2009年04月 2009年05月 2009年06月
直線上に配置
2009.05.31() 曇り一時小雨 16.8℃ P1 U3.3 W71.4%22.7

磯ヒヨドリ退去

先週の火曜日にクレーンが走行した音を聞いた。
走行サドルと柱位置からすると1mほど手前に移動した形跡がある。
磯ヒヨドリが巣立つまで観察ポイントになると思っていたのだが、その後出入りしているような様子がない。
どうやら巣は放棄したらしい。

動けば相当大きな音がするし、中にいた雌はさぞかしびっくりしたことだろう。
「なんてところに巣を掛けるの!」 
と、雌に叱られてションボリする雄の姿が目に浮ぶ。
あつかましいケツフリ(セキレイ)ならともかく、磯ヒヨドリが暮らすには無理な環境だ。

上に上がってみれば多分巣も卵も確認できるだろうが、ここは写ってないけど右手の工場屋根からクレーンの上を渡って行くしか道がない。
クレーンの桁(クレーンガーダーという)の上面は巾が61cm。
地べたにクレーンがあるなら楽勝で歩いて渡れる。
ところが地上8mとなると・・・・・とてもあきまへん。
「無用の用」を実体化したようなもの。

くだんの磯ヒヨドリ夫婦はその後、元気にこのあたりを飛び回っているのを見た。
夫婦の危機はなんとか乗り切ったらしい。
しかしこの時期、二羽揃って遊んでいるところを見ると子作りしてないってことだ。
少子化が危ぶまれる。
直線上に配置

3.5吋     2.5吋
2009.05.30(土) 晴れ 24.5℃ P1 U5.0 W71.0%22.5

HDD

昼ご飯を食べていたら、玄関で何か落ちる音がした。
誰か来たのか、と見に行ったら、郵便受けの穴からメール便が落ちていた。
北海道からはるばる送られてきた2.5吋20GBのHDD(Hard Disk Drive)だった。
写真右側が2.5吋で、比較のため左側に普通のパソコンに使う3.5吋ドライブを置いた。

その昔、HDDはほんとにひ弱で、45度ぐらい起こしてパタッと机の上に倒しただけで壊れると言われていた。
輸送するときは本体が弁当ガラくらいの大きさなのに、でっかい段ボール箱にクッションで厳重に保護されていた。
いまはHDDも丈夫になり、特にノートに使われる2.5吋(円盤の大きさ)は落としても壊れないくらいになっている。

オークションで900円ほど、北海道からだと普通に送ると1,700円も掛かるのでメール便にしてもらった。
プチプチシートにくるんだだけの軽包装で北海道から能登半島の先端まで長旅してきた。
メール便に取扱い注意のオプションはない。
遠野物語に出てくるオシラサマみたく、あっちゴロンこっちゴロンと転がされ、とどめが郵便受けから土間へ1mのダイブだ。

メール便でもたぶん壊れないだろう、と予想したとおり、ちゃんと動作した。
直線上に配置
2009.05.29(金) 晴れ 21.3℃ P1 U3.2 W71.0%22.7

目・肩・腰に

今年三月一杯は五十肩対策に飲んでいたビタミン剤。
「目・肩・腰」と来てEXといえばどっからどう見てもアリ○ミンEXでしょう。
ところがさにあらず。

アレは高くてとても手が出ないので、買ったのはシメノで売っているボディメイトEXと言う同等品(パチモン)。
ジェネリック薬品とは近頃よく聞くが、大衆薬の場合はジェネリックとは呼ばないそうだ。
これなどまだ良心的なネーミングで、ほかにはハイビタミンEXとかネオビタミンEXなんてのもあるらしい。
どれもEXが付くところがミソじゃね。

みんなドラッグストアチェーンのプライベートブランドだそうだ。
成分は本家と小数点以下二桁までぴったり同じ。
それでいて値段は半分以下だから貧乏人はズバリこれでしょう。

ただし五十肩にはまったく効果がなかった。
飲んでいる真っ最中に五十股になったから、五十股にも効果はありません。(キッパリ)
肩はともかく、股は効能に書いてないからしょうがないか。(^^;)

飲むのをやめてからもう二ヶ月、五十肩のほうはほとんどよくなった。
直線上に配置

コンクリートの割れ目に咲く
ど根性の花
名前はほんとに知らん
2009.05.28(木) 薄曇り 21.7℃ P1 U5.0 W70.6%22.2
祝!松井秀喜 第六、七号二打席連続本塁打 \^○^/ 

五十股

今年の三月半ばに左足の付け根に違和感を覚えた。
脚をどっちかの向きにひねるとピリッと痛みが走る。
押えてみてもどこが痛いのかわからない。

そのうちだんだん痛みが増してきて、「ピリッ」が「ビリビリッ」に変わってきた。
これは五十肩と同じ、関節か筋の痛みではなかろうか。
ひょっとして五十股?

だんだん痛いところは特定できるようになった。
た普段はなんともないが、急に振り向いたり、風呂で湯殿に入るときにも脚が変な角度になるのか、飛び上がるほど痛いときがある。
もちろん飛び上がったらもっと痛い。

時々痛いが歩くには支障がないし、スクワットしても痛くないので、ま、いいか、と放置することにした。
ところがだんだん悪くなる病気だったらどうする、とペンギンが騒ぎ出し、さんざん尻を叩かれて医者へ行ったのが5月23日の土曜日だ。
午前中だけの診察の一番最後に受付して、レントゲンを撮ってから待合室に待っている間にうたた寝して、ふと目覚めると誰もいない。
ありゃりゃ、忘れ去られてしまったか、とあせったが、そのうちに声が掛かった。

レントゲン写真を見せられ
「骨には異常がないし、筋でも違ったんでしょう。様子を見るしかありませんね。」
と、薬も出なかった。

しかしこれは筋違いの痛さとは別物だと思う。
お医者さんにうまく痛みを表現できんのがもどかしい。
つたない表現でもなんとか診察するのが商売の、小児科にでも行ったほうがいいかな。
命に別状はないんだし、ま、いいか。
直線上に配置
2009.05.27(水) 曇りのち晴れ 20.8℃ P1 U5.0 W71.0%22.5

ネコノミ的生きかた

2004年に勃発したネコ戦争以来、ネコノミはペンギンの天敵になった。
ペンギンはネコノミと聞いただけでアレルギーが出るらしい。
おかげで我が家ではネコノミが禁句だが、その生きかただけ見ると実にしぶとくて感嘆に値する。
えさとなる動物が近くにいない場合はサナギのまま待機し、振動や熱で動物を感知すると即座に脱皮し、ノミに変身するそうだ。

サナギは一年近く生存できるらしいが、お国の緊急雇用調整助成金も200日(三年間で300日)と、休日を含めると一年近く。
ネコノミを見習って耐え忍べってことだな。
と言うわけで、予定を早めて今日からサナギになることにしました。
早い話、仕事が出るまで現業部門はお休みです。

ただし、失業者向けのパソコン講習は営業中。
社長は休んでも助成金がもらえないので、今までどおり営業中です。(^^;)
現業で本日出社してきたのは手持ちの仕事がある一人と、昨日の草刈りが半端になった一人だけ。

農道の草刈りは本来半分はうちの責任。
ところが開業以来刈ったことがない。
今日は罪滅ぼしのつもりで敷地に隣接する農道を全部草刈することにした。
直線上に配置
2009.05.26(火) 曇りのち晴れ 20.6℃ P1 U5.1 W71.0%22.6

芽吹く気配

7月分の内示だけなのだが、コマツ大阪工場向けの部品の予定が一つだけ来た。
材料はほぼ揃っているので作っておくことにした。

取るに足りない仕事ではある。
しかし去年の年末からぱったり途絶えていたコマツ方面の新規発注だ。
長い冬が終わり、種から芽吹く気配として、都合のいいほうに受け取っておこう。(^○^)
直線上に配置

庭にたくさん咲いてる花
名前はシランかった
2009.05.25(月) 小雨のち晴れ 17.1℃ P1 U4.0 W70.0%21.8

買えずの大判焼 食えず

今日はいつもの診察日で金沢へ。
例の大判焼を買ってきてあげるから家に寄りなさい、という電話がお義姉さんからあった。
ちょうど海天寿司で遅い昼食を取っていたところだったので、手ぶらじゃまずいと折り詰めを注文した。

ところがまもなく、店に来たけど予約で一杯で三時間待ち、買うのはあきらめたから今日は来なくていいと言う。
あわてて折り詰めキャンセルした。(^^;)
どうやら買えず.の大判焼とは縁がなさそうだ。
直線上に配置
2009.05.24) 曇り 16.8℃ P1 U5.0 W71.4%23.3

磯ヒヨドリの巣 みつけた

まだたれも知らない
・・・・・・・・・
以下盗作になるので省略。

大きめの小鳥が材料クレーンの上に飛んできた。
鳩か、と思ったがそれにしてはちょっと小さい。
なんだろうと思って双眼鏡で見たら、磯ヒヨドリのオスがミミズを咥えていた。
曇り空で写真では色がわからないが、双眼鏡ではオスの青い背広がよくわかる。

そのまま見ていたらヒョコヒョコっと材料クレーンの走行サドルの中に入っていった。
(右側の車輪のあたり)
おいおい、裏の荒地に住んでいるんじゃないのか。
ケツフリじゃあるまいし、節操なくところ構わず巣をかけていいのか。

オスの姿しか見かけないところをみると、中ではメスが卵を抱いているかも。
いくら仕事が少ないからと言って、たまには動いているんだけどなあ。(^^;)

今日で三日連続止まっていたので巣をかけたのか。
はたまた来月はおそらく止まったままだろう、と深読みしているのか。
やな感じ。(-_-;)
直線上に配置
2009.05.23(土) 曇り 22.7℃ P1 U4.3 W71.4%23.2

初めてのお使い(お寺編)

夜半過ぎ、隣りのヨン様ンちのおばあさんが亡くなったそうだ。
導師に枕経(まくらぎょう)をあげてもらうための連絡は両隣の役目だと葬儀委員長が知らせに来たらしい。
6時半ごろからペンギンにたたき起こされた。

お寺へのお使いは白と黒の布で作った米袋に米を入れ、口を縛らずに持って行く。
そして途中に出会う人とは口を聞いてはならない。
寺に着いたら一番先に本堂に参り、その後渡り廊下を通って庫裏に行き、住職に報告する。

これは亡くなった人の霊をお寺へ連れて行くという意味があるそうだ。
教えてくれたのはもう一方の隣の当主で、自分がその役のときはまったく知識がなく、すべての作法を守らなかったそうだ。(^^;)

お隣の菩提寺はσ(^_^)が元住んでいた今町の乗光寺で、子供たちは「ジョーコさん」と呼んでいた。
境内は勝手知ったる子供の頃の遊び場だが、今朝、本堂に上がったけどあまり記憶にない。
ボーイスカウト時代には花祭りの用意なんかあったから、本堂にも上がっていたはずなのだが。
(花祭りに引き回す象は乗光寺の本堂の回廊に置いてあった)

数十年の昔、乗光寺の境内は今町の西半分(今町浜と同じで、八木さんが境目)の子供たちの遊び場だった。
悪戯盛りの子供のやることだから、どうせろくなことはしない。
お寺の誰かが顔を見せるときは叱られるときに決まっていた。

自分がやってなくても誰かが悪さをすると、問答無用でみんな共犯にされる。
だから大人の気配を感じると、身に覚えがなくてもとにかく一応逃げた。
本堂に上がるなんてとんでもない、常に逃げやすい態勢でいた記憶しか残っていない。(^^;)
直線上に配置

近所の某歯科医院
暴走事故処理終了
2009.05.22(金) 小雨 19.6℃ P1 U5.1 W70.4%22.5
祝!松井秀喜 第五号本塁打 \^○^/
さかっち六勝一敗で序の口優勝逃す

週休三日

とうとう来ました、開業以来初めての週休三日。
今月一杯までの仕事量がないので、今日は臨時休業とした。
来月になれば毎日が日曜日、かも知れない。
それでもここまで仕事が続いたのはまだ恵まれていたほう、よそはもっと悪い。

今までなら仕事が出るまで失業対策事業で時間をつぶすところを、雇用調整助成金があるので休んだほうが出血がすくない。
補助があっても出血は止まらないので、そのぶん借金で輸血するのはやむをえん。
借りるのはσ(^_^)だけど、返済するのは社員みんなの力だ。(^^;)
直線上に配置
2009.05.21(木) 晴れのち曇り 25.6℃ P1 U4.0 W70.4%22.3

裁判員制度始まる

何で必要なのかいまだによくわからない、例の裁判員制度が今日から始まるそうだ。
一審が三日で終わってしまうそうだから、早い話が今までの告訴、控訴、上告の三審制が時間の無駄だと言っているようなもんだ。
一つハショるに当って、裁判員制度なるもので見栄えをよくしたぐらいだろう。

裁判員になったとて、なにも悩む必要はない。
一審で間違った判決を言い渡しても、どうせ上級審に裁判員制度はない。
今までどおり最後は裁判官が悩んで決める。
人を殺したら死刑、素人はこの大原則で押し通せばいい。(^○^)

裁判員がお気楽に死刑判決を出して、一審で結審しちゃったらどーする?
そりゃ被告も含めて誰もが納得ってことでしょ。
直線上に配置

名はまだない
2009.05.20(水) 晴れ 27.0℃ P1 U5.0 W70.6%22.6

2,200円のノートパソコン

傷物としてオークションに出ていたDELLのノートを落札した。
落札価格2,200円はよかったが、運賃に1,100円も掛かった。(-_-;)

15インチディスプレイの解像度が1,400x1,050、CPUはPENⅢ900MHz。
おおよそ10年前の製品だが、CDROMが生きているのでなんとかWindowsXPはインストールできる。
傷物たる所以は蝶番が壊れているらしく、ディスプレイが後へパタンと倒れてしまう。

倒れたままでは画面が見づらいので、出品者(中古販売店)はマジックテープで引っ張るようにしていた。
商品を痛めないよう両面テープで貼り付けてあったが、すぐに取れてしまった。
転売するつもりはないので、強力瞬間接着剤で思いっきしくっつけた。

近頃は新品のノートパソコンが五万円しない時代なので中古の値ごろ感がむずかしい。
せめて五千円ぐらい奮発すればよかったかな。
三千円台でもマメに探すと完動品が見つかることもあるが、入札終了時間が23時を超えると付き合いきれない。

インターネットを見るだけだから128MBメモリーでよかろうと思ったが、XPは重すぎてやっぱし無理。
256MBでもちょっと苦しいようだ。
中古の増設メモリーを探さなければならない。

純正メモリーは数万円するので問題外。
純正以外のメモリーは相性で動かない場合もあるし、これはまたドツボにはまるコースだな。(-_-;)
直線上に配置
2009.05.19() 晴れ 28.6℃ P1 U5.0 W70.8%22.8

懐かしい歌

今年の四月からNHK FM放送の朝9時20分から「日本のうた世界の歌」という番組が始まった。
40分の番組で、17時20分から再放送もある。
おおむね唱歌や日本歌曲、外国民謡など、五十代以上には懐かしい品揃えだ。

昔の歌が懐かしいのは、歌とともに記憶がよみがえるからだろう。
小学校や中学校の音楽の時間に習った曲が多い。
最近のことはすぐ忘れるのに、昔のことほどよく覚えている。(-_-;)

小学校の五年生のときだったか、当番で黒板を拭きながら喜代治が突然三橋美智也の「古城」を歌いだした。
一緒に黒板拭きをしていた網一人の黒板当番と声をそろえ、「三、四、」と拍子をとって唄い始めたので示し合わせていたらしい。
学校で披露するために、こっそり二人で練習してきたのだろう。

「古城」を聞くと、今でも黒板の前の喜代治の後姿が目に浮んでくる。
そのくせ一緒に唄っていたのが誰だったかは憶えていない。
喜代治は三年前、自分の工場で作業用エレベータを修理していて、突然落ちてきた荷台の下になって死んだ。
直線上に配置
2009.05.18() 晴れ 22.4℃ P1 U4.0 W70.4%22.6

選択的視力

今日は義妹の舅さんの葬儀だ。
昨夜の雨中のお通夜とは一転して暑い日になった。
おかげで道中は浮かれ出たでっかい毛虫のオンパレードだ。(-_-;)
どうして連中、暖かくなると道の反対側へ行きたがるのだろう。

毛虫が大の苦手とするσ(^_^)は、車でも踏みたくない。
近視の上に遠視が加わって遠くも近くも見えないσ(^_^)だが、よくしたもので毛虫だけは遠くからでもよく見える。
山を歩いていても、葉っぱの裏に隠れている毛虫を見つけるくらいの驚異的な視力を誇る。(ただし毛虫限定)
運転中、特に注意を向けることなく毛虫は避けて走ることが出来る。

ぺんぎんは視力2.0に加えてアケビに特化した目を持っているが、ひょっとしてσ(^_^)の目も勝るとも劣らないのでは?(^○^)
直線上に配置
2009.05.17() 雨 14.7℃ P1 U3.3 W71.0%22.7
祝!さかっち勝ち越し \^○^/

豚インフルエンザ 流行の兆し

神戸の高校で、渡航歴のない高校生が新型の豚インフルエンザに感染していると確認された。

なんと行っても港神戸と言うくらいだ。
空路ばかり防疫しているが、海路インフルエンザ・ウィルスが侵入してもおかしくない。
芦屋の高級住宅街でもイノシシが我が物顔に歩いているそうだし、メキシコから豚が一頭でも密航してくればひとたまりもない。

感染経路が特定できないまま、今度は大阪だ。
大阪の街中に豚やイノシシが闊歩するとは思えないから、密航豚の線は薄くなった。
大阪の事例もまた高校生限定、関西の高校生、と言うくくりになる。

次から次ぎ、高校生ばかり感染するのはなぜか。
浮んでくる共通要素は携帯メールとタコ焼だ。
あるいはタコ焼をオカズにご飯を食べる関西独特の風習が免疫系に悪影響を与えていると思われる。
これ以上豚インフルエンザの流行を防ぐための手段として、タコ焼の廃絶は関西経済圏に打撃を与えるので無理。
免疫系には目をつぶり、伝染経路を遮断するため高校生同士の携帯メールを禁止するべきだ。

メールの必要があればウィルスチェックがガチガチに掛かったパソコンを使えばよい。
ウィルスチェックソフトは無料の avast! か、Antivir をお勧めする。
メーラーもウィルスに弱い Outlook はやめて、これも無料で利用できる 電信八号 か AL-Mail とすべきだろう。
直線上に配置
2009.05.16() 曇りのち雨 14.7℃ P1 U4.1 W70.8%22.8
仕事が残りわずかなので休み

あとは能登なれ

ハマとなれ!と続くのは、奥能登を舞台にした釣りバカ日誌17話の副題。
いよいよ手持ちの仕事も残りわずかとなり、先の見通しもない。
と言って東証一部上場の全企業の三月期決算を集計すると赤字になるそうだし、どーにもなりませんがな。

麻生内閣は財政再建路線から借金奨励ばらまき政策に転換にしたので、これは国是。
赤字決算だから金貸さない、とは言わんでしょうね、銀行さん。
言ったらあんた、国賊よ。

孫の代に膨大な借金を残していいのか、と言う正論は食うに困らない人の話。
毎日が生きるか死ぬかの下々は、そんなきれい事は言っちゃいられない。
な~に、孫の代にはそのまた孫の代に返済先送りだ。
最後は石川県最大手、某真柄建設みたいに5%ほど弁済すればいいんでねーの?
直線上に配置
2009.05.15() 曇りのち晴れ 15.2℃ P1 U2.4 W71.4%23.0
祝!松井秀喜 第四号本塁打 \^○^/ ・・・また見れなかった(-_-;)

スズメのお宿

昨日は柘植の生垣にスズメが突っ込むところを目撃したおかげで、スズメを捕まえた夢を見た。
いつの間にか毛がむしられていたが、夢でもスズメを食べない、けなげなσ(^_^)。

滝の後に秘密基地があり、滝に飛び込むようにして帰還する場面はよく見たような気がするが、孫悟空以外に具体的な例は思いつかない。
ウルトラホーク1号が発進する時は二子山の山腹に穴が開くんだし・・・・・・
戦争漫画にでもあったのかな?

舌切り雀によると、スズメのお宿は古来竹薮の中にあることになっている。
柘植の生垣にスズメがためらいなく突っ込んだのなら、スズメの巣がそこにある?
うんにゃ、スズメの天敵は蛇、そんな低いところに巣を作るわけがない。
だいたいが高い軒先や屋根裏など、蛇が登りにくそうな場所に巣を作る。

ところが蛇もさるもの、どうやって登るのかスズメの巣があるところへはどこにでも行く。
屋根裏にスズメが巣をかけたら、まず蛇もどこからか入ってくると覚悟したほうがいい。

広島にいるころ、工場へ入ろうとしたら目の前に何か黒いものが落ちてきたことがある。
見ると蛇がスズメの雛をくわえたままひっくり返って気絶している。
軒先にあったスズメの巣に入り込んだものらしい。

しばらく見ていたら蛇は息を吹き返し、雛を吐き出してきまり悪そうに姿を消した。
残念ながらスズメの雛は助からなかった。
直線上に配置
2009.05.14() 晴れ 20.1℃ P1 U4.0 W71.0%22.7

金色

すべての色は三原色で作り出せるそうだが、金色も作ることが出来るのだろうか。
錬金術を思わせてウソ臭い。
少なくとも絵の具をどう混ぜても金色は出来ない。
しかし、テレビで見る限り、金は金色に見えるんだよなあ。

新芽が伸びた柘植は、日が当ると金色に見えたりする。
畑の回りに植えた柘植は、もともと丈夫な上に畑の肥料を横取りして密生している。
手も入らないこの生垣の中へ、スズメが飛び込むのを見た。

何のためらいもなく、飛んできたスピードのまま突き刺さった。
そこが秘密基地の入口だと知っているのだ。
孫悟空が觔斗雲に乗って花果山水簾洞の滝に突っ込むような鮮やかさだった。
直線上に配置
2009.05.13) 曇時々晴れ 17.3℃ P1 U2.0 W71.4%22.8

買えずの大判焼あらため疑惑の大判焼

昨夜、たまたまお義姉さんからペンギンに電話が掛かったので、例の大判焼屋がモノホンなのか尋ねさせた。
すると衝撃の新事実が発覚した。

ぬぁんと、あの店はうまくないので有名なのだそうだ。(-_-;)
甘み控えめと思ったのは、単にしょむなかった(味が薄かった)だけか。
どおりで何時行っても、誰も並んでいないわけだ。

あそこより少し白山寄りにアイスクリームの売店があり、そこは確かに客が五、六人並んでいた。
並んでいたけど、ソフトクリームかアイスクリームのために並んでいるんだと思ってた。
あの店だったのかぁ。

先入観なしでひとつ口にした甘党一筋八十余年のおふくろが一言、
「なんも もーない!(うまくない)」
と言い切って、その後食べようとしなかった。

おふくろは医者に甘いものを、「二つのところ一つにしなさい。」と制限されても、「四つのところ二つにした。」とうそぶく筋金入りの甘党だ。
さすがに評価は甘くない。(^^;)
直線上に配置
2009.05.12() 曇りのち雨 23.0℃ P1 U3.1 W71.2%22.6

大事件

めずらしく駐在さんが来た。
若山町には駐在所が二ヶ所あるが、何も事件が起きないので事業縮小、駐在さんは兼務で一人だ。
それもたぶん常駐じゃない。

駐在さんの説明では、田植えが終わったあと、洗うつもりで外においてあった田植え機が、積込用の足場板とともに盗まれたのだそうな。
このあたりの農業はたいがいアウトソーシングだ。
近所で田植え機を使って植えているのはマサオぐらいだろう。
自力で百姓するために盗んだのならまだ見所はある、とσ(^_^)が裁判員なら弁護してやってもいいが、たぶん換金目的だな。

平和なこの町(とは名ばかりの農村)に久々の大事件だ。
それに比べ、小沢一郎の代表辞任程度の与太話が、なぜあんなに大きく取り上げられるのかσ(^_^)にはわからない。
直線上に配置
2009.05.11() 晴れ 20.6℃ P1 U3.0 W70.6%22.2

祝!金大付属病院外来棟完成

正しくは金沢大学医学部付属病院。
入院施設がある病棟は数年前に新しくなり、工事中だった外来棟が完成して、五月から新装開店した。
というわけで、イレギュラーな診察日となった今日、新しい外来棟へ初めて入った。
って、入口はぜんぜん変わってない。
化け物屋敷よろしく、あっち曲がりこっち曲がりの長くて暗い廊下を過ぎると現れる、ほんとの新玄関。
いずれ旧館が取り壊されればご尊顔をみせることになる。
玄関ドアを入ると、屋根の下にまた瓦屋根。
喫茶店を前面に押し出すらしい。
喫茶店付属病院、なんちて。

食堂はレストランと名を改めたのだが、総合案内のおねえさんに聞いてみないとわからないような場所にある。
以前はセルフサービスだったが、普通のレストランみたく、待っていれば料理が出てくるし、食べたあとの食器は片付けなくていい。
でも、味は以前の食堂とおんなじだった。(^^;)
直線上に配置
2009.05.10) 晴れ 29.2℃ P1 U4.3 W70.6%22.3

MP3プレーヤ

普通のオーディオCDではせいぜい80分しか録音できない。
MP3と言う圧縮ファイルなら一桁増えるが、13年も乗り続けたイプサムのCDプレーヤでは再生できない。
お出かけとなれば、何度も同じ曲を聴くことになる。
ならば、というわけでアマゾンから安物のMP3プレーヤを買ってみることにした。

microSDメモリーのスロットがついているが、本体だけでもCDの五枚分の4GBの充分な容量がある。
MP3なら優にその10倍の50枚分以上、演奏時間は軽く50時間を超えるだろう。
ちっこいFM送信機を内蔵していて、カーステレオのFMラジオで聞く。
録音も出来るし、リチウム電池は内蔵で、パソコンのUSBに差し込むと充電しながら外部メモリーとして使える。
そのうえ日本語表示が出来て2,780円とはお買い得じゃないか。

ところがやっぱり落とし穴、見ると聞くでは大違い。
しょっぱなに、アマゾンなら送料はタダだと固く信じて疑わなかったのに、別の会社から送られてきて送料490円が加わった。(`ヘ´#)
メーカー名はどこにも書いてなくて、当然保証書もなし。
なんか昔、秋葉原で売ってた安物カセットテープを思い出す。
「不良品は交換します。」とは書いてあるけど、会社の名前も住所もないやつ。(-_-;)

50時間分の楽曲を入れても電池が持つのは長くて8時間。
充電しながらだとプレーヤとしては働かない。
2,780円だものなぁ・・・・でも送料490円だぞ。(-_-;)
直線上に配置

日本相撲協会提供
禁複製
2009.05.09() 晴れ 21.1℃ P1 U5.2 W71.0%22.5
祝!松井秀喜 第三号本塁打 \^○^/ ・・・やっと三本 見てないし(-_-;)
月曜日と火曜日に出荷があるので仕事 そのあと少ないけど(T_T)

大相撲五月場所番付

近所の○谷が持ってきてくれたという大相撲五月場所の番付表。
どーゆーツテがあるのだろう。
○谷のダンナは長男が小学生の頃、若山小学校へ相撲を教えに来ていたほどの相撲好き。
相撲協会にでも入っているのかもしれない。

さて、我らがさかっちは一番出世を果たしたというからには番付に載っているに違いない。
・・・ない。
一番下のほうは虫眼鏡で見ないと文字が読めないのだが、それでも見つからない。
ペンギンと二人で必死に探したが、とうとう見つからなかった。

一番出世と言ってもまだ番付に載らないのかなあ、と解釈していた。
念のため相撲協会のホームページで序の口の番付を見たら、東十九枚目に名前がある。
すると序の口はまだ力士としては序の口で、番付に載らないのか・・・・・
ややっ!一番下、三十六枚目の安芸友は番付表の一番下、理事長武蔵川晃偉の右横にちゃんと書いてあるぞ。
静岡県出身の武蔵川部屋なのに、どうして安芸友なんだ?いや、そこじゃねぇ!

下から一人、二人と見比べていくと、ちゃんと一対一対応(数学用語)している。
そしてついに見つけた。
やっぱり最初からあったんだ。

それにしても載っているとわかっていても見つけられないこの見難さ、いったい誰が書くんだろう。
それより、たのむから肉眼で見えるところまで早く上がってくれよ。m(_ _)m
直線上に配置
2009.05.08() 晴れ 22.7℃ P1 U5.2 W71.0%22.6

任天堂最高益更新

百年に一度の不景気に、任天堂だけ最高益を更新したそうだ。
一億総不安の時代だと思っていたが、そうでもないのか。
ほかに親方日の丸と言う人種もいるな。
全部が全部、不安を抱えるってワケじゃないんだ。

仕事がないってのは世の中に必要ない仕事だと言われているのと同じで、実はこれが一番つらい。
まいど引き合いに出す蹄鉄屋だけど、いくら名人芸を誇っても、馬車がなくなりゃ用はない。
それはわかっているつもりなんだが、自分の仕事がゲーム屋より必要ないってのはなんとも受け入れ難い。

いっぺんゲーム屋と公務員だけで世の中まわしてみてもらおうか。
直線上に配置
2009.05.07() 曇 19.1℃ P1 U3.3 W71.2%22.9
今日から全軍戦闘開始 ただし敵兵の影少なし(-_-;)

雉が戻った

今日は10トントラック五台の出荷。
クレーンが動いているとき、雉の声を聞いた。
クレーンの音が雉の声に聞こえたのかなあ、とそのときは半信半疑だった。

しかしそのあと、はっきり声を聞いたし、雌雉の姿も見た。
雉は同類のヤマドリと違って、雌雄がはっきりしているので誰でもわかる。
そういや近頃は隣の八百屋にたむろしていた野犬の姿を見ないし、裏の空き地に雉が戻ってきて繁殖を始めたのかも知れない。
これは吉兆か?

右手の荒地は国道はさんで向かいの豪邸の持ち主だったバチンコ屋さんのもの。
いや、いまはもう人手に渡ったか?
ほったらかしの荒地で、確認されているだけでも雉、ウグイス、磯ヒヨドリ、カルガモが生息している。
人跡未踏なので、ほかに何が出てくるかわからない「失われた世界」だ。
どこも道に面していないこんな土地を売りつけられたパチンコ屋さんは気の毒だったが、不思議なのはどうしてここの地目変更が出来たのだろう。

農民でないと田んぼは買えないので、農地法第五条による申請で田から宅地に地目を変更しないと売買できない。
オーテクスの敷地を購入するとき、自分でいわゆる五条申請したことがあるので、その難しさはいやほど知っている。
道路に面していない田んぼの地目変更なんて、当たり前の方法ではどう考えても不可能だ。
超裏技を使ったか、よっぽど農地委員会に強いコネがあったんだろうなあ。
直線上に配置
2009.05.06() 振替休日 曇 19.1℃ P1 U3.3 W71.2%22.8
今日も志願兵一人出勤

海草しゃぶしゃぶ

今日もまた姉の誘いでノトキリシマを見に行くことになった。
大谷町西谷の池上邸のノトキリシマは樹齢三百年だとか。
しかしおふくろも連れてきたのは、スポンサー付で昼ご飯を食べるのが目的だったのではなかろうか。

曽々木の垂水の滝が見えるところに「庄屋の館」という和風レストランがある。
ここの人気メニューに海草シャブシャブというのがある。
五種類の海草を酒粕を溶かしたダシ汁でさっと茹でて食べる料理で、お値段は定食で2,100円だ。
一度食べたことはあるが、全部酒の粕の味しかしなかった。(^^;) 

庄屋の館の能登丼は二種類あって、一つは蛸カツ丼で、もう一つは能登牛のステーキ丼。
σ(^_^)は蛸カツがけっこう気に入っていて、いつも980円の蛸カツ丼を食べている。
しかしスポンサーがいるとなれば、ここは2,500円のステーキ丼だろう。(^○^)

海草はワカメ、カジメ、アオサ、ダイヅル、ギバサの五種類。
ダイヅル以外は地元、外浦の海で取れ、ダイヅルは内浦から来るらしいが、σ(^_^)は知らない。
ギバサは浮き袋がついているので、たぶんホンダワラの若い芽だろう。

帰ってきてから調べてみると、ギバサはホンダワラ科のアカモクという別物らしい。
どうやらその辺に落ちているホンダワラとは違うようだ。
浜に流れ着くホンダワラはとても食べられないが、若い芽ならひょっとして、と思わんでもなかったのだが。

ついでに、ギバサをググってヒットする情報によると、食用にしているのは秋田県だけだそうだ。
σ(^_^)ら、普通に食べてるけど??
直線上に配置
2009.05.05) 子供の日 晴れのち曇 25.8℃ P1 U4.0 W71.4%22.3
納期に自信がないとて、志願兵一人出勤

買えずの大判焼

白山スーパー林道へ行くまでの道中の左側に、なかなか買えない人気の大判焼がある、と お義姉さんに聞いた。
先週カタクリを見に行ったときに寄って買ってみたのだが、甘さ控えめでおいしかった。
ただし、超甘党のおふくろの受けはよくなかった。(^^;)

話に聞いたところでは長蛇の列が並んでいてめったに買えないそうだが、先週は誰も客がおらずすぐ買えた。
平日だったし、スーパー林道が開通していなかったせいだろう。
で、連休ど真ん中の昨日もまた誰も並んでいなかった。(^^;)
ひょっとして店が違ってる?
皮が薄くてアンコばっかりだ、とお義姉さんが力説していたほどでもないし・・・

二日目なので写真ではくしゃくしゃになってしまっているが、上型と下型の間にはみ出した耳にこだわりがあるらしい。
鋳物やプラモデルならバリと呼ばれる厄介者だが、ここでは破らないように、えらくていねいに扱っていた。
緑色がついているほうはオプションのヨモギ入りで、少し値段が張る。
変形しているのは昨日持ち帰るとき、娘が尻に敷いてしまったから。(^^;)

長蛇の列になっていたのは、同じ道中のタコ焼屋のほうだった。
行くときはとても買えそうになかったので、帰りに寄ったらすっからかん。
あのおっさん、商売する気はないと言いながら店のあっちにもこっちにも案内の看板を上げたし、しっかり商売しとるやんけ。
金のかかる彼女でも出来たか?

昨日は、よせばいいのに無理して遠出したペンギンが帰り道にゲボってたいへんだった。
とても途中で晩ご飯を食べるどころじゃない。
タコ焼は買えなかったし、帰ってからの遅い晩ご飯はこの大判焼だった。(^^;)
直線上に配置
2009.05.04) みどりの日 うす曇 19.0℃ P1 U5.0 W71.6%22.8
きょうも休業

白山比咩神社

墓参りのあと、昼前に長男夫婦は宝塚へ向かった。
右は珍百景に登録されるかもしれない我が家の墓。
まだ親父しか入っていない。

長男には墓の開け方を口述したが、ちょっとしたコツが必要なんだよな。
「やってみせ 言ってきかせてさせてみせ」なきゃといけないが、なんの用事もなく墓を開けると親父が驚くので、またの機会にする。


長男夫婦が帰って行ったあとを追っかけるようにして、一週間前に行ったばかりの白山麓へカタクリを見に行くことになった。
五月二日から帰って来ている娘を放っておいたら三年寝太郎になる恐れがあるそうだ。
帰省した孫たちの世話で疲れているんだから、よせばいいのに。

カーナビ・チエ(註)に逆らって、いつものコースからちょっと外れて旧鶴来街道を走ってみた。
そしたら期せずして白山比咩神社(しらやまひめじんじゃ)の前を通った。
せっかくなので参拝することにした。

表参道駐車場の売店の、小豆おはぎアイスクリームが美味かった。
アイスクリームには小豆はもちろん、塩味のついたご飯粒まで入っている。
おはぎに加えて小豆と書くのは屋根の上の屋根みたいだが、ところがどっこい黄粉おはぎアイスクリームもあるのだ。

註) のべつ幕なししゃべってうるさいカーナビに、やっぱりおしゃべりな姪と同じ名前をつけている。

カタクリはもう終わっていた。
「動植物、石の採取はしないでください」と書かれた看板の横で、おばさんが一人、崖に登って山菜を採っていた。
欲と得のためには恥も外聞もないんだねぇ、おばさんは。(-_-;)

見るべきものもないので川原に下りてみることにした。
吊り橋を渡って向こう岸、川原に下りても何もなかった。
右は手取川。

こんなところまで西洋タンポポの侵略が進んでいる。
もっと高いところ、まだ開通していないがスーパー林道の一番上の駐車場も西洋タンポポだった。
珠洲はまだ日本タンポポの天下だ。
白山スーパー林道の駐車場ほど、珠洲には人が来ていないもんで。(^^;)
直線上に配置
2009.05.03) 憲法記念日 うす曇 19.1℃ P1 U2.0 W71.0%22.7
人並みに休業

伴旗祭(ともばたまつり)

後ろ向きにチャイルドシートに縛り付け、助手席から様子がわかる先進のシステム。
ただし、眠っているときしか機能しない。
背景は耐震補強が終わった市役所庁舎。

明日は帰途に着く孫たちの今日の日程はてんこ盛り。
あまりに盛りだくさんの上に赤ん坊のご機嫌任せ、あっという間に破綻した。

かろうじて見られた能登町小木の伴旗祭。
もちろん知っていたけど見るのはσ(^_^)も初めてだ。

地元ってそんなもんだね。
三年広島にいたけど、宮島見てないもん。
いつも石川ナンバーを盾に観光客を装って駐車場を無料で使わせてもらっていた原爆資料館は、東京に転勤してから見に行った。(^^;)

実は伴旗祭はイチゴのついでだったのだ。
正院町岡田の皆口農園に聞いたら午前中で終わってしまったというので、閑古鳥が鳴いているはずの能登町赤碕に来たのに・・・・
「予約受付中」という看板が上がっている割りに誰もいないと思ったら、やっぱり午前中の客が取りつくして行ったそうだ。

即売場のテーブルの上もすっからかんだが、いつものあきらめの悪さでしつこく食い下がり、中を覗き込むペンギン。
時間が掛からないからと、まったく興味がないのに姉に連れて行かれた正院町平床の前惣四郎邸のノトキリシマ。
ノトキリシマはどうでもいいけど、トトロの木のような巨木は気に入った。
なんの木かはわからん。
直線上に配置
2009.05.02(土) 晴れ 21.2℃ P1 U2.0 W71.0%22.7
最後の追い込みで仕事

鶴の恩返し

国道を挟んだお向かいの豪邸は、今は亡き珠洲駅近くにあった今は亡きパチンコ店の社長宅だった。
建てた時は、望月の欠けたることもなしと思う、飛ぶ鳥も落とす勢いの全盛期だった。
400坪(いや600だったかな?)の土地は別として、建築費だけで一億円と言われた。

その後新しく出来た競合店に客足を奪われ、時利あらず騅逝かず、倒産した。
残った豪邸は時々別荘代わりに使われていたみたいだが、だいぶ前に売りに出て、誰かが買い取ったという噂だった。
事実、2007年3月14日に書いたが、香明診療所と言う看板が掲げられた。
しかし、ときおり怪しい人影が出入りしている風はあったが、診療所として機能しているとは思えなかった。

あれから二年・・・・
出田区長からのお知らせによると、ここを改築して「鶴の恩返し 珠洲」と言う小規模多機能型居宅介護施設が開設されるそうだ。
鶴の恩返し、ねぇ・・・・・
昔話は別にして、なんか最近見たか聞いたかしたことがあるような・・・・

昨日からミョ~に引っ掛かってすこぶる気持ちが悪かったのだが、今日になって突然ひらめいた。
漫画「ごくせん」に出てくる白金高校OBの阿部鶴男が採用試験に乗ってくるバスの名前だった。(第11巻94~95頁)
これですっきりした。(^○^)
直線上に配置
2009.05.01(金) 晴れ 10.6℃ P1 U5.0 W70.6%22.7

クライスラー破綻

ビッグスリーの一角、クライスラーが米連邦破産法第11条を申請して倒産した。
誰も騒がないところを見ると、これはアメリカ政府による一種の計画倒産か。
リーマン証券の破綻のときも最初は他人事だったのだが、はるか海のかなたからどんな波になってやってくるやら。
正念場は一ヵ月後に控えたGMの破綻だろう。

隣の田んぼの田植えが終わった。
クライスラーが倒産しようが、GMがつぶれようが、時期がくれば田植えだ。

採算など誰も考えていない。
春になるといやおうなく目覚めてしまう、農民の本能のなせる業ではなかろうか。。
ひょっとしたら人類が絶滅しても春には田植えしが始まるような気がする。


いつもこんな顔をしてるんなら
誰も苦労はしない

うちの孫は風呂が嫌いなのか、入る前と入ったあとは必ず泣き喚く。
そこで使われる伝家の宝刀は「おかあさんといっしょ」の録画なのだが、残念ながらうちのDVDプレーヤでは再生できない。
ならば、とパソコンで焼き直しをはかったが、コピーワンスとやらのプロテクトが掛かっていて再生すら出来ない。
(再生できないのはパソコンにコーディックが足りないだけだけど)

そこまで嫌がらせするんか、とムカついた。
ついにパソコン歴25年、アングラ歴??年のσ(^_^)を怒らせてしまったぞ。
てめぇら人間じゃねえ。叩っ切ってやる!

ツール探しからプロテクト外し、DVD焼きまで二時間掛かった。
さあできた、と勇んで孫が泣いているはずの居間へ持って行ったら・・・・・

一日遊びまわって疲れ果てたのか、孫は風呂の中で眠ってしまったそうで、もう親ともども二階に上がってしまっていた。(-_-;)
直線上に配置

直線上に配置