2009年10月 2009年11月 2009年12月
直線上に配置

十三年目にして
とうとうやっちまった
(T_T)
左前方バックミラーの死角
2009.11.30(月) 晴れ P0 U5.1W70.4%22.6
全休

鳩山首相偽装献金疑惑

鳩山首相が母親から6年間で11億円(註)ももらっていながら、たくさんの人たちから献金してもらったように偽装していたそうだ。
個人献金の上限は年間150万だから違反しているのは明らかだが、鳩山弟代議士がグレてしまわないか心配だ。(^○^)

そのうえ母親から11億もらったのなら贈与税を脱税している。
総理大臣が脱税したんでは、善良な国民に示しがつかんだろう。
見つかったのなら払います、で通るんなら万引犯で捕まるやつぁいない。

何度も言うが、自民党の諸君、君たちが政権奪回を目指すなら、徹底して偽装献金のみをつくべきだ。
派閥論理しか持たない自民党が、真っ向勝負の政策論争を挑んでも無駄だ。
だからと言って審議拒否をしてもどうせ多数決、与党案は通る。

保守系政治家のアキレス腱が政治資金にあることは自らを省みて重々わかるはず。
小沢一郎の水谷建設一億円賄賂問題でもいい、審議拒否などせず徹底的に政治資金だけ追求しなさい。
鳩山落城は近いし、そのあとの新総理も同じ手で攻撃する。
そうすれば議席を守るため解散できない民主党は、総理のとっかえひっかえを始めるだろう。

自分もやってるから、とためらう必要はさらさらない。
政治資金の迂回献金や虚偽記載は当たり前、道路の最高速度を誰も守らないのと同様、社会の常識だ。
ニュースになるのは閣僚だけで、野党議員の献金疑惑など当たり前すぎて誰も気にしない。
自分のことは棚に上げて人を攻撃する鉄面皮でなくては、そもそも政治家に向いてない。

(註) 11億円は2002〜2008年まで。 新聞でよく見る9億円と言う数字は特捜部が立件しようとしている2004〜2008年まで。
直線上に配置

山茶花開花宣言
雪が降ってから咲くんじゃないのか
2009.11.29() 晴れのち曇り 11.1℃ P0 U3.2W69.8%22.2
さかっち○ 6勝1敗 これで幕下昇進間違いなし

北陸新幹線

事業仕分けで切られたのかどうか知らないが、北陸新幹線の先行きが怪しいそうだ。
金沢までは着工しているけど、その先、福井までの来年度予算は見送りとなった。
福井まで延伸しても、福井の人がわざわざ北陸回りで東京へ行くかどうか考えると、前途はますます暗い。
米原まで出たほうが早くて便利がいいだろう。

先のほうがなくても電車は走れるが、途中の新潟県知事がゴネている。
新潟には角栄新幹線があるのに、いまさら県の金を使ってまで、なんで別の線路を引く必要があろうか、ってわけだ。
富山と金沢の間を往復運行するか、北陸新幹線。(^^;)

この路線、なんとか米原までたどり着いて、大阪までつながないことには採算は取れないだろう。
どっちにしろ、能登線が廃止になって線路が地図から消えたσ(^_^)たち奥能登住人には、ぜんぜ〜ん関係ありまへん。
やめたいならどーぞ、やめてくんなはれ。
ただし、能登空港だけは残しといてね。(^_^)/~~
直線上に配置

寝苦しかったと見えて
位置を変えている
心なしか目が赤いぞ
2009.11.28(土) 晴れ 11.5℃ P0 U3.3W70.0%22.3
一人出勤

事業仕分け終わる

民主党劇場の事業仕分けが終わった。
独立行政法人なるものが官僚の老後を保証したピンハネ団体だとわかっただけでもやった甲斐があったというものだ。
一度白日の下に晒されてしまえば、再び自民党に政権が戻っても復活しにくいだろう。

しかし、ほんとにそれでいいの?てのも多々ある。
たとえばスーパーコンピュータ。
報道によると「世界一になる必要があるのか?」と言う声があったそうだが、耳を疑う。(聞かずに見ただけかも)
自分で持たなくても、アメリカや中国に計算してもらえばいいってか。
人のフンドシで相撲を取って、技術立国が成り立つかい。(-_-#)

無理からぬことではあるが、仕分け人でなくても自分に興味がなければすべて無駄金に見えてしまう。
その論法でいくなら芸術分野の費用はすべて無駄となるだろう。
皇室不要論がどうして出なかったのか不思議なくらいだ。

σ(^_^)が大事にしている古いラジオの部品がゴミ扱いされるのも、民主党の事業仕分けのせいだな。(^○^)
直線上に配置

中央の四角部分
2009.11.27(金) 晴れ 16.8℃ P0 U4.4W70.2%22.3
一人半日出勤

ハト

近頃オーテクスの入口にずいぶんハトの糞が落ちている。
黄昏時になって、大戸の吊レールの上にハトを発見。
野郎、ねぐらにしてやがるな。(-_-#)
エアガンで撃つのも大人気(おとなげ)ないので、入口の蛍光灯を点けて不眠症にしてやることにした。

ちなみにハトぐらいの大きさになると、エアガンで撃ってもハトに豆鉄砲くらいの効果しかない。
ずっとまえ、カラスを撃ったらバカにされた。

・・・・・
今日は屋根の上に猫の声はしなかった。
無事に脱出したものと思われる。
直線上に配置
2009.11.26(木) 晴れ 16.5℃ P0 U4.4W70.4%22.6
二人出勤
さかっち○ 5勝1敗 これで来場所は幕下昇進か?

本日の一善

玄関の上が寝室なのだが、夜明けごろから壁の向こうに猫の声を聞いたような気がする。
9時ごろ屋根を見上げてみたら、昨日の猫が情けない声で鳴いている。
どうやら屋根の上に上がってみたものの、降りられなくなったらしい。

好戦的態度を改めるのなら昨日の敵は今日の友、心優しいσ(^_^)は助け舟を出してやることにした。
ハシゴが見当たらなかったので、一寸五分角の垂木を立てかけた。
一本じゃ無理かな、ともう一本探してきたが、すでに姿がなかった。
礼の一つもせずに遁走したらしい。

なんちゅう失礼なやつだ。(-_-#)
しかし一日一善のノルマはこれで果たせただろう。
なんまんだぶ なんまんだぶ・・・・

と、心安らかにしていたのだが、昼ご飯のときまだ屋根の上に鳴いていたとペンギンが言う。
「あんなデブ、棒一本で降りられるわけない。」 と、ずいぶん猫をバカにしている。
猫が口を利けたら 「あんたにゃ言われとうない!」 と言い返すだろう。(^○^)

午後から何度か見に行ったら、やっぱり屋根の上にいたので、今度は垂木を三本に増やしてやった。
ただし、長さが最初のほど長くなかったので、傾斜はきつくなってしまった。

昔の階段はこのぐらい急だった。
σ(^_^)も何度か落ちたし、まだハイハイしていた末弟がまっさかさまに落ちるところを上から目撃したこともある。
あんときゃ姉が下から見上げていたのに、バンザイしているだけで何もできず、あわれ末弟は廊下に頭を打つまで落ちて行った。

・・・・・・おまえも猫の端くれなら、このぐらいの傾斜は一気に駆け下りてペンギンの鼻を明かせて見ろ。
直線上に配置
2009.11.25(水) 曇り一時晴れ 15.1℃ P0 U3.2W70.8%22.2
とうとう誰もいなくなった 今日から正真正銘の全休

爪水虫 確定せず

皮膚科へ行ってきた。
ニッパーみたいな治療具と言うより工具で少し爪をむしって検査したところ、白癬菌は見当たらないそうだ。
もう少し深堀りしないとはっきりしない、と言うのだが、これ以上やられちゃかなわん。
とにかく三年前と同じ薬を使って様子を見ることになった。
今日はお取越のお参りだった。
玄関でお坊さんたちを見送ったあと、なにやら高いところから猫の声がすると思ったら、縁側の屋根の上にネコがいた。
臨戦態勢でにらみつけているところを見ると、猫戦争の敗残兵かもしれない。(^^;)
直線上に配置
2009.11.24(火) 晴れのち曇り 14.5℃ P0 U1.4W70.4%22.2
一人出勤

カニの督促

神奈川の山奥に住む高専の同級生から今年も芋が届いた。
マツタケがめずらしくなかった大昔、もらい物を送ってやったこともある。
近頃はマツタケなど薬にするほども取れなくなったので、カニが豊漁の年に安いコウバコを送ったのが五、六年前になるか。

よっぽどカニが気に入ったのか、趣味の畑で作っている芋を送ってくるようになった。
そうなると義理にうるさいペンギンは毎年でもカニを送ろうとする。
豊漁のときにだけ送ってやればいいんだ、と止めても聞かない。

今年はなにやらカニの絵を書いた封筒が同封されていて、運賃分くらいの金が入ってた。
なにがなんでも送れってことだな。(^^;)

お向かいに高級車と黒服が出入りしていた。
襲名披露、じゃない竣工披露かなんかあったらしい。
お祝いもやってないのに紅白の饅頭が届いた。
松波ではおいしいので有名な菓子屋のまんじゅうだそうだ。
直線上に配置
2009.11.23(月) 勤労感謝の日 晴れ 17.6℃ P0 U1.4W70.8%22.4
一人出勤
さかっち● 4勝1敗

ひょっとして爪水虫?

足の爪は手ほど目につかないので切る頻度は少ない。
久々に爪を切ろうとしたら、右の親指の爪に白い線が入っている。
が〜ん。。。。
これはひょっとして爪水虫?
三年前の悪夢が走馬灯のようによみがえる。

あんときゃ全面的に白濁したが、今回は筋一本。
なんかの間違いであってくれー。
水虫だったらまた半年間の闘病生活になってしまう。
直線上に配置
2009.11.22) 曇り 5.8℃ P0 U4.0W71.0%22.6

Wotan復活

Wotanが収納されているHDDがまだ生きていることがわかったので、再びドライブの丸ごとコピーに挑戦した。
前回は五、六年前に購入したソフトが全滅だったので、今回はフリーのソフトを試してみた。
HDDが古いタイプなので、自動プラズマ切断機の付属品で、今は引退している呂布奉先(りょふほうせん)の出番だ。

まずDisk Copy2.3で120GBを250GBに丸ごとコピーするが、そのままでは120GBしか有効でなく、なんにもならない。
次にGParted Live CDを使って、データ領域(パーティション)をぐにゅ〜と拡げる。
とまあ、この二つしかやることはないのだが・・・・・
それがすんなりといかない。

白箱にはディスプレイもキーボードもないので、正常動作しているかどうかは電源とHDDアクセスランプとビープ音だけが頼りだ。
泣き喚くだけの赤ん坊の診察をする小児科のお医者さん、あんたはえらい!
立ち上がらなければ設定を変えて何度も繰り返すしかないのだが、コピーには3時間半、パーティション拡張には三十分掛かる。

というわけで、昨日今日と二日費やしてやっと250GBに増量した白箱がWotanとして復活した。\^○^/
元のデータも無事丸々残っていた。
σ(^_^)はこれで鬼に金棒、トールに石斧、ジークフリートにノートゥング、眠狂四郎に無双正宗の最強ツールを得たのではないか。

そんなに苦労しなくても8,750円出せば新品保証付のアウトレット品が買えるンではあるが、それを言っちゃあおしめーよ。(^^;)
直線上に配置

社長室内部
2009.11.21(土) 小雨一時アラレ 10.1℃ P0 U5.0W70.8%22.4
一人出勤
さかっち○ 4勝0敗 勝ち越しだぁ\^○^/

和文モールス

アマチュア無線の最高峰、一級アマチュア無線従事者(一アマ)の実技試験から和文モールスがなくなったそうだ。
一アマとニアマ(二級)との間にそびえる高い壁で、だから一アマがステータスシンボルであったゆえんなのだが。

こうなりゃ意地でも真正一アマの名に掛けて、和文モールスを使えるようにせにゃならん。
受験当時はカセットテープだったが、いまじゃMP3プレーヤがある。
昔のように社長室にこもるたびに聞いて練習しているのだが。

もともと欧文モールス信号に和文のイロハを割り当てたもんだから、アルファベット26文字分は重複している。
たとえば「・・・」は欧文で「S」だが和文では「ラ」となる。
ごっちゃになりそうだが、不思議とこれが頭の中では別々に判読される。

・・・・はずだったのだが、どうやら高齢化により脳みそが腐り始め、記憶領域が共有されるようになってしまったらしい。
思いっきり和文欧文が混線して、さっぱり合格当時のレベルになれない。(-_-;)
直線上に配置
2009.11.20(金) 曇り 9.6℃ P0 U2.3W70.2%22.8
一人出勤
さかっち○ 3勝0敗

Wotan生きてた

暇なので、先月頓死したWotanがなんとかならないもんかとHDD(ハードディスク)の復旧を試みた。
おそらく何らかの理由でブート領域(パソコンが起動するとき、一番先に必ず読みに行くところ)が飛んだのだろう。
パソコンにつないで復旧ツールを使ってみようとしたら、ドライブが認識できない。
っつーか、そのHDDを接続しただけでパソコンが立ち上がらない。(-_-;)

途方にくれてHDDを外してコネクタの辺りを眺めていたら、39本あるピンが一本へこんでしまっているのを発見。
おまけに半田付けが外れている。
これだ!
ブート領域には関係なく、これさえ直せばWotanは立ち上がるんじゃないか。

こんな小さな部品の半田付けは老眼にはちょっとつらいが、往年のラジオ少年の勘で、見えてなくてもそれなりにはくっつく。(^^;)
で、白箱に納めて電源を入れる。
立て!立つんだジョー!
立ち上が〜れ 立ち上が〜れ 立ち上が〜れガンダム♪・・・
おおっ、みごと起動した!

いちおー生きているのはわかったが、満タンに近いので増量しないと使い道がない。
まだ復活とまでは言えないが、誰かが言ったように
生きてるだけで丸儲け
直線上に配置
2009.11.19(木) 小雨時々曇り 8.8℃ P0 U3.3W70.2%22.9
今日からしばらく一人除き全休

コンクリート打ちで

水道の引き込みも終わり、いよいよ最後の外構土間打ちのようだ。
コンクリート打ちを見ていて思い出した。

ここは昔、川○製材の倉庫があった場所だ。
製材で働いていた政○さんは、川○が珠洲から撤退した後、近所の某生コン会社で生コン車の運転手をしていたことがある。
コンクリート打ちになると、左の写真のようにミキサー車を操作しながら、得意の民謡を披露する名物運転手だった。(^^;)
その後、交友範囲の広さを認められたか(広すぎるとオーナーに叱られたこともあるそうな)、その生コン会社の社長を任されている。
今は息子も工場長として働いている。

二十五、六年前、σ(^_^)が実業高校の非常勤講師をやったとき、たまたまその息子が生徒だったので、今でも先生と呼ばれる。
一級建築士だというだけで実習はコンクリート試験の担当にされてしまった。鉄工所なのに。
実習の前日に、今はつぶれた別の生コン会社の検査室に行って試験手順を教えてもらい、付け焼刃にもならない知識で堂々と教えていた。
ずいぶんでたらめを教えたような気がする。(^^;)

教えてもらうほうはもっとわからないから、と高を括っていたのだが、まさか専門家になるやつがいるとはなー。
これってけっこうやばくね?(^○^)
直線上に配置

水道本管はこっち側だったか
2009.11.18(水) 雨のち曇りのち晴れ 6.0℃ P0 U5.1W70.4%22.6

三度目の正直ならず

11月14日に届いたグリーンハウスのMP3プレーヤだが、一昨日の病院行きで使ってみたところ、やっぱりおかしい。
行きはよかったのだが、帰り道ではしょっちゅう電源が切れてしまうようになった。
帰ってきてから調べると、やっぱりファイルのいくつかが化けている。

しかし三日も使えたし、また交換してもこれよりマシなもんに当るとは限らない。
もうしばらく我慢して使ってみよう。
と、念のためフォーマットしなおしてファイルを転送した。

再生しようとしたら「ファイル無」と表示される。あれっ?
慌ててパソコンにつなぐとちゃんとあるし、パソコンでは再生できる。
フォルダー名に何か約束事があったかな? いままで気にしたこと、なかったんだが?
おなじようなプレーヤがほかにも二台あるので自信がなくなってきた。

あれこれ設定をいじっていたら、とうとうパソコンからも見えなくなった。
しかもメモリーの残量は増えていないので、どこかにあるのは間違いない。
その後、なんどもフォーマットとファイルコピーを繰り返して今日まで来たが、とうとうギブアップ。
サポートに電話して、新品でなくてもいい、グリーンハウス社員がガンガン使っているものがあればそれでもいい、と頼んだ。

クレームを受けるのはつらいもんだ。
うちにくるクレームは全部σ(^_^)が受けるので、いやほどわかる。
文句を言うのではなくお願いするように話したのだが、担当者はだんだん泣き出しそうな声になり、また交換することになった。
まさか交換品を不良品置き場からよさそうなのを引っ張り出して送ってるんじゃないだろうな。(-_-;)
直線上に配置
2009.11.17(火) 雨 11.0℃ P0 U5.3W70.6%22.9
さかっち○ 2勝0敗

冬支度

日中の気温が10度を切るようになるとさすがに寒いもんだ。
パソコンやコピー、レーザプリンタなど、ほとんど電熱器みたいなのが年中電源が入りっぱなしの事務所では気がつかなかった。
検査に立ち会って外に出ていたら、すっかり身体が冷えてしまって、たまらず防寒ジャンパーを着込むことにした。
家へ探しに行ったら何時もらったものか、近頃は貧乏していて支給していないはずの新しいジャンパーが出してあった。

時々スクラップを運ぶ程度で暇していたタイヤショベルも本来の仕事、構内除雪に備えてチェンをつけている。
建設業の廃業が相次ぎ、このショベルもお国のため、車検を取って市道の除雪に借り出されることになった。
うちは鉄工所なんだけどな・・・・

大丈夫かな。
そんなに長時間働いたこと、ないんだが。
元は取れるンかなー。(-_-;)
直線上に配置
2009.11.16(月) 雨一時曇り 11.0℃ P0 U5.3W70.6%22.9
さかっち○ 1勝0敗

那谷寺

「那谷寺にも行ったことない。」
と、いかにもσ(^_^)のせいみたいに責められるので、病院へ行ったついでに足を延ばすことにした。
ところが予定外に新型インフルエンザの接種を受けたもんで、病院を出るのがすっかり遅くなってしまった。

山環(山側環状道路)をずっと走っていけば加賀産業道路につながって、川北大橋を渡って小松の山のほうを通る。
多分当らずとも遠からずだろう、と山環を山勘(^^;)で走って行ったら、粟津温泉のど真ん中を通って無事たどり着いた。
粟津温泉て、あんなとこにあったんだ。

出発が15時半過ぎだったので現地到着は16時を回っていた。
天候がぱっとしないのもあって、あたりはすでに薄暗くなり始めている。
入山は16時45分まで、と書いてあるのでもう遅すぎるか、と思ったが、受付の人も商売だから、充分時間がありますとのご託宣。

一人六百円の入山料を払って入ったが、聞いていたほど紅葉がきれいでもない。
どっちか言うと青々としている。
今朝通ってきた馬渡街道の山々のほうがまだきれいだ。
こりゃちょっと早すぎたか。

歩いているうち、別の観光客の話が聞こえてきた。
もう時期が過ぎているから、などと話し合ってる。
言われて見ると足元にはもみじの葉っぱがたくさん落ちているが、紅葉と言うより枯葉だ。
南山道路から見た宝立山の紅葉も、枯死したミズナラの汚い赤が多くてぱっとしないが、あれみたいなもんか。

帰ってきてググってみると、那谷寺の紅葉は11月中旬から下旬が見ごろだと書いてある。
見ごろの始まりじゃないか。
今年は一日の気温が極端に変化しないので、うまく紅葉できないのかもしれない。
直線上に配置
2009.11.15() 晴れ一時小雨 13.8℃ P0 U5.0W70.4%22.1

福岡場所初日

やっと番付表が届いた。
ぎりぎりセーフ。

写真の番付はしたから三段目のいわゆる三段目。
われらがさかっちは、だいぶ右側に寄ってきた。(右のほうがえらい)
ちょっとわかりにくいが、9月15日の秋場所番付表と比べてちょんまげ。
右端まで行ってしまうと一段上がって、次は幕下だ。

これまでは順調な昇進だったが、このあたりまで来ると鬼みたいに強いのがゴロゴロいる。
学校の先輩なんかもいるとなると、図体はでかくても注射で泣くくらい気の小さいさかっちには試練の位置だ。
怪我せんようにがっばっちくり。
直線上に配置

昨日打ったばかりの
コンクリートの上に
もうガスボンベが乗っている
2009.11.14(土) 雨一時曇り 15.8℃ P0 U2.5W71.0%22.2

三度目の正直

11月2日にまたも不良品と判明したグリーンハウスのMP3プレーヤが昨日届いた。
音も沙汰もなかったので、ひょっとしたらサポートセンターに届いていないのかも、と電話して確認したら、新品を発送したところだと言う。
さては蕎麦屋の出前か、と思ったが、電話したその日の午後に届いた。

電話したとき、自動車のシガレットソケットから電源を取りながら使っても大丈夫だよね?と念を押してみた。
もちろん大丈夫との返事だ。
そりゃあたりまえで、そのためにシガレットプラグと接続ケーブルが付属しているんだし。


冷たい雨に打たれていた
冬眠しなくてもいいのか?

昨日今日と、二回電池がなくなるまで使ってみたが、今のところ正常だ。
電池がなくなってもデータはなくならない。
不揮発メモリーなんだから。

前の二回は送られてきたときの段ボール箱を、じゃまだから、と捨ててしまったのがまずかったのかもしれない。
送り返すときの入れ物に困ったこともあり、今回は残しておくことにした。
99%はゲンかつぎで。
直線上に配置
2009.11.13(金) 晴れのち曇り 16.5℃ P0 U5.2W70.6%22.4

ハブ増設

会社から自宅の隅々まで張り巡らせてある構内ネットワーク、いわゆるLANの空きポートが少なくなってきた。
実験だの修理だのするときにちょっと不自由する。
一般家庭では無線LANを使うが、1Gigabitの速度を使う業務用には有線しかないので、テーブルタップみたいなハブを使うことになる。

5ポートのハブが一個あれば事足りるのだが、σ(^_^)の目の前には8ポートのハブが二台、カスケードにつないで重ねてある。
このうち一台は1Gigabitだけど、はやり始めに買ったのでたぶんジャンボフレームに対応してない。
どうせなら、とオークションに出ていた24ポートのハブを落札した。
8ポートや16ポートよりかえって安い。
新品でありながら送料と税込みで5,500円ぽっきりのキャバレー「ハワイ」並みの明朗会計。
現用の8ポートは一台引退させ、一台を余らせて使うことにする。

図体のでかさは覚悟していたが、箱を見た時は正直ビビった。
一番上に乗っているのが8ポートのハブで、その下が24ポートハブ、その下が箱。
でかいはずだ、19インチラックにあわせてあるから多分無駄にでかい。

ま、しかし、これで一応ジャンボフレームにも対応しているから、そんなに古いものでもないだろう。
既設のハブからLANケーブルのコネクタ(モジュラープラグ)をばさばさ引っこ抜き、ハブを入れ替えて手当たりしだい突っ込み直した。
昔のハブはカスケード接続にはクロスケーブルを使うとか、カスケード専用のポートを使うとか制限があったが、今じゃ自動認識。
何処に突っ込んでもかまわない。
・・・はずなのだが、動かない。が〜ん。。。不良品か?

いったん全部引っこ抜き、一本ずつ確認しながら差し込んでいくことにした。
その結果、使っていないLANケーブルが混ざっていて、一本のケーブルの頭と尻尾を差し込んでいたことが判明した。
それも二本も。(-_-;) 動くわけねーわ。

最終的に何本の線が刺さっているか数えたら、全部で八本。
8ポートハブ一台ででよかったんじゃん。(-_-;)
直線上に配置

落ち葉は誰の責任?
桜はうちのんじゃないよ
乙脇さんちの桜と呼ばれているけど
2009.11.12(木) 曇り 10.6℃ P0 U4.3W70.8%22.8

事業仕分け

概算要求を三兆円カットするとして、事業仕分けなるものが始まった。
公開なのでパフォーマンスを上げるためだろうが、ばっさばっさと切り捨てる場面が多い。
(なにもわからん素人の癖に・・・)
と、切られる側の官僚の顔にありありと書いてある。

こういうのは素人の視点でいい。
この場合の玄人目は霞ヶ関でしか通用しない。
佐藤工業の新入社員研修で、本社安全課長が
「素人目で危なく見える現場は不安全だ。」
と言い切っていたのがまだ心に残っている。
素人目で無駄に見える予算は無駄だ。

「コンクリートから人へ」が鳩山内閣のスローガンだそうだ。
それじゃ生コンプラント製造のσ(^_^)は先行き暗いのだが、確かに無駄な道路は多すぎる。
近場でも、こんな立派な道路、誰が使うの?と頭をひねる道がいくつもある。
たいがい農水省予算で作られている。
これが全国津々浦々いたるところにあると思うと、財政が破綻してもむべなるかな、と言う気はする。

南山道路が農業に何の関係があるの?と役所の担当者に聞いたことがあるが、農林予算なら付きやすいからだと言う返事だった。
農林予算が聖域だった古き自民党政権時代のことだ。
直線上に配置

階段が付いた
2009.11.11(水) 雨のち曇り 13.1℃ P0 U4.0W70.4%22.1

もち、死刑だけど

英国人の女性英会話講師を殺して二年半以上も逃亡を続けていた犯人が捕まった。
顔を整形してまで逃げ回ったんだから反省どころじゃない。
情状酌量の余地なく、裁判員制度の市民感情が入っても入らなくても当然死刑。

逃亡費用はどうせ母親あたりがこっそり出してるんだろう、くらいに想像していたが、どうやらまったくの誤解だったようだ。
生活費は自力で稼いでいたらしい。
それどころか、百万近くも掛かりそうな整形費用も、自ら働いて得たとあっては見上げた生活力と感心せざるを得ない。
年越し派遣村で施しを受けながら、「早くしろ」などと文句言ってたプータローたちは、爪の垢を煎じて飲んだほうがいいかも。

死刑になりたくない一心でそれだけがんばったのなら、咎なく殺された人の無念はわかりそうなもんだけど。
直線上に配置

電灯が点いた
2009.11.10(火) 晴れのち曇り 20.6℃ P0 U5.1W70.6%22.4

業務日誌にはやっぱりカシオ

10月28日に紹介したキャノンS2ISをしばらく業務日誌に使ってみた。
使い勝手はいいし、突然小鳥が現れても大丈夫だ。
レンズが少し暗いが、手振れ防止機能でなんとかピンボケはカシオと同等だ。

しかし、ファイル名がなんとも使いづらい。
「IMG_」の後ろに四桁の連番が付くだけで、ファイル名からは日付がわからない。
かと言って、SDメモリーを引っこ抜くたび連番がリセットされる設定にすると、おんなじ名前のファイルが毎日できてしまう。
パソコンに保存するたび上書きされて前の写真が消えてしまう。

その点、カシオ方式は月日の後に四桁連番で、連番をリセットする設定でも日が違えば重ならない。
そのうえ、メモリーを引っこ抜いて中身を消してしまっても、ちゃんと今日撮った最後の番号を覚えている。
やっぱ、こうでなくっちゃね。

オリンパスのファイル名の付け方はキャノンより悪い。
たとえばP3220001なら3月22日の一枚目だ。
月の桁が一桁なので10月ならAを使う。
16進法ではふつうに使うので違和感はない。

日付がファイル名の中にあるのはいいとして、連番がリセットされるようにするとメモリーカードを抜くたび1に戻る。
今日撮った枚数を覚えていない。
これじゃ一日に何度かパソコンに保存しようとすると、そのたび上書きされてしまう。

かと言って、リセットしない設定にすると、日付が変わっても連番が前の日に続いていくと言うアホな作りだ。
日付が繰り上がったら当然後ろのカウンターは0001にするのが当たり前だろう。(-_-#)
何のためにファイル名の中に日付が入っているのか、わけわからん。(-_-;)
直線上に配置

玉柘植の実は豊作
ドウダンツツジのてっぺんは
柑気楼がいるかも
2009.11.09(月) 曇り一時小雨 16.2℃ P0 U5.3W71.0%22.4

ベルリンの壁崩壊から二十年

ベルリンの壁が崩壊して、今日で二十年たつそうだ。
生きている間にはとても見ることは出来ないだろうと思ってたが。
戦後生まれの身には最大の世界史的体験だろう。

報道を見ていると、昔の東ドイツのほうがよかったと言っている人もいる。
共産主義はいわば全員公務員だ。
お天道さんが西に傾きゃ給料をもらえた東独時代は確かに楽だったのかもしれない。
しかし公務員ばかりの国が、スポンサーなしで成立するはずがない。

左派とは社会主義の代名詞だったのに、本家ロシアの共産党もいまや右派と呼ばれているそうだ。
本来右翼左翼の語源は革命前のフランス国会の配置によるらしい。
衆議院は後ろから見て左から数の多い順、参議院はその逆だそうで、これじゃ右翼左翼が決められない。

ここは憲法の「衆議院の優越」にのっとり、参議院を無視して衆議院の配置で決めるとしよう。。
今度は議長に向かっなのか、議長から見てなのか、で眠れなくなる。
小学校二年生のときだったかなあ、「向かって右左」を逆に覚えて、テストで20点台と言う歴史的点数を取ったことがある。(^^;)
直線上に配置
2009.11.08) 晴れ 16.0℃ P0 U5.0W71.0%22.6

小白鳥

お寺に何か催し物があるらしく、おふくろを連れて行った。
帰りに八丁平野の田んぼに小白鳥が来ているのを見つけて、カメラを持って出直してきた。

キャノンS2ISにテレコンバータ(略してテレコン)をつけて、目いっぱい引っ張ってみた。
これで12倍×1.5の光学16倍ズーム。
35mmフィルム換算で432×1.5=648mmか。
ペンタックスを使っていたころで、210mm×2の420mmが最大だったから、けっこうな望遠だ。
さすがにいままで見たことのない小白鳥の顔がわかる。

本体の設定をテレコン付きにしないとどうなるか試したが、明るいところでは特に問題なさそうだ。
フィルムカメラのときもASA100のフィルムを使いながら、カメラはASA400の設定にしてシャッタースピードを上げ、手振れを少なくしていた。
素人のピンボケはたいがい手振れなので、シャッタースピードは速くするに越したことはない。

遠くに見える赤い屋根は旧飯塚保育所。
よくみると年寄りがベンチに座って日向ぼっこしている。
木下夕爾の「ひばりのす」の一節を髣髴とさせる。

・・・・・・
ほいくしょの赤い屋根のみえる
あのたんぼだ

一昨日解禁になったズワイガニを2ハイもらった。

加能ガニなどとわけわからんブランド名をつけて売り出しているが、ここらでは誰もそんな呼び方はしない、ズワイはズワイ。
解禁日の近江町ではズワイ(雄)が二万円、コウバコ(雌)が三千円だったそうだ。
σ(^_^)らが買って食べるのはコウバコが三百円以下のときだ。(^^;)
直線上に配置
2009.11.07(土) 晴れ 19.3℃ P0 U5.0W70.6%22.5

なんの工事だ?

雉が生息するジャングルの向こうでパワーショベルが二台動いている。
あそこはパチンコ店の建設予定地だったのだが、まさか!
そんなはずはない、そのパチンコ店の社長の豪邸が売りに出て、今の○の恩返しになっちまったんだから。
風の噂に聞くところによると、豪邸を差し押さえられた前社長は、今では道路工事で交通整理の旗を振っているらしい。
こんなことになっていた。
宅地にするなら転圧までしないから、どうも駐車場か何かになるらしい。
って、飯田の街中は空き地ばっかりなのに、こんな街外れで誰が使うんだ?

右側の細い農道はいままで判然としなかったが、側溝が入っていたのか。
まるで遺跡の発掘だね。(^^;)
直線上に配置

2009.11.06(金) 晴れ 20.3℃ P0 U3.4W71.2%22.6

活線作業

○の恩返し新築工事はいよいよ最終段階、電源の引き込み作業をやっていた。
もちろん付近の家では電気を使っているので停電させるわけにはいかない。
電気が生きているまま作業することを専門用語で活線作業と言う。

一般住宅ではせいぜい100Vか200Vの低圧受電なので、みたとこたいした装備はしていない。
これが工場なんかの高圧受電だと物々しい格好をしている。
なにせ6,000Vが来ている銅線をナマで触るんだから。

ちなみにカラスやトンビが電線に止まっていて平気なのは、絶縁被覆には無関係。
電線一本だけに止まるのなら、理屈の上では何万ボルトでも感電しない。

200Vだとσ(^_^)も広島でトンネルの現場で活線作業をしたことがある。
トンネルは日夜掘り進むので、毎日電線を継ぎ足していくのだが、土曜や日曜は電気屋さんが来てくれない。
かと言って電気がなくてはトンネルは暗くて仕事が出来ないので機電担当職員が、ってσ(^_^)一人だが、その作業をやらざるを得ない。
ほんとは電気工事士の資格が要るのだが、トンネルの中は治外法権だ。(^○^)

装備といえばゴム長の絶縁だけが頼り、200Vの活線を素手で触るのはさすがに気持ちが悪かった。
直線上に配置

下水道工事
2009.11.05(木) 曇り 15.4℃ P0 U3.3W71.2%22.5
祝!松井秀喜 ポストシーズン第四号本塁打 \^○^/

松井 ワールドシリーズMVP \^○^/

お昼のNHKニュースでいきなり3打席2安打1ホームラン打点6の映像が飛び込んできた。
興奮のためか昼寝しようにも眠れない。
早めに居間に戻ってきたらペンギンが昼ご飯に帰ってきた。
すぐさまペンギンがBS1にチャンネルを切り替えると、ちょうど松井の四打席目だった。
固唾を呑んで見ていたら、あえなく三振。あらお約束〜〜〜(-_-;)

おそらく今年がヤンキースにいられる最後の年。
活躍しなくてもいいからなんとか念願のチャンピオンリングだけは取らせてやりたいと願っていたのだが、まさかMVPまで取るとは・・・・絶句。
これでヤンキースもちょっと松井を放出しにくくなったな。

が、もうヤンキースにこだわることはない。
常時出場できるほかの球団でいい。
ヤンキースに対してはどの球団もエース級をぶつけてくるし、他へ行けばもう少し楽に打たせてもらえるだろう。
松井はチームが優勝できれば自分は五打席無安打でもいいそうだが、σ(^_^)に言わせると、松井さえ打てばチームは負けたっていい。(^○^)

今日は18時にはテレビの前に座って、夜中まで祝杯を挙げながらスポーツニュースのハシゴ三昧だ。(^○^)
直線上に配置
2009.11.04(水) 晴れ 17.1℃ P0 U5.3W71.6%23.2

サーバはTorrに交代

先月25日に頓死したWotanの代役は、心ならずも名前があってないようなバッファローLinkStatiionだった。
サーバはやっぱり神でなくっちゃ、と急遽購入したのはアイオーデータのLANDISK HGL-GX250R。
容量は同じ250GBだが、一応未開封の新品で一年間の保証付きだ。

「一応新品」なのは、とっくの昔に販売終了しているのに、なぜかいまだに新品というのがちょっとあやしい。
オンラインでユーザ登録するとき購入理由の欄は「石川県民だから」としておいた。(^○^)
やっぱりオークションだけど、相手はネットショップで、運賃と税込みで8,750円。

さすがバッファローの二倍以上の値段だけあり、サーバ名も付けられるし、Workgroop名も自由に変えられる。
やっぱりサーバはこうでなくっちゃ。
名前は指輪には出てこないけど、北欧神話の最強神、Torr(トール)にした。
Torrの持つ石斧は、投げると必ず巨人を殺し、なおかつ手元に戻ってきて永久に使えると言う、ほとんど反則の武器だ。
ネットゲームではハックアイテムに分類されるんじゃないかな。

現在、姜維伯約のディスプレイの後ろにおいてある。(空いてるLANケーブルがここしかなかったんで)
本来ならこのような日陰におわすお方ではないので、いずれしかるべき聖地に遷宮する予定。

足場を撤去した

おふくろが退院して七尾から帰ってきた。
文句ばっかたれていた、量が少ない食事は手術当日だけで、次の日から充分な食事が出たそうだ。
恵寿病院の名誉のため、おふくろに成り代わり、お詫びして訂正します。m(_ _)m
直線上に配置
2009.11.03(火)文化の日 雨 7.8℃ P0 U2.0 W71.8%22.8
納期が押しているので操業

初アラレが降る

一昨日からの寒波で、とうとうアラレが降ってきた。
畑の畝と畝の間は白くなった。

秋は去ぬ 風に木の葉の散りはてて 山さびしかる冬は来にけり by 源実朝

この季節になるといつもこの歌を思い出す。
昔、朝日小学生新聞に載っていた「がんばれゴンベ」が冬になるといつも
「お山は雪だんべ。」とつぶやいたようなもんだ。

相変わらず仕事は薄い。
民主党政権は子供にお金をばら撒くだけで、お父さんの仕事を増やすつもりはなさそうだし、厳冬はこれからが本番だな。
直線上に配置
2009.11.02(月) 雨 11.5℃ P0 U5.2 W71.4%22.6

グリーンハウスのMP3プレーヤ

電池を気にせず充電しながら使えるのが売りのこのプレーヤ、10月3日に紹介した。
伊勢旅行に持って行ったらだんだん調子が悪くなった。
音が飛ぶ、すぐ止まる。車の振動で針が飛ぶ?ンなバカな。
蓄音機じゃあるまいし。

帰ってきてから調べるとファイルが化け化けだった。
メモリーはSRAM(スタティックRAM)と言って電源がなくても記憶が残るタイプの素子だから、電池のあるなしに関係ない。
不揮発性のはずが揮発しちゃったから、明らかに不良品だ。
幸い一年間の保証が付いているので交換してもらった。

今日、金大病院に行くときに再デビューしたのだが、最初から音飛びだ。
二週間前に届いてファイルをコピーし、動作は確認してそのまま使わずにいたのに。
てめえは時間がたつと消えてしまうDRAM(ダイナミックRAM)か。(-_-#)
また交換だ。めんどくさー。

車に使える安いプレーヤはこれっきゃないので、保障期間がある限り正常動作品に当たるまで、メゲずに交換を繰り返すしか手がない。


わがままばあさんの右目手術

おふくろが左目に引き続き、右目の白内障手術を受けた。
「もう、せん!」と宣言していたのだが、喉もと過ぎれば熱さ忘れたか、それとも三歩歩いて忘れたか。

もっと早くやってりゃ地元でよかったのに、今では眼科医が七尾の恵寿病院からの借り物なので、七尾で手術することになった。
担当医が同じなのに紹介状を書かないと転院できないのが妙だ。
資格試験なんかで経営者のσ(^_^)が受験者のσ(^_^)の実務経歴を証明するのと同じか。

金大付属病院からの帰りに寄ってきたら、ご飯の量が足りない、おかずが足りない、と文句ばっかり言ってた。(^^;)
直線上に配置

左端が新しいトンネル
中央は垂水の滝
2009.11.01() 晴れのち雨 25.5℃ P0 U4.0 W71.4%22.2
祝!松井秀喜 ポストシーズン第三号本塁打 \^○^/

八世乃洞門新トンネル開通

2007年3月の能登半島地震で崩落したあと新たに建設中だった八世乃洞門新トンネルが今日、開通した。
午前中はなんとかもっていた空だったのに、ペンギンが車を持って行ったまま帰ってこないもんだから、出かけたのが15時過ぎ。
昼過ぎに通過した寒冷前線が冬を運んできて、外浦はすっかり冬景色。
大荒れの天気になってしまった。

風雨がひどく、傘を差しても脚はずぶぬれ、油断すると傘を飛ばされる。
カメラに何が写っているのか、よくわからないままほうほうの体で帰ってきた。
あらためて見ると旧八世乃洞門は写ってない。(-_-;)

トンネルは一応通って曽々木まで行き、引き帰してもう一度通った。
くねくね曲がったトンネルで、思いのほか長い。
ググって調べてみると722mだそうだ。
今の相場はどうなんだろう。メータ当り五百万ほどかな?

素人が考えると曲がったトンネルは難しそうだが、実は測量を間違ってもごまかしやすいとはトンネル屋の言。
直線トンネルで間違えると、もう一本掘りなおすくらい手間が掛かるらしい。
今日が貫通と言う日に、発破音が横に聞こえた、なんてこともあったらしい。

昔の土木屋(土木職員)はおおらかで、夜勤の抗夫が測量してくれと頼みに来ても、
「いま、麻雀で手が離せないから、あとで見る。メノコで適当に掘っといてくれ。」
なんて所長の前でも平気で言ってた。
所長が麻雀好きのせいもあったが。(^^;)

トンネルの測量を間違えた土木屋には「トンネル曲げた○○」と言う具合の形容詞が一生付いて回った。
しかし土木屋で出世するのはたいがいトンネル曲げた人たちだったそうだ。(^^;)
直線上に配置

直線上に配置