2013年10月 2013年11月 2013年12月
直線上に配置
2013.11.30(土) 晴れのち雨 11.0℃ P1 U4.4 W63.2%20.4 

fale safe(二重安全)

圧力スイッチが壊れて止まらなくなったコンプレッサーだが、古過ぎて部品がもうないそうだ。
現用の圧力スイッチを取り付けるには改造が必要で、取り付けは素人では無理だとかなんとか、メーカーの話は一向にラチがあかない。
ええい!もういい。汎用の圧力スイッチを取り付けて勝手に改造してやる。(-_-#)
自慢するわけじゃないが、こちとら広島にいた頃、100馬力と200馬力のコンプレッサーを焼いてしまったことがあるんだぞ。

今の圧力スイッチと交換するつもりだったのだが、新しいスイッチは図体がはるかに大きくて納まらない。
安全弁の位置に枝分かれ配管を追加して設置した。

試運転すると・・・・・圧力が上がってもやっぱり止まらない。
そんなバナナ、と焦りまくったが、じたばたしているうちにもう一個、圧力スイッチが隠れているのを見つけた。
壊れていたのはこいつだったのか。

圧力スイッチを二つ付けたのはどちらか一つが壊れた時のための、いわゆる fale safe のつもりだろう。
しかし、二つのスイッチの接点を並列にしたのでは、片方の接点が切れても片方が切れなくなった場合、回路としては切れないことになる。
どっちか一つが正常でも安全装置の機能を失うわけで、単独で使っているよりもっと悪い。
fale safeにしたいのなら、二つの圧力スイッチを直列にしなければならない。
なんちゅうオバカな設計だ。

高専時代、日本史の浅香年木(ねんぼくとあだ名を付けてた)先生に試験のコツを聞いたことがある。
五者択一は別として、例えば回答文が五つあって正解二つを選択する問題の場合。
一つは自信があるけど、もう一つは迷ったとする。
二つ選択だから、と無理に○を付けて、間違ったら片方正解でも減点されその設問は零点だ。
しかし自信のある方一つに○をつけただけなら半分もらえる。
だから自信がない場合は敢えて何もしない方がいい、というのが主旨だった。

この圧力スイッチも、片方はないほうが良かった。
つーか、隠れていた方の配線を外すだけで、改造は不要だったような気がする。
ますます腹が立ちそうなので、最初に見つけた圧力スイッチが生きているかどうか、調べてない。
直線上に配置

一階から踊場まで Before
2013.11.29(金) 雨 3.6℃ P1 U2.4 W62.8%19.7 

階段の手摺

末っ子夫婦は車庫上のオーディオルームに引っ越してくることになったが、お嫁ちゃんから手すりをつけて欲しいと要望があった。
手摺ぐらいσ(^_^)が自分でやるつもりだったのだが、木造と違って下地の在処がわからない。
つながったら壊れる手摺なら、ないより悪い。
それに、鉄工所の手摺は掴むと冷たい。(^^;)

一階から踊場まで After
σ(^_^)んちのリフォームをしてもらった大工さんが、ちょうど姉の家のリフォームに来ている。
片手間にやってもらうように頼んだ。

踊場から二階まで Before
手摺がほしい理由は、腹が大きくなったら危ないから、と言うのだが、まだ妊娠もしてないぞ。(^^;)

踊場から二階まで After
今から四十年ほど前、市民合唱団で一緒だった前根君のお母さんに頼まれてベランダに手摺をつけたことがある。
赤ん坊が落ちそうで危ないから、とお母さんは言うのだが、それを聞いていたお父さんは呆れ顔で

「赤ん坊の心配するより先に、まずはアネさま(お嫁さんのこと)を、あてがわにゃならんやろが。」

前根くんが独身だった時のことだ。
その後、無事に結婚して子供もできたらしいから、ベランダの手摺はそれなりに役目を果たしたことだろう。
うちの階段の手摺は果たして、役に立つことになるのかどうか。(^^;)
直線上に配置
2013.11.28(木) 雨 5.8℃ P1 U4.3 W63.0%20.3 

休憩室のテレビ

オーディオルームを片付けた際、カラオケに使うテレビは末っ子夫婦が持ってくるテレビと兼用できるとして、ブラウン管のテレビはお払い箱となった。
ゴミと一緒に車庫においてあったのだが、もちろんテレビは廃品回収では引き取ってくれない。
ふと、休憩室に置けばどうだろう、と思いついた。
今あるテレビは以前、元のテレビが壊れた時、当時カラオケに使っていたこぶりなテレビだ。

取り替えてみると、これがピッタリサイズ。(29吋テレビに合わせて作った台だからあたりまえだけど)
これ以上大きなテレビは収まらない。
リモコンも見つかってめでたしめでたしだったのだが、リモコンの電池が液漏れしていて動作しなかった。

電池ホルダーの接点を磨いて電池交換しても動作しない。
純正リモコンがだめなら、テレビの数よりたくさん入手したBSチューナのリモコンが使えないだろうか。
とっかえひっかえ散々じたばたしたが、どれも動作しない。
これはもうホームセンターへ行って代替リモコンを買うしかないな、と諦めた時に気がついた。
テレビの主電源が切れていた。(-_-;)

お役御免になった使用済みテレビは従業員の一人が持っていったので、テレビの処分費は発生しなかった。
直線上に配置
2013.11.27(水) 雨 11.1℃ P1 U5.3 W63.4%20.1 

なんでも出せる収集日

今日は一ヶ月に一度、なんでも出せる収集日だ。
車庫の上のオーディオルームを片付けて出てきたゴミを一挙に処分できる。。。。かも知れない。
はねられるかもしれない当落線上のゴミもダメ元で出してみる。
予想より合格が多かった。
赤点をもらって落第した面々。
袋に入っているのはおそらく分別不足。
ディスプレイはテレビじゃないしパソコンじゃないし、持って行ってくれても良さそうなもんだが。。。。。
石川県の誇るEIZOの高級品だよ。

定価は十万円をはるかに超えていた高級品だが、オークションのない時代にσ(^_^)専用機としてどこからか中古で買った。
安物との違いは、実のところあんまり良くわからなかった。(^^;)
直線上に配置
2013.11.26(火) 晴れたり降ったり 9.1℃ P0 U3.3 W63.4%19.8 

御取越

今日はかねてより連絡のあった御取越でお坊さんたちがお参りに来る日。
おふくろのデイサービスと重なったが、黙っていることにして、先にデイに送り出してほっかむりすることにした。

御取越なるものは、お年越しのなまったもんだろう、ぐらいに考えていたのだが、ググってみると真宗では正式な用語だった。
報恩講の前に各家を回ってお参りすることになっているのだそうだ。
そういやこのまえ、なんかのお参りにくるようにとの案内とともに、ろうそく代を入れる封筒が来ていたが、そのまま忘れてしまった。
あれは何だったんだろう。(^^;)

御院主は足が痛くて座れなくなったそうで、折りたたみ椅子持参だ。
正座できないんじゃ商売上がったりやね、と冷やかすと、商売替えを考えている、と笑っていた。
直線上に配置
2013.11.25(月) 雨 15.2℃ P0 U2.0 W63.4%19.8 

新旧交代

毎日使っているデジカメ、CANONのIXY30Sが急におかしくなった。
レンズカバーが開き切らない。
その代わり、電源を切ってもまぶたが閉じないので帳尻はあっている。。。。ってか。
ピントが甘くなってきているし、思い切って更新することにした。
後継機はレンズの明るさ2.0で電池も同じとなればこれしかない、CANONのIXY32S、
型番の数字が示すとおり二世代新しくて、一つ古い31Sでもよかったが、4,000円で落札できなかった。
これは電池と充電器のみが付属して6,750円だったが、その代わり送料が1,200円と、えらく高かった。
雨続きの近頃、作業靴の中に水が入ってくるので、裏にスパイクの付いた冬バージョンに切り替えることにした。
左の古い方は、ペンギンが目の敵にして早く捨てろと今までずっとうるさかったが、ようやくお役御免。
直線上に配置
2013.11.24) 晴れ 16.7℃ P0 U3.4 W63.9%19.3 

オーディオルーム復活か

引越し荷物の置き場所を確保したとして、末っ子夫婦は帰って行った。
どうなったのか見に行ったら、なんと建設当時のオーディオルームを彷彿とさせている。
左奥の本棚には日本文学全集があって、ジブリの「風立ちぬ」を見る前に堀辰雄を取り出そうとして挫折した難所だった。
今は楽勝に手が届く。
ただし、この風景が見られるのもクリスマス・イブまで。

着工前の写真を撮り忘れたのは残念だが、タイ転勤時の状況と、日本文学全集への登頂を断念した時の写真がこれ
あえなく粗大ごみとなってしまった収蔵物。
σ(^_^)の持ち物も混ざっているので、中身は見ないほうがいいだろう。
今さら引っ張りだそうものなら、どんな目に合わされるかわからん。

手前の板がオルガンの成れの果てで、もう少しで付喪神になれたかも知れない年代モノだ。
直線上に配置
2013.11.23(土) 勤労感謝の日 晴れ 8.4℃ P0 U3.4 W63.3%21.0 
勤労感謝の日にも仕事があることを感謝して全員出勤(欠席三人)
さかっち○ 3勝4敗

地球儀発掘

今年の暮に末っ子夫婦がUターンすることになり、車庫の上のオーディオルームに住み着くことになった。うさぎと一緒に。
オーディオルームは長男が大学卒業した時と、タイへ転勤した時の荷物が山積みになっている。
どうせもう日本には戻ってくる目はあるめぇ、と無断で処分することにした。

昨日の晩遅く、末っ子夫婦が帰ってきて、今朝からペンギンと一緒にドタバタやっていたが、判断がつかないものもあるらしい。
見て欲しいと声が掛かったので現場へ行き大鉈を振るったのだが、なんとガラクタの中から捨ててしまったはずの地球儀が出てきた。
赤道に沿って帯になっているセロテープの跡が動かぬ証拠だ。

これは残そう。
σ(^_^)が小学生の頃の地球儀だから、今となってはかえって貴重な存在だ。
存続運動も虚しく廃線になった旧のと鉄道の前身、国鉄能登線がまだ珠洲まで来ていないことが肉眼で判る。七尾線も見えんけど。(^^;)
同じく子供の頃からあったオルガンはバラバラに分解して捨てられ、明暗を分けた。
直線上に配置
2013.11.22(金) 雨 10.3℃ P0 U5.3 W62.8%21.2 

渋柿

知らない間に勝手口に柿が置いてあった。
黙って置いてあっても柿を見れば判る。
下手にわざわざ小枝を残し、紐で縛りやすくなっている。
こんな世話な仕事をするのは、元工場長の従兄Aと同期で、すでに隠居した○居さんに決まっている。

とはいえ、干し柿を作ってうまくいった試しがない。
いつも食べる前にカビが生えてトット(鳥)の餌になってしまうのが関の山だ。
せっかくの干し柿仕様ではありますが、アルコールでアワシ柿にすることにいたしました。m(_ _)m
直線上に配置

いっぱしの生け垣のつもりの菊
2013.11.21(木) 降ったり晴れたり 12.0℃ P0 U3.4 W62.9%21.7 
さかっち○ 2勝4敗

一票の格差は違憲状態

国政選挙のたびに繰り返される一票の格差裁判。
昨年末の衆院選挙は違憲状態との最高裁判決が出た。
素人が見ると憲法違反ってことか、と思ってしまうが、法律用語では合憲となるそうだ。

選挙のたびに同じ訴訟があって、そのたびに同じことを言いたくなる。
一票の価値がそんなに大事なら、不平等に優遇されているらしい過疎地に住みゃあいいだろ。
Uターンでも Jターンでも Iターンでも、一票の価値のためにわざわざ田舎に住もうなんて言う人は、未だかって一人もいないし、これからもいない。
提灯記事の朝日新聞の記者も、インフラ完備の便利な都会に住んでいて、上から目線の言い方、すな!(-_-#)
直線上に配置
2013.11.20(水) 雨 6.6℃ P0 U3.5 W62.8%20.5 

マンホール蓋交換

昨日のこと。
市内の某建設会社の監督が来て、珠洲市の依頼で裏の農道のマンホールの蓋を交換する工事をしたいのだが、都合の悪い日はあるだろうかと言う。
一日で済むそうだが、来週は出荷ラッシュなので今週中か再来週がいい、と答えたら、それなら明日(今日のこと)着工しようということになった。
図面で見る限り、隣の家の前だし、マンホールは道の真中だろうが、誰が壊したんだろう、と他人事のように考えていた。

それっきり忘れていたのだが、16時頃、いつもの様に工程写真を撮りに回ったら、すでに工事が終わってしまっていた。
図面とは全然違っていて、ここなら積み込みに来た10トン車が踏みつける場所だ。
犯人は当社です。m(_ _)m
これを踏まえつつ、来週は18台、この上を通過させていただきます。m(_ _)m
直線上に配置
2013.11.19(火) 雨 11.5℃ P0 U3.5 W63.3%19.6 
さかっち● 1勝4敗 あ〜あ、負け越してしまった・・・・本人は周囲がやきもきするほど気にしてないだろうな

B5ノートにwindows7

外付DVDドライブから起動できないB5ノートを分解してHDD(ハードディスク)を取り出そうとしたら、これがとてもじゃないができそうにない。
大きさが違うので単純に比較できないが、だれでも分解できるhpノートとはえらい違いだ。
最後の手段はUSBメモリーをDVDドライブだと思い込ませる方法しかない。

こんなツールがあればいいな、と考えるのは誰しも同じようで、頭のいい人がちゃんと作って用意している。
今回は WiNToBootic_v2.1 というのを使ってみた。(一般の人には金輪際不要なツールです)
あっけないくらい簡単に起動用USBメモリーが出来上がる。
ただし、ちょこっとBIOSをイジる必要はあるが、これは表技に属する程度。
写真のように無事インストールできた。

このB5ノート、Let's note CF-T5は発売当時の定価が21万を超えていたそうだ。
windowsXP時代のパソコンなので、メーカのパナソニックはwindows7を想定しておらず、全く自己責任になる。
スピーカから音がでないが、果たしてハードの破損なのかオーディオドライバー(ソフト)のせいなんかは不明だ。
音ぐらいで済めば、ジャンク(ゴミ相当)扱いのノートにしては上出来の方だろう。
これで復活ジャンクノートの最安値は3,090円に下がった。
直線上に配置
2013.11.18(月) 曇りのち降ったり晴れたりの時雨模様 11.5℃ P0 U2.5 W63.4%20.3 

茶髪

今朝、鏡を見て驚いた。
右側頭部の前のほうの地肌が見えている。髪の毛が抜けたか?!と、思った。
しかしよく見ると、髪の毛が黄色く変色して茶髪になっているだけのようだ。ほっ。

原因はすぐわかった。
このへんにかさぶたがひとつあって、消毒すればよかろう、と家庭万能薬のオキシドールをぶっかけているからだ。
これには伏線があって、長男が小さい頃、頭に小さな出来物ができて、市民病院で見てもらったら川崎病の可能性がある、と言われたことがある。
慌てふためいて医科大附属病院へ連れて行ったら単なるデキモノで、清潔にしておけばいい、とデキモノの廻りの髪の毛を少し剃っただけで治った。

すぐにこの記憶が蘇ったのだが、この歳で十円ハゲみたいに髪の毛を剃るのはカッコ悪すぎる。
そこでオキシドールの登場となったのだが、グレて茶髪にしたと噂になるのも癪だ。
それよりなにより下手打ってほんとにハゲたりしたら元も子もない。
かさぶたはまだ残っているけど、オキシドールはやめることにした。
クワバラクワバラ。。。。
直線上に配置
2013.11.17) 晴れのち曇り 16.5℃ P0 U2.5 W63.4%19.8 
さかっち● 1勝3敗 子供の頃からの悪癖、肩越しの上手なんか取るからだ (-_-;)

来年の飾り熊手

今月の始め、羽田に住む娘へ今年の熊手を送り返したが、折り返すようにして来年の熊手がもう届いた。
まだ11月だというのに、なんだか急にせわしくなったような気分になる。

右の俵に馬が刺さっているが、実は荷物を出した時には長道中の間に落馬していて、廊下に転がり落ちた。
ゆえに本来の場所ではないと思われる。
元々がどこにいたのかは、娘が帰ってこないとわからない。
直線上に配置

Let's note 送料別3,090円
外付DVD 送料込3,471円
2013.11.16(土) 晴れ 17.2℃ P0 U5.0 W63.4%19.6 

B5ノートは使えるか

ソコソコ使えるA4サイズ中古ノートパソコンの最安値調査はそろそろ底値に近づいた。
っつーか、これ以上ノートパソコンが増えても使い道がない。(最初からない)
そこでちょっと脇道にそれてB5サイズを試してみることにした。
右側の普通のA4サイズと比べるとすごく小さいし、その上軽い。
これなら旅行に持って行くには便利だ。・・・旅行しないけど。

ところがOSをインストールするためのCDドライブがない。
そこでUSB接続の外部DVDドライブを買ったのだが、なぜかDVDの皿からは起動できない。
試しにCDから起動するお助けソフトを使ってみると起動するので、ドライブが悪いわけではない。
さあて、これはどうするか。
ハードディスクを取り出して裏ワザインストールでもする、ぐらいしかないな。
とすりゃ、せっかく買った外付ドライブの立場がなくなる。。。(-_-;)
直線上に配置
2013.11.15(金) 雨時々晴れ 12.5℃ P0 U5.0 W63.5%19.5 
さかっち● 1勝2敗

張遼文遠再登板

突如情緒不安定となって故障者リストに乗ってしまった張遼文遠はそのまま引退かと思われた。
しかしスーパーCadaverが新しすぎて工務室では使えないことがわかり、張遼のマザボを交換して再登板させることにした。
手持ちマザボで一番まともそうなASUSのP5LD2-TVMを投入する。
元々のMSI P35 Neo-FはフルサイズATXだったが、マイクロATXに替わって内部はこじんまりとしている。
P5LD2-TVMはオンボードグラフィックなのだが、どうも画面がちらつく。
廃棄処分のMSI P35 Neo-Fに付属していたグラボ、6600GTを使うことにした。
いかにも速そうな名前だが、グラフィックメモリー128MBではさほどのもんじゃない。
これで一晩熟成したあと、工務室の定位置に戻した。
スーパーCadaverはどうなったかと言うと、工務室を追われて講習室のこれまた元の定位置に戻った。
ただし、百万馬力になった鉄腕アトムのように無駄にパワーアップしまったので、ブラウン管のディスプレイには接続できない。
置いとくだけのもんで、今後の身の振り方は未定だ。

ところで、プルートゥと戦うために100万馬力にアップしたパワーを持て余していた鉄腕アトムは、事件後もとの平穏な10万馬力に戻ったんだろうか。
直線上に配置
2013.11.14(木) 晴れ 7.6℃ P0 U3.5 W63.5%20.5 

怪しいレバーブロック

レバーブロックとは肝臓の塊ではない。
荷役に使うチェンブロックの派生商品で、全姿勢で使えるため、重量物運搬の荷締めや鉄工所なんかで広く使われる。
国産では中古でも一万円近くするので、新品が4,410円プラス送料1,575円の安物を買ってみた。

川崎起重株式会社などと、川崎重工業の関連だと誤解させる名前が書いてあるが、本社所在地はおろか生産国さえどこにも記載がない。
箱のど真ん中に「製品の信頼性」と大書してあるが、「頼」の字が変で、信頼性ははなはだ怪しい。
漢字を使っているし、値段からしてもMADE IN CHINAに間違いはなかろう。
メンテナンスには必須のパーツリストが同封されていたのは高得点だが、残念ながらメーカの所在地も電話番号もわからないのでは注文のしようがない。
生産物賠償責任保険付となっているが、いざというときにはやっぱりどこへ訴え出ればいいのかわからない。
どこぞの某洋燈の宿の日本三大パワースポットと同じで、言うだけタダ、言ったもん勝ちなんだろう。

耐久性は当然なかろうから毎日使う大型トラックには無理だろうが、たまにしか使わない鉄工所では使えるかも知れない。
怪しげな激安油圧ジャッキも、うちでは気軽かつ重宝に使っている。
このレバーブロックも口に入れさえしなければだいじょうぶだろう。
直線上に配置
2013.11.13(水) 雨 7.8℃ P0 U1.4 W63.0%20.4 

ナニコレ珍商品

昨日、高専の一年後輩の珍しいやつが訪ねてきた。
σ(^_^)が機械科四年生のとき、同じクラスの暇人が集まってラグビー同好会を立ち上げた時に、なぜか電気科三年生の分際で混じっていた。。
いま思い出したがラグビー部より前、二年生の時にバレーボール部を立ち上げた時にも混ざっていたから、座敷わらしみたいなやつだ。(^^;)

手土産代わりに、と製造販売しているアイデア商品のサンプルを持ってきた。
見ただけでは何に使うのかさっぱりわからなかった。
前列真ん中の四角いのはティッシュケースにしてはちっちゃい。
しかしやっぱりティッシュケースだそうで、箱から出して中身だけ入れるそうだ。
中身だけ、と言うティッシュも売っているらしい。
これはティッシュがもったいないという人向けのトイレットペーパー入れ。
そういや東京日本橋でゼネコンの設計部にいた時は、汗ふきなどのティッシュ代わりにトイレットペーパーを机の前にぶら下げていた。

説明されてもなお納得のいかないナニコレ珍商品もあるのだが、これらがなんと、中国では人気があると自慢していた。
中国で作って日本で売るなら珍しくないが、加賀市で作って中国で売るとは、今も変わらず心身ともに全くタフなやつだ。脱帽。
直線上に配置

アラレが降る
2013.11.12(火) 雨やアラレが降ったり晴れたりの時雨模様 8.8℃ P0 U3.5 W62.7%20.7 
さかっち○ 1勝1敗

大砂嵐

大相撲九州場所が始まって三日目、さかっちと大砂嵐はやっと片目が開いた。
エジプト出身の大砂嵐は敬虔なイスラム教徒で、場所中でも断食をするそうだ。
とすると、万一横綱になった日にゃ明治神宮で土俵入りを奉納したりできるんだろうか。
それとも邪教の偶像を崇拝するわけにはいかない、と正論で拒否するんだろうか。
それ以前に、横綱の綱は紙垂(しで)が下がっているし、どう見ても注連縄(しめなわ)そのものだが、イスラム教徒が締めてもいいんだろうか。

もろもろの疑問を晴らすためにも、早く横綱になっちくり。(^^;)
直線上に配置
2013.11.11(月) 雨のちパラパラっとアラレ 7.8℃ P0 U1.4 W62.4%20.2 
さかっち● 0勝1敗

スーパーCadaver

心臓部のCPUを十数年前のAMDサンダーバードからcore2duoに換装して、CadaverはスーパーCadaverへと進化した。
ちまちましたマイクロATXではなく、巨体にふさわしいフルサイズのATXは近頃珍しい。
グラフィックがオンボードではなく、専用のグラボとなのもまた珍しい。
外部ポートにはUSBが4本、eATAが二本、なんとIEEEまで二本も付いている重装備だ。
メモリースロットは四本あるので、1GB×4=4GBと、大盤振る舞いした。
一晩熟成の上、満を持してスーパーCadaverを工務室へ持って行った。
図体が大きいので、机の上に居場所を確保するのも楽ではない。
すべての接続を終え、windowsXPを起動した。

主たる任務は自動プラズマのNCデータの作成だ。
コマツのCAD/CAMシステムを立ち上げるにはパラレルポートにハードウェアキーを繋がなければプロテクトが掛っている。
と、この期に及んでようやく気がついた。
このマザボにはパラレルもシリアルも、いわゆるレガシーインターフェイスと呼ばれる古き良き時代のポートがきれいサッパリ切り捨てられている。
・・・・・終わった。
直線上に配置

上 GIGABYTE GV-NX76G512P
下 ASUS EN8800GT   
2013.11.10) 雨 15.2℃ P0 U0.2 W62.5%20.1
昨夜、おふくろはショートステイ、ペンギンはお泊りで、家にはσ(^_^)一人

グラボ修理ならず

工務室でプラズマの切断データを作っていた張遼文遠が不安定になったので、交代させることにした。
娘が大学時代に使っていたCadaverを当てることにしたが、もちろんそのままでは力不足なのでマザーボード(マザボ)とCPUを交換した。
ところが抜擢したGIGABYTEのマザボにはオンボードのグラフィックがない。
手持ちのグラフィックボード(グラボ)を調べたら、マザーボードでも天下を二分するASUSとGIGABYTEの二枚しかない。
ここは相性を考えてGIGABYTEを選択するのが大人だろう。
ところが安定しない。ベンチマークを測るとグラボに負荷が掛かるのだろう、ハングする。
よ〜く見ると、電解コンデンサー(ケミコン)の頭が膨れている奴がある。
マザボが壊れる時と同じパターンだ。
だいぶ前にマザボを修理した時に残ったケミコンがあるので交換してみることにした。

一時間あまり悪戦苦闘して、やっとこケミコンふたつを交換した。
さっそく取り付けて試運転してみたが、ハングするところが変わっただけで、やっぱり不安定。だめだこりゃ。
グラボ・マスターにはなりそこねた。

対するASUSはグラフィックメモリーを1GB(何に使うんだ?)も積んだ大艦巨砲主義の極致のようなグラボだが、まったく動作せずあえなく沈没。
GIGABYTEはマザボのおまけだったが、ASUSは一年ほど前にわざわざ落札した品だぞ。金返せコラ。11円だけど。(^^;)
両巨頭ともカッコばかりで使い物にはならず、窮地を救ってくれたのは一昨日慌てて1円で落札した名も無きELSAのグラボだった。
2ポートあるが、両方とも割と新しいDVI-Iと言う規格で、手持ちのVGAケーブルではディスプレイと繋ぎようがない。
こんな事もあろうかと、昨日のうちに841円の巨費を投じてアマゾンからDVI-I→VGA変換ケーブルを購入しておいたのが功を奏した。
DVI-Iが2ポートあるのは、ディスプレイを二台接続できるんだろうが、丸をつけた右側しか信号が出ていない。
故障なのか仕様なのか、はたまた使い方を知らないだけかは今のとこ不明。
直線上に配置

散髪してきた
2013.11.09(土) 晴れ 14.0℃ P0 U5.4 W62.9%20.6
冷え込んだので電気毛布を敷いた

ペンギンの同窓会

ペンギンの高校の同窓会があったのは「風立ちぬ」を見てきた9月22日。
会場が金沢のニューグランドホテルで、記念撮影はお向かいの尾山神社だった。
今日は中学の同窓会だそうで、開催地は同じ金沢だが、会場はこれまた同じでニューグランドホテルで記念撮影は尾山神社。
それっきゃ知らないのか。(-_-;)

同窓会に備えて先月末の木曜日、ペンギンはめったに行かない宇出津のアルプでワンピースを買ってきた。
ところが先日の日曜日、やっぱり服を買いたいから穴水のシマムラへ連れて行って欲しいという。
アルプでは気に入った服のサイズが揃っていなくて、かなり無理のある11号を買わざるを得なかったらしい。
背中のファスナーを下げる時はホテルで一人なので、脱げるかどうか自信がなくなったのだそうだ。
神をも恐れぬ11号がそもそも無理だろ。(^^;)

高校の同窓会の時は足がなかったのでσ(^_^)が送っていったが、今回は同級生の車に便乗できる。
まさかファスナーを下げるだけのためにσ(^_^)が仕事を抜けるわけにゃあいかんだろう。
来週から残業、祝日は休まないと宣言したばっかだし。。。
ペンギンは昨夜まで迷っていたが、シマムラで買ってきた安全牌の13号を着て、いそいそと出て行った。
直線上に配置
2013.11.08(金) 降ったり晴れたり 13.5℃ P0 U3.3 W63.0%20.8

壊れ物宅配

壊れたと九十九電機に申告したHDD(ハードディスク)をサポートセンターに二台とも送るか、それとも完全に壊れている一台でやめるか今日まで迷っていた。
と言うか、荷造りが面倒で放置してあった。(^^;)
娘のところへ一年間飾ってあった熊手を送り返すように、とペンギンに命じられ、ついでにHDDも荷造りすることにした。

「たぶん故障」のほうはあれからどうでもいいバックアップに使っているのだが、あんまりアクセスしないので動いているようにみえるので一台だけと決めた。
壊れているんだけど、送り返す時は一応壊れ物扱いで、クッションを入れて保護する。無駄だけど。
ツクモのサポートセンターではおそらく、いちいち調べずにゴミ箱直行だろうな。
クロネコの伝票にはなんと書こうか。
取り扱いは常温でいいからクール便で、と指定するのは嫌味に取られると心外だ。
HDDは「壊れ物」と書くよりは「壊れた物」と書いた方が正直なような気がする。
熊手は「壊れてもいい熊手」と書いたほうが親切なような気がする。
どっちも迷って書き切れず、集配に来た運転手に聞いてから書いた。
普通に「パソコン部品」と「熊手」でいいそうだ。
直線上に配置

2013.11.07(木) 雨のち晴れ 15.4℃ P0 U5.2 W63.1%20.2

番付表が来た

昼寝から降りて来たらちょうど玄関の戸が開き、さかっち母が番付表を持ってきたところだった。
珍しくペンギンが早めに昼ご飯に戻ってきていたので、さかっち母が来たぞ、と声を掛けた。
声を掛けてしまってから、昼ご飯を食べる時間がなくなるかな、とちょっと心配になった。
いつもなら延々長無駄話が始まるところだ。

顔を合わせるなり、二人ともテンションが一気に高くなったが、幸い?孫が熱を出したとかで、さかっち母は尻が落ち着かない。
玄関から入ってくることなく(入るとたぶん出られなくなる)タラタラの未練を引きずりながら、さかっち母は帰って行った。
めでたしめでたし。(^^;)
直線上に配置

300cc入りと1,000入り
700cc残ってしまった
2013.11.06(水) 晴れ 18.8℃ P0 U5.2 W63.0%20.3

減るもんじゃないのに

先月末の三隣亡と仏滅に裏ドラが乗ったような厄日に壊れたエアレス(塗料ポンプ)だが、元工場長に頼んで点検した。
エアレスの主要要素はピストン代わりのダイヤフラムと、あとは吸入弁と吐出弁の3つしかない。
ダイヤフラムの点検はやや大掛かりなので、とりあえず吸入弁と吐出弁を分解掃除をしてもらったのだが、特に異常はなかった。
しかし塗料は吸い上げない。

こうなると残る一つ、ダイヤフラムを見もしないで(調べるのも大掛かりなので)注文して、交換するしかない。
しかしそのまえに、ダイヤフラムを動かす作動油を目一杯入れてみることにした。
油圧の作動油は消費するもんじゃないし、潤滑油と違って高温になるわけでもない。
取扱説明書には油量を点検しろ、かつ一年ごとに交換しろ、などとを書いてはあるが、減るもんじゃなし誰もそんなことはしない。

ところが油面検知棒を引っこ抜いてみると、棒の先端にオイルがかすりもしない。
んんん?減るもんじゃないのに、いったいオイルはどこへ行った?
♪Where have all the oil gone?♪(by ピート・シーガー)

ものは試しだ、ホームセンターへ行ってスピンドル油を買ってきた。
メーカー純正と似ても似つかぬ規格だけど、量がありゃあいいんだ。
全部で700ccしか入らないのだから300cc入り一本で十分だろう。

直前まで動作していたのだから、そんなに減っているはずはない。
300ccを少しずつ入れてみたが、検油棒は油面にまだ届かない。
そんなアホな、とは思ったけど、またホームセンターへ行き、1,000cc入りを買ってきた。
もうあと300ccをいれて、やっと油量は上限に達した。
電源を入れてみると、あっけなく塗料は上がるようになっていた。

めでたしめでたし、ではあるんだが、納得いかんなぁ。
700ccしか入らないのに600ccも入ったってことはほとんど空だったわけで、いままで動いていたほうがおかしい。
一日で急に減ったか?減るもんじゃないのに。
直線上に配置
2013.11.05(火) 晴れ 18.1℃ P0 U5.2 W63.1%19.7

評価「非常に悪い」

9月11日に落札し、即日送金したCDがやっと届いた。
何日掛かったのか指折り数えても答えは出ないが、Excelで計算させると56日と出た。
八週間掛かったことになる。

送金してもなかなか商品が来ないので、あらためて出品者の評価を見ると、まあひどいもんだ。
「非常に悪い」のオンパレードだ。
こんな札付き出品者の商品を落札する奴の顔が見たいもんだ。

一週間に一度くらい督促すると返事はすぐ来るのだが、よくもまあ次から次、いいわけを思いつくものだ。
蕎麦屋も裸足で逃げる。

σ(^_^) あれから一週間、まだ商品が届きませんが?
>>>>>   
週明け月曜、火曜日に発送します。公休日ですのですべてまとめて発送致します。もう少々お待ちくださいませ。

σ(^_^) あれから一週間、まだ商品が届きませんが?
>>>>>   
大変申し訳ございません。昨日午後11時過ぎに発送致しました。この度の発送の遅延、心よりお詫び申し上げる次第です。

σ(^_^) ほんとに発送されてますか。まだ届きませんが?
>>>>>   
住所に記入ミスがあったようです。該当住所が存在しないとの回答を得ました。本日中に返送されるとのことですのですぐに再発送致します。
     大変申し訳ございません。何卒ご了承くださいませ。


σ(^_^) 相変わらず届きませんが?
>>>>>   
発送が遅れ大変申し訳ございません。早々にご注文の商品を発送致しますので何卒ご了承くださいませ。

σ(^_^) 現物はほんとにお手元にあるのですか?もし何かの理由で空売りされたのなら、返金という選択肢もあります。
>>>>>   
商品は明日必ず発送致します。大変申し訳ございませんでした。PCが故障し、ご住所の確認ができませんでした。何卒ご了承くださいませ。

そして一週間後

>>>>>   
大変お待たせして申し訳ございませんでした。本日早朝にご注文の商品を発送致しました。大量発送したのでお問い合わせ番号は控えておりません。何卒ご了承くださいませ。

初めて評価に「非常に悪い」をつけた。以下はσ(^_^)のコメント。

「商品が届くまでに二ヶ月弱、56日掛かりました。
問い合わせに返答はありますが言い訳ばかりで中身が伴わず、とても評価には値しません。
世のため人のためヤフオクからは早々に退場されてはいかがですか。」
直線上に配置
2013.11.04(月) 振替休日 雨のち晴れ 14.8℃ P0 U3.3 W62.6%20.0
人並みに休み

Linuxも動いたけど

ジャンクのノートパソコンには追い銭はしないのがポリシーなのだが、512MBではどうにも動かないhpのnx6320
ジャンクからは一枚皮が剥けたので、追加投資に踏み切った。
どうせなら1GBを、と考えなくもなかったが、相場を眺めていると800円でも無理ポだったので諦め、512MBメモリーを一枚、100円で落札した。
落札価格が100円でも、送料は80円だし、送金料も99円必要で、それなりの出費だ。

今日届いたので、さっそく取り付けてみた。
windows7もやっとまともな速さになったし、メモリー不足でインストールできなかったソフトもちゃんと入った。
ウィルスチェックのAVAST!なんて、インストールこそ出来たけど、512MBでは動いていなかった。
せっかく買ったけど、ジャンクでは使い道はなかろうから、と勉強のためインストールしたUbuntuもさくさくとLinuxらしく軽快に動く。
これでリターンキーさえまともなら完璧だ。

Linuxのハードウェアの設定はwindowsのように簡単にはいかない。
まるで黎明期のパソコンのように、プリンター一つ動かすのも骨だ。
事務所にある三台のうち、動いたのはCANONだけで、Xeroxとシャープはメーカーがサポートしておらず、Linuxからは使えない。
それでも散々苦労して無線LANが使えるようになった時は、ちょっと感動して昔を思い出した。

設定の難しさと裏表で、うまく動作した時の感激はあることはあるのだが、さて何に使えるだろうか。
CADなどのwindowsにしか動作しない市販ソフトを使う限り、業務用では使い道はないと言わざるを得ない。
このノートもいずれwindowsパソコンにならざるを得んだろうな。
直線上に配置

残りあと一本しかない
そろそろ安売りしないかな
2013.11.03() 曇のち雨 18.0℃ P0 U3.3 W62.2%20.1

効いてるのかな?

今日はペンギンのお父さんの二十三回忌とお母さんの十三回忌に行ってきた。
鳥も通わぬ山道をσ(^_^)の前を走る車があったので、こんなところを走るのはきっと同じ用事だろうな、と思ったら案の定だ。
たまたま親戚になってしまった中学の同級生、トミオだった。

めったに顔を見ることもないのだが、顔を合わせるなり、「頭、フサフサやなぁ。」と言う。え"?
ひょっとして、自分じゃ見えないけど、怪しい毛ハエ薬の効果が現れたのだろうか。
「それほどでも・・・(*^_^*)」と、一瞬うれしくなったが、トミオの後頭部を見たらすぐにぬか喜びと分かった。
σ(^_^)よりハゲしくハゲていた。

要は程度の問題で、上を見たらきりがない、下を見たらあとがない、ってことだ。(^^;)
直線上に配置

植え遅れてしまった玉ねぎの苗
2013.11.02(土) 晴れ 17.6℃ P0 U3.3 W62.4%20.8

みずほ銀行

みずほ銀行ではわからんが、母体の一つが第一勧銀だと聞けばまんざら無関係ではない。
ゼネコンの設計部に勤務していた時、とある支店の空調設備を設計したことがある。
と言っても、第一勧銀シリーズはパターンが決まっており、誰がやっても同じで、平面図が決まるとすぐに出来上がる。
パッケージ型エアコン機に、夏はクーリングタワーで冷やした冷却水、冬は重油ボイラーで作ったお湯を流す。
40年前はこれが中小規模建築の空調の定番で、近所の某歯科医院を新築した時にも同じ形式を使った。(^^;)

時は流れ、あちこちの銀行と合従連衡した挙句にみずほ銀行となり、ドラマを地で行く権力闘争の結果、暴力団に金を貸して叩かれている。
頭取は責任を取って辞任すると行内派閥のバランスが崩れ、体制が崩壊の危険があるので続投し、そのかわり年収1億1,600万を半年間無給としたそうな。
「たった5,800万(=1億1,600万/2)ぽっちで、どうやって生活していけばいいの!」
と嘆く奥様の声が聞こえてきそうだ。

・・・・やっとれんなぁ。(-_-#)
直線上に配置
2013.11.01(金) 晴れ時々曇り 20.2℃ P0 U1.5 W62.2%20.8

なんの広告だ?

朝日新聞の朝刊の1ページ全部を使った広告。
言いたいことはわかるけど、なんの広告だ?

「僕のお父さんは、桃太郎というやつに殺されました。」
と言う鬼の子供のセリフは、
金子みすずの詩で一番知られている、「大漁」が元ネタだとすぐ判る。

・・・・・・・・・・・・・
浜は祭りのようだけど / 海の底では何万の / 鰮(イワシ)のとむらい / するだろう


新聞広告コンテストの最優秀賞と言うほどのもんかねぇ。

それはさておき、この広告で一体何を売りたいのか、だいぶ考えた。
手がかりは、左下に「日本新聞協会」と書いてある。
鬼の子供とは無関係だけど、これは新聞に広告を出してくれ、と訴える広告ではなかろうか。
紙媒体の出版物はネットに食われて、なんか大変そうだしなぁ。
直線上に配置

直線上に配置