2009年01月 | 2009年02月 | 2009年03月 |
2009.02.28(土) 曇り 7.6℃ P2 U4.3 W70.2%22.7 天井クレーン 巷の工場の中のクレーンはたいがい天井クレーンだ。 写真のように両側の壁に取り付けられたレールの上をクレーンの桁が移動する。 ホイストと呼ばれる巻揚機が写真のように上に乗っているやつを軌条型、下にぶら下がっているのを懸垂型と呼ぶ。 町工場ではホイストから「上下東西南北」の六つ以上のボタンがたくさんあるペンダントスイッチがぶら下がっていて、床の上で操作する。 大きな工場の大型クレーンでは高い所に運転席があって、クレーン運転者が床上の玉掛作業者の指示で動かしている。 実物は三十数年前、日本鋼管水島工場の中で仕事をしたときに見たことがあるだけだ。 5トン以上のクレーンは講習ぐらいでは扱えず、国家試験を受けてクレーン免許を取得しなければならない。 運転資格のほかに3トン以上のクレーンは労働基準監督署(通称監督署)の設置許可が必要になるほか、5年毎の検査が必要になる。 そのため検査がなく設置届だけで済む、2.8トンのクレーンが普通だ。 うちには現在大小あわせて17基のクレーンがあるが、すべて3トン未満で一基たりとも設置届を出したことがない。(きっぱり) 無届とは言え、特別教育の実技会場として使われたこともある由緒正しいクレーンだ。(^○^) 一つのクレーンにホイストを二台載せると合わせて2.8トンが上限になる。 写真のクレーンのホイストは、左が1.8トン、右が1.0トンでちょうど2.8トンとなって法規を満足している。 それにしてはフックがやたら大きく見えるのは単なる目の錯覚です。(^^;) どうやら全員無事特別教育を終了できたようだ。 |
|
2009.02.27(金) 曇り 7.0℃ P2 U5.0 W69.8%22.7 クレーン取扱い等特別教育 職業訓練校の卒業検定に便乗して、クレーン取扱い等特別教育を受けさせることにした。 去る者は追わず、来るものは拒まずでこれまでやってきたら、特別教育未修了者が九人にも増えてしまった。 そこらじゅうに天井クレーンのある工場なので、なにか事故があると無資格者に運転させたとしてσ(^_^)の手が後ろに回る。 ひょんなことからたまたま件(くだん)の情報を得た。 クレーン協会の主催する講習会だと一人数万円の受講料が必要だが、教科書代と手数料を含めても数千円で済んだ。 普通、三日間掛かる講習を二日にかっ詰めているので、受講者は残業しなきゃならないが。(^^;) この手の講習はたいがいクソ忙しいときに重なって、社長は苦虫を噛み潰すことになるのが普通だ。 ところが今日明日は幸い仕事がない。(T_T) 絶好のタイミングになったな、と喜びたいけど喜べない今日この頃。(-_-;) |
|
2009.02.26(木) 晴れ 7.8℃ P2 U2.2 W69.8%22.8 白内障手術 おふくろが白内障手術のため、入院した。 苦いのも辛いのも大嫌い、痛いのももちろん嫌いなおふくろが手術する気になったのは、誰かに痛くないと言いくるめられたと思われる。 今日は午後から休みのペンギンが15時ごろ見舞いに行ったときはもう手術が終わっていたそうだ。 目の手術なのに車椅子に乗っているので理由を聞いたら、病院に遅れそうになってパニくり、足をひねったのだとか。(-_-;) 両目とも白内障なので、両方一度に、と医者に頼んだら断られたらしい。 今のうちにもう一方の手術の予約をしておけば?とペンギンが勧めたところ、 「もう、せん!!(`ヘ´#)」 ・・・・・ どうやら思っていたより多少痛かったようだ。(^^;) 食べたいものしか食べず、したいことしかせず、わがまま放題に暮らしているので、こうなると駄々っ子より悪い。 だから両目ともいっぺんにやっちまえば良かったんだ。(^○^) |
|
2009.02.25(水) 雨 7.0℃ P2 U5.3 W69.8%22.2 耐震偽装の行政責任 名古屋地裁で姉歯が偽装した構造計算を見抜けなかったとして愛知県の責任を認める判決が出た。 何度も言うが、構造計算に精通していない建築主事に責任を負わせるのは、どだい無理な相談だ。 設計した本人でさえ、あとで計算書を振り返ってみても急には思い出せないんだから。 繰り返すが、タワーリング・インフェルノに出てくるポール・ニューマンみたいな設計者は現実にはいない。 だいたい絵(デザイン)のうまい人は頭の作りが違うので、計算がまったく出来ないと考えていい。 建築設計は分業があたりまえ、特に構造計算は別業種と言っていいほどだ。 かたや建築主事は設計の実務も経験せずに、一人で全部図面も計算書もチェックするわけだから、隅々までわかる道理がない。 そんなオールマイティで優秀な人材が、公務員をやってるはずもない。 ことを厳格に当てはめると今後行政は保身に走るから、たぶん確認申請業務は前に進まず建物は建たない。 この判決が確定すると、行政も含めた日本の建築業界は成立しなくなる。 愛知県は直ちに控訴するべきだ。 |
|
2009.02.24(火) 曇り時々小雨 5.6℃ P2 U4.0 W70.2%23.0 金庫破り 見覚えのないおじいさんが落ち葉マークの軽四をやっとこ動かしてやってきた。 金庫の鍵をなくしたので何とか開けて欲しいと言う。 鍵の番号を言えば新しい鍵がもらえるはず、と教えたのだが、すでにやってみたらしい。 あんまり自信がないから、と何とか断ろうとしたが敵もさるもの引き下がらない。 持って来れるか、と聞いたら自分じゃ重くて持てない、と言う。 年寄りと女性には親切なσ(^_^)はとうとう折れて一人引取りに向かわせた。(-_-;) 扉の蝶番を壊せば扉が外れると思うのは素人。 蝶番をはずしても扉が外れない構造になっていることは長年の経験でわかっている。 中野先生に頼まれたときはどうだったかな。 無事中身を取り出せたか、それとも破っている途中で鍵が見つかったか、はたまた金庫の中から鍵が出てきたんだったか記憶がぼやけている。 だから自信がなかったのだが・・・・ いくら親切でも工賃はいただくから、金を掛けたわ、中身は工賃にもならなかった、ってなことにならないかなと心配した。 しかし件のおじいさんいわく、二百万入っていると言う。 ほんとかいな、と半信半疑で壊してみたら、ほんとに帯付の札束が二つ出てきた。(^^;) うちでも一番金持ちはおふくろだから、年寄りのほうがお金を持っているのはふつうだ。 そのうえ聞けば元先生だそうな。 教員不正採用の大分の例でもわかるとおり、田舎ではあらゆる職業のうち先生が一番高給取りだ。 それにしても、「少しは手元に置いておきたい現金」が二百万かぁ。(^^;) |
|
2009.02.23(月) 雨のち曇り 4.0℃ P2 U5.1 W69.8%22.6 商工ファンド倒産 高利貸し最大手の商工ファンド(旧名)が民事再生法の適用を申請して倒産したそうだ。 商工ファンド? なんか聞いたことあるよな、ないよな。 一般名詞じゃないのか。 日栄やロプロからならしょっちゅう電話が掛かってきていたが、商工ファンドは覚えがないな。 最大手には相手にされなかったか。(^^;) 高利貸しが行き詰っても同情する人は誰もいない。 過酷な債権回収でそこたらじゅうに裁判を起こされている。 逆に快哉を叫ぶ人は津々浦々にいるだろう。 何が民事再生法だ。 悪徳高利貸しなど再生せんでもいい。 だいたい高利貸し風情が東証一部に上場できるのが間違っている。 資金調達に失敗したそうだが、社員一同が家族や親戚を保証人にして、日栄かロプロから借りればよかったのに。(^○^) |
|
2009.02.22(日) 晴れのち雨 13.7℃ P2 U5.0 W70.0%22.7 木原建設倒産 富山の林建設工業、石川の真柄建設に続き、福井県で最大の建設会社、木原建設(知らんけど)が倒産したそうだ。 これで北陸三県は最大手の建設会社が相次いで倒れて、三県揃い踏みだ。 三社とも市場はもちろん北陸三県にまたがっているはず。 三社全部でなくても複数の債権をもつ下請けも多いのではなかろうか。 ゼネコンの倒産は社会的な影響が多いとして、会社更生法か民事再生法で借金チャラにして生き残る。 何も保護のない下請けはまたぞろ阿鼻叫喚だ。 倒産した三社のうち、東証一部に上場していたのは真柄建設のみ。 さすが加賀百万石、と胸を張るのはちょっと早い。 福井には熊谷組、富山県には佐藤工業と、真柄よりはるかに大きいゼネコンがある。いや、正確にはあった。 大きすぎて本社を東京にしているから地場とみなされないだけだ。 ・・・・・いずれにしても破綻したのだが。 |
|
2009.02.21(土) 曇り時々小雪舞う 1.5℃ P2 U4.0 W70.4%22.8 先週に引き続き休業 (T_T) ○気楼 なんだよ。ネット販売オンリーのはずだろ。 なんと今朝の朝日新聞の一頁まるまる使って広告してる。 さてはσ(^_^)が大量に買い入れたので大もうけしたな。 こういうのは部屋を暗くして一人こっそり使うものだろう。 あんまり大々的に宣伝されるとなぁ・・・ なにやら急に胡散臭さが漂ってきたような気がする。 とりあえず一本から始めたほうが良かったかな?(-_-;) |
|
2009.02.20(金) 雨 2.5℃ P2 U5.2 W70.0%22.6 ボットウィルス 昨夜のNHK「クローズアップ現代」で新種のウィルス、ボットウィルスを特集していた。 いかにもネットオタク風の髪の毛を伸ばしたどっかの大学教授が解説していた。 髪の毛が長いとヨン様でも嫌いなペンギンはチラッと見るなり 「気持ち悪いっ!」 (^^;) ボットウィルスはパソコンをネットにつなぐだけで感染するそうだ。 そして外部から操られ、知らないうちに犯罪に加担することになるらしい。 365日24時間つなぎっぱなしのσ(^_^)なんか、もしそんな片棒を担がされていたら、知らぬこととは言え死刑になるかも知れない。 総務省と経済産業省が共同で立ち上げた Cyber Clean Center 略してCCCと言うサイトでチェックと駆除ツールを配布していると言う。 番組が終わってからさっそくアクセスしてみた。 たくさんの人が同じ不安に駆られていっせいにCCCに押しかけたのだろう、サーバがダウンしていた。 ボットウィルスによる集中攻撃を受けたのと同じ効果を再現したようなもんだ。(^^;) ほかに何か対策がないのか探してみた。 そしたらなんのことはない、以前から使っている Spybot S&D でもいいことがわかった。 それにどうやらモデムとパソコンの間にブロードバンドルータを置いていれば何もしないで感染はなさそうだ。 長らく使ってないので最新版をインストールしなおしてウィルスチェックをやってみたが、たいしたことはなかった。 なんかかんか悪質でないものが引っ掛かることは引っ掛かる。 一時Yahoo!BB(ADSLだけど) を使ったことがあるが、パソコン一台でもモデム内蔵のルータ(レンタル)で接続が標準だった。 性能は悪くて使いにくいルータだったが、それでもボットウィルスには効果あるだろう。 |
|
2009.02.19(木) 晴れのち曇り 8.2℃ P2 U4.0 W70.2%22.8 ヤフオク封印 テレビでチラッと愛知県の中古機械商社が映っていた。 経営者らしき人が全然売れないと嘆いていた。 そういや以前から付き合いのあった高岡市の中古機械商社もいつの間にか消えていたな。 倒産や廃業する工場が増えて中古機械を大量に安値で仕入れても売れ先がなきゃ商売にならない。 製造業はいまから厳しい寒風吹き荒れる真冬に向かう。 中古機械が市場にいっせいにあふれるのはこれからが本番だ。 今はまだオークションを物色する時期ではない。 というわけで、ヤフオクで中古の工具を見るのをやめた。 以前落札した金額より思いっきり安いとけったくそ悪くて、いらなくてもついついイヤガラセ札を入れたくなる。 間違って落札してしまうとそれこそ、けったクソより踏んだクソ悪いことになる。(^^;) |
|
2009.02.18(水) 曇り時々雪 5.4℃ P2 U3.2 W70.4%23.1 されど育毛剤 これがいま評判だと評判の育毛剤、○気楼。 横溝正史に出てきそうなおどろおどろしいネーミングだ。 「三本まとめると割引の上、送料タダ!」にだまされて、清水の舞台から飛び降りたつもりで一挙に三本も買ってしまった。 これで半年分だそうだが、いまんとこ薄いのは前頭部だけだし、試供品の減り方からすると一年ぐらいもつかも。(^^;) 女性週刊誌によくあるダイエット商品の使用前と使用後写真はどうせありえない。 夏休みの宿題の朝顔日記みたいな野暮なことはやめよう。 たかが育毛剤 されど育毛剤。(^○^) |
|
2009.02.17(火) 晴れ時々雪 1.2℃ P2 U4.0 W70.6%23.7 GDP年率12.7%減 てーへんだてーへんだ。 10月から12月の実質GDPが年率換算で12.7%も減ったそうだ。 35年ぶりだってね。 と言われても、そもそもGDPがわからない。 「GDPて、な〜に?」 ニュースで何度も出るから例によってペンギンに聞かれたけど、σ(^_^)にもわからん。どうせググってもわからん。 昔使われたGNP(国民総生産)もさっぱりわからなかったから、GDPもわかるわけがない。 わかって使っている人が何人いるのだろう。 この手の経済指標はどうせ鉄道もない、さいはての住人の実感と一致しない。 経済学関係のえらい人が理工系をうらやんで算数らしきものを使ってみたかっただけのもんだろう。 最近もてはやされた金融工学たら言う壮大な詐欺もこの延長上にあると踏んでいる。 一技術者としては、証明されていない定理の上に積み上げた屁理屈を工学と呼んで欲しくない。 中世の錬金術を科学のうちにふくめるようなもんだ。 金融工学の化けの皮がはがれて全世界が金融危機、あぶく銭と縁がなかったσ(^_^)ら、物作りが一番被害を受けている。(`ヘ´#) |
|
2009.02.16(月) 雪 0.5℃ P2 U4.0 W70.2%23.1 電子入札 石川県発注工事の入札に参加する気はまったくないのだが、名目上必要となることもあるので石川県と珠洲市、能登町には指名願いを出している。 縁がないので知らなかったのだが、石川県では入札がほとんど電子化されたそうだ。 遅まきながら入札方法の講習会があるというので、吹雪をついて能登空港ターミナルビルの中にある県の出先へ出かけた。 早めに着いたので、午後一番の講習の様子を覗いたらずいぶんと盛況だ。 年配の人はいまからパソコンを扱うんじゃたいへんだろうな。 ところが午後二回目は15時30分〜17時30分と就業時間からはみ出すせいか、5人しかいなかった。 13時からだと昼寝ができないからσ(^_^)はあとのぶんに予約したのだが。(^^;) システムは可もなし不可もなし、ところどころボタンの名前がちょっと、と言うぐらいでそこそこの出来だった。 練習で入札額を入れるとき、輪島市の人口を当ててみろ、と言われ、一番近かったσ(^_^)が落札、左の写真のお菓子をもらった。\^○^/・・・って 入札するには入札者を認証するICカードが必要で、一番安い一年有効カードが40%割引特価で9,000円。(カードリーダ別) 石川県発注工事は全部見られるからえーじゃないか、と言われてもちとお高い。 冷やかしではそうそう買えんわなあ。 講習は冷やかしで受けたけど。 |
|
2009.02.15(日) 雨のち晴れ 11.5℃ P2 U5.0 W70.6%23.1 所得税は払ってないけど 昨日署名したのは鉄工所の決算だ。 バブルが崩壊したのち、長いこと法人所得税はほとんど払っていない。 会計事務所に財務会計を丸投げしていた時代はこれでも法人所得税は百万単位で払っていた。 当時はその年度が儲かったのか損したのか、決算月を三ヶ月ぐらい過ぎないと皆目わからなかった。 そのために節税対策も何も出来なかったこともあるが、利益があったのはほとんどの仕事で値段を鉄工所のほうで決めることができたからだろう。 地元の土建屋相手に拾い仕事だけしていた。 建築はともかく土木を主力とする建設会社は競争もなく、予算に余裕があった時代だ。 その代わり、冬はまったくと言っていいほど仕事はなかった。 地場の公共工事で食ってるときは仕入れは全部市外だから、珠洲市のお金をどんどん外に流出させていたことになる。 法人市民税率が市外のお金を稼ぐ、たとえば縫製や電子関係の会社と同じでは申し訳ないのではないか、と真剣に考えていたくらいだ。 いまはどうか。 法人税こそ払っていないが、いや払えないが、仕事はほとんど県外向けだ。 外貨を獲得しているんだし、雇用を通じて給与所得税を払っている、と胸を張ってもよかろう。 |
|
2009.02.14(土) 雨のち晴れ 8.0℃ P2 U5.0 W70.4%22.6 うちだけ建国記念日。土曜日を休むのは久しぶりだが、ちっともうれしくない。 春一番 昨日から妙に生暖かい。 気象台発表では昨日、金沢に春一番が吹いたそうだが、このあたりでは今朝の風のほうが強烈だった。 朝方の小雨からだんだん天気が良くなり、ふと見ると福寿草が咲いている。 年々歳々花相似たり。 おふくろの畑の周りの柘植の根元、いつもの場所だ。 冬来たりなば 春遠からじ・・・ならいいな。 季節はすでに春がそこまで来ているが、景気はこれからが冬本番。 それもとりわけ長く暗い冬になりそうだ。 今日、ぱっとしない決算書にサインした。 |
|
大乗寺の涅槃団子 (提供北國新聞) |
2009.02.13(金) 曇り 8.4℃ P2 U4.0 W70.4%23.0 涅槃団子 ローカルニュースで金沢の大乗寺の涅槃団子作りを報じていた。 いやにでかいうえ、色を全部混ぜてまだらの団子にしている。 2月15日が釈迦の命日とされていて、前日2月14日の涅槃会(ねはんえ)に配られるそうだ。 曹洞宗と臨済宗だけの行事のようだ。 飯田町にも大運寺と言う曹洞宗(たぶん)のお寺があり、昔は通称ダンゴまき(団子撒き)をしていた。 子供のころの記憶なのであいまいだが、2月14日と言っても雪の記憶がないのでたぶん一ヶ月遅れの3月14日だろう。 このあたりでは正月以外は月遅れが普通だから。 ・・・・でもないか。節分とひな祭りとこどもの日は新暦だ。 たぶん、貧しかった昔は子供の行事などなく、近年になって世間並みに祝うようになったからだろう。 大運寺の団子は小指の先より小さく、色分けしてあった。 何色あったのかは覚えていないが、五色のうち黒を除いた四色だそうな。 お寺の回廊から境内に向かってそのままほんとにまいた。 集まった善男善女に加えて悪ガキどもは先を争って地面に落ちた団子を拾った。 天気が悪い日は水溜りの中から拾い上げた覚えもある。 団子は山へ行くときお守り袋に入れて持ち歩くと蛇が寄ってこないとされた。 当時の子供はお守り袋なんてしゃれたものを持つわけはなく、ポケットに入れていた。 そして泥水につかった団子もいつの間にか腹の中に納まって、しまいにはなくなってしまうのだった。 |
2009.02.12(木) 晴れ 9.6℃ P2 U2.3 W70.2%22.9 円天 「円天って、な〜に?」 ペンギンに聞かれてはたと困った。 あいもかわらぬ詐欺師と欲に目がくらんだ金の亡者どもの話だ、くらいの認識しかない。 とっくに終わった話と忘れていたのに、今頃詐欺師が逮捕されてまたまたニュースになっている。 いまさらながら恥ずかしながらちょっと調べてみた。 その手口は・・・・ たとえば百万円を出資すると毎年百万円天と言う仮想通貨がもらえて、その通貨が使える市場で商品が買い放題。 使い切っても一年たてばまた同額もらえるから永久になくならないお金だそうだ。 展示即売、通信販売、果ては怪しげな健康商品販売まで何でもあり、と手が込んでいる。 最初に百万円が百万円天に変わるところで円と円天が等価だと勘違いするんだろうな。 年々歳々ジンバブエなみのインフレになっても、だれも気がつかない。 出資金が能書きどおり戻ってくるのなら問題はないが、もちろん詐欺師には戻す気など最初からない。さらさらない。 自分が使うお金は円天ではなく、円なんだから。(^○^) ひょっこりひょうたん島にはガバと言う独自通貨があった。 円天などと言うえーかげんな仮想貨幣ではなく、最小単位の1ガバでも金貨だった。 ガバは単数形で、2ガバス以上になると複数形のガバスになるところがプロ好みだった。(なんのプロじゃ?) |
|
2009.02.11(水) 今週末に納期が集中しているので、勝手ながら建国記念日は14日に変更します。 花火で火事 北京の国営(に決まってるか)中国中央テレビの新社屋敷地内の建設中の高層ビルが花火であえなく炎上してしまった。 映像を見ると見事に丸焼けだが、屋外で上げた花火で全焼してしまうような高層ビルってどーよ。 ひょっとしてワラで作ったビル? 昔、タワーリング・インフェルノと言う高層ビルが火事になる映画があった。 当時ゼネコンの建築設計部にいたので、商売がらアラばっかり見えた。 ポール・ニューマンふんする設計者が建築も空調設備も電気設備も全部一人で設計したと言う設定だったが、高層ビルでなくてもそんなことありえない。 鋼鉄製の非常階段が燃えている場面では思わず笑ってしまった。 鉄が燃えるわけねーだろ。 建築物は規模が大きくなるほど防火の規定が厳しくなる。 建設中だから消火設備が機能しないとしても、簡単に延焼しないように防火区画で細かく区切ってあるはず。 それに内装はすべて燃えない材料(不燃材、準不燃材など)が義務付けられる。 あくまで日本の建築基準法に似たような法律があれば、だが。 それとも例によって袖の下かなんかで検査が骨抜きにされていたか? |
|
2009.02.10(火) 曇りのち晴れ 5.0℃ P2 U2.3 W70.8%23.4 ミニコンポ 2007年6月30日に6,750円で落札したビクターのコンポ、パソコンの音出しに使っている。 最初から片方のスピーカ端子の接触不良があります、と言うワケありだった。 しかし購入してから試してみたらどうもスピーカ端子には関係ないようだった。 時々左が聞こえなくなるけど音量のつまみを回すだけで直るし、とりわけ問題と言うほどでもなく使ってきた。 ところが近頃は左側のスピーカがしょっちゅう鳴らなくなる。 それも鳴ったり鳴らなかったりコロコロ変わるのでとても聞いちゃいられない。 不釣合いに大きいスピーカは別途オークションで購入したソニー製だ。 スピーカは構造が単純なのでそう簡単に壊れるはずはない。 いよいよこのアンプはだめか、と別のコンポを予算五千円で物色し始めた。 ところが先日、バリカンより半田ごてを持つほうが得意な旧知の床屋へ散髪に行ってその話をすると、出力のリレーかも知れないと言う。 なーるほど。あり得る。 しかしアンプの終段出力素子を保護するリレーは高価なアンプでは常識だが、こんな安物にもついているかな。 なにはともあれスピーカが鳴らないときにヘッドホンならどうなるか試してやれ、と片方しか鳴っていないときにヘッドフォンプラグを突っ込んでみた。 ・・・・直った。 ヘッドフォンジャック(穴のほう)にはプラグを突っ込むとスピーカへ行く回路を切断する接点がある。 その接点が酸化して接触不良を起こしていただけだったのだ。 よく考えるとこの方法ではリレーの接点のテストにはならないのだが、結果よければすべてよし。 めでたしめでたし。 |
|
30mL 500円 |
2009.02.09(月) 曇り 2.2℃ P2 U3.3 W71.0%23.4 たかが育毛剤 近頃評判だと言う毛生え薬、じゃなかった育毛剤のサンプルを取り寄せてみた。 女性のダイエット商品とは数、量、金額とも比較にならないが、それでも懐の寂しい男にとって育毛剤は高価かつ壮大な気休めだ。 例のリアップは医薬品だし、万一効果がなければ人類が滅亡する。 とても気休めでは使えないので最終兵器として温存しておこう。(^^;) 少なくとも六ヶ月は続けないと効果のほどがわからないのなら、十日分のサンプルじゃしょうがないんでねえの?という疑問は横に置いておく。 髪の毛を掻き分けるようにしてなるべく頭皮にじかに振り掛ける、とあるが、さいわい掻き分けなくてもそのままで頭皮に直射する。(^^;) どっちを向いても暗い話題ばかりの昨今、唯一明るいσ(^_^)の前頭部だ。 ここまで真っ黒になったらどーする、と不安にならないこともないのだが。 パッケージでもわかるが、柑橘類のエキスらしい。 昔、はやった女性のレモンパックのようなもんか。 柚子かカボスの汁を頭の上で絞って振り掛けてもおんなじような気がする。 ひょっとしたらポン酢でもいいかも。(^^;) |
2009.02.08(日) 晴れ 7.2℃ P2 U5.0 W70.8%23.3 戦艦大和引上計画 東シナ海に沈む戦艦大和を引き上げる計画があるそうだ。 と言ってもほんの一部、大和が大和たるゆえんの主砲と菊の御紋章がついた船首部分が目標らしい。 船体全部を引き上げないのは、将来ガミラス星のデスラー総統が攻撃してきたとき、宇宙戦艦ヤマトを極秘に建造するためのカムフラージュに困るからと思われる。(^^;) 陸軍航空隊のパイロットだった親父は一度大和だか武蔵だかを空から見たことがあって、まるでタライを浮かべたように見えたと話していた。 前から見たのだろうが、長さに比べ幅があった大和型の特徴をよくあらわしている。 上を飛べばその大きさを実感できただろうが、菊の御紋章の上を飛ぶと怒られたそうだ。 実は大和のスクリューの直径、あるいは羽根が三枚なのか四枚なのかすら、まだよくわかっていない。 四つのスクリューのうち、一つは外れて海底に転がっているらしいから、出来れば引き上げて長年の謎を解いて欲しいものだ。 |
|
2009.02.07(土) 晴れ 6.0℃ P2 U5.0 W71.0%23.3 ドアチェック交換 事務所の入口のドアチェックを交換した。 もともとついていたドアチェックはσ(^_^)がスピード調整しようとしてネジを戻しすぎ、蓋が取れて油が漏れ、湯量不足で調子が悪くなった。(^^;) 閉まるときにバタンバタンと大きな音を出すので昨日、作動油を補給してみたのだが、開ける度に調子が変わる。 とうとうあきらめて交換することにした。 このドア、まだアルミサッシが登場する前のスチールドアと呼ばれる鉄板製のごつい代物。 若山町に引越ししてきた当時、工場通用口についていた両開きドアの片割れだ。 事務所を増築するとき、枠だけ作り直して再利用した。 閉まると鉄と鉄が直接ぶつかるので大きな音がする。 枠は据付に失敗してねじれているので立て付けが悪く、冬でもすごく風通しがいい。(^^;) スチールサッシにはめ込まれているガラスの交換は容易ではない。 窓なんかはパテで押えてある。 このドアはまだビスで止めたガラス押え枠があるのでましなほうだが、40年前のネジは錆び付いてとても回せそうにない。 実はこのガラス、横一文字に割れている。 初めてマルイのエアガン、1,980円のおもちゃのようなワルサーP38を買ったときに、まさか割れないだろうと思って撃ってみた。 そしたらなにやら傷がついたように見えたので、まさか、ともう一発撃ったらほんとに割れてしまった。(^^;) ガラスにも寿命があって古くなるともろくなるからそのせいだ。σ(^_^)が悪いんじゃない。(^^;) ガラスは安いものだけど、交換出来そうにないのでそのままになっている。 木下夕爾の言葉を借りると 「 まだたれにもいわない 」 特に、ペンギンには絶対ないしょだ。 |
|
2009.02.06(金) 曇り一時晴れ一時小雨 6.0℃ P2 U2.4 W71.2%23.3 ミッドウェー海戦 太平洋戦争で日本の敗戦のきっかけとなったとされるミッドウェー海戦。 司令官が陸上攻撃か艦船攻撃かで迷って、空母の艦載機に爆弾をつけたり魚雷に替えたりしているうちに先制攻撃を受けて敗れた。 なんの脈絡もなくこの話を取り上げたのは、年末に時間に終われて下した判断が誤りであったと今日わかったから。 迷った敗軍の将はもちろんσ(^_^)。 納期がなく、年末の仕事じまい前に材料を用意しなければほぼ絶望、と言うぎりぎりの判断だった。 納期だけがあって正式図面もろくに揃っていない。 そして年内入荷のタイムリミットは目前に迫っていた。 価格が折り合うかどうかわからない不安はずっとあったし、最初から無理な相談ばかりだった。 しかし引き受けるならお客さんに納期で迷惑をかけてはならぬ。 見切り発車しなければとうてい間に合わず、元請は契約不履行の責任を問われることになる。 おそらくその仕事にかかわった当事者のすべてが苦渋の決断だっただろう。 予備役に応援も頼み、全社員の総力を傾けてやっと無理な納期に間に合わせることが出来た。 ミスもあったが、お客さんの要望にはほぼ100%こたえることができたと自負する。 しかし、終わってから提示された価格は理不尽としか言いようがなかった。 本来あとで値段を決める仕事は双方の想定する価格にそれほどの乖離がないのが前提なのだが・・・・ 未曾有の経済危機と言われるこの時期に損失を出すのはもちろん痛いが、それよりも受発注の信頼が揺らいだほうがもっとつらい。 σ(^_^)らの仕事は契約書などなく、義理と人情、人と人との信頼だけの取引だから。 おそらくは天から降ってきた予算の中でそんな金額しか提示できなかった調達担当者の思いもおなじだろう。 ・・・・もしミッドウェー海戦で帝国海軍が大勝したとしても、どっちみち日本は戦争に負けた。 |
|
立春は過ぎたが寒い朝 霜をかぶったニョロニョロたち |
2009.02.05(木) 晴れ 7.4℃ P2 U3.3 W71.0.%23.3 三菱自動車 パリ・ダカ撤退 ホンダといえばF1、三菱と言えばパリ・ダカ(パリ・ダカール・ラリー)が代名詞だ。 先頭を切って砂漠を疾駆するパジェロの姿が今でも目に浮ぶ。 幾多の栄光を刻んだそのパリ・ダカから三菱自動車が撤退すると言う。 ホンダのF1撤退と同じく、三菱社員の無念の慟哭が聞こえてくるようだ。 これで三菱自動車はすべてのモータースポーツから手を引いたと言うのだが、あれ?WRCはどうした?ラン・エボは? 調べてみたらWRC(世界ラリー選手権)からはとっくに撤退してた。 ラン・エボ(ランサー・エボリューション)の栄光ははるか昔のことだったんだ。 やっぱり頭文字Dの付け焼刃知識じゃだめか。(^^;) |
八丁の小白鳥 いつもの三倍はいるんじゃないか |
2009.02.04(水)立春 晴れ 8.2℃ P2 U2.4 W71.2.%23.5 大相撲でまた大麻 若麒麟と言う相撲取りは知らないのだが、大麻を吸っていたとして解雇された。 相撲協会は逮捕されたら解雇すればいいだろう、ぐらいのスタンスのようだ。 子供じゃないんだから、と厳しい管理に及び腰になるのはわからんでもない。 どうも角界は大麻で少なからず汚染されているらしい。 我らがさかっちも角界入りし、次ぎの春場所にはたぶん初土俵に上る。 小さい頃から頭の上がらない人たちが周囲にたくさんいるから、万に一つもアホな連中の後追いすることもあるまい。 一つ年上で県の中学相撲で頂点にいた選手は小学生時分からタバコを吸っていたと評判が悪かった。 高校では県外の強豪校へ進んだにもかかわらず、まったく芽が出ず消えてしまった。 たぶんうぬぼれもあって精進が足りなかったのだろう。 あげく卒業後は恐喝で新聞沙汰になっている。 もって他山の石とせよ。 |
2009.02.03(火) 曇り一時雨のち晴れ 7.6℃ P2 U5.0 W71.2.%23.2 恵方寿司 生まれて初めて恵方寿司なるものを食べた。 こんな習慣はもともと聞いたこともなかった。 バレンタインチョコと同じで、おおかたどっかの商売人がもっともらしくでっち上げたイベントだろう。 妻やおふくろがテレビに毒されて食べているのは以前から苦々しく横目で見ていた。 寿司のおまけについてきた磁石を頼りに名古屋の○谷生コンへ積み忘れの階段を積んで走ったお盆は2006年だったな。 今年はなぜかσ(^_^)の分まで寿司をもらった。 毎年もらった寿司を食べていたのか?それなら判る。(^^;) 今年は厄年ではあるし、年が開けてからはろくなことがないし、敢えて主義をまげて食べることにした。 宮本武蔵のように、神仏を頼らずを標榜していた若かりしころの気概、いまいずこ。(-_-;) 付録に磁石はついてこなかったが、名古屋まで走った実績のある磁石がある。 今年は東北東が恵方だそうだ。(誰が決めるんだ、ンなこと) なんでも作法によるとひとかぶりで食べないといけないらしい。 が、とてもじゃないが口の中に納まるもんじゃない。 せめて口から離さず食べたのだが、それでも苦しかった。 おふくろは目を白黒させていたが、今夜は何人かの年寄りが喉に寿司を詰めて死んだんではなかろうか。 ただ一人平然と平らげたのは早食いが得意なペンギンだけだった。 |
|
2009.02.02(月) 晴れ 5.6℃ P2 U5.0 W712.%23.2 かんぽの宿 日本郵政(株)はオリックス(株)の不動産子会社に、かんぽの宿70施設を一括して109億円で譲渡契約を結んでいる。 ところが鳩山総務相がいちゃもんをつけた。 295億の土地の上に2,100億円もかけた施設があるのに100億やそこらじゃ安すぎると言うわけだ。 おりしも別物件で、一万円で譲渡された鳥取の某かんぽの宿が6,000万で転売されたと言う話も出てきた。 一見もっともらしい「待った」だが、毎年50億も赤字を垂れ流すこれらの施設は、買ってくれるところがあるうち売払ったほうがいいんでねーの? ちまたに噂されるような入札に出来レースがあったのなら話は別だが。 それより問題は50億の赤字を出す施設を2,400億も掛けて建てたことにある。 おそらくあれやこれやの利権が絡んでいたんだろう。 かんぽの宿にかかわっていい思いをした役人どもは前に出ろ。 加えて監督責任が旧郵政省、いまの総務省にあるのなら責任をとるべきは鳩山総務相じゃないか。 |
|
2009.02.01(日) 曇り時々雪 2.5℃ P2 U4.0 W71.4%23.4 新年祭 今日は在所のお宮さんで新年祭がある日。 かけらも信心がないσ(^_^)は妻に尻を叩かれてお供えだけ持って行ってきた。 新年祭には厄払いがあるそうで、正装した若い人も集まっていた。 σ(^_^)も数え61歳の本厄になる。 神社や寺の行事にやたらうるさい妻には厄払いしてもらえ、ともちろん責められた。 この寒いのにあんなところで黒服で座っているなんてとんでもない。 妻が案外簡単にあきらめたのは、お金が掛かるからかもしれない。(^○^) 奈落へ落ちるような景気の悪化で不安一杯の年ではある。 しかしσ(^_^)が厄落とししたからと言って、世界同時不況が好転するはずもなかろう。 二十年前、妻が事故ったのはσ(^_^)が42歳の大厄に厄落とししなかったからだそうだが、それってほんとにσ(^_^)のせい? お供えだけ置いてそそくさと帰ろうとしたら境内で注連縄を焼いているのに気がついた。 うちの注連縄は飯田町の春日神社のどんど焼きに遅れて燃やし損ね、そのまま置いてある。 よせばいいのに妻に報告したら、お札と注連縄を持ってもう一度行って来るように言われた。 どうせ暇だからいいけどよ・・・・(-_-;) 一番上で燃えているのが家と会社の注連縄二本。 長い階段を降りて車のところへ来たら、注連縄の下がりが一本落ちている。 捨てるわけにもいかず、またどんど焼きへ今日三回目の階段のぼりを強いられた。 これが本厄の祟りじゃないの? |
|