2018年04月 2018年05月 2018年06月
直線上に配置
2018.05.31() 曇り時々雨一時晴れ 21.1℃ P0 U1.1 W69.4%22.5 123-70-52
本日の滞留円筒 計7本(完成品0本 塗装済0本 錆止済3本 未塗装1本 半製品3本)
本日の出荷 千葉県船橋市向け 10トン車1台

食間

試用を始めたアロエ便秘薬の服用方法は食間に最大二錠服用だ。
食間と言うと、字面からは食事中のように思えるが、食事と食事の間のことだとはすでに知っている。えっへん。。
念のため調べると、食事から二時間経過、あるいは二時間前のことだそうだ。
ということは、事務所にいる時間帯になるので、薬は食卓ではなく事務所に置いておくことにした。

ところがすぐに飲み忘れる。覚えていられるわけがない。
風呂上がりの事務所で一個落としてしまい、見つからなくなったのを機に、わかりやすい食後服用とすることにして食卓に持ってきた。
他のアロエ薬の飲み方を見ると、食前やら就寝前やら、いろいろだ。早い話がどーでもいいってことだろう。
落とした一錠は、翌朝足ふきマットの上で見つけた。
踏んだとしてもσ(^_^)だけだし、下痢するわけないから捨てずに飲んだ。

食後にしたら忘れないだろうと安心していたら、飲んだか飲まないかをすぐに忘れる。(-_-;)
一日分六錠を小さなビニール袋に小分けして、数を見て飲み忘れを判断することにした。
直線上に配置
2018.05.30() 曇り 23.5℃ P0 U2.2 W69.4%23.5 116-67-56
本日の滞留円筒 計6本(完成品0本 塗装済0本 錆止済1本 未塗装2本 半製品3本)
本日の出荷 岡山県総社市 10トン車1台

労働者派遣事業法の経過措置終了迫る

事務所にあった厚生労働省のチラシが目に留まった。
これまで届出制だったのが、今年9月30日以降は許可を受けた事業者でないと派遣業務はできなくなるらしい。
うちも娘を東京のとあるIT会社に派遣しているが、ちゃんと許可をもらっているんだろうか。
ヘタすると、娘は失業?

事務方に聞くと、「(旧)特定労働者派遣事業」の届け出はしてあるが、許可申請はしていないそうだ。
毎年現況報告はしているが、派遣者数はいつもゼロなので、許可を受けるほどでもなかろうと言うので納得した。
うちの娘は正社員なので、派遣ではなく出向になるらしい。

申請から許可までには三ヶ月掛かると言うし、その前に派遣元責任者講習の受講証明が必要だと言うし、ちょっとアセった。(^^;)
直線上に配置
2018.05.29) 晴れ 27.4℃ P0 U2.0 W68.8%23.4 123-66-52
本日の滞留円筒 計5本(完成品0本 塗装済0本 錆止済1本 未塗装1本 半製品3本)

孵化

今朝、覗いただけではわからないが、写真にはカビの生えた一塊りの赤団子が写っている。
数は判別できないが、無事に孵化したようだ。
雛が鳴いたり糞を撒き散らしたりする、これからが本番だ。
って、あれれ?正面玄関の雪見だいふくの木酢液が、もう干上がっている。
巣立ちまでの約二週間、320cc(573円)一本じゃ無理だったかな?

こんなことなら、安くてもどうせ余って置き場に困ることになると思って見送った、1,500cc(620円)のほうにすべきだったか。。。。
直線上に配置
2018.05.28() 曇り一時雷雨のち晴れ 18.1℃ P0 U1.3 W69.2%23.3 126-67-54
本日の滞留円筒 計5本(完成品0本 塗装済0本 錆止済1本 未塗装1本 半製品3本)

ロックdeパラダイス

先週土曜日の午後一時、「ロックdeパラダイス」と言う、能登町不動寺辺りを紹介するドキュメンタリー番組が放送された。
うちの社員と、バンド活動をしているという娘さんが出演するそうだ。
未だにバンド活動をしている乙脇本家の総領も取材を受けていたので、ひょっとしたら登場するかもしれないと言う噂もあった。
これは義理としても義務としても見落とせないが、昼寝の直後のこととて、寝ぼけて忘れる恐れもある。
録画予約しておいたのだが、やっぱりすっかり忘れていた。(^^;)

去年の9月10日、普段の勤務中の映像が必要だとかで、わざわざ休日に出てきて溶接しているところをロケ撮影していった。
しかし録画を見ていても、話の流れからして溶接シーンが必要とは思えない。
結局予想通り最後まで出てこなかった。
どうも取材が進む中、テーマが当初の筋書きから脱線し、あらぬ方向へ行ってしまったらしい。

それでもクダンの社員と娘さんは登場シーンも台詞もあったし、名前もテロップで紹介されたので、手間を取らせたかいがあった。
乙脇本家の総領などは微塵も取り上げられず、わずかに機場(はたば)跡の内部が別人の練習場としてちらっと映っただけだった。(^^;)

左のロケ中の写真が不鮮明なのは、当時σ(^_^)は防犯カメラで静止画を撮る方法を知らず、事務所のディスプレイ表示を写真にしたため。
直線上に配置
2018.05.27() 晴れ 20.7℃ P0 U2.3 W68.6%23.6 119-69-59
休み
さかっち○ 5勝2敗

蛇避け作戦決行

ケツフリの巣をアオダイショウの魔手(手はないけど)から守るための作戦を考えているうち、アイスクリームの容器が増えた。(^^;)
朝食のヨーグルトの容器も良さそうで、一つ洗ってお嫁ちゃんとペンギンに見つからないように取っといたのだが、置き場所を忘れた。
左端の容器は代わりとしてゴミ箱から拾ってきたもの。

巣は分電盤の裏、外壁を固定する胴縁(どうぶち)の上にある。
胴縁はもともと大工用語で、木材を使うのがほんとだが、鉄骨ではC型鋼を使っている。
巣のある胴縁と上下一本ずつの三段構えの防御とする予定だった。

ところが、分電盤を下から覗いてみると、5cm幅の隙間が見える。
ここは巣の裏口になり、出入り自由だ。
ハッカーが他人のパソコンを乗っ取るときに使うバックドアってやつもこれだ。
方針変更だ。
玄関は予定通り雪見だいふくとし、裏口は5cmの隙間を通さなければならないので、小柄なプチダノンに決定した。

固定方法は両面テープの予定だったが、胴縁の表面を掃除するのが面倒だ。
相手が軽量鉄骨胴縁なので、世界最強を誇るネオジウムマグネットを底面に貼って使うことにした。
買ってはみたけど、たいして使いみちがなかったやつ。(^^;)
接着にはネオジウムに負けないよう、超強力ボンドを使った。
まず、今朝の巣の状況を確認する。
よしよし、母子ともに健全だ。
玄関から覗き込んでいるので、母鳥は裏口から逃げていった。
やっぱ、裏口も抑えとかないとだめだ。
玄関前に木酢液を少量入れた二連装砲・雪見だいふくが立ちはだかる。
裏口にはプチダノンを、木酢液をこぼさぬように気をつけながら、なんとか手を突っ込んで配置した。
容器が小さいので、後々雛が遊び回って飛び込んでも、溺れ死するこたないだろう。
ただし木酢液まみれになって臭いから、と親鳥に嫌われて餌がもらえなくなる可能性は無しとしないが。

木酢液の臭いを嗅いでみた。
加齢のせいか、鼻が曲がるような強烈な臭いはしない。
むしろ囲炉裏の炭のような、懐かしさがあったような気がする。
だいじょうぶか。。。。ほんとに蛇が嫌う臭いなのか?
直線上に配置
2018.05.26) 晴れ 23.7℃ P0 U1.0 W68.4%24.3 119-68-58
本日の滞留円筒 計4本(完成品0本 塗装済0本 錆止済0本 未塗装1本 半製品3本)

木酢液

ケツフリの巣の蛇避け対策で、マングースの写真はうまくないことに気がついた。
マングースを見たこともない田舎の蛇相手では効果なさそうだ。
さりとて蛇よけ薬を検索すると、たいてい地面に撒くか、蛇に直接ぶっかけるものばかりで、現状に合わない。

そもそも蛇が親鳥の出入りを目で見て雛を探し当てるとはとうてい思えない。
おそらく雛か、糞のにおいをチョロチョロ出し入れする舌で感じて巣のありかを探すに違いない。
巣の回りに蛇が嫌う臭いの元を配置したほうが良さそうだ。
環境汚染も考慮して、ケツフリの巣の蛇避け対策は、木酢液と決まった。
ダッシュ村でもよく農薬代わりに使っていたので、人畜無害だろう。

配置するための容器が頭に浮かばなかったので、ペンギンに聞いてみたら、透明の使い捨てコップを出してくれた。(何に使うんだ?)
これで準備万端だ、と風呂上がりにワイルドライフの録画を見ながら、まったりと雪見だいふくを食べていたとき気がついた。
鉄骨に両面テープで固定するなら、雪見だいふくの入れ物のほうが底面が広くてくっつきやすくね?

入れ物はかろうじてタダになったが、木酢液はアマゾンプライムで573円だ。
これまで小鳥アパートの家賃はタダだったのだが、原価が発生するようでは無料開放はちょっとマズいかな?
直線上に配置
2018.05.25) 晴れ 29.9℃ P0 U2.1 W68.4%24.3 126-70-53
本日の滞留円筒 計4本(完成品0本 塗装済0本 錆止済0本 未塗装0本 半製品4本)

アロエ

なんかのテレビコマーシャルで、アロエ錠スルーの宣伝を目にした。
調べてみると、センノシドを含有していない。
アロエと言えば通称「医者いらず」で何にでも効くと言われているが、裏返せばどれにも効かないってことだろう。
しかし毒にはならんだろうし、破綻に瀕しているセンノシド温存作戦上は試してみる価値はある。

アロエ錠スルーは直売なのでアマゾンにはないが、同等品を探してみた。

皇漢堂製薬 アロエ錠   11日分 664円プライム   一日三回食前
本草製薬  アロエ錠   24日分 680円+送料498円  一日一回就寝前
ヤクルト  アロエ便秘薬 30日分 1,945円プライム  一日三回食間

対するアロエ錠スルーは  10日分 2,052円+送料300円 一日三回食前
テレビコマーシャル費を掛けているせいだろうが、アロエ錠スルーの割高感は突出していて、軽くスルー。
一日一回で済む本草製薬は価格も安く、一日一回が魅力だが、送料498円がシャクだ。
名前がアロエ便秘薬と身も蓋もないヤクルトを採用した。

なお、糸こんにゃくは結局料理にお嫁ちゃんの手を煩わせることになったし、毎日では飽きてきたので、やめた。
アップルファイバーは飲み始めには効果があったが、一週間で完全消化できるように消化器が進化してしまった。
しかしながら、ちょっと使いにくい不溶性食物繊維として、そのまま続投している。

寝顔

えいちゃんは眠気が来るとすぐ離れの二階(旧オーディオルーム)に回収されてしまい、原則として寝顔は見ることが出来ない。
最後に見たのは事務所のベビーベッドで寝かせていた頃だから、ずいぶん昔の話だ。

今日は午前中の散歩の途中で眠ってしまったそうで、お嫁ちゃんが炊事する間、居間に寝かされていた。
保育所へ入ったときのために買った昼寝布団のお披露目だ。
普段はカメラを構える前にダッシュしてきて写真を撮らせてくれないのだが、さすがに寝顔だとじっくり撮影できた。

ネタにするにはオチがつかないので秘蔵写真で終わるところだったが、ペンギンも見たいとせがむので、写真だけアップ。
直線上に配置
2018.05.24) 曇り 17.3℃ P0 U1.1 W68.5%24.6 128-73-57
本日の滞留円筒 計4本(完成品0本 塗装済0本 錆止済0本 未塗装0本 半製品4本)
さかっち● 4勝2敗

ケツフリの巣

今年最初のケツフリ(セキレイ)の巣、見つけた。
見つけたけど、場所が悪いわ。。。。塗装場の一番農道から近い分電盤の後ろ
そこはアオダイショウの餌場だよ。ちったぁ学習しろよ。(-_-;)

雛を全部食べられてしまった去年と同じケツフリ夫婦が、三歩歩いて忘れてしまったんじゃなかろうな。
しかし「できちゃった婚」みたいなもんで、もう卵を生んでしまったんじゃしょうがない。
去年の惨劇をまたぞろ見たくないので、雛が孵る前になんか蛇避けの対策を考えてみるか。
・・・マングースの写真を貼るとか。
直線上に配置
2018.05.23) 曇り時々雨 19.0℃ P0 U3.0 W68.8%24.5 119-72-55
本日の滞留円筒 計3本(完成品0本 塗装済0本 錆止済0本 未塗装0本 半製品3本)

ちっこい靴

玄関にえいちゃんの靴が並べられていた。
可愛くて、思わず笑みがこぼれてしまう。
無理やりσ(^_^)の十万円を割り込ませて写真を撮った。(^^;)

我が子が小さかった頃は毎日がいっぱいいっぱいで、子供の靴を愛でる余裕はとてもなかった。
全然頭には浮かんでこないのだが、どこかもっと深いところの記憶にでも刻まれているのだろう。
靴脱にちっこい靴がある風景はいいもんだ。
直線上に配置
2018.05.22() 晴れ 21.6℃ P0 U1.2 W69.0%24.8 136-77-59
本日の滞留円筒 計3本(完成品0本 塗装済0本 錆止済0本 未塗装0本 半製品3本)
さかっち○ 4勝1敗

初めての靴

えいちゃんが人生最初の一歩を踏み出してから十日余り、今では調子が良ければ3メートルか4メートルぐらいは歩く。
危なっかしいことこの上ないので、もちろん家の中オンリーだ。
ところがもう、お嫁ちゃんは足のサイズを測って靴を取り寄せた。
アマゾンプライムで靴が届くと、さっそく履かせて事務所でお披露目だ。

本人はまだ靴に馴染めず、まったく歩く気なしだけど。(^^;)
直線上に配置

2018.05.21() 晴れ P0 U1.0 W68.7%24.2 122-72-61
本日の滞留円筒 計2本(完成品0本 塗装済0本 錆止済0本 未塗装0本 半製品2本)

きなこ大豆

今日の金大病院は立体駐車場に誘導された。
車の中が暑くならなくていいと喜んでいたら、屋上しか空いてなかった。(-_-;)
どこかで聞いたような声がすると思ったら、先進医学センターの屋上にあるテレビアンテナに小鳥が止まっている。
肉眼ではとても識別できないので、こんな時のための高倍率ズームデジカメ SX720で撮っておいた。

帰ってきてから確認してみたら、やっぱりイソヒヨドリのオスだった。
金大病院にも生息しているのか。
美形美声に恵まれていながら、意外としぶといな、おめえ。
噴火したあとの西之島で、いち早く繁殖を始めていたくらいだしなぁ。。。

帰りはいつもの「ゆいの里バロー」での買い物コース。

話は六週前に遡るが、レジのそばに置いてあったバローブランドのきなこ大豆を一袋、ひょいとペンギンの買い物かごに入れておいた。
これが意外と美味かったので、四週前、買い足そうとして探したのだが、どうしても見つからなかったのであきらめた。
二週前、あきらめきれずに店員さんに尋ねたら、冬限定の季節商品で在庫限りですが、と引越し先の置き場に案内してくれた。
賞味期限5月29日のきなこ大豆が八袋あったが、独占するのも大人げない、と四袋だけにした。

あの四袋は無事売り切れたかな?ひょっとして食べるのがσ(^_^)だけなら、そんぐり残っているかな?
と、豆菓子コーナーへ行ってみると・・・・棚はぎっしり詰まっている。
のみならず、隣には別ブランドのきなこ大豆も並べてある。(味見に一袋買ったけど)
冬季限定商品じゃなかったのか。夏に向けて増えているじゃないか。(-_-;)

まさか、前回の買い占めで、売れ筋商品だと間違われたわけでもないだろうな。
直線上に配置
2018.05.20() 曇り時々小雨 14.5℃ P0 U3.1 W69.4%23.2 126-72-56
休み

パソコン机が漏電?

孫権Uのディスプレイは弊社謹製のパソコンデスク壱号機(弐号機はσ(^_^)が使っている)に収まっている。
本体は隣の事務机に乗っているのだが、最近パソコンデスクと事務机に同時に接触すると感電するという噂が流れた。
なんか、σ(^_^)も昔、騒いだことがあるような気がする。
オークションで入手した出所不明の中国製デジタルマルチメータで測定してみると・・・
おおぅ!なんと52.2Vもある!
これじゃ間違いなく感電するわけだ。

電源ケーブルのどっかの皮が破れて、接触しているんだろう、と探してみたのだが、見つからない。
そもそも電源ケーブルから漏電していれば、100Vになるはずだ。
とすれば、アースから浮いているUPS(無停電電源装置)か?
このマルチメータは周波数測定レンジもあるスグレモノだ。
周波数が判れば謎の電圧の原因の見当がつくだろう。
商用電源が原因なら60Hzだし、UPSなら数十kHzから数百kHzで、三桁ほど違うはず。

11.6Hz?何じゃそりゃ。
ンなわけなかろう。
原因がわからないので、とにかくパソコンデスクと事務机を無理やり同電位にしてしまうことにした。
もう覚えていないけど、昔の感電騒ぎのせいなんだろうが、パソコンデスクの方はアースが取ってある。
事務机の上に乗せてある、自家製本棚もアース線を接続した。
静電気みたいなもんで、電圧があっても電力がなければ微小電流しか流れない。
これで感電しなくはなった。

ところが・・・
事務机をアースしなくても、ゴム足で事務机とは絶縁されているはずの、孫権Uをアースするとやっぱり電圧が消えた。
とすりゃパソコンの電源のせいか?

シャットダウンして調べてみたが、電源ケーブルを外してもやっぱり50Vあまりの電圧は出たままだ。
パソコンは無関係で、DELLの名誉は保たれた。
が、まあ、念のため、パソコンもアースとつないでおこう。

原因は不明だが、感電しなくなればそれでいーのだ。
直線上に配置

煮沸消毒運転中
左側 廃棄品
右側 ワンポイントリリーフ
2018.05.19) 曇り時々小雨 14.5℃ P0 U3.1 W69.4%23.2 126-72-56
本日の滞留円筒 計1本(完成品0本 塗装済0本 錆止済0本 未塗装0本 半製品1本)
さかっち● 3勝1敗

電動ポット

事務所の湯沸かし器が、何の前触れもなく突然死した。
諸行無常、形あるものは必ず壊れるのはイニシエからの必然だが、形はそのまんま残っているのがちょっとムカつく。
三年しか使ってないが、修理に挑戦するほどの高価なもんでもない。
手の届かない部分に汚れも溜まっているだろうし、深追いせず買い換えることにした。
このポットの前任者は、洗ってもきれいにならないという理由で、生きながらに捨てられている。

たかが電熱器なので、これ以上の進歩のしようもないのか、まったく同じ型番のものが今も売られていた。
てか、たかが電熱器が、壊れるとこあるんか?

円筒巻き始め

先月の出荷終了以来、主力製品の円筒コンベヤが途切れていたが、今日から円筒を巻き始め、連続製作に入った。
これで年末まではずっと続くだろう。続いて欲しい。続いてくれ〜。。。m(_ _)m
直線上に配置
2018.05.18() 晴れのち雨 24.1℃ P0 U4.0 W68.9%24.2 121-70-58
さかっち○ 3勝0敗

式台修理

玄関土間から廊下に上がりやすいように、一段低くなっているところを式台と言う。
ごっつい板で出来ているのだが、収縮して隙間が大きくなっている。
おふくろが気にして、リフォームのときに大工さんに頼んで、細い埋木で隙間を塞いでもらった。
高価な銘木なら他にやりようもあったのだが、たぶん松だろうと大工さんから聞いてやる気が無くなり、お手軽処置だ。

ところがつい先日、自称十万円の作業靴を脱ぐときにカカトを引っ掛けたら、埋木だけ浮いてきてしまった。
えいちゃんが怪我をすると困るので、簡単修理することにした。
こういう場合の定番は木工ボンドだ。

えいちゃんのおもちゃの修理のとき、たまたま古い木工ボンドを見つけたので、この際なので使うことにした。
ところがプヨプヨとはしているのだが、一滴も出てこない。
やっぱり新しい方を使わないとだめか。
木工ボンドは古くからある接着剤で、接着力はイマイチでも値段が安く、人体には安全だ。
何より固まったあとは透明になるところが使いやすい。
左の写真のように、そこら中にベタベタ付着しているが、いずれ透明になるのでノープロブレム。

リフォーム時より隙間が増えているので、埋木をそのまま使おうとすると埋めきれない。
手抜き工事で埋木の右側だけ接着するように、固まるまで手前左に折りたたんだ紙切れを挟んだ。
建ててから47年も経っているのに、未だ収縮が続いているのだろうか。
直線上に配置
2018.05.17) 小雨のち曇り 22.1℃ P0 U2.2 W68.9%24.2 121-69-56
本日の出荷 能美市向け定番品 10トン車1台

珠洲市長選挙

ペンギンの勤めている歯科医院が休みだと言うので、昼前、市長選挙の期日前投票に行って来た。

車で行くならただでさえ市役所の方が便利なのに、今回の選挙から若山町の投票所が統合されて、市役所より遠くなってしまった。
時間に制約がある地元の投票所には、ますます行きづらくなる。
将来は市役所以外の投票所を廃止し、選挙期間中は無料巡回バスを走らせるようになるんではなかろうか。

入場券が公示日の5月13日前に来ていれば、日曜日のうちに投票が終わったのに、公示日前日に新人候補が立ったそうだ。
無風選挙が大方の予想だったので意表を突かれ、当然入場券の用意は間に合わない。

誰でも要件を満たせば立候補する権利はあるのだから、恨みつらみを言う筋合いではない。
しかし立候補しただけで選挙運動をしている気配がないようでは、やっぱりただのハタ迷惑だな。
コマツ向けの定番品の運搬を頼んでいた運送会社が、今月いっぱいで平ボディ(屋根のないトラック)を全部廃車にするそうだ。
うちの製品はクレーンで積み下ろししなければならないので、平ボディにしか用事がない。
来月からは別の運送会社に交代することが決まっており、今日が最終便となった。

この仕事を始めた当初からの付き合いなので、もう15年になる。
長い間、ご苦労さまでした。
直線上に配置

一人でスプーンも使える
・・・こともあるぞ
2018.05.16) 晴れ 29.8℃ P0 U0.0 W69.3%22.8 130-70-54
さかっち○ 2勝0敗

新しい椅子

えいちゃんの食事は当初、テーブル付きの椅子だったが、だんだん食べる量が増えるとテーブルが手狭になる。
子供用の椅子を買う前に、とりあえず手持ちのポータブル型をしばらく流用していた。
外出先でレストランなどのテーブルに取り付ける構造で、こじんまりとあまりじゃまにならない。

ただし、天板をバイスで挟む必要があって、取付場所に制限がある。
我が家の食卓では、能登半島の先っぽみたいな僻地に追いやられていた。
しかも布製の座席は洗濯もできないし、常時使用するには向いていない。
それより、外出のたびに外さなければならないのがめんどくさいらしい。

というわけで、このたびめでたく、えいちゃんの椅子が新しくなった。
新しい椅子は全部木製だから、洗濯するとしても小さなベルトだけだ。

これからは普通の椅子と同じ置き方でいいので、堂々ママの隣の一等地だ。
ただ、シートベルトが簡単すぎ、自由度が高くて手が届く範囲がやたら広い。
デンジャラスゾーンには何も置けないので、えいちゃんの占有面積が大幅に大きくなった。

ポータブル椅子は三歳児まで対応だが、新しい椅子は50kgまで耐えられるらしい。
しかし、そんなに大きくなるまでここに座っているとはとても思えない。
直線上に配置
2018.05.15) 晴れ 21.7℃ P0 U0.0 W68.9%22.7 123-60-55

消火設備点検終了

昨秋の火災予防運動中に消防署の特別査察を受け、鋭意不備を改修してきたが、今日でめでたく終了することになった。

まず、古い消火器を交換する。
これでもまだ使えるので、何かのときのために置いておきたいような気もする。
以前は油まみれの古い機械の修理なんかでちょくちょく出番があった。

機械に付着した油分などの可燃物に酸素バーナーの炎が燃え移ることがあったからだが、今じゃ機械修理はやってない。
容器もスクラップ処分できない時代になったので、残念ながら費用を払って引き取ってもらった。
屋内消火栓の箱の中はノズルしか残っておらず、ホースが外してある。
耐圧テストするそうだから、どっかに送って検査してもらうんだろう。
しかしホースが戻ってくるまで、火事には無防備になってしまうんだが、それでもいいのかな?
あれれ?こっちはホースがそのままだ。
丸腰にならないよう、三々五々と試験するのだろうか。
どっかに送るんじゃなかった。
測定器具を持ってきて耐圧試験をしていた。
ホース全部に水を入れて試験すると、乾かすのが大変だろうな、と心配していたが、金具とホースの接続部だけの検査だった。

点検終了まで時間が掛かったのは、σ(^_^)が意図的に引き延ばしたわけではなく、点検業者の都合による。
てか、あちこち特別査察したもんで、点検業者に点検と改修依頼が殺到したためだから、消防署のせいだ。
直線上に配置
2018.05.14() 曇りのち晴れ 16.1℃ P0 U3.5 W69.9%21.8 128-75-54

性別

締切ギリギリに提出した超音波探傷の資格更新が間に合ったか、と喜んだら別モンだった。
溶接管理技術者の更新だった。
更新に試験があるのは五年に一度で、試験後二年目に書類だけの更新審査がある。
2015年が試験だったから、今回は書類審査だけだ。

記入欄は前回申請時のデータが印刷されており、訂正がなければ記入の必要がない。
しかし、性別だけは毎回丸をつけなければならない。
ンなもん、一度書きゃいいだろうが!
・・・と言えないのが、戸籍上の性別が変わることもある、摩訶不思議な現代だ。
ならば、申請時ごとに男と女を選び直したらどうするんだろう。
はたまた,どっちとも言いたくないなら無印もあり?
申請が認められたのちに送られてくる証明書にはどっちにしろ、性別なんて書いてない。
通るか通らないか試してみたい!!(ウズウズ)

だいぶ昔のことだが、娘の簡易保険の受け取りに本人を連れて行き、身分証明書として運転免許証を見せたら拒否されたことがある。
運転免許証には性別が書いてないので本人と確認できないから、と言うのがその理由だった。
本人を目の前にして男か女か確認できないとは失礼千万だが、性別を記載しない運転免許証の書式には先見の明があったと言える。
直線上に配置
2018.05.13) 雨 16.4℃ P0 U1.1 W70.4%21.4 127-70-58
休み
さかっち□ 1勝0敗(不戦勝は初めてじゃなかろうか。今場所の運を使い果たしてないだろな)

ダッシュ村再開

新聞によると、山口達也の不始末で放送中止が確実視されていた、日本テレビのダッシュ村(正式名称 鉄腕ダッシュ)が再開されることになったらしい。
ダッシュ村がなくなれば、日曜日も夜七時のNHKニュースが見られるようになったのになぁ。。。
福島応援団のTOKIOが解散してしまうと深読みし、無理して福島名物のウルトラマン焼きショコラを買ってやったのになぁ。。。
そもそも何をやらせても上手で、蛇も手づかみできる山口がいないTOKIOが、ダッシュ島の開拓なんてできるか?

DASH村もさることながら、アルコール依存症が明らかになってジャニーズ事務所を解雇された、山口達也はどうなる?
鉄腕ダッシュでは一番輝いて見えた男だが、残念ながら行末は暗い。

アルコール依存症はアルコール漬けになった大脳の、欲望を抑える部分が萎縮してしまうので、自力で飲酒をやめられないそうだ。
身近に患者がいたので、アルコール依存症は死ぬまで治らないことをσ(^_^)は知っている。
自分ではない誰かを恨みながら、おそらくは金か命が尽きるまで、酒を飲み続けることになるんじゃなかろうか。
直線上に配置
2018.05.12() 晴れのち曇り 22.7℃ P0 U1.2 W70.7%21.5 132-74-56

バイバイ

えいちゃんが突然、バイバイが出来るようになった。
毎晩寝る前にジジババは手を振って、なんとかバイバイをさせようとしていたのだが、これまでは全然反応なしだった。
幼子が成長する速さにぞ驚かれぬる。←「風の音にぞ驚かれぬる」 ふうに書いてみた。
肝心のこどもの日には広島旅行で鯉のぼりは揚げられなかった。
帰ってくるとすぐに病院だの出張だので揚げられず、その次の日からは天候が悪化した。
ようやく鯉のぼりを揚げられる条件が揃ったのは昨日のことだ。
広島行き直前の5月2日も雨だったし、都合10日も鯉のぼりを休んでいる。

五月半ばまで揚げ続けるつもりだったのだが、10日もあいだが抜けてしまったので今さら鯉のぼりは間が抜けてるみたいな気がする、
清少納言に「いとすさまじ」とバカにされそうなので、今年はもう店仕舞いすることにした。
仕事中は遮断器を降ろすわけにはいかないので、みんなが帰ってしまった18時過ぎに柱を倒して矢車を片付けた。
鯉のぼりは来年までバイバイだ。
直線上に配置

2018.05.11() 快晴 24.8℃ P0 U2.3 W69.9%23.7 130-77-58

モリカケ問題

連日国会と新聞報道は相も変わらぬモリカケ問題ばかり。
総理大臣が収賄したわけじゃなし、たかが数億円がなんだってんだ。
日本の国債残高は一千兆円を越えたっつーに、それどころじゃないだろうが。(-_-#)

国外を見ても、どっかのガイキチ首領様とアホ大統領の話し合いで、日本の近所で戦争をおっぱじめるか手打ちかの瀬戸際だ。
それに比べ、毎日日にち森友学園だ加計学園だ、で明け暮れるとは、なんとも日本は平和な国だなぁ。。。

まあ、モリカケぐらいしか取りつく島を持たない非力な零細野党の悲哀は、わからんでもないけどよ。
ひょっとして、来年の参議院選挙まで引っ張るつもりか?
直線上に配置

ボーイングB777-200機内
2018.05.10) 曇り時々雨一時晴れ 15.0℃ P0 U1.0 W69.6%23.0 124-71-60

耳抜き

連休の広島旅行は飛行機を乗り継いだが、飛行中、耳抜きができないことに気がついた。
飛行機が高空に上昇すると気圧の変化で耳がツーンとするが、ツバを飲み込んで治すのが耳抜きだ。
(水に潜ったときも似たような現象になるが、治し方は同じ)

子供の頃からσ(^_^)は簡単に耳抜きが出来ていたのに、今回は全然耳抜きできず、特に広島−羽田間がひどかった。
能登−羽田間のA320-200より、広島−羽田間のB777-200のほうが定員が二倍以上大型なので、より高いところを飛んだか。
それとも、図体がでかいだけで、機内の予圧システムがしょぼかったか、だ。
人の声が水の中にいるように聞こえるのは、いまもまだ正常に戻っていないせいだろう。

歳を取ると耳抜きもできなくなるのか、とがっかりしたが、旅行前から風邪を引いていて鼻づまりがあった可能性はある。
次回、飛行機にのることがあれば証明できるだろう。
・・・もう広島へ行くことはないと思うが。

ペンギンの姉の某歯科医は子供の頃、木の枝から落ちて頭を打ったせいで飛行機に乗ると頭が痛むそうだ。
北陸新幹線が開業した今なら珍しくないが、のと里山空港ができた当時でも、東京に行く時はいつも鉄路だった。
子供の頃に頭を打ったから飛行機に乗ると頭痛がするなどと、「かってに改蔵」じゃあるまいし。
・・・とまるっきり信じていなかったのだが、耳抜きができないとなると、それもあり、かも知れない。
直線上に配置
2018.05.09) 曇り時々雨 16.0℃ P0 U2.0 W69.5%21.9 124-71-60

はじめの一歩

えいちゃんのハイハイは更に進化してターボを装備した。
緊急時には膝を浮かせて、さらに高速走行する。
写真に撮ろうとするが、動きが早い上に短時間限定ターボなので、やっとピンぼけの写真が撮れただけだ。

ターボハイハイは10日ぐらい前からのこと。
つかまり立ちから手を離せるようになって一ヶ月余り経つが、今日、足を一歩踏み出すところを目撃した。
両親は二、三日前から目撃していたらしいが、親の欲目の可能性があり、証拠としては採用されないことになっている。
σ(^_^)とペンギンが見たのは今日が初めてなので、今日をえいちゃんの歩き始めの日としよう。

一日に一回あるかどうかなので、証拠写真を撮るのはターボハイハイよりもっと難しく、だいぶ先になるだろう。
直線上に配置
2018.05.08() 晴れ 20.5℃ P0 U2.0 W69.8%20.9 124-72-59

富山出張

風邪がひどくて人の声が水の中で聞こえるような状態だが、アポが決まっているのでしょうがない。
新しく取引が決まった富山のお客さんのところへ表敬と打ち合わせに行って来た。
σ(^_^)がこれから新しい人脈を作っても仕方なく、行くのは息子だけで良かったんだが。

運転は富山暮らしが長く、裏道も知り尽くしてお嫁ちゃんまで調達してきた息子の運転だから、σ(^_^)は半分眠っているだけでよかった。
全通していない能越自動車道の先端から乗ろうとすると、狭い道をあっち曲がりこっち曲がり、どこをどう通ったのやら全然わからなかった。
カーナビにも出てこない道だそうだ。わっかるわけねぇ〜。(-_-;)

帰りに立ち寄った別所岳のパーキングは数少ない貴重な追い越し車線のある区間にあり、σ(^_^)は非常事態でないと入らない。
左手の売店はいつ出来たのか知らないが、正面にある展望台「能登ゆめてらす」は一度だけ見学したことはある。
直線上に配置
2018.05.07() 雨 15.0℃ P0 U2.0 W70.0%19.9 117-69-62
仕事開始

第二月浦トンネル(仮称)

今日は二週間に一度の診察で金大病院に出掛けた。
片側二車線化した神谷内トンネルの一つ手前、月浦トンネルの森本側を大々的にくじり始めている。
トンネルの向こう側も盛んに掘削し始めた。
どうやらもう一本、第二月浦トンネル(勝手に仮称)を掘るつもりらしい。

卯辰山、御所、神谷内の各トンネルを一本ずつ追加して片側二車線化したものの、その手前の月浦と森本トンネルで渋滞している。
月浦トンネルのみならず、森本トンネルの複線化も着手せざるを得ないだろう。
それとも、森本トンネルの手前で左側から上がってきて山環に割り込む道を、通行止めにするか、だ。(^^;)
直線上に配置
2018.05.06() 晴れ 19.8℃ P0 U1.0
連休

手もみマッサージ

羽田空港の近く、と言うより娘の住処の近くのいつものホテルで一泊。
能登空港へは午後の便なので、予約の必要な横山せんべいは買えないが、羽田探訪をすることぐらいは出来る。
ところが、いかんせんペンギンが弥山での無理がたたって歩けなくなっている。

σ(^_^)だけ関帝廟まで参詣に行って来る手もある(実証済み)が、今じゃ関羽は年がら年中目の前にいる。
なによりこの三日間でσ(^_^)もくたびれた。
ゆっくりホテルを出て空港へ行き、昼食も取りながら搭乗時間まで時間を潰すことにした。

ホテルの隣の穴守稲荷に参詣したあと空港へ来たが、昼食までにはまだ時間がありすぎる。
ペンギンがマッサージしてもらうと言い出したので、話の種にσ(^_^)も同じく10分千円の首肩のコースを30分、やってもらうことにした。
しかし、本来σ(^_^)は余り肩は凝らない人なので、さほどのありがたみはなかった。
MRIをくぐるだけで眠ってしまうペンギンは、当然のように途中から眠ってしまったらしい。(^^;)
直線上に配置
2018.05.05() 晴れ P0 U1.0
連休

平和公園から羽田へ

朝食のあと、ペンギンがどうしても見たかったと言う原爆ドームへ向かう。
ホテルからはほんの近くの距離だ。
元安川の対岸では大音量でハワイアンミュージックを鳴らし、フラダンスを踊っていた。
激しく違和感。(-_-;)
原爆ドームを一回りして写真を撮りまくるペンギン。
なにがどうなのかさっぱりわからないが、感激して涙が出てきたそうだ。
σ(^_^)が広島にいたころは現在のように立ち入り禁止ではなかったので、中に入って瓦礫の上を歩いたこともある。
見慣れた風景で、特別感慨はない。
慰霊碑の形は馬の鞍をイメージしているのかな、と娘と話していたら、突然ペンギンが怒り出した。
「恥ずかしいし お父さん、しゃべらんといて!(=`´=)」
なんだなんだ、いったいなんなんだ?

ペンギンが死ぬまでに見たかったと言う原爆資料館の本館は耐震工事中で入れなかったが、展示物は新館のほうに展示してあった。
資料館の次は折り鶴タワーというところに連れて行かれた。
宮島を含め、全部娘が通ったことのあるコースをたどっている。

屋上庭園からは原爆ドームが真下に見える。
肉フェステバルというイベントをしている広場は、形からしてどう見ても旧広島球場跡だろう。
こんな街の中心部にあったのか。
そういや陣笠のような屋根がある辺りにビルがあって、一度非常階段をあがったことがあるが、一番高いところからは球場内が見渡せた。
常連がいたのか、踊場の手摺には「入場料を払って見ろ」と言う札が掛かっていた。

遠くに広島城も見える。
ここから見える景色はみんなほろ苦い思い出につながっていて、見ているとだんだん苦味が増すばかりだ。(-_-;)
折り鶴タワーのイベントは折り鶴を折って、透明な外壁の隙間に落とすことだそうだ。(専用の用紙は有料)
日本人なら誰でも鶴は折れるはずだが、何十年もの空白で記憶が定かでなく、鶴じゃなくヤッコさんになりそうな気がしてきた。
それをペンギンは鼻で笑っていたが、自分も忘れてしまっていて、娘に教えてもらってやっと仕上げていた。(-_-;)
折り鶴を落とす二重壁を上から見る。
できの悪い折り鶴は途中で引っかかる。

羽田へ帰る飛行機は20時50分なのだが、渋滞しているだろうし、早めに広島空港へ向かうことにした。
山陽自動車道をリムジンバスが走る。
σ(^_^)がいたころは影も形もなかった高速道路だ。
当時は中国自動車道の工事が始まったばかりで、山陽新幹線は岡山まで開通していただけで、広島から先は工事中だった。

西条、高屋と、その頃住んでいた懐かしい地名が並んでいる。
心の中で、帰ってきたぞー!と叫んで見ても、答えてくれそうな人たちはみんな鬼籍に入っている。
直線上に配置
2018.05.04) 晴れ P0 U1.0
連休

弥山に登る

朝ご飯を食べたあと、弥山(みせん)に登るため、ロープウェイを目指す。
昨日は50分待ちだったそうだが、今日はまだマシな20分待ち。
八人乗りの次に三十人乗りのロープウェイを乗り継いで獅子岩展望台まで来た。
ダッシュ島はたぶん見えていないと思うが、やっぱり山口達也のせいで現状復旧(元の無人島に戻して)のうえ、持ち主に返還することになるだろうなぁ。。。
ペンギンは腰の手術以来、足が弱っていて長距離歩行は出来ない。
とは言え、ロープウェイに乗って上がって、そのまままた乗って降りるのではいかにも芸がない。
1kmあると言う山頂までは無理としても、弥山本堂まではたったの0.3kmじゃないか。
と言うことで、気楽に出発したのだが、行けども行けども本堂にたどり着かない。
ペンギンは
「なんで罰ゲームを受けにゃならんの!(=`´=)」
と、すこぶる機嫌が悪い。
実は案内板の0.3kmは下り坂だけの距離で、そこから0.4kmの上り坂があったという痛恨の見落としがあった。(-_-;)
本堂の他にも三鬼堂だの霊火堂だのと、寺だか神社だかわからん廟がある。
恋人の聖地・消えずの霊火堂に今さら来ても・・・・
ペンギンは心願成就のろうそくを供えていた。
新たに立てる場所がなさそうだったが、消えずの霊火堂の真ん中のろうそくがちょうど都合よく消えたそうだ。
午後は厳島神社に参拝するつもりだったのだが、しっぽがどこにあるかわからないような長蛇の列だ。
潮が引くといくらでも舞台に近づけるし、外側から屋根も写し込んで写真を撮らなきゃ絵にならないとして、列に並ぶのは早々にあきらめた。
今日は満潮も干潮も一度だけだったので、海水に浸かった様子が見られたのは大鳥居だけだった。
ペンギンはなぜか砂浜に立つ大鳥居の根っこが見たかったのだそうだ。
干潮時刻は18時だったが、16時頃には十分歩いて近づくことが出来た。
これで宮島に来た目的を果たして満足したことだろう。
用は済んだので宮島に別れを告げ、フェリーで宮島口に戻って、広電の路面電車に乗る。
昔は全国の廃線路面電車をかき集めて動かしていたので、金沢市内で乗ったことのある電車も走っていた。
今晩泊まるホテルがある原爆ドーム前まで行くのだが、どこまで行っても見覚えのある駅名が出てこない。
よく考えてみたらそれもそのはずで、σ(^_^)が電車に乗っていたのは、広島駅から紙屋町まで限定だった。(^^;)
直線上に配置
2018.05.03) 憲法記念日 曇り 16.8℃ P0 U0.0 W68.7%23.0 127-712-53
連休

宮島上陸

今日は能登空港から羽田経由で広島まで飛び、一気に宮島へ上陸する予定だ。
一日二便のうち、午前の便で飛ぶとお昼ちょっと前に羽田に着く。
十数年来羽田暮らしの娘と空港で合流して、昼飯に牛タン定食を食べたら左下七番のインレイが外れた。
σ(^_^)の旅は終わった。(-_-;)

乗り継ぎの時間待ちで喫茶店を探したが、空いている店はあまりに高い。
休憩用の椅子とテーブルを利用することにして、飲み物を買いに自販機を探すと、さすがは花のみやこ東京だ。
ペットボトルが外から見えない自販機で、ほんとに出てくるのか心配した。

ふと見ると、隣がリンゴの自販機だ。
初めて見る代物なので、実用性があるのか、これも初体験。
ふとふとそのまた隣を見ると、福島名産の自販機だ。
TOKIOが山口達也の破廉恥な不始末で空中分解し、福島の応援団がなくなってしまっているので、ここは一肌脱がねばなるまい。
どこが福島名産なのか理解不能だが、ウルトラマン VS バルタン星人の焼きショコラを買った。
リンゴは冷たいうちに食べてしまったが、焼きショコラの方は中身よりパッケージに意味があるだろう。
結局食べずに家まで持ち帰ることになり、荷物を増やしただけだった。(-_-;)

広島行きは到着が大幅に遅れ、宮島口までのバスの出発時間が一台遅らせてもギリギリだ。
いつも急いだことのないのんびり娘が走って切符を買ってきたまではよかったものの、ペンギンが「オシッコ行きたい。」
・・・終わった。(_~_;)。

宿泊予定のホテルは夕食時間の融通がきかないらしいので、宮島口までタクシーを使うことにした。
飛行機代より掛かったような気がする。(-_-;)

トラブル続きだがなんとか宮島までたどり着き、晩ご飯もぎりぎり間に合った。
晩ご飯のあと、娘が用意した本日のメインイベントは、ライトアップされた厳島神社を見学するナイトクルージングだ。
風呂にも入らず待機していたら、フロントから電話が掛かって来た。
「本日のナイトクルージングは強風のため中止されました。」・・・(_~_;)
直線上に配置
2018.05.02() 曇りのち雨 19.8℃ P0 U5.0 W69.5%22.9 127-72-56
仕事

鯉のぼりは今日から連休

メイストームが接近しているそうだ。
今朝はまだ晴れているが、午後からは雨になるらしい。
明日からの連休は家にいないし、一足早く今日から鯉のぼりは、しばらくお休みだ。

鯉のぼりと言えば広島カープだが、明日からの四連休、広島に行くことになった。
死ぬまでに宮島と平和記念資料館に連れて行ってくれとペンギンにはずっとまえから頼まれてはいた。
しかしσ(^_^)と広島へ行っても、元広島県民のσ(^_^)にはいろいろとしがらみが多い。
あちこち寄っていたら平和公園ならともかく、宮島まではとてもたどり着けそうにない。

ところが半年ほど前、こんどの連休はσ(^_^)ら夫婦と娘もいっしょに広島に行くことになった、とお嫁ちゃんから聞かされた。
一日目が平和公園あたり、二日目は宮島とスケジュールが決まっていて、σ(^_^)の都合は入る余地がない。
誰の発案かわからないけど、宮島は何度目かになる娘がいっしょに行くなら、σ(^_^)は要らなくね?(^^;)
直線上に配置
2018.05.01() 晴れ 23.2℃ P0 U4.0 W69.1%22.9 127-72-56
仕事

焼き芋三昧

ペンギンが知り合いからサツマイモをもらってきた。
手持ちの食材はありぎり一気に調理する主義のお嫁ちゃんは、もらっただけ全部焼き芋にした。
できが良くないと言う但し書付の芋なので小ぶりだが、朝昼晩とご飯の代わりに食べても一日平均三個。
さて、何日分あるだろうか。

サツマイモが米の代用だったのは大昔の話で、現在は米よりサツマイモのほうが金が掛かる。
つい先日まで食べていたブランドもんの五郎島金時などは盗難が頻発するほどだ。
五郎島金時でなくても、子供のころ囲炉裏の灰の中から掘り出した焼き芋はうまかったな。
入れてもないのにひょっとしたら出てこないかと、囲炉裏をかき回したもんだ。

終戦直後、飯塚の本家に一族郎党が肩寄せあって暮らしていた頃は、米のほうが少ないサツマイモご飯だったそうだ。
養子に出される前の従兄Aは末っ子の特権で、自分と母親の茶碗からご飯だけ選んで食べたと話していた。
その頃σ(^_^)は生まれる前だが、親父もおふくろも本家に身を寄せていた。
サツマイモが大好きなおふくろは、サツマイモご飯が全く苦にならず、全部サツマイモでもいいと思っていたそうだ。(^^;)
直線上に配置

直線上に配置