2013年04月 2013年05月 2013年04月
直線上に配置

右上は電信専用無線機
2013.05.31(金) 晴れ 24.8℃ P0 U3.2 W64.5%19.9

武豊の町

社長室の壁には能登空港のロビーだったか、どこかの道の駅だったかにおいてあった中部地方の道の駅の地図が張ってある。
毎日眺めていたら、魔女のかぎ鼻みたいな知多半島で面白い町を見つけた。
天才騎手の名を欲しいままにした武豊(たけゆたか)の町だ。
武豊といえば、先日の日曜日に開催された日本ダービーで優勝したばかり。
ギャンブル嫌いで競馬にはまったく疎いσ(^_^)でも武豊の名前と顔は知っている。
怪我をしてからはあまり成績が振るわなかったそうだが、それでも日本で一番有名な騎手だろう。
その名にあやかろうという町が現れても不思議ではない。
あるいは町長が熱狂的競馬ファンだったとか。

え?違うの?
直線上に配置
2013.05.30(木) 小雨のち曇り 19.3℃ P0 U3.2 W64.5%19.9

トウモロコシも植えた

おふくろはもう畑を放棄してしまったのに、近所から晩生のトウモロコシの苗をもらった。
想定外だが、もらったからには植えなきゃまずいだろう。
ペンギンが「ミナ」と呼ぶ正体不明の菜っ葉の種と茎だけ残っていたのを引っこ抜いき、場所を作った。

ペンギンが耕し、σ(^_^)は間隔が広いの狭いのと文句を言われながら植えていった。
百姓したいわけじゃないのに、とペンギンはぶーたれていたが、もらえるものはなんでももらって嬉しい顔をしているから、こんなことになる。(^^;)
直線上に配置
2013.05.29(水) 小雨 20.2℃ P0 U3.2 W64.5%20.1

京極夏彦版 遠野物語

京極夏彦の作品は読んだことないが、妖怪を取り上げた著作が数多くあり、なんとなくオカルトめいたイメージがある。
ふだんから愛読している柳田國男の遠野物語をリメークしたという広告を見かけたので入手してみた。
遠野物語の世界を深読みして、もっとおどろおどろしく書いてあるもんだ、と期待していた。

ところがこれは文語体の原著を口語訳しただけに近い。
原著は岩波版でも新潮社版でも読みづらい文字にはふりがなが打ってあるので、文語体であってもさほど苦になったことはない。
いまさら口語訳を見せられても有り難みはなく、がっかり、だった。

たとえば四七段には、「仙人峠にはたくさん猿がいて、通りがかりの人に石をぶつけたりする。」(σ(^_^)訳)なんて記述がある。
妖怪でも変化でもなく、なにも明治の遠野へ遡らなくても、白山近く白峰村あたりに行けばいまでも普通にありそうな話だ。
原著でも感じていたけど、口語になってしまうとますます、なんでわざわざこんな話を、と思わされる。

ただし、収穫はあった。
遠野物語の最後に鹿踊りの歌詞が羅列してある。
並べてあるだけで説明もないので意味はほとんどわからず、今まで読みもしなかったのだが、京極版では歌詞の内容の丁寧な説明がある。
なかには当地の民謡、チョンガリ節の歌詞との関連も見いだせる。
これだけでも買った意味はある、とは思う。
直線上に配置
2013.05.28(火) 曇り 24.1℃ P0 U4.0 W64.8%19.6

親知らずの正体

雑草だと思って引っこ抜いたら、小さなムカゴのような小さいジャガイモがくっついていた。
ネギの根本から出てきた芽と同じ、親知らずが去年のジャガイモの取り残しだったのは間違いなかった。
こんなちっこいジャガイモじゃ、残らず取るなんて不可能だ。
取ろうとはしていたけど。(^^;)
不憫なので、せっかくσ(^_^)が手ずから植えてやったのに芽を出しそうにない場所に移植してやった。
ひょっとしたら植えたジャガイモが芽を出してきて、親知らずは持ち上げられてしまうかも知れない。
歯の親知らずは逆に下から突き上げて持ちあげるほうなんだけど。(^^;)
直線上に配置

気の弱い人はクリックしないこと
2013.05.27(月) 晴れ 27.9℃ P0 U3.4 W64.5%18.8

カモが事故死

「道路になんか死んどって、カラスが騒いどる!」
朝、勤務先の某歯科医院の玄関を開けに行ってきたペンギンが騒いでいた。たぶんカラスよりも。。。。(^^;)
鳥か四足か、見もしなかったらしい。視力2.0なのに。
四足が死んでいると、ちょっと気持ち悪いから、見て見ぬふりをしたんだろう。

うちの事務員さんが通勤時に見つけて、市役所に鳥の死骸の処理を頼んでいた。
道路をウロウロするのはたいがいトンビだ。
轢くのはかわいそうなので避けるが、それでも何度か轢きそうになったことがある。

ところがなんか足が赤くて水掻きらしきものが見えたという。
トンビじゃない。
遠野あたりのカッパは赤いというが・・・・まさか、な。
カッパじゃないとしても水鳥が車に轢かれるのはめずらしい。ちょっと見てこよう。

カモだった。
今頃マガモがいるわけないので、カルガモだろう。
食ったことはないが、カルガモはまずくて食えないという噂だ。
これがキジなら市役所に頼まなくても人間が持ち帰って食ってしまっていただろう。

しばらくしたらくだんの死骸はなくなっていたが、ここは狭いながらもいちおー国道だ。
本来なら県土木の縄張りなんだが、ほんとに市役所の役人が処分したんだろうか。( 一一)
トンビかカラスに下請けに出したんじゃなかろうか。
直線上に配置
2013.05.26) 晴れ 24.8℃ P0 U5.0 W65.1%20.0
さかっち● 2勝5敗 103万6千円の月給がまた遠のいた・・・・

饅頭配り

今日は饅頭配りで一日潰れる予定だったが、末っ子夫婦が自分たちで配る、と言うので、急に暇ができた。
ペンギンは道案内と称して、おじゃま虫でくっついていくつもりだ。

配るものは三点セットで、定番の酒と饅頭の他にもう一品、これはお嫁ちゃんが選んだもので、家によって違うそうだ。
色違いの風呂敷で包んだから区別はつく、とペンギンは自信たっぷりだが、そんな甘いもんじゃないぞ。
σ(^_^)はお見舞い返しを配ったときに自信がなくなって、ボロクソ言われた経験がある。
畑のジャガイモに蕾がついた。
まだ顔を出したばかりの芽もある。
同い年だというのに、えらい違いだ。
我が子の成長を他人ンちの子と比べるのはやめましょう。
ナスビの囲いの肥料袋を外してみたら、これにも蕾が付いている。
ピーマンは葉っぱが虫に食われていた。
食われているけど、初級アマ農家(アマ無線なら一級なんだけど)ではどうすりゃいいかわからない。

思いだせ。
ダッシュ村ではどうやってたか?
確か炭焼で出てくる木酢液かなんかで作った農薬を使ってたな。(無農薬だから農薬じゃないか)
とすると、炭焼から始めないとだめなのか?
σ(^_^)だけ単独行動で香典を持って行く途中、飯田高校下で信号待ちをしていたら気がついた。
サークルKが建っていた跡地の畑のジャガイモはすでに花が咲いている。
さすがにプロ農家が作っているジャガイモだ。
一直線に並んでいるし、大きさもピタッと揃っている。
くどいようだが、我が子の成長を他人ンちの子と比べるのはやめましょう。(^^;)
直線上に配置
2013.05.25(土) 快晴のち晴れ 25.3℃ P0 U3.2 W64.6%19.6

ビン入り牛乳

ペンギンは毎朝、ビン入りの農協牛乳を飲んでいる。
σ(^_^)とおふくろは紙パック入りの牛乳を飲んでいるが、おふくろは紙パック入りの方が好きだそうだ。
ビンと紙パックでどこが違うのか、とおふくろに聞かれ、当てずっぽで殺菌の仕方が違うんだろう、と答えた。

紙パック入りはどうしたって開封してからの保存が長くなる。
ビールで言えば生とラガーみたいなもんで、ビン入りは熱処理がややゆるい、とか。
ラベルを較べてみた。
まったくおんなじじゃないか。(-_-;)
成分も同じ、殺菌方法はどっちも 130℃ 2秒間。

100℃で沸騰するのに、130℃とはどういうこっちゃ?
2秒間て、そんなに速く温度が下がるのか?
・・・・と、八つ当たり気味のツッコミを入れるσ(^_^)だった。
直線上に配置
2013.05.24(金) 快晴 25.3℃ P0 U0.0 W64.8%19.1

120Mbps

能越ケーブルネットがパンフレットを置いていった。
インターネットで使う光ケーブルの速度が120Mbpsに上がるそうだ。
桜前線よりはるかにゆっくり、年単位で北上していたが、いよいよ珠洲も100Mbps時代となったか。何年遅れだ?

現在加入している30Mコースが月額4,935円で、新しく出来た120Mコースは5,460円だから五百円ほどしか違わない。
長年憧れ続けた光の最高速度、こりゃ即、加入でしょう。。。。。。と言うことにはならない。
能書き通りの速度が出るとも思えないが、たとえほんとだとしてもその速度、今現在は使い道がない。
数年前ならあったんだが・・・・

もう一つ、ケーブルTV系のネットでは競争相手が現れると小出しに速度を上げる、という噂がある。
奥能登では輪島までNTTの光ケーブル網が来ている。
これはひょっとして、珠洲にもフレッツ光が来る前兆かもしれない。
フレッツが来るんならそっちにしよっと。
ケーブルテレビのネット料金は個人向けなので、σ(^_^)の自腹なんだし。
直線上に配置
2013.05.23(木) 快晴 24.7℃ P0 U3.5 W65.4%17.9

松井秀喜の記念切手セット

ペンギンが大相撲観戦の時の荷物の中に埋もれたままになっていた、松井秀喜の記念切手セットのパンフレットを見つけて持って来た。
東京駅前のKITTEを見物した時、郵便局本店で見つけた。
石川県人としては一口乗らぬわけにもいかんだろう、と言うと、ペンギンも我が意を得たりと頷いていた。
大蔵省公認だからσ(^_^)も大手を振って注文できる。(たいがい内緒)

郵便局本店が開いていたなら、もちろんその場で本店見学記念購入したのだろう。
あいにくの日曜日でKITTEは開いているが、郵便局は閉まっていた。
今日、ネットで購入手続きした。

一生二度と使わないであろう「郵便局のネットショップ」の会員登録からはじめなければならなかった。
住所氏名年齢電話番号の個人情報は、いずれギャンブル好きの郵政職員が金に困って名簿屋に横流しすることになるんだろう。
直線上に配置
2013.05.22(水) 晴れ 29.7℃ P0 U0.0 W65.2%18.1
さかっち○ 2勝4敗

松くい虫

金詰りのため、まる二年も伸び放題のまま放置してある事務所横の松が、どうやら松くい虫にやられたらしい。
あちこちの枝が枯れ始めている。
とうとう切り倒すことになった。

この庭はおふくろの豪華家庭菜園とたぶん同じ年にできている。
オーテクスの創立の一年前、1988年ごろからなので、25年ぐらい経っているが、松の寿命からすると夭逝と言えるだろう。
排気ガスで松が弱ると発症すると聞いていたが、ありゃあ嘘っぱちだな。
心あたりがあるといえば、中国から飛来する大気汚染物質ぐらいだぞ、このへんは。

松くい虫を媒介するのはカミキリムシだそうだ。
してみると、去年工場の中で見つけたあのカミキリムシを、生かして返した温情がアダとなったか。
甲殻類にはすっごく親近感を覚えるのだが、今後は見つけ次第、心を鬼にして駆除することにしよう。
いや、うちにはもう松はなくなるんだから、やっぱり見逃すことになるかな?(^^;)
直線上に配置
2013.05.21(火) 晴れ 19.8℃ P0 U0.0 W65.3%18.5

ビール酵母再挑戦

大相撲観戦のあとのちゃんこ屋で、パトカー追い越し義妹の経験談を聞いたら、ビール酵母の飲み始めは便秘になるそうだ。
なるほど。それならもう一度チャンスを与えてみるか。
というわけで、日曜日の晩からビール酵母を再開した。

今朝の朝食はこんなところで、いつもと変わっているのはヨーグルトが貴重品のR-1になっていることぐらい。
毎日ひとつ、ペンギンが食べるだけ配達されるはずなのに、なぜか余剰品が出たらしい。
ご飯は減量を始めてからいつもほんの一口。
ペンギンはたったそんだけくらいなら食べん方がいい、とか、まるでニャンコのご飯だ、などとバカにするが、 これでも三食米食大和民族の伝統と誇りは保たれる。

夕方、車庫裏のジャガイモを間引きしてみた。
三、四本残せばいい、とペンギンは誰かに聞いてきたそうだが、これがなかなか出来ない。
ついつい不憫に思って多く残してしまう。(^^;)

間引きすると急に腰が砕けてヘナヘナになるので、畝を盛り上げているペンギン。
これを腰上げとペンギンは称しているが、正式かどうかはわからない。
おふくろは毎年ジャガイモを植えてきたのに、植え方も収穫までの手入れの方法も忘れてしまったらしい。
直線上に配置
2013.05.20(月) 曇り時々晴れ 19.8℃ P0 U5.1 W65.7%18.8
さかっち● 1勝4敗

親知らず

ジャガイモ畑は鬱蒼と茂ったませたのやら、ようやく頭を出しただけの超奥手やらでてんでんばらばらだが、変なものを見つけた。
こんなところに植えるはずがないが、ネギの根っこから伸びているこの葉っぱは間違いなくジャガイモだろう。

末っ子のお嫁ちゃんはひねくれた難抜歯の親知らずを何本も抜いて泣いていたが、保険で手術費が出るとわかるとすっかり笑顔になっていた。
このジャガイモも親知らずみたいなもんじゃなかろうか。
おそらくムカゴのような小さいジャガイモが残っていて芽が出たんだろう。
痛いとか口が開けづらいとか、特に実害もないので、抜歯するのはかんべんしてやろう。

放っておいても勝手に生えてくるんなら、わざわざ苦労して種芋を植えることもないんじゃないか。
直線上に配置
2013.05.19() 晴れ P0 U5.0
さかっち● 1勝3敗

東京見物

品川駅前のホテルに一泊したお上りさん御一行は、午後三時のフライトでは、はとバスに乗る時間もないのでお手軽に東京駅を見学することになった。
KITTEに入った。
土産物売り場だけ開いていて、ほんとの郵便局はもちろんおやすみ。
郵便局にも本店があるのか。
飛行機が気になって尻がこそばゆいので、昼食は羽田空港で取ることにした。
浜松町からモノレールに乗ったが、昔は京急など知らなかったから、羽田へ行ったり来たりはバカの一つ覚えのモノレール。
しかしモノレールによく乗った記憶はあるのに、羽田で飛行機に乗ったり降りたりの記憶が無い。
いつも寝台列車しか使わなかったのに、なんで羽田に用事があったんだろう。
まったく思い出せない。
改札、じゃない、搭乗手続きのあと、ターミナルをこの世の果てまで歩いてようやくたどり着いた67B搭乗口。
この世の果てのような能登半島の先端へ行くんだからしょうがないか。
上には上があった。
68番宮崎行きも少なからず縁があるが、どんじりに控えていたのは69番これまた旧縁の広島行き。(^^;)
直線上に配置
2013.05.18(土) 晴れ 19.8℃ P0 U5.1 W64.3%19.8

国技館

かねてからの計画通り仕事を抜けだして、やって来ました国技館。
せっかく大応援団を繰り出したのに、お約束通り、さかっちの取組はない。
相変わらずのミーハー嫁。
予約した桝席二つはなんと正面の放送席のまん前だ。
ただし、人間の目はズーム機能がないので、この場所からは力士の顔までは判別できない。
着いた時にはすでに幕下上位の取組で、さかっちの取組があったとしても見られなかったかもしれない。

期待の穴水町出身遠藤は幕下三枚目だが、三連勝しているので十両相手の取組。
ひょろっとした隆の山を寄り倒したかのように見えたが、このあと物言いがついてうっちゃり負け。
放送席の真ん前のこととて、卯辰山以来、久々に絶叫するペンギンの声がお茶の間の皆様に届いたんではなかろうか。
十両の取組が終わるまでの解説はご存知、高見盛。
幕内に入ってからは雅山と交代。

相撲には興味がなかったはずのミーハー嫁はそのミーハーぶりを最大限に発揮し、σ(^_^)が弓取り式を写している隙に雅山と握手してきたそうだ。
気がつくと放送席の前面ガラスが開放されていた。
国技館とお別れする。
二度と再びここに来ることはないだろう。

左の方にスカイツリーの先っぽが見えている。
晩飯を食べたちゃんこ料理屋で、二種類あった日本酒のうち、二合ビンで50円高い方を注文したら賀茂鶴が出てきた。
広島の旧賀茂郡西条町の酒で、西条に住んでいた頃は酒といえば賀茂鶴だったが、下戸のσ(^_^)には猫に小判だった。

実は50円ケチって最初に頼んだ酒がまずい、と追禁でパトカーを追い越した義妹もペンギンも飲もうとしない。
こんなところまできてもったいないもなかろうから、と注文しなおしたら偶然の再会を果たした。
たった50円違いだが、賀茂鶴はすこぶる評判良かった。
そりゃそうだよ。広島を代表する酒だもの。
せっかくだし、味はわからないけど、σ(^_^)も少し飲んだ。
直線上に配置
2013.05.17(金) 晴れ 15.4℃ P0 U5.1 W65.0%19.8

ビール酵母

娘が酵母ダイエットで8キロ痩せたそうだ。
なんでもお通じが良くなるらしい。
σ(^_^)はもうこれ以上痩せる必要はないが、便通が良くなるんなら試す価値はある。
というわけで、いま飲んでいる毎食後のウィズワン1/2袋のかわりに、使用法通りビール酵母三粒を飲むことにした。
ただ、食後とも食前とも書いてないし、噛めとも噛むなとも書いてなくて、なんだか心もとない。

ところが効果は全くなかった。
子供の頃、砂の早食い競争をしたり、ありとあらゆる寄生虫を養っていたσ(^_^)の鉄の胃袋は、ビール酵母を完全消化してしまったらしい。
直線上に配置
2013.05.16(木) 曇り 14.7℃ P0 U1.1 W64.9%18.6
さかっち○ 1勝2敗

相抜け

サザエとタケノコをもらった。
そういえば、結婚式の最後、花婿の父の挨拶では、貰い物の話を取り上げたんだった。
ただの物ならなんでも、たとえいらなくてももらうお嫁ちゃんはペンギンに似ている、みたいな話をした。
話の詳細な中身は覚えていないのだが、まともな日本語になってなかったことだけは間違いない。(-_-;)

ここであえて補足すると、大阪辺りのおばちゃんたちのように値引きやオマケを強制するのは反則、と言うかむしろ犯罪に近い。
ペンギンのような達人になると、なにも言わなくても顔にオマケちょうだい、なんかちょうだい、と書いてある。
そしてなにかいただくと天下一品のうれしそうな顔をするので、おすそわけをしてくれた人も幸せになるらしい。

江戸時代の剣客、針ヶ谷夕雲は無住心剣と呼ばれる剣を使った。
自分も生き、相手もまた生かす、「相抜け」が極意だ。
眠狂四郎の円月殺法は殺人剣、対して針ヶ谷夕雲の「相抜け」を活人剣と呼ぶが、おそらくペンギンもこの「相抜け」の境地に達しているのであろう。
お嫁ちゃんも達人の域に達することができるよう、修行してね。難しいとは思うけど。(^○^)
直線上に配置
2013.05.15(水) 晴れ 23.0℃ P0 U3.0 W65.0%19.0
さかっち● 0勝2敗
直線上に配置
2013.05.14(火) 曇りのち晴れ 15.4℃ P0 U3.3 W65.0%18.6

モノタロウが改心

紙と生まれながら本来の使われ方をされない紙の無念も顧みず、紙を無駄遣いしていたモノタロウの包装の仕方が変わった。
例の紙の詰め物がなく、アマゾンと同じようなやり方で、透明なフィルムでパッキングしてある。
おそらくモノタロウの担当者がたまたま紙の嘆きを代弁する4月15日付のちょこもろを見たのだろう。
いままで無駄に捨てられていた紙たちも、これで浮かばれるかと思えば一言書いた甲斐があったというものだ。

・・・・モノタロウがアマゾンと同じ梱包業者に委託した可能性も、まったくないとは言えないが。
直線上に配置
2013.05.13(月) 晴れ 29.2℃ P0 U3.5 W65.3%19.4

孫がタイへ帰っちゃったので

鯉のぼりの柱を倒して矢車を片付けることにした。
去年のようなペンギンが言うところのボンボロ風が吹いて矢車を壊したり、柱を曲げられちゃかなわん。

片付けてから気がついた。
最後に鯉のぼりを下ろした時、ちょっと雨が降り始めていて少し濡らしたんだった。
柱を倒す前に一度、鯉のぼりを乾かすために揚げるんだった。
いまさら矢車無しで揚げると、カッコ悪いだろうな。(-_-;)
慌ただしく出掛けたので、コマには紐が巻きつけたまま。
もう一回、回してやるつもりだったのだが・・・・
手に載せるところまでは見せてやったから、次回は糸掛け(綱渡り)と呼ばれるもっと高度な技を見せてやるぞ。
ちと練習しないと、勘は取り戻せないだろうけど。
ご飯も白米から発芽十六雑穀入りに復帰した。
孫達がもう少し大きかったらわざわざ白米に替えることなく、子供たちの時と同様、「あるものを食え!」と一喝しちゃるとこだが。

ただし、ペンギンはσ(^_^)の教育方針をまったく無視して白米にしてしまうだろう。(^^;)
直線上に配置
2013.05.12) 晴れ P0 U3.2
さかっち● 0勝1敗

You raise me up

新婦が父親とともに入場するとき、バイオリンがケルティックな音色を紡ぎ始めた。
どこかで聞いたな、と回らぬ頭で考えていたら、ソプラノが歌い始めた。
そうだ。σ(^_^)の好きな You raise me up だ!

こっそり唱和しようとしたら歌詞が出てこない。
必死に思い出そうとしているうちに演奏は終わってしまった。
あんなに好きな歌だったのに。
あんなに何度も聞いたのに。
仕事机の前には歌詞が張りだしたままなのに。。。。

左 歌詞を思い出せず苦吟するσ(^_^)
右 終始満面の笑みだった花嫁の父
 
σ(^_^)は海綿状の脳味噌の中を検索し続けた。

披露宴のあいだも考え続け、八割方は思い出した。
しかし乾杯のシャンパンで悪酔いし、ますます頭の回転が悪くなって、どうしてもあとの二割の歌詞が出てこない。
演奏はとっくに終わっちゃったんだからどうでもいいはずなんだが、足の裏のご飯粒が取れないようでどうにもすっきりしない。

左の写真の顔はまだひたすら歌詞を思い出そうとしているところで、結婚式のことはまったく頭にない。
直線上に配置
2013.05.11(土) 小雨 16.0℃ P0 U3.2 W64.9%19.8

新装開店高松PAのトイレ

明日に控えた末っ子の結婚式のために金沢へ向かった。
能登有料道路無料化に向け、かねてより建て替え中だった高松PAのトイレに初めて入った。
ぬあんだ、この小便器の数!
男子用はただ並べれば済むので数を増やしたんだけど、女子トイレをこの数にするなら莫大な費用が掛かる。
いったいどうなっているのか、見てないのでσ(^_^)にはわからない。
これは翌日、帰りに利用した下り方面の男子トイレ。
上り方面とは勝手違い・・・でもないみたいだ。
海に向かって窓を作るんなら、透明な小便器を置いて、沈む夕日に向かって豪快に立ちションベンする気分にさせるような洒落っ気が欲しい。
新幹線開業に向け、新たな名所となること、うけあいだったのに。(^○^)
直線上に配置
2013.05.10(金) 晴れのち雨 20.6℃ P0 U1.3 W64.8%20.2

手書き

オークションで落札した荷物の中に一葉のメッセージが入っていた。
女手とわかる手書きの文となると、内容はなんでもなくても、何となく捨てにくい。
恋人の手紙を待ちわびた昔を思い出すなぁ。。。(^^;)

こりゃいったいなにを落札したんだったっけ?
ホイスト操作用の中古ペンダントスイッチ(3,100円)だった。
直線上に配置
2013.05.09(木) 晴れ 19.2℃ P0 U4.2 W64.6%21.5

長男帰省

夕べは肩車をしてやったら、去年はあんまり喜ばなかったのに、なぜか今年はえらく受けた。
ところがσ(^_^)の肩は定員一人なのに、片方担ぐと片方ぐずってえらい目にあった。
今日は長男が帰ってくるので、一人一肩、喧嘩しなくても済む。

家族全員を連れて能登空港まで迎えに行った。
いきなり!黄金伝説に出ていた夢一輪館で蕎麦を食べたいと言うので一緒に昼ごはんを食べることにした。

汗ばむような陽気なのに、なぜか部屋の中ではストーブを焚いていた。
秘境を強調したいのか?
何が気に食わなかったのか、すねて狭いところに潜り込んでいる。
蕎麦屋なのに、売りの蕎麦を食べたのはチビ達だけ。
大人はテレビで「はなわ」が食べていた能登丼を食べた。
高級牛丼、と言ったところかな?
秘境めしランキング全国第九位だそうだけど、なにが九位なのかは不明。
直線上に配置
2013.05.08(水) 晴れ 14.1℃ P0 U4.2 W64.5%20.8

白米

ご飯をよそおうとして炊飯器のフタを開けるたびにびっくりする。
真っ白だ。
いつもはやずやの発芽十六雑穀を混ぜているので、毎日が赤飯みたいなもんだ。

孫達が白いご飯しか食べないと言うので、昨日から我が家は白米になった。
ただし、田植えが終わったというのにまだ当分(あと30kg)は古米を食べる毎日だ。(^^;)
直線上に配置

車庫の裏の狭い畑も
賑やかになってきた
2013.05.07(火) 晴れ 14.1℃ P0 U4.2 W64.5%20.8

国民栄誉賞

一昨日の夕方、瀬戸の神社付ホテルに着いてから夕飯に出かけるまで、テレビで長嶋と松井の国民栄誉賞授与式の様子を見ていた。
せっかく後楽園ドームまで来たのに、授与式のあとの巨人-ヤクルト戦を見ずに帰る観客の中には、ほとんど泣き出しそうな人もいた。
気持は解る。
その昔、長嶋の引退試合を学生寮のテレビで見て、σ(^_^)も泣いたもんなぁ。。。。(^^;)

始球式に登場した安倍総理の背番号96はもちろん憲法96条の宣伝だろうが、ちょっと姑息すぎたな。
ここはさりげなく本来の目的とする「9」をつけて、なんだかんだ突っ込まれても、すっとぼけるのが玄人芸というもんじゃないだろうか。
直線上に配置
2013.05.06) 振替休日 晴れ
休み

孫を連れて帰る

瀬戸で一泊するときはいつも利用する瀬戸パークホテルは、副業として神社も営業している。
恐れ多くも境内に車を止めさせていただいているので、お礼も兼ねて参拝した。
深川神社は千二百年の歴史があり、緑色の屋根は銅板葺きの緑青の色ではなく、織部焼の瓦だそうだ。
瀬戸物の元祖を祀っているのに、なぜ織部焼?
たぶん宮司の家族と思われる、小6か中1ぐらいの女の子が巫女さん姿で御神籤を売っていた。
σ(^_^)は御神籤を引くとたいがい大吉だが、やっぱり大吉
ペンギンは予想を上回る末吉だった。
ちょっとでもペンギンの運勢が良くなるよう、二枚重ねにして境内の紐に縛ってきた。

御神籤は他にはひとつしか縛ってなかった。
瀬戸では一番大きな宮だそうだがあんまりはやってないのかな?
本殿の隣に鳥居がたくさん並んでいた。
京都の八坂神社にもこんなのを見たことがある。
羽田の穴守稲荷にもあるので、鳥居がたくさんあればお稲荷さんと相場が決まっている。
本殿では家内安全を祈願したので、お稲荷さんでは商売繁盛だ。

もう一つ隣にもお宮さんがあったが、瀬戸の焼き物の祖、加藤四郎左衛門景正を祀ってあるそうで、鉄工所とは関係ないし、やめた。

泊まった部屋の外に見えた宿り木のようなものは、宿り木にしてはあまりに巨大だった。
一夜明けて確認したら、やっぱり地面とは縁が切れている。
間違いなく宿り木だ。
千二百年も歳を経るとこんなに大きくなるものなのか。
 
懐かしいデデッポッポの声が聞こえた。
子供の頃はいかなる怪物のの声なのか解らず、不思議で仕方がなかった。
電線に止まっている声の主、山鳩をめっけ。
お嫁さんの実家に行き、荷物を積んだらこの状態。まったく後ろが見えんやんけ。
これから覆面パトカーと空中戦をおっぱじめようというのに、後ろが見えないんじゃ戦闘機としては致命傷。
戦闘力ゼロじゃないか。(-_-;)
後ろにつかれたらすぐに撃墜されてしまうぞ。
渋滞は逆方向なので余り心配はしていなかったが、問題はチビ達がグズり始めるとパーキングのたびに休憩しなければならない。
ところが出発してしばらくすると、二人は幸便に眠ってしまった。
これで一気に東海北陸道を走破すりゃ問題はなかったのだが、道中で一番大きなサービスエリア、ひるがの高原で昼飯を食べなきゃならない。
大人の都合で無理やり起こされりゃあ、そりゃあグズるわなぁ。(^^;)

寝起きは悪かったが、その後は懸念していたようにはぐずりもせず、無事、18時半頃には家に帰り着いた。
あ〜疲れた。
直線上に配置
2013.05.05() こどもの日 晴れ 19.5℃ P0 U4.3 W64.2%20.9
休み

孫を迎えに行く

カーナビだけ新しくし、万全の態勢て愛知県瀬戸市へ孫を迎えに出かける。
鯉のぼりには絶好の晴天のこどもの日だが、面倒見られないので揚がらない。
旧能登有料道路の最初の料金所、金沢から一番遠いので撤去も一番遅れているが、壁と屋根だけ残っていた。
料金収受の小部屋はなくなっている。
能登有料の徳田大津から能越自動車道に入り、終点の田鶴浜料金所は瓦礫に変わり果てている。
富山県氷見漁港にある海寶へ到着したのはちょうどお昼の12時。
さほど混んでいるようには見えなかったが、座れるまでまで三十分待ち、それから料理が出てくるまでさらに三十分。
待っているあいだ、暇なのでよそ見していて気がついたが、ここはもともと屋外だったようだ。
庇が付いている。
それも出入り口とずれているところがなんかずれている。

iPadを使いこなす二歳児
渋滞に巻き込まれたが、充分時間を取ってあったので、無事チビ達とご対面。
晩御飯を食べに出かけたが、料理が出てくるまでiPad で遊んでいる。
中国製パクリ商品のiPedやaPadではなく、正真正銘アップル製のiPadだ。
タイから片道8時間の長道中をだまくらかすための必要経費だとか。(^^;)

それにしても高価なおもちゃだ。
σ(^_^)なんか、一生手が届かないぞ。
直線上に配置

車庫の裏の畑も
ジャガイモの芽が出てきた
2013.05.04(土) みどりの日 晴れ 19.6℃ P0 U3.4 W63.9%20.9
休み

改憲のハードル

昨日は憲法記念日だが、近頃改憲論議が喧しい。
憲法改正には衆参両院の三分の二以上の賛成が必要だとは小学生でも知っている。
しかし憲法第96条に規定されているところまではσ(^_^)も知らない。(^^;)

全国会議員の三分の二ではハードルが高すぎるので、これを過半数にまで下げようというのが論点だ。
過半数では普通の法律と変わらんじゃないか、と言うのが反対意見で、それはそれでもっともな話だ。
例えば某民主党のバカボン内閣やバカモン内閣なんかに憲法をいじくられるのは、かなわんといやかなわん。
ここは大人の選択、足して二で割ったらどうか。

(1/2+2/3)/2=(3/6+4/6)/2=7/6/2=7/12

よって 「12分の7以上の賛成を要する」 とか。(^^;)
直線上に配置
2013.05.03(金) 憲法記念日 朝のうち雨のち晴れ 13.8℃ P0 U2.4 W63.7%21.2
休み

田植え

朝一番から隣のせっちゃん(同級生)ちの田植えが始まった。
田んぼ一筋の爺ちゃんが高齢のためとうとう手を離し、おんなじ町内の専業農家に耕作依頼してからもうだいぶ経つ。
そういや近頃姿を見ないが、達者だろうか。
田植えは田んぼ三枚、午前中で終わったが、依頼されている方もあと十年続けられるかどうか。
夕方、ぺんぎんが茄子の苗を五本植えている。

ジャガイモはポコポコ芽を出している。
他にピーマンが二本。
あとが怖いので、風除けの袋を掛けるところだけちょこっと言い訳程度手伝った。(^^;)
直線上に配置
2013.05.02(木) 雨一時晴れ 10.0℃ P0 U4.3 W63.7%21.2

春夏冬 二升五合

由来はわからないが、姉が鬼の絵を一枚持って来て、事務所に掲げてくれろと言う。
「商 益々繁盛」の文面があるので縁起物だろうが、鬼は鬼で偶像の範疇だろう。
偶像を拝んではいけない宗教じゃなかったのか。
場所がないので賞状を一枚外し、σ(^_^)が座っている場所から北西(鬼門)と思われる場所に掲げた。
いちおー鬼さんの絵なので。
商いがどんどん入ってくるのか、それとも鬼が出入り自由になるのか。
パソコンウィルスで言うところの、バックドアとかトロイの木馬とかになるんじゃなかろうな。
冒頭の文は「春夏冬 二升五合」はなんだろう。
なんで秋がないんだ?秋は繁盛しなくていいのか。

ふと気になってググってみると、「春夏冬 二升五合」は「商い 益々繁盛」と読ませるそうだ。
二升はマスが二つで「マスマス」、春夏冬はそのまま「秋ない」、五合は一升の半分で「半升」。
オチを懇切丁寧に説明しなきゃならないのでは、スベっているかな?

外した賞状はすでに倒産した、当時は市内最大手の建設会社からもらったもの。
その隣の竣工写真は若山小学校の隣にあった縫製工場で、これまた今は取り壊されて影も形もない。
写真もだいぶ影が薄く、消え掛かっている。(^^;)
直線上に配置

2013.05.01(水) 雨 10.0℃ P0 U4.3 W64.1%20.9

夏場所番付

さかっち母から夏場所の番付が届いた。
幕下西の五枚目、来場所の成績次第ではプータロー脱出も夢ではない。
十両に上がればプータローから一気に月給百万の高給取りだ。

娘が三月まで勤めていた会社のツテで、夏場所のマス席の入場券が入手できたらしい。
ご招待ではなく、費用はペンギン持ちだというのがイマイチ理解できんが、お金を積んだだけではマス席には入れないんだろう。
来る5月18日(だったと思う)には、σ(^_^)ら夫婦と末っ子夫婦、それに娘と義妹の大応援団が国技館へ繰り出す。
ただし、さかっちの土俵は15日のうちの7日だけなので、当日取組があるかどうかはわからない。(^^;)
直線上に配置

直線上に配置