2022年12月 2023年01月 2023年02月
直線上に配置
2023.01.31(火) 晴れ 4.0℃ P0 U3.1 W66.40%22.6 123-71-62
本日の滞留円筒 計28本(完成品5+0+0本 塗装済6+13+1本 錆止済0本 未塗装3本 半製品0本)

車で充電

昨日やらかした、スマホ充電忘れの大失敗に懲り、帰り道にゆいの里バローに着くなりすぐ、棟続きの百均に走った。
100V用の充電器はさすがに百均では無理だが、シガーソケットに差すアダプターなら同じ直流12Vなので、中身は空っぽだ。
百均でもあるんじゃないか、と読んだのだが、やっぱりあった。

シガーソケット→USBのアダプターだけでよかったのだが、ふとスマホだけでなくキーボードも同時に、と欲が出た。
一度買ったことのあるType-CとmicroUSBの二又ケーブルも買った。
とすると、間を取り持つ普通のUSBのオスメスが付いた延長ケーブルも必要だ。
そんなもんは家に何本もあるけど、百均だし、ついでに買った。
使うときは全部つないで、このようなラインナップになる。
ただし、Type-Cとスマホでは相性があって、時々認識しないことがある。
試験してみないとわからないのだが、エクシーガのシガーソケットはエンジンを掛けないと電源が生きない。
めんどくさいので、そのうちどこかに出掛けたときに試すことにして、いまだ未確認。
直線上に配置

旧柳田村 桜峠
2023.01.30(月) 雪 P0 U5.1 W66.70%22.6 145-88-65
本日の滞留円筒 計28本(完成品5+0+0本 塗装済6+13+1本 錆止済0本 未塗装2本 半製品1本)

雪の金沢行き

大寒波の日の大雪警報は、幸い空振りで終わったが、時間差攻撃で出し遅れの証文みたいな大雪に見舞われた。
今週は天候が好転するはずだったのだが、不要不急の外出は避けるようにと警告されるありさまだ。
とは言え、今日はどうあっても金大病院へ行かねばならない。
しかしこの雪では最悪、壮士ひとたび去って復た還らず、かも。

いつものようには走れないだろうし、早めに出発するつもりだったが、初っ端で躓いた。
なんと毎晩充電しているスマホに充電コードを刺し忘れ、電池の残容量20% !
ペンギンがやっていたように、走行中に充電すればいいやと気を取り直したが、本人は知らないと言う。
遠くガラケー時代の記憶だったらしい。(-_-;)
ますます窮地に立たされたが、シガーソケットから充電するコードを息子から借りて、何とか事なきを得た。

道中はずっと雪道で、いつもより一時間はよけいに時間が掛かると予想した。
しかし遅くなったぶん通勤時間から外れて、山環での渋滞がなく、三十分ほどの遅延で済んだ。
どうせまともには走れないので、覆面パトカーに気を使う必要がないことも救いだった。
割引券がギリギリ使えるし、昼ご飯はたぶん餃子の王将だろうと予想していたが、案の定だ。
「餃子2人前以上ご注文で1人前無料券」の真意は前回で判明している。
前回は二人分をお持ち帰りしたものの、晩ご飯が不幸にしてカレーライスだったので、二人分は持て余した。
今回は一人前を店で食べ、無料の一人分だけお持ち帰りした。

これで割引がなくなったので、金沢での昼ご飯に王将縛りはないだろう。
悲壮な覚悟で出掛けたが、無事我が家に帰り着くことが出来た。
これでまた少なくとも二週間は、座敷ワラシたちと遊べるぞ。(^○^)
直線上に配置
2023.01.29) 曇り時々雪 1.0℃ P0 U1.1 W66.55%22.8 133-76-63
休み

若山の庄 update

十年に一度の大寒波のときの大雪警報は外れたが、時間差攻撃で今ごろ大雪になった。
珠洲市の積雪は50cmで、堂々の県内トップだ。
大丈夫かなぁ。明日の金大病院行き。。。

松の雪吊りを手抜きしているので、竹ざおで叩いたり突っころがしたりして雪を落とした。
松の枝は折れると復活しないので、最小限の手間は掛ける。
このぐらい落しておけば大丈夫だろう。
松以外の庭木は踏んづけても復活するので放置する。
 

ヒデユキは今日も除雪に来て行ったが、最後の一掻きを壁際に積み上げたところ、バンドソー横の窓ガラスを割ってしまったそうだ。
本人はえらく気にしていたそうだが、オーテクスの玄関ガラスに比べりゃたいしたことない。
現場を一応見に行ったら、積み上げた雪がスダレの向こうからちょっと顔を出していた。
「香炉峰の雪は簾をかかげて看る」ってか。

バンドソーに被ったブルーシートの中の灯りは、凍結防止の投光器。
この雪で昼ご飯は遠出を避け、久々に若山の庄へ行くことになった。
となると、あそこは牛スジカレーの一択じゃなかったかな。
ここはもともと近所のおばちゃん連中が集まって、家庭料理の延長線上にある料理を提供していた。
ところが調理場にどこかで見たような顔の男性がいるな、と思ったら、以前カフェ・ド・ランプのシェフをしていた人だった。
急遽作成したと思われる手書きのおすすめメニューはレストラン風になり、選択肢は大幅に広がった。
今日のところはσ(^_^)とペンギンは1,580円の能登牛ヤキニク定食、娘は800円のカニピラフのクリームオムレツにした。
オムレツにはカニの爪が万歳をしている。
食後に320円のコーヒーを頼んだら、食べたことのないデザートが付いていた。
娘によると、ペンギンが喫茶アナーキーでデザートに頼んだ、カッサータではなかろうかと言う。
味を知っているのはペンギンだけなのだが、ペンギンはスプーンで格闘したことしか覚えていなかった。
直線上に配置
2023.01.28(土) 曇り時々雪 0.0℃ P0 U1.1 W66.00%22.9 120-76-60
本日の滞留円筒 計28本(完成品5+0+0本 塗装済6+13+1本 錆止済0本 未塗装2本 半製品1本)

ガラス割れる

オーテクスの玄関はガラス張りだが、両開きドアの左側に続いているフィックス窓のガラスが割れた。
割れた窓ガラスの破片が腹に刺さり、開腹手術した嫌な経験があるので、人的被害が出ないよう、とりあえずガムテープで押さえた。
ヘタすると何十年後かには腸閉塞の原因にもなりかねないのだ。

実はこのガラス、三方向に延びるガムテープの交差点にはもともと小さな穴があいていた。
新築して間もないころ、トラックが小石を踏んで飛ばし、穴をあけたと思われる。
決してσ(^_^)がマルイのエアガンを試し撃ちしたわけではない。

あれから三十年、小さな穴とその周りの細かい割れだけでなんとか耐えて来た。
てか、パカッと割れない限りはいいだろう、と放置してきた。
ガラスも無限の寿命があるわけではなく、年数がたつとだんだんもろくなる。
今回の大寒波による収縮と膨張があって、ついに力尽きたのだろう。

腸閉塞患者を増やさないためにも、直ちにガラス屋に修理を依頼した。
費用は六万円ほど掛かるらしいが、我が家の電気料金に比べれば、小せえ 小せえ。。。(-_-;)
直線上に配置
2023.01.27(金) 雪 2.5℃ P0 U2.1 W65.95%23.0 123-72-63
本日の滞留円筒 計28本(完成品5+0+0本 塗装済6+13+1本 錆止済0本 未塗装2本 半製品1本)
本日の出荷 石川県能美市行き定番品 10トン車1台

巨大おもちゃ

昨夜に続き、今日の早朝にもヒデユキは除雪をしていったはずだが、始業後のこんな時間にタイヤショベルが動いている。
ストックヤードで除雪の真似事をしているのはお嫁ちゃんらしい。
自宅の敷地内で動かすぶんには資格は不要だが、念のため面が割れないロングショットにしておこう。

自走する重機があると、ついつい動かしたくなる気持ちはわからんでもない。
ゼネコンに就職して広島支店の整備工場に赴任してまもないころのこと。
トンネル工事が得意な会社だったので、整備している重機はトンネルで使う特殊なものばかり。
排ガスを出さないようエンジンは使わず、高圧空気が動力源なので、大きなコンプレッサーがない工場では試運転もできない。
動かせないのではちっとも面白くない。

ある日、小型のブルドーザーが一台やって来た。
整備した記憶はないので、多分どこかの現場へ送るまでの一時預かりだったんだろう。
当然エンジンが付いていて自走できる。千載一遇のチャンスだ!

就業時間後、誰もいなくなってからエンジンを掛け、いろいろ動かしてみて遊んでいた。
そろそろいいか、とエンジンキーを切ったのだが、エンジンが止まらない。
誰かに聞こうにもみんな帰ってしまっている。
魔法使いの弟子の心境たるやかくのごときか、いや、焦ったのなんのって。。。(-_-;)

やむなく法面(のりめん)に突進して、無理やりエンストさせた。
高専の機械工学科では当然ディーゼルエンジンについても習っているが、実物を知らないのでしょせんは机上の空論。
このころのディーゼルエンジンは、デコンプ(圧縮抜き)で止めるものだと知らなかったのだ。
直線上に配置
2023.01.26(木) 雪 1.2℃ P0 U3.1 W66.40%23.0 129-73-65
本日の滞留円筒 計28本(完成品5+0+0本 塗装済6+13+0本 錆止済1本 未塗装2本 半製品1本)

電気料金

大寒波襲来に紛れてすっかり影が薄くなってしまった話題だが、先日近所に住むペンギンのババ友が事務所に駆け込んで来た。
電気料金が一ヶ月に6万円を超えたのでびっくりし、北陸電力が開催する説明会に夫婦で参加する、と息巻いている。
ついてはスマホで申し込みをしなければならないが、何度送信してもアドレスが違うと言われて、困っているそうだ。
スマホの話なので、すぐに息子に振った。

原因はコンマとピリオドの違いだった。
スマホの文字入力画面は、コンマとピリオドが巧妙に隠されているので、年寄りが入力するのはどだい無理な相談だ。
σ(^_^)も携帯キーボードがないと、スマホで記号を入力できない。
で、申し込みは息子にやってもらって、無事参加が認められた。
説明会に参加したからと言って、電気料金が安くなるわけじゃないんだが。(^^;)

これを踏まえて、我が家でも1月分の電気料金が10万円を越えた、と回状がまわった。
くだんの家は年金生活の老夫婦と、当然働いているであろう息子夫婦の四人暮らしで6万円。
我が家は園児二人を含めて七人家族だから、オール電化で10万円越えしてもやむを得ないと思う。
さすがにペンギンの応答のように、鼻歌ルンルンの気分にはなれないが。
直線上に配置
2023.01.25(水) 雪 -3.8℃ P0 U3.1 W66.30%22.9 147-80-63
本日の滞留円筒 計28本(完成品5+0+0本 塗装済6+13+0本 錆止済1本 未塗装1本 半製品2本)

マイナス7.0度

一晩で40cmぐらいの積雪があると脅かされ続けて来たが、朝起きてみると昨日からさほど増えていない。
気象台の公式記録で、昨日が11cm、今朝は12cmだった。
デジタル温度計が記録した最低温度を見ると、なんとマイナス7.0度だ。
これは、温水配管がパンクして漏水した、2018年の寒波で記録した最低温度、マイナス6.7度を下回る。
この温度計を設置した2006年以来の最低記録だろう。
とすると、十年に一度どころじゃない、 十七年に一度の大寒波とも言える。

工場の手洗いの水栓は、末端になる一番右の水栓だけ、お湯をチョロ出しするつもりだった。
しかし昨夜のうちに水が凍り始めたので慌てて水も出すことにして、中央もチョロチョロ水とお湯を垂れ流しておいた。
対策した右と中央は生きていたが、源流に近いから大丈夫だろうと思って水を出さなかった一番左は、ちゃんと死んでいた。(-_-;)

それより困ったのは社長室が有史以来、初めて凍結したことだ。
恐るべし、マイナス7.0度。
しかたなく、今日はリフォームで設置して以来使ったことのない、風呂場の横のトイレを使った。
團ちゃんが籠城したあのトイレだ。
直線上に配置

2023.01.24(火) 雪 1.0℃ P0 U1.1 W66.10%22.8 131-74-61
本日の滞留円筒 計28本(完成品0+0+0本 塗装済11+13+0本 錆止済0本 未塗装2本 半製品2本)

十年に一度の大寒波

十年に一度の大寒波が襲来するそうだ。何を大げさな。。。
朝飯時はまだ小雨が降っていて、仕事が始まる時間にやっと小雪に変わったぐらいだ。
気温はプラス1.0度で、普段よりはちょっと寒いかな?
昼寝から起きると、薄っすら雪化粧していた。
外気温はマイナス2.3度になって、多少寒波らしくなってきた。
なるほどこのまま夜明け前までには、天気予報が騒いでいるマイナス6.0度に下がるわけか。
三時のおやつ時にはマイナス3.8度になった。
ちょっと話より下げ足が速い。
それより、エアコン2台に石油ストーブとファンヒータが応援しているのに、室温が上がらない。
終業時、とうとう最終目標のマイナス6.0度を記録してしまった。
話がちゃうぞ。
気温はこのままいったいどこまで下がるつもりか。

風呂上がりに事務所へ行こうとしたら、通路に蛾のようなものが止まっている。
まさか。。。今頃蛾が飛んでいるわけがない。
近くば寄って目にも見よ、ってか。

近寄って見てみたら、本物の蛾だった。
きっと成虫で冬を越し、早春に産卵するつもりだったのに、この寒さに耐えきれず力尽きたんだろう。
なんまんだぶ なんまんだぶ・・・

毛虫が生まれなくてよかったけど。
直線上に配置
2023.01.23(月) 曇りのち晴れのち雨 6.6℃ P0 U1.1 W66.00%22.7 127-73-61
本日の滞留円筒 計28本(完成品0+0+0本 塗装済11+13+0本 錆止済0本 未塗装1本 半製品3本)

スクラップ処分

事情はわからないが、いまから五年前、錆止塗装まで進んだところで中断した物件がある。
しばらくしていったん白紙に戻すことになり、使えるものは使って、残りは出来高で清算してもらった。
しかし復活の目もゼロではないとして、残材は保管しておくことになった。

やむを得ないとしても邪魔でしょうがなかったのだが、このたびようやく処分の許可が降りた。
とは言っても、ストックヤードのすみっこに分散しており、円筒の陰になって取り出すこともできない。
正月明けの出荷が一段落し、ストックヤードがスカスカになった一瞬をとらえて、やっと引っ張り出すことが出来た。
あちこちから集まって来た残材。
錆止塗装はしてあるが、錆止塗料はあまり耐候性がないので、五年の月日であちこち錆びている。

クレーン付きの大型トラックが積み込み出来る位置に集積が終わったのが先週の金曜日。
明日からは空前の大寒波が襲って来るそうで、しばらくはスクラップ回収どころではない。
今日しかないと言うタイミングでスクラップ回収車が二台、金沢からうち揃ってやってきた。

積み込み作業ももはや終わり近くなった。
積み込まれようとしているトラスフレームを見送るのは、同じ現場で新規設計され、鋭意製作中のトラスフレーム。
直線上に配置

ランダムステーキ定食 2,000円
2023.01.22) 曇り時々雪 3.2℃ P0 U2.1 W66.10%22.6 133-79-61
休み

まつうら

朝からペンギンは実家の月命日のお参りに出掛けた。
昼ご飯をどこで食べるか娘に聞いたら、まつうらのランチだと言う。
居酒屋巡りで飯田町の南町の端っこにある「まつうら」に入ったところ、ランチメニューが置いてあったそうだ。

σ(^_^)が知ってる松浦は魚屋だった。
頼んでおけば奥の座敷で料理も出してくれるので、新年会や忘年会で利用したこともある。
某インテリアへこの家から嫁に行った同級生のキンコ(ほんとはキヌコだが、みんなこう呼んでいた)も、手が足りない時には手伝いに来ていた。
もう四十年ぐらい前になろうか。

代は替わって、道路に面した魚屋の部分が居酒屋に改装されていた。
マスターは初見だが、ちゃんと松浦顔をしていた。(^^;)
直線上に配置
2023.01.21(土) 雪一時晴れ 3.0℃ P0 U1.1 W66.50%22.7 125-74-56
本日の滞留円筒 計28本(完成品0+0+0本 塗装済11+13+0本 錆止済0本 未塗装1本 半製品3本)

居間照明のLED化

取り寄せしていた居間のシーリングライトが入荷したので、本日めでたく居間照明のLED化が終了した。
今後は些少ながら地球温暖化防止に貢献できるだろう。
居間の出入り口には引き戸の左に照明のスイッチがあり、リモコンは右側にぶら下がっている。
これはリフォーム前は左側を出入り口に使っていたからで、現在はソファーやメダカの水槽などがあって左側は通行できない。
そのため、本来は不要なリモコンを右に設置する必要が出来た。
たまにしか家に帰らない長男や、σ(^_^)の末弟などはどうかすると今でも左側を開ける。

壁付きのリモコンは無事、両方のライトを制御できた。
てか、旧シーリングライトのリモコンも、当初は支障なかったはず。
リモコンの電池がヘタっただけだったんじゃないか、と今頃になって思いついた。
電池交換した記憶がないし。。。

新規に購入したシーリングライトは五年保証となっている。
けっこう保証期間が長いが、大丈夫かな。
総合電機メーカーの雄、東芝さえ行く末が怪しい今日この頃、明日のことは誰もわからない。
保証期間が切れるまで、製造元が存続していることを祈る。
直線上に配置
2023.01.20(金) 雨一時晴れ 6.0℃ P0 U1.1 W66.40%22.7 117-70-65
本日の滞留円筒 計28本(完成品0+0+0本 塗装済11+13+0本 錆止済0本 未塗装0本 半製品4本)

非破壊試験

非破壊試験と言っても何のことかわからないのが普通だろう。
簡単に言うと、溶接したあと内部に傷があるかどうか、破壊せずに調べる技術を言う。
方法は放射線を使うなどいろいろあって、σ(^_^)の場合は超音波による探傷だ。
溶接に欠陥はありませんでした、とお客さんに保証する場合は公的資格が必要で、試験に受かったあとも何年かおきに再認証試験がある。

誰がどう関わっているのか知らないが、これまでも認証制度は毎回のように変わって、今回の再認証試験は実技試験もあることになった。
これまでずっと筆記試験だけだったのでなんとか更新してきたが、実技も、となるとあきらめざるを得ない。
実技試験に使われる測定機材は最初に技量認定試験を受けた当時と全く変わってしまっている。
なにせσ(^_^)が最初に資格を貰ったのは1982年10月1日、初めてのパソコン、PC8801無印を三ヶ月待ちの定価で買った年なのだ。
CPUは8ビットのZ80Aでメモリーが184kB、WindowsどころかMSDOSすらなく、N88BASICしかなかったんだよ!

弱冠三十二歳、鉄骨製作の認定工場となるために、必死こいて取得した資格だった。
あれから数えて四十年、鉄骨工事からはとっくの昔に足を洗っていたが、筆記試験だけで済むならと更新を続けて来た。
しかしもう潮時だ。
免許証(とは言わないけど)を今年限りで返納することにした。
同じ理由で更新しない人は多数いると思うが、日本非破壊検査協会は会員不足で存続できなくなりゃせんか、と心配している心優しいσ(^_^)。
直線上に配置
2023.01.19(木) 晴れ 7.0℃ P0 U2.1 W66.40%22.8 129-74-59
本日の滞留円筒 計27本(完成品0+0+0+0+0本 塗装済0+11+0+13+0本 錆止済0本 未塗装0本 半製品3本)
本日の出荷 新潟県阿賀野市行き 10トン車4台

空焚き

事務所のこの位置は、冬になるとファンヒータの指定席だった。
しかし今年はお嫁ちゃんが家から石油ストーブを持って来て使っている。
おそらくはストーブの上に置いた鍋でお湯を沸かして加湿し、新コロナ感染防止対策を目論んでいるのだろう。

鍋のお湯は沸騰はしないが意外に蒸発が早く、どうかするとすっからかんになっていて、空焚きになっている。
こんな時にステンレス鍋なら安心で、たとえ赤熱しても酸化しないため、穴があく心配はない。
アルマイト鍋なら溶けて穴があいてしまうだろう。
穴はあかないが、焦げ付いたような跡ができることはある。
酸化被膜ではないはずなので、金属タワシかなんかで擦れば取れる。。。。んじゃないかな。きっと。
直線上に配置
2023.01.18(水) 雨 5.4℃ P0 U2.1 W66.90%22.5 127-77-63
本日の滞留円筒 計32本(完成品0+0+0+0+5本 塗装済0+11+0+13+0本 錆止済0本 未塗装0本 半製品3本)
本日の出荷 新潟県阿賀野市行き 10トン車2台

シーリングライト

うちの居間にはシーリングライト(天井灯)が二灯ついている。
一つは食卓の上、もう一つは神棚の前あたりだ。
そのうちの一つ、神棚の前のライトがアラーム音とともに突然消えたそうだ。

アラーム音の意味は解らんが、早い話が球切れだろう。
これまでのように同じ丸型蛍光灯を買って来ればそれで済むが、この際だから二台とも地球の未来のためにLED化したほうが良かろう。
同じ形状と電極のLEDを探して、安定器を外す改造を加えてLED化する手もあるが、器具とも交換することにした。
もう11年も使ったのだ。

息子が地元のホームセンターで探してきたが、家電量販店ではないので在庫は展示品の一つしかなかった。
もう一個は取り寄せてもらうことにして、さっそく神棚の前だけ取り替えた。
シーリングライトの取付は嵌め込むだけ、配線も何も必要ない電気屋要らずだ。

まだ片方の交換が終わっていないので確かめようがないが、願わくば一つのリモコンで両方が自由自在に扱えることを祈る。
これまではテーブルの上の蛍光灯が言うことを聞かず、急ぎのときは点いたまま放置する事態が多々あったので。
直線上に配置
2023.01.17(火) 曇りのち晴れ 3.6℃ P0 U2.1 W66.65%22.5 136-78-55
本日の滞留円筒 計34本(完成品0+0+0+0+8本 塗装済0+11+0+13+0本 錆止済0本 未塗装0本 半製品2本)
本日の出荷 新潟県阿賀野市行き 10トン車2台  石川県志賀町行き 4トン車1台

永久保証

MP3プレーヤーで聞いていたせせらぎ音の効果があまり感じられなくなり、近頃はスマホで睡眠音楽を聞いている、
ただ、スマホのセットがちょっと煩わしい。
昨夜は手抜きして、久しぶりに24時間営業のMP3プレーヤーにイヤホンを突っ込んだら、音が出ない。
なんか操作を間違ったかな、と思ったが、誤操作しようにも電源ボタンと演奏/停止ボタンしかない。
最初から説明書も添付されていないのでそれ以上調べようもない。電源入れっ放しだし、とうとう壊れたかなぁ。。。

パソコンのUSBポートに突っ込むと、外付のドライブとして認識されるので、中身があるのかどうか調べてみた。
すると、認識さえされなかった。
やっぱり壊れたか。。。
説明書もないくらいだから、保証書なんてあるわけない。終わりだ。

捨てるにしてもマイクロSDカードは救出しなければならない。
無名プレーヤーの付属品ではなく、別途用意したシリコンパワー製のメモリーカードだ。
MP3プレーヤーはもう要らないし、何かほかの用途に使うため、SDカードアダプタに装着して中身を消しておこう。

・・・パソコンのメッセージによると、メモリーが壊れているそうだ。
なんかありそうだが、フォーマットさえ出来なかった。(-_-;)
無名のMP3プレーヤーではなく、著名メーカー製のメモリーカードが不良だったのか。

シリコンパワーのメモリーカードは永久保証かも知れない。
シリコンパワーのサイトで調べてみると、間違いない。
SDカードなら永久保証だ。

そればっかりじゃない、なんか一度交換してもらったことがあるような・・・やっぱりお試しで交換してもらっている。
しかしいくら何でも何年前に買ったかわからないようなもんを、証文を盾に交換しろと強要するのは潔くないだろう。武士として。
きっぱりあきらめることにしたが、故障が濡れ衣かどうかメモリーがないので確かめようのない、無名MP3プレーヤーはどうしようか。
説明書がないのでわからないが、4GB以上のカードは認識しないような気がする。

4GBのマイクロSDカードを持っていないか息子に聞いたら、今どき4GBなどと言うゴミみたいな容量のカードなどどこにもないらしい。
本体を新しくしたほうがいいそうだ。
直線上に配置
2023.01.16(月) P0 U3.1 W66.60%22.4 130-75-59
本日の滞留円筒 計38本(完成品0+0+0+0+12本 塗装済0+11+0+13+0本 錆止済0本 未塗装0本 半製品2本)

酒うどん

先週月曜日が休日だったので、金大病院は月曜日しか受診できない患者でごった返し、どこもかしこも散々待たされた。
今日の昼ご飯は事前に酒うどん(ささうどん)と決まっていたのだが、どんすきーにたどり着いたのは15時だった。
店は石引通りに面しており、金大病院は向うのほうになる。
店の前は車二台ぶんの駐車スペースがあるのだが、ヘタクソが真ん中近くに止めていたので、入れなかった。
やむなく路地に入って向かい側の建物(オーナーの住居かな?)の車庫に入れた。
左隣の車庫にシートが掛かっている車は、確か箱スカのはず。
いつものように肉と野菜が煮えるまで鉄鍋を火に掛けるのだが、鍋までは遠いのでうどんは取り皿に移さないと食べられない。
うどんは長くてしゃもじでは到底すくえないし、箸でつまんでも空中に浮かすには中腰にならなきゃならない。
こんなめんどくさいうどん、もうやめた。(-_-#)
直線上に配置
2023.01.15) 小雨 7.4℃ P0 U2.0 W66.90%22.4 119-73-61
休み

どさん子ラーメン

どさん子ラーメンが復活したのはすでに確認済みので、今日の昼ご飯は必然的にどさん子ラーメンだ。
ラーメン屋に来てラーメンが食べられないとは残酷だが如何ともしがたく、σ(^_^)は野菜餃子とエビ餃子とおにぎり一個。
8番らーめんならチャーハンだが、この店でラーメン以外となるとこれぐらいしか選択肢がない。
よく噛めばラーメンでも大丈夫、と誘惑には駆られるけど、明日は金大病院へペンギンを連れて行く重責がある。
今夜腸閉塞を発症することだけは絶対に避けなければならない。

写真の一番左が伝説のコーンスープラーメンで、娘が注文した。
その右はペンギンの味噌ラーメンで、その隣の小さなドンブリは野菜とスープを少し恵んでもらうためのもの。
餃子の上方に見えるラーメンは食品サンプル。
娘からも記念にコーンスープを少し貰った。
しかし、そもそもσ(^_^)はコーンスープラーメンを食べたことがないんだから、懐かしくもなんともなかった。
直線上に配置

着工前
2023.01.14(土) 霧雨 14.1℃ P0 U2.1 W66.50%22.5 120-73-64
本日の滞留円筒 計37本(完成品0+0+0+0+12本 塗装済0+11+0+13+0本 錆止済0本 未塗装0本 半製品1本)

荷車修理

二年余り前にタイヤを交換した長物運搬用荷車のタイヤが金具ごと外れてしまったそうだ。
見に行くと、足が取れたのはタイヤを交換したほうだ。
あの時も自在金具がずいぶん傷んではいたが、とうとう壊れてしまったか。。。

タイヤはまだまだ使えるので、こちら側の二個は金物だけ交換しよう。
反対側の二個はこの際、タイヤも金具も全交換することにした。

修理中
台車を裏返して自在キャスターを取り付けたところ。
こっち側は自在キャスター全部を新品に交換したほう。
裏返してみてわかったことだが、台車を牽引するためと思しきアームが付いている。
とすると、こいつはイッタカキタカ号ではなく、前と後ろの区別があったのか!
こっち側が前輪で、壊れたほうは後輪だったんだ。

竣工
自在キャスターの交換が終わった荷車の雄姿。
これでまた三十年ぐらいは働いてくれるだろう。
今回、前と後ろの区別がわかって良かったね。
ちなみに今はあっちを向いているので、こっちは尻。
直線上に配置

着工前
2023.01.13(金) 快晴のち雨 9.6℃ P0 U4.3 W67.10%22.4 126-76-64
本日の滞留円筒 計37本(完成品0+0+0+0+12本 塗装済0+11+0+13+0本 錆止済0本 未塗装0本 半製品1本)

クロス張替え

震度六弱の地震では我が家も多少の被害があり、損害保険会社が査定に来て、幾ばくかの保険金が貰えた。
11年前のリフォームで貼ったクロスも、下地の継ぎ目であちこち亀裂が入ったが、査定にはあまり影響しなかったそうだ。
外観の被害を主に査定したらしいが、どこをどう見たのかは知らない。

ペンギンは外観より、内装の痛みのほうを気にして、リフォームで懇意になった設備屋にクロス張替えを依頼した。
室内壁のヒビぐらいどーでもいいような気がするが、保険を取り扱ったのが同級生なので、貰いっ放しではメンツが立たないらしい。

設備屋と言ってもリフォームを得意とする何でも屋だ。
親父は大工で工務店をやってるし、左官も電気屋も内装屋も仲間で一式揃っている。
朝イチから、誰が何屋かわからないが、大物家具をずらすため、たくさん集まって来た。
小物はこちらで前もって片付けてあるが、食器棚などは中身がそのままだ。
神棚はすでに降りており、載っていた棚板を外そうとしているのは、この棚板の作者本人。
午前の休憩前に覗いてみたら、内装屋が二人いるだけだった。
古いクロスを剥がすのは無理で、割れたところをパテ処理するだけ。
クロスの柄は二、三年でモデルチェンジするため、同じものはとっくの昔になくなっている。
よく似た色合いのものを選んで来たそうだ。
昼前、神棚があった右側の壁からクロスを貼っている。
対面の壁はもう貼り終わったようだ。
居間のテーブルの上には神棚が鎮座ましましているし、今日は昼飯抜きかな、と覚悟していた。
しかし台所に入ると、サイドテーブルにσ(^_^)とペンギンと無脛の三人分、お嫁ちゃんが用意してくれていた。
同時に三人が座るのは無理だが、食事時間が少しずつずれているので、時間差攻撃すれば問題ない。
息子夫婦は外食したようだ。
午後の休憩前、すでに居間の内装は終了し、廊下の壁のパテ塗りをしている。
終業間際、再びワラワラと人足たちが湧いて出て、大物家具をもとに喉している。
神棚は一番先に原状回復したようだ。

竣工
クロス張替えは予定通り一日で終了。
晩ご飯はいつも通り、みんなで食べることが出来た。
直線上に配置

2023.01.12(木) 晴れ 12.6℃ P0 U1.1 W66.70%22.4 118-70-64
本日の滞留円筒 計36本(完成品0+0+0+0+12本 塗装済0+11+0+13+0本 錆止済0本 未塗装0本 半製品0本)
本日の出荷 石川県能美市行き定番品 10トン車1台

大山鳴動してゲジ一匹

昨年末、粘着ネズミ捕りシートを三角ベース状に配置してデスモア・プロを防御する体制を整えた。
しかしどうも三角フォーメーションはハツカネズミに過剰な警戒心を持たせてしまったようだ。
バミューダトライアングルを連想したのかも知れない。
年を越して足掛け二年にもなるのに、ネズミは全く近寄った気配がなく、ゲジゲジが一匹くっついただけだたt。
大山鳴動して鼠一匹ならず、ゲジ一匹の不首尾となってしまった。


三角ベースはゲジしか捕まらないと判明したので、再びフォーメーションを変えた。
デスモア・プロが二つと粘着シートが一直線に並んでいるので、アイフォーメーションと呼ぼうか。
アメフトでよく見る攻撃態勢だ。

当初のフォーメーションに似ているが、粘着シートを箱状に加工したのが新たな工夫。
これまでネズミが一匹くっつくと、気持ち悪いのですぐに処分していたが、それでは粘着シートがもったいない。
ネズミの死体が見えないようにし、あえて中は覗いてみないことにして大量捕獲をもくろんでいる。
搦め手にもデスモア無印と、一升瓶の箱を加工したトンネルを配置している。
この箱の中にも粘着シートが仕掛けられているのかどうか、あえて確かめずにブラックボックスとしておこう。
直線上に配置
2023.01.11(水) 晴れ 2.2℃ P0 U31 W66.90%22.3 129-70-60
本日の滞留円筒 計36本(完成品0+0+0+0+12本 塗装済0+11+0+13+0本 錆止済0本 未塗装0本 半製品0本)
本日の出荷 名古屋市中川区行き 10トン車1台

足元灯

二年ほど前に四個セット1,279円で購入した常夜灯の一つが点かなくなった。
無くても別に差し支えはないのだが、慣れてしまったので新しいものに交換することにした。
もちろん同じものはない。っつーか、メーカーそのものがもうなくなってしまっている。
同じような形の常夜灯はけっこうお高いので、最安値の四個セット1,085円の足元灯を注文した。
まったくにても似つかぬ形をしていて、LEDが二個、むき出しだ。
裏にも表にも何にも書いてない。
文字通りの、いや文字はないんだが、無名メーカー製であることは自明の理だ。
しかし仕様がさっぱりわからん。
仕様は箱の横に書いてあった。
AC220V 50Hz か。。。
近頃は電源にトランスではなくインバータを使うので、220Vでも100Vでも使えるんだろうが、せめてそう書いといてほしい。
箱だけじゃなく、本体にも。

これまで使っていたランプもアマゾンでは一応足元灯と言う名前だったのだが、これはほんとに足元だけ照らしている。
これで充分と言えば充分だけど。

一つ取柄があった。
これまでは停電のたびに電源を入れ直さなければならなかったが、こいつは周囲の明るさだけしか見ていない。
照度調整や電源ボタンなどと言う洒落たものはないので、停電が解消したら勝手に復帰して、点け忘れがない。
直線上に配置
2023.01.10(火) 曇り時々小雪 2.2℃ P0 U11 W66.95%22.4 112-70-65
本日の滞留円筒 計37本(完成品1+0+0+0+12本 塗装済0+11+0+13+0本 錆止済0本 未塗装0本 半製品0本)
本日の出荷 広島県広島市行き 10トン車5台

朝ドラ

毎日朝食は7時半ぐらいから始まるが、ちょうどこの時間は衛星放送で朝ドラをやっている。
見るともなしに見ているので、σ(^_^)が顔に見覚えがある芸能人は、ほぼすべてが朝ドラ俳優だ。

現在放送中の「舞い上がれ」は東大阪の零細工場が舞台で、リーマンショック後の苦境の真っ只中にある。
自分も味わった地獄の日々が頭によみがえり、朝ドラだからいずれハッピーエンドで終わるんだろうが、とても見ちゃいられない。
あの頃、仕事はまったくないので従業員は全員休ませ、本給の八割だけ払っていた。
八割給料ではとても食えないだろうから、食い扶持は自分で探せ、と放し飼いするしかなかった。

目の前は360度が大海原で、島影一つない漂流者のような気分だった。
前途真っ暗で発狂していてもおかしくないのに、不思議と抗うつ剤のお世話にはなっていない。
開き直ったというより、緊急雇用調整助成金のおかげだろう。
孫や子の代ににツケを残すことになるなどの正論を考える余裕はなく、ただ今日明日を生き延びるだけで必死だった。

このドラマ、精神衛生に悪い。
早く終わんねぇかな。
直線上に配置
2023.01.09(月) 成人の日 曇り時々小雨 6.6℃ P0 U3.1 W67.15%22.5 130-75-67
成人式の出席者がいないので仕事
本日の滞留円筒 計41本(完成品1+0+4+0+12本 塗装済0+11+0+13+0本 錆止済0本 未塗装0本 半製品0本)

雪害

昨日、昼ご飯を食べに旧柳田村へ行く途中、あちこちで幹が避けている木を見かけた。
元々豪雪地帯の柳田村では先日降ったくらいの雪など珍しくもなかろうが、よっぽど重たい雪だったらしい。

ストックヤードがあふれて、桜の駐車場にまで円筒を並べたので、ペンギンの通勤コースが変わった。
勤務先からずっと手前の農道、じゃなかった市道に格上げになった裏道を歩いている。
通勤時、ノトキリシマがひどく割れているのが見えるらしい。
見に行くと、なるほど、侍の月代みたいに中央が不自然に禿げている。
あんまり記憶にないが、多分普通にこんもりしていたはずだ。
よく見ると、折れたり裂けたりしている。
ノトキリシマに詳しい某銀行員によると、売れば数十万の値が付くだろうと鑑定していたが、これでパァだな。
子桜も太目の枝が折れて、かなりの重症だ。
しかしこいつはこのまま大きくなると、明らかに通行の邪魔になる。
どうせいつかは根元から伐採される「いらん子」だ。
直線上に配置
2023.01.08() 曇り時々小雨一時晴れ 6.6℃ P0 U2.2 W66.70%22.8 130-77-67
休み

祝!どさん子ラーメン復活

今日の昼ご飯は旧柳田村の植物公園内にある花菖蒲へ行くことになった。
ここはちょくちょく門前払いを食らう癖の悪いレストランだが、今日は無事入店することが出来た。
窓の外は別名北海道飛び地柳田村らしく、一面の銀世界だ。
σ(^_^)の場合、ここではサイコロステーキの一択なのだが、今日はちょっと変化球を投げてみた。
950円の焼きカレー・チーズドリアを試食してみることにした。
これはまあまあいけて、リピもあり得ると思う。
娘は850円のえびカレー。
ペンギンは量の多いものは食べられないからと、4,800円の能登牛ステーキ(100g)を注文した。
新コロナでどこへも行けなくなってしまって以来、ペンギンの経済観念は崩壊しているような気がする。

帰り道は大きく迂回して、今年初めておくのといちへ行ってみた。
店内に入ってびっくり、内部が見知らぬ店に模様替えされていた。
そういえば年末に来た時に、何やら取扱商品を変更しているような怪しい動きがあったな。。。。

定点観測していたお菓子の棚は、食品と書いた看板の下、もとは酒が並んでいたところに移動していた。
入れ替わりに酒が右のほうのコーナーまで出世している。
いや、左右どっちが偉いのかはわからんが。。。。

目抜き通りにあった米が農機具近くの辺境に追いやられている。
そもそも顧客層は地元農民が多いだろうに、米など売れるか?
 
今日のトップニュースはこれ。

去年の11月頃から休業していた、どさん子ラーメンがついに復活を果たした。
σ(^_^)の子供たちは、ここのコーンスープラーメンを食べて大きくなったのだ。
コーンスープラーメンの味が途絶えることなく続くことを祈ろう。
σ(^_^)は主食にラーメンは避けているので、もう食べられないけど。
直線上に配置
2023.01.07(土) 曇り時々小雨 6.0℃ P0 U2.1 W66.75%22.7 127-75-65
本日の滞留円筒 計41本(完成品1+0+4+0+10本 塗装済0+11+0+13+2本 錆止済0本 未塗装0本 半製品0本)

腰痛

昨日、いつものように昼寝の前に歯を磨いていたのだが、口をゆすいで上半身を起こしたとき、腰に違和感を感じた。
顔を洗うときに右か左のどちらか一方にギクッと痛くなることは何度かあったが、今回は真ん中付近がぼんやり重い。
たいしたことなかろう、と放置していたら、今朝起きるとはっきり痛くなっており、歩きにくくなっていた。

だんだん悪くなって車の運転もできなくなると、再来週月曜日の金大病院行きの任務が果たせない。
行きつけの某接骨院に聞いてみると、明日明後日は休業だが、今日は午前中だけやってると言う。
ちょっと心残りがあるのだが、重症にならないうちに治療してもらうことにした。

心残りはこれ。

工場の庇の軒樋をぶら下げている金具が腐食して、落下し掛かっているところがあった。
金具を3〜4本追加してもらうだけでよかったのだが、板金屋に相談したところ高所作業車が必要だと言う。
せっかく高所作業車まで使うなら、とこの際、全数交換することにした。
昨年から準備していて、あいにくと今日が工事予定日だった。
接骨院から帰ってくると、案の定、作業は終わってすでに板金屋は撤退していた。
他にも相談したい懸案事項はあったのだが。。。
軒樋にゴミが溜まっていたら掃除しといてくれ、と言い置いて接骨院へ向かったのだが、やっぱりゴミだらけだったらしい。
この庇を付けたのは1995年の夏ごろだから、丸27年経つが、一度も樋の掃除なんかしたことはない。
てか、高所作業車がないと掃除などできない。
置き土産の27年間に積もり積もった腐葉土がこれ。
直線上に配置

工場内は異常なし
2023.01.06(金) 曇り時々小雨 6.0℃ P0 U2.1 W66.50%22.7 147-80-60
本日の滞留円筒 計41本(完成品1+0+4+0+10本 塗装済0+11+0+13+2本 錆止済0本 未塗装0本 半製品0本)

震度四

気象庁発表13時44分、震度四の地震があった。
直下なので緊急地震速報はいつも揺れたあとに届くが、その表示では推定で震度五弱だった。
体感でも五弱だな、と思ったが、気象庁の正式発表はやや控えめだった。
春日神社の鳥居再建プロジェクトに水を差さないよう、何らかの政治的配慮があったかも知れない。

群発地震はいっこうに納まる気配がない。
何もないけど災害もない、と自慢していたのはいつの日か。
おごれるものは久しからず、だな。
直線上に配置
2023.01.05(木) 曇り時々小雪 4.6℃ P0 U1.1 W66.95%22.4 138-81-60
本日の滞留円筒 計41本(完成品1+0+4+0+8本 塗装済0+11+0+13+4本 錆止済0本 未塗装0本 半製品0本)
本日の出荷 富山県高岡市メッキ屋行き 10トン車1台

凄技習得

昨夜の寝酒で、須木白の飲み始めから通算九本目が空き、十本目の封を切った。
一升瓶では取り回しに不便なので、五合瓶に移し替えるのだが、これまではペンギンに依頼していた。
なにせペンギンは子供の頃から一升瓶からお銚子に入れる仕事を任され、こぼしたことがないと豪語していたので。

しかし日記によると昨年の10月5日、六本目の残りを移し替えるときにちょうどペンギンが風呂で不在だった。
半分なら何とかなるんじゃないか、と初めて自分でやってみたところ、見事成功した。
以来、残り五合の移し替えはいつもσ(^_^)の仕事になっているが、一升瓶丸々だと自信がなく、やはりペンギン頼みだった。

昨夜も五合瓶が空になったときにペンギンは風呂だった。
が、今回は封切満タンの一升瓶で、これまでとは難度が違う。待つべきか?
しかしながら、残り五合で三回は移し替えているはずで、ずぶの素人ではない。
そろそろ封切一升瓶の移し替えに挑戦してもいいんじゃないか。

やってみたら、出来ることは出来るんだが、上から見ていたのではどの辺で止めるのかがわからない。
横から見りゃわかるけど、それでは肝心の注ぎ口のほうがおろそかになる。
今までは残り五合とわかり切っているので、溢れる心配はせずに全部移せばよかった。
これからはもう移し替え業務はσ(^_^)の所掌になったが、いつかオーバーフローしてバラバッタイになるような気がする。
直線上に配置
2023.01.04(水) 曇り時々小雪 3.2℃ P0 U1.2 W67.00%22.5 133-76-60
仕事始め
本日の滞留円筒 計41本(完成品1+0+4+0+8本 塗装済0+11+0+13+4本 錆止済0本 未塗装0本 半製品0本)

ボタン付け

休日に穿くズボンのタックボタン(と言うそうだ)が取れた。
派手な音がしたので、てっきりジーパンのようなカシメで止まっているボタンだと思った。
こりゃ修理不能だな、と覚悟した。

しかしよく見ると糸を通す穴が四つ開いた、普通のボタンだった。
となると、σ(^_^)の守備範囲だ。ペンギンの手を煩わすほどではない。
炊事洗濯は出来ずとも、裁縫はできるのだ。
と言っても、小学校の家庭科で習った程度だが。

確か、表側から針を刺すはずだ。
途中経過は説明しにくいので省略。
最後は裏で結び目を作り、針を表に通してから糸を切って出来上がり。

裏面はこんなもん。
糸の始まりと終わりが見えないところがミソ。
欲を言えば、縫い目がバッテンになっていればきれいなんだろうけど、その辺は習ったかどうか記憶にない。

雀百まで踊り忘れずと言うけど、よく覚えているもんだなぁ。
実戦でもボタン付けはあったと思うが、そんな状況が思いつかない。
しかし高専の寮から始まり、サラリーマンをやめてUターンするまで、一人暮らし十年間だ。
自分でボタンを付けなきゃならない非常事態ぐらいはあったんだろう。
直線上に配置
2023.01.03(火) 曇り時々小雪 3.8℃ P0 U5.0 W66.85%22.7 127-71-61
年末年始休業

ANACHY

十日ほど前の日曜日、レストラン浜中からの帰り道にほとんど使ったことのない脇道を通ったら、怪しい喫茶店を見かけた。
COFEEと書いてあるから喫茶店なんだろうが、チラッと見えた店内の雰囲気はスナックみたいだった。
外観は明らかに何かの工場を改装したものだ。

元は何の工場だったのか、帰って来てから古い住宅地図で調べたら、立山サッシ販売の事務所作業場倉庫だった。
四、五十年ぐらい前には取引があって、何度か来たことはあるはずなんだが、こんな場所だったかなぁ。。。
娘の調査によると、正月は今日から営業が始まるそうなので、謎の喫茶店を探検してみることにした。
店の名前からして何やら危険な香りがするが、まさかベトナム戦争当時のヒッピーの生き残りが棲んでいるとか?
中に入ると特に不審人物はおらず、さほど歳食ってなさそうなマスターの他は、先客の女の子がカウンターに一人だけだった。

インテリアはいかにもアメリカン趣味だが、全部が全部こんな感じではない。
人がいる方向はちょっと写真を撮りづらかったので、誰もいないところを撮影したらこうなった。
右手方向は人がいるカウンターがあって・・・
左側の壁にはこんな絵が貼ってある。
無政府主義となんか関係あんのか?

カウンター近くのテーブルは、今町時代に近所の電電公社(現NTT)の資材置き場でよく見た、電線巻取りドラムを横倒しにしただけのもの。
内装はチープだが、アナーキーブレンドコーヒーが600円、大人のプリンが500円だから、安い店ではない。

その昔、工場と言えばこれしかなかった鉄骨スレート葺き構造。
可燃物を使っていないので家事には強いが、居住性は貧弱だ。
簡単な内装はしてあるとはいえ、スレート壁は風通しがいいし、保温性もほとんどない。
店内は暖房してあるが、おっそろしく寒いので、もしこの時期に行ってみようと言うお方は冬山装備が必要かも。

胃の調子に自信がないペンギンはチョコレートオレと、カッサータと言うわけわからんスイーツを頼んだ。
メニューを見て、これはなんじゃ?と言っている間に娘がググって、イタリアのチーズケーキらしいと言う。
試食してみることにしたものの、冷凍してあるとは想定外だった。
この寒い店内では溶ける気配がなく、スプーンが立たない。
悪戦苦闘の上、フォークを貸してもらってやっと片付いた。

これに懲りたかと思いきや、食事のメニューもあることだし、今度は昼ご飯を食べに来たいそうだ。(-_-;)
直線上に配置
2023.01.02(月) 曇り一時小雪 4.0℃ P0 U1.0 W66.65%22.8 122-71-64
年末年始休業

初詣

春日神社へ初詣に行って来た。
我が家の氏神様は集落の中にある白山神社なので、春日神社へお参りするのは筋違いだ。
しかし春日神社では初詣に行くと、使用済みの注連縄などを引き取ってくれるので。(^^;)
と言っても、縁の下に置いてある段ボール箱に放り込んでくるだけだが。

昨年の地震に倒れた石の鳥居の代わりに竹と縄で作った仮の鳥居が建っている。
神域と俗世界を隔てる結界としてはこれで充分だと思うが、すでに鳥居再建計画は始まっている。
何かの足しにと、ペンギンと娘は千円のお賽銭を奮発し、σ(^_^)は手持ちに百円玉がなかったので、しゃーなし五百円玉とした。
そのせいか、御神籤はペンギンが大吉、娘が中吉、σ(^_^)はたぶん正月向けご祝儀相場の一番下、末吉だった。

大吉を引いたのに、ペンギンは「今が一番良くて、あとは悪なるばっかりや。」と、贅沢な文句を言っている。
人生も終わりに近づき、これから先は失う一方になる我が身を思うと、ペンギンのブーたれる気持ちがわからんでもない。
直線上に配置
2023.01.01() 雨 4.8℃ P0 U2.0 W66.10%22.9 130-78-63
年末年始休業

元旦

寒波が近づいているらしいが、穏やかに年が明けた。
朝飯前、一瞬だけ初日が顔を見せたので、思わず手を合わせた。
ペンギンは朝ご飯の用意で忙しく、見ていないそうだ。
大雪に見舞われようとも、来週に控えた出荷準備は完了している。
朝食はペンギンのお里、外浦一帯に伝わる岩ノリたっぷりの雑煮に、富成謹製のお節料理。
電気も水も来ている。燃料もある。
何より、自分の家の中にいる。

ウクライナの人たちにいつの日か、平穏な日常が戻ることを祈るのみ。
直線上に配置

直線上に配置