2022年05月 2022年06月 2022年07月
直線上に配置
2022.06.30(木) 晴れ 35.0℃ P0 U1.1 W65.55%19.7 120-71-60
本日の滞留円筒 計12本(完成品4本 塗装済0本 錆止済1本 未塗装0+4本 半製品0+4本)
本日の出荷 広島県三原市メッキ屋行き 10トン車1台  石川県能美市行き定番品 10トン車1台

円筒台車(完結編)

旧タイヤの片方は小倉タイヤが外していったが、もう一方は自前で外さなければならない。
インパクトレンチで簡単に外れると思っていたのに、ナットが回らない。
こんなに固いもんか。。。
ひょっとしたらオシャカにしてしまうかも知れない。
そうなると廃業だ。。。。最悪の事態が頭をよぎる。

ところが自動車整備士上がりのシャインに見せると、乗用車や二トン車ぐらいならどれも右ネジだが、四トン車では左ネジの場合があると言う。
全然知らんかった。。。
確かめたら間違いない、左ネジだった。
左ネジを左に回していたんだから、一生懸命締めていたことになる。(-_-;)
右にある穴あき円盤はボルト穴位置を合わせるためのアタッチメント。
ナットがまずい位置に来るので、ホイールをえぐっている。
しかるのちアタッチメントを溶接する。
中心を取り巻く六個の大きな穴は芯出しのためにあけた。
無事円筒台車に新しい中古タイヤが付いた。
ナットの締め付けの様子。
本来はこっち側が内側のはずだったが、その向きで付けるとタイヤが台車に干渉したので逆になった。
オフセットが逆になったせいで、タイヤのトレッド幅が大幅に広がった。
普通はホイールに隠れて見えないブレーキドラムが丸出しだ。
ストックヤードへ運ばなければならない円筒が塗装場で待機していたので、さっそく使ってみた。
この写真は目的地に着いて、タイヤショベルが回り込んで来て円筒を吊り上げ、円筒台車を取り外そうとしているところ。
車輪の外々が円筒の直径になんとかギリギリ収まっている。

これで廃業の危機を脱することが出来た。
直線上に配置
2022.06.29(水) 晴れ 36.7℃ P0 U2.1 W65.45%19.9 117-71-60
本日の滞留円筒 計12本(完成品3本 塗装済1本 錆止済1本 未塗装0+3本 半製品0+4本)

円筒台車

うちの主力製品は円筒コンベヤで、作り始めてから三十年以上経っている。
クレーンが使えない場所へ円筒を運ぶための円筒台車はそのころに作った。
現在もこれがないと仕事にならないくらい、大事な道具だ。

写真は農道を横断して円筒を移動させようとしているところで、後ろはクレーンで吊っている。
稼働域の違うクレーンからクレーンへと円筒を引き渡す時には、どうしても必要となる。

クレーンのないストックヤードへ移動するときはもっと重要な役を果たす。
いくらタイヤショベルが頑張っても、単独では運べない。
写真のタイヤショベルは現用のWA100ではなく、在りし日のペイローダ515の雄姿で、確か円筒台車と同い年のはずだ。

四トン車の残骸を利用して作ったんだが、珠洲電気のレッカー車の廃車だったかな。。。
前輪の車軸と後輪の車軸で二台作ったが、後輪のほうはデフのふくらみが邪魔で役に立たず、捨ててしまった。
その大事な円筒台車のタイヤの空気が抜けるようになった。
小倉タイヤに見てもらったら、もう寿命が尽きているので直せない、と言って代わりに新しい中古タイヤを持って来てくれた。
ところがダブルタイヤの内側ホイールなので、穴の径がバカでかいし、そもそも穴位置も全然違う。
これを可及的速やかにどげんかせんといかん。
復活してくれないと、廃業の危機だ。
直線上に配置
2022.06.28(火) 早々と梅雨明け 曇りのち晴れ 30.6℃ P0 U1.2 W65.45%20.0 116-66-56
本日の滞留円筒 計11本(完成品3本 塗装済1本 錆止済0本 未塗装1+3本 半製品0+3本)
本日の出荷 広島県三原市メッキ屋行き 10トン車1台

白山神社の御札

朝起きて、夏越の大祓のあと、白山神社の御札を入れ替えていないことに気がついた。
まったく何の関連性もなく、唐突に思い出した。
御札の新旧がわからなくなってしまうので、年末まで待たずに貰ったらすぐに入れ替えることに決めたんだった。

紙袋から取り出してみるといつもの「白山神社」の四文字だけでなく、「白山神社夏越大祓修符」と書いてある。
こりゃ紛れがなくていいな、と一瞬思ったが、毎年ずっとこのフォーマットになるのなら同じことだ。
一年お勤め願った白山神社様には、即日事務所の神棚へ移ってもらった。
二年働いて頂いた事務所の御札は紙袋に入れ、今日の日付と更新済みと書き、そのまま事務所の神棚に置いてどんど焼きを待つ。
念のため、ちょこもろにもこうやって記録しておけば、まさか年末に迷うことはないだろう。

しかし、夏越大祓修符と明記してあるとなると、年越しの大祓のあとも続投するのはちょっとまずいような気もする。
ひょっとして今年から年二回の更新になるのだろうか。
直線上に配置
2022.06.27(月) 晴れ 33.7℃ P0 U2.3 W65.80%20.0 118-67-57
本日の滞留円筒 計11本(完成品0本 塗装済4本 錆止済0本 未塗装1+3本 半製品0+3本)

赤とんぼ

沢庵石に赤とんぼがとまっている。
近づいても逃げないので、まだ警戒心のない羽化したばかりの子供だろう。
たぶん素手で捕まえられる。
トンボを無駄に殺しまくった前科を深く反省し、捕まえんけど。

赤とんぼが今頃出て来ては季節外れのような気がするが、そもそもこれが真の赤とんぼ、アキアカネかどうかは定かじゃない。
このサイズのトンボなら赤くなくても黄みが掛かってさえいれば赤とんぼだと勝手に決めつけているだけだ。
でもでも見かけるので、ほんとは季節ごとに別もんかもしれない。

よく考えてみると、赤とんぼのヤゴもオタマジャクシを食べて育つはずだ。
オタマジャクシは春にしかいないから、今頃のトンボと言うトンボはすべからくヤゴから脱皮して、空を飛んでいなければならない。
季節外れじゃなく、これが正常ではなかろうか。

アキアカネの生態を Wikipedia で調べてみた。寄付してるので、大手を振って。(^^;)
それによれば、アキアカネも羽化は今頃で、夏はどこか高い山に移動し、秋に平地へ戻ってくるのだそうだ。
とするとその昔、ハザ木にとまった秋の赤とんぼは立派な大人と言うことになる。
簡単に捕まえ放題だった小学生の頃の記憶と矛盾するなぁ。。。
 

エクシーガ入院

五月の連休中、ペンギンは道端に埋められていた大きな石に左側後ろをこすったそうだ。
左後ろだから一番死角になりやすいところを持って来て、左折するときにはたぶん全く見ていないだろう。

購入してからすでに八年を経過しているし、買って間もなくσ(^_^)はバンパーを傷つけているので、とっくの昔から無垢無傷ではない。
すでに販売終了の車種だし、部品があるかどうかもわからない。
このままでも走れるから放置してもいいと思ったのだが、ペンギンがいつまでも悔やんでしょんぼりしている。
古い付き合いの自動車整備工場に聞いてみると部品はまだ入手できると言うので、修理してもらうことにした。
アンダーガードだけではなく車体も傷んでいるので、鈑金修正が必要だそうだ。
思ったより重症だ。

修理を依頼したのは連休後間もなくだったのだが、そのまま一向に音沙汰がなかった。
σ(^_^)も忘れていたくらいだから、向こうも忘れていたのだろう。
今日になってふと思い出し、問い合わせたらすぐに引き取りに来た。
代車が来たところを見ると、とても今週中に直ってくるとは思えない。
腸閉塞並みの入院期間は覚悟しなければならないようだ。(-_-;)

代車はトヨタのヴィッツだ。
近場の買い物ならちっこい車のほうが便利だが、この車で金沢までは走りたくないな。。。
直線上に配置
2022.06.26() 晴れ 34.0℃ P0 U1.1 W64.80%20.4 120-68-57
休み

硬貨の価値

買い物の途中でクリーニング屋に立ち寄ったが、支払いでペンギンが千円札に混ぜて五百円玉を二つ出したら断られた。
近頃は銀行に硬貨を持ち込むと手数料を取られるらしいから、なるべく硬貨を受け取りたくないんだろう。
五百円玉でもだめなら、百円玉、五十円玉はゴミで、十円玉、一円玉はゴミ以下じゃね。
そのくせレジには「千円札、五千円札が不足していますのでご協力願います。」の張り紙がしてある。
一万円札は困る、と言いたいんだろうが、小銭も嫌ならいったいどーしろって言うんじゃ。(-_-#)

地元の信用金庫の場合、窓口に硬貨を持って行って自分の口座に入金しようとすると、51枚〜300枚なら330円の手数料が掛かる。
百円玉100個持って行っても一万円札にはならないし、通帳の残高は9,670円しか増えないわけだ。
100 x 100 = 9,670
掛け算を習い始めた小学生に、どう教える?
直線上に配置
2022.06.25(土) 晴れ 33.7℃ P0 U1.2 W64.95%20.5 118-67-61
本日の滞留円筒 計11本(完成品0本 塗装済3本 錆止済0本 未塗装2+3本 半製品0+3本)

大人買い

ホームセンタームサシの2トントラックが段ボール箱を満載して配達に来た。
段ボール箱一つ置いて行くのかな、と思ったら、違った箱ひとつを残してあとは全部うちのトイレットペーパーだった。(-_-;)

田舎では座敷と名がついた大きな物置があるので、この程度の荷物は置けないこともない。
配達してもらうには購入金額に条件もあるだろう。
それにしたって、こんなにたくさん一度にトイレットペーパーを仕入れるとは。。。

新コロナの流行初期、トイレットペーパーが入手難になったが、ペンギンはカートン買いしているから、と涼しい顔をしていた。
カートン買いって、1カートンじゃなかったのか。
これだけ買ってたら、そりゃあ心配ないわ。

話は変わるが、エリエールって確かバクチで百億スった、アホな会長がいた製紙会社のブランドだよね?
直線上に配置

電算室で使っていたハブ
2022.06.24(金) 曇り一時晴れ 30.1℃ P0 U2.1 W65.15%20.6 125-71-62
本日の滞留円筒 計10本(完成品0本 塗装済3本 錆止済0本 未塗装2+2本 半製品0+3本)

予備のハブ

震度六弱の地震のあと、電算室の被害を確認しに行ったとき、事務所と電算室を繋ぐ基幹ハブ(有線LANの中継・分岐)を予備機に切り替えた。
実は一ヶ月ほど前、LANコネクターの交換で延命を図った事務所の基幹ハブも見限って、予備機に切り替えている。
つまり基幹ハブに予備機が一台もない、由々しき事態に陥った。

いつもならオークションを漁るところだが、いまじゃ24ポートのギガビットハブも安くなった。
一万円ちょっとで新品が買えるなら、何年使われていたのかわからない中古品に頼らなくてもいい。
径の小さな冷却ファンは寿命が短いので、ファンのない自然冷却のハブをアマゾンでポチポチっと買うことにした。
電算室と事務所の基幹ハブが両方同時に壊れることもないだろう。予備は一台でいい。
五年保証付きで、送料・税込11,150円だった。
五年保証が付いているとなると、予備で温存するより早く使い始めたほうがいい、と気がついた。
今朝早く、榮ちゃんと團ちゃんがネットを使っていない時間を見計らって、息子が切り替えた。
まるで動いていないみたいに静かだ。。。冷却ファンがないから当たり前だけど。

下になっている、今まで使っていたハブが予備機となった。
地震で壊れたσ(^_^)の保温ポットも今日から新しくなった。
ペンギンのよくわからない話によると、ホームセンタームサシは地震で天井が壊れ、落下物が危険だからと客は店内に入れないらしい。
ヘルメットで武装した店員に、「1リットルのステンレス保温ポット」とリクエストして持って来てもらったので、選択の余地がなかったそうだ。
前のんよりくちばしは頼りないが、安定感はあるような気がする。
なんか、アデリーペンギンに見えて来たな。(^^;)
直線上に配置
2022.06.23(木) 晴れ 29.9℃ P0 U2.1 W65.20%20.7 114-67-59
本日の滞留円筒 計10本(完成品0本 塗装済3本 錆止済0本 未塗装2+2本 半製品0+3本)
本日の出荷 広島県三原市メッキ屋行き 10トン車1台

クレジットカード再発行

ホームセンタームサシにドアロックを買いに行ったとき、レジでカード払いして暗証番号を入力したら間違っていた。
何回も間違いを繰り返すとカードが使えなくなると薄らぼんやり記憶しているので、一回でやめて伝票にサインすることにした。
ところがサインにしようとしてもはねられ、カード会社に問い合わせろと言うメッセージが出るばかりだ。

カードを発行している某北國カードに電話してわけを聞くと、暗証番号間違いでロックが掛かったのだと言う。
一回しか間違わなかったのに、と訴えると、過去に何度か同じ誤りの暗証番号を入力していると、累積してカウントされるそうだ。
そういや何度か間違ったかも・・・

クレジットカードが無効になったことは一度あるが、あの時は電話で復活してもらった。
理由はわかった。すぐにロックを外してくれ、と頼むと、カードは無効になっており、再発行しか方法がないそうだ。(-_-;)
再発行に必要な書類が送られてくることになった。

先週の金曜日に電話して、週明け月曜日には着くはずだったが、待てど暮らせど何も来ない。
ひょっとしていきなり新しいカードが送られてくるのでは?と、ひそかに期待していたら、今日になってやっとカード再製依頼書なる書類が届いた。
さてはカード会社の担当は、土日を休んでσ(^_^)の依頼を忘れていたな?(-_-#)

と思ったが、送付状の日付は6月20日になっている。
金沢から珠洲まで郵便が三日も掛かるか?
いくら鉄道は来てないとは言え。
直線上に配置
2022.06.22(水) 晴れ 27.8℃ P0 U2.1 W65.20%20.8 128-73-59
本日の滞留円筒 計9本(完成品0本 塗装済3本 錆止済0本 未塗装2本 半製品0+4本)

寝室のエアコン修理

梅雨の真っただ中だが、このところ急に気温が上がって来た。
電気料金は暴騰しているし、節電も呼びかけられている。
しかし、筋トレの間くらいは冷房しよう、と寝室のエアコンで今年初の冷房運転をしたのが一週間ほど前のこと。
ファンが回り始めると、爆音と言っていいくらいのすごい音がした。

音はすごいが一応冷房機能は働いている。
筋トレには使えるが、これを夜間に使うのは到底無理だ。
購入先の100満ボルトに修理を依頼した。
ちょうど電話中に震度五強の地震が発生した。

そして今日、ダイキンのサービスマンが道具一式を積んでやって来た。

修理に来る前に直ってしまうんじゃないか、とハラハラしたが、無事今日も盛大に爆音を出した。
一時間余り調べていたが、とうとうファン制御基板が発生している音だと突き止めた。
特に小さな冷却ファンはないと言うし、音を出すとしたらあとはトランスぐらいしかない。
納得は行かないが、基板を交換して静かになったので良しとしよう。
購入してから12年も経っているとあって当然有償修理で、〆て25,630円なり。

いくら掛かろうと、修理出来てまだよかった。
運悪く新品と入れ替えともなろうものなら、エアコンの現物が払底していると言う噂の現在、この夏には間に合わなかっただろう。
直線上に配置
2022.06.21(火) 曇り時々晴れ 25.1℃ P0 U3.1 W65.50%20.8 120-68-57
本日の滞留円筒 計9本(完成品0本 塗装済3本 錆止済0本 未塗装2本 半製品0+4本)
本日の出荷 広島県三原市メッキ屋行き 10トン車1台

ケツフリの巣みつけた

フォークリフトで荷物を運ぶパレットの中にケツフリが卵を産んだ。
ママが見つけたらしいが、榮ちゃんは大喜びだ。
しかし残念ながら親鳥が抱卵していないので、この卵が孵化することはない。
パレットは役目上、あっち行ったりこっち行ったり移動するので、親鳥はおちおち卵など抱いていられず、あきらめたのだろう。
しょっちゅう移動する上に大きな騒音を出すクレーンのサドルの中で、雛を育てたおバカなイソヒヨドリが過去にはいたが。。。

この卵は残念ながら見捨てられたが、同じ親鳥はすぐにまた別の場所で新たな卵を産み、繁殖を試みているはず。
直線上に配置

震度六弱にも五強にも
耐えた一升瓶たち
2022.06.20(月) 晴れ 24.3℃ P0 U3.1 W65.15%21.0 123-70-55
本日の滞留円筒 計9本(完成品0本 塗装済2本 錆止済0本 未塗装3本 半製品0+4本)

震度五強

今日もまた、10時31分に大きな地震があった。
昨日は大量に落下した事務所の棚のファイルは一冊落ちただけだった。
落ちたファイルの数の比較で、昨日よりは弱いと判定したが、気象庁発表の震度は五強と予想通りだった。
震度六と五とでは、棚から落下するファイルの数でも分かる、行って来るほどの差があるのだ。
震度七と六の差ともなれば、おそらく家屋が倒れるか倒れないかの違いになるんだろう。
震度五と言えどもバカには出来ない。
温水器周りに漏水があると報告があった。
給水のバルブを閉めればお湯は出ないが、水漏れは止めることができる。

ニュースによると、市内は水道管が破損して断水している家があちこちあるそうだ。
水道屋はどこもてんてこ舞いのはずで、すぐには来てくれないだろうが、一応依頼はしておこう。
頼んで半日もしないうちに水道屋が見に来た。
温水器の根元で配管がポッキリ折れていた。
内部は水垢がびっしりついているが、この水垢が幸いして水浸しにならずに済んだらしい。
在庫の部品が足りなかったそうで、一応お湯が使えるように応急処置だけして、他の現場に向かった。
思ったより早かったのは、古くからの取引先と言うことで優先的に来てくれたのだろう。


軽い咳が出ている團ちゃんは今日、風邪と診断されて保育所を休んだ。
榮ちゃんは地震で不安に駆られたママが保育所へ走って連れ帰った。
なんともない榮ちゃんはもちろん、團ちゃんも元気で、見た目はズル休みだ。

團ちゃんにとって、これまで三輪車は乗るものじゃなく、押すものだった。
動画では漕いでいるように見えるが、実はママが紐で引っ張っていて、團ちゃんはペダルに脚を載せているだけだ。
團ちゃんは三輪車が漕げない。
そもそも、ペダルを漕ぐと、ハンドルに膝がつかえてしまい、三輪車に乗るにはガタイが大きすぎる。

三輪車は手遅れだが、それでも大人になったら競輪の選手になるかも知れない。
君の可能性は無限大だ。
直線上に配置
2022.06.19) 晴れ 27.8℃ P0 U0.1 W65.30%21.1 125-69-63
休み

昔馴染みのレストラン

今日の昼ご飯は、娘が小さかった頃によく連れて行った、レストラン大樹に行ってみることにした。
おくのといちから赤崎いちご園へイチゴを買いに行くときの通り道にあるので、看板を見るたび思い出していた。
ただし、いまも営業しているかどうかは怪しいが、ペンギンは「営業中」と書いてあったと言い張る。
看板に書いてあってもあてにはならんような気はするが。。。

場所はこないだ高齢者講習を受けた能登自動車学校の隣りだ。
左の看板の後ろの電柱に矢印が書いてある。
駐車場のアスファルトはひび割れて、割れ目には雑草が繁っている。
一段下にあるレストランは、うっそうとした緑に埋もれ、廃屋感が満点だ。
なんか入口の扉にも蔦が這っているように見える。

店は今でも営業していた。

その昔、珠洲市郡には食堂しかなかった時代に、初めて開店した本格的洋食レストランだった。
まだ幼かった長女と長男を連れて、けっこう頻繁に食べに来た記憶がある。
その後、足が遠のいてしまったのは、どさん子ラーメンが出来たからかな?
 

震度六弱

15時8分、突然激しい揺れが来た。
奥能登はこれまで二回、大きな地震を経験している。
一度目は 1993年2月7日の能登半島沖地震、二度目は2007年3月25日の能登半島地震だ。
三度目の正直の今日の地震は、一番揺れが激しかったように思える。

ボンベ置き場で酸素(黒)と炭酸ガス(緑)のボンベが倒れて散乱している。
能登半島沖地震でも倒れたので、おそらく揺れの向きが同じだったんだろう。
高強度を誇るクローム・モリブデン鋼(通称クロモリ鋼)で出来ている高圧ボンベが割れるわけないので、放置しとく。
明日、出社してきた社員に片付けさせよう。
 
電算室は本棚が倒壊して悲惨なことに・・・
しかしNAS棚は無事だったし、ディスプレイも持ちこたえているので、被害は最小限にとどまった。

地震とは無関係だが、事務所と結ぶ有線LANの基幹ハブの冷却ファンの音がひどかったので、予備と交換した。
何かうなっている機械がある、と娘からは聞いていたが、ハブの小さな冷却ファンにはよくあること、と放置していた。
こんなにひどいとは思わなかった。
騒音と言うより爆音だった。
事務所は書棚のファイルが床に落ちて散乱している。
元の場所がわからないし、事務員さんが出社するまでこのまま現場保存。

σ(^_^)のパソコン机はキャスターが災いして横方向に移動したらしい。
事務机とパソコン机のあいだにステンレス板を渡して現用パソコンの趙雲子龍を載せていたのだが、板が外れて崩落寸前。
かろうじて生きている。

辺りは惨状を極めているが、床に落ちたCDとDVD以外は通常でもこんなもんなので、ご心配なく。
 

一見無事なようなσ(^_^)のポットは、落下の衝撃で破損している。
肝心のシール部は生きているので、このままでも使えないことはなさそうだ。

プレートが沈み込むことによる大地震は太平洋側にしか起こらない。
たとえ東南海地震かなんかで大津波が発生しても、日本列島が防波堤になってくれる。
突然活動を開始する火山もない。
奥能登はなんにもない代わりに、災害もないはずだった。

それがいったいどうしたことだ。
のどかだった里山は、今やイノシシ王国と化して危険きわまりないし、熊の目撃情報すらある。
昭和は遠くなりにけり、か。
直線上に配置
2022.06.18(土) 晴れ 27.8℃ P0 U0.1 W64.70%21.2 119-71-61
本日の滞留円筒 計8本(完成品0本 塗装済1本 錆止済0本 未塗装4本 半製品0+3本)

ドアロック交換

一昨日、半ドンで畑仕事をしていたペンギンが事務所に来て、ドアを壊した、と言う。
何のことかさっぱりわからんので一緒に見に行くと、家の裏にある下屋(げや)の扉だった。
この下屋は冬の季節風のおかげで風呂が余りに寒かったので作ったのだが、親父は釣り道具置き場に、おふくろはたまねぎを干していた。
猫や犬に住み着かれると困るので、ステンレス製の立派な扉を付けた。
ドアはステンレス製だが、ドアロックのノブは亜鉛ダイキャストだったらしい。
亜鉛はこんな腐食の仕方をするのか。
ボロボロだ。
これじゃ引っ張ったら、ドアノブだけ取れてくるわなぁ。。。

まったく同じドアロックが入手出来れば簡単に交換できたのだが、三十年も前の話だからそうもいかない。
ホームセンタームサシへ探しに行ったら、選択肢はこれしかなかった。
取付穴が微妙に違い、そのままでは付かない。

扉もドアロックもステンレスとなると、難切削材なので素人では文字通り歯が立たない。
ステンレス専門の社員(一人しかいないが)に頼んだ。

ラッチは取り替えなくても使えるとして、既設のまま。
取付穴の寸法違いも、ドアにタップを立てるのは手間が掛かるとして、丸座の穴を長穴にして取り付けた。
手抜き工事だが、ステンレスは専門でも、サッシは専門じゃないので許されて。
余ったラッチはもしもの事態に備えて取っておこう。
行方不明にならないように、鴨居の内側に赤いビニールテープで巻いておいた。
今では使う人もいない下屋には雑草が生え、一番奥にエコキュートの温水ボイラーが置いてあるだけ。
ペンギンはプラスチックの籠に用事があったらしい。
直線上に配置
2022.06.17(金) 晴れ一時曇り 26.4℃ P0 U3.3 W64.90%21.3 124-67-60
本日の滞留円筒 計8本(完成品0本 塗装済0本 錆止済0本 未塗装5本 半製品0+3本)

ラキソベロン使い切る

ラキソベロンは液状の下剤だ。
目薬ほどの大きさで、しずくを落とす使い方も目薬に似ているので、「目には入れないこと」と注意書きがしてある。
成人なら頓服で一日15滴(1mL)、1〜3歳の幼児では6滴が適量とされているが、外科では20滴と処方された。
大腸検査の前日ともなると一瓶15mL(150滴相当)を一気飲みするが、死ななかったので安全性は確認済みだ。

研究熱心なσ(^_^)はいろんな状況で、20、15、10、7、5滴を試したが、類似の条件でも結果はまちまち、勝利の方程式にたどり着けない。
効いたのか効かなかったのかが良くわからず、「曰く、不可解」 としか言いようがない。

この一本は一年半前、最初の腸閉塞の治療後に退院したときお土産にもらったもの。
昨夜15滴飲むつもりで使ったら、10滴しか出てこなかった。
一本15mLで150滴とされているが、何滴使ったのか記録を集計してみた。
すると、計算上は3滴しか残っていないことになっており、7滴はおまけだった。

150滴で7滴の誤差なら5%だ。
薬九層倍と言って、薬の原価はごくわずかのものとされている
足りないとクレームがつくだろうから、メーカーは最初から+5%の割増を見込んでいると思われる。

バカにしていたが、ポッタンポッタンとしずくを落とす測り方は、意外に正確なんだな。。。
直線上に配置

  コーヒー    酢×ザクロ
2022.06.16(木) 曇り時々晴れ一時雨 27.4℃ P0 U0.0 W64.40%21.3 131-73-59
本日の滞留円筒 計7本(完成品0本 塗装済0本 錆止済0本 未塗装5本 半製品0+2本)
石川県能美市行き定番品 10トン車1台

検査結果

一泊検査の結果を聞かされる日が来た。
診察の予約時間は9:30〜10:00で、七尾の恵寿病院までの所要時間は一時間半弱。
9時には病院に入れるように、7時半に出発した。
ただし、診察予定時間は遅れるのが普通で、診察開始は10時を回ってしまうだろう。
病院を出るのは11時前後と思われるので、昼ご飯は帰る途中で食べる予定だ。

9時ごろ、病院へ着くなりσ(^_^)はトイレに入った。
そのあと内科の待合室でペンギンを探したが、見つからない。
どこにいるのか尋ねるLINEを打とうとしたとき、ペンギンを見つけた。
なんと、9時15分なのにもう診断は終わってしまったそうだ。
受付するなり診察室に呼ばれて、何も悪いものは見つからなかったよ、で終わってしまい、五分と掛からなかったらしい。

ローソンが経営するマチカフェそばの休憩所で、ペンギンから検査結果をゆっくり聞き直した。
話をしながらペンギンの目は「酢×ザクロ」と言うドリンクのポスターに釘付けになっている。
ただでさえ酸っぱいザクロに酢を掛ける、だと?
想像するだけで耳下腺に痛みが走りそうなドリンクだ。
人類が口に出来るような飲み物とは思えないが、飲みたけりゃ飲めば?と、ホットコーヒーで付き合うことにした。

昼ご飯は外食の予定だったが、とんぼ返りと大して変わらない。
昼前にゆうゆう家に着くので、お嫁ちゃんに二人ぶんの昼食追加を頼んだ。
半日費やしてコーヒーと酢×ザクロを飲みに来ただけみたいだが、検査結果が良かったんだから、文字通りの結果オーライだ。;
直線上に配置
2022.06.15(水) 曇り一時雨 19.3℃ P0 U0.0 W64.35%21.4 124-66-59
本日の滞留円筒 計7本(完成品0本 塗装済0本 錆止済0本 未塗装4本 半製品1+2本)

電波利用料

今年も来ました、電波利用料の請求書。
引退したら古い真空管式軍用無線機で、のんびりトンツー通信でもやるつもりだったが、今やまったく興味がなくなった。
ペンギンは携帯電話がない時代に取得したコールサインを持っているだけで、今ではもちろん無線とは全く無縁だ。

とは言え、アンテナ張って送信機を繋いでいるのだ。
電源入れて電鍵押せば電波は出てしまう。
払ってやろうじゃないの、二人ぶん。 交通安全協会に払うよりは意義があるだろう。

手数料がいるかいらないか忘れたので、小銭も握って道の駅「すずなり」の隣りのコンビニへ出掛けた。
一人当たり、300円ポッキリで、手数料はいらなかった。
国境なき医師団に三千円のお賽銭を郵便振替で送ったときは、五万円以下の振替料金として 262円も払ったのに。。。
直線上に配置
2022.06.14(火) 曇りながらも梅雨入り宣言 20.3℃ P0 U2.2 W64.70%21.4 133-69-56
本日の滞留円筒 計6本(完成品0本 塗装済0本 錆止済0本 未塗装3本 半製品2+1本)

運転免許証更新手続き

今日から運転免許証更新手続きが解禁だ。
謎の黒ボールペンを含む必須五点セットを持って珠洲署へ向かった。
更新連絡書には「金曜日は混雑しますので、他の曜日をお勧めします。」と注意書きがあったが、ほんとか?
金曜日ではないけど、更新手続きに来ていたのはσ(^_^)一人だった。

受付窓口で、当然のように交通安全協会の会費千円を要求されたのには意表を突かれた。
思わず払いそうになったが、「入会しません!」と、きっぱり断った。
手続きがつつがなく終了したあとで貰った更新時講習案内書の、一番上中央に朱書きしてある「未加入」の三文字がその勲章だ。

高齢者講習でDVDを長々と見ているので、どうやらこれまでのビデオ鑑賞は要らないらしい。
視力検査も同じ理屈で要らないだろうと期待していたが、これは今まで通り検査があった。
おおかた、署内にせっかく設備があるんだからもったいない、ってことかな?

黒ボールペンは認知症の自覚症状がないかを問う問診票にチェックを入れ、署名(捺印なし)するためのものだった。
直線上に配置
2022.06.13(月) 曇り時々晴れ 18.8℃ P0 U1.1 W65.00%21.4 118-70-57
本日の滞留円筒 計5本(完成品0本 塗装済0本 錆止済0本 未塗装3本 半製品2本)

お賽銭

見渡せば 花も紅葉もなかりけり・・・
何やら周囲360度、先行きの不安要素ばかり見えて、半ウツ状態。
仕事はこなしきれないほどあっても、だ。

寝酒のおかげで寝つきはすこぶるいいが、明け方に目が覚めると精神安定剤なしでは眠れない。
気休めにお賽銭を上げてみることにした。
国境なき医師団から振込用紙が送られてきたことでもあるので。

さて、郵便局に来たものの、数年に一度のATM操作など、覚えられるはずがない。
とても無理、と一目で判断した職員がそばに張り付いて、やっと送金できた。
よけい手間がかかって、何のための機械化かわからん。
ATMを使ったにもかかわらず、同じ三千円の送金手数料は四年前の80円に比べ、262円に急騰していた。
電気料金の2.5倍どころじゃない。
これもプーチンのせいだな。(-_-#)

振込用紙に同封されてきたボールペンは黒だったので、運転免許証更新のときに使えるだろう。
直線上に配置
2022.06.12) 曇り 21.0℃ P0 U1.2 W64.45%21.4 117-67-58
本日の滞留円筒 計5本(完成品0本 塗装済0本 錆止済0本 未塗装2本 半製品3本)

補充ならず

今日もペンギンお気に入りのおくのといちへ買い物に出掛けた。
先週店頭のトリュフを買い占めたが、果たして補充されているだろうか。

右上の小型羊羹をランドマークとして何度も探してみたが、とうとう見つからなかった。
やっぱり現品限りで在庫なしだったか。。。
秋本治の「こち亀」では、場末の駄菓子屋にプレミア価格のレアアイテムが置いてある話が定番なんだが、漫画のようにはいかないな。
見つけたときの一袋と、買い占めした二袋は手つかずなので、もういらんけど。
おくのといちは農協直営の販売所だから、当然農機具も売っている。
ペンギンの買い物が終わるまでウロウロしていたら、ノン百姓には使い道のわからない、へんてこなスコップを見つけた。
トンボ印と書いてある。
スコップでトンボ印と来れば、製造元は生コンプラントとアスファルトプラントのメーカー、うちも取引のある日工だろう。

ところが確認すると、日工ではなくトンボ工業と書いてある。
トンボのマークもσ(^_^)が知っているのとはちょっと違っているし、Made in China得意のパチモンか?

帰って来てから調べてみたら、トンボ工業は日工が100%出資する子会社だった。
日工は創業時からスコップ作りが本業だったのに、いまじゃ子会社の身の上か。。。
老いては子に従え、ってことだな。


なお、我が社にとっては重要なお客さんなので日工殿と記すべきところ、話の構成上、敬称略とさせていただきます。m(_ _)m
 
昼ご飯は娘のリクエストで、蛸島町鉢ヶ崎にあるドリームと言うピザ屋へ行くことになった。
どう見てもピザ屋には見えんなぁ。。。
併設しているカラオケ屋の名前がドリームらしい。
どっちが併設かわからないが、新コロナが蔓延している今日ビ、カラオケは流行らんだろう
σ(^_^)はミックスピザを注文したが、ペンギンはザルソバ、娘はオムライスを頼んだ。
ピザとザルソバが出て来るとは、この店のコンセプトは何だろう。

ピザは事前に大きさを聞いたのだが、店主の示した大きさよりはるかに大きい、普通サイズのピザが出て来た。
ペンギンと娘に応援してもらったが、全部は食べ切れなかった。
直線上に配置
2022.06.11(土) 曇り 19.6℃ P0 U2.0 W64.45%21.3 121-72-59
本日の滞留円筒 計5本(完成品0本 塗装済0本 錆止済0本 未塗装3本 半製品2本)

免許証更新連絡書

運転免許証更新連絡書が届いた。
誕生日の一ヶ月前から更新が可能だから、忘れないうち早々に更新してこよっと。
来週火曜日だな。

「金3年」とは、ゴールド免許で更新しても、三年の有効期間しかないと言う意味らしい。
てこた、銀の人は一年おき、銅の人は毎年高齢者講習を受けるってことかな?
更新時に違反者は長時間、ゴールド免許でも少しはビデオを見なければならないのだが、何も書いてない。
高齢者講習で見ているので、免除されるのかも知れない。

持参するものは運転免許証は当然、高齢者講習終了証明書はめでたく取得済みだ。
更新手数料2,500円とこのハガキのほかに、黒ボールペンと言うのがあるが、何に使うんだろうか。
直線上に配置
2022.06.10(金) 曇り時々晴れ 21.1℃ P0 U2.2 W64.80%21.3 129-68-56
本日の滞留円筒 計4本(完成品0本 塗装済0本 錆止済0本 未塗装2本 半製品2本)

またも謎の引き落とし

クレジットカードを使った買い物のデジタル領収書をそろえるように、と今月もまたお嫁ちゃんに要求された。
支払先ごとに手順が違うとはいえ、毎月のことだから覚えてもよかりそうなもんだが、一ヶ月経つときれいさっぱり忘れている。
そこはそれ、パソコン日記の付帯機能のメモ帳にアンチョコを記録しているので、まあなんとかなっている。

しかしたまに初見の相手が出て来て、そのたび半日ほどつぶすことになる。
先月は楽天の詐欺まがいの引き落としが見つかったが、今月はまったく心当たりのない引き落としが二件もある。

ヤフー TOOLS ヤフーショップ 33,330円
ヤフー 中古機械のRMSネット  12,320円

なにそれ? 知らんぞ。そんな会社。
金額にも全く心当たりがないし、さてはヤフーを騙る詐欺師から架空請求されたか?
しかし支払先の名前からすると、何か工具っぽいし、架空請求にしては話が出来過ぎている。

σ(^_^)は中古の工具はヤフオクでしか買わないし、通販ならアマゾン以外は注文履歴に注文明細を必ず記録する。
アマゾンは履歴が何時でも見られるし、ヤフオクならかんたん決済の明細でわかるはず。
まったく手掛かりがないので、ひょっとしてσ(^_^)はすでに認知症か、と半分パニくった。

半日かけて調べて、やっとわかった。
ヤフオクで入手した中古工具だったが、支払いがかんたん決済ではなく、ヤフーウォレットになっていた。
好きでそんな支払い方にしたわけじゃない。
支払い方法にかんたん決済と言う選択肢がなく、PayPayとヤフーウォレットしかなかったのだ。
出品者がヤフオク!ストアの場合はそんなことがあるらしい。

で、デジタル領収書の作り方はまだわからない。
直線上に配置
2022.06.09(木) 晴れ 21.6℃ P0 U0.3 W64.80%21.2 126-68-56
本日の滞留円筒 計4本(完成品0本 塗装済0本 錆止済0本 未塗装1本 半製品3本)

排水管強制通水 ver.2

二階の洗面化粧台の排水が、また悪くなってきたような気がする。
再び蛇口から強制通水することにした。
前回はお試し版だったので、今回は少し腰を入れてやってみることにした。

まずは排水口に突っ込むホースの先を排水口の大きさに合わせることにした。
水道ホースの太さは全国共通なので前回と同じだが、先端にテープを巻いて太くした。
水に濡れるところでは、プロは接着面に糊を使わない電気工事用の自己融着テープを使う。
普通のビニールテープでは糊が溶け、ベタベタになって始末に負えなくなる。

オーバーフローの穴をふさぐのは前回通り。
蛇口側のホースも前回と大して変わらないが、よりフィットしやすいように長さを微調整し、端面も整えた。
ないより排水口にスポンジを突っ込んで押さえている必要がないので、蛇口に両手を使える。
およそ八割方は水道の圧力を加えることが出来たのではないか。
結果、体感的には排水がかなり改善した。

惜しむらくはもうちょい通水時間を掛けたほうがよかったか。
気がついた時にはオーバーフローの絆創膏を剥がしたあとだったので、やめた。
直線上に配置

同じM寸なのに
グレーだけ大きいのはなぜだ?
2022.06.08(水) 曇り一時天気雨 19.1℃ P0 U1.2 W64.55%21.4 125-71-57
本日の滞留円筒 計4本(完成品0本 塗装済0本 錆止済0本 未塗装1本 半製品3本)

ユニクロオンライン

ユニクロ杜の里店で試し買いしたエアリズムのL寸が大きすぎることがわかったので、通販でM寸を購入することにした。
まずは会員登録しなければならないが、以前に一度登録して退会したことがあるのに、新規登録として500円のクーポンをくれた。
しかも退会したのに以前のデータが丸々残っていて、手入力するところがなく、ポチポチで終わってしまった。

オンラインだとてやっぱり長袖はなかった。
かろうじて売れ残りと思われる、とんでもないサイズだけ少量見つかったが、もちろんいらない。
長袖はまたの機会にして、黒とネイビーを二枚ずつカートに入れ、さて支払いだと思ったら、あと1,830円で送料がタダになると表示された。
なぬっ?! 送料が掛かるのか!
ついついアマゾンプライムのつもりになってしまっていた。

ならばしょうがない、予定外のライトグレーも二枚買うことにしたが、幸か不幸か感謝祭セール中で一枚990円のところ、790円だ。
もうちょいのところで総額4,990円に届かない。
半袖Tシャツが6枚でも既に多すぎるのに、どの色も追加はしたくない。
よっぽどやめようかと思ったが、そうすると500円の新規登録クーポンがもったいない。

散々迷った挙句、これならいずれ使うだろうと思われる、ヒートテック長袖を一枚追加することにした。
なんかユニクロの思うつぼにはまってしまったような気がする。(-_-;)
直線上に配置
2022.06.07(火) 小雨一時天気雨 19.3℃ P0 U0.0 W64.50%21.5 130-71-56
本日の滞留円筒 計2本(完成品0本 塗装済0本 錆止済0本 未塗装0本 半製品2本)

電気難民

去年契約した新電力のモノタロウ電気から値上げ通告が来たそうだ。
エネルギー価格高騰で新電力会社の倒産はめずらしくなくなっている。
息子からメールが転送されてきたが、電気が来なくなるなら大変だが、値上げぐらいで済むんならいいや、と中身を見もしなかった。

ところが余りに値上げ幅が大きいので、北陸電力に戻らなければならないと言う。
え゛?! 北陸電力って、新電力からの乗り換えが殺到し、新規契約を停止してるんじゃなかったか?
散々コケにしたのに、いまさら戻れるんか?

あわてて値上げ通告の詳細を見てみた。
二割、三割の話ではなかった。
見積書は信義上おおやけには出来ないが、ざっと前年度の2.4倍になっている。
ンなら北陸電力はどうだ?

やっぱり北陸電力は新規契約は停止している。
ヘタすると電気難民となって電気が来なくなったら、もう仕事どころじゃない。
契約してくれるだけマシだと思って、モノタロウ電気と付き合って行かざるを得ないだろうなぁ。。。(T_T)
お国の方針に従って新電力に移行したのに、いったいどーしてくれる!(-_-#)
直線上に配置
2022.06.06(月) 雨 16.7℃ P0 U3.1 W64.60%21.6 123-72-61
本日の滞留円筒 計2本(完成品0本 塗装済0本 錆止済0本 未塗装0本 半製品2本)

須木白登場

寝酒に飲んでいる度数20%の焼酎の16本目が残り少なくなり、娘に注文してもらった。
すると瓶が透明ガラスの毛色が違った一升瓶が混じっている。
度数は同じ20%なので、娘が飲んでも「水と一緒」のはずで、たぶんσ(^_^)用だ。
そしてなぜか、すでに持っている黒ラベルの五合瓶もある。

蔵元によると、新コロナのせいで需要が激減し、戦線縮小して品種を絞らざるを得なくなったそうだ。
今後は黒ラベルの須木黒も赤ラベルの須木赤も醸造をやめ、透明瓶の須木焼酎、仮称須木白に統一することになったらしい。
季節商品の須木赤など、お試しの五合瓶だけで終わってしまったのか。。。

やっぱり度数25%が標準の焼酎界で、20%を飲んでいるのはσ(^_^)ぐらいだとすれば、需要がないと見切りをつけられてもやむを得ない。
須木黒は残り三本、17、18、19本目でこの世から消え去り、あとを須木白に託すことになった。
なお、なぜ須木黒の五合瓶が来たかと言うと、娘は須木白の五合瓶を頼んだのだが、蔵元が在庫の残り一本だとして気を利かせたつもりらしい。
次に須木白を注文するときに、詰替え用として再び須木白の五合瓶を注文しなおすそうだ。
今回届いた須木黒の五合瓶は、幻の焼酎の最後の一本として、永久保存しようかな。。。
直線上に配置
2022.06.05() 晴れのち曇り 18.5℃ P0 U1.1 W64.35%21.6 115-70-64
休み

川薙ぎ欠席

朝ご飯を食べていたら、誰か玄関の呼び鈴を押した。
出てみると、今年度班長の隣りのヨン様が川薙ぎ欠席の罰金収集に来ていた。

そうか。。。今日は六月第一日曜日、毎年恒例の川薙ぎの日だったな。
すっかり忘れていた。
結婚式で金沢日帰りの翌日だし、今日も七尾行きで疲れるから、とペンギンから川薙ぎ欠席を命じられていたんだった。
 

おくのといちのトリュフ

午後は七尾行きの予定なので、午前中に買い物を済ませた。
先週のおくのといちで、トリュフが売り切れていると報じたが、あとで写真をよくよく見ると、左下の隅っこに写っていることに気がついた。
位置が変わっただけだったのだ。

と言うわけで、仕切り直して今日、全部買い占めた上に補充があるかどうかを試してみることにした。
が、先週の写真では確かに三袋写っているのに、今日は二袋しかなかった。
σ(^_^)以外に買うやつが確実にいる!
 

再びサイコロステーキ

ペンギンの兄嫁の抽象画が現美(現代美術展)に展示されているそうだ。
県立美術館と21世紀美術館を使って開かれる本展は、展示数が多くてくたびれるので、パス。
例によって、主として能登地方の作家の作品が展示される七尾展へ、今年は娘も連れて行くことにした。

七尾へ行くとなると、昼食は和倉温泉にあるブロッサムだろうか。
姪の結婚式でもステーキはコースに入っていたし、検査入院のあとも食祭市場でサイコロステーキを食べている。
ステーキ続きはいかがなものか、とペンギンにお伺いを立てると、やっぱりサイコロステーキ即決だった。
ヒレ肉だそうでけっこうなお値段なんだが、どうせお金の使い道がないから、と近頃のペンギンはへっちゃらだ。
 

現美七尾展

和倉温泉で腹ごしらえのあと、七尾美術館へ現美七尾展を見に行った。
ペンギンの兄嫁の油絵のほかに、飯塚本家の七代目(σ(^_^)より二代下)と、甥っ子の嫁さんが書を出している。
抽象画を見てもさっぱりわからないが、書はますますわからない。
しかし美術展で展示の栄誉に浴しているのだから、見に行かないと仁義にもとる。

一通り見たあと、美術館の入り口にある喫茶店で、七尾出身の絵師、長谷川等伯由来の東伯コーヒーを味わった。
もちろん味の違いは判らないのだが。

これで六月初旬の怒涛のイベントラッシュは一応のケリがついた。
七尾とはまだ縁が切れず、検査結果を聞くため、少なくともあと二回は恵寿病院に通わなければならない。
二回で済めばいいけど、なぁ。。。
腸閉塞の再発は絶対許されない、緊張の毎日が続く。
直線上に配置
2022.06.04(土) 曇り時々晴れ 21.6℃ P0 U2.1 W64.45%21.5 118-66-60
本日の滞留円筒 計2本(完成品0本 塗装済0本 錆止済0本 未塗装0本 半製品2本)
石川県能美市行き定番品 10トン車1台

姪の結婚式

姪(末弟の末っ子)の結婚式に出席した。
会場は息子夫婦の結婚式と同じ、金沢の結婚式場だった。
若い二人は、新コロナのせいで結婚式が延期に次ぐ延期と言う、得難い人生経験を積んだ。

これで甥も姪も、娘以外の独り身は全部片付いたので、今回限りで金輪際σ(^_^)らが結婚式に関わることはないだろう。
先日ペンギンがイオンもりの里で買ってきた礼服は、幸い一泊検査が無事終わって無駄にはならなかったが、出番もまたもうない。
直線上に配置
2022.06.03(金) 曇り一時雨 21.0℃ P0 U1.2 W64.25%21.4 117-66-60
本日の滞留円筒 計1本(完成品0本 塗装済0本 錆止済0本 未塗装0本 半製品1本)

ミックスナッツ

ミックスナッツがどっさり届いた。
娘が自分のために注文したそうで、小さい袋が六つ入っているつもりでポチポチッとしたそうだ。

ところが届いた現物を見て、注文したご当人がびっくり。
小さい袋六個入りの大袋が12袋も入った大箱が来た。
(あちこちに配ったので、写真では数が減っている)
請求金額を見れば間違いがわかりそうなもんだが、全然見なかったらしい。
σ(^_^)も似たような経験はあるが、あれはアマゾン側のエラーで、σ(^_^)が間違ったわけじゃない。

バローで買ったミックスナッツはピーナッツ抜きと言う驚天動地の内容で、塩ピーを別途購入して自分で混ぜなければならなかった。
これはアーモンド、カシューナッツ、ピーナッツが含まれる王道商品だ。(てか、それが当たり前だ)
しかしピーナッツを半分にし、それを二口で食べるサラリーマン時代の癖が抜けないσ(^_^)の消費量は知れている。
大袋一袋貰えば、おそらく残りの半生をささげても食べ切れない。
直線上に配置
2022.06.02(木) 晴れ 27.3℃ P0 U2.2 W64.85%21.1 133-73-59
本日の滞留円筒 計1本(完成品0本 塗装済0本 錆止済0本 未塗装0本 半製品1本)

サイコロステーキ

予定では13時か13時半ぐらいの退院のはずだったが、予定は未定、遅れるものと決まっている。
なんだかんだの後始末が終わり、病院を出たのは15時近かった。
昨日は検査後の晩ご飯でお粥だけ、今朝もお粥しか食べていないペンギンは、なぜかステーキが食べたかったらしい。
ほんとは和倉温泉のステーキハウス、ブロッサムに行くつもりだったらしいが、時間が遅れているのであきらめた。
恵寿病院からほど近い、食祭市場のレストランでサイコロステーキを食べることにした。

ところがランチタイムから大幅に外れていたせいか、サイコロステーキはもう終わりました、と断られた。
何か他のものを、とウェイトレスが勧めるのだがペンギンは納得せず、ステーキを食べたかったのに、と文句タラタラ。
それを聞いていたシェフが出て来て、ディナー用の肉を使って作ります、と言ってくれた。
ただし、通常価格1,600円のところ、材料費のぶん千円アップで2,600円の高級サイコロステーキになった。
すでにステーキモードになっているペンギンは値段などどうでもよくなっている。
あとから入って来たお客はやっぱりサイコロステーキを頼んだものの、千円高いと言われてあきらめていた。(^^;)
直線上に配置
2022.06.01(水) 晴れ 22.6℃ P0 U2.0 W64.70%21.0 126-69-56
本日の滞留円筒 計1本(完成品0本 塗装済0本 錆止済0本 未塗装0本 半製品1本)

一泊検査

先日ペンギンが七尾の恵寿病院でCT検査を受けたときに決まった胃カメラと大腸カメラの一泊検査の日になった。
昨日は朝から三食、恵寿病院で買ってきたダルムスペースファインと言うわけのわからん名前の検査食三昧だった。
珠洲市総合病院ではエニマクリンが御用達だったが、これにしたってわけのわからん名前だ。

家から恵寿病院まで、だいたい1時間20分ぐらいは掛かる。
遅くとも9時までには来るようにときつく言われているので、大事を取って7時に家を出た。
8時半から受付が始まって、たった一泊のための手続きに一時間を費やした。
抗原やら抗体やらの検査まであった。

入院手続きが終わるのを待っている間に家から持参した朝食を食べた。
お嫁ちゃんが昨日のうちに用意してくれた各種様々な菓子パン中で、σ(^_^)が選んだのはつぶあん&マーガリンのコッペパン。
紅茶花伝は、会社の自販機に午後の紅茶がなかったので、しょうなし選んだもの。
チビチビ飲めるペットボトルが出て来るとばかり思い込んでいたので、缶入りが出て来てガッカリした。

9時半ごろ、やっと内視鏡検査室へ送り届けて、σ(^_^)は帰って来た。
直線上に配置

直線上に配置