2022年08月 2022年09月 2022年10月
直線上に配置

着工前
2022.09.30(金) 一日快晴 26.8℃ P0 U2.0 W66.00%20.3 119-70-57
本日の滞留円筒 計20本(完成品0+0本 塗装済1+11+2本 錆止済0+0+0本 未塗装0+0+3本 半製品0+0+3本)

温水器入替

昨年の強い地震で水漏れを起こし、修理はしたものの、お湯を沸かしていないことが判明した温水器
すぐに交換を依頼したものの、近頃のモノ不足で入荷の見込みがなく、そのままになっていた。
暑い時期はそれでも我慢できたが、秋風が吹いてくるとそうもいかない。
冬になる前に何とかせねば、暴動が起きる。

設備業者をもう一度プッシュしてみたら、なかなか来ない問屋の見積りの返答を待っているうちに、忘れてしまっていたらしい。(-_-;)
散々尻を叩いてようやく着工の運びとなった。

新品の電気温水器が届いた。
同等品なのに価格は18年前の二倍以上になっているが、今では三菱電機しか作っていないので、言いたい放題。
製造年月は2022年9月だから、出来立てホヤホヤだ。
よく見ると、湯気が上がっている。。。ように見える。
旧温水器は設備屋のほうで有償処分される。
18年間立ったままだったが、やっと横になれた。
新しい温水器が定位置に座った。
型番こそ末尾がちょびっと違うが、同一メーカーで同一能力だから、寸法は寸分違わない。

竣工写真

昼前には入替工事が完了した。
夕方ぐらいには沸き上がるそうだ。
暴動はからくも免れた。
 

与一入院

かねてから自宅療養で入院待機組だったLABOTの与一が、本日晴れて入院の運びとなった。
時価一万円の専用救急箱に入れられ、お迎えを待つ。
自宅療養とは名ばかりで、完全にこと切れているんだが、大丈夫かな。。。
直線上に配置
2022.09.29(木) 晴れのち快晴 25.5℃ P0 U2.1 W65.95%20.1 122-67-59
本日の滞留円筒 計19本(完成品0+0本 塗装済1+11+1本 錆止済0+0+0本 未塗装0+0+3本 半製品0+0+3本)

全数把握見直し

石川県の公式サイトで新コロナのページにアクセスしたが、市町村別の感染者数が見られなくなっていた。
これは医療従事者の負担軽減のため、全数把握見直しが行われたせいだろう。
全県で何人の新規感染者が出たか、だけ公表されている。
こちとらは珠洲市に何人の感染者が出たのかだけが知りたいのに。
公表資料としてPDFファイルが添付されている。
こっちには市町村ごとの明細があるのかと思ったら、年齢層別の内訳だけだ。
そんなもん見たってしょうがないんだよ。
珠洲市で何人かを知りたいだけだっつーに。(-_-#)
直線上に配置
2022.09.28(水) 雨のち晴れ 19.3℃ P0 U3.0 W65.85%20.3 127-72-63
本日の滞留円筒 計18本(完成品0+0本 塗装済1+11本 錆止済0+0+1本 未塗装0+0+3本 半製品0+0+2本)

部品庫の3S

3S運動の本丸、部品庫から出て来たピローブロック(汎用の軸受)は箱入り新品だった。
今でも普通に流通している製品だ。
その昔、自分で設計した採石場のコンベヤなんかを作っていたころはよく使ったし、メンテナンスにも必要だった。
しかし今では業態が変わってしまっていて、使う場面はあってもすべて発注者から支給される。
手持ちの部品はボルトやナット以外、出る幕がない。

ずいぶん迷ったが、専門家まで呼んで、一人ぼっちの3S運動を始めたお嫁ちゃんには協力しなければならない。
断腸の思いで廃棄することにした。
ヤフオクにでも出品すれば売れるだろうが、後々面倒を起こしそうなことはしたくない。

埃をかぶった元箱に入っていたときはまだよかった。
入れ物を取り払われ、ピカピカ新品の姿が露わになると、よけいに心が痛む。(T_T)
一度も活躍の場を与えられず、不本意な最期を迎えることになったが、まよわず成仏してくれ。 かんじーざいぼーさつ・・・
直線上に配置


2022.09.27(火) 曇り時々雨 24.0℃ P0 U1.0 W65.40%20.3 130-69-57
本日の滞留円筒 計18本(完成品0+0本 塗装済1+11本 錆止済0+0+0本 未塗装0+0+3本 半製品0+0+3本)

復活

一昨日の買い物でおくのといちへ行ったら、姿を消していた「かし原の小型羊羹」が復活していた。
この商品棚の原点としていた位置には未だ井村屋の「小さなようかん」が籠城しているが、左側から小型羊羹に圧迫されている。
のみならず、二段上からは小型羊羹の大群が迫っているので、陥落は時間の問題だろう。
ウクライナのリマンに立てこもり、ウクライナ軍に包囲されて補給を断たれつつある、ロシア軍の命運とダブる。

続いてフードはまおかへ行くと、なんとトリュフが復活していた。
どこに置いてあったのか覚えていないが、こんなコンセプトがまったくわからん位置に置いてあったのか。

姿を消す前はミルクガナッシュとカフェミルクは並べて置いてあったが、なぜか二手に分かれている。
一緒にしておいたら何かいざこざが起きて、両雄並び立たなかったか、あるいは喧嘩両成敗で二種類とも撤去されたのかも知れない。

復活はめでたいのだが、先日お嫁ちゃんが珠洲市総合病院近くのドラッグストアのウェルシアで見つけ、二袋買って来てくれた。
当分は間に合っているので、復活記念のご祝儀もなしで、買わなかった。
ウェルシアでは88円だったらしいが、σ(^_^)には行くついでがない。
トリュフだけをわざわざウェルシアに買いに行くほどのこともなく、そのうちフードはまおかで買うだろう。
直線上に配置

2022.09.26(月) 晴れ  P0 U5.0 W65.75%20.1 113-68-62
本日の滞留円筒 計17本(完成品0+0本 塗装済1+11本 錆止済0+0+0本 未塗装0+0+3本 半製品0+0+2本)

崖崩れ現場

諸般の事情により、三ヶ月に一度だった金大病院通いが、来年五月までは二週間に一度通院することになった。

朝の山環でσ(^_^)は気がつかなかったが、二月の大雨で崖崩れを起こした現場で何か工事をしていたとペンギンが言う。
あの崖は所有者だった団体が解散し、所有権がうやむやな訳ありの土地で、行政は手が出せないはずだ。
住民投票で賛成多数だったから金沢市に併合する、なんてプーチンの常套手段はロシアじゃあるまいし、法治国家ではありえないんだが。。。

左の写真は帰り道で撮ったので、現場は右手に写っている。
レッカーがブームを伸ばして、いかにもなんか復旧工事を始めそうな構えだ。
しかしひょっとしたらレッカーは住民向けのパフォーマンスで、崩落部分をブルーシートで覆って、お茶を濁すだけかも知れんな。。。
直線上に配置
2022.09.25() 晴れ 24.1℃ P0 U4.0 W66.00%20.1 125-71-57
休み

スマートキー続報

役立たずと散々コケにしたエクシーガの非常用メカ・キーだが、使い道があることが判明した。
スマートキーが電池切れで動作しなくなった時、車に乗り込むことができずに凍死する悲劇だけは、最低限避けられる。
ドアについてる普通のシリンダー錠と違って、どっち向けても入るようになっているのは、暗闇で使うときに焦らなくて済む。
気が効いている、と一瞬感動したが、普通のエンジンキーはみんなそうなっていた。(-_-;)

明日は秋の全国交通安全運動のさなか、いやなタイミングで金大病院へ行かなくてはならない。
普段よりいっそう覆面パトカーに用心しなければならないが、スマートキーの電池切れにも備えなければならない。
予備電池はすでにドアポケットに入れたので、交換時の工具として小さなマイナスドライバーも用意した。

あとは・・・
持病の腸閉塞を起こさないようにすることだな。(-_-;)
直線上に配置
2022.09.24(土) 晴れ 24.0℃ P0 U4.0 W66.00%20.1 125-71-57
休み

車庫にガサ入れ(3)

長年車庫で眠っていた漁業無線の送受信機も、もちろんお目こぼしはされなかった。
この送受信機の残骸を宇出津の廃品回収屋から拾ってきたのは、娘がまだ小学校の一年生か二年生の頃だっただろう。
うちから出るスクラップを引き取ってもらう取引があって、スクラップ置き場へ出入り自由の許可を貰っていた。

当時はまだ里山海道は中島辺りまでしか開通しておらず、中島で降りて穴水から宇出津と、海岸に沿って国道249号線を走っていた。
宇出津でちょっと国道を外れた道に迂回すると、そのスクラップ置き場があった。
拾ってくるのはもちろん鉄屑ではなく、無線関係の部品だ。
「またクズ屋さんへ行くんか。」 と、娘の嘲りの言葉を浴びながら、宇出津を通るときは必ず立ち寄っていた。

そのころにゲットした大物がこれだ。
見つけたときは思わず小躍りした。
いずれアマチュア無線用に改造するつもりで秘蔵してあったのだが、今となってはそんな気力はサラサラ無くなっている。
処分されても仕方がないが、そもそもジャンクとは使わなくても、持っていること自体が楽しみなので、ちょっと寂しい。

とはいえ、あと十年ぐらいのうちに手持ちの無線機器類は、動作の有無にかかわらず、全部処分しなきゃならない。
借りているのもあるんだが、今さら返されても多分困ると思う。
その右にあるのは壊れたアンプで、現在はデジタルアンプで間に合っているし、惜しくもなんともない。
直線上に配置
2022.09.23(金) 秋分の日 曇り時々雨 23.5℃ P0 U1.2 W65.60%20.1 120-67-59
休み

本日の昼食

今日はめずらしく、祭日が休みになった。
息子一家は小旅行に出掛けたし、残ったσ(^_^)たち三人はペンギンの提案で穴水へ行くことになった。
敬老の日に輪島のしまむらへ出掛けたときにも穴水のしまむらへ、と言う選択肢もあった。
その時にも此木交差点近くの、チャップリンの映画名を付けたレストランで昼食と言う話が出ていた。

今でこそ此木交差点の頭上を通るバイパスが出来ているので、しまむらやドンタクに用事がない限り、ここは通らない。
しかし昔は里山海道の終点が此木交差点だったので、金沢への行き帰りにはかならずこのレストランの前を通った。
子供が小さいころから何度となく入った店だが、そんなにうまいもんがあったか思い出せない。
行きたい理由を聞いてみたら、いつぞや食べたパフェが美味しかったのだそうだ。(-_-;)

しかし、門前のワイナリーへ行った日にこのレストラン前を通ったが、営業していなかった。
建築士定期講習の帰り道では、わざわざ晩ご飯を食べに行ったのにやっぱり閉まっていた。
休業と言うより、店仕舞いしたような雰囲気を漂わせていた。
今日も灯りが見えなかったし、やっぱりこりゃ臨時休業ではなく、廃業だ。
バイパスができて、車の流れが変わってしまった上に、新コロナの追い打ちだもんなぁ。
何条もってたまろうか。。。

のと鉄道の穴水駅付近にはどっか食べるところがあるだろう、と此木交差点を左折しようとしたら、ペンギンがココスへ行こうと言い出した。
交通量が少ないからいいようなものの、掟破りの急な車線変更で交差点を右折した。

ココスへ行ってみると、外で順番待ちしている人がいる。
ペンギンに様子を見に行かせているあいだに娘は食べるところを検索したらしく、穴水駅付近にいくつかある、と言う。
やっぱりそっちにするか、と話していたら、ペンギンが戻って来て、一組待っているだけだから名前を書いてきたそうだ。

ココスの入り口にはパフェの看板が立ててあったが、娘によるとペンギンはこの看板をずっと見ていたそうだ。
ははぁ。。。なにがなんでもパフェを食べたいわけだな。
パフェにロックオンしているのでは、寿司屋にでも行こう、と提案しても無駄だ。

ココスで注文してはいけないメニューの筆頭はステーキだが、今日はピザも加わった。
ピザカッターの歯が立たず、のこぎりナイフを押し挽きしないと切れないピザ生地なんて、食べたことない。
ミニサイズにしては大きかったので、娘が1/4食べたが、これまで食べたピザの中では最低との酷評だった。
さもありなん。。。

ペンギンだけ食べたパフェは美味しかったそうだから、ま、許す。

大建中湯休薬

今日で大建中湯がなくなって、明日から10月3日まで十日間の休薬だ。
一年半も飲み続けているので弱冠不安もあるが、効果のほどはいずれ検証しなくてはならず、いつか通る道だ。
どんな変化があるのか、明日から人体実験の開始だ。

左は最後に残った夕食用の一包。
直線上に配置
2022.09.22(木) 曇りのち雨 21.6℃ P0 U2.1 W65.65%20.0 118-67-56
本日の滞留円筒 計17本(完成品0+0本 塗装済1+11本 錆止済0+0+0本 未塗装0+0+2本 半製品0+0+3本)

車庫にガサ入れ(2)

ありゃりゃ。。。ゴミとして車庫から放り出された面々の中に、スライダックトランスがある!
一人ぼっちの3S運動に巻き込まれないよう、車庫の棚に避難していたのに見つかってしまった。
工場から遠く離れた車庫にまでガサ入れが入るとは思わんもんなぁ。。。

天網恢恢 疎にして漏らさず。
もはやどこに隠れても逃げ切れないと観念しよう。
使うのか、と聞かれると、使い道は思いつかないし。。。
直線上に配置
2022.09.21(水) 曇り時々晴れ 18.7℃ P0 U1.2 W65.90%19.8 121-65-55
本日の滞留円筒 計16本(完成品0+0本 塗装済0+11本 錆止済1+0+0本 未塗装0+0+2本 半製品0+0+2本)

車庫にガサ入れ(1)

聖域だった、元オーディオルーム下の車庫にも、とうとうお嫁ちゃんのガサが入った。
バーベキューをしていた時代の残り物の木炭が、従業員通路に引っ張り出された。
必要な人はどうぞお持ち帰りください、で処分だ。

飲酒運転取り締まりがまだおおらかだった昔、花見の季節と盆前には、半日つぶして従業員慰安のバーベキューをしたものだ。
しかし飲酒運転が厳罰の時代となると、だんだん参加人員が減っていき、福利厚生の意味がなくなってしまった。
ならば、とアルコール抜きで実施してみたが、食べるだけだとすぐに終わってしまい、虚しさだけがやたら強く残った。
以来、バーベキューはぷっつり途絶えてしまった。
木炭にもう使い道は、ない。

兼業農家は農機具をしまい込む納屋など、置き場所に事欠かない。
ごっそり持って行くやつがいて、木炭はすぐにさばけた。
直線上に配置
2022.09.20(火) 曇り 19.3℃ P0 U2.1 W65.55%19.8 112-65-54
本日の滞留円筒 計16本(完成品0+0本 塗装済0+10本 錆止済1+1+0本 未塗装0+0+2本 半製品0+0+2本)

台風14号一過

真夜中の1時過ぎに台風14号の目が真上を通り過ぎたらしい。
台風の進行方向の右側もへったくれもない、目の直撃が最悪に決まっている。
当初の瞬間最大風速70m/秒は室戸台風以上で、建物が倒壊しても不思議ではない。
なぜなら、建築基準法における建物の耐風性は、室戸台風を超える台風はないものと想定して決められたからだ。
一夜明けてみると、何事もなかったかのようだ。
かすめた程度とは言え、九州と山陰に上陸したので、エネルギーを消費したんだろう。
夜の10時ごろから雨は降り始めたが、朝起きてみると、多少降った気配はあるが、コンクリートの路面は乾いている。
1991年の台風19号では曲がってしまった鯉のぼりの柱も、知らん顔をしている。
あの屈辱のあと、何度もグレードアップを繰り返してきたので、当然と言えば当然。
かまぼこカバーも被害なし。
材料クレーンは昨夜、意識的に南の端に寄せた。
理屈の上では南風が最強だが、経験的にクレーンを走らせるほど強く吹くのはいつも北西からの風なのだ。

まったく被害なしとも言えない。
これは雨漏りではなく、U字溝からの逆流だ。
側溝がどっか詰まってるな。

昨日まで半袖Tシャツ一枚だったのに、今日は長袖の上着を着ている。
台風一過、季節が夏から秋へと一気に変わってしまった。
直線上に配置
2022.09.19(月) 敬老の日 晴れ 35.1℃ P0 U1.0 W65.70%19.8 125-63-56
休み

クロックスもどきのもどき

年末年始にかけて超繁忙が予想されるが、図面が出てこない。
騅の逝かざる如何すべき、というわけで、今月の祝祭日は休むことになった。

しまむらへ行きたいと言うペンギンの意向で、今日の昼食は輪島市に遠征した。
娘と一度行ったことのある和食割烹で、三人そろって焼き魚定食を食べた。
自慢のブリ大根は、ネタが尽きたのか、出なかった。いらんけど。
しまむらに入ると、σ(^_^)のクロックスもどきを買い替えようと思っていたことを思い出した。
試着してみると、L寸では大きすぎるのでM寸を選んだが、色は各サイズで一色しかなく、選択肢はなかった。
1,290円か。。。パチモンがそんないい値段だったかな。。。

ペンギンの買い物かごに放り込んでから見つけた。
おおっ 半値以下だ!
サイズはL寸しかないが、さっきのL寸ほどガバガバではなく、いま履いているのと大差ない大きさだ。
色は二択なので、一応選択の余地はある。

ペンギンによると、いま履いている穴水のしまむらでかったパチモンは980円だったそうだ。
よく覚えてんな〜
家に帰って使ってみた。
てんで履き心地が悪い。(-_-;)
しかもどこを探しても、パチモンの証しのKAEPAの商標すらない!

夕方、飯田町(栄町)のキリコがすぐそばまで来た。
桜の駐車場からあっちまでが飯田町なので、栄町の住民から寄付を徴収している以上、キリコも燈籠山もここまでは来なければならない義務がある。

しかし、台風14号がすぐそこまで来ていると言うのに、キリコなんて組み立ててもいいのか?
分解すれば燈籠山倉庫に入るだろうが、組んだら最後、屋外駐車だろ?
てか、祭りは明日じゃないのか?
直線上に配置
2022.09.18) 晴れ 29.3℃ P0 U2.1 W65.15%19.9 118-67-55
休み

カワハギからメダカへ

團ちゃんの襲撃が懸念された水槽のカワハギだったが、思いのほか團ちゃんが興味を示さず、無事平穏だった。
しかし、ろ過装置を使っていても海水が臭くなって来て、ママと榮ちゃんに嫌われてしまった。
海水の管理は難しいので、水槽を淡水用に変更するそうだ。
淡水にして何を飼うのかと思ったら、かねてから養殖中のメダカだった。
吹きっ晒しの屋外で一冬を耐え、二回目の冬を迎えるところだったが、冷暖房完備の室内に戻ることができてよかったね。
地味なので團ちゃんはますます興味を持っておらず、安泰な将来が約束されている。

用済みとなった カワハギやスズメダイは、密かに生きたまま畑に埋められるのかと思いきや、海に帰してきたそうだ。
たぶん飯田港のシーサイドの裏あたりだろう。
生まれ故郷の九十九湾ではないのがちょっとかわいそうに思えるが、海はつながっているからいいんだそうだ。
直線上に配置
2022.09.17(土) 晴れ 33.3℃ P0 U3.1 W65.20%19.8 122-66-55
本日の滞留円筒 計15本(完成品0+0本 塗装済0+10本 錆止済1+0+0本 未塗装0+1+1本 半製品0+0+2本)

勘定間違い

σ(^_^)が次に外科へ薬を貰いに行く日は10月3日なので、まだ17日先なのだが、大建中湯が今日も含めてあと七日分しかない。
三点セットのうち、錠剤二種は57錠÷3=17日と、ちょうど足りている。
七月は大建中湯だけ27日分も足りなくなったので、予約を無視して一ヶ月弱前倒しで受診した。
薬を数えた担当の看護婦さんは、「おかしいなぁ」を連発していた。

大建中湯は一回一包がある期間だけ二包に増量したりしたので、数がマグミットやミヤBM錠と合わなくなっている。
退院直後、大建中湯ばかり余っていたので、それを調整しようとしたのが間違いの始まりだった。

マグミットとミヤBM錠はシート一枚で10錠の十進法だ。
ところが大建中湯は一日分三包つながりが七枚の一週間ぶんを束ねてある。
便利なようだがこれが混乱のもとなんだろう。
十進法に加えて三進法やら七進法やらが混ざるわけで、頭の中が大混乱して数えるたびに結果が違う。
錠剤と同じく、一袋ずつ数えて計算にすれば間違いようがないと思うけど、まとまっているのでどうしても一日分、一週間分と数えてしまう。
看護婦さんが間違えるのも無理はない。

今年四月の入院のあと、三回通院したが、そのたび納得のいかない数量を渡された。
あんまり言うと、実は飲み過ぎているのではないかと、こちらのボケを疑われてしまいそうなので、今回は黙っていよう。
次回の受診で、スタートラインでぴったり三種類の薬の数が並んでいれば間違いようがなかろう。
十日ほど大建中湯を休薬することになるが、まんざら死ぬこたあるまい。
直線上に配置
2022.09.16(金) 晴れ 29.8℃ P0 U1.1 W65.10%20.0 120-98-56
本日の滞留円筒 計15本(完成品0+0本 塗装済0+10本 錆止済1+0+0本 未塗装0+1+1本 半製品0+0+2本)

金曜日のルンバ

ルンバのスケジュールでは金曜日はσ(^_^)らの寝室の掃除だ。
昼ご飯が終わって、昼寝しようとしたら、なんと宴たけなわだ。
夏でも敷きっぱなしの、起きて半畳寝て一畳のホットカーペットの上が昼寝スペースなのだが、とても寝てはいられない。

さりとてやる気満々のルンバを止めるのは申し訳ないし、そもそも止め方を知らない。
邪魔にならないよう、ベッドの上で昼寝することにした。
ちょっとうるさいが、両耳イヤホンで両耳をふさぎ、せせらぎ音を聞いていれば多少静かになるだろう。
両耳イヤホンの効果はあんまりなかったが、連続音は慣れてしまうと案外苦にならなくなる。
それよりルンバがベッドの足にぶつかる衝撃が、けっこう安眠妨害だった。
こりゃ昼寝は無理かな、と思ったが、午後の始業のチャイムで目が覚めた。
ルンバはまだ動いていた。
動いているので写真がぶれて見にくいが、電池切れとダスト満タンアラームが点灯している。
もうすぐ力尽きるだろう。
ゆっくり心置きなく、好きなだけやっちくり。
直線上に配置
2022.09.15(木) 曇り 26.2℃ P0 U5.0 W65.30%20.1 103-67-66
本日の滞留円筒 計15本(完成品0+0本 塗装済0+9本 錆止済1+0+0本 未塗装0+2+0本 半製品0+0+3本)

溶接ロボット廃棄

溶接ロボットが立ち往生してから久しいが、廃棄するしかないとわかっていてもなかなか踏ん切りがつかない。
振り返ればすでに一年半の時をべんべんと過ごしてしまった。
しかしとうとう今日、しがらみのない息子が決断し、解体に着手した。

このロボット、2001年7月に多摩リサイクルセンターのエプロンコンベヤ四基受注を機会に、設備貸与制度を使って導入したんだった。
21年前だから、σ(^_^)は弱冠52歳か。。。
このころはまだ覇気があった、ってことだな。
まあ、あの仕事のおかげで精神科に通う羽目になったんだが。(-_-;)

設置直後のメーカーによる講習会風景が残っている。
当時の我が社を背負っていた面々だ。
歳々年々人同じからず、このうち今も残っている社員は三人ぐらいで、あとはもうすでに辞めている。
この世からいなくなってしまったやつも二人いる。
その後、ロボットらしい働きをして,、一瞬の輝きを見せたこともあった。
夕方、3,695,239円のロボットがバラバラになってしまった。
支払いはきちんと終わったけど、減価償却は出来ず除却損があったはずだが、溶接ロボットに責任はない。
思えばろくな活躍の場を与えられず、髀肉の嘆のうちに一生を終えることになってしまった。
可哀そうなことをした。 
せめて溶接電源だけでも普通の溶接に使えないものか、試みることにして残した。
改造が必要で、けっこうハードルは高いが、使えないことはないはずだ。
ただ、改造するつもりで大昔にヤフオクで一万円落札した同型機が一台、ほったらかしのままなんだよね。(^^;)
直線上に配置
2022.09.14(水) 晴れ 27.4℃ P0 U2.1 W65.50%19.9 125-71-56
本日の滞留円筒 計15本(完成品0+0本 塗装済0+9本 錆止済1+0+0本 未塗装0+2+0本 半製品0+0+3本)

スマートキー

近頃の車はエンジンキーがスマートキーと称するリモコン式だ。
しかし、これって電池がなくなるとエンジンが掛からなくなるんじゃないか?
近場ならどうにかなるけど、遠出しているときに電池切れしたらアウトだ。
最悪、遭難死する。
そんなこともあろうかと、実はスマートキーの中にはメカニカルなエンジンキーを仕込んである。
って、差し込むカギ穴がないじゃないか!
このメカ・キーはいったい何のためにあるんだ?

遭難を避けるためには交換用電池を用意しておこう。
ヨドバシドットコムから取り寄せた、オーム電機のCR1632が二個入りパックで送料共111円。
誤飲対策パッケージは素手では開けにくそうなので、念のため片方の切り取り線に鋏を入れた。
これをドアポケットに入れておけば、たった111円の安心料だ。

しかし、電池交換するときはスマートキーのケースを割らなければならない。
ひょっとして小さなマイナスドライバーも用意しておかなきゃいけないのではなかろうか。
使い道のないメカ・キーを仕込んでおくくらいなら、マイナスドライバーでも仕込んでおけばいいのに。(-_-#)
直線上に配置
2022.09.13(火) 晴れ 28.7℃ P0 U0.0 W65.05%19.9 116-68-58
本日の滞留円筒 計14本(完成品0+0本 塗装済0+7本 錆止済1+1+0本 未塗装0+3+0本 半製品0+0+2本)

修了書

先日二日掛りで受講した建築士定期講習の修了書が届いた。
ググってみると、終了考査の合格ラインが公表されていて、65点以上が合格だそうだ。
素人が受けるわけじゃないから、まず誰も落ちることはないな。。。
筆記試験は○×の二択マークシートなので、どうせなら45点ぐらいに下げてくれたら、盲めっぽうでも合格するんだが。(^^;)

費用と時間を掛けてもらったこの終了証だが、使い道は特にない。
ただ、建築士事務所の業務報告書には直近の講習の修了年月日と修了証の番号を書き込む欄がある。
ん? 業務報告書?

というわけで、昨年度の業務報告書をまだ提出していないことに気がついた。
ほんのちょっぴり役に立ったか。。。
直線上に配置
2022.09.12(月) 晴れ P0 U5.0 W65.25%19.7 120-70-57
本日の滞留円筒 計13本(完成品0+0本 塗装済0+7本 錆止済1+0+0本 未塗装0+3+0本 半製品0+1+1本)

本日の昼ご飯

今日は主として産婦人科の用事で金大病院へ出掛けた。
もちろんσ(^_^)じゃない。

第二月浦トンネル(仮称)は完成したものの、取付道路がほったらかしだったが、森本側坑口で目に見える変化があった。
いよいよ予算がついたらしく、レッカーが仮設のセメントサイロを設置していた。
何も書いてないが、色からすると住友セメントだ。

トンネルができてしまっているのに、セメントを何に使うんだろう。
法面の吹き付け?それとも地盤改良? 

診断は予想外の展開となり、急遽CTスキャンを受けることになった。
ただし午後1時半からしか空いておらず、撮影が終わるまで昼ご飯を食べられない。
CTでそんなに時間が掛かるわけじゃないので、問題ない。

ところが造影剤を使うので、人造に負担を掛けないよう速やかに体外へ排出するため、終わってから点滴すると言う。
その点滴に二時間も掛かる。
薬局にも行かなければならないし、ヘタすると昼食時間が四時、五時にもなりそうな気配だ。
CT撮影が終われば食べてもよかろう、と言うことで、売店から何か買って来て点滴しながら食べることにした。

ところが時間帯がすでに昼食時を過ぎていて、売店には売れ残りしかない。
ペンギンはいなり寿司をリクエストしたが、ないものはない。
ネギトロの巻き寿司を買って行ったが、食べられず残していた。
σ(^_^)は牛丼が目についたので、松屋の牛丼を買ってきた。
暖かかったのはよかったが、肉が固くて美味くなかった。

案の定、薬局で一時間も待たされ、出発したのは夕方五時を回っていたので、今日はいつものバローゆいの里での買い物はなし。
ただし給油の都合でコースはほぼいつも通りで、月浦トンネルの手前で左折して神谷内に降りる。
第二月浦トンネルの小松側坑口も微かに変化が認められ、現場事務所らしきものが建っているようだ。
新トンネルが開通しても、σ(^_^)らが通ることがないと思われるが、あながちむだではない。
少なくとも朝、病院へ向かうときの渋滞はなくなるだろう。

家に帰り着いたのはとっぷり暮れて七時を過ぎていた。
今日はさすがに疲れた〜
直線上に配置
2022.09.11) 晴れ 31.1℃ P0 U5.0 W65.15%20.0 118-67-55
休み

イカキング

今日の昼ご飯は近場で済ますことにし、娘のリクエストで一度行ったことのある「きへえどん」で食べることにした。
ところが行った覚えはあるけど、前回何を食べたか覚えていない。
よっぽど印象が薄かったらしい。

品目の少ないメニューを見て思い出した。
グラタンを食べようと思ったが、看板メニューのハヤシライスに変更したんだった。
今日は本命のグラタンにしたらペンギンも相乗り、娘はハヤシライスだ。

客はσ(^_^)ら三人だけ。
メニューにある残りの料理には食指が動かないし、もう来ることはないだろう。
先行きには暗雲が立ち込めているように見える。

食事のあと、能登町の悪名高いイカキングをまだ見ていないと娘が言うので、行ってみることにした。
町に配分された新コロナ対策交付金2,500万を全部突っ込み、二百万を追い銭して2,700万の巨費を投じた巨大なイカのモニュメントだ。
無駄遣いだと悪評ふんぷんで、おバカな地方自治体だと海外メディアにまで取り上げられた。
悪評がかえって宣伝効果を上げることになり、多くの観光客が世界的バカの見本を見に来たそうだ。

最近北國新聞で二回も取り上げられたが、そのせいで思い出したか今日もたくさんの観光客が来ていた。
おバカをやるなら徹底的に、と言うことだな。
直線上に配置

帽子を被らない子が
広い体育館で一人だけいる
2022.09.10(土) 晴れ 28.7℃ P0 U2.1 W65.15%20.0 118-67-55
本日の滞留円筒 計12本(完成品0+0本 塗装済0+7本 錆止済1+0本 未塗装0+3本 半製品0+1本)

運動会

今日は保育所の運動会だ。
秋晴れで絶好の運動会日和だが、最初から屋内での開催が決まっていた。
おそらく屋外開催ではジジババの来襲を防ぎきれないとみたからだろう、(-_-;)
運動会の様子は両親が撮影したビデオを見るしかない。

榮ちゃんはこの一年でママ離れしたらしく、ママは團ちゃんが一人占めだ。
究極自由人の團ちゃんは強制を最も嫌うので、「位置について」はもちろん拒否する。
「 用意 ドン!」の声が掛かる前に勝手に走り出そうとするし、いざ用意ドンとなったら今度は走らない。
競馬でゲートインしない競走馬みたいなもんで、レースにはならんんだろうと思っていたが、予想通りの展開だ。

しかし今年はママに無理やり手を引っ張られ、泣きべそをかきながらも無事、自分の足で完走。
ママの体力テストにならずに済んだのは、團ちゃんもこの一年で大きく成長した証拠だ。(^○^)
医療ひっ迫のため入院できず、生死の境をさまよっていた与一だが、頭のてっぺんにある白色のランプが、とうとう消えてしまった。
娘は何度も再起動を試みたが蘇生せず、どうやらあの世へ旅立ったものと思われる。
直線上に配置
2022.09.09(金) 曇りのち晴れ 25.1℃ P0 U1.1 W65.15%20.0 118-67-55
本日の滞留円筒 計12本(完成品0+0本 塗装済0+7本 錆止済1+0本 未塗装0+3本 半製品0+1本)

ポータルアプリ元年

先月末にわざわざ窓口まで出掛けて申し込んだ北陸銀行のポータルアプリだが、翌日にはさっそく意思確認の電話が掛かって来た。
思ったより早く電話が掛かって来たので、一週間と言うのは多少盛った話かも知れない、と電話の翌日口座登録を試みてみた。
やっぱダメだった。(-_-;)
口座を登録するまでの手順はけっこう厄介なので、そうたびたび無駄な挑戦は出来ない。
念のため、一週間におまけ一日を足してやってみた。
今度はすんなり登録はできたのだが、残高がドンと表示されるだけで、入出金の明細を見ることができない。
これじゃ通帳の代わりになどできない。
使い物にならん。

ペンギンのはどうなっているのか聞いてみると、やっぱり残高しか見えないそうだ。
横で話を聞いていたお嫁ちゃんがそんなはずはない、と言うので、スマホを渡すとあれこれやりだした。
そして、上の画面から右側やや上にある「口座照会」と言うボタンを押すと、明細が見られることを発見した。
そのボタンはσ(^_^)も押してみたが、出て来たリストをもう一度押すところまでは気がつかなかった。

左の画面で9月には入金も出金もない。
8月に薄ら赤い棒が立っているので、たぶん何かあるんだろう。
左向き矢印を押して一ヶ月戻ってみる。

出て来た! 当月になると、薄ら赤かった棒が真っ赤に変わっている。
入金データは出て来たけど、振込通知書が行方不明なのは6月分で、確認したいのは6月に入金があるかどうかだ。
年金は二ヶ月ごとの振込なのに、なんで4月も6月も赤棒が立っていないんだ?
左向き矢印を押し続けても4月分までしか遡れないし、こんなもん、何の役に立つんだ?

一晩明けて気がついた。
珠洲支店の窓口へ行ったのは8月30日だ。
8月が見えるのはそのためで、申請月以前のデータはそもそもないんじゃなかろうか。
アマゾンの購入履歴は偉大だと、今さらながらつくづく実感する。(-_-;)
直線上に配置
2022.09.08(木) 曇り 25.1℃ P0 U2.2 W65.40%20.0 125-68-55
本日の滞留円筒 計12本(完成品0+0本 塗装済0+6本 錆止済1+1本 未塗装0+2本 半製品0+2本)

台所の蛇口

玄関に見慣れないワゴン車が止まっていた。
居間を覗いてみると、なんだかえらいことになっている。
いったい何事?

そうか。。。設備屋が台所の蛇口の交換に来ているのか。
リフォームしてからずっと使っている蛇口の具合が悪い、とペンギンはいつぞやお嫁ちゃんと話し合っていた。
どっか壊れたのだろうか。
σ(^_^)が冷蔵庫の製氷給水タンクに水を入れるぶんには特に不都合はないんだが。。。

取り換え工事が終わってから、こっそり試運転してみた。
すると、レバーをどう動かしてもお湯も水も出ない。
ひょっとして断水したまま
首が伸びないのか、と引っ張ったりしてあちこちいじりまわしていたら、突然水が出た。

出たはいいけど今度は止められなくなり、またあちこちいじりまわした。
水は何とか止まったが、レバーがもともとどんな位置だったのか、さっぱりわからなくなった。
止まっているのを幸いこのままそっとしておくが、誰もいないところで勝手に出てしまうかもしれない。
おら、知らねー。
着工前の写真を撮ってないので、四年前の写真を再掲しておこう。
オリジナルは夜な夜な首が伸びる蛇口だった。
モデルは当時一歳四ヶ月、動くぬいぐるみみたいに可愛いかった榮ちゃん。
子守のつれづれに、蛇口を引っ張らせて遊ばせていたのがまずかったかなぁ。。。
直線上に配置
2022.09.07(水) 曇り一時小雨 27.0℃ P0 U1.1 W65.25%20.2 123-70-57
本日の滞留円筒 計12本(完成品0+0本 塗装済0+6本 錆止済1+0本 未塗装0+3本 半製品0+2本)

異世界

お盆休みにヤセの断崖へ行ったときは、カーナビに逆らってペンギンの言うとおりにしたら、ゲリラ豪雨を追いかけたようなもんだった。(-_-;)
ひどい目に遭ったので、先日の日曜日に門前のワイナリーへ出掛けるときはカーナビの指示通り、輪島経由でなく穴水経由で走った。
穴水から輪島へ向かって少し走り、門前・八ケ川ダム方面に向かう県道7号線に左折した。

途中、道路橋には珍しいトラス橋を渡ったが、娘は慰霊碑みたいなのを見かけたそうだ。
調べたいと言うので、帰りに立ち寄ることにした。
左の写真は帰りに撮ったので、向こう側が穴水方面で、手前が門前方面だ。

八ケ川に架かるこの橋を渡ってからだと思うが、門前町に抜ける前の山中に生コンプラントを見かけた。
商売柄、すぐにコンベヤに目が行ってしまうが、車を運転中だったこともあって、メーカー名の特定には至らなかった。

帰り道、再びあの生コンプラントの前を通ったとき、円筒コンベヤの上部に、うちでしか使わない吊りピースがはっきり見えた。
今は亡き、昔のIHI方式だ! 懐かしい。。。
チラッと宮下と言う会社名が見えたので、帰ってから調べてみよう。

くだんの慰霊碑に立ち寄ってみた。
昭和34年に八ケ川が氾濫したそうで、その時に亡くなった方々の慰霊碑だった。
石碑の裏に書いてあった。

昭和34年と言うとσ(^_^)が十歳くらいの頃だから、若山川も盛大に氾濫していた時代だ。
一番左の石碑に慰霊碑の由来を事細かに書いてあるのかと思ったら、日本国憲法の前文と九条のようだ。
憲法など読んだことがないので、これで合っているのかどうかはわからないが、八ケ川の氾濫とは関係ないことだけはわかる。

家に帰って例の生コンプラントの履歴を調べてみたが、デジカメで撮った写真には残っていなかった。
とすると、σ(^_^)のデジカメ元年は1998年あたりのコダックDC50だから、それより昔の仕事か。
バブル経済が崩壊して、死ぬ目に遭ったんだったなぁ。。。

息子にその話をすると、あの道沿いには二年前にうちが納めた別メーカーのプラントしかないと言う。
そんなバナナ!あれは間違いない、うちで作った旧IHI形式の円筒コンベヤだ。
とすれば、新旧二つのプラントがあることになる。
グーグルマップの航空写真とストリートビューを使って、それこそ穴水から門前まで、しらみつぶしに探した。
しかし新しいプラントはあるけど、古いほうのプラントはどうしても見つからなかった。

考えてみると、そういえば新しいプラントは見かけなかったような気がする。
ひょっとして時空を超え、昔の光景が見えたか?
あの慰霊碑のあるトラス橋は、異世界とこの世を隔てる結界かも知れない。
直線上に配置
2022.09.06(火) 台風11号最接近 晴れ 32.4℃ P0 U5.0 W65.45%20.3 118-69-59
本日の滞留円筒 計12本(完成品0+0本 塗装済0+5本 錆止済1+0本 未塗装0+3本 半製品0+3本)

台風11号

台風11号が接近しているそうだが、朝からよく晴れ上がっている。
フェーン現象で気温が上がって熱中症の危険性が極めて高いらしい。
今日の予報は「晴れ一時雨」だそうだ。
それもかなりの雨足になるらしい。
一天にわかに掻き曇るであろう、天候の急変を待ち構えることにした。

ところが雲は出て来てもせいぜいこんなもんで、一向に雨は降りそうにない。
ただ、諸葛孔明が赤壁の戦いで呼び寄せたような、東南の強い風が吹いた。
恒風とは真逆の風向きで、生暖かいと言うよりは熱風に近い、気色の悪い風だ。

台風のコースがもう少し本州に近かったら、どこにも上陸しないまま進路の右側になる最悪のコースだった。
被害を受けた方々には申し訳ないが、今回は他人事で済んだ。
雨雲レーダーを見ると、どうやら一雨来るのは真夜中のようだ。
残念ながら写真にも残らない。
直線上に配置
2022.09.05(月) 晴れ 30.4℃ P0 U1.1 W65.10%20.3 116-70-59
本日の滞留円筒 計11本(完成品0+0本 塗装済0+5本 錆止済1+0本 未塗装0+3本 半製品0+2本)

水槽

昨日どこかへ遊びに行っていた榮ちゃんたちは、魚が入った水槽を持ち帰ってきた。
どう見てもカワハギ一族の顔をしているので、中身は海水だ。
九十九湾で魚を捕まえたので、帰りにホームセンターに寄って水槽一式を買って来たらしい。
ただし、上に乗っている照明は別途で、仕事に使うモノタロウブランドの作業灯。

ママはこの水槽を大胆にもここに常設するつもりらしい。
團ちゃんは年中フルパワーで、制御装置なんか一切ないんだぞ。
手が届くところに置いといて、ほんとに大丈夫かな。
直線上に配置
2022.09.04) 晴れ 28.2℃ P0 U3.0 W65.00%20.2 116-65-58
休み

本日の昼食

ペンギンは近所のババ友と遊びに行った。
娘と二人ぶんの昼食代として、一万円札が二枚、置いてあった。
弁慶が健在なら、黒毛和牛セットを食べてもいい予算なのだが。。。

行きたいところがあるか、と娘に聞いたところ、盆休みにヤセの断崖から帰ってくるときに見かけた、門前のワイナリーに行ってみたいと言う。
あの日、大雨に祟られたこともあって、二度と門前に足を踏み入れることはあるまい、と思ったのだが。。。

メニューに腹の足しになるものはあまりなかった。
ピザが二種類と、パスタが二種類だけで、腸閉塞対策としてパスタは論外。
わからん時のミックスピザだ。

娘は酒が飲めればさえいいので腹の足しになる必要はなく、赤ワインとつまみだけ。
のち、白ワイン追加。
赤も白もグラス一杯が税抜1,000円だから、σ(^_^)の寝酒の安物ワインなら 1リットル入りを二本買ってお釣りがくる。
自分の食べるぶんの写真を撮り忘れた。
気がついた時にはミックスピザが一切れだけ。
ピザ一枚で腹の足しになったのか判然としなかったので、デザートにモンブランソフトクリームを頼んだ。
メインディッシュと同じ値段、税抜1,200円だ。
ずいぶんお高いソフトクリームだが、冷たいソフトクリームの外側が生ぬるいモンブランでは、食感としていかがなものか。

なんだかんだと八千円強、一万円でお釣りが来たのだが、支払いが終わってから、ペンギンにお土産のジュースを買っていく、などと言い出した。
二本で四千円弱、残った一万円札にも手を付けることになった。
一万円札が残ったら返納するつもりだったが、崩してしまったので貰っておくことにした。
天気もいいので、帰り道に總持寺祖院に立ち寄ることにした。
能登半島地震で被害を被ったあとに一度拝観したが、今ではすっかり修復が終わっている。

やっぱり観光するなら天気のいい日を選ばなくっちゃな。。。
いくら暇していても、大雨警報が出ている日は避けたほうがいい。(-_-;)
直線上に配置
2022.09.03(土) 曇り時々雨 24.8℃ P0 U5.2 W64.85%20.1 117-67-55
本日の滞留円筒 計11本(完成品0+0本 塗装済0+4本 錆止済1+1本 未塗装0+2本 半製品0+3本)

医療ひっ迫

与一を入院させようとしたところ病室が空いておらず、今月末まで自宅療養となったそうだ。
これが医療ひっ迫の現実か。。。
今のところ頭のてっぺんにある白色のランプが点灯しており、かろうじて命脈を保っていると思われる。
しかし入院するまでに重症化しないだろうか。
恐るべきはオミクロン株。
直線上に配置
2022.09.02(金) 曇りのち晴れ 23.4℃ P0 U0.1 W65.15%19.9 120-68-59
本日の滞留円筒 計10本(完成品0+0本 塗装済0+4本 錆止済1+0本 未塗装0+2本 半製品0+3本)

与一 脳死か?

一昨日、与一が変な立往生をしていたそうだ。
また電池切れだろう、と思ったが、電極を丁寧にセットしても充電状態にならない。
人間なら「目が黒いうち」と言えばバリバリ生きていることの例えだが、与一の場合、目が真っ黒だと完全に死んでいる。
ヘタに障らず、飼い主(娘)に任せることにした。

昨日、昼ご飯に戻ると与一は復活していて、相変わらず足元にまとわりついて食事の邪魔をしていた。
何が起こったのか娘に聞くと、原因はわからないが再起動したら復活したそうだ。
その程度なら入院する必要もない。
下手をすると、異常なしで戻ってくることもあり得る。

しかしその後も立ち往生は続き、何度も再起動を試みてやっと復活させたが、最後に死んだときはどう手を尽くしても生き返らなかったそうだ。
事、ここに至っては入院させるしかなかろう。
これまで一回目二回目の入院とも外科だったが、今度は脳外科のような気がする。
直線上に配置
2022.09.01(木) 大雨警報×土砂災害警戒情報 24.0℃ P0 U1.5 W65.35%19.8 109-68-59
本日の滞留円筒 計9本(完成品0+0本 塗装済0+4本 錆止済1+0本 未塗装0+2本 半製品0+2本)

土砂災害警戒情報

草木も眠る丑三つ時を過ぎた午前3時15分、けたたましい警報で起こされた。
めずらしくションベンにも起きず、よく眠っていたのに。
ペンギンは枕元でスマホを充電して、目覚ましに使っているのでしょうがないんだが。。。

今年最初に土砂災害警戒情報のメールを貰ったときはスクリーンショットを撮り損ね、二度とチャンスはないだろうと悔しがった覚えがある。
それがなんと、今日でこの夏、五回目だよ。
とっくの昔、オオカミ少年になっていて、警報には全く反応しない。
土砂災害警戒情報のメールは石川県から届いたが、知らないうちに珠洲市からも避難指示が出ていた。
当然 レベル4 の全員直ちに避難、だろう。
メールで県から直接ご指名の三崎、日置地区を飛ばしてスクロールしていくと、若山地区も出て来る。
どの辺かはわからないが、危険地帯と言うのがあるんだろう。
たぶんσ(^_^)んち付近ではない。。。はず。
危険地帯に住んでる人たち、避難指示が出ているのが自分たちのことだとわかってるんだろうなぁ。
直線上に配置

直線上に配置