2011年06月 2011年07月 2011年08月
直線上に配置
2011.07.31() 曇り一時豪雨 26.4℃ P2 U2.1 W63.2%17.0

追い出された

リフォームの台所だけは出来上がった。
使えたもんじゃなかった下流しの収納棚は面目を一新し、一躍表舞台に立つことになった。
使いにくいことをいいことに四十年間秘蔵していた部品が、とうとう追い出されるハメになってしまった。

上は失敗作のステレオFM受信機。野心作だったんだけどなあ。
惜しいのは270V60mAが取れる電源トランスは五球スーパーにぴったりなんだが、いまさら作るわけもないから捨てよう。
左下、クズ屋さんからもらってきた東芝の管球テレビのトランスも捨てよう。

右下のトランスは、我が家に初めて来た日立製白黒テレビの電源トランスだから、もう半世紀を経ている。
もうしばらく残しておくか。。。。。使わんけど。
真空管が入った箱も出てきた。
飯田町から引越しするとき、時代遅れのST管は捨てて、MT管とGT管だけ残したのだが・・・・
実は長い間苦楽をともにし、思い入れが強かったのは捨てたST管のほうだった。
許せ。6WC5、6D6、6ZDH3A、42、80Kたちよ。m(_ _)m

これももう少し取っておくか。。。。。使うわけないけど。(^^;)
直線上に配置
2011.07.30(土) 曇り時々小雨 27.1℃ P2 U4.1 W63.6%16.8

壁面補助クレーンの電磁開閉器

ヤマキシから買ってきたバックルコンテナに電磁開閉器を取り付け、ようやく箱の中の配線にたどり着いた。
三相モータは三本の電源線のうち、どれか二本を入れ替えると逆転する。
回転方向を変える必要のあるモータは可逆電磁開閉器と言うものを使う。
電磁開閉器二つでモータひとつ分の制御。
クレーンには上下東西南北と、モータが三つある。
全部に可逆開閉器がつくので、電磁開閉器は六つ必要。

左のケースは本来ひとつのモータの可逆開閉器が入っていた入れ物だ。
ここに電磁開閉器を六つもかっつめたのは若気の至りで、修理しにくいこと、この上ない。(^^;)
壁面補助クレーンとしてはおそらく一号機だろう。
σ(^_^)が三十歳台前半の作ではなかろうか。

さて、準備はできたのだが、取り付けはまだこれからだ。
ここまでは地上でできるが、あとは不得手な高いところの作業なので。(^^;)
直線上に配置
2011.07.29(金) 曇り時々雨 25.6℃ P2 U3.4 W63.4%16.9
祝!松井秀喜 第九号ホームラン \^○^/

流し台が届いた

レンジとシンクが逆だったと言う大チョンボがあって、リフォームの足を引っ張った流し台の交換品がようやく届いた。

想定外やら人為ミスやらが続いて、リフォームの工程表は福島第一原発並みのでたらめとなってしまった。
七月いっぱいの完成予定は、お盆までに終わりゃ上出来か。
それでも東電福島よりはだいぶマシと言えよう。

工程表はたいがい思惑通りには進まず、遅れるもんだ。
ところがある物件で、盆明け出荷予定を盆前に出荷してくれと言う要請があって、血の気が引いた。
去年のように、お盆をつぶしてやればなんとか間に合うだろう、と考えていたくらいだったから。

しかし捨てる神あれば拾う神ありとはよく言ったもの。
盆前出荷が十日ほど延期になった物件が出て命拾い。
昨日から二時間残業は解除、日曜日は休めそうな情勢になった。(^○^)
直線上に配置
2011.07.28(木) 曇り時々雨 25.6℃ P1 U2.3 W63.4%16.9

デジカメも壊れた

今年の猛暑のためか、はたまた放射性セシウムのせいか、電気器具がよく壊れる。
カラオケの次の犠牲者は業務日誌に使っているデジカメ、カシオのQV-4000だ。
露出がうまくできなくなったな、と思う間もなく、画面真っ暗となり、再起動しても一枚か二枚撮るとまた真っ暗。
だめだこりゃ。

こんなこともあろうか、と予備を用意していた。(いずれもオークションで買った中古品)
暗い工場でストロボをたかずに写真を取れるのはQV-4000以外の選択肢はない。
山野草と野鳥の撮影が趣味なので、予備機としながらずっと車に積んでいたものだ。
立派なカバンの中には専用のカメラケースと純正のカメラケースも入っている。
ただし全然使わず、ずっとじゃまなだけだった。(-_-;)

今回、予備機から晴れて主戦機に昇格したわけだが、カバンのほうはやっぱりじゃまなだけ。
捨てるわけにもいかないしねぇ。。。
車の荷台は邪魔物がいなくなってすっきりした。
直線上に配置
2011.07.27(水) 曇り時々雨 30.4℃ P1 U3.3 W63.4%16.9

第四水曜日

若山地区のゴミ収集日で第四水曜日は重要だ。
燃えるゴミ以外はなんでも持って行ってくれる。。。。はず。
ただし、分別がまずいと置いて行かれる。

リフォームは道半ば、というか、まだとっ掛かったばかりで、ゴミもまだハシリだが、これだけある。
黄色い袋は事業用で、共同集積場へ持って行かなくてもいい。
みんな一緒に見えるけど、資源ゴミ、布類、カバン類、不燃ゴミ、埋立ゴミと分けてあるつもり。
ただし、片付けの応援を頼んだ近所の今谷かーちゃんの分別が甘い、とペンギンは心配していた。
持って行ってくれなかったら、また車庫の中に戻して分別し直す覚悟で出したそうだが、このとおり、すっきり持って行ってくれた。
ゴミを持って行ってくれるだけで、なんかほのぼのと幸せを感じるねぇ。(^^;)
なんだかんだ文句を言ったって、いい国だよ、日本は。
直線上に配置
2011.07.26(火) 曇り 28.0℃ P1 U3.0 W63.2%16.4

誰も許可していない高利貸し

東京都公安委員会許可の高利貸しから勧誘の葉書が来たのは今年の三月。
今度はどこの許可ももらってないふうの高利貸しからFAXが来た。

ホームページのアドレスがあるので、どんな商品を買うのか見に行ったら、どこにも商品は載っていなかった。
おおかたその辺の石ころでもいいんだろう。

赤く囲んだ部分が「売り」と思われる部分。(囲んだのはσ(^_^)です)
全員女性スタッフだそうだが、きっといいとこへはお嫁に行けない。
可及的速やかに足を洗うようにと祈る。
お客にとっちゃ、コワモテのドスの聞いた声よりはよかろうけど。

「怪しい金融系とはいっさい無関係」と強調しているが、もちろん充分怪しい。
直線上に配置

鈴見橋方面から見た
卯辰山第二トンネル(左)
歩道がない分、少し小さい
2011.07.25(月) 曇り時々雨のち雷雨 25.1℃ P0.5 U4.2 W62.8%16.7
祝!松井秀喜 第八号ホームラン \^○^/

中国高速鉄道の事故

落雷で停車していた電車に、後続の電車が思いっきり追突したらしい。
後続の電車は実は先行しているはずの電車だったそうだから、後ろから来るはずの電車が前にいるわけがない。
運行システムにとっては想定外、運転手の目にはまぼろしだったのだろう。
ブレーキを掛けた形跡がないそうだ。

それより驚きなのは、事故車をすぐに現場に穴を掘って埋めたこと。
原因調査する気がぜんぜんない。
証拠隠滅としか考えられず、責任者は保身しか頭にないのだろう。
艦長はブリッジの操舵機に身体を縛り付けて艦と運命をともにした、のではなく、させられたかもしれない。
あの国では充分ありうる。
そのぶん、運行再開が早かったのは見事、と言えないこともないが。

鳥の巣スタジアムもそうだが、特許まで申請したという中国高速鉄道に乗るのは、命を掛けた度胸試しと心得るべし。
鳥の巣はまだ落ちたという話は聞いてないが、とっくに倒壊して地面に埋められ、あれはなかったことになっているのかもしれない。(^^;)
直線上に配置
2011.07.24() 曇り 24.8℃ P0.5 U4.0 W63.2%16.9
さかっち○ 3勝4敗 怪我を押しての成績だから上出来だ
9人出勤

指揮者 福永陽一郎

もう亡くなられているが、合唱指揮者としては超有名人だ。
新宿混声時代、第七回定期演奏会では客演指揮をしてもらった。
演奏会も近くなった追い込み時期、合宿の最後を締めくくるリハーサルで初めてお目にかかった。

棒を使わないその指揮は、どのタイミングで出ていいものやら、さっぱりわからない難しいもんだった。
こりゃいったいどうなるんだろう、と不安がつのったが、本番では素人でもわかりやすい指揮だった。(^^;)
あのややこしい指揮をして混乱させた意味はなんだったんだろう。

7月20日に取り上げた「水のいのち」と「心の四季」は指揮・福永陽一郎の名前で購入した。
聞いてみると、これがまたなんともケレン味たっぷりな演奏で、「先生、そりゃやり過ぎでしょう。」と突っ込みを入れたくなるほどだ。
作曲者も自分の先輩に当たるので、楽譜無視の解釈にも文句は言えなかったらしい。(^^;)
直線上に配置
2011.07.23(土) 曇り 26.0℃ P0.5 U3.1 W63.4%17.1

鋼材問屋のトラック

主要仕入れ先の鋼材問屋、金太能登支店の10トン車が今月20日で運行をやめたそうだ。
能登支店ができるまでは、金沢から金太のトラックで金太の運転手兼営業が鋼材を運んでいた。
能登支店ができたとき、専属の運送会社が金太の看板で運ぶ方式に変わった。

それからもう数十年、リーマンショック以後の景気低迷で運搬量が落ち込み、常庸の10トン車は経費がかさみすぎると判断したらしい。
今日初めて代替の四トン車が材料を持ってきた。
自前で、かつ新車だ!
能登支店には四トン車しか置かず、長物は金沢から直送するんだそうな。

運転してきたのは、以前、金太専属運送会社の運転手としてよく来ていた畑○だ。
その後、その運送会社を辞め、金太に採用されて能登支店の営業をしていたが、また運転手として復帰だ。
今度は昔のように、運転手兼営業という位置づけだそうだ。

金沢から運んでいた時代の営業、桜町おとっつぁんも中黒さんもとっくに鬼籍に入ってしまったなぁ。。。。。しみじみ
退職後、落ち着いたら二人で回ってくると言うので、退職記念に珠洲焼きの湯飲みを用意していたのだが、とうとう受け取りに来ずじまいだった。
あの湯飲み、どこへ行ったかな?(^^;)
直線上に配置
2011.07.22(金) 曇り時々霧雨 32.2℃ P0 U4.1 W63.6%17.8

押入れの肥やし

風呂場の土台がシロアリに食われているので、交換するため隣の押入れを空にするようにと言われた。
一坪よりちょっと大きい押入れから布団を引っ張り出すと、出るわ出るわ、なんじゃこれ。(-_-;)
旅館を営業できるほどある。

座布団は祭りで「呼ばれ」(親しい人を呼んでごちそうを振る舞うこと)をやっていたなごりで、四十人分くらいある。
そりゃわかるが、なんで布団や毛布がこんなにあるんだ。
お客さん用だとおふくろは言うが、誰が泊まりに来るんだ。
長男家族の布団は別にあるんだし。

パソコンで、使いもしないプログラムやデータをたくさんため込むことをディスクの肥やしと呼ぶ。
袖を通しもしない服はタンスの肥やしと呼ばれる。
さしずめこの布団の山は押入れの肥やしだ。
おふくろの部屋の押入れにはまだ布団がいっぱい入っている。(昨日、電気屋が放り出したけど)
趣味で布団を集めているとしか思えん。(-_-;)
何とか空にした押入。
左側が風呂場になる。

間仕切り壁のベニヤ板は親父が死ぬ直前、風呂に手摺をつけたときにめくったことがある。
厚みは3mmしかなく、めくるとすぐモルタルの裏が見えて驚いた。
確か防水紙も張ってなかったはず。
・・・・仕事はやりやすかったけど。
直線上に配置
2011.07.21(木) 晴れ 28.9℃ P0 U3.3 W63.8%17.5
祝!松井秀喜 第七号 並びに日米通算500号ホームラン \^○^/
さかっち● 2勝4敗 負け越してしまったが、怪我したんだからしょうがない 休場しなかっただけ立派

カラオケが熱中症で死んだ

リフォームで電気屋さんが停電作業をした。
テレビも見られないとおふくろがぼとつくので、カラオケでもやったらどうか、とオーディオルームに連れて行った。
車庫とオーディオルームは別系統の電源になっている。

行ってみると年中無休のはずのカラオケが消えている。
昼寝に使っている部屋なのだが、気がつかなかった。
この機械は業務用の通信カラオケなので、契約なしで立ち上げるには裏技が必要だ。
おふくろにはとうてい無理なので、電源は入れっぱなしなのだが、ちょこっとでも停電すると切れる。
電源を入れていつもの立ち上げ操作をしようとしたのだが、電源が入らない。


手前の筒状部品が
電解コンデンサー

またこの暑さで家電製品が壊れたのか。(洗濯機、炊飯器、パソコン不調と続いている)
カラオケマシンの中身はほとんどパソコンみたいなもの。
パソコンと同じ手順でエアブローしてみることにした。
すると何か転がり落ちた。
リード線が抜けた電解コンデンサーだ。

電解コンデンサーが一つパンクしたからと言って、電源が入らなくなるとは思えないが、ダメ元で修理してみた。
部品は穴○君に頼めば確実だが、まずは自助努力、手持ちのジャンク基板にくっついているものを外してつけてみた。
何十年も前の基板なので、コンデンサーの図体は倍ほどでかいが、なんとかおさまった。
電源ON!・・・・・・うんともすんともいわない。やっぱり。。。(-_-;)

オークションで買ったのが五年前、あまり使わなかったとは言ってもほとんど電源入れっぱなしだ。
天寿を全うしたのだろう。
なんまんだぶ なんまんだぶ・・・・

業務用はしばらく使うとロックされて使えなくなる。
この機種はロック解除法があるので選んだのだが、一度も解除せずに終わった。
おふくろのため、また次のを探さなくっちゃな。
業務用でなおかつロック解除できるやつ。
直線上に配置
2011.07.20(水) 晴れ 32.2℃ P0 U1.4 W63.4%17.2
社長の発狂防止のため、お盆まで休みなし宣言

作曲家 高田三郎

合唱経験者なら誰でも知ってる、その筋では著名な作曲家だ。
三拍子がよっぽど好きなのか、一つの合唱曲集で3/4や6/8拍子の曲がこれでもかこれでもか、と出てくる。
現役時代はどっちか言うと少々辟易していた。

時は流れ、末っ子の子守をしていた時分は、添い寝しすると先にσ(^_^)が眠ってしまうくらいで、不眠とは縁がなかった。
しかし親父から社長を受け継いだあとしばらく経ったバブルの絶頂期、四十歳頃から仕事のストレスが急激に増え、不安で眠れない夜が珍しくなくなった。
眠るためにいろんなことを試したが、効果があったのはベッドの中で「水のいのち」と「心の四季」のCDをイヤホンで聴くことだった。
三拍子で神経が落ち着くのか、三拍子が続くので退屈して眠るのか、どっちかだろう。(^^;)
リピートにしておくと、二回目か三回目ぐらいには眠ったような気がする。

「水のいのち」も「心の四季」も氏の代表曲だが、「水のいのち」を手がけたことはない。
新宿混声時代、次期定期演奏会の演目の一つが「心の四季」で、音取りまで終わらせていた。
その後、道を踏み外して練習会場の四谷を通り越し、新宿は歌舞伎町に沈んでしまったので、不完全燃焼のままくすぶっている。

σ(^_^)が死んだとき、葬式の会場でレクイエム代わりに「心の四季」を流してもらおうか。
フォーレのレクイエムも捨てがたいけど、こっちのほうが条件反射で安眠できそうだ。(^^;)
直線上に配置

二代目全自動洗濯機
中板から買ったので日立製
2011.07.19(火) 曇り時々霧雨 27.7℃ P0 U3.0 W63.0%15.6

全自動洗濯機

我が家の二代目全自動洗濯機が洗面所ができるまで居場所をなくして外に置いてある。
目新しいものには手を出したがらない超保守的なおふくろも、ここ一年ぐらいでやっと使い始めた。
それでも落ちが悪いと文句ばっか言ってるし、動かない、蓋が開かない、としょっちゅう呼びに来るが。(^^;)

つい数日前、工場で使っている頂き物の洗濯機の電源が入らなくなった。
クラッチが滑っているが、修理すると買うほど掛かる、と既に電気屋には見放されている。
調べてみるとヒューズが切れていた。
交換できるような構造ではなく、直接半田付けしてあったから、おそらくはほとんど切れるようなヒューズではないのだろう。
ヒューズを取り替えてみたが、予想通りあっという間に切れた。
だめだ、こりゃ。

と言うわけで、初代に続き、二代目全自動洗濯機も工場に払い下げられることになった。
問題は新たに購入する三代目だ。
なないた電機を呼んで日立(中板は特約店)のカタログを見せてもらうと、これとおんなじようなもんはない。
日本製電化商品の常として、見る気にもなれないややこしいボタンがたくさん並んでいる。
たかが洗濯機、機能が多けりゃいいってもんじゃないぞ。(-_-#)

おふくろが使えないから、とまた手洗いに戻るとまずいなあ。
直線上に配置
2011.07.18(月) 海の日 晴れ 33.0℃ P0 U5.0 W63.2%16.2
さかっち● 2勝3敗
九人出勤

死屍累々

近頃、家から工場へ行く通路をよくミミズが這っている。
炎天下をどこへ行くつもりなのか、当然途中で力尽き、干からびてしまう。

畑の土の中も温度が高くなって、ミミズが住める世界ではなくなっているのかも知れない。
安住の地があるかないかわからぬまま、大海原にこぎ出した太古の海洋民族のようだ。
沈みゆく日本に残って、座して死ぬよりはと乾坤一擲、中国やタイに進出する中小製造業の姿もダブる。

たとえ何匹死んだとしても、次から次、ミミズの冒険者は挑戦を繰り返すだろう。
先駆者の屍を乗り越え、みごと新天地を見つけたあかつきには、未来の世界はミミズのものに・・・・・は、たぶんならないだろう。(^^;)
直線上に配置

右下一個はだいぶ前
なんとか交換した
2011.07.17) 晴れ 33.9℃ P0 U4.0 W63.0%16.3
さかっち○ 2勝2敗 先場所の休場は靱帯損傷で、稽古もほとんどできなかったらしい
人並みに休み

バックルコンテナ

工場の壁を走っている補助クレーンの電磁開閉器が壊れた。
ずいぶん昔、σ(^_^)がありありの箱の中に組んだ制御箱なのだが、近頃の電磁開閉器はすこし外形寸法が大きいので交換しようとすると箱に入らない
上下東西南北の、全部で六台の電磁開閉器は箱を交換しない限り納まらない。

迷ったあげく、南北だけ独立することにした。
電磁開閉器(小さいのは電磁継電器とも言う)はオークションで、一つ五百円で入手。
鉄粉が舞い飛ぶ環境なので、蓋付きのケースには入れたい。

アマチュア無線のアンテナ製作記事にはマッチング部分の防水箱として、よくタッパーが出てくる。
しかしやってみるとわかるが、タッパーは日光に当たるとすぐに劣化してボロボロになり、防水もヘチマもなくなる。
一年とは持たない。
いくらアマチュアのやるこっちゃ、と言ってもありゃあないよ。(-_-;)

今回は屋内なのでタッパーでもいいのだが、電磁開閉器は背が高く、タッパーには納まらない。
そこで先日、ペンギンが入院したときに、七尾の手前、田鶴浜にあるヤマキシというホームセンターでバックルコンテナっつーのを探し出した。
地元のホームセンターでもあるだろう、と買ってこなかったのだが、ムサシにはなかったので、昨日退院するペンギンを迎えに行ったときに買ってきた。

底にコンパネの切れっ端を敷いて木ねじで止めるとちょうどいいサイズだ。
蓋がぱっちんと閉まるので、振動にも強いし、点検も楽だ。。。。。と思う。
このままでは取り付けられず、ちょっとした金物は必要だが、なかなかのアイデアではなかろうか。
これで498円と、値段もリーズナブル。
手間や送料を考えなければ1,500円ほどでできる計算だ。

ケース入りの電磁開閉器を買うと六千円ぐらいだろうか。
はたして安くついたかは、何とも言えん?(^^;)
直線上に配置
2011.07.16(土) 晴れ 33.9℃ P0 U2.3 W63.2%16.7
ペンギン退院も原因不明 知恵熱か?

ロイヤルゼリー

ペンギンが片付けを頼んだ今谷かーちゃんは、家風の違いで賞味期限が切れた食材をバッサバッサと切り捨てた。
字が小さくて見えなかったのか、かろうじて難を逃れた賞味期限2003年7月のドリンクが出て来た。
販売元が資生堂なので、精力増強というよりは美容目的らしい。
誰だ。こんなもん買ったのは。

手つかずの一箱と、裸のビンが二本出てきたところを見ると、少なくとも二箱はあったらしい。
ビンが一本しか写ってないのは、もう一本はσ(^_^)が飲んだから。
胃の具合が悪いペンギンに飲ませるわけにはいかないので、鉄の胃袋を持つσ(^_^)が飲むことにしよう。
水分補給のほか、美容にも良さそうだし。(^○^)
直線上に配置
2011.07.15(金) 晴れ 32.0℃ P0 U2.0 W63.2%17.1

スポーツドリンク

早々と梅雨明けしてからと言うもの、クソ暑い日が続く。
これから盆前までは二時間残業を宣言したのだが、熱中症で誰か倒れても面倒なので、スポーツドリンクを用意することにした。
汗を飲むんか、と突っ込みを入れたくなるようなネーミングの某ポカリスエットだ。
別に「ポカリのようなもの」で充分なのだが、あれはどうやらバローにしか売ってないらしい。

去年はお盆休みなしの強行日程だったが、ドリンクを出した履歴はない。
一昨年は2リットル入りペットボトルを出したようだ。
今年はあまり予算を掛けないことにして、粉末ポカリの元を買ってきて、水に溶かすことにした。

写真の一箱が一袋1リットル分が五袋入りで498円だから、1リットル当りほぼ100円。。
500ml のペットボトルが97円だったから、二本でほぼ200円なので、これだけ見ればまあまあだ。

ところが2リットル入りのペットボトルは160円ちょっと、大安売りに当たると120円台のこともあるそうだ。
大安売りは置いとくとしても、2リットルペットボトル入りはリットル当り80円そこそこだ。
なんと粉末より安いじゃないか。

納得いかねー!
水代はどっから出る?入れ物のボトルの値段はどこに入ってる?
1リットル分一袋の値段は50円ぐらいでないとおかしいだろ。
かの有名な、渡辺の「ジュースの素(もと)」はビン入りジュースに較べたら、すごく安かったぞ。(五十年以上前の話 ^^; )
直線上に配置

ヒヨドリのお目こぼし
裏庭の枇杷
2011.07.14(木) 晴れ 36.7℃ P0 U4.4 W63.4%17.2
さかっち○ 1勝2敗

戸籍抄本

娘がどこへ行こうというのか、パスポートを作りたいらしく、ペンギンに戸籍謄本を送ってくれと言ってきたらしい。
あいにくとペンギンはまだ七尾にいて、身動き取れない。
というわけでσ(^_^)にお鉢が回ってきたのだが、携帯にメールをよこしたもんだから見るのが遅れてまもなく17時だ。
お役所相手だから明日の仕事だな。

しかし三歩歩けば忘れる鳥頭の今日この頃、明日まで覚えているはずがない。
明日になったらまた知らせるように、とメールしたら即、「まだやってる!」と鞭が入った。
ほんとかい、と疑心暗鬼で市役所へ行ったら、みんな掃除に取りかかっている。

こりゃ駄目か、と思ったのだが、恐る恐る声を掛けてみると、きれいなお姉さんが応対してくれた。
閉店間際だったのでやや機嫌を損ねたか、愛想はちょっぴり足りなかったが。(^^;)
ついでにいつまで窓口が開いているのか聞いてみたら、なんとお役所のくせに18時半までだそうだ。
へ〜〜

しかしまずハンコで躓いた。
シャチハタはダメだと言う。
と言われてもそれしか持って行かなかったし、さあどうする・・・・・と途方に暮れたが、免許証の提示で大目に見てもらった。
娘の誕生日・・・・・・うぅぅ。。。名前しか知らん。(-_-;)
調べてもらった。たかが一万六千人ぐらいしかいないんだもんね。(^^;)

ペンギンには謄本と言われて来たのだが、パスポートなら抄本でいいとお姉さんが言うので抄本にした。
戻ってから報告すると、「抄本じゃなくて、謄本!」と叱られた。

パスポートを持っていないペンギンやσ(^_^)より、市民課窓口のお姉さんのほうが確かだろう。
折良くクロネコが集配に来たので、速達メール便で出しておいた。
直線上に配置
2011.07.13(水) 晴れ 31.6℃ P0 U2.0 W63.4%17.3

カードでマイレージ再々挑戦

ダメ元で三井住友VISAカードに、決済を前倒ししてもらえんだろうか、と電話してみた。
どうやら枠が足りなくなるみたいなんで、と顔が見えない強みでアホなことを頼んだ。
「それはできません。」と、想定通りの返答だ。(^^;)
「枠が足りないのなら増やせばどうでしょうか。」
え"?

目一杯増やしても三百万が上限だったはずだが、と聞くと、それはネットで手続きをする場合で、電話だと話が違うのだそうだ。
「審査は必要ですが、担当に申し送りしておきましょうか?」
そんならお言葉に甘えて増額してもらおう。

ところが暗算ではいくら枠を増やせばいいのか、計算できない。
オペレータのお姉さんに支払時期と金額を話して計算してもらったら、250万ぐらいで良さそうだというので、とりあえずそうしてもらった。
電話のあと、審査結果がわかるまで筆算してみたが、やっぱりわからなかった。(^^;)

審査は通りました、と一時間ほどして連絡があった。
もう一度支払時期と金額を話したら、どうもやっぱり枠が足りないような気がする。
申し送りでは170万(元々の80万も加えて250万と言う意味だったらしい)増枠となっていたのを、正味250万増やすことになった。
いくらでもいいのか。ひょっとして青天井?

クレジット会社は手数料がただなのに、100満ボルトに先払いして、決済までほぼ一ヶ月の金利負担をすることになる。
いったいどこで儲かるのだろう。
年間数千円(いくらか忘れた)の会費で元が取れるのか。
金が金を生む商売をやってる連中の価値観は、どうしても理解できん。
直線上に配置
2011.07.12(火) 晴れ 33.5℃ P0 U2.3 W63.4%16.7
さかっち● 0勝2敗

貰い物

主婦のいない家がリフォーム真っ盛りで、どこへ移動すればいいのかわからない荷物が右往左往している修羅場に魚が来た。
それでも「要りません。」とは言わないのが大人の対応ってもんよ。
女どものつきあいを見ていると、角と角が直接ぶつかって火花が散っている。
もうちと大人になれよ、といつも思う。

とはいえ、おふくろはすっかりパニクり、おろおろになっているので、右から左、姉にクィックパスした。
無線仲閧ネら「QSYした」と言うところだ。
(QSYは送信周波数の変更を意味する国際的な電信略号)
そこへ上九一色村(かみくいしきむら:みんな忘れたかな?オウムがいたとこ)近くの村に住むσ(^_^)の同級生からイモを送ってきた。
なにもこんな時に送ってこにゃあいいのに。
今年もコウバコを食べたいってことだな。(^^;)
直線上に配置

右二丁が今までのハサミ
布は切れない
2011.07.11(月) 晴れ 31.4℃ P0 U3.2 W63.8%16.3
今日から二時間残業
さかっち● 0勝1敗

バカとハサミは

使いよう、ってことに昔からなってはいる。
刃と刃が離れないような力の入れ方が子供には難しくて、うまく切れなかった記憶もある。
解釈によっては、ハサミも使えないようではバカだ、とも取れる。
じゃけんどが・・・・

新しいハサミを買った。
なんと絆創膏が切れる!
布の絆創膏も紙の絆創膏も、刃にくっつかずに切れる!
ハサミとは、こんなに切れるものだったのか。
紙しか切れなかった今までのハサミでは、とうてい想像もつかないAnother Worldが見えた。

とすると、使いようの問題じゃなく、切れるハサミを使えば誰でも切れるんじゃねーの?
直線上に配置

更に大きく 
2011.07.10() 晴れ 28.8℃ P0 U5.0 W63.6%17.0

カードでマイレージ再挑戦

おとといクレジットのカードの限度額を一時的に増額する手続きをしたが、今日、支払いに行ってきた。
ネットで出しっぱなし、と言う手続きと違って電話でのやりとりなので、間違いがあろうはずはない。
自信満々でカードを出した。・・・・・・通らなかった。(-_-;)

そのあと、三十分ほどすったもんだがあって、もめたあげく何とか支払いは終わった。
クレジットカードを使った詐欺が横行する今日この頃、クレジット会社も疑心暗鬼になっているのだろう。
帰り道、ふと限度額の注意書きが頭に浮かんできた。
「毎月の使用限度額ではありませんのでご注意ください」と書いてあったような・・・・

そうか。決済前の残金の上限だったか・・・・300万+80万というあの金額は。
とすりゃ、今日払って月末にもう1/3を払おうとしても、8月10日に今日の分の引き落としが終わってないから、枠を超えてしまうんだ。
だめだ、こりゃ。

決済を早くしてくれ、と頼んでも駄目だろうな。
100満ボルトになんだかんだといちゃもんつけて、工事完了引き渡しを一ヶ月引き延ばそうか。(^^;)
直線上に配置
2011.07.09(土) 晴れ 30.0℃ P0 U5.0 W63.4%16.7
北陸地方も梅雨明け

ジャガイモ収穫

おふくろが植えたジャガイモは、いつもならペンギンが手伝って掘り起こすのだが、今年は病院にお泊まりのままなので姉が手伝っている。
おふくろいわく、手伝ってもらった記憶はないそうだ。
このクソ暑いのに、よくやるわ、と他人事で見ていたら、ジャガイモ運びにσ(^_^)も駆り出された。(-_-;)

今日は北陸地方の梅雨明け宣言があったばかりの蒸し暑い日。
経っているだけで汗をかくのに、身体を動かしたときの汗は半端じゃない。
おまけにσ(^_^)は両足首に大リーガー養成ギブスをしている。
保水力を失い掛けている頭から流れる汗は、目を直撃する。
痛くて目を開けていられない。

σ(^_^)らの年代では、スポーツに水は厳禁だったので、熱中症の心配はない。
当時は炎天下の練習でも試合でも、水一滴飲まなかった。
それでも倒れて死ぬやつぁいなかったし、聞いたこともなかった。

死ぬ心配はなくても今日は参った。
収穫の喜びなどあったもんか、延々と転がるジャガイモが憎たらしくさえ思えて、蹴っ飛ばしたい衝動に駆られたくらいだ。(-_-;)
つくづくσ(^_^)は百姓に向いていないと思う。
百姓が嫌いだから、と田んぼも畑も相続しなかった親父に、今さらながらの感謝。
直線上に配置

中央は紛れ込んだ敵のスパイ
毎回じゃまをして、決めぜりふは
「奥さんそりゃ
あまりと言えばあまりの仕打ち」
2011.07.08(金) 晴れ 33.0℃ P0 U1.1 W63.0%16.9

カードでマイレージ計画

カード利用額一時引き上げを申請したものの、年金生活に片足を突っ込み、余命幾ばくもない身では無理な相談か?
あんまり期待していなかったが、10時頃に三井住友VISAカードから、審査が通ったという電話があった。
ところが電話を切る直前、期間は8月10日の決済日まで、と念を押された。
それじゃ一ヶ月だけだ。危なく手拍子で電話を切るところだった。

ネットで申し込んだときは最長三ヶ月だったはず。
その話をすると、それにはまた審査が必要だという。
一時間ほど待って、やっと希望通りの金額と期間が認められた。

あとは100満ボルトに頼んで、一ヶ月一回の三回払いにしてもらえば、全額カードで支払えることにはなる。
そううまくいくのかな?
それでどのくらいマイレージが貯まるんだろう?
仕組みがよくわからないので、「計算されません。」・・・・(「宇宙家族ロビンソン」で、何でも知ってる召使いロボットの決まり文句)
直線上に配置

さすが元祖ニッカド
液漏れしてない
2011.07.07(木) 雨時々曇り 24.6℃ P0 U3.2 W63.8%16.9

賞味期限切れ

古くから活躍しているプレスブレーキという機械がおかしくなった。
本体はメカだけで制御装置などなく、あとから取り付けたバックゲージという寸法をNC制御する装置がエラーを起こしている。
こいつは制御電源の電源スイッチを入れたまま、元の電源を切ると記憶喪失する持病がある。
メーカに言わせると、欠陥ではなく仕様だそうだ。(パソコンソフトにはよくあるいいわけ)
当然、停電もその範疇に入るので、停電するたびに再起動で原点データを入力しなきゃならない。

今回も誰が切ったか、大元の電源が切ってあった。
本来は作業が終わるたびに大元を切るのが原則だから、怒るわけにもいかない。
さていつものように再起動・・・・エラーになって再起動できない。

エラーコードを調べると、バックアップ電池が異常だとある。
バックアップ電池?ンなもんあったのか。
制御盤の蓋を開けると、あったあった。

外したのがこれ。
1988年はバックゲージを後付けした年だ。
以来、電池など交換した覚えがない。
有効期間24ヶ月どころか、23年も。(^^;)

リフォームのための片付けができなくなったペンギンは、近所の仲良し、今谷かーちゃんに応援に頼んだ。
遠くの大仲良し(さかっち母)より、近くの仲良しってか。(^^;)
台所から賞味期限切れの調味料などが大鉈でバッサバッサと処分されたが、この電池、究極の賞味期限切れだな。
直線上に配置

1,300円の20吋液晶テレビ
運賃は1,580円だったけど
2011.07.06(水) おおむね晴れ 26.4℃ P0 U1.0 W63.4%16.8

カードが使えない?

珠洲市民病院でもペンギンの熱の原因がわからなかったので、七尾の恵寿病院へ行ってきた。
CTまで撮ったけど、やっぱりどこも悪いところはなく、命がどうこう言う深刻な状況でないことだけはわかった。
せっかく遠くまで来たのだからもう少し調べてみよう、と言うことでそのまま病院に置いてきた。
ペンギンの腹づもりでは日曜日に退院だが、あてと褌は想定外に外れるもんだ。(^^;)

帰りに穴水の100満ボルトへ寄った。
ANAのマイレージ目当てで、リフォームの代金をANAカードで払う遠大かつ周到な計画だ。
リフォーム代金で東京二往復ぐらいマイレージが貯まるかも知れない。
ところがやってみたけど決済ができなかった。
金額が大きすぎ?

帰ってきて調べると、一ヶ月の使用限度額は八十万だった。(-_-;)
カードに不慣れな上、何百万もする高額商品を買ったことないんだから、上限があるなんて知らなかった。
ゴールドカードに変更すれば二百万まで限度は上がるが、年会費10,500円はばかばかしい。
そのまえに、審査が通るかどうかがそもそも怪しいし。(^^;)

しかしカード利用額一時引き上げの方法を発見した。
三ヶ月ぐらいの期間限定で、枠を三百万増やせるらしい。
ただし、これも審査があるので申し込んではみたけど、審査結果待ち。
通れば頭金ぐらいはカードで払える。
直線上に配置

不要品が出るわ出るわ
2011.07.05(火) 曇り一時雨のち晴れ 25.5℃ P0 U2.2 W63.4%16.4

松本復興相辞任

テレビでこの人の発言を聞いて、いったい何様のつもりだ、と感じた人は多かろう。
県知事を怒鳴りつけていたが、棚ぼた大臣になって舞い上がり、自分がえらくなったと勘違いしているんだろうな。
先生と呼ばれる職業ではありがちだ。
頭の悪いやつが先生先生と奉られるようになると、たいがいこうなる。

民主党にはもうちとマシなやつぁいないのか、と思わずタメ息が出る。
バカモン総理がイエスマンばかり回りに置こうとするから、こんなのしか選べないのだ。
直線上に配置

離れのトイレ(新設)から
リフォーム工事開始
2011.07.04(月) 雨 28.4℃ P0 U3.0 W63.4%15.0

救急車初体験

昨夜、と言うより、もう日付は今日だったが、夜中の二時過ぎ、ペンギンは布団を被って寒い寒いと震えている。
様子からするとおそらく四十度に上がっているだろう。
解熱剤も熱さまシートも効かなくなったのか。
そうだ。こんな時はまず頭を冷やそう。アイスノンはどこだ。

家中の冷凍庫(四台ある)を探したが、一枚しか見つからなかった
それもまだしっかり冷えてない。
子供が小さかった頃はたくさんあったアイスノンが一枚しかない。
なんてこった。

こうなりゃ洗面器で氷水を作って濡れタオルだ。
なんじゃこりゃ。製氷器は動いてるのか。半分もないぞ。
右往左往するだけでさっぱり事態が進展しない。
歩けないペンギンを一人じゃ二階から降ろせない。だめだ、救急車を呼ぼう。

救急車を呼ぶのは何番だっけ?
電話帳を開いても救急車の番号なんか書いてないじゃないか。
珠洲市のところを開いて、やっと見つけた珠洲消防署に電話した。
どうせおんなじところだろ。

救急隊員三人と協力し、四人がかりで担架で階段を降ろした。
無事病院に着いて、当直の医師に「脱水症状はありませんか。」と問診された。
脂汗びっしょり、喉はカラカラで、脱水症状を起こしそうだったのはσ(^_^)だった。(-_-;)

・・・・やっぱりどこも悪くないとして、昼一に家に連れ帰った。
熱は下がらないのに。
直線上に配置

右側の白枠が二本に見える
その下が純正リモコン
2011.07.03() 晴れたり曇ったり 26.6℃ P0 U3.1 W63.0%17.2

もらったテレビ

これはもらったと言うか、穴○君が処分費節約でうちに捨てていったテレビだ。
寝室のテレビが壊れたので、ピンチヒッターに起用した。
チャンネルがCATVと合わないので、リセットしようとしたら純正リモコンがないと設定ができない。
シャープのサポートセンターに問い合わせたら、リモコンの型番を教えてくれたので、オークションで179円の中古品を調達した。

移設した当時はちゃんと映っていたのだが、いざ全チャンネルが映るようになったと思ったら画面が乱れるようになった。
おかしなことに、どうかすると左側だけきれいに映って、右側へ行くに従い乱れがひどくなる。
左の写真では右側の縦線が二本になっているのがわかるだろう。

うまく叩くとこうなる
右側の白枠が一本になっている

字も読める

これはインターレースと言って、走査線が一本置きになっているからだ。
一画面に525本ある走査線の半分、一本置きに画面の幅が違っていることになる。
同期が狂っているわけでもなし、ノコギリ波の直線性が一波おきに違っている。
なんつーややこしい故障だ。

この状態ではテレビの右側面をひっぱたくと直ることもあることに気がついた。
今どき、叩けば直るテレビか。
漫画じゃあるまいし。(-_-;)

しかし全画面が乱れているときは、叩こうが殴ろうが直らない。
ダメだこりゃ。
せっかく調達したリモコンは一回切りしか用はなかった。

ビデオ一体型テレビは無料引取所も引き取ってくれない。
銭出さん柿は渋い」どころか、とんだ出費だ。
処分費の2,500円は一昨日借りたノートパソコン用のHDD代金だな。(^^;)
直線上に配置
2011.07.02(土) 曇ったり晴れたり 28.4℃ P0 U3.4 W63.0%17.3

リフォーム計画再々復活

一度は復活したリフォーム計画だが、工程が確定したら本契約することになっていた。
ところがその後、二ヶ月が経過したのになんの音沙汰もない。
震災がらみで建築材料が不足し、やっぱりめどが立たないか、とあきらめていた。

ところが昨日になって、100満ボルトの営業マンはまたもなんの脈絡もなくやってきた。
工事は来週月曜日、四日から着手する運びになったが、ついては流し台を直送するから受け取ってくれと言う。
契約を済ませてから着工すると言う話はどーなったんだ。
こっちは契約に来てから本格的に片付けることにしていたので、ほとんど準備ができていない。

今朝、流し台が届いた。
トラック車庫からランサーを追い出して、しばらく仮置きする。
肝心のペンギンは数日前から熱を出して、かかりつけのクリニックで診断を受けたが異常なし。
しかしなおも高熱が続いて身動きが取れないのに、いったいどーなる、リフォーム。
直線上に配置

左下に乗っているのが
2.5吋HDD
2011.07.01(金) 晴れたり曇ったり 30.9℃ P0 U4.3 W62.6%17.0

もう一つのジャンクパソコン

ジャンク好きはラジオ少年だった小学生の頃からの習性なので、たぶん死ぬまで治らない。(^^;)
毎日のように町内の廃品回収屋さんへ通い、何か使えそうなお宝が来てないかチェックしていた。
吉田あんま(兄)はその頃のつきあい(のはず)だが、σ(^_^)より四つか五つ年上だったので、話をしたような記憶はない。

で、またまたジャンクのノートパソコンを落札した。
これは「Operating System not found」と表示されるだけのジャンク品だった。
FMVよりはちょっと値が張って、落札価格2,600円!
素性は全然わからないが、一応ソニーのVAIOノート。

新しいHDDなど、Windowsがインストールされていないとこうなる。
インストールすりゃ簡単になおるだろう、と見当を付けて落札したのだが・・・・・
HDD(ハード・ディスク)が壊れていた。(-_-;)

3.5吋のHDDなら腐るほどあるが、ノート用の2.5吋HDDとなると、なにもない。
オークションで調達するとなると、二千円を超える追加投資となって、合計すれば当たり前の値段になってしまう。
パソコン仲間の穴○君に手頃なHDDを持っていないか問い合わせメールを出してみた。
すると、先生仲間に貸してあったという40GBの2.5吋を、貸し剥がしして持ってきてくれた。
このHDDは永久に借りることになるだろう。(^^;)

Windowsをインストールしてみると、これがCPUがPentium4-2.66GHzでメモリー448MBと、なかなかのもの。
さすがにサクサク動作する。
ただ、キーボードがへんてこで、普通なら左上にある漢字変換モードに切り替えるキーがない。
なんでも我が道を行けばいいってもんじゃないんだよ、ソニーさん。
そりゃ独創じゃなく、世間に背を向けているひねくれ者としか見えん。
ソニーの業績が急降下した理由がわかるような気がする。(-_-;)

それより致命的だったのは、電源の差し込み口が壊れていること。
ぐらぐらで、ほんの少し接触しているだけなので、不安定この上ない。
これは出品時に書いてなかったから、いくらジャンク扱いでもちょっとルール違反。
ケースを分解して中身が出て来たら何とか修理できるんだが、やってみたけど蓋は外れそうになく、早々に挫折した。
VAIOはデスクトップでも中身を取り出すのは難しいもんなあ。
直線上に配置

直線上に配置