2014年05月 2014年06月 2014年07月
直線上に配置
2014.06.30(月) 雨のち晴れ 30.1℃ P0 U1.2 W64.0%21.8

モチノキの最期

今日の金沢方面は年度が変わってまだ新予算が付いていないらしく、見たとこ変化がなかった。
唯一、山環複線化の新しいトンネルの抗口に支保工が組み立てられていたが、写真は撮りそこねた。

その代わり、購入した隣の空き地の方は一大変化があった。
今日から舗装工事を着工し、手始めにモチノキを伐採した。
金大病院へ行くため立ち会えないので、写真は末っ子に頼んだ。
ほぼ、このコース、電柱と桜の木の間をねらって、大型トラックの進入路を作るつもり。
この他に、桜と能登キリシマの間にあったイチイの木も引っこ抜かれたが、低木なので大したイベントにならず、知らぬ間になくなっていたそうだ。
直線上に配置

新   旧
2014.06.29) 雨一時雷雨 24.8℃ P0 U3.1 W64.5%20.9
休み 夏越しのお祓い

シェーバー

シェーバーの充電池がダメになり、ずっと電源コードを引きずっていなければならなくなったので交換することにした。
現用のパナのシェーバーを何時頃から使っていたか、日記で調べるとおよそ十年前にブラウンから鞍替えして買っている。
それ以前は確かフィリップスだと思う。
髭が濃いので、安いシェーバーでは髭を噛みこんだまま止まってしまい、はなはだ痛い思いをするので、機種は限られる。
敢えて嫌いなマネシタ電器にしたのもそのためだ。

今回もパナしか検討しなかった。
アマゾンは便利で安いが、消費税を払わないとか何とか噂を聞くし、前回同様地元のホームセンターで買うことにした。
しかし、店頭で値段を見ると買いきれない。
戻って調べたら、ホームセンターで税込価格9,237円がアマゾンでは5,254円だ。
地元びいきも値段にこれだけ差があると吹っ飛ぶ。
やっぱりアマゾンに注文した。(^^;)

ヤマダ電機も同じ条件なんだが、会員になってないし、入会しても電気製品なんて買うものがない。
こうなると愛国心も面目なしだべし。
アマゾンの消費税不払い云々も、電子書籍だけの話だそうだし、ね。(^^;)
直線上に配置
2014.06.28(土) 晴れのち雨 30.1℃ P0 U1.2 W64.0%21.8

期限切れ

先週の日曜日、外食の昼飯から戻ってくると、玄関にお祝い返しが置いてあった。
心当りがない、とペンギンはひとしきり騒いだのだが、昔は隣同士だった某自動車整備工場からだった。

お返しの中にカタログから好きなものを選択するカタログギフトが付いていたらしい。
ハガキを見たら有効期限が切れてしまっていた、とペンギンはしょんぼりしていたが、それでも出してみるから郵便屋さんに渡しといて、と頼まれた。
ハガキをよく見ると、有効期限は6月19日だけど来年の6月19日だ。
ちょっと考えてみれば、先週貰ったばかりだから、そんなに早く期限が来るわけがないのだ。

それにしても、期限が切れていても出してみる、と言う根性がすごいよね。
諦めるだろ、ふつー。(^^;)
直線上に配置
2014.06.27(金) 晴れ 29.5℃ P0 U5.0 W63.6%21.9
とくつーのサーバーようやく回復

ケツフリの巣

またまた塗装場にケツフリが巣を掛けたらしい。
仕事のジャマなんだけど、と事務所に持ってきた。
心優しいσ(^_^)は、多少仕事に差し支えても、雛が孵って巣立ちするまでは元の場所に置いておこう、と戻させた。
どんなところに巣を掛けたのか見に行ったら、塗料缶の隙間にあった。
あらら、こんな物騒なところか。
前の時よりまだ悪い。幼稚園児でも手がとどくぞ。
なんでもうちょい高いところにしないかねぇ。。。。
親鳥は高所恐怖症か?はたまたシンナーに頭をやられたか?

「席の温まる暇がない」と言う比喩があるが、人が来るたび逃げるのでは卵の温まる暇がない。
仕事が終わる17時過ぎから翌朝8時までしか暖められないが、そんなんで雛が孵るのかな。
直線上に配置
2014.06.26(木) 曇り 24.0℃ P0 U3.2 W63.9%21.3

とくつーのサーバー切り替え

二週間ほど前のことだが、ホームページで使っている「とくつー」(またはtok2)から、「データセンター移設に伴う、IPアドレス変更のご連絡」と言うメールが来た。
23日から順次切り替わったあとは、なんかこちらで変更しなきゃならない設定項目があるような書き方だったが、どうもよくわからない。
放置することにした。

予定日の23日にはなんの変化も不都合もなかったので、やっぱり放置しておいてよかったんだ、と安心していた。
ところが今日になって、突然ホームページの更新ができなくなってしまった。
それどころか一時はホームページを見ることもできなくなった。

ホームページが見れない現象はしばらくして解消したが、同時に昨日からのメールがまとめて入ってきた。
来てもいいはずの仕事用メールが来なかったのはtok2のせいだったのか。
しかし書き込みはとうとう回復しなかった。

多少の不具合はあっても、まあしかたがない。
なんせ容量無制限で月200円と言う低料金のレンタルサーバーなんて、他にないんだから。(^^;)
直線上に配置
2014.06.25(水) 曇り 24.0℃ P0 U3.2 W63.9%21.3

楽進文謙 心臓移植

二年前、全身移植してスーパー楽進に生まれ変わった楽進文謙は基幹業務の日報システムを動かしていた。
ところがだんだん再起動が不安定になり、5月初めWindows7をインストール中にとうとう立ち上がらなくなってしまった。
ケースを開けてみたところ、なんとハツカネズミの巣となっており、小便をひっかけられて絶縁不良を起こしたものと推定された。

いつもの手法でエアブローし、抜き差しできる部品は全部一度抜き差しして接触を良くした。
しかし掃除ぐらいでは復活せず、やむなく蟄居中のスーパーCadaverにWindows7をインストールして交代させることになった。
無駄にパワーアップしたスーパーCadaverの出番ができて、それはそれでよかったんだけど。
楽進の方はマザーボードを交換するつもりで、オークションで代わりを一枚入手しておいたが、使い道が定まらないのでそのまま放置していた。
しかしだんだん邪魔になってきたので、忘れないうちにマザーボードを交換してから片付けることにした。

上が新しい(中古だけど)マザボで、下がネズミにションベンをひっかけられた元のマザボ。
古くて新しいマザボは一回り大きいフルサイズで、無駄に拡張性が高い。
CPUはcore2duoの2.00GHzがおまけに付いていたので、クーラーだけ移設して使うことにする。
不調のマザボを外してみてわかったのだが、頭が膨れたケミコン(電解コンデンサー)を四本見つけた。
原因はこれか!
不良のケミコンを交換すれば動くんじゃないか?と、ラジオ少年の虫が騒いで何やらドツボコースの予感。

しかしミキサー室はウサギに占領されて部品箱には辿り着くこともできない。
修理を諦めてから判明したのだが、このマザボ、一度ケミコンを取り替えたことのある前科者だった。
ウサギのお陰で無駄なハンダ付けをしないで済んだ。

楽進文謙はマザボを交換しWindows7に載せ替えたが、はて何に使おうか。
直線上に配置
2014.06.24(火) 晴れ 24.0℃ P0 U3.2 W64.1%21.6

柘植の散髪

ん?金曜日でもないのにジェイソン?
見るからに不審な人物が柘植の散髪を始めた。
よく見ると、手にしているのはチェンソーではなく電動植木バリカンだ。

柘植の散髪の道半ばにして、何やら電気バリカンの音がおかしいし、五百円玉より大きいくらいの円盤が落ちていたと言い出した。
ひと目、ネジが三本なくなっている。
天才バカボンのパパは馬に頭を蹴られてネジが何本か外れてああなったが、その前例からしても原因はたぶんこれだろう。
分解してみた。

中は長年の蓄積で柘植の葉でいっぱいだ。
グリス(糊状の潤滑油)は柘植の葉の佃煮みたいになっている。
こんなんで、よく動いていたもんだ。

ビスを付け直してグリスも新しく塗布したが、あの円盤はどこに使うのだろう。
たぶんここだろう、とメカニカルエンジニアとしての長年の知識から見当をつけて収めた。
不思議なのはあの円盤、ネジが緩んだくらいでは外れる場所ではなかったこと。

動いているからまあいいけど。
直線上に配置

昨夜北山へ蛍を見に行った
写っているのは道標の灯り
蛍は写真に写らない
2014.06.23(月) 曇り 23.2℃ P0 U3.2 W63.6%22.9

都議会のセクハラやじ

東京都議会で女性議員の質問にセクハラやじを飛ばした自民党都議がいたとか。
セクハラおやじがセクハラやじ。なんちて。

周りで聞いていた議員はいなかったらしく、ヤジった自民党都議は誰なのか、いまだに特定されていないとか。
周りの自民党都議たちはヤジを聞いてはいなかったけど、笑うのはみんな一緒に笑ったわけだ。
人物が特定されないのだから自民党都議だとは断定できないはずだが、そこだけは衆目が一致して誰も疑わない。

国外からも非難が集まり、いまや国際的な大恥となってしまい、いまさら名乗るに名乗れない。
国辱の誹りを受けようが頭から布団を被って、このまま男らしく知らぬ存ぜぬを貫き通すか、それとも親に付き添われて謝りに行くか、見ものだ。
・・・・小学生か、てめぇら。(-_-#)
直線上に配置
2014.06.22) 雨のち曇り 20.7℃ P0 U5.4 W64.5%22.1
休み

ホタルブクロ

日曜日は主婦手抜きデーだ。
昼ご飯はインスタントラーメンを自分で作っても良かったのだが、末っ子夫婦は出かけたし、ペンギンと二人で曽々木の庄屋の館で食べることにした。

途中、完成したばかりの烏川大橋のループ道路を降りきった辺りで、法面(のりめん=土手のような斜面)に群生するホタルブクロを見つけた。
いくら工期が長かったとはいえ、橋を架けるために新しく作られた法面だ。
どこから来てこんなに増えたんだろう。

色も形も好きな花だが、ほんのり紫が混じってくれたほうがもっとよかったな。
外浦の道路べりにはあちこちでホタルブクロを見かけたが、みんな白色だったから、同族だろう。
作業員の長靴の裏にでも種がくっついていたと思われる。

ホタルの出る頃に花を咲かせるからホタルブクロか。。。。。
そういえば、若山町のさいはて、北山あたりではゲンジボタルが乱舞しているらしい。
今夜はホタル見物にでも行ってくるかな。
岡田のゲンジボタルは今では低調らしい。
直線上に配置
2014.06.21(土) 曇り 23.2℃ P0 U3.2 W63.6%22.9

梅の実

兼六園の梅の実を収穫したというニュースを見たので、うちの梅を見てみた。
ほんの少しだが花が咲いていたのだから、実がついていれば数が少ないだけでっかいに違いない。
もともと大きな実をつける梅なので、桃ぐらいあるかも知れない。

ところが、ない。ひとっつもない。見事にない。
勢い良く新芽が伸びているだけだ。
考えてみれば、枝の先を全部切り落として、幹と太い枝しか残っていなかったんだから、無理もないか。
花が咲く前に枝が伸びるんじゃなく、咲いてから伸びるんだな。

今年は力を溜める年で、来年はこれらの若い枝が実をつけるんだろう。
あんまり伸びるようなら、またちょん切らなきゃならないが。
梅切らぬバカにはなりたくないんで。(^^;)
直線上に配置
2014.06.20(金) 曇りのち晴れ 22.1℃ P0 U3.1 W63.8%22.0

信心が大切

σ(^_^)んちの菩提寺の地区世話係(護持委員と言うらしい)の人が集金に来た。
支払い名目に本山上がりがなかったので、信心深いσ(^_^)は言われただけの金額をポケットから出してお支払いした。

維持費四千円はお金持ちも貧乏人も、一軒あたりあまねく同額のようだ。。
ローソク代の五千円は任意だが、おふくろはいつも五千円だったと言うので前例にならって、でかい封筒に五千円札を入れた。
もうひとつ、お仏供米(おぶくまい)と書いた小さな封筒があって、これはお米の代わりに千円を包むものなのだそうだ。

ローソク代とお仏供米は前回、封筒だけ受け取ったのだが、持って行ってもらえばよかったのに、とペンギンに散々叱られた。
その場合はお寺へ持参しなければならないらしい。
あのあとお寺のお参りに行って払ったのかどうか知らない。少なくともσ(^_^)は行ってない。

ポケットには幸い五千円札一枚と千円札が六枚入っていた。
お釣りなしで封筒に収まったし、なんとか足りて恥をかかずに済んだは済んだが、手元には千円札一枚しか残らなかった。
小遣いゼロを誇るσ(^_^)でもこりゃちょっとまずいな。。。。ペンギンにお願いして補填してもらおう。

係の人が置いていったお寺だよりを見ると、ローソク代とお仏供米はなにかお寺に行事があるときに徴収するようだ。
一体何のお参りがあるのだろう。
維持費はたぶん年会費みたいなもんなんだろうが、四千円が一年分なんだろうか。
何もわからず言われるままに払うところが信心深さの証明だ。

ところで全然知らなかったんだが、浄土真宗では般若心経を唱えるのはご法度なんだってね。
毎晩風呂に入るたび、湯船につかって百まで数える代わりに般若心経を唱えてるんだが。(^^;)
直線上に配置
2014.06.19(木) 曇り一時晴れ 23.6℃ P0 U5.3 W63.5%22.2

朝に道を聞かば

夕方、動かなくなったトカゲを見つけた。
つまみ上げてみると、すでに息がない。
今朝、足元を走って逃げたやつじゃないかな。

もしこのトカゲが新種のトカゲインフルエンザかなんかで死んだのなら、素手で摘んだ時点で感染している。
おそらくワクチンは開発されておらず、治療法はないので普通なら死ぬだろう。
ところがどっこい、子供の頃は腹の中にありとあらゆる寄生虫を養い、長じては人類でただ一人コウモリダコを食ったσ(^_^)は不死身だ。
それより問題は、ペンギンの目に入ると上を下への大騒ぎになるので、密かに処分した。

論語に「朝(あした)に道を聞かば、夕べに死すとも可なり。」と言う。
このトカゲがもし、今朝見かけたあのあとに、道を悟るところがあって夕方に死したとすれば、聖人ならぬ聖トカゲだ。
ゴミ箱に捨てたのはマズったかな?
直線上に配置
2014.06.18(水) 曇り 20.6℃ P0 U1.5 W64.0%21.5

もみじ饅頭

近所の某歯科医院関係者で広島に旅行してきた人がいたそうで、お土産のお裾分けとしてもみじ饅頭をもらった。
懐かしいといえば懐かしいが、別に広島にいたことがあるからと言って三食もみじ饅頭を食べていたわけではない。
饅頭の形より、漫才で一世を風靡した島田洋七(B&B)の顔が先に浮かんだくらいだ。

「広島もみじ饅頭〜↑」と持ち上げて、「岡山吉備団子〜↓」とテンションを下げ、相方(覚えていない)の出身地、岡山をバカにするギャグだった。
みんなどっと笑っていたけど、もみじ饅頭が吉備団子よりなぜ偉いのかわかっていたのかな。
少なくともσ(^_^)にはわからなかった。

もみじ饅頭は島田洋七のギャグで一躍全国区で有名になり、売り上げが倍増したそうだ。
吉備団子の売り上げにも貢献したかどうかは定かではない。
直線上に配置

乾燥機が壊れたので
階段踊場が物干しになり、
新しく網戸を付けた
2014.06.17(火) 曇り時々晴れ 28.4℃ P0 U3.1 W64.4%21.4

わすれなぐさ

近頃とみに脳ミソ海綿化が進んで、古いことなら覚えているが最近のことはすぐに忘れる。
あまりに我が身が情けなくてついつい 「はた、ことごとくわすれゆく」 と愚痴が口をついて出た。
思い出しついでに長年の謎を調べてみた。

上田敏の翻訳詩集「海潮音」の中で、ふりがな無しでも読める貴重な一編が「わすれなぐさ」だ。
なにせ全部ひらがなだから。(^^;)

  ながれのきしのひともとは、
  みそらのいろのみづあさぎ、
  なみ、ことごとく、くちづけし
  はた、ことごとく、わすれゆく。


ところがひらがなゆえの弊害もあって、三行目の「なみ、ことごとく、くちづけし」の「なみ」が何のことかわからない。
対句となる「はた」は「また」と言う意味の副詞だろうから、なんか副詞のたぐいだろう。
しかし古語辞典で調べてもそれらしき副詞がない。
この詩を愛誦していたのは17,8歳の思春期だろうか、その頃から謎のままだった。

最近になって忘れな草とはどんな花かググって調べていたら、この詩を漢字で書き直してあるブログを見つけた。
著作権もあろうから全文を引用するのは控えるが、「なみ」は「波」に変換されている。
小川のせせらぎしか頭に浮かばなかったので、波は連想できなかった。

原詩はドイツなのでドナウ川のような大きな川の岸辺かもしれない。
とすれば、「波」もありうる。
ドイツまで行かなくても、斎藤茂吉によれば最上川でも逆白波が立つそうだし。。。。。もちろん見たことないけど。

これでやがて半世紀になんなんとする謎が解けた。
グーグルは偉い!
直線上に配置

2s×2
2014.06.16(月) 晴れ 31.1℃ P0 U4.0 W64.5%19.8

アンクルウェイト復活

いつとはなしにやめていた足首のアンクルウェイトだが、脚立の一段目に上がろうとしたら足が上がり切らなくてショックを受けた。
やはり足の筋肉が劣化している!
これはまずい、とアンクルウェイトを復活した。

最初から片足2sは荷が重いので、小手調べに使い古しの1sを引っ張りだして使っていた。
しかしペンギンは家中の床がザラザラしている、とアンクルウェイトに疑惑の眼差しを向けるので、やむなく2sに切り替えた。

バス停の辺りが昔の我が家で
某散髪屋とは目と鼻の先
病み上がりに2sはちょっとつらい。
先週土曜日に子供の頃からの行きつけの散髪屋へ行ったのだが、歩いて十分か十五分ぐらい掛かる。
いつも運動不足解消のため歩いて行くのだが、現状の体力で2s×2をぶら下げて歩いて行くのは無理ポだ。
かと言って、運動不足解消にためにアンクルウェイトをつけて、車に乗って行ったのではトッチ笑う
外して無負荷にして、歩いて行った。

1s×2
1sのウェイトに戻そうかなぁ。。。。
少し擦り切れているけど、中身が出てくるほどじゃないのに、ともう一度手にとって見たら、なんと中から鉄粉が漏れていた。
やっぱり床のザラザラの犯人はσ(^_^)。。。じゃない、お前だったのか。
直線上に配置
2014.06.15() 晴れ 30.0℃ P0 U3.4 W64.6%20.3
休み

ネギを植える

耕したあと秋まで放置するはずの車庫裏の畑にネギを植える、とペンギンが言い出した。
またぞろ誰かに苗をもらって、しゃーなし植えるのかと思ったら、自分で買ってきたそうだ。
百姓じゃないのに、とブツブツ文句を言っていたのはどこの誰だ。(-_-;)

手伝ってくれと言われたので、作業ズボンに着替え、長靴を履いていったのだが、σ(^_^)が植えるとそんなんじゃ駄目だ、と引っこ抜かれる。
七尾の病院へ行くほどペンギンは足が痛いので、あれ持って来いこれ持ってこいだけがσ(^_^)の役目とあっては、長靴を履くほどのこたなかった。(^^;)

途中まで植えたところで、タマネギじゃないんだからいいよね、と自問自答しながら間にもう一本ずつ植え、間隔を半分にしてしまった。
大根と白菜を植える場所がなくなる、と欲が出たんだろう。

ちなみにこの畑を拡張する計画は取りやめとした。
広げた挙句、面倒見切れなくて荒れ地にしたのではトッチに笑われるので。(^^;)
直線上に配置
2014.06.14(土) 晴れ 26.2℃ P0 U3.5 W64.3%21.2

ピロリ菌退治(第二ステージ)

ピロリ菌、正式名ヘリコバクター・ピロリは昔、娘に教わって、そのときは「ヘリコプターパクリ」と覚えた。(^^;)
娘はこれを退治して胃痛から開放されたそうだ。
ペンギンは金大病院で一度ピロリ菌退治を試みるも完治せず、その時は保険適用の関係かなんかで第二ステージには進まなかった。
一昨日、恵寿病院の内科に掛かった時、今年から胃潰瘍がなくても保険が適用されることになったというので、再挑戦することにした。

朝晩、こんなにたくさんの薬を一週間続けて飲まなくてはならない。
しかも服用中はアルコールはご法度だそうだ。
ふだんは別に酒を飲んでいるわけではないが、末っ子の親友のショウちゃんが遊びに来ると、ペンギンのいい飲み相手になる。
越乃寒梅も越の寒中梅もそのまま手付かずで残っているが、この一週間、ショウちゃんが遊びにこないことを祈ろう。(^^;)
直線上に配置
2014.06.13(金) 曇り一時霧雨 21.7℃ P0 U4.4 W63.9%21.6

コシヒカリじゃあるまいし

もらったトウモロコシの苗を植えたあと、まとまった雨が降らず、このままでは枯れてしまう、とペンギンはやきもきしながら水やりをしていた。
昨日は一日中降っていたので一安心したが、黄昏時から雨脚が強くなってきた。。。。なんて生易しいもんじゃない。こりゃ土砂降りだ。
そんなにたくさん水はいらんぞ。
一夜明けて今朝、左側のトウモロコシは元気を取り戻したが、ジャガイモがヨヨヨと倒れこんでいる。
お前はコシヒカリか。(-_-;)

肥やしをやり過ぎたか、茎が育ちすぎだと本職の百姓に言われたこともあるそうだが、その咎めが来たか。
これまで雨が少なかったので、どこでもイモそのものはまだ育っていないらしい。
直線上に配置
2014.06.12(木) 雨 20.6℃ P0 U3.0 W64.3%21.1

点滴

今日は麻酔を掛けて胃カメラを飲むからと、再びペンギンに付き添って七尾の恵寿病院へ来た。
麻酔を掛けると胃カメラが終わったあと、二時間ぐらいは眠っているし、醒めてもぼんやりしているから運転させるわけにはいかない。
最初に内科で診察を受けると、何がどうなったのか藪から棒にCT検査が追加になり、半日で終わるはずが一日仕事になってしまった。(-_-;)

誤算に輪をかけたのが造影剤注入前の点滴だ。
造影剤の副作用を軽減するために、前もって点滴をしておくそうだ。
造影剤ならσ(^_^)も経験があるけど、事前の点滴などせんかったぞ。
中身は薬でもなんでもないものだそうだが、これだけで一時間の延長。

この点滴袋、どっかでみたことあるような・・・・・
ひょっとして、σ(^_^)が歯痛で歯茎を腫らかした時に受けた点滴とおんなじじゃなかろうか。
薬でもなんでもないものって。。。。(-_-;)
直線上に配置
2014.06.11(水) 曇り一時霧雨 23.3℃ P0 U3.5 W64.2%20.8

電波利用税

総務省では電波利用料と呼んでいるが、滞納すると国税徴収法の適用を受けて差し押さえなどあるらしいので、どうごまかそうと立派な税金だろう。
免許の書き換えだけは続けているけど、電波など出していないんだが、と毎年思いながらも律儀に納税している。
優良納税者として表彰されても良さそうなもんだ。

アマチュア無線は一人三百円、ペンギンと二人分で六百円なのだが、コンビニへ行くと支払いはやっぱり六百円ポッキリだ。
手数料ぐらいは掛かるだろう、と毎年小銭も持っていくのだが、一人三百円のうち、手数料はどのくらいなんだろう。
ヤフオクのかんたん決済でも最低百円は送金手数料が掛かる。
コンビニと三菱UFJニコスが間に2つも入っていて、総務省様へは血税のうちの幾ばくかでも届くのだろうか。
直線上に配置
2014.06.10) 晴れ 27.0℃ P0 U2.5 W65.0%18.3

衣類乾燥機

我が家にずぅっと前からある乾燥機は、乾燥機能が付いた洗濯機を買ったので長らく御用済みとなっていた。
しかし末っ子夫婦が帰って来てからは新居へ上がる階段の踊場においてあったこともあり、お嫁ちゃんが使うようになった。
髀肉の嘆をかこっていた乾燥機はついに再出馬を果たしたのだが、この前の日曜日、突然回らなくなったらしい。

お嫁ちゃんがペンギンに聞いたところによると、35年前の機械だそうだ。
そのぐらい前だと中身はモータしかない。
ベルトがネズミに齧られたりしていなければなんとかなるはず。
ドラムを手で回すと、抵抗があって重たい。
たぶん洗濯物でも絡まったんだろう。
洗濯物は出てこなかったが、35年間に堆積した堆積した埃はを集めたらハンドボールぐらいの大きさになった。
モータなど断熱してあるのかと思ったくらいで、ちょっと埃を避けたらやっと本体が現れた。
エアブローしたらパソコンなんかとはケタ違いのすごい埃で、頭から全身に埃をかぶった。
やっと綺麗になり、組み立てる前にモータだけ回してみた。
ごくゆっくり回るだけ、そのうち止まってしまった。(-_-;)
制御回路など全くなく、モータだけでできているようなものなのに、モータがおしゃかだ。
終わった。。。。。

エアブローする前に回してみるんだった。
手で回してみると軽く回ったので、モータには問題なしと診たて違いをしてしまった。
即、スクラップ置き場行き。(T_T)
火事にならなかっただけでも儲けモンだったとしよう。

σ(^_^)は頭も身体もホコリまみれになったが、この機械にとっては棺桶に入る前に湯灌してもらったようなもん。
迷わず成仏してくれるだろう。

ペンギンが35年使ったと細かい数字まで言い切ったのは、これが嫁入り道具だからだそうだ。
事務所のテレビ以外にも生き延びていた嫁入り道具の電化製品があったのか。
正確に計算すると、嫁入り道具なら35年ではなく、実は36年なんだが。(自分史による)
直線上に配置

今年の桜満開時
2014.06.09) 曇り一時晴れ 24.8℃ P0 U5.4 W64.0%19.8

モチノキ

左の写真、満開の桜の右側に常緑の広葉樹が植わっている。
この土地が我がものとなったので、この木の右側に農道とつながる通路を設置することにした。
となると、この木が邪魔っけになる。
切り倒そうと考えているのだが、元の地主がわざわざ植えた木なので、ひょっとしたら高価な樹木かもしれない。
あるいは何かいわれがある木で、切り倒すとタタリがあるとか。
花なら色と形でなんとかググるコツは掴んだが、葉っぱだけで樹木の名前を特定するのはおっそろしく難しい。
常緑広葉樹の写真であてずっぽうに見当をつけると、まずクスノキが候補に上がった。
もしクスノキだとすると、別名ナンジャモンジャの木、またの名をトトロの木と言うことになる。
楠木正成の祟りがありそうだし、祟りがなくてもトトロの手前、ちょっと切り倒しにくいな。

モチノキではないかと言う意見があった。
なるほど。。。。改めて幹を見てみると、樹皮はクスノキとは似ても似つかずズベっとしていて、もち肌と言えないこともない。
モチノキなら切り倒しても支障はなさそうだ。

鳥カマエで使う鳥モチはモチノキから作るそうだ。
σ(^_^)が中学生の時代、遊ぶ時間はたくさんあったが、鳥モチを自分で作るほど暇ではないし、第一作り方など知らなかった。
そんな苦労をしなくても、鳥モチは今町の村上商店(駄菓子屋)で子供の小遣いで買える値段で売っていた。

しかし鳥モチで首尾よく小鳥を捕まえても、小鳥は暴れて鳥モチまみれになる。
モチを回収しようとすれば小鳥は毛が抜けてひどい有り様になるし、モチは毛だらけで使い物にならず、いっぺん使っただけでやめてしまった。
直線上に配置
2014.06.08) 曇り一時晴れ 24.3℃ P0 U5.4 W64.0%19.8
休み

ゴーヤの棚

ちょっとまえ、ペンギンがどこからかゴーヤの苗をもらってきた。
だいぶ伸びてきたので、早く棚を作らなくては、とペンギンが焦って、ホームセンターから棚キットを買ってきた。
ただし、横棒と網はあえて使わず、柱だけ利用した。
お嫁ちゃんが買ってきて持て余し、泣きべそかいて放棄したネットの顔を立ててやるため。(^^;)
貰ってからだいぶ日が経っているので、すでに小さな実が付いている。
降るか晴れるかわからないはっきりしない天気だったので、裏の草刈りをした。
毛虫を見つけて一端は撤退したのだが、毛虫がくっついていたカラスノエンドウはすでに実を落として枯れ始めている。
食べ物にはならないので、もちろん毛虫の姿もすでにない。
実がはぜたあと、黒い鞘がくるくると螺旋を巻いている。
これがスズメノエンドウではなくカラスノエンドウだったことの動かぬ証拠。
直線上に配置
2014.06.07) 曇り一時晴れ 24.3℃ P0 U5.4 W64.0%19.8

グミ豊作

豊作とは言っても、コンクリートの目地から生えているど根性グミだからこんなもんだけど。
植えたグミはなかなかこうはきれいな実を付けなかったが、日当たりがいいせいかな?
とすりゃ、今年は全く実をつける気のない梅の木の辺りに、十粒ほど種をプププしてみよう。
イチヂクを植えるつもりだったけど、お嫁ちゃんが要らないというので、計画変更だ。
秋になったら大根と白菜を植えるから、車庫裏の畑を一度耕して欲しいとペンギンに頼まれた。
せっかくナイター設備もしたことだし、仕事が終わってから耕す造を繰り出した。
ある程度の雑草は事前にペンギンが引っこ抜いた。

雑草も鋤きこんでしまえばよし、とカスタマーレビューにあったが、ロータリーの刃はナイフのように切れるわけではなし、引っかかって暴れまくる。
モータの連続定格は三十分だけど、たぶん一時間はゆうに働かせたあと触ってみると、特別加熱しているようにも感じなかった。

うまく雑草ミンチにできたかどうか、このまま秋まで放置して様子を見、植える前にもう一度耕す造にお願いすることになった。
直線上に配置
2014.06.06) 小雨のち晴れ 23.3℃ P0 U4.1 W64.1%19.8

新しい恵寿病院

足を痛がるペンギンを連れて、新装開店した七尾の恵寿病院へ初めて行ってきた。

駐車場から病院までの道路脇に植樹してある桜に実がたくさん付いていた。
なぜか全部の桜の木というわけでなく、十数本あるうちの二、三本だけだ。

桜の実(敢えてサクランボとは呼ばないことにする)が食用にならないのは小学生の時にもう知っている。
σ(^_^)がいた当時で創立八十八周年を誇った飯田小学校(現飯田保育所)には大きな桜の木がたくさんあって、花が散れば実をつけた。
口に入れられるものなら何でも食べた時代だったが、桜の実を食べる子供はいなかった。
そのぐらい不味かったのだが、みんなひと通り口に入れてはみたらしい。(^^;)

と、足元に小さな雀が桜の実をついばんでいることに気がついた。
なんとも大胆なのは多分巣立ったばかりの雛鳥なのだろう。
雀が食べるならひょっとしたら食べられるかもしれない、とひとつ取ってみたら、甘酸っぱくてまあまあ食べられた。
新発見だ。桜とサクランボの木のアイノコ(昔は混血児をこう呼んだ)か?
ペンギンを玄関付近に落として駐車場へ行ったので、道不案内のσ(^_^)一人。
この辺が玄関のはずなんだが・・・・
いったいどこから入るんだ?
どうやらあそこが入口らしい。
入口なら入口と書いとけ。(-_-#)

ついでにいわせてもらうなら、中に入っても案内板が少なく、地図もないので途方に暮れた。
デザイン上でごちゃごちゃするのを嫌ったのかも知れないが、とてもじゃないが病院として良い設計とは思えない。
不親切極まる。
「4」の付く部屋はないらしい。
同じく「9」も嫌われるのは病院とホテルの常。
外に出て、旧病院はどうなったか見に行ったら、創業以来の化け物屋敷はすでに解体撤去が終わっていた。
外壁がタイル張りの、あとから増築した部分は解体せずに残すらしい。
残すつもりの増築部分には、取ってつけたような耐震補強が壁に外側から張り付けてある。
ケミカルアンカーぐらいで固定しているのだろう。
トンネルの天井からコンクリート板をぶら下げるよりはマシとはいえ、とても耐震効果があるようには見えん。。。。
新病院は海岸べりの駐車場に建ったのだが、その横にもともとあった七尾高校漕艇部の部室。
いまじゃ病院の左隣だ。
練習が終わって引き上げるところだった。
 


七尾で一番安いガソリンスタンドはどんたく(スーパー)の近くにある。
給油のために寄ったついでにどんたくに入ったら、なんと穴水どんたくでは絶滅した幻の酒、越乃寒梅を見つけた。
ペンギンが騙されて買ってきた越の寒中梅もちゃんとならんでいる。
19時近く、家に帰って来た。
北陸地方は昨日から梅雨入りしたそうだが、降りたいのか晴れたいのかわからないようなはっきりしない天気。
虹もどうしていいのかわからないのだろうか、中途半端に半分しかない。
記念に買ってきたモノホンの越乃寒梅と、同じく記念に採ってきた桜の実。
越の寒中梅もそのまま残っているし、この越乃寒梅もσ(^_^)が飲む予定はなし。
末っ子夫婦の友だちが来た時にでも飲むだろう。
直線上に配置

結構使ってある
2014.06.05() 小雨のち晴れ 21.5℃ P0 U4.3 W64.5%18.6

お灸据える

お嫁ちゃんの弟が鍼灸師で、誰が使うのか業務用のお灸を送ってきた。
σ(^_^)はナイターソフトの花形ピッチャーだったころに千年灸を使ったことがあるけど、効き目はあんまり感じなかった。
素人がツボも知らずに適当にやるんだから、効けという方が無理なんだろう。

プロ用だとまた話が違うかもしれない。
別に肩こりを感じているわけではないが、右肩に押さえると必ず痛いところがある。
昨夜のこと、寝る前にその一点に絞り使ってみた。
う〜〜ん。やっぱり特にどうってことないな。
お灸が終わったあとでも押さえりゃやっぱり変わらず痛いし・・・・・
それでやめときゃよかったのに、ペンギンは使い残しのロキソニンテープを持ってきて、要らないと言ってるのに無理やりに右肩に貼ってしまった。

今朝起きてみると、寝違えたのだろう、左肩がひどく痛くて腕が上がらない。
右肩どころじゃない、左肩にお灸を据える羽目になりそうだ。(-_-;)
直線上に配置
2014.06.04) 曇りのち晴 29.0℃ P0 U5.2 W65.0%18.8

トウモロコシ植える

近所の今谷かーちゃんから晩生のトウモロコシの苗をもらってだいぶ経つのだが、姪の結婚式やら準備やらで手付かずのままだった。
このままではタマネギの二の舞いになりかねないとして、昨夕ペンギンは晩ご飯も食べずに植えると言い出した。
あいにくお嫁ちゃんは出かけていて不在だったが、末っ子が手伝うと言う。
σ(^_^)だけ一人ゆっくり晩ご飯を食べていたら、植える前に耕す造を動かすことになり、慌ててかっこむ羽目になった。
以下は一夜明けた朝の写真で説明する。

玄関横のライン。
右側のジャガイモとの間が少し空いているが、大根かなにか植える目論見らしい。
手前の菊は残せと厳命を受けたが、耕す造が暴れるし、やりにくくてかなわない。
突き当りのコーナーの部分。
左のネットを張ってあるのはお嫁ちゃんが植えたキュウリ。
その右に茂っているのはなんか花が咲くらしい。
そのすぐ隣はお嫁ちゃんリクエストのブルーベリー。
一本しか植えてないが、銀杏のように一本では実がつかないという噂もある。
コーナーを曲がると、ここは毎年トウモロコシの定位置。
右側はもちろんジャガイモの花盛りで、突き当りは茄子。
手前になんかの苗が見えるのはオオバで、四本あったうち、二本はσ(^_^)が踏んづけてしまって消えたそうだ。
直線上に配置
2014.06.03() 曇りのち晴 26.0℃ P0 U5.4 W64.5%18.6

キーボードもらったけど

リターンキー(で解らない人にはエンターキー)が壊れているhpのノートパソコン
実は昨年末、無線仲間の穴○君が動かなくなった同機種を持っているから、と置いていった。
ところが同じ銘柄ではあるものの、金と暇にあかせてフルオプションにした最上級機種、恐れ多くて分解などできない。
そのままになっていた。

近頃オークションに目覚めた穴○君はマザーボードを入れ替えてみる、と言ってつい先日持ち帰って行った。(バラさなくてよかった)
ところがマザボを交換したけど症状は変わらず、もうこれ以上深煎りはしたくないから、とキーボードとバッテリーだけ持ってきた。
HDD(ハードディスク)とメモリーは使いまわしするつもりらしい。

貰ったは貰ったけど、ノートは持ち歩かないのでバッテリーはあんまり必要がない。
キーボードは現状付いているものよりはるかに新しいので、リターンキーだけでなく全部そんぐり交換したほうが良さそうだ。
・・・と考えていたら、このパソコン、立ち上がらなくなっていることに気がついた。ぐぁ〜〜ん。。。

こりゃマザーボードももらわなきゃならないんじゃないかな。
まさかバッテリーにバイ菌が付いていて、伝染したんじゃなかろうな。(-_-;)
直線上に配置
2014.06.02() 晴 29.7℃ P0 U5.1 W64.5%18.9

タマネギ収穫

忙しい上に体調が思わしくないペンギンの代わりに、お嫁ちゃんがタマネギの収穫をしていた。
やり方は教わったのではなく、ググって調べたそうだ。
一日だけ葉っぱを付けたまま畑で天日干しして、あとは竿に引っ掛けてある。
竿に引っ掛けるのは例年σ(^_^)の仕事だが、これもお嫁ちゃんが一人でやっつけた。

よく見るとなんかいつもと様子が違う。
そうか。いつもはタマネギの葉っぱで竿に引っ掛けるのだが、今年はナイロンの紐でぶら下がっている。
今年は植え付けが遅れて多くの苗を枯らしてしまったので、寂しい収穫になった。
来年は耕す造があるので、同じ轍は踏まない。。。。。つもり。
直線上に配置
2014.06.01) 晴 京都35.0℃ P0 U1.0
休み

京都見物

せっかく京都くんだりまで出張ってきたからには、すぐ帰るのも芸がない。
お義姉さんと娘が立てた計画に便乗して、やってきたのは天竜寺。
ただし、お義姉さんは京都在住の友人と同行するとして別行動になったが、エクシーガの定員からしてもその方がいい。
なんせ持ってきた荷物に加えて、引き出物なんかのおみやげが増えていて、後部座席は使えない。

天竜寺はモミジの名所だそうだが、紅葉してない今頃選何しに行くんだ?
娘に聞いたら、青紅葉(あおもみじ)とと呼んでそれなりのものなんだそうだ。
それなりのもんなのだろうが、過剰な緑の中に常在する田舎者にはさっぱりピンと来ない。
ふらふらと迷い込んだのが「花より団子」ならぬ、「緑葉よりはひやしあめ」。
パンフレットの鮮やかな紅葉がムナしい。
ひやしあめは美味しかった。
続いて向かったのが通称鈴虫寺。
今頃鈴虫が鳴くわけじゃなし、そもそも鈴虫など珍しくもなんともない。
占いがよく当たるらしいという噂を娘が聞いていたが、ひとりひとり占っていたんじゃいくら時間があっても足りないが???

階段の上から下まで人が並んでいたのに恐れをなし、ちょうどお昼だったので近くの食堂へと避難した。
ほんとに占いをしているのか?
昼ご飯を食べて出てくると、階段で待っている人は上の方にほんの少しになっていた。
待つことしばし、お呼びが掛かってぞろぞろと前進。
「はい、ここまでです。」と泣き別れになるんじゃないかと心配したが、本堂らしきところに座ると二割かたは空席だった。
なんと鈴虫の箱がずらっと並べられていて、一斉に鳴いている。
こりゃほんとに鈴虫寺だ。

占いでも何でもなかった。
時間がかかるのは住職のしょーもない長無駄話のせいだった。
占いがよく当たるのではなく、お願いごとがよくかなえられる、の間違いだった。
ただし、黄色いお守札の願い事は一人一件限定で、商売繁盛・家内安全・厄歳厄除に関してはその向きの御札を別途購入しなければならない。

本堂前に立っているわらじを履いたお地蔵さんがわざわざ自宅までおいでになり、お願いを聞き届けてくださるそうだ。
そのためには住所氏名を正確に申告しなきゃならない。
これは関帝廟と同じシステムだ。
ただし黄色のお守札を掲げてお祈りするだけなので、関帝廟のように難しい作法に気が取られて願い事を忘れる弊害はなかった。
直線上に配置

直線上に配置