2008年7月 2008年8月 2008年9月
直線上に配置
2008.08.31) 晴れ 28.0℃ P1 U5.3 W71.2%21.7

椿の実

ペンギンの実家の墓の下の椿の木に実がついていた。
なんともうまそうな赤い実だが残念ながら食べられない。

この中にはニンニクの一粒みたいな形の種がいくつか入っている。
種の殻は固く、中には柔らかい果肉のようなものが入っているが、誰も食べていなかったから食べられないのだろう。
木の実か食べられるか食べられないか、そういう風に年上の子のやることを見て覚えたものだ。


飯塚の本家の元の家は本家の本家、乙谷の隣にあった。

乙谷の生垣は椿で、あの辺の子供はその椿の実を取り、種を取り出して笛を作った。
種に小さな穴を開けて、中の汁を出してしまって笛にするのだ。
ピーと鳴らしてそれでお終いで、なんてことのない思い出だが、小川に張り出した椿の枝に赤い実がついていた光景は今でも目に浮かぶ。

そういや椿の笛は出来たが、ホウズキはうまくいったためしがなかったな。
いつも最後は袋が破れて食べてしまっていた。(^^;)
直線上に配置
2008.08.30(土) 曇り時々小雨 24.8℃ P1 U5.0 W72.0%23.3

中国毒入り餃子やっぱり 続報

8月7日に取り上げたように、天洋食品で作られた毒入り餃子の原因は中国にあることが明々白々になった。最初からだけど。
オリンピックも終わったことだし、あらためて徹底調査されることになったそうだ。
それにともない、テレビの記者会見で「原因は日本にある。」と大見得を切った当局者は姿が見えなくなったらしい。
たぶんこんな結果になるだろうな、とは想像していた。

政府からのお達しにより、国益優先で中国に責任はない、と強弁したのだから本人に罪はないどころか官吏の鏡と言える。
しかしいいわけしようのない証拠が出た以上、カラスは白いと言った人に責任をおっかぶせないと累は中国政府高官に及ぶ。
かわいそうに、失脚だけでは済まず口封じのため、たぶん今頃はコンクリート詰めにされて東京湾(みたいなところ)に沈んでいるだろう。

次に消されるのは、さしづめメタミドホスが穴の開いていない包装袋を浸透して内部に入ったと言う調査結果を出した人だ。
いったいどこの誰だ?気の毒に。
日本警察の実験では透過しなかったんだから、もちろん中国ではそんな実験などせず発表(これを捏造と言う)したはず。
直線上に配置
2008.08.29(金) 朝のうち雨のち曇り 26.6℃ P1 U5.0 W71.8%22.9

国道249号線側溝工事再開

今年はもう出ないんじゃないかと悲観的観測が飛び交っていた側溝工事の延長が発注されたようだ。
ガソリンの暫定税率が切れたあと、一ヶ月で復活したおかげか?
それともひたひたと近づいてきた総選挙向け対策のばらまきか?

今日は舗装にカッターで切れ目を入れただけだが、作業はほんの1時間ちょっとで終わった。
これで一日分の手間がもらえるなら優雅な商売だが、1m当りいくらの単価だととても採算取れないだろうな。
ともあれこれでペンギンがつまづいて転び、恨みを持っている歩道分離ブロックがなくなる。
そればかりかゲリラ豪雨による洪水の恐れもなくなるだろう。(ンなわけないか)

左手奥の空き地は工事用車両置き場として借りたらしく、事前に草刈りをしていた。
おかげで大切なコスモス畑は丸刈りで台無しだ。
いくらしぶとい野生のコスモスでも今年、花を咲かせるのは絶望だ。
直線上に配置
2008.08.28(木) 曇りのち時々小雨 30.5℃ P1 U1.5 W72.2%23.4

気をつけよう 暗い夜道とInternet Explorer7.0

妻の小言のようにうるさいwindowsの更新案内が出まくるので、根負けしてインストールした。
インストールするとたいがい再起動を要求されるのでめんどくさいからやりたくないのだが・・・
今回は Internet Explorer(略してI.E.) のバージョンアップがくっついてきた。

マイナーチェンジならともかく、今回のように6から7と一段階上がる場合は要注意だ。
今まで使えたソフトが動かなくなることはよくある。
ま、しかしいずれは移行するんだから、とYES YESと手拍子で進んでやっぱり再起動。

・・・・やっちまった。
オークション向けのツールが使えなくなった。
極めつけはじたばたのあげく、「表示」→「ツールバー」→「Yahoo Companion」にチェックを入れたら、はいそれまでよ。
ハングアップしてチェックをはずすことも出来ない。
再起動してもだめ。バッキャロー。

しょうがない、さっそくアンインストールした。
したくもない再起動を三回もしてしまったぞ。(`ヘ´#)
I.E.6に戻ってみると見慣れないYahoo!の検索ツールバーが出ている。
これがさっきの Yahoo! Companion か。
Companion. .と言うからきれいなお姉さんが出てくると思ったのに。
グーグルがあるからこんなもんいらない。消し消し・・

MicrosoftはYahoo!の買収に失敗したばかりだから、嫌がらせでYahoo!のアドオンは動かないようにしたんだろうな。

注意!!
I.E.7.0をインストールしたあとでXP SP3をインストールするとI.E.7.0の削除ができなくなるバグがあるそうです。
直線上に配置
2008.08.27(水) 晴れのち曇り 32.1℃ P1 U5.1 W71.6%23.1

ワニ孵らず

怖れていた日が来た。
夕方、雨が近いから、とペンギンがとうとう畑を打ち始めた。
ほんとはおふくろが好きで作ってる畑だけど、作業のあとが腰が痛いのケツが痛いのとたいへんなのでペンギンが代行している。
ここにいたってついにワニの卵の命運は尽きた。
見つけたのが7月3日だからすくなくとも八週間は経っている。
ワニは十週間ほどで孵るそうだから孵るものならなにか兆候があるだろう。

掘り出してみると見掛けに取り立てて変化はない。
ワニは卵の中で鳴くそうだが、声は聞こえない。
自分の手で割るに忍びず、ペンギンに頼んで鍬で割ってもらったら、情け容赦なく一振り。
桃太郎の桃を割ったのも、おじいさんではなくおばあさんだったに違いない。
桃太郎が桃と一緒になぜ真っ二つにならなかったのかは今後の研究を待とう。
・・・・・
割れた卵から硫化水素特有の卵の腐ったような臭いがしたかどうか、鼻をつまんでいたのでわからない。
硫化水素を吸ったら死んでしまうので。

稚ワニが生育していた気配はまったくない。
残念ながら無精卵だったようだ。
それとも埋戻しが浅かったか、はたまた今年は豪雨が多かったから冷えてしまったか。
来年見つけたら目印は鉄棒ではなく、傘にしよう。

卵は鋤きこまれて土に帰った。
なんまんだぶ なんまんだぶ・・・・・
直線上に配置
2008.08.26(火) 曇り 25.1℃ P1 U1.5 W72.0%23.7

生存競争

昨日の晩、いつものようにアマガエルが事務所の窓に張り付いて虫を待ち構えているところをナニゲに見ていた。(写真丸印の位置)
その下、窓枠の影から何か動くものが見えたのでヤモリかな?と思った。
ヤモリとカエルでは運動量が違うので、カエルの餌は全部横取りだな、となおも見ていると小さな蛇が落ちて行った。

何を足がかりにして壁を登って来たのか、登ったまでは良かったけど、カエルに飛び掛るときに足を踏み外したものと思われる。
腹が減って足場の悪さを忘れてしまったのだろう。
いや、足がないことを忘れたのかも知れない。

あの蛇は一昨日の日曜日、誰もいない工場の床を這っていた蛇だろう。
子供の頃、爬虫類両生類は咎なくして惨殺を繰り返したことの慙愧の念から、生暖かい目で見守るようにしている。。
女どもに見つかると大騒ぎになって無事ではすまないから、うまく隠れてくれと願うばかりだ。

虫がいるからカエルもヤモリも生きていける。
カエルがいるから蛇も生きていける。
人間にとってじゃまな生き物でも自然には必要でない生き物はいないのだろうな。
でもムカデはイヤだ。毛虫は嫌いだ。絵も見たくない。(-_-;)

広島時代、毛虫が多いという理由で、とある現場への出張を拒否したのはσ(^_^)です。
直線上に配置
2008.08.25(月) 曇り 24.0℃ P1 U0.4↓ W72.4%23.6

otecs.co.jpの更新

ドメイン申請を日本で代行する会社、お名前.comからotecs.co.jpの更新案内の電話があった。
co.jp は日本の民間企業向けの属性型と呼ばれる形式で、企業が実在しないともらえない。
そのためだろう、これまでは一年間しか有効期間がなく、毎年更新手続きが必要だった。
更新時期は12月なのに、今頃なんだろうと思ったら、最長9年間の登録が可能になったという。
時期は早すぎるし、すぐに手続きできると言うし、新手の振込み詐欺かな?と斜に構えて聞いていたのだが、どうやらモノホン臭い。

ドメインは登録商標みたいなもんで、全世界で誰かと重ならないように監理するだけ、サーバーを貸し出しするわけじゃない。
だから登録費用しか掛からないのでたいした額ではなく、毎年更新がめんどくさいから口車に乗って値段も聞かずに9年で更新することにした。
さっそく請求書がメールで送られてきたのを見たら、年間5,943円のところ、9年で53,487円だった。
深く考えずに9年分も前払いしたけど、あと9年もホームページを維持できるかな。
それより浮沈の激しいネット業界で、お名前.comが9年持つのかな。(^^;)

ワニの卵を埋めてある畑に石灰がまかれた。
おふくろがなにか植えようとして耕す寸前だ。
危うし ワニの卵の命運は風前の灯。
わかりにくいが、画面中央、茄子のちょっと手前に立ててある鉄棒が卵の墓標、じゃない目印。
直線上に配置

ヨノミの木の葉
2008.08.24) 曇りのち晴れ 25.5℃ P1 U0.5 W71.6%23.1
祝! 松井秀喜 第九号ホームラン \^○^/

ヨノミの木

ペンギンや義妹は子供の頃ヨノミの木の実を食べたという話をよくする。
食べられるものは何でも食べたσ(^_^)なのに、ヨノミなんて聞いたことも見たこともないのはちと悔しい。
外浦と内浦では植物分布が違うので外浦にしか育たない木なのかもしれない。
それにしては秋はアケビ取りに馬緤の山へよく行くのに見たことがないのはどういうわけだ?

ヨノミとはもちろん通り名で、馬緤あたりしか通用しない超ローカルな名前だろう。
図鑑で正式な名前を調べようにも花や木の図鑑は名前がわかっていないと記載してあるページにたどり着けない。(-_-;)
本名など誰も知るはずもなく、謎は謎のまま長年残ったままだった。

輪島市町野の金蔵寺を調べていたら、タブノキの古木があるという記述を見つけた。
ひょっとしてタブノキがヨノミの木か?
タブノキをさらに検索したら「ゑれきてる」と言うサイトに行き当たった。
葉っぱや実の写真も掲載してある。これだ!
長らく謎だったヨノミの木の正体がわかるかもしれない。
・・・・・・・・
残念ながら、タブノキの実は食べられないことがわかって、ボツ。
片っ端から見て行ったら、語感と食べられる実からしてエゴノキが候補じゃないかと見当をつけた。
食べ過ぎると腹痛を起こすというのも聞いたような気がする。
ペンギンに見てもらおうと探したが見当たらないので実家の掃除に行ったな、と見当をつけ電話したら案の定だ。
ヨノミの木の葉っぱを取ってきてくれと頼んだ。

取り寄せた葉っぱとサイトの写真の葉っぱはよく似ている。
自信を持ってペンギンに実の写真を見せたら、チラッと一瞥、 「ぜんぜんちごう。」
こうなりゃ意地だ、としゃかりきになって調べたのだが、いっこうに見つからなかった。

ところが意外な結末が待っていた。
食べられる木の実で検索したらなんと「ヨノミの木」がそのまんま載っている。(-_-;) 
で、本名 エノキ とあっさり判明した。
エノキならゑれきてるにもあったが、果実が食べられると明記していないので気がつかなかった。
エノキに気がつかなかったのは榎木と言う家が在所に二軒あって、身近な木だと錯覚していたかもしれない。
榎が広葉樹であったことさえ初めて知ったくらいだから。(^^;)
直線上に配置
2008.08.23(土) 雨のちときどき曇り 24.7℃ P1 U5.0 W71.8%23.1

若ノ鵬解雇

ロシア出身の幕内力士、若ノ鵬が大麻を吸っていたとして解雇されたそうだ。
師匠はもと若三杉の間垣親方だが、若ノ鵬がマンションで一人暮らしをしてたことさえ知らなかったという。
監督不行き届きどころの話ではない、監督完全放棄だ。

テレビニュースで見た間垣親方はほとんど現役の頃の面影がなかった。
歩くのもやっとこなのは去年の三月、脳内出血してリハビリ中だそうだ。
それでは監督どころじゃないな、と思えば今年の五月、竹刀で弟子を叩いて怪我させて減俸になっている。
稽古を見てなかったわけじゃなかったんだ。

たぶん稼いでくれればなんでも良かったんだろうな。
稼げない者には竹刀、稼げる関取はなにしてもお咎めなし。
国技だと威張ってみても外国人力士からしてみればプロレスと同列で、自分の体力を生かして金を稼げる格闘技興業だ。
弱冠二十歳の若者が大金を握って道を間違えるのも無理はない。

われらがさかっちも間垣部屋から誘いがあったげな。
理由はわからないが断ったそうで、先見の明あり。
直線上に配置
2008.08.22(金) 晴れときどき曇り 25.1℃ P1 U2.3 W72.4%23.4
祝! 松井秀喜 大リーグ復帰後初ホームラン \^○^/

いずれアヤメか

ではなくて、いずれなすびか桔梗か。・・・語呂悪るっ。(-_-;)
おふくろの畑に花開いた茄子とその向こうに桔梗。
桔梗は形といい色といい、σ(^_^)が好きな花だが、茄子もなかなかどうして捨てたもんじゃない。
これで葉っぱにもう少し品があれば花屋の店頭に並べられても恥ずかしくない。

茄子とジャガイモは親戚だそうだ。
ジャガイモに茄子を接木すれば、花は観賞、茄子を収穫したあとジャガイモを掘り出して三度おいしい。
食糧自給の必要性が叫ばれる今日この頃、アイデア料はいただきません。
我と思わん方は事業化を試みてはいかがか。
運悪くみっともない花としょぼくれた茄子、豆みたいなジャガイモしか取れなかったら、そのときはあしからず。(^○^)
直線上に配置
2008.08.21(木) 雨 24.1℃ P1 U5.0 W71.8%22.6
 松井秀喜 大リーグ復帰後初ヒット (ホームランじゃないので控えめ横幕)

雷雨続き

昨夜も雷雨やら洪水やらの注意報が出ていた。
近頃は連日のように集中豪雨の警報が出る。
地球温暖化のせいらしいが、さりとて温室化ガスの排出削減は生活に困らない人のお題目。
こちとら食ってくのが精一杯でそんなこと言ってられない。

パソコンには停電の足跡が残っていたものの、水溜めには半分くらいしか溜まっていない。
どうやらたいして降らなかったようだが、一昨日は豪雨だったのだからンなわけない。
こりゃ盛大に漏れているな。

話を聞いて一番溜まり水を使うおふくろはガムテープを持って勇んで出て行ったが、すぐあきらめて帰ってきた。
この状態でどこにガムテープを貼ろうってんだ。(^○^)
このあとすぐ大雨が降って満タンになったが、やっぱり半日ぐらい経つと同じくらいに減っていた。

今町浜から今町へ引越ししたときに作った濾過水槽だからもう50年以上経つだろう。
なーんと物持ちのいい。(^^;)
作ったのは当時のことだから南町浜のオーギヤ(土建屋小木組の通称)のじーさまあたりかな?

うちで飼ってた、庭に入ってくる人に飛び掛る凶暴な雄鶏の話を聞いて
「なーに、ニワトリが恐くて土方が出来るか。」と放し飼いの裏庭に出て件の雄鶏をにらみつけ、
「ほれ見ろ、なんでもない。」と、こっちを振り向いたとたんに尻を蹴られて飛び上がったのはこのじーさまだ。(^○^)
後年σ(^_^)が広島にいるころ破産して夜逃げしたらしい。
親父はそのとき数十万の負債を被ったそうだが別に怒っていなかったな。
直線上に配置
2008.08.20(水) 晴れ 31.0℃ P1 U4.0 W72.2%23.1
 松井秀喜 大リーグ復帰 (ノーヒットだったので控えめ横幕)

ロシアのグルジア居座り

グルジアの南オセチア自治州の独立運動を支援してグルジアに侵攻したロシア軍とグルジアの停戦が成立した。
しかしロシア軍はなんだかんだ理屈をこねて居座るだろう。
同様にでっち上げの理由でイラクに攻め込んだアメリカは、さすがに自分のことを棚にあげてロシアに文句をつけるほど面の皮は厚くあるまい。
・・・・と考えるのは日本人だけ、罪はあっても恥はない鬼畜米英はやっぱりロシアに文句を言ってる。(-_-;)

ま、しかし、これで悪役の本命が再登場して役者が揃った。
NATOも仮想敵国が出来て設立の意義を再確認、まとまり甲斐があるというものだ。
一時はロシアもNATOに参加という悪い冗談みたいな話さえあった。
そんなことにでもなったらスクラムを組む相手が急にこっちのフォワードの後ろに付いたようなもんだ。
最前列(フロントローと呼ぶ)は手を使えないから顔を地面に突っ込まなきゃならない。
どうやらその心配はなくなりそうだ。(^○^)

註)ラグビーのスクラムではフォワード最前列をフロント・ロー、二列目をロック、三列目をバック・ローと呼ぶ。
直線上に配置

推定体重160kg?
2008.08.19(火) 豪雨のち晴れ 26.0℃ P1 U3.3 W72.2%23.0

さかっち来る

末っ子を訪ねて未来の横綱候補、さかっちが家に来た。
もっとも、アルバイトで忙しい末っ子が盆過ぎになって帰ってきたのは、さかっちが帰省していると聞いたからだが。
玄関に入ってきたときには外光をさえぎって皆既日食みたくコロナになっていた。(^○^)

こう見えて実はすごく気が弱い。
小学校へ入るときの予防注射で泣いたのはこいつだけだった、と本人を前にしての末っ子の弁。(中学時代の話)
な〜にさかっち、気にすることはない。σ(^_^)もそうだったからノープロブレムよ。(^○^)

二人は保育所時代からいつも一緒に遊んでいた大の仲良し。
母親同士がまた負けず劣らず仲がいいのだが、こっちのほうははなはだハタ迷惑。
ムダ長話でいつも家族の顰蹙を買っている。
一番被害をこうむっているのはσ(^_^)だろう。(-_-;)

軽四に二人乗れるのか末っ子のワゴンRで試してみた。
前列の三分の二を占めているが、あんがい入るもんだな。
ただし、実際に走れるかどうかは保証の限りではない。
シフトレバーの上に尻が乗ってるかも知れないし。(^○^)

夜になって二人は、ペンギンの送り迎えですずの湯に出かけた。
自宅の風呂では湯船に尻が入らず、シャワーだけなのだそうだ。
さかっち父は風呂を直すと言っているらしいが、母は湯船にどっぷり浸かれるようになったらお湯がなくなると難色を示しているらしい。(^^;)
直線上に配置
2008.08.18(月) 晴れのち曇り 31.1℃ P1 U2.4 W72.6%23.5
今日から営業

守宮(ヤモリ)

階段の手摺をヤモリが一緒に上がってきた、と一昨日の晩、妻が大騒ぎ。
カエルさえもダメな妻がヤモリと同居なんて許すはずがない。
しかしカエルはジャンプして降りたところを捕まえられるけど、ヤモリはすばやいし、壁も天井も使って三次元に逃げる。
相手は忍者、よっぽど運がよくないと素手で捕まえ、穏便に国外退去処分にはできない。
しかたがない。
これも渡世の義理、あんさんにはうらみつらみござんせんが死んでもらいます。

σ(^_^)は平気なので気がつかないのだが、嫌いなものはよく見えるものだ。
妻は今朝、社長室の窓枠を利用した本立の下に昼寝しているこんなちっちゃいのを見つけた。
つぶらな瞳ででこっちを見ている。
ヒャーっ かっわゆい〜 

ムリムリ。とてもじゃないがスズメも食えないσ(^_^)には殺せないよ〜
ヤモリの住む家は悪いことが起きないって言われてるんだし。
今年の夏は蚊が出なかったのもヤモリのおかげかも知れないし。

実は昨日風呂に入るために着替えを取りに行ったら、そこそこおっきいやつが寝室に逃げ込むところを見てしまった。
妻に見つかるとたいへん、あわてて追っかけたがすでに影も形も見えず、忽然と姿を消してしまっていた。
妻は「寝室の戸締りをしっかりしなきゃ。」と気合を入れているのだが・・・(^^;)

寝室にヤモリがいた、なんて妻が知ったら、とても眠るどころじゃないだろう。
もしムカデが寝室で行方をくらましたら、σ(^_^)は絶対寝室には入りません!(きっぱり)
夫婦の危機になりそうなので、ここは大人の判断、見なかったことにしとこ。
知らないほうが幸せなことって、ほんとにあるんだな。(^^;)
直線上に配置



懸垂場所
縞鋼板の目が掌に痛い
2008.08.17) 雨のち晴れ 24.0℃ P1 U3.0 W72.4%23.1
盆休みおしまい

秋来ぬと・・・風の音にぞじっと手を見る

お盆過ぎるとやっぱり秋めく。
昨日の雨から寒冷前線の通過ということもあり、急に気温が下がった。
今日の最低気温は19.7度、とうとう20℃を切ってしまった。

昔からいくら暑い夏で、休みになったら海に入ろうと意気込んでいても、お盆になると涼しくなってその気がなくなってしまったもんだ。
もっとも、お盆を過ぎると電気くらげが浜に寄って来て、うっかり泳ぐと刺されるという別の事情もあったのだが。

五十肩対策にどうせ手を洗うから、としょんべんに行くたび懸垂することに決めている。
暑い盛りは水分を補給してもみんな汗になって、あんまりしょんべんが出なかったからそのぐらいでちょうどよかった。
ところが昨日は涼しいというより寒いくらいに冷えて、またかよ、といやんなるくらいしょっちゅうトイレに通った。
融通が効かないから、よせばいいのにそのたび懸垂。(-_-;)

おかげで手のひらのタコ(安定したマメ)は順調に成長した。
あんまり成長するとボロッと根こそぎ取れて深い傷になることもあるので時々削ってやる。
ぶら下がるところが鉄棒ではないので、鉄棒のタコとはびみょ〜に違う。
ハンマーの握りダコとはますます違い、鍛冶屋の手ではありません。(^^;)
直線上に配置
2008.08.16(土) 雨 24.0℃ P1 U5.0 W72.6%22.7
盆休み中日

またも豪雨

昨夜も雷鳴が聞こえたが、どうやら停電した気配も残っていた。
朝から一日中の雨。
ニュースに拠ると、激しく降ったときは一時間に10mmぐらいの雨だったようだ。
日本各地でゲリラ豪雨が降っているらしいが、こんなときでも香川県は雨が降らないのだろうな。

やっと頭を下げ始めたばかりのコシヒカリは一昨日の雨でもう一部倒れている。
まるで倒れる宿命を背負っているやんごとなき姫君のような腰の弱い稲だ。
ところが消費者には一番人気があるので、倒れるのは承知で田んぼはこればっかし。
おかげで日本のコンバインは倒れた稲を刈る機能に特化している。
それはそれで農機具メーカーの商売に貢献したといえるだろう。
直線上に配置
2008.08.15(金) 曇り時々晴れ 32.4℃ P1 U4.1 W71.4%21.5
盆休み初日

墓参り

親父はどうせ半分σ(^_^)に乗り移っているようなもんなので墓参りの必要はないのだが、妻はいっさい聞く耳持たない。(-_-;)
人並みにお盆の墓参りに連れてこられてしまった。

ピカピカとステンレスのように光っている我が家の墓はステンレス製。
カラスの野郎、またろうそく立を片一方盗んでいきやがった。
やつは光り物が好きなので、しょっちゅううちの墓の上を遊び場にしている。
もっとも、今年は猛暑で墓が焼けたので、例年より上に乗っていなかったそうだ。(^○^)

参っているのは墓参りに帰省した長男だけど、墓の開け方を教えるのを忘れた。
このままじゃ、σ(^_^)はこの中に入れんなぁ。(^^;)
直線上に配置

長男の新車↓が来ているので
雷雨の中、
外に出されたイプサム

2008.08.14(木) 雷雨 25.8℃ P1 U3.4 W72.2%22.8
お盆前は今日まで仕事

イプサム車検

今朝の新聞によると、登録されている乗用車の四台に一台は10年を越えて使用されていると言う。
「うちはまだ九年目だが、みんな貧乏しとるのぅ。」と、妻と笑いあっていた。
愛車イプサムは先週7日に車検を受けて帰ってきたが、車検証が今日届いた。
なにげに見てみると登録の初年度は平成9年だ。
な、なんとすでに11年経っている。(-_-;)


昨日到着のVOXY
ダンロップ社員なのに
タイヤが横浜ってとこが笑える

車検の一回目が三年に延長されたのはいつの頃だっただろう。
それ以前には10年を越すと乗用車でも一年後との車検になるとまことしやかに言われたものだったが、あれは本当だったのだろうか。
昔は十年以上走る車はほとんどいなかったのでトイレの花子さんみたく、ほとんど怪談の世界だった。
近頃の車の品質はよくなっていて、買いあたりさえ悪くなければ何年でも乗れる。
新たに出来た法律に抵触さえしなければ、だが。

実はここ数年、会社が貧乏して償却(いちおー社用なんで)ができなかったので、11年も経ったのに残存価格がまだたくさん残っている。(^^;)
順調に推移してもあと二年は乗ることになるが、GDPはマイナスに転じ、輸出も設備投資も個人消費も総崩れだそうだ。
ひょっとしたら二度と再び新車は買えないかも知れない。
直線上に配置


旧七夕の子供キリコ

(飯田町の例)
2008.08.13(水) 晴れ 33.0℃ P0 U3.2 W71.6%22.8

砂取節まつり

ただでさえ祭りの多い奥能登で、観光用として増やされたのが珠洲観光祭だ。
8月6日飯田港のちょんがりまつり、8月7日鵜飼七夕キリコまつり、8月13日砂取節まつりの三つからなっている。
このうち鵜飼の七夕はもともとあった祭りだ。
旧暦七夕のキリコは他の町村では子供が出すのに、鵜飼だけは大人がかついで海に入る。

妻の実家がある馬緤の砂取節まつりは盆踊りの拡張だが、今年で四十周年になるそうだ。ほんとか?
きっと盆踊りの始まりから数えているんだろうな。
ちょんがりまつりのちょうちんの柱を設計製作したのはσ(^_^)だから。(^○^)

近頃自然塩で再評価されている外浦一帯の塩田だが、昔は耕地が少なく貧しさゆえの産業だった。
酷使された労働者の嘆きの歌が砂取節だが、盆踊りの歌に使うのは馬緤だけだろう。
砂取節まつりは旧馬緤小学校の運動場が会場で、妻の実家は運動場を見下ろす高台にある。
両親が亡くなったあと誰も住むものがいなくなったこの家に、この日だけ妻の姉妹家族が集まるのが慣習となった。

四十周年の今年、いつもとどこが違うのか妻に聞いたら、キリコが一本出ているそうだ。(^^;)
直線上に配置
2008.08.12(火) 晴れ 32.5℃ P1 U3.2 W72.0%23.0

カタカナ英語

マイクロソフトは日本語マニュアルの中で英語のカタカナ表示を一部変更した。・・・・・そうだ。
たとえば「コンピュータ」は「コンピューター」と表示するらしい。
英語の動詞の後ろに付く 「er」 は発音記号で言うとあいまい母音で、長音ではない。
だから語尾を延ばさない「コンピュータ」のほうがほんとだといえばほんとだが、コトはそう簡単ではない。

近頃になって明確に業務日誌で書き方を変えた覚えがあるのは「ホッパー」→「ホッパ」だが、かと言ってエラーをエラと書く度胸はない。
逆にコンベヤーとはちょっと書けない。
コンベアよりコンベヤのほうが近いはずだが長年コンベアで通してきたからコンベヤでさえ抵抗があるくらいだ。
結局自分の感覚に違和感のないほうの表記法を統一性なく使い続けることになるだろう。

もともと英語の発音をカタカナで表記するのはかなり無理がある。
合唱では意味もわからずイタリア語やドイツ語、ラテン語の歌を歌うことがあるが、これらはかなりローマ字読みに近い。・・・・はず。
直線上に配置
2008.08.11(月) 晴れ 29.5℃ P1 U5.0 W72.4%22.6

山の色

先月から妻の診察は月に一回でよくなった。
行くときは少し遠回りの宝立山の山頂を貫く南山道路を通ることにしている。
初春から初夏にかけて花の色が白からピンク、ピンクから薄紫と季節の移ろいを実感できたのだが、今日は色を感じなかった。

花といえばかろうじて月見草の黄色がちらほら、それもあまり目立たない。
目立たないのも無理はない、その名の通り昼間は花が開いていない。
濃い緑ばっかりの愛想もない山の色だった。
ちょっと山の色が変わっているところは、真っ赤になって枯れている広葉樹だ。

白山麓ではミズナラが枯れて熊の餌不足が心配されているそうだ。
松喰い虫にやられた松はよく見るが、枯れた広葉樹はあまり見たことがない。
あの枯れ木がミズナラかどうかはわからないが、これも公害垂れ流しの中国から来る酸性雨のせいか。
直線上に配置
2008.08.10() 晴れ 29.2℃ P1 U2.1 W71.8%22.7
人並みに全休

体操

左肩が五十肩になってひどい目にあったのは三年前。
近頃どうも右肩がちょっとおかしい。
左肩の時は腕を伸ばしたときの関節の居住まいがちょっと変だな、と感じてからだんだん日を追って痛くなった。
ちょうどあのときのような関節の違和感がある。
ただ、懸垂をしても腕の筋肉痛はあるけど肩の関節の痛みはない。
ほんとに五十肩になっていたらこんなもんじゃない、死ぬ思いをする。

ネットで調べたら五十肩に予防法はないそうで、医者に行くのはやめた。
そのかわり腕を回す体操をすることにした。
体操をしたあと懸垂をするとずっとスムースに、かつ楽に出来ることがわかった。

三つ子の魂百まで、とはよく言ったもので、どんな体操をしていてもそのうち第一ラジオ体操に収束する。(^^;)
順番がでたらめだとなかなか最後までいかないのだが、メロディを口ずさむと自然と体が動いて間違わない。
こういうの、体が覚えているというのだろう。

国鉄本社ラグビー部の準備体操は片足ピョンピョンから始まるのだが、最後はほとんどラジオ体操だった。(^○^)
今でもきっと同じ体操してるだろうな。
直線上に配置

自宅玄関


自宅ではありません
2008.08.09(土) 晴れ 30.6℃ P1 U2.1 W72.0%23.5

ヘクソカズラの最期

昨日の剪定で畑の周りの柘植も刈り込まれ、玄関左横の柘植の上に這っていたヘクソカズラもあえなく最期を遂げた。
玄関の表札は親父の名前のまま。
鴨居に犬のマークが張ってあるのは、σ(^_^)が広島にいる時代に11歳年下の末弟が犬を飼っていたらしい。

下の写真は某家のトイレに生けられたヘクソカズラ。
この花の名前はなんだろう、と尋ねられて答えられないまま、自宅生垣で同じ花を発見した。
名も知られぬうちに飾られた場所がトイレとは、さすが名にしおう屁糞蔓。(^^;)
直線上に配置

2008.08.08(金) 晴れ 30.1℃ P1 U2.1 W72.0%23.1

庭木の剪定

シルバーさんも頼めないほど貧乏していたのだが、決算(七月)をまたいでしまったので気が大きくなり、庭木の剪定と草刈りをお願いした。
上が着工前、下が竣工写真。
畑の周りの柘植も刈り込んでもらった。

雑草が生える未舗装地はざっと七百坪ぐらい、とてもじゃないが妻とおふくろの手には負えない。
二人掛りで草刈機を使って8時から17時まで目いっぱい掛かった。
これでペンギンのご機嫌も少しはうるわしくなったかな?(^○^)

お盆向け出荷分はおおよそめどがついたので、今日から18時までとした。
どうやら日曜日は休めそうな按配だ。
直線上に配置

中国直輸入の鉛
(写真と記事の内容は関係ありません)
2008.08.07(木) 晴れ 30.1℃ P2 U3.0 W72.0%22.8
旧七夕

中国毒入り餃子やっぱり

中国公安当局の捜査により無実が証明された天洋食品の製造した餃子で農薬中毒が発生していたという。
それも中国国内から回収した製品がなぜかまた出回って、再び中国国内での中毒だからもはや他国のせいには出来ない。

なにせ袖の下と上からの圧力にはめっぽう弱いお国柄だ。
中国国内で汚染は100%ありえないと発表した公安当局の捜査結果など、日本人はおろか中国人でも信じていないだろう。
速度取締りでは善良な市民と(σ(^_^)とだけ?)敵対する日本警察でも、捜査は中国公安よりはるかに信頼できる。
中毒が発生したのは六月だそうで、二ヶ月もたってから公表したのはさすがにばつが悪かったか。

中国で開かれるオリンピック、あんなとこよく行くよね。
鳥の巣スタジアムなんて積雪でも地震でも壊れると思う。
検査に合格したと言ってもどうせ袖の下合格だろうから。
もしオリンピック代表選手に選ばれてもσ(^_^)は辞退するぞ。(^○^)

姉歯も中国で仕事していれば歴史に汚名を残すようなこともなかっただろうに、不憫といえば不憫よのぅ。
直線上に配置
2008.08.06(水) 晴れ一時曇り 28.6℃ P2 U4.1 W72.2%23.1

原爆症

今年の四月、厚労省は被爆者を原爆症と認定する条件を緩和した。
それによると
1.爆心地から3.5km以内で直接被爆
2.投下から100時間以内に2km以内に入市
3.投下から二週間以内に2km以内に入市し、一週間以上滞在
のいずれかで、ガンや白血病などの特定5疾病を発病した人を原爆症として認定するとある。

親父が終戦間近に今の高松市太田にいたとき、原爆投下の三日後に現地を見たいという参謀を載せて広島まで飛んだそうだ。
当時の広島空港は今の西空港かどうかわからないが、三日なら72時間だからAに該当する。
親父は十年前、82歳で前立腺ガンで死んだから、今なら原爆症を申請できたかも。

もっとも、手術してもしなくても生存率は大差ないと医者に言われ、手術しないと決めたのはσ(^_^)だ。
聞いていたより急速に病状が悪化したから、親父の寿命を縮めたのはσ(^_^)でしょうな。
親父の人生の後半を半分背負ってきたのもσ(^_^)だから、それでいーのだ。(^○^)
直線上に配置
2008.08.05(火) 晴れ 32.8℃ P2 U0.5 W72.8%23.1

建築士法改正

建築士法が改正され、今年の11月28日から新しい制度がスタートするそうだ。
例によって姉歯のバカのせいだ。
丹下健三がどうの、黒川紀章がどうのと言っても姉歯が一番日本の建築界に影響を与えたのではないだろうか。
もっとも偉い先生方に言わせると建築家と建築士は違うそうだが。

建築士事務所を開いていると五年の更新ごとに講習が必要だ。
それにくわえてまた三年ごとに講習かよ。
そのうち生徒手帳みたいなもん、常時携帯しろってなことになるんじゃないか。
朝ご飯はきちんと食べよう、とか。(-_-;)
直線上に配置
2008.08.04(月) 晴れ 31.0℃ P2 U0.3 W72.8%22.6

バカボンパパ死す

漫画家の赤塚不二夫氏が亡くなったそうだ。
中学生の頃、まだ戦闘機オタクになる前だが、チビ太の顔ばかり書いていたな。
チビ太と言うあだなのやつは別にいて、σ(^_^)は一言二言多いイヤミ役だった。(^^;) 
おそまつ君の重要キャラ、うなぎ犬は目がつながったおまわりさんに蒲焼にされてしまったのだが、みんな知ってるかな?
今なら動物保護団体からクレームが来て.発売禁止になりそうだ。

昨日の日中はむちゃくちゃ暑くて、休みでよかったと心底思ったが、夕方から寒冷前線が通過して荒れた。
手洗い場の日除けのヨシズが一枚飛ばされて、かろうじて屋根の左の端っこに丸まっている。
寒気が入ったおかげで今日は昨日よりだいぶすごしやすい。
直線上に配置

クソ暑っ
2008.08.03() 晴れ 34.0℃ P2 U5.0 W72.0%22.6
せわしいけど材料が来ないので休み

過ぎたるは及ばざるに勝れり by 徳川家康

土用に入ったので梅干の天日干しの準備・・・・・・ではありません。

鉄工所の手洗い場を改築したとき、壁面は大きな鏡を取り付けたので窓が取れなかった。
建築基準法の採光窓の規定では、天窓の面積は壁の窓の三倍として算定できる。
ならば全面天窓にすればさぞかし明るいだろう、と屋根にポリカの波板を使用した。
(さすがにトイレは天井もあるし、普通の屋根にしたが)

ところが夏の日差しが差すようになるとこれはもう温室状態。
とても中にはいられない。
やむなく屋根の上に日よけのヨシズを敷く羽目になった。
絵に書いたような 過ぎたるは及ばざるが如し  (-_-;)
それにしても今日は暑い。休みでよかった。
直線上に配置
2008.08.02(土) 晴れ 32.5℃ P2 U5.0 W72.0%22.7
 福田内閣かってに改蔵

ガソリン値上り

原油の先物価格は下がったけど、今月もまたガソリンは順調に値上りした。
末端(能登半島の先端)価格ではレギュラーでも190円を少し切るくらいだ。
このまま200円を越しても不思議ではないのだが、どっこいスタンドの価格表示装置の三桁目は1に固定で2には出来ない。
まさか200円時代が来るとは誰も考えなかったのだろう。
表示装置を入れ替えるだけの体力がガソリンスタンドに残っているかどうか。

田んぼの稲の色が変わった。
濃い緑はもう穂が出ている。
このあたりの早生はノトヒカリかヒトメボレだろう。
階前の稲穂已(すで)に秋聲。
直線上に配置

イモリが蛾をパクッ
いがらっぽくねーか

水、やろか?
2008.08.01(金) 晴れのち曇り 31.4℃ P1 U3.2 W72.6%23.4

道に遺(い)を拾わず

みちにおちたるをひろわず と読むこともあるらしい。
韓非子によると、世の中が安定して豊かなら、人は道に落ちているものを拾わない・・・・そうだ。
落ちているものによると思うが

理不尽な殺傷事件が続く。
物があふれる現代、粗大ごみ置き場には使える家具や電気器具が捨ててある。
店に並んでいるものにさえ毒が入っていることもあるので、道に落ちている食べ物は誰も拾って食べない。
いまがまさに道に遺を拾わない時代だ。
しかしこれが安定した豊かな国と言えるか。

子供の頃、道に落ちているものはおろか、ゴミ捨て場まで使えるものがないか探しに行った。
食べられるものであれば落ちているものでも拾って食べ、おかげで腹の中にはありとあらゆる寄生虫を飼っていた。
妻が言うには腹が減ったら海岸で浜チョンチョロの巣を探し、卵を取って来て玉子焼きにして食べたと言う。
(想像だが、浜チョンチョロはσ(^_^)らの言うケツフリ、またの名をセキレイのことじゃないかと思う)

みんなが貧しかったあの時代、道に遺を拾っていたあの時代のほうが今よりましだったような気がする。
直線上に配置


直線上に配置