2008年3月 2008年4月 2008年5月
直線上に配置

スカッと晴れて
な〜んにもない
(T_T)
2008.04.30() 快晴 23.0℃ P1 U3.1 W71.6%23.1

夏は来ぬ?

昨日も一日快晴で、テレビニュースなんかでは世の中どこも暑かったそうだがあんまり実感はなかった。
最低気温は4.4度だったし、日中も気がつけばコタツに足を突っ込んでいた。(^^;)

今日は昨日の気温より五度近く高く、フェーン現象だろう。
さすがに暖かい。というか、暑い。
午後からはたまらず作業服の上着を一枚脱いだが、その下はまだ真冬と同じ長袖のTシャツの上に厚手のカッターシャツだ。
Tシャツ一枚は早すぎるとしても、そろそろカッターは薄手にするか。
ちなみにカッターとは「Cutter」ではなく「勝ったー」の駄洒落で、ミズノの商標だそうだ。
その昔、コピー機を何でもゼロックスと言ったようなもんだな。(古すぎてたとえにならんか)

田植えは始まったばかり、苗はかろうじて水面に顔をのぞかせているだけで、遠目には水面しか見えない。
これが緑一色になるのもあっという間だ。
四季は田んぼの色で明快に区切られる。

年々歳々田んぼ相似たり
歳々年々人同じからず


春はもう終わろうとしている。
直線上に配置
2008.04.29) 昭和の日 快晴 18.2℃ P1 U2.4 W72.0%23.0
当然?休み (^^;)

田植え始まる

後ろの田んぼの田植えが始まった。
近所のマサオんとこの田んぼかな?
五月雨(さみだれ)は降るどころか快晴だが、数十年前の早乙女が裳裾を塗らして玉苗を植えている。(^^;)

今朝からタケノコのおすそ分けが相次いだ。
例年タケノコの季節が終わり近くなると我が家にはあちこちからタケノコが集まってくるのだが、初物ではめずらしい。
今年はタケノコの当たり年か?

タケノコは放っておくと竹林が始末に終えないほど密生するので、食べたくなくても取らなければならない。
タケノコ時期も終わりごろになると皆さん食べ飽きてしまうので、行き場を失ったタケノコがうちに集まってくる
どんなにたくさんタケノコを持ち込んでも妻は喜んで引き取るから。
体型からしてもおそらく妻の前世はパンダだったと思われる。(ペンギン説もあるが)
この季節、顔を吹き出物だらけにしながらタケノコばっかり食べている。(^^;)
直線上に配置
2008.04.28(月) 晴れ 18.2℃ P1 U2.0 W71.8%23.8
久しぶりに仕事 (^^;)

モズ

隣の田端じーちゃんは百姓が趣味みたいな人だったが、跡取り息子を亡くしたあと体力も気力も尽きて耕作委託している。
作業が遅れがちなその田んぼも代掻きが終わった。
コンクリートの畦は、田端じーちゃんが現役の頃、畦塗りを省略するため廃物利用のU字溝を裏返して作った労作。

見るとモズが前にも増してたくさん餌を探しに来ている。
目に付いただけでも数えてみたら七羽もいた。
必ずしもツガイで来ているわけでもないらしい。

代掻きは一斉に始まっているのに、なぜここに集まってくるのだろう、とちょっと不思議だったがすぐわかった。
以前から農道を挟んだ隣の田んぼには見事に動くもの一匹いないのに、田端の田んぼは小動物が多い。
農業のことはまったくわからないが、農薬の使い方が違うとしか思えない。
田んぼが生きているので絶好の餌場になっているのだろう。

一羽、二羽と数えていたらふと飯田の曳山祭りの通称キャーラゲ(木遣り上げ?)の文句を思い出した。

バーバ しょんべ(小便)こきゃ スズメが笑う
一羽、二羽、三羽 やれ 四羽(しわ)だらけ よーほほぃとぉこナ〜


数あるキャーラゲの文句の中では一番ポピュラーだったが、今はひょっとして自主規制しているかもしれない。(^^;)
ここでもバーバはあんまりいい役をもらっていない。
しわくちゃジージとは言わんもんね。(^○^)

「しわくちゃ」と書いて、突然「四羽」が「皺」と掛けてあることに気がついた。
そうか。「四羽だらけ」とは「皺だらけ」のことだったのか。
へんな言い方だとずぅっと思っていたが、なにせ伝統芸なのでそのまま受け入れていた。

飯田の子供は歩き始めるともう曳山に乗るので、祭りにかかわり始めてから五十年をはるかに超える。
(引越ししたのでここ30年はかかわってないけど)
子供の頃から何百回も聞いたし、若連中の看板を背負っていた頃には自分でも唄ったのに、今頃ようやく意味がわかった。(^^;)
直線上に配置
2008.04.27) 曇り一時晴 16.8℃ P1 U2.0 W71.6%23.4

宝塚余談

難関といわれた宝塚音楽学校の入学試験が来年から、一次試験の実技のバレエと声楽が省略されて面接だけになるそうだ。
朝の連ドラで宝塚音楽学校が取り上げられたときの主人公は紺野美沙子じゃなかったかなぁ。
少子化の影響は当然あるだろうが、日本のどこかでバレエを習っている子がたくさんいるなんて想像も出来ん。
田舎ではすでに盆踊りすら廃れた。(^^;)

和歌山県橋本市から兵庫県宝塚市に入った24日、長男から袖にされて時間が余った上に目の前が宝塚大劇場だ。
予約なしで入ることができるのか聞いてみたら、15時開演の午後の部が見られるとわかった。
σ(^_^)は中学校の修学旅行で見たことはあるのだが、妻は見たことがないそうなので観劇していくことにした。
当日券は二階がまだ空いており、SS席(10,000円)とS席(7,500円)は売り切れだったので(ウソつけこけ! )A席(5,500円)を買った。

冠興業
UCCとシャディの
二つも被っている

宝塚歌劇は「of 女 , for 女 , by 女」の歌劇だから、男が見たって面白くもおかしくもない。
たまに男のお客さんもいたが、お付き合いで仕方なくついてきたんだろう。(^^;)
いまだに修学旅行コースの定番だとみえて、中学生や高校生の団体もたくさんうろついていて、二階席の後、B席に陣取っていた。

劇は小公子とマイ・フェア・レディを合体させたようなものだ。
ロンドンの貧民街で育った無学な青年が実は由緒ある伯爵家のご落胤。
同じく貧しい娘が上流階級の躾を受けて結婚するという、棚ボタ玉の輿ドリームだった。
自力で人生を切り開いている自立した女性がこれ見て楽しいかな?

伴奏や歌声を増幅して流しているスピーカの音がやたらキンキンして耳障りだった。
三次高調波をたっぷり含んだ五極管アンプでアルテックのA7(スピーカシステムの名前)を鳴らしたらこんな音かな?
などとマニアックに想像しながら、徹夜運転のあとなのに一人5,500円がもったいなくて必死に目を開けているσ(^_^)の隣で、肝心の妻は舟をこいでいた。(^○^)
直線上に配置
2008.04.26(土) 晴れ一時雨 15.7℃ P1 U1.5 W72.4%22.5
暇なので今月二回目の土曜休み

チースイババ

朝早くから代掻きの音がした。
何気に見ていたら、ヒヨドリくらいの大きさの大型の小鳥(変かな?)が代掻き前の水を張った田んぼを歩き回っている。
遠目では色もヒヨドリのように見えるが、首を起こしてて歩く様子は明らかにヒヨドリとは違う。

10倍の双眼鏡を持ち出して確かめてみるとどうやらモズのようだ。
モズってあんなに地面を歩くのが得意なのか?あんなに足が長かったか?
田んぼの水の中からひょろ長いものをつまみ出して食べている。
このあたりではチースイババ(漢字で書くとたぶん「血〜吸い婆」)と呼ぶ、ヒルを食べているのだろう。
ドジョウやおたまじゃくしを追いかけて小川や田んぼに入っていると、すぐにくっつかれて足の血を吸われる。
ヒルのオスメスは区別がつかないのでチースイジジはいないのだが、ババは差別用語かも。(^○^)

堀口大学に「蚊の場合」と言う詩がある。

おすは草葉に露を吸い
めす人肌に血をすする
草葉の露と人の血と
これほど違う
おすとめす


いや、別に他意はございません。

祝! 松井秀喜 第四号ホームラン \^○^/
直線上に配置
2008.04.25(金) 晴れ P1 U3.0
兵庫県からの帰り

燃料がガソリンか軽油かわからない車?

多賀サービスエリアで給油した。
高速道路ではどこでもリッター当たり131円のようだ。
給油中に気がついたのだが、壁に変な注意書きが書いてある。

入店時は携帯電話の電源をOFFにしてください
・・・・・心臓の悪い係員でもいるのだろうか? それともガソリンに引火の恐れ??

ガソリン・軽油の確認ができない時は給油をお断りさせていただきます
・・・・・そんなことも知らないドライバーがいるのだろうか???

給油中ずっと考えていたのだがどうしても合点が行かず、支払いのときに聞いてみた。
するとどうやら給油に来ても携帯電話を使い続けるドライバーがいてトラブルになるらしい。
高速道路では運転中に携帯電話を使ってもまず捕まらないのでずっと話中のドライバーがいるそうだ。
話に夢中でガソリンか軽油か聞いても返事しなかったり、給油中に発進したりすることもあると言う。
給油するときは携帯電話を使わないで欲しいという意味らしい。

それにしたって誰が考えたんだ、このへたな日本語。
意味を考えていたら気を取られて壁にぶつかりかねんぞ。(-_-;)
直線上に配置
2008.04.24(木) 雨 P1 U3.0

歳々年々人同じからず

σ(^_^)は死ぬまで現役を余儀なくされるので、ついついお客さんも同様だと考えてしまう。
懇意にさせていただいた方たちが知らないうちに定年で辞められたり、転勤があったりで縁が切れてしまう。
ただでさえ薄い人脈がこのままでは途切れてしまいかねないことに気がついた。
何年ぶりかでお客さんのところへ顔を出すことにした。

兵庫県にも行きたいので初めて車で行くことにし、まずは和歌山県へ向かって出発は真夜中0時10分。
夜中に走るつもりはなかったのに、居眠り運転が心配だから、とくっついてきた妻の都合にあわせたためだ。
σ(^_^)が心配だというのは口実で、おおかた宝塚へ単身赴任した長男の顔を見たかっただけだろう。

ところが海外出張から帰ったばかりの長男は、親より嫁さんが大事で豊田へ行ってしまい、空振り。(^^;)
和歌山県から兵庫県に向かって、せめても、と宝塚劇場近くのアパートのありかだけは確認してきた。
いないのはわかっているのに未練たらしくインターホンで呼んでいるが、もちろん入口のロックは解除されない。(^○^)
直線上に配置
2008.04.23(水) 晴れのち曇り 19.8℃ P2 U1.2 W71.4%23.5

ANAカード申し込み

こないだ妻が東京へ行くときネットで予約しようとしたら「ビジネスきっぷ」と言う割引が新しくできていた。
特割などはかなり前に予約しないといけないが、ビジネスきっぷなら往復でないとだめだが前日でも割引が効く。
マイレージカードがあるので使えると思っていたが、何度やってもはねられる。
会費がただのマイレージカードじゃだめで、年会費が必要なANAカードに申し込まなきゃならないことがわかった。

そのときはしょうがない、往復割引を使ったが、このさい会員になったほうがいいかもしれない。
能登空港が廃止されたりしてはたいへんだし。(関係ないか)
σ(^_^)はめったに東京に用事はないのでいらんわ、と妻だけ申し込むことにした。
ところが引き落としが当然σ(^_^)の通帳からなので、本人でないと申し込めないとわかった。
しょうがないのでσ(^_^)が申し込み、妻は家族会員となった。

契約のため送られてきた返送用の葉書の裏を見てびっくり。
ギネスにでも挑戦するつもりか。
誰も読めないだろう。
こんな契約書は公序良俗に反するから無効だ、ってことにならないのかな。
直線上に配置
2008.04.22(火) 快晴 18.6℃ P2 U5.0 W71.8%23.2

退学許可書

富山大学からσ(^_^)と末っ子の連名宛で封書が届いた。
通信簿は個人情報がどーたら言って送ってこないはずなのに、と不審に思いながら開けてみたらこんなんが出てきた。
退学許可書って・・・・
飛び級と決まった時、ただでさえ気色悪い思いをして退学届けを出したのに、わざわざ止めを刺すような許可書まで交付していただかなくても・・・(-_-;)

心臓に悪い。
いらねーよ。ンなもん。(`ヘ´#)

妻に「いいもんやる。」と渡したら
「なぁにぃ やーらしわっ!」 
予想通りの反応。(^^;)
直線上に配置
2008.04.21(月) 快晴 15.4℃ P2 U5.0 W71.4%22.8

いつも一番

同じ在所(班は違う)の谷内田さんは毎年珠洲で一番田植えが早い。
今日、金沢から帰って来たとき気がついたので写真を取りに戻った。
手前のほうが植えてないのは苗が尽きたらしい。

谷内田と言う名前にふさわしく、文字通り谷内の中にある田んぼだ。
今年2月18日に遠野物語から引用した文を再掲すると
「ヤチはアイヌ語にて湿地の義なり、内地に多くある地名なり。またヤツともヤトともヤともいう」

他の百姓に話を聞くと、この時期まだ霜が降りることもあり、早く植えるメリットは何もないそうな。
たぶん米の出来は二の次、毎年一番乗りの意地だけで長年続けてきたのだろう。
常に一番を取るってのはどんなことでも多大なプレッシャーと戦わなければならない。
あんたはえらい!!
直線上に配置
2008.04.20() 快晴 17.5℃ P2 U0.2 W71.6%23.5

山椒

工場と自宅勝手口の間に勝手に生えていた山椒の木。(手前中央やや左)
去年シルバーさんに剪定を頼んだら、枝を思いっきり切られてほとんど幹だけになった。
大丈夫かいな、と心配したほどだったが、ちゃんと芽を吹いている。
なんともたくましいやつだ。
いつぞやアゲハチョウの幼虫が大発生して葉っぱが丸裸になったこともあったが、そのぐらいは屁でもないわけだ。
梵天丸もかくありたい。(-_-;)

右手奥の金柑は年中実をつけている多産系。
早い話アホだが、これはこれでえらいとも言える。
ヒヨドリが縄張りを手放さないのもこの金柑ゆえだろう。

その手前のT字型の物干し掛けは昨日まで腕が通路に半分ほど飛び出していた。
通路脇に柱が立っていれば妻やおふくろは腕の下を通って何の害もないが、σ(^_^)だけちょうど頭に当たる。。
特に気をつけていなくても視界には入っていたようで、数十年無事故だったのだが、先日スズメに気を取られていて思いっきり頭を打った。
ちっきしょースズメのやつ、食われる心配がないもんだから足元を見やがって。(-_-#)
打った頭のほうは幸い「毛がのうてよかったね」だったが。(^^;)

柱の根っこにはタイヤ・ホィールがくっついていて土の中に埋まっているので簡単に動きそうにない。
危ないとわかっていても今まで放置していたが、昨日やっと一念発起、根っこを掘り起こして安全なところへ移動した。
直線上に配置
2008.04.19(土) 曇りのち晴れ 17.5℃ P2 U5.0 W71.0%23.2

桜舞い散る道の上で♪

昨日、σ(^_^)は心ここにあらずで気がつかなかったけど、妻とおふくろの話では風が強かったそうだ。
その割には桜の花びらは素直に真下の道の上に舞い散っている。

強風のため小松や能登空港でも発着に1時間近くの遅れがあったらしい。
しかし能登空港は強風が原因で欠航になったことがない。
冬の季節風、アイの風が吹き荒れても必ず飛ぶ。
天敵は無風時の霧だけだ。
風に強い空港だが、ある意味風に弱いとも言える。
直線上に配置
2008.04.18(金) 小雨 13.7℃ P2 U3.0 W71.8%23.2

イラク派兵違憲

名古屋高裁はイラクでの航空自衛隊の輸送活動は憲法違反との判断を示した。
自衛隊の存在がそもそもどう考えても軍隊なのに、何をいまさら、と言う気がする。
手を汚さなくていい人たちが派兵の違憲合憲を争っている平和な日本は、すべて世 こともなし。

もともと多国籍軍に参加している国はどこもアメリカを盟主とした勝ち組に入れてもらうのが目的だ。
ただで燃料を配った洋上給油にしても、空自タクシーと呼ばれる輸送活動にしても費用は上納金というべきものだ。
人命を損なわず、お金でアメリカ組の杯をもらえるんだからそれに越したことはない。

原告は損害賠償を要求しているそうだが、何の損害を受けたんだろう。
戦地へ派遣された自衛隊員ならともかく、おおかた勝ち組平和国家の恩恵を一番ぬくぬくと受けている人たちなんだろう。←偏見とやっかみの塊(^^;)
食っていくのに精一杯のσ(^_^)ら庶民はそれどこじゃないよ。仕事くれ〜(T_T)

イラク特別措置法でもめた非戦闘地域の解釈で、小泉元首相の「自衛隊の活動しているところが非戦闘地域」論は、シャレていてσ(^_^)好みだなあ。(^○^)
直線上に配置
2008.04.17(木) 曇り時々小雨 15.2℃ P2 U1.0 W71.4%23.0

田んぼ始まる

畦塗りは先週あたりからちらほら見られたが、今年も田植えに向け田起こしが始まった。
農作業ののことはよくわからないけど、いわゆる荒起こしというやつか。
耕してある田んぼは自前、ほったらかしは請負とはっきりわかる。
米も含めて穀物相場が高騰して天井知らず、長い間虐げられてきた米作にまた光が当たる時代が来るかも知れない。

タイ米が1トン800ドルぐらいだそうだから、え〜と簡単に1ドル百円として八万円か。
米一俵60kgあたりになおすと、ほぼ五千円。
流通や袋詰めの費用を加えるとたいがい倍の一万円くらいにはなるだろう。。
国産なら一俵二万円ぐらいだから、桁が違って話にならなかった時代に比べるとだいぶ接近してきた。
ひょっとしたらひょっとするかも。
直線上に配置

後日撮って来た写真
2008.04.16(水) 曇りのち? 14.5℃ P2 U5.0 W71.6%23.0

消滅した給油所

去年の今頃は日曜返上で死ぬ思いで働いていたのだが、今年は連休向けの仕事がない。
仕事を探しに出るのはここ二、三年なかったような気がする。
燃料計の針が少し下がり気味で出発したが、同級生が経営する粟ヶ崎のスタンドで給油しよう。
外志和は死んだけど給油所は奥さんが守っている
メンバーカードも置いたままにしてある。
少しでもたくさん入れるときは帰りのほうがいいが、何時になるかわからないので先に補給していこう。

病院通いは白尾で降りて山側環状に乗るため、近頃有料道路の終点まで行くことがなくなった。
とんとご無沙汰している。
久しぶりに粟ヶ崎の終点まで行って信号を左折、福田石油へ行ったら・・・・ない!!
コンクリートの防爆壁だけ残して砂利敷きの更地になっていた。

山側環状の完成に加え、行き止まりだった石油基地からも橋が掛かって車の流れが変わった。
多少なりとも応援するつもりだったσ(^_^)でさえほとんど前を通らなくなった。
非情な現実を目の当たりにして空を見上げる余裕もなかったか、今日の天気はまったく記憶にない。

祝! 松井秀喜 第三号ホームラン \^○^/ ・・・・見れなかったけど。(-_-;)
直線上に配置
2008.04.15(火) 快晴 16.5℃ P2 U1.3 W71.6%23.6

散り始め

乙脇さんちの桜も盛りを過ぎ、ぼちぼちと散り始めた。
衰える兆しは盛んなときからある、とは従兄の口癖だ。

暇なんだし、花見酒でも一席設けて厄落としに盛り上がりたいところだが、あいにくほとんど車で通っている。
飲酒運転はご法度の時代、みんなで飲むこともできなくなって久しい。
バーベーキューセットもお蔵入り。
夜来風雨なくても花落ちること知る多少。
落ちた桜の花びらを見ると、金大付属病院で見たのと同じ、やっぱり首から落ちている。
いったいこれはほんとにソメイヨシノなのだろうか。
直線上に配置
2008.04.14(月) 曇りのち晴れ 14.2℃ P2 U2.3 W72.2%23.7

イオンがサラ金?

数日前、妻あてに届いた融資勧誘葉書。
ぽいっとすぐにゴミ箱に捨てたのだが、イオンと言うのが気になってまた拾い出してしげしげと眺めてみた。
文面は街金の高利貸しが送りつけてくる葉書とほぼ同じだが、実質年率1.98%は異様に安い。
会社で調達する短期金利より安いってのはどういうこっちゃ。?
期間限定をうたいながら期間がどこにも書いてないのと、あとのほうで小さく1.98〜15%と年率に幅があるのも胡散臭い。
イオンでなければハナから信用しないのだが。
次の日ぐらいにやっぱり妻あてに届いた新たな妖しい葉書。
文面はイオンとおおむね同じだ。
アプラス グローバル パートナーと言う名前はいかにも悪徳金貸し風。
念のため調べてみるとバックは新生銀行だった。
新生銀行の元はなんだったか調べる元気はなかったが。

イオンより妖しい分、金利が少し安くて期間限定もない。
それにしても「多数の借入があり毎月利息の返済しかできない人」にいきなり五百万も貸すなんてまともな会社のすることか?
それにしてもそれにしてもσ(^_^)のところにこないのは何故だ?(^○^)
直線上に配置
2008.04.13) 曇り 11.3℃ P2 U5.0 W722%24.0

野草茶

禁煙はかんたんだという説がある。
そのココロは 「何度でもやめられる」

最後にタバコをやめたのは喉の出来物のため禁煙した親父に付き合ったときだ。
県立中央病院まで診察を受けに行き、担当医に手術もできないと言われて禁煙した。
タバコをやめてまで長生きはしたくない、とうそぶいていたのに、命にかかわるとわかったらぴたっとやめた。(^^;)

あれからかなりの時間がたつが、やめた当時はタバコの代わりにお茶を飲んだ。
タバコ20本に相当するタイミングだから20杯は飲む。
いくらお茶でもこれじゃタバコより悪いかも知れない、と自家製のドクダミ茶に変えた。

ドクダミ茶はだいぶ長く飲んだが、難点は胃が悪いとき飲むとますます調子が悪くなる。
そこでゲンノショウコとか甘茶蔓とかいろいろ変遷があったが、最後はお金を出し沖縄直送の野草茶に落ち着いた。
ところがお茶代が惜しくなったのか、一、二ヶ月前からドラッグストアで買った黒豆茶に変えたらしい。
あんまり味は気にしていないのでσ(^_^)は気がつなかったが、確実にトイレに行く回数が少なくなった。
調べてみると近頃体重が増えてきたのも黒豆茶を飲み始めたあたりからだ。
きっと水ぶくれになっていたに違いない。

というわけで、一昨日から再び沖縄健康茶にもどった。
確かにトイレの回数は増えてめでたしめでたしと言いたいのだが・・・・・・体重も増えた。(-_-;)
直線上に配置
2008.04.12(土) 曇り 12.0℃ P2 U1.2 W72.0%23.7

換気扇

手持ちの仕事も残り少なくなってきたので休みにした。
去年の今頃は日曜日も休めず、死ぬ思いして働いていた。
あれはあれでつらいけど、喉もと過ぎればなんとやらで今となれば懐かしいやらうらやましいやら。

思えばちょこもろを書き始めた2005年、業務日誌に書くことがない日のためだったのだが、またあのつらい日が続くことになるのか。
振り返ってみても納期に追いつめられてアップアップしているか、仕事が少なくて四苦八苦しているか、どっちかだな。
製造業はどこも同じ、年中均一なちょうどいい仕事量が夢だ。

作業中は禁煙なので休憩室はたいへんな煙になる。
タバコをすわない者から天井扇ひとつでは換気が足りないという声が上がったので、壁にも取り付けた。
もともとストーブの煙突が貫通していた珪藻土のメガネ石を取り外すとちょうどいい四角い穴が開いた。
ほんとは昨日工事が終わったのだが、100Vの換気扇に200Vを掛けてしまい、わずか20分で事切れた。
工事を依頼した近所の藤尾営繕がよこした電気屋は北陸電気工事。
うちの電気配線は古くから珠洲電気工事が一手に引き受けていたので要領がわからなかったのだろう。
今日誰もいない工場に来て取り替えていった。
見積もりも取らずに頼んだのだが、焼けた換気扇の分は誰が持つのだろう。
直線上に配置
2008.04.11(金) 曇りのち霧雨 13.2℃ P2 U2.3 W72.0%23.4

鋼材不足?

昨日の朝刊によると、フェンスなどを作っている金沢の日本パーツセンターでは受注残五千トンに対し三千トンしか鋼材の手当てができないらしい。
ほんとならフル操業しないとこなせないのに、材料がないので操業短縮するそうだ。
量産品のコマツ向けBR380JG-1の材料が入荷しないとなるとコトだ。
鋼材値上対策で二十台分手当てしてあったのが半分くらい消化したので追加二十台分を昨日発注した。
たとえ注文の半分しか問屋が卸さなくてもしばらくはしのげる。

の、はずだったのが、今朝もう入荷した。
それも注文したぶん、全部だ。
ちょうど問屋に入荷があったのでその足で持って来たと言うのだが・・・・
なんかうまいこと騙されているような気がするなぁ。(-_-;)
直線上に配置
2008.04.10(木) 雨 12.3℃ P1 U2.5 W71.6%23.7

ウェルダー 臓器移植
(エンジン溶接機)

まだ鉄骨も作っていた1987年、近代化設備資金の使い勝手を試すためにウェルダーを三台同時に買った。
ウェルダーが工場近代化に貢献すると一筆書いたのだが、どう考えてもひどい詭弁だ。(^^;)
あれから二十余年、そのうちの一台はすでになく、一台は回るけど発電しない、もう一台は運転中に黒煙を上げた。
その2年後に同時に二人で使えるウェルダーを一台購入、もっぱらこれが主役となっていた。
ところが去年不注意で冷却水を切らし、エンジンを焼いてしまい、ついに稼動するウェルダーがなくなってしまった。

農機具屋に見積もりしてもらったら、オーバホールに五十万掛かると言う。
購入価格が八十万ぐらいだよ、これ。
そこでエンジンは回るけど発電しないウェルダーをつぶしてエンジンだけ移植することにした。
2年の年差があり、形式も違うのだが、にらんだ通りエンジンは同じ形式だった。
一昨日から手術を開始、軸受ひとつ取り寄せる時間が掛かったせいで、今日無事に移植が終わって見事復活した。

手前が動かないエンジンで、右奥にばらばらにした発電しない発電機が見える。
掛からないエンジンと発電しない発電機の弱者連合は、もちろん何の役にも立たないので廃棄する。
もしエンジン同士か発電機同士が良品なら、イッタカキタカ号(吉里吉里国にいた)ができるところだった。(^○^)
直線上に配置
2008.04.09(水) 晴れのち曇り 15.4℃ P1 U2.1 W71.8%23.4

洗濯機

妻と仲良しの近所の今谷かーちゃんが農協を定年で辞めたら、記念品として洗濯機をもらったそうだ。
現用の洗濯機はまだ捨てるのは惜しいし、もらってくれないかと打診があったのでもらうことにした。
工場でタオルや作業服を洗っていた洗濯機より新しく、ずぅっと立派だ。
どっかのドミノ腎臓移植みたいなもんで、騙し騙し脱水機を動かしていた元の洗濯機、モータだけ取り出して乾燥機に使うらしい。

遠くに見えるのが分解前の旧洗濯機。
手前の流し横の定位置に納まったのが輿入れしてきた×1洗濯機。
昨日開花したばっかなのにもう満開。
ポン菓子の米がいっせいに膨らむみたいだね。(^○^)
直線上に配置
2008.04.08(火) 雨のち晴れ 13.1℃ P1 U3.0 W72.0%23.4

花祭り

知らない人のほうが多いだろうが、今日は釈迦の誕生日で花祭り。
その昔、紅顔可憐なボーイスカウトをやってた時は車のついた木製の白象に小さなお釈迦様を乗せて子供に引かせ街中を回った。
甘茶をぶっ掛けたかどうかは覚えていなくて、甘茶の味だけ覚えている。
ちょっと甘みはあるが、あんまり好きな味じゃなかった。
子供たちの面倒を見たあと、後片付けまでするので好きなだけ飲めたのだが。

そうそう、確かお茶をぶっ掛けるお釈迦様は像に載って引き回されるのと別にあったはずだ。
象の上では子供じゃお茶を掛けられない。
引き回すときにはリヤカーに積んだレコードを慣らしっぱなしにするのだが、その歌もまだ覚えている。

♪ 昔も昔、三千年 花咲き匂う春八日
響き渡った一声は 天にも地にも我一人 ♪

二番以下の歌詞はなかったような・・・・・・あった。
ネットで探しているうちに思い出した。
花祭りの歌とは微妙に違っており、記憶にぴったりの次の歌詞は「花祭り行進曲」の第四番として収録されていた。

♪ 何年たっても変わらずに 咲いたままなる法の華(のりのはな) 
きれいな一つを 胸にさし 我らもまけずに はげみましょう ♪


今なら子供がいないから、ボーイスカウトだけで引く羽目になるだろうな。(^^;)
乙脇さんちの桜もいよいよ開花した。
小学校の教科書に書いてあった桜前線は4月10日の線が能登半島の先を通っていた。
あれから50年、地球は温暖化していると言われているが、桜前線にはそれほど変化はないようだ。

左の写真はあまり日当たりのよくないところなので、まだ開花していない。
桜を一輪観察していると、開花する直前が一番美しい。

・・・・・某寺の桜は咲いたかな。
直線上に配置

書き直した標識
2008.04.07(月) 雨 11.8℃ P1 U5.0 W72.08%22.8

建築士事務所登録申請

兼六園の桜は満開だった。
金大付属病院の桜も満開だったが、落ちている花びらをよく見ると首から落ちていた。
大量に首が落ちる桜を病院に植えておくとはなんとも縁起が悪い、と椿の花が文句を言っているだろう。(^○^)

県庁の建築住宅課へ出頭して建築士事務所登録の継続手続きをしてきた。
遠いんだし、送ったらダメか、と聞いたのだが、持参しないとダメだそうだ。
建築士が死んだら30日以内に事務所の廃業届けを出すことに法律では決まっている。
ところが届けの出し方を知っている本人が死んでいるので当然誰も出したことがない。(^^;)
それで五年に一度、本人に免許証を持ってこさせて生死を確認しているのだろう。

添付写真のうち、法定標識は去年から一番下に登録の有効期間を表示しなきゃならないことになったそうだ。
五年に一度の更新なので、そのたび担当者が変わるから言うことも代わるのはしょっちゅうだ。
しかし、だからと言って標識を書き換えて写真を取り直せ、とはおかしかないか。
前回更新したのは五年前、法律が変わったのは去年だから、写真は前のままでいいと思うけどな。(-_-#)
ま、しかし松井のホームランに免じて特に許す。

祝! 松井秀喜 第二号ホームラン \^○^/
直線上に配置

もう一声
2008.04.06() 快晴 19.5℃ P1 U2.0 W72.0%23.2

息を合わす

去年入社した若い社員のおじいさんが一昨日労災事故で亡くなり、今日葬式に行ってきた。
まだ自分の車を持っていない孫を毎日送り迎えしていたそうだが、遺影にはあまり見覚えがなかった。
事故は何人かでトラックに丸太を積み込んでいて起こったらしい。
作業の息が合わなかったのだろう。

昔はクレーンなどなかったので、重い物は何人もして持った。
落とすときは「せぇ〜の」と言う言葉で息を合わすのが普通だ。
ところが親父は他人の都合などてんで考えない人だった。
自分の好きなタイミングで放り出すので、常に顔色を読んで一呼吸早く手を離さないと危なくてしょうがない。
そうしないと怪我をする、とおふくろが教えてくれた。(^^;)
直線上に配置
2008.04.05(土) 快晴 19.5℃ P1 U1.3 W71.8%23.3

錆び付いたEXCEL

オークションで落札した後、送金だとか出品者の評価だとかけっこう面倒な作業がついて回る。
金額が張るものなら忘れることはないのだが、どーでもいいような細かいものは似たものが重なると忘れてしまう。
とても頭の中だけでは収拾がつかなくなったので、一覧表を作ることにした。

送金と評価の履歴だけにすりゃいいものを、作り出すとすぐに完璧を目指す悪いくせが出た。
出品者の情報まで入れていたら巻物みたいに横長になってしまった。(-_-;)
手数料も最初はいちいち調べてはしこしこ入力していたのだが、こんなのぐらいは自動的に計算できるだろう。

と、考えたおかげでドツボにはまった。
縦に送金方法、横に金額の二次元の表から手数料を拾い出してくるには「INDEX」と言う関数を使う。
「INDEX」や「LOOKUP」はEXCELでも講習会でも中級編だが、実用にするとなると中の上の力が要る。
自称EXCELプロのσ(^_^)にできないはずはないのだが、長らく使っていないのでまったく忘れた。(-_-;)

リファレンスマニュアルか参考書を探してみたがほとんど見つからない。
母さん、僕のあのマニュアル、どうしたんでせうね?  Mamma , Don't you remember・・・・・♪
あるのはEXCELより難しいACCESSか、有史以前のMSDOSとかマルチプランばっか。
結局手探りで機能を調べ、要求とおりに動作させるまでに半日掛かってしまった。

祝! 松井秀喜 第一号ホームラン \^○^/
直線上に配置
2008.04.04(金) 晴れ 17.1℃ P1 U1.0 W71.4%23.3

じゃがいも

もうすぐ83歳、近頃は草むしりぐらいでもどっか痛くなるくせに、おふくろはどうしてもジャガイモの植え付けをしたいと言い出したらしい。
ほっときゃいいのに、病み上がりペンギンが手伝って畑を打ち始めたのを見て、麦わらみたいな姉も鍬を握ったと来た。
肝心の我侭おふくろの姿が見えないが、家の中で種薯を切っている。
電池切れ寸前のよれよれ三人合わせても一人前にならない。
そして五体満足なσ(^_^)は薯に興味がない。(^^;)

植え付けは明日だと言いながら、暗くなるまでにみんな植えてしまったのはいいが、明日になればたぶん死屍累々。
足が痛いだの、ケツが痛いだの言って、おおかたみんな寝込んじまうんだろう。(-_-;)
直線上に配置
2008.04.03(木) 雨のち晴れ 15.1℃ P1 U5.3 W71.6%23.3

メタボ

今年の健康診断からメタボ検診が義務化されるそうだ。
末っ子が小学生の頃、よく相撲大会について行ったが、土俵に上がっている子供よりお母さんたちのほうがよっぽど相撲取りみたいだった。(^^;)
わざわざ測ってみなくても全員即メタボ検診に引っ掛かるのは間違いない。

ところでσ(^_^)もこの冬、3kgほど体重が増えた。
家での食事は特別たくさん食べるようになった覚えはない。
朝ごはんなんかは妻いわく、にゃんこのご飯だ。

金大付属病院に通って外食の機会が増えたからかも知れない。
小さい頃からしつけがいいので、出たものを全部食べてしまう悲しい習慣がついている。
しかし一ヶ月に三、四回外食したくらいで、なぁ・・・・・・
スクワットや腕立て伏せ、懸垂などで筋力がついているからだと前向きに考えよう。

それにしては、ベルトが穴ひとつ伸びたのは何故?
作業ズボンのチャックが勝手に降りてくるのは何故?
思い出はいつの日も〜  雨♪
直線上に配置
2008.04.02(水) 曇り一時晴れたり降ったり 14.5℃ P1 U0.0 W71.2%23.1

四月バカ

共聴アンテナが3月31日で停止すると一年前から案内しているのに、映らなくなってあわててケーブルテレビを引き込んでいるカーム歯科。
けっこう同類がたくさんいて中板電機はたいへんらしい。
共聴アンテナを立てたのも中板電機ならケーブルテレビの引き込みをするのも中板電機。
ただでさえたいへんなところを同級生院長のごり押しで、中板市会議員は苦笑いで順番無視の突貫工事をしている。
院長ってのは妻の姉です。

農協スタンドがガソリンを安売りしたあおりで、ついそこの協和石油もやむなく今日から値下げした。
燃料がもうないから入れて来い、と妻に言われてスタンドへ行ったものの、そのまま引き返すのはいかにも値下がりを待ってガソリンを入れに来たように誤解される。
Uターンせず直進して散髪に行ってきた。
散髪行くついでにガソリンを入れたんじゃっ!

道路の上に枝を張り出した「乙脇さんちの桜」のつぼみは先っぽが少し赤くて多少膨らんできた。
直線上に配置
2008.04.01(火) 曇り一時晴れたり降ったり 11.3℃ P1 U2.4 W71.4%23.7

ガソリン値下り

ガソリン税の暫定税率がなくなったが、ガソリンスタンドにはまだ税金が上乗せされたままの在庫がある。
いや、あるところと在庫を売り切ってしまったところがある。
在庫を持たないスタンドが値下げすれば、対抗上仕入れを割っても値下げせざるを得ない。
それとも一ヶ月我慢して、再びいっとき末代の暫定税率が復活する五月まで待つか。

世の中の喧騒は珠洲に無関係、おそらく談合しているだろうからガソリン値下げはないだろうと思っていた。
ところがどっこい、なんと農協のスタンドが値下げしていたそうだ。
ほぼ親方日の丸感覚の農協スタンドは、寒い日など客が入ってきても、みんなストーブに手を炙っていて誰も出てこないという話だった。
サービス精神のかけらもないと思っていたのだが・・・・・
損しても儲けても店長の懐に関係ないからだろうが、その体制がいいほうに出ることもあるんだな。(^^;)

能登有料道路を降りたところ、内灘の粟ヶ崎でガソリンスタンドの店長をしていた外志和は高専三年のときに寮の二人部屋で同室だった。
金沢ではスタンド間の競争が激しくて、仕入れ値以下で売るのが常識だと話していたことがある。

外志和は学生時代、世の中に背を向けたので同窓会名簿にも載っていない。
同級生の誰にも見送られず、唯一接触があったであろうσ(^_^)でさえ知らないまま去年、ガンで死んだ。
数ヶ月もあとになって給油に立ち寄ったとき、奥さんから聞いた
直線上に配置


直線上に配置