2010年07月 2010年08月 2010年09月
直線上に配置
2010.08.31(火) 晴れ 36.5℃ P1 U5.0 W65.6%19.8
祝!松井秀喜 第十七号ホームラン \^○^/ 打ったらしい

リモコンのソフトカバー見つかる


どこに置いたかまったく忘れてしまい、寄る年波を思い知らされてがっくりさせられた、クレーンリモコンのソフトカバーが見つかった。
役所のガサ入れに備えて検定品のマスクを机の引き出しに納めていたときに発見。
一枚二千円×3=6,000円たすかった。\^○^/

リモコンは材料クレーンと製品クレーンの二つ、どっちもボロボロか、丸裸だ。
雨にぬらすと暴走して危険極まりない。
死んだ子の齢を数えていてもしょうがないので、あきらめて注文しようとしたのだが、最低数量が五枚なのだそうな。

これはちょっと考えものだ。
次に使うときにはまた忘れてしまうだろう。(-_-;)
五枚で一万円のところ、三枚無くすなら一枚あたり五千円につく。
五千円も金を掛けるつもりなら、厚手の透明ビニールシートと接着剤でなんとかなりゃせんか。

・・・・と、考えて昨日、保留したところだった。
いやぁ、金額もさることながら、なくしたものが出てきてほんと、すっきりしたなぁ。(^○^)
これもひとえにガサ入れのおかげです。
直線上に配置
2010.08.30(月) 晴れ 34.2℃ P1 U4.2 W66.0%19.5

晩生のトウモロコシ


早生の、いわゆるスイートコーンは近頃作っていないので、うちの菜園でできるトウモロコシはこのちっこいやつだけ。
これで全部じゃないが、おふくろによると雨不足で散々の出来らしい。
味も悪いと散々な言いようだが、σ(^_^)には例年との違いがわからない。

さほど美味しいもんじゃないのだが、食べだすとけっこう止められないので食べすぎには要注意だ。
トウモロコシは採ったらすぐにゆでないとすぐにまずくなる、というのがおふくろの持論。
採っただけ全部ゆでて、食べきれないものは冷凍保存する。

田鶴浜へ婿に行ったσ(^_^)の11歳年下の末弟はこれが好物だ。
おふくろにとって一番可愛い末っこの分は、別にして冷凍しているはず。
正月か連休に顔を出したとき、食べさせるためだ。(^^;)
直線上に配置

クレーンは全部で16台
一年分一頁10台分に
丸をつけるだけでも
休み休み、10分は掛かる
2010.08.29() 晴れ 33.0℃ P1 U3.3 W65.6%19.3

クレーンの年次検査


とあるお役所から調査に来ると連絡があった。
納期直前の追い込みの時期、もう一週間も遅らせてくれればありがたいのに。(-_-;)
もちろん丸サではない。
補助金でやっとこ一息ついている鉄工所を調査するほど税務署は暇じゃない。

同じ役所の調査でも担当者により、得意分野が違うので毎回同じ調査ではない。
クレーンばっか見る人や、安全カバーしか見ない人もいる。
前回は粉塵作業が主だったが、今回は賃金台帳など、雇用関係の調査が主だそうだ。

それでも忙しい中、仕事を止めて、一番目に付きやすいクレーン・フックのはずれ止めを修理した。
はずれ止めは二回ぐらい指摘を受けて、修理報告書と完了写真を送った覚えがある。
はずれ止め不備が原因で骨折事故が二回あるので、これはマジで気をつけてはいる。
しかし20台以上もホイストがぶら下がっていると、どうしてもどっかこっかで不具合が出てしまう。

12年前には年次検査記録がない、と是正勧告を受けている。
検査記録まではたぶん見ないとは思うけど、念のため五年分くらいさかのぼって作っておくことにした。
過去は現在より悪いわけがないという、至極もっともな論理にのっとっている。(^^;)

広島にいた頃は5トンクレーンを使っていた。
3トン以上のクレーンなので二年ごとに当局の立会検査がある。
二年分、年次と月例24ヶ月分の検査記録を作らなければいけなかった。
記録用紙の表面がまっさらではいかにもいま作ったみたいだからと、汚い軍手でわざわざ触りまくる芸の細かさだった。(^^;)

ほんとは3トン未満でも月次検査は必要じゃないかと思うが、誰もやってないことは役所も知っているのでそこまでは言われない・・・・はず。
ここで注意すべきなのは、調子に乗って来年の分まで検査記録を作ってしまうと墓穴を掘る。
小学生のとき、先行して日記を書いてしかられたことがある。
直線上に配置
2010.08.28(土) 晴れ 34.5℃ P1 U4.0 W66.0%19.5

風呂場の引戸


昨夜、ペンギンが風呂に入った気配がしたと思ったら、ガタガタとただならぬ音がする。
助けを呼ぶ声はないが、すわ鎌倉、と駆けつけると、ペンギンは風呂の中から必死に戸を開けようとしている。
閉めたら開かなくなってしまったそうだ。

おかしいなあ。σ(^_^)が入ったときはなんでもなかったのに。
しかし無理やり開けてみたが確かに戸の動きがおかしい。
片方の戸車がぜんぜん回っていない。
戸車を交換したのはそんなに昔じゃなかったような気がするが。

昨夜はとりあえず引戸を開けっ放しにしておいて、今日、修理した。
前回の戸車交換はどこから買ってきたのかまったく記憶がないので、日記を検索してみたらほんの一年前だ。
店仕舞いした宮○金物店から買っている。
ホームセンターで売ってる戸車はひ弱そうで使い物になりそうにないと書いてあって、ようやくおぼろげながら記憶がよみがえった。

店仕舞いしたあとも宮○のかーちゃん(今じゃばーちゃん)が細々と在庫品を売っているのだが、いつ完全閉鎖するかわからない。
と言って、予備を買っておいても使うときには行方不明になるのは目に見えている。
と悩みながら買いに行ったら、二つ一組の箱一つしかなく、選択の余地はなかった。

両方替えるつもりだったのだが、もうこれで後がないので一つは温存し、動いているほうはそのまま使うことにした。
残った戸車一つは左側の洗面台の地袋の右端に置いて証拠写真を撮った。
わざとらしく、ちょこっと顔を出しているのがそれ。

写真の手摺は親父のために取り付けたのだが、いまは足の弱ったペンギンが愛用している。
タイル壁の汚い筋は1993年2月7日の能登半島沖地震でひび割れたあと、σ(^_^)がコーキングしたところに黒かびが生えた。
サンダルは掃除のためのもので、履いて風呂に入るわけではありません。
直線上に配置

一天にわかに掻き曇り
昨日も今日も青天の霹靂
天も怒ったか
2010.08.27(金) 晴れ一時雷雨 36.2℃ P1 U1.3 W65.8%20.0

梟雄
(註)立つ


マジっすか!
冗談だと思ってたのに、ほんとに小鳩(小沢・鳩山)が捲土重来、旗揚げしちゃったよ。
参議院選挙に負けた理由は消費税論議のせいにして、その前の小鳩政権の極低支持率のことは忘れちゃったんだろな。

そもそも兵を挙げようとするからには大義名分がなくてはならぬ。
倒幕の詔勅をいただいたのなら文句なし、八幡太郎義家から連なる源氏嫡流の家系図とかでもまあいいか。
はたまた伝国の玉璽を井戸の中から見つけて持ってるなどなど、なんか錦の御旗に掲げるもんがあるんかい。

ンなもん、あるわけないわなぁ。
おおかた賞味期限切れにあせり、損切りタイムサービスに打って出ただけだろう。
神輿に乗ったのが鳩ちゃんではなかったのがまだしもで、σ(^_^)はアイヌや熊襲の末裔を名乗らなくてすんだ。
いや、もし陸山会政権が発足したらやっぱり名乗ったほうがいいかな。

それにしても、さんざん醜態さらして引っ込んだのに、よくまた恥ずかしげもなく人前に出てくるなあ。
あの連中の常識は世間一般とはまったく違うらしい。(絶句)

(註)「きょうゆう」と読みます 麻生さん
直線上に配置

写真と記事は無関係です
2010.08.26(木) 晴れ一時雷雨 33.4℃ P1 U1.2 W66.0%20.2

ホメオパシー


なんじゃ?それ。
聞いたこともないけど、なんでも自然治癒力とやらで病気を治すんだそうだ。
聞いただけで怪しさ120%だが、日本学術会議がわざわざ効果なし宣言をしなきゃならないほど蔓延しているらしい。へぇ〜

自然を知らない都会の自然志向の人たちにはなにやら魅力的に聞こえるらしく、これにハマって病院へ行かずに死ぬ人もいるとか。
医者に見離された人がすがるなら、それなりに意味を認めよう。
しかしインチキ療法に騙されて病院へ行かず、助かる命が助からないとなりゃ、個人の自由と放置するわけにはいかんだろう。
毛ハエ薬の五段階評価なんかは命にかかわる話じゃないんだから、放っといて欲しかったけど。(_ _;)

許せんのは、インチキ療法で金儲けしている奴が必ずいるんだよね。
騙されて死ぬ人がいれば、それって広義の殺人だろ。

気をつけよう 暗い夜道と ニセ宗教と ブラウンガスと DELLのサーバと IE8と ・・たくさんあるなあ・・ ホメオパシー
直線上に配置
2010.08.25(水) 曇り 31.0℃ P1 U2.2 W65.8%20.3

悲しげな声が


風に乗ってどこからか、悲しげな草食動物の鳴き声が聞こえた。
ハイエナの群れに捕まって、立ったままハラワタから食べられているような声だ。
あるいは屠殺場へ連れて行かれた牛の声か。(見たことも聞いたこともないけど)

空耳かと思ったのだが、鳴き声は切れ切れに続いていた。
そうだ。思い出した。
工場の手洗い場に置いてある、ご近所からもらった洗濯機だ。
定年退職記念に新しい洗濯機をもらったけど、今まで使っていた洗濯機がもったいないからもらってくれと頼まれた。

うちの洗濯機もまだ動いていたのだが、断るのも悪くて置き換えた。
ところが生きながらに捨てられた洗濯機の怨念か、それとも農協御用達のシャープと相性が悪かったか、変な音がする。
同級生のなないた電機に見てもらったら、クラッチが壊れかけていて修理すると高くつくから、壊れるまで使って買ったほうがいいと言われた。(-_-;)

あれからもうすぐ二年が経過して、変な音はますます大きくなってきたようだ。
断末魔の草食動物の声ではなかったが、洗濯機ももう絶命寸前なのだろう。
直線上に配置
2010.08.24(火) 晴れ 36.8℃ P1 U5.0 W65.6%20.3

円高株安


円高株安が加速しているらしい。
政府・日銀は緊密な連携は取るけど、為替市場に介入しないと明言している(としか聞こえない)ので円高は止まるわけない。
株安は・・・こんなもんだろう。
大阪では生コン値上げをめぐるストライキで、生コンの出荷が止まってると言うし。(かんけーなかったか?)

円が高いってこた、ほかの国々より日本の将来を買っている外国人が多いってことだ。
円高株安より党内の勢力争いのほうが大事とする政府・与党をいただく日本がそんなにいいのか。
返す気もない莫大な赤字国債は怖くないのか。

株が安いってこた、日本企業の将来を買っている日本人はいないってことだろう。
日本人が日本の将来を悲観しているっつーに、外国人はなんてノー天気なんだ。
しかし、熱中症だけ気をつけていれば、銃弾が飛び交う心配のない平和な日本は、案外捨てたもんじゃないのかも知れない。
直線上に配置
2010.08.23(月) 晴れ P1 U5.0 W65.8%19.5

トンネル現場で使う機械


金沢山側環状線(通称山環)は鈴見橋交差点が立体交差になったのだが、前より渋滞するようになってしまった。
今日など、謎のサービスエリア、観法寺SAの手前から一寸ずりだ。
ところがなぜか卯辰山トンネル直前では順調に流れ出す。

卯辰山第二トンネル(仮称)は近頃変化が見られないが、たまたまペンギンが撮った写真が左。
工事用の安全壁にトンネル工事用機械の紹介などが貼り出してある。
せっかくの広報活動だが、運転中のドライバーからは絶対見えない。
どうせならここで渋滞してくれればいいのに。

トンネルの中は関係者以外立入禁止で、関係者でも女性は山の神がヤキモチを焼くため立入禁止だ。
だからトンネル内部で使われる機械はほとんどの人の目に触れることはない日陰者だ。(実際、日光は当たらない)
それではあまりにかわいそうだ、と同じモグラ同士のよしみで土木屋がアピールしてみたようだ。
走っている車からは見えない、などと気がつくほど土木屋の頭は綿密にできていない。

三機種写っているが、左端のドリルジャンボは発破を掛けて掘るときに使い、右端のツインヘッダーは発破を掛けずに掘るときに使う。
同時に使われることはありえないが、ここでは山がよくなったり悪くなったりして、状況により両方使い分けたのだろう。
ツインヘッダーは山がいい(落盤の危険がない)場合に使用される。・・・・はず。
ツインヘッダーなる機械は見たことないが、昔あったロードヘッダーの発展形だろう。
真ん中のエレクター付吹付機の説明は一口では無理なので、やめる。

この三機種の右のほうにも何か貼り出してありそうだが、確かめるすべがない。
走っている車の中からデジカメのシャッターを押すのはσ(^_^)でもむずかしい。
ましてやカメラマンがペンギンだし、この写真だってトンネルを狙ったのがこうなった。(^^;)
これらの右に表示してあるのは、ひょっとしたらマグマライザーかも知れない。
直線上に配置
2010.08.22() 晴れ 31.9℃ P1 U5.0 W65.6%19.9

ヘソの穴


ヘソが取れてから四日経った。
すぐにでも穴がふさがってヘソらしくなるのかと思ったら、今でもぽっかり穴があいたままだ。
人差し指の先がすっぽり入る。
これで雨水が溜まれば立派なカルデラ湖だ。

ヘソだから立って歩いているぶんには水が溜まる恐れはないが、うっかり外では寝過ごせない。
まんが日本昔ばなしの「頭にカキの木」では頭に水が溜まってドジョウが取れるようになるのだが、ヘソを上にして雨に当たると同じ道を歩む。

そうでなくてもこのあたりには池にブラックバスを放流する不逞の輩がいる。
ヘタをするとこっそりブラックバスを放流される恐れもないとはいえない。
せめてドジョウなら、近頃金沢で蒲焼が復活したらしく需要はありそうだが、ブラックバスをヘソで養っても飯は食えん。
直線上に配置

まだみたいだな
2010.08.21(土) 晴れ 32.4℃ P1 U5.0 W66.0%19.6

小鳩体制復活の噂


来月早々に民主党の代表選挙があって、小鳩体制が復活するかも知れないそうだ。
悪い冗談かと思った。
日本が沈没するかどうかの国難の時に、党内の勢力争い?
政権を失いそうな危機的状況下でなお、派閥争いしていた自民党のバカどもとなんにも変わらんじゃないか。(-_-#)

巷間噂されるように、もしいっちゃんが政権を取ったとしよう。
毎日しにち政治と金問題を追及され、なんにも決まらない国会の中継と、不景気のどん底に沈むわが身が目に浮かぶ。
国が沈もうとどうなろうと、選挙に勝てばさえいいいっちゃんでも、次の総選挙は勝てんと思うぞ。

かと言って、鳩ちゃんリモコン政権が復活したら、海外の日本人は恥ずかしくて国籍を隠さにゃならんことになる。
パキスタンへ救援派遣された自衛隊は、日の丸をおろして星条旗を揚げ、日系二世部隊です、と言い訳するだろう。
髭の濃さは父方のアイヌの血だとか、いや母方の熊襲のなごりだとか、若い頃散々言われたσ(^_^)は、アイヌか熊襲の末裔を名乗ろうじゃないか。

まさかなァーそれはない。ないんじゃないか。ないと思う。
でもあの人、厚顔無恥だからなあ・・・・・(-_-;)
直線上に配置
2010.08.20(金) 晴れ 33.9℃ P1 U5.0 W65.8%19.9
祝!松井秀喜 第十六号ホームラン \^○^/ 

水分補給


猛暑が続くこの夏は、熱中症でたくさんの人が死んでいる。
連日のテレビニュースでは水分を取れ、仕事をするな、と叫んでいる。

溶接に炭酸ガスを使う鉄工所ではかぜはご法度、窓を開けることもままならない。
バブル時代に人手不足対策としてスポットクーラーの設備を考えたことがある。
しかし実行する前にバブルははじけ、働く者にやさしい冷房完備の工場をほんとに作ったどこかの会社はあっという間に倒産した。

ディスクワークでは汗をかいても高が知れているので、σ(^_^)は冷房がなかった時代でも熱いお茶を飲んでいた。
学生時代はもちろん、就職してからも冷えたお茶など出てくるような洒落た環境にいなかったからかも知れない。
長年使っているのはステンレスの魔法瓶と二重ステンレスのマグカップだ。
別にとそろえたわけではなく、すぐに落として割ってしまうから。(^^;)

タバコをやめた当時、タバコに手が伸びるタイミングでコーヒーを飲むことにしたが、いくらなんでも飲みすぎるのでお茶に替えた。
しかし、いかにお茶でもカフェインの過剰摂取じゃなかろうかと心配になり、次はドクダミ茶にした。
ペンギンとおふくろは山菜取りが好きなので、山の中のきれいなドクダミを採ってきては陰干しし、愛妻ドクダミ茶はけっこう長く続いた。
乾燥ドクダミを切らした時は生乾きのすっげー臭いのも飲んだが、慣れるとさほど苦にならなかった。

ドクダミ茶は利尿作用が強く、飲んではトイレに通うので、健康にはいいのだが気分転換回数過剰だ。(^^;)
ちょっと胃の具合が悪くなると、とたんに胃痛薬になるのがドクダミの最大の欠点。
胃痛に効くんじゃなくて、胃痛を起こすほうの胃痛薬だ。
そのためにドクダミはやめ、ゲンノショウコやらオオバコやら市販の穀物茶やらいろいろ変遷があって、現在はなぜか沖縄健康茶に落ち着いている。

1リットル入りを普通は一日で空にするが、なにかに熱中すると飲み忘れて大量に残る。
残すともうしわけないので、事務所の流しに流して持ち帰っていた。
ところがある晩、たまたまペンギンが事務所に来ていたのだが、ほかのことを考えていてうっかり目の前で流してしまった。
「いらんがなら、沸かさんじゃ!(`ヘ´#)」
・・・・やっちまった!(-_-;;;)

ウソがヘタなσ(^_^)はその日以降、残っても無理して飲むことにし、言い訳できる量に減らしてから持ち帰っている。
ドクダミのようにすぐに出てくれないので、寝る前に無理して飲んだ日はヘタすると夜中に三回ぐらいトイレに起きる羽目になる。(-_-;)
直線上に配置

気の小さい人は
見ないように
2010.08.19(木) 晴れ 34.2℃ P1 U3.0 W65.4%19.8

ヘソが取れた!?


40代半ばから成長が始まったσ(^_^)はあるとき、ヘソの異変に気がついた。
黒いものがヘソの真ん中に顔を出した。
最初はヘソのゴマの類だろうと引っ張っても見たのだが、出てこない。
中年太りで腹がだんだん出てきたので、隠れていたヘソの緒の残渣が押し出されてきたのだろう。

カッコ悪いことこの上ないが、無理に引っ張ってヘソからぞろぞろと内臓が出て来てもまずい。
放置するより仕方がない。
その後、体重は順調に増えつづけ、温存したヘソの緒もそれにつれて露出が増えた。

夕べのことだ。
いつものように風呂上りに上半身裸のまま、事務所でオークションを追っていた。
ふと気がつくと、いつもよりヘソの緒の出がえらく多い。
っつーか、デベソと言っていいレベルに達している。

子供の頃、デベソで有名な子は町内に約二人いた。
デベソデベソと、みんなで寄ってたかってバカにした報いが今になってきたのか。
とうとうσ(^_^)もデベソの一員になってしまったか。

しかし、今はヘソ丸出しで遊んでいた昔ではなく、誰も気付かれることはない。
このままσ(^_^)の胸にしまって墓場まで持って行けば、カタキを取られてからかわれることはないだろう。
沈痛な思いでデベソをいじっていたら、ぬぁんと、突然そのデベソがポロリと取れてしまった。


二つに割ってみた


これで頓死するのか、と思った。
雷にヘソをとられたら、人間はどうなってしまうんだったっけ?・・・考えがまとまらない。
しかし我に返って腹を見ると、ヘソはまだ残っているし、内臓が出てきた気配もない。
取れたのはヘソじゃない!

ヘソじゃないとすると、小豆大のこの物体はいったい何もんだ?
以前、脳内物質を耳から取り出したことがあるし、巨大耳垢が出てきた前例もある。
これぞ正真正銘、太上老君の金丹に匹敵する仙薬ではなかろうか。

なにせこのσ(^_^)が、たった一粒を還暦の長きにわたり、全身全霊を掛けて熟成してきたのだ。
次に一粒出来上がるまでには、また60年の歳月が必要とする。
こんなものが地上に現存するとわかると、世界平和が脅かされる。
やっぱりひそかにごみ箱に隠しておくことにした。


いやしかし、十数年ぶりにあっさりすっきりしたなー。(^○^)
直線上に配置
2010.08.18(水) 晴れ 30.7℃ P1 U4.3 W65.2%19.5

ダンボール処分


お盆前、うちの事務員さんが蚊に食われながら整理したダンボールの山。
二トンのロングボディトラック一杯あった。
旧珠洲市清掃センター横にある民間集積所もそろそろ盆明けだろう、と持参することにした。

持ってく先は同級生が嫁に行っている。
先日の同窓会では持ち前の元気はつらつ、幹事をしていた。
一時の困窮時代はさすがにへこんでいたが、いまやリサイクル産業は時代の花道を歩き、かたや鉄工所は落ち目の三度笠。(T_T)
こっちが慰められる番だ。
いつかいい日が来るかなあ・・・・・(-_-;)

このトラック、いすゞエルフはずっと雨ざらしなので見かけは古いが、買ってから十九年と事実古い。
しかし走行距離はたったの五万キロだから、エンジンはちょうど当たり(シリンダーとピストンのなじみ)が出て、今が絶好調と言っていい。
たまに部品が外れたりするのはご愛嬌。

名古屋まで走ったとき、冷房が効かなかったので帰ってからすぐに冷媒ガスを入れたのだが、次の夏にはもう効かなくなっていた。
そのあと、どう修理したか忘れたが、今日はばっちし冷房が効いていた。
トラックの19年は人間で言うと還暦過ぎだが、まだまだこれからよ。
直線上に配置
2010.08.17(火) 曇りのち晴れ 30.7℃ P1 U5.1 W65.8%20.2
今日から通常営業

議員定数


鹿児島県の、とある阿久根市の市長が議会と対立してリコール運動が開始されるらしい。
至極まっとうに生きてきたσ(^_^)は、どうしてもこういう横紙破りには肩を入れたくなる。
どっちに転んでも自分には痛くも痒くもねーし。(^^;)

首長と議会が対立しているのは大阪府と名古屋市も同様だが、さすがにマイナー阿久根市のようなアクの強いことはできない。
いずれも議員定数削減で議会と真っ向対立している。
議員定数が多すぎるのは国から市町村にいたるまでみな同じ、首長の主張は(一発で変換できた!)住民の声を代弁していると言える。
定数削減に反対するのは議員だけだ。

ほんとにそれだけの定数が必要かどうか確かめるなら、いい腹案がある。
歳費を半額にしてみればいい。
こんな安い歳費じゃやっとれん、と辞める議員が続出したら、残った議員の数が適当な定数だろう。
それでもなおかつ男気(女性議員も)出して皆さん議員を続けるなら、それはそれで歳費の総額は半減できて、どっちに転んでも半減だ。
・・・・・・
公務員の給料も半分にして、何人辞めるか見てみたいね。
直線上に配置
2010.08.16(月) 曇り時々雨 29.1℃ P1 U4.3 W65.8%20.0
盆なし強行営業 今日も10人出てきた

同窓会


昨夕はめったにやらない小学校の同窓会だった。
今回は還暦記念と言うことで一年以上前から準備を始め、幹事はかなりしつこく行方不明者を捜索したらしい。
それこそ化石なみに珍しいやつや、○ヤ筋に追われて所在を公にできない(^^;)やつまで来ていた。

還暦前に赤いちゃんちゃんこは着にくかろうと、全員もれなく還暦を越える今年の開催となった。
σ(^_^)など、すでに一つ年齢がオーバーしているので、これはこれで恥ずかしい。(^^;)
写真を撮るためだけに用意された赤い帽子とちゃんちゃんこも会費のうちだが、撮影が終わるとみんなもてあましていた。
珠洲市だと埋立ゴミに直行か。

背景は1991年9月の台風19号で松の木がごっそり崩落し、すっかり頭が薄くなった見附島。
さびしくなった頭を隠すために、見附島も赤い帽子が欲しかったかも。
直線上に配置

終戦?
2010.08.15) 晴れ 32.9℃ P1 U4.1 W65.6%19.9
祝!松井秀喜 第十五号ホームラン \^○^/ 見てないけど(-_-;)
さすがに休み

墓参り


子供の頃は毎年必ずつれられていった本家の墓参りも、神も仏もいらない青壮年期はずっとご無沙汰した。
毎年盆になるとぺんぎんがおふくろを連れて墓参りに行っていた。
しかし寄る年波で自分の能力に自信を失うと、人生だんだん神頼みになってくる。
ここ数年はσ(^_^)もいっしょに行くようになった。

今日もおふくろとペンギン、帰省中の末っ子を乗せ、墓参りに出発した。
昨日、σ(^_^)の末弟と甥っ子が来て、σ(^_^)以外は親父の墓参りを済ませたはずなので、本家の墓へ向かおうとしたらいきなり怒られた。

ペンギン 「どこ行くげ!(`ヘ´#)」
σ(^_^)  「ん?うちの墓は昨日、参ったろ?」
ペンギン 「あんたがまだ参っとらん!(`ヘ´##)」

σ(^_^)は親父が憑依しているようなもんなんだから、参らなくてもいいのだ、と何度言っても理解してもらえない。
いや、言うとますます怒られるので、聞こえないように言ってるだけだったかな。(^^;)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
本家の墓の前に車を止めるとオオシオカラトンボが目の前に止まった。
なつかしい。そうだ、ここは昔からトンボの里だった。

子供の頃、お盆に来てどれだけトンボを取ったことか。
道具はタモなんてしゃれたものはなく、レレレのおじさんが使うような竹箒だけだ。
うまく羽根を抑えれば取れるが、押さえどころが悪いと首がちぎれて頭が取れる。

たくさんいるのはシオカラトンボとムギワラトンボ。
オオシオカラトンボは一番人気の貴重品だった。
捕まえたトンボは入れておく籠もなく、飛行機なら後ろの羽根は短いはず、と羽根をちぎっては飛ばしたりした。
アマガエル同様、ずいぶんひどいこと、しちまったなあ。m(_ _)m
直線上に配置
2010.08.14(土) 曇り時々土砂降り 27.2℃ P2 U4.3 W65.8%20.0
盆なし強行営業 10人出てきた

火災報知器の交換電池


数日前、ホームセンターに取り寄せを頼んでおいた交換電池が入荷したと言う案内があったので取りに行った。
注目の価格は一つで1,300円!

帰ってきてから、何でも売ってるアマゾン書店で火災報知器本体の値段を調べると、パナソニック電工(旧マネシタ電工)製品で1,930円だ。
で、やっぱり交換電池はあのアマゾンでも扱ってない。
あくどいぞ、マネシタ電工。
十年持つとこ、二年しか持たなかったんだから、1,300円の八割返せ!
いや、半分でもいい・・・・(-_-;)
直線上に配置

8吋フロッピーの時代
2010.08.13(金) 曇り一時小雨ぱらつく 25.6℃ P2 U3.4 W65.8%19.9

十三日の金曜日に加えて仏滅


日航のジャンボ機が墜落して、昨日が25年目だったそうだ。
あの事故でアイク・コンピュータ社長の池さんが亡くなった。
5年前にも思い出したところを見ると、あの事故が報道されるのはもはや節目に限られるらしい。

別に池さんと知り合いでもなんでもないが、彼が開発したリレーショナル・データベース言語「DATABASEW」にぞっこん惚れ込んでいた。
σ(^_^)も三十台半ばでまだ頭脳明晰だったから、おっそろしく長大なプログラムを書いていた。(今は見る影なし)
しかし業務用のデータを扱うとなると、これからはLANに対応しないと使い物にはならないな、と限界を感じているときに開発者を失った。

あのあとσ(^_^)はDATABASEWで書いたすべてのプログラムを捨てた。
直線上に配置

騙されましょう一度だけなら
楽天のポイントが
残ってるので
2010.08.12(木) 小雨一時晴れ 27.0℃ P2 U3.2 W66.0%20.2

台風4号


志賀町の工業団地にある某社に納めた機械の部品に作り間違いがあった。
ライトバンに載る大きさなので、引き取りに行くことにした。

おりしも台風4号が能登半島沖日本海を通過中。
直撃は別にして、台風の進路の右側に入る最悪のコースだ。
海上では勢力が衰えないし、進路の右側では最大風速に進行速度が足し算になる。
時速36kmなら風速に10mが加わってしまう。

ま、しかし結果は理屈どおりじゃなく、たいしたことはなかった。
途中、少しハンドルを取られるような風は感じたが、びっくりするほどじゃなかった。

びっくりしたのはうろ覚えの道順がぜんぜん違っていたこと。
旧高浜市街地に向かって走り、たしかガソリンスタンドの交差点で右折すれば近道だったはずだったのだが、なにやら異様に道が広い。
あまり見た覚えのない風景にだんだん不安になってきたが、一本道を間違えるわけがない。

あったあった、ガソリンスタンドだ。
って、こりゃ工業団地の入り口のスタンドじゃないか。
いつのまにか近道を走っていた。
工業団地への道が優先するように、取付道路の分岐部分が変わってしまっていたのだろう。
直線上に配置
2010.08.11(水) 晴れ 33.6℃ P2 U3.0 W66.0%19.8

130円の5トンホイスト


ヤフオクで、開始価格100円の軌上型5トンホイストが出品されていた。
先日故障してなんとか修理が終わったばかりのホイストより10年新しいタイプだ。
ただし、動作確認が取れていないジャンク品で、邪魔だから誰か早く持っていってくれと言う値段が百円だ。

運悪く動作しないとしても、いまやホイスト修理の経験は豊富だ。
構造は手持ちの分解図通りだし、このまえ役に立たなかった交換ベアリングもこれにはドンピシャだ。
巻線が焼けていると、ちょっと安くつかないが巻き直しに出すと言う手もないわけじゃない。
事実、このまえ降ろした製品クレーンの東ホイストは一度巻き直ししたことがある。(まだやってるかな、前○電機の親父)

製品クレーンは一台っきりだし、非常の際の予備としてもう一台と言う遠大な計画もないことはない。
最悪でもこのまえ壊れたホイストの代替機に使える。
ここは乾坤一擲、社運を賭けた勝負に出よう。
あまたの競争相手を蹴散らし、130円で競り勝った。

引取限定となっていたので敬遠されたのかも知れない。
普通の人は自分で走るしかトラックを用意できないが、σ(^_^)には日通がついている。
日通に引き取りに向かわせると連絡したら、なぜか西濃運輸で着払い発送限定だった。
運賃は締めて31,918円。
直線上に配置

下に立ててあるのが
はずしたルーバー。
リモコンはひも付き
2010.08.10(火) 曇り一時小雨 29.7℃ P2 U3.0

古いエアコン

σ(^_^)の寝室は二階なので、昼のうちに天井が焼ける。
とてもじゃないがエアコンなしには眠られない。
そのエアコンが時々ものすごい騒音を発生するようになった。
ペンギンは草刈機で草を刈っている夢を見たと言う。

音がしているときはうるさくて眠れやしないのだが、止めたら暑くてもっと眠れない。
送風機の羽根に何か触れているんだろう、と分解してみたが、特に変わったところはない。
組み立てなおすと別に音も出ない。

ところがやっぱり時々大騒音を発生する。
ペンギンによると、このエアコンは末っ子が生まれた年あたりに取り付けたもので、工場の休憩室と同時期同じ物だったそうだ。
休憩室のエアコンはとっくに壊れて入れ替えている。
おふくろの部屋のエアコンはずっと後に取り付けたのに、今はもう二代目になっている、とσ(^_^)が悪いみたいに口をとんがらす。(-_-;)
今年は絶対入れ替えるそうだ。

とはいえ、この暑いさなか、エアコンを注文したって現物があるかどうかも怪しいもんだ。
とりあえず、風向を変えるルーバーをはずしてみたら、今のところ音はしていない。
熱で膨張して曲がるんならわからんこともないが、冷房でほんとに変形するのかな??
直線上に配置
2010.08.09(月) 晴れ 34.4℃ P2 U3.0 W66.0%20.0

昔の作文

金沢駅ビルに集まって一杯飲もう、と高専の同級生から声が掛かった。
卒業してもう40年、連中はみんな定年退職で毎日が日曜日だが、こっちは生涯現役だ。
13日が納期の仕事もまだ終わっておらず、最後の追い込みの真っ最中だ。
まったく勤労者の都合を考えとらん。(-_-#)

東京まで飲みに来いと言うくらいの非常識なやつらだから、金沢ならまだましなほうだ。
今回は御歳86歳の担任だった深川先生もお呼びすると言う。
皆口先生を見送ったあとなので、ひょっとしたら最後になるかもしれない、と泊りがけで参加することにした。

先生は見かけ、昔と大して変わらない。
ちょっと耳が遠いだけで、かくしゃくとしておられた。
やおらカバンから何か取り出されたと思ったら、高専一年生のときの作文を渡された。
一年生のとき、国語を習った石川県の民俗学の重鎮、小倉先生が亡くなる前に渡されたのだそうだ。

そんなもん、ほんとに書いたんかいな、と開いてみると確かにσ(^_^)の字(今よりうまい)だし、署名入りだ。
チラッと見た内容には覚えがないのだが、なんとまあクサいこと。
とても全文読む気にはならない。(-_-;)

自分の作文を見て、ほかの連中もみんな同じような反応だった。
たぶん書くだけでなく、しゃべることもこっぱずかしい理屈を述べていたんだろうなあ、15歳のあの頃。
直線上に配置
2010.08.08) 曇り 32.6℃ P2 U3.1 W65.4%19.8

売家と唐様で書く三代目

石川県の某県議が酒気帯び運転でコンビニに突っ込み、逮捕された。
とかく評判の悪い世襲国会議員ではないが、三代にわたる政治家一族には違いない。

初代じいさまはラグビー好きで、県内唯一のラグビー場まで作った名物町長として誉れが高かったが、残念ながらあとが悪い。
二代目は国政に打って出、棚ボタで総理大臣まで上り詰めたものの、口を開くと失言ばかり、周囲から口にバンソウコウを貼られた。
捕まったのは元総理の長男、直系の三代目だ。

新聞記事を見ただけで、選挙区が違うから本人の顔も見たことがない。
めったなことは言えないが、記事によると普段から酒の気が抜けていなかったそうな。
おおかた夜の片町できれいなおねえちゃんたちに、ちやほやされたいためだけに県議になったのだろう。

初代と二代目の落差はかなりのもんだが、三代目になると「あの親ありてこの子あり」、と言う気がしないでもない。
じいさまは草葉の陰で、さぞや号泣していることだろう。
直線上に配置
2010.08.07(土) 晴れ 32.1℃ P2 U5.0 W65.8%20.0

水の安売り

猛暑でペットボトル入りの水が売れているそうだ。
コウモリダコを食って不死身になったσ(^_^)は、水道の水をがぶ飲みしても大丈夫だが、
ハイソ・マダムのペンギンはサントリーの自然水しか飲まない。(^○^)

毎週木曜日にドラッグシメノで2リットル×6本入りを一家族2ケースまでの安売りがある。
しかし水不足の事態になると、ひょっとしたら安売りはなくなるかも知れない。
折り込みチラシによるば今週はなぜか今日、土曜日の安売りだ。
買えるうちに買ってきてくれと頼まれたが、トイレに入って無念無想になったら、そんな雑用はすべて忘れる。
そんならこうしよう、と左の掌にマジックで「水」と書かれてしまった。(-_-;)

手を洗ってもかろうじて「水」の字は残った
ま、そう慌てることもあるまい、と朝のコーヒーを一杯飲んでから買いに出たのが甘かった。
飯田高校下のシメノへ行ったら、ちょうど一人、カートに二箱積んでいた。
残りは一箱しかなかった。

一箱だけ買って、すぐにシーサイド店に走った。
ここでは無事に2ケース買うことができた。
ペンギンに言われたとおり、レシートにはカード忘れのハンコを押してもらった。(^^;)
すべて世、こともなし、か。
直線上に配置
2010.08.06(金) 晴れ 37.3℃ P2 U3.0 W66.0%20.4

世界一の長寿国

足立区で111歳の長寿を誇ったおじいさんが、実は三十年前からミイラだったと判明した。
その後、似たよな例がボロボロ出てきた。
どうやら我が国は言われるように寿命が長いのではなくて、死亡届が出ていない老人が多いだけのようだ。
これで平均寿命もだいぶ下がるんじゃないか。

年金をもらい続けるために死亡を隠すのは論外だが、親が出て行ったままどこ行ったかわからない、っつーのはなんだ?。
田舎者にはさっぱり理解出来ない。
田舎で誰か家をでたまま帰らない、なんてことになると、親戚縁者はもちろん、在所総出で山狩りが昔からの義務だ。
自殺の恐れがある場合は、自分の担当する場所では見つかるなよ、と祈りながら探すのだが。

してみると大都会では象の墓場みたいなところがあって、年寄りは誰の目にも触れずに死ななきゃならないらしい。
直線上に配置

墓の称名の原稿
2010.08.05(木) 晴れ 36.1℃ P2 U3.2 W66.0%20.4

皆口先生亡くなる

皆口先生が飯田小学校に赴任してきたのはσ(^_^)が五年生のときだった。
赴任式で、ギョロ目のちっこいのがいきなりでかい声で、「この学校の生徒はなっとらん!」と怒りまくるのを唖然として見ていた。
一学年二クラスだった当時、幸いにして?五年生ではもう片方の学級の担任で、六年生で初めてσ(^_^)の担任となった。

六年生の一年間、唯我独尊ひねくれ生徒のσ(^_^)は、年がら年中怒られていた。
ひっぱたかれたのも多分σ(^_^)だけじゃなかったかな。
後年σ(^_^)とペンギンの仲人をお願いしたとき、あの頃σ(^_^)ばっか怒ってましたね、と問うと、
お前さえ見せしめに怒っておけば、ほかはみんな黙っていてもついてきたから、と笑っておられた。

のちにσ(^_^)の長女と長男が若山小学校へ通っていたときに校長として赴任され、二度目のご厄介をおかけした。
親父が死んだときには墓標とするから、と南無阿弥陀仏の揮毫をお願いした。
脳梗塞をわずらってからは筆を持っていないから、と固辞する先生を、二度と書かないのならなおのこと値がある、と情け容赦なく無理強いした鬼のような教え子だった。(^^;)

この四、五年は闘病中だったが、とうとう昨夜、鬼籍に入られた。
今朝、弔いに行ってお顔を見てきたが、ギョロ目をむいて怒っている若かりし頃の顔ばかり目に浮かんできた。
地獄の大鬼どもをあの調子で叱りつけてるじゃなかろうか。
直線上に配置

σ(^_^)は下から指図しただけ
2010.08.04) 晴れ 34.0℃ P2 U1.0 W65.8%20.3

5tonホイスト復活

先週の火曜日から止まったままで、単なる邪魔者と化していたホイストがついに復活した。
初診の診立てが誤っていたおかげで後手後手となり、やることなすこと裏目に出た。

電磁開閉器は無実の罪。
ついで手持ちの資料で軸受を用意したのだが、いざ分解してみたらぜんぜん違っていた。

現物に合わせて軸受を注文して、やっと入荷したのが昨日のこと。
ところが推定気温40度を越す屋根裏での作業、思考力が落ちているので組立方法を誤った。
19時半まで掛かって組み立てた結果、やっぱり動かない。がくっ。

いよいよだめかな、と弱気になってきたのだが、気を取り直してもう一度分解し最初からやり直し。
手順の誤りで変形させてしまった部品をいいかげんに整形した。
そして丸一日掛かって組み上げ、ついに動作した。
昨日は寝つきが悪く、今朝は寝起きが悪かったが、これで熟睡できるだろう。

モータと歯車しかない機械は必ず直せるが、近頃のセンサーだらけの機械はとても直せません!きっぱり。
直線上に配置

中国製につき
なめたり食べたりしては
いけません
2010.08.03() 曇り時々晴れ 31.1℃ P2 U3.2 W66.2%20.1

ついでに買ったセット物

工具安売り商社エイシンが倒産したあと、敗残兵が似たよな品揃えの「ツール王国MAX」を興してもう一年余り。
復活を祝って、特にいらないけど購入したワッカのベルトスリングが意外に使いやすくて底をついた。
けっこうたくさん買っても代引手数料が無料になる八千円にちょっと足りなかったので、またまた不要不急なものをついでに買った。

左上、圧着端子セット950円。
見込み違いで、なにやら自動車の12V配線に使うようなコネクタばかりだ。
100Vや200Vで使っても大丈夫かな。

左下、国内品はバラで売ってくれない鉄製の割ピンセット600円。
これはそのうち使うでしょう。

右はOリングの各種セット800円。
機械の修理をしていると、何年に一度か欲しいことがある。
細いのと太いシリーズは、どっちが必要になるのかわからないので各一箱買った。合わせて1,600円。

Oリングの材質はニトリルゴムとうたってあるが、Made in China なのでもちろん真偽は定かでない。
死ぬまでにワッカの一つや二つは使うだろう。・・・・・・どこに置いたか忘れなければ
直線上に配置
2010.08.02) 曇り一時晴れ 31.1℃ P2 U2.2 W66.0%19.5

火災報知器電池切れ

自宅二階の社長室から降りてきたら、台所にいたおふくろに呼び止められた。
なにかが「電池切れです。」としゃべったと言う。
人の言葉をしゃべりそうな新しい電気器具は、見たとこ炊飯器か食器洗い機ぐらいなもんだ。

両にらみでしばらく様子を見ていたのだが、ぜんぜん違う方向でピッという音がした。あれっ?
先入観念なしになおも様子を見ていたらようやくわかった。
台所の天井に取り付けた火災報知器だ。

消防法改正を受けて、遵法精神の権化のようなσ(^_^)は人に先駆けて火災報知器を設置した。
確か十年は動作するようなことを書いてあったはずだがなあ。

はずしてみるとやっぱり電池寿命は約十年と明記してある。
製造年月日は2008年5月16日だから、たったの二年しか経っていない。
話がちゃうやんか。特に名を秘すマネシタ電工。
Made in Japan の紋所が泣いてるぞ。

これ、電池の寿命ならまだいい。
火災報知器の消費電力が大きい不良品に当たったのなら、二年ごとに電池交換の憂き目を見る。
ホームセンターで売ってるんだろな、この電池。


後日談
・・・交換電池は売ってなかった。取り寄せだそうだ。値段がいくらなのか恐ろしい。(-_-;)
直線上に配置

先っちょがもうちょい白濁
2010.08.01) 曇り一時晴れ 31.6℃ P1 U1.2 W65.8%20.4

冷える垂れる

初めて坦々麺を食べたのは十年ぐらい前になるだろうか。
うまいラーメン屋があるから、とお義姉さん夫婦に連れられていったのが松任(現白山市)のラーメンとんとんだった。
10段階ある辛さのレベルで、たぶん真ん中の5を注文したと思うが、一面真っ赤になったラーメンが出てきたときにはちょっとビビッた。

幸い、色ほどは辛くなくて、初めて食べる味は病み付きになった。
以後、わざわざ食べに行くラーメン屋のひとつとなった。
(ほかには珠洲市宝立町のどさん子ラーメンがあるだけ)

支店も次から次に増え、一時はテレビコマーシャルもしていた。
そのラーメンとんとんがつぶれてしまったそうだ。
去年の夏、最後に行った時はあまりうまいと思わなかったところを見ると、経営難になるとともに味は落ちたのだろう。

これをこのあたりでは「冷える垂れる」と表現する。
冷えると小便を垂れる→小便を垂れると冷える→また小便を垂れる→ますます冷える
と、状況がますます悪化するときに使う。(^^;)
直線上に配置

直線上に配置