2015年08月 2015年09月 2015年10月
直線上に配置
2015.09.30(水) 曇り時々晴れ 22.8℃ P0 U0.0 W65.6%23.1
今日の祭礼 宗末(若山町)

猪鍋

昨夜の晩ご飯のおかずはお嫁ちゃんが腕をふるった猪鍋だった。
イノシシの肉よりでかい顔をして大威張りなニンジンは、今年の畑では一番出来が良かったお嫁ちゃんの力作だ。
ところがσ(^_^)は朝からひどい下痢が続き、おまけに熱が上がって悪寒がしている。
せっかくの猪鍋だが、食欲はまったくない。

昼ご飯のあとには早めのパブロンを飛ばしていきなりのジキニンを飲んだのだが、熱は下がるどころか上がる一方。
晩ご飯のあとにはたいていの病院で処方されるPLを、有効期限が切れる前に、とペンギンからもらって飲んだ。
それでも熱は計るたびに上がっていき、38.7℃にまでなったので、インフルエンザじゃないかとまで脅かされた。

風呂に入って生姜湯を飲み、20時そこそこにさっさと寝て、朝起きてみたら熱は下がっていた。
どうも風邪でもインフルエンザでもない、腸炎からくる発熱だったんじゃなかろうか。
咳も鼻水も出ず頭痛もなく、風邪らしきの症状は熱だけだった。
日曜日の昼ご飯のあとに食べたイチヂクと梨と柿とアケビその他で何か食合せが悪いものがあったかもしれない。

幸いだったのは月曜日でなかったことだ。
病院前の路地で一時間以上渋滞していたあの時にもし今日の症状だったら、確実にうんこたれ蔵になっていたに違いない。
直線上に配置

4つのペダルは左から
サイドブレーキ、フットレスト
ブレーキ、アクセル
2015.09.29(火) 晴れ 26.7℃ P0 U4.1 W66.6%21.6
今日の祭礼 なし

アイサイト

スバルの売りはアイサイトと呼ばれる自動運転で、エクシーガにもオプションで取り付けた。
自動ブレーキで前を走る車にスピードを合わせて走ることができ、白線を踏んだら警報を出す機能がついている。
お嫁ちゃんがつけたオプションだが、実のところσ(^_^)はそんなもん、要らないと思っていた。
特に反対車線も含め、道路の端から端までギリギリ利用して最短コースを走るσ(^_^)には、白線警告機能は全く不要だ。

ところがこれを使ってみると、自動ブレーキは意外に便利で、追い越す気がなければブレーキもアクセルも踏む必要が無い。
左の写真のように、ほとんどあぐらをかいても運転できる。
ただしアクセルペダルから足を離しているので、ちらっとペダルの位置を確認しないとどこを踏むかわからない。
ブラインドタッチで、キーボードのホームポジションから人差し指を離しているようなもんだ。
ブレーキとアクセルを踏み間違えて事故を起こす大ぼけドライバーの仲間入りになりかねない。

前の車が停止して数秒で自動ブレーキが解除されて前進し始めるのと、急カーブで前の車を見失うと急発進するのは、まあしょうがないだろう。
町中の運転にはそもそも向いていない。
もうちょいなんとかならんもんか、と思うのは、ブレーキを踏むポイント。
自分の感覚よりブレーキがちょっと遅いので、我慢していても足が先に出てしまう。
ブレーキのタイミングを自分で調整できるようになればなんとも言えないのだが。

スバルよりはるかに巨額の開発費を掛けられるトヨタなら、もっと気が利いたシステムになっているだろうな、と思っていたのだが、そうでもないらしい。
長男が帰国してから買ったヴォクシーはエクシーガより年式は新しいのだが、自動ブレーキはついていないそうだ。
定速走行の機能はあるが、エクシーガのほうがずっと使いやすい、と、こないだ帰省してエクシーガを運転した時に言っていた。
案外トヨタは保守的なんだな。。。。案外でもないか。
別にそんな機能をつけなくても、トヨタ車は売れるのだから。
直線上に配置
2015.09.28(月) 晴れ P0 U0.5 W65.8%22.9
今日の祭礼 なし

渋滞

連休が過ぎて、のと里山海道の渋滞は解消したが、山環は何故かひどい渋滞だった。

第二神谷内トンネルの森本側に変化があった。
抗口と思しき場所に足場らしきものを組み立てて、なんかやろうとしている。
小松側に掘削設備があったはずだが、こんな短いトンネルで迎え掘りするのか?
第二御所トンネルの森本側はいったい何をしたいのか、未だにわからない。
抗口の位置すらわからない。
いつも朝食を食べる喫茶店で見たまん丸の樹の実、一体なんだろうと聞いてみたら、これがレモンだそうだ。
うっそ〜!! こんなノーテンキにデブになったレモンがあるのか。
ちったぁ我が身を振り返って世を儚めよ。(-_-;)
金大病院に入るのが一苦労だった。
路地に入る信号の前から渋滞している。
ペンギンを先に歩かせ、駐車場に入れたのは一時間余り後だった。
帰りに見た第二御所トンネルの小松側抗口。
まだ支保工がそのまま見えていて、コンクリートを打設する気配はない。
細長い筒はコントラファン(二枚のプロペラが逆回転する軸流送風機)で、掘削中のトンネル内の換気に使う。
掘削が終わると用事がなくなるので、チューブがしわしわのまま。
第二神谷内トンネルの小松側抗口に支保工が立っている。
もうすぐこの支保工の回りに土のうを積み上げて掘削が始まる。
発破をかけてもズリを横方向に飛ばさないための安全策。

トンネル掘りは学校を卒業して初めて携わった仕事なので、何年たっても懐かしい。
直線上に配置
2015.09.27() 晴れ 26.7℃ P0 U5.0 W66.4%22.1
今日の祭礼 東山中町 二本松(三崎町)

アケビもろた

近所の今谷かーちゃんからアケビをもらった。
長年アケビの駆除を続けて来たペンギンとσ(^_^)だが、とうとう人からアケビをもらうまで落ちぶれてしまったか。
そういや去年も誰かからもらったが、おそらく長年の付き合いでアケビのほうが気を利かせて自分からやってきたのだろう。

これも近年アケビシーズンになるたびに、ペンギンがなんだかんだと家を空けるようになったせいだ。
いかなσ(^_^)の技と青龍偃月タモをもってしても、ペンギンのアケビレーダがなくては勝負にならない。
かっては旧帝国陸海軍もレーダーを持たなかったために連合軍に敗れた。

このアケビは今谷ンちに来たお嫁さんが採ってきたそうだ。
道具がなければ木に登るしかないのだが、どうやって採ってきたのだろう。
春にはめったに見つからない山菜の王者、タラの芽もたくさん採ってくるそうだが、どうやって採ってくるのかは誰にも教えないらしい。

たぶん採る時の姿を見られたが最後、鶴かなんかになって飛び去ってしまうのだろう。
直線上に配置
2015.09.26(土) 曇り時々晴れ 25.6℃ P0 U3.2 W65.8%22.9
さかっち● 3勝4敗
今日の祭礼 横山(狼煙町)

最後のハザ干し米

叔父さんの体調不良で、今年の米はコンバインで刈り取って乾燥機に掛けた普通の米になる予定だったのだが、頼んでいたコンバインがもっと体調不良だった。
やむなくコンバインの持ち主(甥)と二人、手伝い合って双方の田んぼの稲をハザ干ししたそうだ。
もう口に入ることはないと諦めていたハザ干しの米はもう一年食べられることになった。
今日、叔父さんちからペンギンの実家へ運んだ米袋は30kg入りで13袋。
家の座敷には去年の新米が7袋、年間購入数の半分以上が残っている。
今日この瞬間に古米に格下げとなった。
新米が口に入るのはいつものようにおそらく年が明けてからになるだろう。
しかし叔父さんはもう米は作らないので、古米7袋と新米13袋、合わせて20袋がハザ干し米の食べ納めだ。
直線上に配置
2015.09.25(金) 曇り時々雨 21.5℃ P0 U3.5 W66.7%21.2
今日の祭礼 野々江町 宇治(三崎町) 角間(大谷町)

イノシシもろた

エルフの化粧直しを頼んだ近所の自動車板金屋からイノシシの肉をもらった。
この板金屋はσ(^_^)と同じ若山町出田に住んでいるが、ほんとの家は若山町でもずっと山奥の秘境、南山にある。
いまでもその白雲生ずるところ辺りで先祖伝来の田んぼを作っている。

鳥も通わぬ深山幽谷の南山に、近頃ではイノシシが通ってきて田んぼを荒らすからと、昨年の暮からちょくちょく鋼材を買いに来てイノシシの罠を作っていた。
たぶん五台も六台も罠を設置したんだと思うが、さっぱり結果が出ずくやしがる事しきりだった。
ところがこの秋、初めて三頭捕れたかと思ったら、続け様にまた一頭捕れたそうだ。
欲しけりゃ脚一本持ってこようか、と言うので喜んでいただくことにした。

大昔、鉄砲撃ちだった従兄Aに鴨の肉をもらったことがある。
鴨でも鶏でも鳥肉は皮付と決まっていて、さばく前に熱湯をぶっかけて毛をむしるのだが、抜ききれない小さな羽毛の根が多少皮に残ってしまうものだ。
最初は食べていたペンギンがある時ふと、「この黒い点々はなぁに?」と聞いたので、毛の根っこだよと教えてやった。
それ以来ピタっと、食べるどころか触ろうともしなくなった。(^^;)

蹄のある毛が生えた脚一本を持ってこられると、ペンギンには見せないほうがいいなと思っていたのだが、持ってきてくれたのは冷凍した肉塊だった。
これなら問題あるまい。
四十数年前、広島で初めて食べたとき以来のイノシシの肉となる。
直線上に配置

マ、マジか
2015.09.24(木) 曇り時々雨 22.6℃ P0 U0.0 W67.5%19.6
ワールドカップラグビー日本代表●10-45○スコットランド代表
今日の祭礼 野々江町 大屋(三崎町)

天高く

連休、と言っても会社は休みにしてなかったのだが、ほとんど外食ばかりだった。
19日なんて、披露宴が16時からで、18時に終ったあと宿へ行ってまた晩ご飯、寝る前には誕生日ケーキのダメ押しだ。
いつもの朝ごはんなんて、ペンギンからは食べん方がいい、と馬鹿にされるほど少ししか食べないのだが、ホテルのバイキングとなるとついつい欲が出る。
貧乏人はバイキングを避けるべきだ。

食べ過ぎの上に筋トレアンクルウェイトも連休中はお休みだったから、ある程度覚悟はしていた。
しかし今朝の体重計はレッドゾーンを軽く越え、予想を遥かに上回る数値を叩きだした。
管理目標値は64kg以下だぞ。(-_-;)

日常、σ(^_^)とペンギンは食べるものが違うので量の多寡はよくわからないのだが、同じものを食べるとよくわかる。
明らかにσ(^_^)より食べ残しの量が少なかったペンギンのほうが、もっと恐ろしいことになっていると思う。(^^;)
直線上に配置
2015.09.23(水) 秋分の日 晴れ P0 U3.0
甥の結婚式でσ(^_^)は休むけど仕事
今日の祭礼 岡田(正院町) 古蔵・上黒丸(三崎町)

辻家庭園

甥の結婚式ではなんにもすることはなく、山の賑わいにもならない枯れ木の役だ。
それにしても、昨夜泊まったアパホテル金沢駅前はひどかったなぁ。(-_-#)
あんなに狭い部屋にベラボーに高い宿泊料金設定は、神をも恐れぬ所業といえよう。。
せっかく北陸新幹線で盛り上がっているのに、一度泊まった県外客は二度と来ないだろう。石川県の恥さらしだ。

結婚式の会場は寺町の辻家庭園と言うところで、金茶寮なら通学路にあったからよく知っている。
辻家庭園は知らんなあ、とググッてみたら金茶寮の隣だった。
犀川に掛かる下菊橋に続くこの坂を毎日通っていたが、右手のほうは全部金茶寮だと思っていた。

右の角の家の隣が金茶寮で、学生寮みたいなもんじゃないとはわかったが、何をするところかは見当がつかなかった。
お天道様が出ている時間帯しか通らなかったので、人が出入りするところも見たことがない。
90度右方向(川上方向)へ路地を進むと、金茶寮のもう一つ隣が辻家庭園だった。
この路地は寺町通から一本犀川寄りにあるので、寺町通りからは見えない。

σ(^_^)がこの道を歩いていたのは今から50年前のこと。
中学校を出たばっかり、紅顔可憐な髭面の高専一年生だった。
この部屋が加賀百万石の家老、横山家(三万石)の格式を今に伝える群青の間。
この角度では光の加減で何が群青かわからないが・・・・
床の間の方を見ると明らか。
立入禁止の張り紙が張ってあるが、足元は土足のままなので入る気にもならない。
土足で和風の建物に靴を履いたまま上がっているのは違和感満点だ。
直線上に配置
2015.09.22(火) 国民の休日 晴れ 26.2℃ P0 U5.0 W66.0%19.3
なんのための休日か理解できないので仕事
さかっち● 3勝3敗
今日の祭礼 狼煙町 延武(正院町) 飯塚東(正院町)

七五三

帰省した時ついでに七五三をやりたい、と長男から頼まれて、ペンギンは当日の衣装やら写真やらの手配をしていた。
この辺りには七五三の風習なんて、ないんだがなぁ。たぶんみんな貧しいからだろうけど。

今朝は早くから子供を起こして、近所の美容院へ着付けに行っている。
孫娘の方は髪結いも必要だ。

σ(^_^)は土曜日以降、溜まりに溜まった仕事を片付けていたのだが、10時頃、準備ができたから行くよ、とペンギンから声が掛かった。
え” σ(^_^)も行くの?
七五三のお祓いと記念写真が無事に終わって、甥の結婚式のメンバーが勢揃い。
気が付くと、子と孫の顔が全部揃っている。
いまだかってあったかな?これから先にもあるかな?
別に全員ここに揃わなくても、どこかで元気にやっててくれたらそれでいいんだけど。
直線上に配置

着工前
2015.09.21(月) 敬老の日 晴れ 24.1℃ P0 U3.0 W66.5%19.6
老人がいないので仕事
さかっち○ 3勝2敗
今日の祭礼 熊谷町 上山(若山町) 伏見(三崎町)

庭木剪定

シルバー人材センターに庭木の剪定を頼んであったのだが、祭りや田んぼなんかでたぶん10月の終わり頃だろうと思っていた。
敬老の日にシルバーが仕事に来るんでは、なんのための敬老の日なんだろう。
休んでいるのは老人以外ばっかじゃないか。(-_-;)
松の木の剪定は終ったものの、葉っぱが病気になっていると言う。
それじゃこの松は切り倒さなきゃならないのか、と腹をくくったのだが、消毒すれば治るがどうしますか、と言う。
消毒だけで助かるんなら、そりゃ文句なく消毒でしょう。

写真では判別しにくいが、松の木の向こうで消毒の最中。
座敷の裏庭の草刈りも頼んでくれとペンギンは言うのだが、庭師と草刈りとはシルバーでも担当が違う。
庭師に草刈りなどとても頼めないよ、とやんわり断ったのだが、ペンギンは直接、「剪定と草刈り」と称して無理やり頼んだそうだ。
着工前がどうだったσ(^_^)は見てないのだが、草ボーボーだったそうだから、ほとんど草刈りばっかだったと思われる。(^^;)
直線上に配置

入る前から腰が引けている
2015.09.20) 曇りのち晴れ P0 U3.2
もちろん休み
ワールドカップラグビー日本代表○34-32●南アフリカ代表 \(T-T)/
今日の祭礼 飯田町 平床(正院町) 大坊・二子(若山町)

かつやまディノパーク

ジュラシック・パークを見て恐竜に興味を持ったという孫(と一文字なら男)のため、翌日はまず動物園を素通りして勝山へ向かった。
泊まったところが辰口なので、白峰村から山越えして勝山に入ったのだが、これが怪我の功名。
正規ルートの北陸自動車道福井北からの道は気の毒なくらい長い車列の渋滞だった。

母にしがみついて
近づこうとしない
一番恐竜が好きなはずの孫(四歳)は人一倍ビビリなので、せっかくの動く実物大恐竜模型に近寄ろうとしない。
七歳の誕生日を迎えたばかりの孫娘の方は、年の功もあって平気の平左。
なんか一度通った道だなぁ。。。。うちの長女と長男の小さいころもこうだった。

さんざんビビりまくったくせに、このあと恐竜博物館も回ったあとにさて帰ろうとしたら、もう一度見たいとぐずりだしたが、母が冷たく却下。
再び福井と石川の県境を山越えして、いしかわ動物園に戻ってきた。
一周りした頃、閉園時間の17時になったが、誰も一向に帰ろうとしない。
ラストオーダが17時なのかな?と思っていたら、連休特別企画で「ナイトズー」と称して夜の21時までやってるそうだ。
冗談じゃない。とても身が持たねーよ。
直線上に配置
2015.09.19(土) 曇りのち晴れ 24.7℃ P0 U4.2 W65.3%21.7
姪の結婚式でσ(^_^)は休むけど仕事
さかっち● 2勝2敗
今日の祭礼 小路(正院町) 杉山(三崎町)

乾杯の音頭

今日は午後から姪の結婚式に参列するのだが、その前に明々後日の甥の結婚式に参列するため帰ってくる長男夫婦を金沢駅まで迎えに行った。
新幹線かがやきが到着するまで時間があったので、駅の中に展示してあるこの趣味の悪いゆるキャラを写真に撮ろうとしたら、なんとメモリーが入ってない。
無駄に大容量の8GBのSDメモリーカードをコンビニで定価で買う羽目になった。幸先悪いぜ、ったく。(-_-;)
この後、式場まで送ってもらって、長男家族は手取フィッシュランドへ遊びに行き、披露宴が終った頃迎えに来てもらう。

結婚式では姪から乾杯の音頭を頼まれていた。
乾杯の音頭だから当然アルコールが一滴も入ってない。
シラフでは上がり症が100%前面に出てしまう。
予想通り舌が回らず、思いっ切り噛んでしまい、日本語になっていなかった。
こんなことなら持たされた盃をいっぺん飲み干してから乾杯の音頭を取ればよかった。(-_-;)

一日遅れの誕生日祝い

その晩はみんなで金沢泊りの予定だったが、宿が見つからず、いしかわ動物園に近い辰口温泉に泊まった。
自動的に明日は動物園だ。
露天風呂は混浴で、四歳児の孫以外はその向きのコスチュームを付けて中に入ると、アベックだらけ。
アベックじゃないσ(^_^)たちは、じゃまにならないようにコソコソとお湯に使っていたら、ペンギンと孫娘も入ってきて予想外の全員集合だ。

露天風呂は「田んぼの湯」の名前通り、小さな田んぼまであるビオトープふうに出来ている。
木の枝に張っている蜘蛛の巣を怖がって孫達が歩けなくなっていたので、手で払ってやった。
すると、「おじいちゃんが手で蜘蛛をやっつけた!」と、一気に株が上がって英雄扱いとなった。(^○^)
毛虫やムカデでなくてホントよかったよ。
直線上に配置

長男家族が泊まる準備
もう一人増えるとアウトじゃね
2015.09.18(金) 曇りのち晴れ 25.8℃ P0 U4.2 W65.3%21.7
今日の祭礼 川尻(正院町) 鵜飼(宝立町) 引砂・高波(三崎町)

安保法案可決

バカバカしい手続きとセレモニーのあと、安保法案が可決された。
与野党の頭数は最初からはっきりしているので、多数決制の採決の結果は小学生でもわかる。
野党やデモ隊はまったく無駄だと知ったうえでアホな抵抗をしているのだが、誰しも時には負け戦とわかっていて戦わなければならないこともある。

公聴会で偉い先生方の意見を聞くと、賛成反対いずれももっともな話だ。
日本の軍事力だけでは国を守れないのは間違いないし、さりとて違憲のど真ん中であることに疑いの余地はない。
たぶんどっちの意見も正しいのだろう。

こんなふうに政治のY字路でどっちを選べばいいか判断がつかない時にはいい方法がある。
社民党が主張する方向と逆の道を選べばおおよそ間違いない。
直線上に配置
2015.09.17(木) 雨 23.4℃ P0 U5.2 W64.8%22.2
さかっち○ 2勝1敗
今日の祭礼 細屋(三崎町)

黒靴

こないだの日曜日、輪島まで出掛けてペンギンのご機嫌を損なわないよう黒靴を買ってきた
しかし底が抜けた時点で何も対策を立てていないわけがない。
既にオークションに数点、色とサイズだけで入札していた。
足に合わなきゃ捨てるしかない靴を、返品不可のオークションで入手しようと言うヤツの気が知れないが、ともかく危なくて高いものは買えない。
すてても惜しくない値段のものばかりだが、そのうち三点が落札と決まってしまった。
車とオークションは急には止まれない。

一番左は1,400円+運賃600円で、落札してから中古品の表示に気がついた。
靴底はほとんど減っていないけど、甲皮にはシワが寄って使用感がある。
真ん中は本命で、新品1,442円+運賃800円と、一番高価だ。これで十分だと思うけどな。。。。
一番右は真ん中と同じ出品者で、1円落札。運賃は同梱でただだろうと思ったら、同梱不可でかつ同じ出荷元なのに運賃が1,200円も掛かった。(-_-;)

これで黒靴ばかり四足にもなってしまったので、一円落札はお通夜用、真ん中は葬式用、輪島で買った靴は結婚式用と使い分けることにした。
残る中古の靴はしょうがない、仕事に使うことにした。
履いてみるとこんな感じで、アンクルウェイトとカラーコーディネートができているが、靴先が無駄に長いので、どうしてもつまづきやすい。

ただでさえ転んで骨折して寝たきりになる、ととペンギンはアンクルウェイトを目の敵にしている。
靴のせいになるか、アンクルウェイトのせいになるか、転んだら何こそ言われるかわからない。
どんなに体勢を崩しても、σ(^_^)は絶対転ぶわけにはいかない。
直線上に配置
2015.09.16(水) 曇り時々晴れ 23.6℃ P0 U4.4 W64.9%22.7
さかっち○ 1勝1敗
今日の祭礼 本・小泊(三崎町) 洲巻(若山町)

溶接ロボット立ち上がらず

我が社にはロボットが一台だけある。
14年前に購入して、全員で講習を受けたりした。
目的は日立造船が施工した多摩リサイクルプラザに納入するエプロンコンベヤのエプロンの溶接だった。
600枚ぐらい、同じ形をした部品を溶接したのだが、もちろんこれだけで元が取れるはずもなく、この分野へ乗り出す布石とするつもりだった。
左の写真は当時作業中の溶接ロボットの勇姿。

ところがこの仕事、一度手掛けただけで懲りた。
残ったのはブルーシートが被ったままの溶接ロボットと、σ(^_^)が精神科通院歴ありとなっただけ。(-_-;)
それから八年後、一瞬だけきらめいた日々があった。
某社の某部品をやっとのことで溶接ロボットに掛けることができるようになり、さあこれから、と思ったのもつかの間。
この機種が廃番となって、突然注文がなくなった。
もともと廃番と決まってから数量が出るようになり、それなら、とロボット化したのだが。。。
慣れた頃にほんとに廃番になっちまった。(-_-;)

塩化チオニルリチウム電池

それから今まで六年の月日が流れたが、ロボットで溶接する仕事などカケラもなかったし、それ以前に探す気もなかった。
バックアップ電池はとっくにすっからかんだろう。
今回、ロボットを使うほどではないが、ある程度の数がある仕事に無理やり使ってみることにした。

まずはバックアップ電池の電圧不足のエラーが出るので、リチウム電池を交換する。
3Vや6Vならホームセンターで入手できるデジカメ用の電池を改造して間に合わせるのだが、3.6Vになると売っていない。
ホームセンターどころか、東芝など国産品は一般ユーザには販売しない建前になっている。
そこはそれ、さすがのアマゾンには水面下で流通しているが、一本4,200円もする。三本いるんだぞ。

そこでフランス製のリチウム電池を扱っている商社を見つけ、夏休みの工作に使う電池ボックスはアマゾンで送料無料で買った。
純正電池のリード線とコネクタだけ流用して、似たような電池をでっち上げた。
純正品で一本4,200円のところ、フランス電池1,050円+送料一本あたり150円+電池ボックス91円=1,291円で出来た。
ロボットアーム(マニピュレータと呼ぶ)の根本に1,291円×3の電池を収めた。
む?何だ、このエラーは。
メーカに問い合わせてみると、ケーブルの上に物を落として切断したなどの事故がない限り、サーボモータが壊れているそうだ。
・・・・おわったな。。。
直線上に配置
2015.09.15(火) 晴れ 23.4℃ P0 U5.0 W64.8%23.0
今日の祭礼 正院(正院町) 南黒丸・鵜島・宗玄(宝立町) 南山(若山町)

秋祭りシーズン

九月も後半戦を迎えた。
秋祭りと稲刈りはこれからが本番で、一年で一番アタマ数が揃わない時期だ。
ホワイトボードに書き込まれた休暇予定は確定日だけで、天候に左右される稲刈りは別勘定だ。
何人仕事に来るのかは、その日の朝にならないとわからない。

ある程度の稼働日数を確保するため、いわゆるシルバーウィークも日曜日以外は休日返上を号令した。
しかし、軍配をかざしている社長自身が休まざるを得ないのでは、面目なしだべし。(-_-;)
直線上に配置

HDDが2台入っているので
ちょっと太め
2015.09.14(月) 晴れ 23.4℃ P0 U4.3 W65.3%22.4
今日の祭礼 正院(正院町) 岩坂町 上戸町 大谷町

メインサーバ交代

大容量記憶装置として使われるハードディスクドライブ(HDD)はモータで円盤を回している。
メカであるかぎり寿命があるわけで、保証期間の10ヶ月を超えるといつ壊れても不思議ではない。
そんな非常時に備えて、二台のHDDを常に同期していて、片方が壊れても新しいドライブと交換すればすぐに復旧できる、 RAID1 と言うシステムがある。

仕事上のデータが全部置いてあって、全員が読み書きするメインサーバが壊れると誰も仕事ができなくなる。
毎日バックアップを取っていたとしても、最悪一日分の仕事は消えてなくなってしまう。
というわけで、メインサーバにしていた Torr をRAID1のネットワーク・ハードディスク(NAS)に入れ替えた。
バッファローのLS-WX2.0TLは2TB以上のHDDにも対応する新型だ。
元の容量1TBを2TBに増量する実験を終えたあとなので、必要ないけど2TBの容量があり、今後10年ぐらいは容量不足になる恐れはないだろう。

バックアップは毎日のほか、月・水・金・土・毎月1日と、別々に専用のNASに保存している。
これで完璧、と思いきや、今回 Torr に起用したLS-WX2.0TLは突然死が多いという情報があった。
いくらHDDを二台積んでいても、本体が壊れちゃあおしめ〜だ。
こりゃ毎日バックアップ機もすぐにリリーフできるよう、RAID1にしなくちゃだめかな。(-_-;)
直線上に配置
2015.09.13) 雨時々曇り 19.3℃ P0 U5.1 W65.2%22.2
休業
さかっち● 0勝1敗
今日の祭礼 雲津(三崎町) 大谷町

黒靴を買う

今月の連休には姪と甥の結婚式が連チャンで控えているのに、σ(^_^)の黒靴の底が抜けてペンギンが焦っている。
礼服も黒靴も今日、買いに行かねば間に合わない、と買い出しに出かけることになった。
黒靴は昨夜、オークションで落札したからもういい、と申し出たのだが、1,400円の靴なんて問題外、と聞く耳を持たない。

ヒロインに華がないのと、平凡なシナリオのおかげでさっぱりパッとしない朝の連ドラ、「まれ」の舞台の輪島にある「洋服の青山」で両方揃えた。
結婚式には縁結びの験を担ぐため、ヒモ靴でないとだめなんだそうだ。知らんかった。。。。
底が抜けた靴は紐なしの、いわゆるスリッポンだが、ここ10年ぐらいはあの靴でずっと結婚式も葬式にも使っていた。(^^;)

この靴の正札は14,000円なりで、店員によると値段相応のいい靴なんだそうだ。
その時履いていたのは左の靴で、今では足がいい具合に靴とぴったりフィットしている。
いい靴だと褒められたが、実は500円で落札した安物だとは、とても言いだせなかった。(^^;)
直線上に配置
2015.09.12(土) 小雨のち曇り 23.4℃ P0 U5.0 W65.2%22.7
今日の祭礼 森越・寺家(三崎町)

度数調整メガネ

一昨日、ワゴンRのタイヤの空気を入れにスタンドへ行った時、カーラジオから聞こえた放送で、度数調整メガネなるものの宣伝をしていた。
近視から遠視まで調整できる?そんなことできるんか?
さぞかし高いもんだろう、と会社に到着してからもエンジンを切らずに聞いていたら、二つで五千なんぼだそうだ。
慌てて飛びつかなくてもたぶんアマゾンにもあるに違いない。。。。読みは間違いなく、送料ともひとつ2,180円で売っていた。

遠近両用メガネは二つできたし、これ以上予備は要らないのだが、二つとも同じレンズで遠視用は書類の文字に合わせてある。。
本の文字を読む時と、パソコンのディスプレイを見る時で、遠視用レンズは兼用できないらしい。
メガネ屋さんによると、少なくとも読書用とパソコン用と二種類持たないといけないのだそうだ。
というわけで、パソコンを操作するときに使えないかと期待したのだが・・・・

試用してみると、たしかに度数は近視から遠視まで調整できる。
ところが度数は合ってもどうも解像度に難点があるらしく、文字が鮮明に見えない。
視度調整できる範囲が目ん玉ひとつ分ぐらいしかないので、視野も狭い。
カメラの交換レンズでも言えることだが、やはりズームレンズは固定焦点レンズには敵わない。
値段も値段なんだけど、お薦めしません!キッパリ
直線上に配置

2015.09.11() 小雨のち曇り 23.4℃ P0 U5.0 W65.0%22.6
今日の祭礼 蛸島町 森越(三崎町) 仲谷内(大谷町)

北関東・東北で大雨

テレビニュースで見る線状降水帯なるものが、常に福島県白河市の上に掛かっているように見えるのは、気のせいだろうか。
タイに歴史的大洪水をもたらした国際雨男が帰国して、白河に住んでいるのだが。。。。。
直線上に配置

上がガラスレンズ眼鏡
広角レンズで撮っているため

写真ほど大きさに差はない
2015.09.10) 曇り時々晴れ 21.1℃ P0 U5.4 W65.2%22.7
今日の祭礼 蛸島町 善野(宝立町) 飯塚西(正院町)

ガラスレンズの眼鏡

樹脂レンズは軽くていいのだが、お湯につけるな、とか、布で拭くな、とか、どうも生まれも育ちも軟弱で、なんだかんだと制限が多い。
温泉に浸かって景色を見たりするときには、昔ながらのヘビーデューティのガラスレンズがいい。
手元には温泉に浸けてコーティングが剥がれて見えづらくなった、メガネスーパーで買った五万円弱のメガネがある。
見えづらいのでは予備にもならないので、これにガラスレンズを入れて温泉専用にしよう。

今月初めに金大病院へ行った時、杜の里の眼鏡市場に寄ってレンズだけ交換を頼んできた。
送ってもらったメガネを掛けてみると、思ったほど重さを感じないが、多少景色が流れるようで、めまいがしたみたいになる。
しかし、近いところはガラスのほうが見やすいようなので、しばらく使ってみることにした。
全く同じ度数のレンズなので、差はないはずなのだが。。。。。
そのうち、どっちがどっちかわからなくなってしまいそうな恐れは、ある。
直線上に配置
2015.09.09() 台風18号の雨のち晴れ 21.1℃ P0 U5.0 W65.5%22.7

賞味期限切れのバッテリー

四、五日前の晩、ちょこっと停電した。
雷の音は聞いていないが、どこか局地的に天候が不安定になって落雷があったんだろう。

次の朝、事務所のパソコン(夏侯惇)だけ死んでいた。
UPS(無停電電源)のバッテリーがヘタったのだろう。
在庫のバッテリーと交換することにした。

このバッテリー、たまたま見つけてしまったのだが、2014年3月5日の納品書が付いている。
交換するつもりで購入して、そのまま忘却してしまったらしい。
今年の2月にすべてのUPSをメンテした時には在庫があったような気はしたのだが、新たに4台購入している。(-_-;)

左は元々入っていたバッテリーで、2月に調べた時には三分以上停電に耐えたので交換していなかった。
2001年9月に穴水の100満ボルトで税込み14,059円で購入してから丸14年も使ったんだが、ずいぶんと長持ちしたもんだ。
さすが純正バッテリー、と言えないこともないが、普通ならいくら純正でも10年は使えない。

交換用バッテリーはもちろんどこの中国の馬の骨かわからない最安品だ。
おまけに保証期間の180日を使いきったあと、丸一年は経過している。
果たして何年持つか。
そのまえに、ちゃんと動作しているのかどうかだが、テストするのがめんどくさいので、停電待ちだ。
直線上に配置

左手が社長室、右手が階段
2015.09.08() 曇り 24.1℃ P0 U4.1 W65.4%22.0
今日の祭礼 馬渡(宝立町) 吉ヶ池(若山町

アコーディオンドアの交換

リフォームの続きと言えないこともないが、階段を上がりきったところで子供の勉強部屋を仕切っているアコーディオンドアを交換することにした。
勉強部屋とは聞こえはいいが、元々ここは物干し用のベランダで、雨漏りがひどくなったので屋根と外壁を追加して囲っただけだ。
幅が六尺しかないので部屋とも言えず、ちょっと広めの廊下のようなもんだ。
1988年だから27年経っているが、これを第一次リフォームと呼ぼう。

元物干場から見る
左の壁の外が階段
なんでここでアコーディオンドアにしたかというと、社長室を階段側にしたかったから。
ドアにも引き戸にも出来ず、アコーディオン方式で湾曲させるしか方法はなかった。

アコーディオンドアは頻繁に開け閉めする場所には向かないようで、きっちり閉まらなくなってしまった。
今年の五月二十日に強風が吹いて、工場の窓ガラスが割れたことがあり、サッシ屋さんに来てもらったついでに交換を頼んだ。
それがなんと今頃になって出来上がってきたのだが、こっちはもう忘れていた。(^^;)
レールまで外すとは思わなかったな。
サッシ屋の方も想定外だったようだ。
元のメーカがなくなってしまっていたらしい。
曲げ半径が小さくなったぶん直線部が増えて、開けた時の納まりが良くなった。
これで三十年ぐらいもってくれないかな。
直線上に配置
2015.09.07) 曇り一時霧雨 24.5℃ P0 U4.0 W65.7%21.7
今日の祭礼 春日野(宝立町)

靴底剥がれた

昨日のお通夜で、いざ焼香と立ち上がって祭壇へ向かおうとした時、右足に突然違和感を感じた。
なんか靴がつっかえる。
この感触は・・・・・10年ぐらい前の秋祭りで、靴の底が抜けた時と同じだ。

何とか家に戻って靴を見ると、ありゃ〜ひどいことになっている。
今月は結婚式が二つ控えているっつーに。(-_-;)
こないだの500円の靴がせめて黒だったら少しは役に立ったのだが。。。。
直線上に配置
2015.09.06() 雨 29.0℃ P0 U5.0 W65.4%22.0
今日の祭礼 春日野(宝立町) 北山(若山町)

碁盤の縁

親父が死んだあとそのままになっていた、と言うか、物置と化していた机の上を片付けたい、と片付け魔のお嫁ちゃんが言い出した。
言われてみると、誰も絶対使わない、と思われるような本だの資料だのが溜まっている。
携帯用の碁盤も本棚に刺さっていた。

この碁盤は、親父の碁敵(ごがたき)だった家具屋の親父(桜の木がある隣地の元地主)が来て、事務所で碁を打つ時に使っていた。
σ(^_^)も含めて家族に碁を打つものはいないし、親類知人にももらってくれる人の心当たりがない。
さほど由緒ある逸品とは見えないので、処分することにした。

隣の空き地を購入して一年ちょっとしか経っていないが、その時の持ち主、家具屋のかーちゃんと言うか、ばあちゃんなんだけど、急に亡くなったそうだ。
今晩がお通夜だそうだが、今では地主と店子の関係ではないし、香典と酒二升で済ませて弔問しないつもりだった。
しかし、この碁盤を見ていると、先に亡くなった家具屋の親父の顔が浮かんできた。
家具屋の娘はσ(^_^)と小学校からの同級生で、息子はペンギンの同級生となればますます因縁浅からぬところではある。
捨てる碁盤に尻を叩かれて、ふたり揃ってお通夜に行くことにした。
直線上に配置
2015.09.05() 曇り 28.0℃ P0 U5.0 W65.4%22.1

ひょっとしない

松の根元に松が芽を出したのは不思議でもなんでもないが、ネズミサシはどこから来たのだろう。
ここは事務所横の坪庭の一角。

古来、ネズミサシのあるところに松茸が出ると言われている。
ひょっとしたらひょっとして松茸が出るかも。。。。。
などと、無駄な期待をしたいのなら、せめて赤松を植えとくんだったな。(^^;)
直線上に配置
2015.09.04() 曇り時々晴れたり降ったり 29.0℃ P0 U5.0 W65.4%22.7

完熟ゴーヤ

緑のカーテンに異変が起きた。
下の方、植木鉢の直上にあった白いゴーヤで、今谷かーちゃんが種を取ろうと狙っていた奴が赤くなってはぜている。
ペンギンはまったく気が付いておらず、教えてやったら
「ほんとやぁ。。。知らなんだ!」
中身を覗き込んだペンギン、「種が鳥に食べられとる!」と、いつものように鳥を目の敵にする。

確かにこの辺りを飛び交うケツフリはずいぶん増えたが、あいつは虫しか食わん。
疑うとしたら雑食のヒヨドリだが、近頃見かけないのでたぶん濡れ衣だ。
ゴーヤの種がもともといくつあるのか知らないが、種にするんならこのぐらいの数でもいいんでねーの?

のちほど判明した種の採り方は、実が腐って種が落ちるまで放置するのがほんとだそうだ。
果たしてこの種で芽が出るか、来年のお楽しみ。
直線上に配置
2015.09.03) 曇り時々霧雨 P0 U5.3 W65.4%22.1

今日の金沢・七尾方面

金大病院の玄関にでっかい屋根を作っていた。
病人にしては派手すぎる肩出しお姉さんが、同じように立ち止まって写真を撮っていた。(^^;)
かねてより掘削中だった第二御所トンネルの送風機が止まって(送風用ダクトチューブがペシャンコなのでわかる)から半年ぐらい経つだろうか。
抗口に型枠を組んでいるので、貫通させずに奥の方からコンクリートを巻き立ててきて、いよいよ最終段階に来たらしい。
しかし山の反対側は貫通している気配がない。
同一の施工業者ならこのぐらいの短いトンネルでは貫通させてから巻き立てするから、おそらく反対側は別の業者が施工するんだろう。
はたまた、たまたま予算の関係でそうなったのか、常田土木部長にでも聞いてみないとわからない。
今日は病院のハシゴで、七尾の恵寿病院にも寄らなければならない。
ペンギンを玄関に降ろして駐車場まで来ると、ゲートが修理中だ。
それでも修理していた人からカードを貰い、受付で割引処理を済ませた。
金大病院では割引しても最低100円必要だが、恵寿病院はタダになる。
金大病院と違って、わざわざここに目的外駐車して観光に行くところもないしね。(^^;)
何事もなく診察が終って、さて車を出そうか、としたら、まだゲートは修理中。
遮断機はあがったままだ。

駐車整理券を投入することなく、おっかなびっくり素通りする。
なんか悪いことをしているみたいだ。
駐車整理券は車を出すときには必ず料金支払い機に投入するもの。
こうやって手元に残ることはあり得ない。
とすれば、これって意外に貴重品じゃないのかな。
オークションに出したら高く売れない?

そういや、パクリ五輪エンブレムのポスターも、記念に一枚置いときたい人は結構いるんじゃないかな。
廃棄せずにオークションに出してみたら?
ドブに捨てたこれまでの費用の足しになるし、うまく行けば元を取ったうえに儲かるかも知れない。
直線上に配置

著作権保護のため
大きくなりません
2015.09.02() 曇り 24.1℃ P0 U5.0 W65.1%21.7

五輪エンブレム白紙撤回

ブラームスの第一交響曲の第四楽章には、ベートーベンの歓喜の歌と似たメロディが出てくる。
ベートーベンを深く尊敬し、その十番目の交響曲として作曲したブラームスが知らぬはずはなく、意識的に用いたものだろう。
クラシックを聞く人は誰でも知っているが、盗作だとそしる人はこれまた誰もいない。
σ(^_^)にとっても最も好きな交響曲の一つだ。

パクリ疑惑で話題沸騰していた東京オリンピックのエンブレムが白紙撤回された。
本人はもちろん、デザイン業界の人たちも声を揃えて盗作ではない、と断言しているが、一般人の目から見ればコピペのパクリだ。
してみると、デザイン業界ではこの程度の模倣は、してもされても当然ってこった。

この際だし公の場で、デザインと芸術は違う、とはっきり業界として卑下するべきだろう。
直線上に配置
2015.09.01) 曇り 22.5℃ P0 U3.4 W65.3%22.0

21円のプリンター

工務室で使っているレーザープリンターが今にも壊れそうな音がすると報告してきた。
いつ購入したか覚えていないほど長く使っているので、あっさり入れ替えることにした。
オークションで見てみると、事務所で使っているプリンターと同じものが一円で出品されている。
それも、増設トレイのおまけ付きだ。

誰も競争相手が出てこず、一円で落ちそうな気配だったが、11円に上がったので対抗上21円を入れた。
そのあと落札前に同じ条件で同じプリンターが一円で出品されたので、それ以上上がることもなく、21円で無事落札。
品物が今日、届いた。

包みを開けてみると、なんとまあ汚い。
増設トレイの中には使い道の解らない金具も入っている。
ま、しかし何とか動いたからよしとしよう。21円だし。(ただし、送料2,500円)

あとから出品された同じプリンターは結局誰も入札せず、一円のまま流れた。
誰だ。冷やかしで11円を入札したやつぁ。(-_-#)
直線上に配置

直線上に配置