.8℃ P0 U0.0 W64.75%19.4 124-68-59
休み

岩井戸伝説

昨日、三時のおやつが終わったころだが、石川県砂防課から緊急速報メールが届いた。
日中の警報は別のやり方だったと思い込んでいたが、どうやら昼夜の区別はないようだ。
着信音もさすがに記憶に新しく、就寝中に聞いたのと同じだった。
メールの内容は珠洲市に土砂災害警戒情報が発表されたとしながら、後ろに岩井戸、松波、宝立の三地区の名前が挙がっている。
岩井戸なんて知らんぞ。珠洲市にあったか?

岩井戸でググってみると、旧柳田村の岩井戸だ。
検索結果の二番目に岩井戸神社、てのがある。
岩井戸は知らないが、岩井戸神社と言われると、薄っすら記憶がある。
今年の五月、猿鬼伝説調査で探検したところじゃないか!
 
あの日の昼食は旧柳田村のレストラン竹次郎で食べたが、おかみさんに岩井戸神社への道筋を教えてもらった。
その時の話では、岩井戸神社は川のほとりにあるが、どんな大雨が降っても水に浸かったことがないそうだ。
しかし、谷底のようなところに神社はあったし、レベル4の記録的な大雨では果たしてどうか。

一夜明けた今朝の新聞を見ても、柳田村で洪水があったとは報じられていない。
決して水に浸からない岩井戸神社の伝説はいまだ継続中。

・・・と、まあ、今日のちょこもろを午前中にアップしたのだが、ペンギンが竹次郎で昼ご飯を食べて、岩井戸神社の様子を見にいこうと言い出した。
竹次郎の味付けはあんまり好きじゃないんだが、この目で岩井戸神社伝説を確かめるにはいい機会だ。

と言うわけで、親娘三人でやってきました、竹次郎。
駐車場に車はたくさん止まっているし玄関の戸は開いているのに、「準備中」の看板が立っている

何か貸し切りの会合でもあるんだろう、とσ(^_^)は早々にあきらめたが、ペンギンは強行突破して交渉に行った。
すると、なんでもない、普通に営業していた。
看板を無視して入ってくるのは地元民だろうから、この看板は「一見さんお断り」の意味かも知れない。

岩井戸神社は大雨洪水警報の形跡もなく、無事だった。
川の水は田んぼの排水が流れこんて濁っていた春先に比べ、よりきれいなくらいだ。
川の様子さえ確認すれば、神社に用はない。
太鼓橋の真ん中まで行っただけで、早々に引き上げた。

岩井戸神社のそばを流れるこの川は町野川で、時国家の前を流れて曽々木海岸に注いでいる。
昔、親父が鮎釣りのホームグラウンドにしていた川だ。
直線上に配置

右岸から左岸方向を見る
右手が川下で
仮設橋の手摺が見える
2022.08.20(土) 大雨洪水警報 28.9℃ P0 U3.2 W65.50%19.3 121-70-57
本日の滞留円筒 計6本(完成品0+0+0本 塗装済0+0+0本 錆止済1+0本 未塗装0+0+1本 半製品0+0+4本)
本日の出荷 群馬県嬬恋村行き 10トン車3台

重量車輛通過

夜明け前、眠っていながら震度1ぐらいの微かな地震を感じた。
続いてデカいのが来るか、と身構えたが、その後は何もなかった。
しばらくして地震とは異なる、大型車輛が通るときの揺れを感じた。
それもダンプカーなどではない、相当の重量物を積んだ大型車両だ。

朝飯前に事務所へ行っているとき、また大型車両が通過する揺れがあり、この辺にはない巨大なレッカーが大谷方面に下って行った。
はて、ヤセの断崖を見に行ったとき、あんなデカいレッカーを使うような工事現場などなかったがなぁ。。。
あ、そうか! 近頃とんとご無沙汰しているが、かねてより工事中の広栗橋に、そろそろ橋桁が掛かるのかも知れない。

とすると、最初の重量物運搬車は、おそらくコンクリートの橋桁を積んだトレーラーだ。
あとから行った大型レッカーは確かに大きかったが、橋桁を上架するにはもっと巨大なレッカーが必要だ。
おそらく今日は橋桁を荷降しするだけだろう。
これですべての説明がつく。謎は解けた。

朝のルーチンワークを終えたあと、自分の推理を検証すべく、広栗橋の現場へ行ってみた。
橋桁を積んだトレーラも、朝見たレッカーもいない。
対岸のくい打ちのための仮設ステージの上にいたのは、キャタピラーで移動するクローラクレーンだ。
橋桁を上架するどころか、まだ橋台もできていなかった。
それも、今日は土曜日だからか現場は動いていない。(-_-;)

お盆工事向け出荷終了

お盆工事向けの出荷が今日ですべて終了した。
左の写真は一昨日の出荷開始時の出荷クレーン下の状況。
出荷が終わり、出荷クレーン下もストックヤードもすっからかんになった。
はる〜か はるか彼方にゃオホーツク♪ ではない、はるか彼方、タイヤショベルの隣りに年明け出荷の円筒が一本、残っているだけ。
同じ場所から撮った写真なのに、ちょっと写り方が違うのは・・・
昨日、出荷クレーン下を撮影している構内カメラが、井上陽水の「氷の世界」風に言うと、
僕のカメラが暑さで 画期的な色になり・・・   新しいカメラに交換したため。
直線上に配置
2022.08.19(金) 晴れ 28.9℃ P0 U2.1 W65.85%19.3 132-68-62
本日の滞留円筒 計8本(完成品0+0+3本 塗装済0+0+0本 錆止済1+0本 未塗装0+0+0+1本 半製品0+0+0+3本)
本日の出荷 群馬県嬬恋村行き 10トン車4台

ルンバ生還

昼寝しようと寝室に入ろうとしたら、足元にルンバがいた。
あ、そうか。今日は金曜日、ルンバが寝室の掃除をする日か。
おぉっと、ちゃんとスタート地点に生きて帰っているじゃないか。

ルンバが遭難しないよう、ベッド下のコードを片付けた成果が出たな。
やっつけ仕事だったが、これでもう朝早くからたたき起こされることはないだろう。
直線上に配置
2022.08.18(木) 大雨警報のち晴れ 25.5℃ P0 U1.1 W65.55%19.5 128-75-61
本日の滞留円筒 計13本(完成品0+0+9本 塗装済0+0+0本 錆止済1+0本 未塗装0+0+0本 半製品0+0+0+3本)
本日の出荷 群馬県嬬恋村行き 10トン車1台

土砂災害警戒情報(レベル4)

ペンギンのスマホは夜間、枕元で充電しているので、σ(^_^)より一時間早い目覚ましアラームでいつも起こされる。
今朝はその目覚まし時間前に、聞き慣れないメロディのアラームで起こされた。
こないだの土砂災害警戒情報とは違うメロディだったが、早朝と言うことで多少遠慮したのか、緊急速報メールと言う体裁になっている。。

テレビを見ると、欄外に警報のテロップが次々流れ、なんと珠洲市では避難指示が出ている。
レベル4だから、年寄りもクソもない、全員避難だ。
と、言われても、こんな青空ではとても避難する気にはなれんわなぁ。。。
いったいどこの話だ?
直線上に配置

諸葛亮孔明の金城武
2022.08.17(水) 雨 P0 U0.3  W65.50%19.6 125-72-65
盆休み

レッドクリフ PartU

娘が中国映画のレッドクリフ PartUを録画したそうだが、二時間半もあるらしい。
おかしいな。。。レッドクリフなら一度録画で見たことがあるが、赤壁の戦いの前から始まり、曹操の大敗で完結していた。
前後編合わせて五時間もチャンネル権を独占できないはずだし、そもそも五時間もテレビを見る根気もない。

ところが今日はペンギンも娘も仕事だし、孫たちは日曜日から旅行に出掛けていて、チャンネル権は丸々一日空いている。
せっかく録画してくれたのだから、と午前中の半日をつぶして一気に鑑賞することにした。
娘の出勤時間、九時ちょっと前に再生と一時停止を押すばっかりにしてもらった。
自分ではリモコンを操作できないので。

二時間半とまでは長くなかったが、11時過ぎまで掛かってやっと終わった。
長くなるはずで、正史(ほんとの歴史)にも演義(物語)にもないエピソードを盛り過ぎだ。
さすがは世界に冠たる経済力を誇る中国、戦闘シーンなど、金が掛かっていることだけはよくわかるが。。。

スポンサーは中国政府だろう。
あっちの偉いさん、こっちの偉いさんの意向を忖度していたら、こんだけ膨れ上がっちまったんだろうな。
σ(^_^)が以前見たのは総集編だったかもしれないが、あれで充分だ。
直線上に配置
2022.08.16(火) 大雨警報 P0 U5.1 W65.10%19.6 120-68-59
盆休み

ヤセの断崖

古い邦画、「ゼロの焦点」を見たペンギンは、舞台となった富来のヤセの断崖を見たいと言い出した。
行ったことはあるはずなので、おそらく娘が休日になると一日中酒を飲んでいるのが気に入らず、連れ出したいのだろう。
一日中雨の予報、加えて大雨警報を承知で出発した。

途中で激しい雨に前方がまったく見えなくなり、二回も道路わきの待避所に入る怖い思いをした。
しかし現場に着くころには小降りになっており、何とかそばまでは行けたが、肝心の断崖はまったく見えない。
その上まで行った、と言うだけ。

近くにある義経の舟隠しは見えるだけまだマシだったか。
駐車場からヤセの断崖まで100mは近かったが、そこから300m歩く義経の舟隠しは遠かった。
ペンギンは最初からあきらめて車に戻り、σ(^_^)は行くことは行ったのだが、濡れて寒くなったので早々に退散した。
あの風ではとても傘など持って行っても役に立たない。
義経ファンの娘はビニール合羽で重武装していたので後顧の憂いなく、なかなか帰ってこなかった。

何とか無事に家に戻れたが、何か起こったらトッチ笑うところだった。
大雨警報が出ている日に、不要不急の外出は控えるようにしましょう。
物見遊山など、もってのほか。(-_-;)
直線上に配置
2022.08.15(月) 豪雨のち晴れ 29.0℃ P0 U5.0 W65.45%19.5 122-69-60
盆休み

とある食堂の閉鎖

盆のさなかも病院は休まない。
今日はペンギンの定期診察日で、金大病院まで出かけた。
朝のうちはかなり強い雨が降っており、前方が見えにくいくらいだったが、お昼を回ると青空が覗いた。

昼ご飯はペンギン御用達の某蕎麦屋へ行ってみたが、近頃は縁がなく、今日も臨時休業だった。
一度入ったことのある某食堂の前を通ったら、ここも休業していたが、何か違和感がある。
あっ!看板がきれいさっぱりなくなっている!
休業じゃなくて、廃業していたのか。

ペンギンの覚えがめでたくないので一度っきりしか利用したことはなかったが、連想する思い出があってちょっと寂しい。
新宿のしょんべん横丁はまだあるだろうか。

と言うわけで、今日の昼食は餃子の王将で食べることにした。
σ(^_^)は鉄板ネタの炒飯セットだが、鶏のカラ揚げは余分で、食べ切れなかった。
餃子が普通に六個あるのも半分残して、共々持ち帰った。

ペンギンは食欲がなくても食べられる冷やし中華と酢豚の単品注文で、それぞれ量が少ないジャストサイズ。
何がジャストなんだ、と店員に聞いたら、ミニサイズを勝手にジャストサイズと称しているだけだそうだ。
炒飯セットにもジャストサイズがあればいいのに。。。
直線上に配置
2022.08.14) 曇り時々雨 24.8℃ P0 U1.2 W65.45%19.5 122-69-60
休み

墓参り

本来なら盆の墓参りは15日だが、明日は金大病院の受診日だ。
一日早く自分ちの墓を皮切りに、墓参りの巡礼に行って来た。
飯塚岡田方面の最後は本家の墓だ。

震度六弱の地震があったとき、繰り返しテレビニュースで映っていたのは乙谷の裏山の崩落だった。
本家の墓が映っていたので場所が特定できたが、なんと乙谷邸の裏庭直通になっている。

視線を右に巡らせると、本家の柿の木の向こうに隣りの通称オクノヤが見え、その右にはデデッポッポの声が聞こえた竹藪がある。
柿の木の後ろに、引越し前の旧本家が建っていた。
生まれ育った家ではないのに、なぜかここが故郷のように思える。

死ぬ直前、意識が混濁して来た親父の記憶はだんだん時代をさかのぼり、最後は飯塚のこの家に帰っていた。
σ(^_^)が死ぬ間際の記憶は今町浜に帰るのが妥当だが、ひょっとしたらここに帰るのかも知れない。
直線上に配置

新品  使用中  空
2022.08.13(土) 晴れのち豪雨一時雷雨 31.4℃ P0 U1.3 W65.45%19.5 122-69-60
本日の滞留円筒 計15本(完成品0+0+11本 塗装済0+0+0本 錆止済1+0本 未塗装0+0+0本 半製品0+0+0+3本)

エアサロンパス

せっかく眠っているときに起こされてしまう、足の痙攣ほど忌々しいものはない。
痙攣したままではとても眠れたもんじゃないし、我慢していても回復しない。
脛の内側とか外側なので、筋肉を伸ばして治すこともできない。
スポーツ飲料を飲むと回復する時代もあったが、加齢のせいか今ではエアサロンパスなしでは回復しない。

三度目の腸閉塞のとき、暇に飽かせてユーチューブで痙攣予防の運動を覚えてからは、ほとんど痙攣は止まった。
しかしそれでも、一万歩以上歩いたりすると、若いころみたく普通にふくらはぎが痙攣することがある。
近頃ペンギンも痙攣で夜中に目が覚めるそうで、ますます重要アイテムになった。

とは言え、患部に一吹きするぐらいでは使用量などたかが知れている。
数年に一度の購入なので、買うたびに入れ物のデザインが変わる。
右から古い順だが、一番右側と、真ん中の現用中の容器とではちょっと変わり過ぎだ。
てか、空になったスプレー缶が、今頃までなんで残っている?

スプレー缶がだいぶ軽くなって来たので、初めてネット通販で、今回はヨドバシ・ドット・コムから買ってみた。
アマゾンにもあるにはあったが、第3類医薬品だとして、値段が入っておらず、カートに入れることができなかった。
何のために売り場に展示してあるのだろう?

ヨドバシからは納品書兼保証書が同封されてきたが、初期不良には対応すると書いてあるけど、期間にはふれていない。
スプレー缶なのでガス欠の不良品も考えられなくはないが、医薬品に初期不良も保証もあんまり聞いたことがない。
封を切るのはまだだいぶ先なんだが、この伝票、保証書として保管しないとダメかな。。。
直線上に配置
2022.08.12(金) 晴れ 29.8℃ P0 U2.0 W65.00%19.8 119-65-54
本日の滞留円筒 計15本(完成品0+0+11本 塗装済0+0+0本 錆止済1+0本 未塗装0+0+0本 半製品0+0+0+3本)
本日の出荷 横浜市本牧行き 10トン車4台

盆向け出荷終了

旧盆のど真ん中に据付工事をする現場へ、10トン車4台分の円筒コンベヤを横浜市本牧に向けて出荷した。
一番槍は空前絶後にして二度と作りたくないこの奇形円筒で、14日に現着する。
あとの三台は翌15日の予定だ。

工場渡しではなく現場車上渡しなので、積み込みが終わっればさえやれやれ、と安心するわけにはいかない。
現場に到着して、荷物を降ろしてもらうまでが責任範囲だ。
帰省ラッシュとは逆方向なので、道路はさほど混み合わないだろうが、台風8号がちょうど本牧の真上を通過しそうな気配だ。

提供 NHK

現着時間の14日朝8時なら、台風は関東を通過して岩手県沖にいるはずで、直接にはぶつからない。
レッカーでの荷降し作業ができないような強風はやんでいるだろう。
しかし前日の13日、現場が予定通りに仕事を進められるだろうか。

横浜本牧など行ったことも見たこともないが、有名なとこだからさぞかし地価は高かろう。
敷地に広々とした余裕があるはずがない。
次から次へと上架していかないと、図体の大きい円筒は置き場所がなくなる。
悪夢だった出荷ドタキャンの再来にならないよう、祈るのみ。
直線上に配置

2022.08.11(木) 山の日 晴れ 31.1℃ P0 U3.0 W65.40%19.8 127-68-55
本日の滞留円筒 計18本(完成品0+4+11本 塗装済0+0+0本 錆止済1+0本 未塗装0+0+0本 半製品0+0+0+2本)

山鳩

三時のおやつを探しに家に戻ろうとして引き戸に手を掛けたところ、めずらしい来客に気がついた。
我が家を訪れる野鳥では最強の山鳩が、それもつがいで来ている。
σ(^_^)の通勤路で何かついばんでいるようだ。
戸を開けると逃げるのでおやつはあきらめ、ガラス越しにしばらく観察することにした。

スマホで野鳥の写真を撮るのは無理だが、デジカメはもはや持ち歩いていない。
デジカメを取りに戻ったんでは間に合わないので、せめて一太刀、とスマホで撮ってみたが、メスとオスの区別がつかない。
調べてみると、もともと姿かたちではほとんど見分けがつかないものなんだそうだ。

里山で時々デデッポッポと言う鳴き声を聞くことがあるが、あれは山鳩の鳴き声だ。
子供のころ、飯塚本家の右隣り、オクノヤの竹藪のほうからこの声が聞こえて来たことがある。
いかなる物の怪の声なのか、不思議で仕方がなかった。
好奇心が恐怖心を上回り、その正体を確かめるべく、こっそり竹藪に踏み入ってはみたが、やっぱり怖い。
何も見つけられいまま早々に引き返し、空しく戻ってきた。

声はすれども姿が見えないまま、あれは山鳩の鳴き声だと言う知恵がついたが、長年確証はなかった。
しかしある日あるとき 鳴いている現場を目撃し、とうとう長年の謎が解けた。

今日は世間一般では祝祭日だ。
榮ちゃんも團ちゃんもママもお休みで、玄関前で水風船を割って遊んでいる。
ヨーヨーに使う水風船とは別物のようで、地面に落とすとすぐに割れる。
同じ水風船を追いかけて、にぃにぃに先を越されるとすぐにあきらめて争わない、平和主義の團ちゃんが可愛い。
直線上に配置
2022.08.10(水) 曇り 32.4℃ P0 U2.2 W65.00%19.8 123-66-56
本日の滞留円筒 計17本(完成品0+4+11本 塗装済0+0+0本 錆止済1+0本 未塗装0+0+0本 半製品0+0+0+1本)
本日の出荷 横浜市本牧行き 4トン車1台

自動継続の罠

クレジットカードから謎の引き落としが続いていたのは、「フュージョンでSkype」だと判明したのは五月のことだ。
しかも不法に引き落としていた主犯が楽天だとわかり、お嫁ちゃんはすぐに解約した
・・・はずだったが、その後も引き落としが続いていて、七月にも引き落としがあった。

電話での口約束みたいな解約だったので、そんな話はした覚えはない、誰と話した、などと楽天が開き直ると泥試合になる。
ことと次第によっては、恐れながら、とお白洲に訴え出る事態も念頭に置いて、お嫁ちゃんは再度楽天に抗議の電話をした。
すると・・・五月半ばの解約なので料金が発生していて、五月分の請求が六月になり、引き落としが七月なのだそうだ。

七月以降は引き落としがないとわかったので、お嫁ちゃんは矛を収めた。
しかし勝手にサービスを打ち切っておきながら、料金だけ自動継続するのはどういう理屈だ。
悪質極まる。(`ヘ´#)

楽天ほど悪質な例は少ないとしても、例えばアマゾンのプレミアム会員の場合、本人がボケたりしたら永久に退会できない。
マイページにアクセスする方法は本人しかわからないので、誰も解約できないことになる。
すると孫の代どころか未来永劫会費が引き落とされ続けるわけだ。
有料サービスの自動継続には、期間に上限を設けるべきじゃなかろうか。
直線上に配置
2022.08.09(火) 晴れ 35.4℃ P0 U2.2 W64.80%19.7 121-67-53
本日の滞留円筒 計18本(完成品0+5本 塗装済0+11+0本 錆止済1+0本 未塗装0+0+0本 半製品0+0+0+1本)

ボールベアリング

我が社の誇る出荷クレーンの走行音がおかしい、と言うので調べてみたところ、減速モータの出力軸がグラグラしていた。
明らかにボールベアリングが劣化している。
外して修理することにしたが、外れなければ・・・修理不能 はいそれまで。
The end.になってしまうので、けっこうドキドキして外れるのを待っていた。

地上で作業しているように見えるが、実は地上から7メートルほど高いところだ。
σ(^_^)は診断を下しに行くだけがやっとで、年寄りの冷や水はもうやめた。

分解してわかったボールベアリングの種類は、6207両側ゴムシール、6208シールなしが各一個、6203シールなしが三個だった。
ボールベアリングの型番の約束は、以前に紹介したとおり下二桁に5を掛けて、6207なら軸径がφ35で、6208はφ40となる。
6203はこの約束から外れてφ17になり、ついでに言うと6202はφ15、6201ならφ12、6200はφ10で、それ以下は別世界。

上二桁の62は軽荷重を現す一番普通に使われる軸受で、値段構わずの緊急時には近くの農機具店に行くとすぐに手に入る。
・・・はずだったのだが、在庫は歯抜けだらけ、6208と6203の両シールが一個ずつしかなかった。
もう一軒、知ってる農機具店にも行ってみたが、ここには6203のシールなしが一個あるだけだ。
ポチポチッとやれば翌日に入荷するこの時代、誰も在庫など置かんわなぁ。。。(-_-;)

6207は自分とこの不良在庫に特殊な形状のものがあったので、それを使うことにした。
6203は一個足りないが、珠洲市にはもう新品がない。
分解したときにまあまあ良さそうな一個は、やむを得ず続投させることにした。
40年働いて来て、もうあと40年続投だ。(^^;)

とまあ、ジャンク箱をひっくり返して部品をかき集めたような修理になった。
これからは、汎用のボールベアリングぐらいは金さえ出せばいつでも手に入る、と言う甘い認識は捨てないといけない。
直線上に配置
2022.08.08(月) 晴れ 35.4℃ P0 U2.3 W64.85%19.8 120-68-60
本日の滞留円筒 計17本(完成品0+5本 塗装済0+11+0本 錆止済1+0本 未塗装0+0+0本 半製品0+0+0本)
本日の出荷 群馬県嬬恋村行き 10トン車2台

ウマオイ

どこから入ってきたものか、事務所にキリギリスがいた。
いや、キリギリスにしては羽根が立派過ぎるんではなかろうか。

ひょっとしたらクツワムシかも、とスマホのグーグルレンズで調べてみた。
するとグーグルレンズでは確信が持てない時の常とう手段、類似の写真が何枚か並べるから勝手に自己責任で選べモードになった。
一番似ていると思われたのは、ウマオイだった。
あらためてググって調べると、ウマオイもクツワムシもキリギリスも同じキリギリス科で、見かけの違いは結構微妙だ。
カモメとウミネコの違いみたいなもんかも。

グーグルレンズもハナノナも、スマホを買い替える動機となったアプリだが、思ったほど出番がない。
てか、最近はほとんど使わない。
未知なるものに興味がわかなくなっているような気がする。
感受性がすり減ってしまったかも知れない。
茨木のり子の 「自分の感受性くらい」 と題した詩は、こう締めくくられている。

・・・・・
自分の感受性くらい
自分で守れ
ばかものよ

直線上に配置
2022.08.07) 晴れ 32.4℃ P0 U0.1 W64.90%19.9 126-69-57
休み

きへえどん

日曜日の昼食は主婦の休日としたいので、基本的には外食だ。
しかし新コロナが爆発的に流行しているうえ、夏休みで市外から入り込む人が多いので、はなはだ剣呑だ
人込みを避け、観光客にはたやすく見つからないような穴場を選ばなければならない。

昨日、娘が電動自転車の定期点検を受けるため、自転車屋の藪岡商会へ行った際に情報を拾ってきた。
先日、本人限定受取郵便物を受け取って来た、珠洲郵便局の隣りにレストランが出来たらしい。
藪岡と珠洲郵便局とは目と鼻の先なので、帰りにさっそく立ち寄ってあんみつを食べたそうだ。

珠洲郵便局の隣りと言えば、歴史博物館の「喜兵衛どん」があった場所だ。(入ったことはないが)
閉館したのち土地も建物も無償で提供してもらい、老人ホームみたいなのを建てていたはずだ。
なんと、その「さざなみ」と言う名の障碍者福祉作業所の建物にレストランが同居していた。

レストランの名はひらがなで「きへえどん」となっていたが、「喜兵衛どん」は「きへいどん」と読むんだけどな。。。

お勧めのメニューはハヤシライスらしい。
ハヤシはあってもカレーはない。
ハヤシライスはあんまり好きじゃないんだが、看板商品となれば一度は食べなきゃならないだろう。
最初に食べておくことにした。

店員に聞いたところ、レストランは六月半ばにはすでに開業していたそうだ。
地元民が知らないのでは穴場中の穴場、観光客など来るわけない。
他に原住民と思しきグループが一組入っていただけだった。

・・・カレーがあれば、やっぱりカレーだったな。
直線上に配置

写真は処置後
2022.08.06(土) 晴れ時々豪雨 29.9℃ P0 U0.1 W64.95%19.8 121-68-56
本日の滞留円筒 計17本(完成品0+5本 塗装済0+11+0本 錆止済1+0本 未塗装0+0+0本 半製品0+0+0本)
本日の出荷 三重県四日市市行き 10トン車3台  石川県松任市行き4トン車1台

ルンバ遭難

早朝五時、頭の下で鳴っているルンバのけたたましい起動音で叩き起こされた。
何事が起こったのか、寝ぼけ頭では急に理解できない。
毎朝五時は居間の掃除を開始する時間なのに、おまえはなんでここにいる?

だんだん状況がつかめて来た。
お嫁ちゃんが決めたルンバのスケジュールでは、金曜日の午前かまたは午後はσ(^_^)らの寝室の掃除と決まっている。
このところ毎週、ルンバはベッド下で死んでいることが多く、いつも引っ張り出して居間にある充電器まで持って行くのが常だった。
考えてみると 昨日の午後、掃除が終わっているのはわかったが、ルンバを回収しなかった。
ルンバを充電器に戻し、翌朝の居間の掃除に備えるのが常なのに、なぜ昨日だけ見落としたんだろう。

いずれにしても、ベッド下にはルンバが遭難する原因があるはず、とベッドをずらしてみた。
すると四十数年増殖して来た電気コードがとぐろを巻いている。
これに引っ掛かってルンバが帰還できなくなくなるのか。

使っているコードなので撤去するわけにはいかず、とりあえずルンバの手が届かないと思われるところに押し込んだ。
これでまたルンバがベッド下から生還できないようなら、その時はまた対策を考えよう。
なにせベッドの下は掃除機の先も届かず、ルンバに頼るしかない。
先日のエアコン修理で脚立を立てるため、ベッドをずらしたときに恥をかかなくて済んだのは、ひとえにルンバ様のおかげです。
直線上に配置
2022.08.05(金) 晴れ一時豪雨 29.5℃ P0 U3.0 W65.30%19.6 112-65-61
本日の滞留円筒 計17本(完成品0+5本 塗装済0+11+0本 錆止済1+0本 未塗装0+0+0本 半製品0+0+0本)
本日の出荷 三重県四日市市行き 10トン車2台

晴れ一時豪雨

仕事が始まって間もなくの空。
左側、工場の屋根の上には、見るからに怪しい黒い雲が青空に浮かんでいる。
昼近くには降り出したが、まだ陽射しがある。
昼近く、荷積みの最中には土砂降りになり、午後はケロッとして青空に戻った。
ちょっと調べたいことがあって、何年かぶりに北國銀行の会社の口座にウェブアクセスした。
目的は果たせなかったが、日本政策金融公庫から多額の入金があるのを見つけた。
ほんとに金沢支店まで契約に行かなくても融資してもらえたのか!

てか、入金日は7月27日になっているから、本人限定受取郵便物を受け取ったときにはもう融資が終わっていたことになる。
確かにお嫁ちゃんがお膳立てした融資申込書には中身を見ずに署名捺印はしたが、融資担当者とは電話でしか話をしていない。
その時の本人確認は誕生日を聞かれただけ。
大丈夫か? そんなお手軽手続きで。
直線上に配置
2022.08.04(木) 曇り時々雨 29.0℃ P0 U1.0 W64.90%19.6 113-69-58
本日の滞留円筒 計17本(完成品0+5本 塗装済0+11+0本 錆止済1+0本 未塗装0+0+0本 半製品0+0+0本)
本日の出荷 三重県四日市市行き 10トン車4台

梯川氾濫

昨日からお盆向け工事の出荷が始まっており、今日も10トントラック4台に積み込んだが、四台目だけひどい雨に降られた。
驟雨と呼ぶには強すぎだが、それでもまあ通り雨は通り雨だ。
すぐにやんで、何事もなかった。

同じ石川県でも小松市では梯川が氾濫して、大変な被害が出ているらしい。
梯川を「かけはしがわ」と読める人は、小松市近辺の住人を除き、石川県民でもそう多くはないだろう。
σ(^_^)が知っているのは、昔、尾小屋鉱山の鉱毒で、梯川流域の田んぼがカドミウム汚染されたことがあるからだ。

珠洲市も先日の地震で全国版ニュースになったので、「すずし」と読んでくれる日本人が多少なりとも増えたんじゃなかろうか。
直線上に配置
2022.08.03(水) 曇り時々降ったり晴れたり 28.2℃ P0 U4.0 W65.65%19.6 125-70-61
本日の滞留円筒 計17本(完成品0+5本 塗装済0+11+0本 錆止済1+0本 未塗装0+0+0本 半製品0+0+0本)
本日の出荷 三重県四日市市行き 10トン車2台

ワクチン接種四回目

17時45分の予約だったが、三十分ほどフライングして珠洲市総合病院へ出掛けた。
混んでいれば予約時間を盾に待たされるだろうが、空いていれば敵も早く帰りたいから受け付けるだろう。
予想通り、すんなりと受付を通過した。

看護婦さんによる予診票チェックのあと、念押しで医師による問診がある。
立ち合いの医師は三回目腸閉塞の治療をしてもらった外科の主治医だった。
「大丈夫ですか。」は、腸閉塞のほうの話だった。
ガタイの大きい人なんだが、なんか少し細くなった印象で、迫力がなくなった。
どっか悪いのかな?
注射はチクッとしただけで、三回目より痛くなかった。
基礎疾患なしのσ(^_^)は当然15分待ち組だ。
見張りは一人付いているが、時間のチェックなど特にしていないように見えた。
しかし、まじめなσ(^_^)はきっちり15分待って、指定の17時41分に病院を出て帰って来た。
直線上に配置
2022.08.02(火) 晴れ 32.5℃ P0 U3.1 W66.00%19.6 126-73-55
本日の滞留円筒 計17本(完成品0本 塗装済0+11+5本 錆止済1+0本 未塗装0+0+0本 半製品0+0+0本)

詐欺メール

日本政策金融公庫からの本人限定受取郵便物は本物だったが、三井住友銀行を名乗る怪しいメールが届いた。
表題の「【三井住友銀行】※要返信 登録個人情報再確認のお願い」 は典型的なフィッシング詐欺の文面だ。
普通なら一瞥もせず詐欺メール置き場に放り込むのだが、チラッと見えたアドレスなんかは本物っぽい。
偽サイトへどうやって誘導するんだろう。

ひょっとしたらモノホンもあり得るかなぁ、と思いつつ、表題をキーワードにしてググると、やっぱ詐欺メールだった。
メールの作りがいいので危うく騙されそうになったが、よくよく考えたら三井住友銀行に口座などないんだった。(^^;)
直線上に配置
2022.08.01(月) 晴れ 33.0℃ P0 U0.2 W65.95%19.6 125-69-58
本日の滞留円筒 計17本(完成品0本 塗装済0+11+5本 錆止済1+0本 未塗装0+0+0本 半製品0+0+0本)

本人限定受取郵便物

なんかやたらに朱書きが多い、おどろおどろしい封書が届いた。
この封書の差出人は珠洲郵便局になっていて、本人が受け取らなければならない郵便物の差出人は書いてない。
怪しい。一体どこの誰が、何を送って来たのか。

本人限定受取郵便物など受け取ったことがないので、本物なのか偽物なのかもわからない。
世の中、詐欺師どもが跳梁跋扈しており、顔見知り以外は信用できない。

封を切ってみると、差出人は日本政策金融公庫だった。
それなら心当たりはある。
現在、お嫁ちゃんが画策して融資を申し込んでいるところだ。
無事審査が通って契約書が送られてきたのかも知れない。
保管期限があるようなので、これはお嫁ちゃんに尻を叩かれなくても、可及的速やかに受け取りに行ったほうが良さそうだ。
 

自主的に珠洲郵便局へ行って来た。
別添の注意書きには免許証のほか、本人の署名か押印が必要、とある。
ハンコは要らなさそうだが、信用できないので持って行った。・・・ほんとに要らなかった。

で、出て来た郵便物は普通サイズのペラペラの封書で、契約書にしてはずいぶん薄くて小さい。
審査が通らなかったと言う紙切れ一枚の連絡でも来たのかな、と思って開けてみたら、政策公庫にログインするための仮パスワードだけだった。
あとの手続きはネットでお嫁ちゃんがやるんだろう。

しかし、σ(^_^)の出番はほんとにこれっ切りなんだろうか。
これまで何度か融資を受けたが、そのたびハンコと印紙を持たされて、政策金融公庫金沢支店まで出向いたんだがな〜。
あまりに落差があるんだが。

・・・・・・・・・・・
※本人限定受取郵便物は初めて受け取ったと思っていましたが、後日たまたま前例を発見しました。
それも一件のみならず、それ以前のもう一件も。
一度も出勤せずに辞めたやつだと全く気付かず、二度も採用したこともあるので、このぐらいは可愛いもんだ。
どうせこの先、何度でも繰り返すと思われますので、訂正は差し控えさせていただきます。
直線上に配置

直線上に配置