直線上に配置

ファインプラズマ入替

(写真をクリックすると大きくなります)

トップ アイコン
トップページへ戻る アルバムのトップへ戻る 自社作業のトップへ戻る

直線上に配置
2016.02.24(水)
コンプレッサーにエアドライヤーを付けてくれとメーカーに要請された。
幸い、オークションでちょうどいい現行商品を見つけ、即決価格で落札した。

考えてみると、プラズマ切断機が最新鋭でも、コンプレッサーが止まってしまうと動かなくなってしまう。
この怪しいコンプレッサーが命運を握ってしまったわけで、ちょっと判断を誤ったかな。
スクリューコンプレッサーはピストンとシリンダーのように摩擦しているところがないので、潤滑油さえ切らさなきゃ長持ちする。
たぶん長持ちすると思う。するんじゃないかな。ま、ちょっと覚悟はしておこう。
直線上に配置
2016.02.15(月)
操業開始。
直線上に配置
2016.02.13(土)
午前中はあっちこっちの微調整。
午後から使い方のレクチャー。
誰もが扱える機械ではないので、聞くのは二人だけ。
直線上に配置
2016.02.12(金)
いよいよ討ち入りの日。
朝早くからトラックが十トン車一台、四トン車二台の計三台、待機していた。
なぜ今日になったかというと、大安だからで、うちが決めたんじゃなく製造元の縁起担ぎ。
まず、四トン車に載せてきたバグフィルタを降ろした。
一番奥になるので、当然の順序だ。
手前で組み立ててから定位置へ運ぶ。
元のバグフィルタと同じサイズ、同じ位置なので、問題なく収まる。
ご本尊を載せた十トン車が第一工場の入口前に来ている。
十トン車以上になると、第一工場を横切り、農道を横切らないと第二工場に入れない。
無事第二工場に収まったところ。
第一工場の入口からまっすぐ下がれば、トレーラでも入れるように設計してある。
ベールに包まれた本体が現れた。
まずは電源を降ろす。
前が電源で、後ろが冷却水クーラー。
以前はクーラーが上に乗っていた。
ご本尊を吊り上げる。
ほぼ定位置まで移動した。
着地寸前。
着地した。
これも元の位置なので問題があるわけない。
ベールを取って素顔が現れた。
足元を後打ちアンカーで固定。
並行して我らは見積り範囲外のコンプレッサーを所定の位置に据える。
本体とバグフィルタをアルミのフレキダクトで繋いだ。
フレキダクトが暴れないように、真ん中あたりで固定している。
踏み潰されないようにするという意味もあるそうだ。

ここまでが午前中の作業。
直線上に配置
午後から配線の繋ぎ込みを開始。
電源の一次側配線はうちの所掌で、電気屋に待機してもらっている。
バグフィルタを開けてみた。
サイズは旧フィルタと同じくらいだ。
ひょっとして予備フィルタとして使えるんじゃないか、と期待したが、取り付け方法が全然違っていて使えない。(T_T)
コンプレッサーは動作した。
アワーメーターが0000なのは怪しさ満点だが、バックアップ電池がヘタっていたせいだろう。
本体に電源が入って目覚めた。
バグフィルタにも電源が入った。
ちょこっと試し切りしてみる。
今日はこのちょこっとだけで、調整は明日。
切り刻まれた痛ましい姿の旧プラズマ切断機。
直線上に配置
2016.02.10(水)
朝一にカバーと操作盤を外した。
このぐらいだと、まだ原型を保っている。
五馬力のコンプレッサーでは能力不足だとして、入れ替えを強要された。
切り離しと電源増強のため、電気屋が来ている。
このコンプレッサーは去年焼損して、新品に入れ替えたばかりなのに、もうお蔵入りだ。(T_T)
容量が足りないのでは予備にもならない。
新品に交換したあと、まだ一度も掃除してないフィルター。(T_T)
片付かないので本体を移動。
送りに使われているボールねじはバックラッシュがない。
新しい機械ではコストダウンのため、安価なラック&ピニオンにスペックダウンされている。
歯車は原理的に必ずバックラッシュが発生せざるを得ないのだが、大丈夫か?
そういやこの制御盤は一昨年、ブラウン管ディスプレイだったのを、液晶(12万)に交換したばかりだよなぁ。(T_T)
液晶だけ外しておいたって、使いみちはないし。。。。
バグフィルターは一昨年、エアブローの不調を直すために20万ぐらい使ったんだよなぁ〜。(T_T)
運搬を楽にするため、縦割りする。
あっという間に二つ割り。
このサイズならうちの2トンエルフに乗る。
スクラップ置き場へ直行。
明日は建国記念日で休みで、明後日ニューマシンが入ってくる。
釘を踏まないよう、掃除する。
フォークリフトが入れるようになったので、用意してあった十馬力のコンプレッサーとレシーバータンクを入れた。
このコンプレッサーはオークションの冷やかし入札でうっかり落札してしまったんだが、大丈夫かな。動くかな。
直線上に配置
2016.02.09(火)
明日には解体される運命だが、今日はまだ電源が入っている最後の姿。

おら おらで しとり えぐも
直線上に配置
2015.10.01(木)
ものづくり革新補助金の補助金申請が通過したと昨日、銀行からは聞いていたが、早くも正式な採択通知が届いた。
これで借金が増えることが確定したので、あんまりうれしくない。

うれしさも 中くらいなり おらが春
直線上に配置
2015.07.17(金)
北國銀行がISICOの担当と二人連れで、ものづくり革新補助金の説明に来た。
認められると投資額の2/3以内、かつ一千万以内の補助金をもらえると言う。
二千五百万とすると、一千万もらっても借金は一千五百万増えるのだが・・・・

二年前にAVCユニットの交換で60万あまりと、壊れてもすぐには直せないと脅かされて、電源オーバーホールに180万も掛けた。
そのうえ去年は集塵器のフィルターを20万ほどで新調しており、ご丁寧に予備として旧フィルターの洗浄にも14万ほど使った。
都合、およそ270万余りを突っ込んだばかりだ。
いまさら新調はあり得ないと鼻で笑っていたのだが、考えてみると、一千万もらえるなら270万を捨てても残りは七百万ある。
チャレンジしてもいいかも知れない、と考え直して申請することにした。
直線上に配置



直線上に配置